JPH03186794A - 主蒸気配管構造 - Google Patents

主蒸気配管構造

Info

Publication number
JPH03186794A
JPH03186794A JP1325984A JP32598489A JPH03186794A JP H03186794 A JPH03186794 A JP H03186794A JP 1325984 A JP1325984 A JP 1325984A JP 32598489 A JP32598489 A JP 32598489A JP H03186794 A JPH03186794 A JP H03186794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main steam
piping
turbine
steam
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1325984A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Iwashima
岩島 澄雄
Toshiaki Yoshinaga
好永 俊昭
Koichi Nochida
孝一 後田
Ryohei Miyahara
良平 宮原
Hiroshi Takano
博 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1325984A priority Critical patent/JPH03186794A/ja
Publication of JPH03186794A publication Critical patent/JPH03186794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は原子力発電設備に於ける原子炉からの主蒸気を
タービンに導く主蒸気配管と高圧タービンに流入する蒸
気を遮断・調整する主蒸気止め弁・主蒸気加減弁及びタ
ービンバイパス弁のレイアウト設計に関する。
〔従来の技術〕
従来の主蒸気配管ルート計画、及び主蒸気止め弁、主蒸
気加減弁、タービンバイパス弁の配置は第5図ないし第
7図に示すように、主蒸気配管が圧力容器ノズルから原
子炉格納容器内を通り、原子炉隔離弁が配置されるMS
)−ンネルを経て、タービン建屋に入り、さらにMSト
ンネルが高圧タービン直前まで走っている中を主蒸気止
め弁、主蒸気加減弁まで連絡されている。
主蒸気止め弁・加減弁・タービンバイパス弁より上流側
の主蒸気配管及び主蒸気止め弁・加減弁・タービンバイ
パス弁の耐震設計はB(Sl)となっているため、地階
〜オペフロまでの建屋構造はB(Sl)で設計しなけれ
ばならず建屋構造が堅固なものとなっていた。
さらに、原子炉とタービンに至るまでの間は、M S 
トンネルの中を主蒸気配管が必要容積を確保するために
曲がりくねった設計となっているため、配管物量が増大
し、コストアップの要因となっていた。
最も近い特許公報は、特開昭56−6409号とか、特
開昭56−159509号公報に述へる技術であるが、
原子力発電設備の主蒸気配管へのアキュームレータの適
用とか、機器レイアウト設計に関してのものではない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術はタービン建屋内の主蒸気配管をB(Sl)で
設Mイするため、MSトンネル、及び、下階の躯体構造
はB(Sl)と同一レベルか、それ以上で設計しなけれ
ばならないため、建屋構造が堅固なものとなっていた。
本発明の目的は、従来タービン建屋に設置される主蒸気
止め弁、主蒸気加減弁までの弁を含んだ主蒸気配管がB
(Sl)で設計されることに着目し、B(Sl)で設計
される主蒸気配管を構成する設備を原子炉建屋に設置す
ることにより、タービン側のB(SL)基準を除外する
ことが可能となる。それゆえ、タービン建屋の軽量化と
主蒸気配管のタビンへの直接連絡を可能とすることで配
管物量低減を図ることを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、B(Sl)基準となる主蒸
気止め弁及び加減弁を原子炉建屋に配置する。非常時及
び運転停止時タービンに流入する蒸気を遮断する際、主
蒸気配管の急激な圧力上昇を押え、一定の容積を確保す
るため、主蒸気止め弁の上流側の主蒸気配管径を大きく
すること、あるいは、主蒸気アキュームレータを設置す
ることによって対応が可能となり上記目的が達成される
〔作用〕
原子炉圧力容器内から発生する飽和蒸気は主蒸気配管中
を原子炉隔離弁・蒸気アキュームレータ。
蒸気ILめ弁、加減弁を経由して、高圧タービン。
低圧タービン、復水器に流れ、冷却されて水となり、給
水配管を経由して原子炉へ戻るという循環を行う。発電
機及びタービンの緊急停止は蒸気の流入を停止するため
に、原子炉建屋側に設置された主蒸気止め弁を閉止する
ことによって行なわれるが、この際、急激な蒸気停止に
伴う容器は配管径を大きくした主蒸気配管あるいは、蒸
気アキュームレータの設置により吸収することが可能と
なり、従来の配管ルート長により確保していた容積は不
要となる。
〔実施例〕
以1;、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図は本発明の主蒸気配管径を大きくした場合の原子
炉からタービンに至る主蒸気配管と主要機器の関連を示
す系統図である。原子炉圧力容器1のノズルから連絡さ
れた主蒸気配管10は原子炉格納容器バランダリ18を
経て原子炉隔離弁2へ連絡し、次に配管径を大きくした
主蒸気配管3に連絡される。さらに、配管径を大きくし
た主蒸気配管3からヘッダ4に連絡され、ここで蒸気の
均質化が図られる。ヘッダ4からタービン又は発電機の
非常停止及び運転停止時、蒸気の流入を遮断する主蒸気
止め弁5、及び蒸気の流入調整を行う主蒸気加減弁6へ
連絡される。一方、非常停止及び運転停止時、主蒸気止
め弁5の停止に伴って蒸気アキュームレータ3.ヘッダ
4.主蒸気配管10内に瞬間的に内圧が高まるが内空部
の容器に対しては配管径を大きくした主蒸気配管3が対
応し、タービンバイパス弁7の作動により、蒸気がター
ビン8をバイパスして、直接、復水器9へ導かれるター
ビンバイパス配管12が設けられている。以上説明した
機器が原子炉建屋エリア19に設置される。次に、ター
ビン建屋エリアに設置される機器はタービン8.復水器
9.発電機13゜主要機器と高圧タービン8と主蒸気加
減弁6を連絡する主蒸気リード管11と復水器9とター
ビンバイパス配管工2とから構成されている。
第2図は5本発明の応用例を示す系統図である。
蒸気アキュームレータ3の設置とへラダ4の構成が第1
図と変っており、第2図では、蒸気アキュームレータ3
がへラダ4の持つ機能、すなわち、四本の主蒸気配管か
ら注入する蒸気特性の均質化を図る働きを蒸気アキュー
ムレータ3が行った場合の系統図を示す。この場合、タ
ービンバイパス配管12は蒸気アキュームレータ3から
、直接、連絡し、タービンバイパス弁7を経て復水器9
