JP2012105566A - 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法 - Google Patents

粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012105566A
JP2012105566A JP2010255614A JP2010255614A JP2012105566A JP 2012105566 A JP2012105566 A JP 2012105566A JP 2010255614 A JP2010255614 A JP 2010255614A JP 2010255614 A JP2010255614 A JP 2010255614A JP 2012105566 A JP2012105566 A JP 2012105566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yogurt
granular jelly
drink
viscosity
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010255614A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Shimatani
ゆかり 嶋谷
Satoshi Toyoizumi
智 豊泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Gen FFI Inc filed Critical San Ei Gen FFI Inc
Priority to JP2010255614A priority Critical patent/JP2012105566A/ja
Publication of JP2012105566A publication Critical patent/JP2012105566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

【課題】粒状ゼリーを別途調製する必要もなく、簡便な製造工程で粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトを製造可能な方法を提供する。更に本発明では、荒れが生じることもなく、粒状ゼリーが均一に分散された粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトであり、ドリンクヨーグルト特有の濃厚感の中にも粒状ゼリーの存在感があり、のみ応えのあるドリンクヨーグルトの製造方法を提供する。
【解決手段】発酵セルロースを含有し、粘度を10〜1000mPa・sに調整したヨーグルトベースに対して、カチオン反応性のゲル化剤含有溶液を添加する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、粒状ゼリーを含有したドリンクヨーグルトに関する。具体的には、荒れや離水の発生が抑制され、粒状ゼリーが均一に分散されたドリンクヨーグルトを簡便な製造工程で製造する方法に関する。また、本発明は、ドリンクヨーグルト特有の濃厚感の中にも粒状ゼリーの存在感があり、のみ応えのあるドリンクヨーグルトの製造方法に関する。
ヨーグルトは乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵することによって調製される発酵食品であり、美容や健康面から幅広く食されている。ドリンクヨーグルトは、発酵乳のカードを細かく破砕し、(ヨーグルトを)液状に加工した飲料であり、ストローで気軽に飲用可能である利点を有する。ドリンクヨーグルトは、乳の発酵によって得られる特有の呈味や食感の濃厚さが特徴的であるが、他の食品に比べて商品のバラエティに欠けるといった課題を抱えていた。
ヨーグルトに多様性を持たせるために、粒状ゼリーを含有したヨーグルトも開発されている。例えば、特許文献1には、グルコマンナンを用いて調製した耐熱性果汁ゼリーを含有するソフトヨーグルトが、特許文献2には、アルギン酸ナトリウムを用いて調製した粒状ゼリーを分散、もしくは上部に乗せた発酵乳食品が開示されている。特許文献3には、内包液として種々の液状飲食品を内包させたカプセル体を、異種のゾル状若しくはゲル状飲食品に分散させた、カプセル体を含有する飲食品が開示されている。
特許文献4には、発酵セルロースを用いて、ヨーグルトに植物ステロールを添加した際に発生する油脂分離を抑制する技術が開示されているが、粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトについて何ら具体的検討はない。
特開平09−37712号公報 特開平04−108335号公報 特開平02−113863号公報 特開2009−45044号公報
従来調製されてきた粒状ゼリー入りヨーグルトは、粒状ゼリーを事前に調製した後に、ヨーグルトに添加する必要があり、別途タンクや撹拌設備が必要となるなど、製造工程が煩雑であるといった課題を抱えていた。加えて、粒状ゼリーをヨーグルトに均一に分散させるために、撹拌工程時の撹拌強度を強めたり、撹拌時間を長くすることにより、ゼリーが変形する、ゼリー中からの色移りや味移りが発生するといった課題を抱えていた。
また、ドリンクヨーグルトは発酵後にカードを破砕した上で、さらに均質化処理を施すため粘度が低く、カードが凝集・沈殿しやすい。このようにドリンクヨーグルトは粒状ゼリーを均一に分散し難い上、荒れや離水を生じやすいといった課題を抱えていた。特に、本発明のような粒状ゼリーを分散させたドリンクヨーグルトは、粒状ゼリーを均一に分散させるために多糖類を添加することにより、かえって荒れや離水を引き起こしてしまう場合も多い。例えば、ジェランガム、キサンタンガムやカラギナンを用いた場合は、かえってヨーグルトの荒れや離水を引き起こしてしまうといった問題を抱えていた。
本発明はかかる課題に鑑み、粒状ゼリーを別途調製する必要なく、簡便な製造工程で均一に粒状ゼリーが分散したドリンクヨーグルトを提供することを目的とする。また、荒れや離水の発生が抑制された、粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトを提供することを目的とする。
更に、ドリンクヨーグルトは特有の濃厚感を有しているため、内容物の存在感を前面に出すことが難しい一面も有している。本発明では、ドリンクヨーグルト特有の濃厚感の中にも粒状ゼリーの存在感があり、のみ応えのあるドリンクヨーグルトを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記のごとき課題を解決すべく鋭意研究したところ、発酵セルロースを含有し、粘度を10〜1000mPa・sに調整したヨーグルトベースに対して、カチオン反応性のゲル化剤含有溶液を添加することにより、荒れや離水が生じることもなく、粒状ゼリーが均一に分散したドリンクヨーグルトであり、のみ応えのあるドリンクヨーグルトを製造できることを見出した。
本発明は以下の態様を有するドリンクヨーグルトの製造方法に関する;
項1.発酵セルロースを含有し、粘度を10〜1000mPa・sに調整したヨーグルトベースに対して、カチオン反応性のゲル化剤含有溶液を添加することを特徴とする、粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法。
項2.カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の粘度が10〜3000mPa・sである、項1に記載の粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法。
本発明によれば、粒状ゼリーを別途調製する必要もなく、簡便な製造工程で粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトを提供できる。得られたドリンクヨーグルトは荒れや離水が生じることもなく、粒状ゼリーの均一分散が可能である。更に本発明では、ドリンクヨーグルト特有の濃厚感の中にも粒状ゼリーの存在感があり、のみ応えのあるドリンクヨーグルトを提供可能である。
本発明で用いるヨーグルトベースは、乳又はこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させた発酵乳(発酵ヨーグルト)中に発酵セルロースを含有することを特徴とし、粘度が10〜1000mPa・s、好ましくは10〜600mPa・sと低粘度の範囲に調整されていることを特徴とする。本発明では、かかる低粘度であっても、ヨーグルトの荒れや離水も抑制され、かつ、のみ応えのある、粒状ゼリーが均一に分散したドリンクヨーグルトを提供可能となった。
本発明における「粘度」とは、ヨーグルトベースにカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を添加する際の液温における粘度を示す。例えば、10℃に調整したヨーグルトベースに対して、カチオン反応性ゲル化剤含有溶液を添加する場合は、「粘度」とは10℃における粘度を示す。
10℃における粘度とは、ヨーグルトベースを10℃に調整し、BL型回転粘度計を用いて、回転数60rpmで1分間測定することにより求められる。例えば、添加時の温度が40℃である場合の「粘度」とは、ヨーグルトベースを40℃に調整し、40℃条件下で、BL型回転粘度計を用いて、回転数60rpmで1分間測定した値を指す。以下、本明細書中でいう「粘度」とは、本方法によって測定された値を示す。
本発明で用いる発酵セルロースは、セルロース生産菌が生産するセルロースであり、アセトバクター属、シュードモナス属、アグロバクテリウム属等に属する細菌から産生される非常に微細な繊維状セルロースである。
本発明では、好ましくは当該発酵セルロースが高分子物質と複合化された、発酵セルロース複合体を使用できる。複合化に使用される高分子物質は、食品に使用可能な高分子物質であれば特に限定されないが、好ましくは、キサンタンガム、ガラクトマンナン、並びにカルボキシメチルセルロース(CMC)またはその塩が挙げられる。好ましくは、ガラクトマンナンとしてグァーガムが、CMCの塩としてナトリウム塩が挙げられ、本発明では特に、グァーガムと、CMC又はその塩を用いて複合化された発酵セルロースを好適に使用できる。発酵セルロースを高分子物質と複合化させる技術は、例えば、特開平9−121787号公報に開示されており、微生物培養に用いる培地中に高分子物質を添加する方法や発酵セルロースのゲルを高分子物質の溶液に浸漬させる方法によって複合化が可能である。
かかる高分子物質と複合化された発酵セルロースは商業上入手可能であり、例えば三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製のサンアーティスト[登録商標]PG(グァーガムおよびCMCのナトリウム塩と発酵セルロースとの複合体の製剤)を挙げることができる。
本発明のヨーグルトベースは、発酵セルロースを含有し、粘度が10〜1000mPa・sの範囲に調整されていれば、発酵セルロースの添加時期は特に問わない。例えば、発酵後のヨーグルトに対して、発酵セルロースを添加し、次いで均質化処理等を施す方法や、均質化処理を施したヨーグルトベースに対して、発酵セルロースを添加することにより粘度を調整する方法などが挙げられる。好ましくは、発酵後のヨーグルトに発酵セルロースを添加し、次いで均質化処理を施す方法が挙げられる。ヨーグルトベースの粘度は、ヨーグルト中の無脂乳固形分を調整することによっても調整可能である。
ヨーグルトベースの粘度が1000mPa・sを上回ると、ゲル化剤含有溶液が塊として入ってしまい、粒状ゼリーが形成されない。また、ヨーグルトベースの粘度が10〜1000mPa・sの範囲であっても、発酵セルロース不使用では、粒状ゼリーも均一に分散させることができない上、十分な飲みごたえのあるドリンクヨーグルトを調製することができない。一方、例えば、ジェランガム、キサンタンガムやカラギナン等を発酵セルロースの代わりに用いた場合は、かえって荒れや離水を引き起こしてしまう。