へ連絡する構成となる。
第3図は、前述した系統構成に従って主要機器が原子炉
建屋14.タービン建屋15にレイアウトされた場合の
一例を示す図である。原子炉建屋14には原子炉圧力容
器工が中央に設置され、原子炉格納容器16により格納
されている。原子炉格納容器16の周囲は生体遮蔽壁1
6aが2mのコンクリートにより放射線の防護を行う構
造となっている。原子炉圧力容器工のノズル四本から連
絡された主蒸気配管10は原子炉格納容器16のペネト
レーションを出るとすぐ原子炉隔離弁2へ連絡される。
原子炉隔離弁2は原子炉の緊急停止時に於ける原子炉格
納容器バウンダリを形成する弁である。原子炉隔離弁2
を経た主蒸気配管工0は配管径を大きくした主蒸気配管
、あるいは、蒸気アキュームレータ3に連絡される。配
管径を大きくした主蒸気配管あるいは蒸気アキュームレ
ータ3の構造は原理的には内空容積をもつタンクと同じ
で従来主蒸気配管工0が原子炉建屋14とタービン建屋
15のMS)−ンネル17のエリア内を引廻してかせい
でいた内空容積と同一かそれ以上の容積をもつよう設計
され、寸法が決められる。
主蒸気配管は次に主蒸気止め弁5へ連絡される。
第3図の機器構成は前記系統構成の第1図、第9図に合
致している。
機器構成は、主蒸気止め弁5と主蒸気加減弁6は直結し
ているため、主蒸気配管10は実質的に主蒸気止め弁5
の直前で終る設計となる。主蒸気加減弁6から高圧ター
ビン8へ蒸気を導く配管は主蒸気リード管11と呼ばれ
る。高圧タービンで仕事をした蒸気は湿分分離器へ流し
て、蒸気条件を向上させ低圧タービン88〜8cへそれ
ぞれ送られて、タービンを回転させ、復水器9a〜9c
へ流れる。その後、低圧ヒータ、高圧ヒータで温度を上
げて給水配管を経由して原子炉へ戻るという循環を行う
第4図は第3図で示したMSトンネル17エリアの詳細
を示す図である。本図では前述した第1図、第2図の系
統構成で配列した場合の機器配置で説明する。タービン
バイパス配管工2及び弁7を原子炉建屋に設置し、さら
に、タービンバイパス配管12でタービン建屋の復水器
9a〜9cへ連絡される設計となっている。
耐震設計は、配管径を大きくした主蒸気配管、アキュー
ムレータ3を含めて主蒸気止め弁5及び主蒸気加減弁6
までB(Sl)で設計されるが、原子炉建屋自身がAs
、Aクラスで設計されているので建屋構造が強化される
要因は持っていない。
従来、タービン建屋に配置されるB(SL)で設計され
る機器がタービン建屋から削除されることによって、タ
ービン建屋自身はBクラス、あるいは、Cクラスで設計
することが可能となる。それゆえ。
建屋の軽量化を図ることが可能となる。
又、第3図の建屋レイアウトに示すように、タービン建
屋を工型配置でレイアウトすることが可能となるため、
主蒸気配管長の短縮を図ることができる。さらに従来の
MSトンネルスペースを確保する必要がなくなるため、
タービン建屋の建屋構造を小型化して計画することが可
能となる。
主蒸気配管3ルートが短縮することによって、サポート
点数の削減も可能となり、タービン建屋では、従来B(
SL)で設計していたサポート部材もBクラスの床応答
加速度を使用することによって、鋼材の軽量化を図るこ
とができる。
第5図は従来技術の原子炉建屋のMS)−ンネル室内の
主蒸気配管ルート10図を示す。
第6図は従来技術のタービン建屋内のMSトンネル室内
の主蒸気配管10のルート、ヘッダ4゜主蒸気止め弁5
及び加減弁6の配置図を示す。
第7図は第5図のA−A断面を示す。
〔発明の効果〕
本発明は前述した如く構成され、作用するので次の効果
を奏することができる。すなわち、(1)タービン建物
からB(SL)基準の設備を取除くことにより、建屋構
造を軽量化することが可能となり、建屋建設費の大幅な
低減を図ることができる。
(2)主蒸気リート管を原子炉建物からタービンへ直接
短絡して連結することが可能となるため。
配管物量の大幅な低減を図ることができる。
(3)主蒸気配管の短絡化によりサポート部材の大幅な
低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原子炉からタービンに至るまでの配管
径を大きくした場合の主蒸気配管と主要機器の関連を示
す系統図、第2図は蒸気アキュームレータとヘッダを兼
用した場合の主蒸気配管と機器の関連を示す系統図、第
3図は本発明による原子炉建屋の機器レイアウト図及び
タービン建屋の機器レイアウト図、第4図は原子炉建屋
MSトンネル室内配置の詳細を示す説明図、第5図は原
子炉建屋の従来の主蒸気配管のレイアウト図、第6図は
タービン建屋の主蒸気配管のレイアウト図、第7図は原
子炉建屋の従来のMSトンネル内の断面図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・原子炉隔離弁、3・
・・配管径を大きくした主蒸気配管、蒸気アキュームレ
ータ、4・・・ヘッダ、5・・・主蒸気止め弁、6・・
・主蒸気加減弁、7・・・タービンバイパス弁、8・・
・高圧タービン、8 a ” c・・・低圧タービン、
9・・・復水器第3図 (λ) 第3笹 C1p) 第40 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉圧力容器ノズル部より出て、主蒸気止め弁、
    加減弁及びタービンバイパス弁に至る配管・弁等主蒸気
    配管を構成する設備を原子炉建屋内に設置し、タービン
    建屋の耐震クラス、重要度分類の低減を図ることを特徴
    とする主蒸気配管構造。 2、特許請求範囲の第1項に於いて、前記主蒸気止め弁
    ・前記加減弁・前記タービンバイパス弁の上流側のMS
    配管径を大きくすることあるいは、主蒸気配管用アキュ
    ームレータを設置することにより、主蒸気止め弁が閉止
    した場合でも必要容積を確保できることを特徴とする主
    蒸気配管構造。 3、特許請求範囲の第1項に於いて、前記タービン建屋
    をI型構造とすることにより、主蒸気リード配管及び主
    蒸気配管に附帯した配管長を短かくし、物量低減するこ
    とを特徴とする主蒸気配管構造。
JP1325984A 1989-12-18 1989-12-18 主蒸気配管構造 Pending JPH03186794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325984A JPH03186794A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 主蒸気配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325984A JPH03186794A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 主蒸気配管構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03186794A true JPH03186794A (ja) 1991-08-14

Family

ID=18182793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325984A Pending JPH03186794A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 主蒸気配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03186794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108006A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力発電プラントの主蒸気配管構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108006A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力発電プラントの主蒸気配管構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8817941B2 (en) Pressurized water reactor plant
US9715948B2 (en) Reactor system with a lead-cooled fast reactor
WO2013159443A1 (zh) 大型压水堆核电站事故后堆芯完全非能动冷却系统
KR890000667B1 (ko) 원자력발전소 가압기용 밸브지지장치
US3091582A (en) Nuclear reactor systems
Hannerz Towards intrinsically safe light-water reactors
US6173027B1 (en) Primary containment vessel
JPH03186794A (ja) 主蒸気配管構造
CN110491528B (zh) 一种海上核电平台稳压器泄压管线布置结构
Bereznai Nuclear power plant systems and operation
Mazzantini et al. Atucha II plant description
JPH01262497A (ja) 原子炉系統
Haratyk et al. Preliminary accident analysis of Flexblue® underwater reactor
JP2015072151A (ja) 現地試験システムおよび現地試験方法
KR100423814B1 (ko) 일체화 내부원통집합체 구조를 가진 원자로내부구조물
CN109637683A (zh) 一种快堆核电厂三回路系统
KR102341217B1 (ko) 방사성 물질의 대기방출 저감 시스템
JP2613637B2 (ja) 原子力発電プラント
RU2348994C1 (ru) Ядерная энергетическая установка
Marguet Main Circuits
JP2818941B2 (ja) 沸騰水型原子炉
Matsuura et al. Features of BWR plant
JPS6260907A (ja) タ−ビン建屋内の機器配置構造
Kowalski et al. Application of fluid-structure interaction for steam generator force analysis
JP2023182118A (ja) 原子炉システム