ヨーグルトベース中の発酵セルロースの濃度は、好ましくは0.01〜0.2質量%、更に好ましくは0.01〜0.07質量%である。ヨーグルトベース中の無脂乳固形分は好ましくは、8〜15質量%、更に好ましくは8〜10質量%である。上記範囲でヨーグルトベースの粘度を10〜1000mPa・sに調整することにより、ドリンクヨーグルト特有の濃厚感を有しつつも、粒状ゼリーの存在感もあるのみ応え、並びに粒状ゼリーの均一分散を満たすことができる。
本発明で用いるヨーグルトベースは、上記特定粘度に調整する、及び発酵セルロースを含有する以外は通常のヨーグルトと同様の構成をとることができ、即ち、乳原料、乳酸菌(スターター)、水、糖質、安定剤、油脂、乳化剤、着香料、着色料、風味調整剤、酸化防止剤等より選択された添加材料を、所定の割合で混合させ溶融したものが用いられる。
本発明におけるカチオン反応性ゲル化剤は、カチオンと反応してゲル化する性質を有するゲル化剤を用いることができ、例えばLMペクチン(ローメトキシル化)、アルギン酸又はその塩、並びに脱アシル型ジェランガムからなる群から選ばれる一種以上が挙げられる。本発明では好ましくはLMペクチンを使用できる。
本発明では、発酵セルロースを含有し、粘度を10〜1000mPa・sに調整したヨーグルトベースに対して、カチオン反応性のゲル化剤含有溶液を添加することにより、荒れや離水が生じることもなく、粒状ゼリーが均一に分散したドリンクヨーグルトを製造することが可能となった。カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の添加方法は滴下する方法、注ぎ入れる方法等、特に限定されない。例えば、ヨーグルトベースを撹拌しながらカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を滴下した場合は、果実のさのうに類似した形状、いわゆる「さのう状」の粒状ゼリーを含有したドリンクヨーグルトを製造可能である。一方、ヨーグルトベースを撹拌することなく、ヨーグルトベースにカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を滴下した場合は、「球状」の粒状ゼリーを含有したドリンクヨーグルトを製造可能である。
本発明で用いるカチオン反応性ゲル化剤含有溶液は、好ましくは粘度を10〜3000mPa・s、より好ましくは50〜2000mPa・s、更に好ましくは50〜1000mPa・sに調整することが望ましい。
粘度を当該範囲に調整したカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を用いることにより、ヨーグルトベースを撹拌することなくカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を滴下した場合に、より綺麗な「球状」の粒状ゼリーが得られる。
一方、カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の粘度が3000mPa・sを超えると、ゲル化剤溶液がヨーグルト中で塊状となり、撹拌を行っても粒状ゼリーを得ることが困難となる。
カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の粘度は、含有するカチオン反応性ゲル化剤及び溶液中の固形分含量を適宜調整することにより、目的とする粘度に調整可能である。カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の濃度は、好ましくは0.05〜15質量%、更に好ましくは0.1〜10質量%である。
本発明ではまた、カチオン反応性ゲル化剤以外の増粘多糖類、例えば、ローカストビーンガム、グアーガム、キサンタンガム、タラガム等を併用することにより、カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の粘度を調整することも可能である。
ヨーグルトベースに対するカチオン反応性ゲル化剤含有溶液の添加量は、目的とする粒状ゼリー含量によっても適宜調整することが可能であるが、好ましくはヨーグルトベース100質量部に対して1〜50質量部の割合でカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を添加することが望ましい。カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の添加量が50質量部を超えると、得られる粒状ゼリーのゼリー強度が低下し、撹拌時などに形状が崩れる、十分な粒状食感が得られない等、商品価値が低下する場合がある。
本発明で用いるカチオン反応性ゲル化剤含有溶液をヨーグルトベースに添加する際の好ましい温度は、5〜45℃、更に好ましくは5〜10℃である。
かくして得られる粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトは、荒れや離水が防止され、かつ粒状ゼリーが均一に分散したドリンクヨーグルトである。更に、得られるドリンクヨーグルトは、特有の濃厚感を有しつつも、粒状ゼリーの存在感があり、のみ応えのあるドリンクヨーグルトである。本発明において、ドリンクヨーグルトとは、発酵乳(発酵ヨーグルト)のカードを破砕して飲用に供したものであれば、その他の副原料(甘味料、果汁等)は特に問わない。
その他、本発明の効果に影響を与えない程度において、ヨーグルトベースやカチオン反応性ゲル化剤含有溶液には、多糖類、乳化剤、甘味料、香料等を適宜添加することが可能である。
以下、本発明の内容を以下の実験例を用いて具体的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、下記に記載する処方の単位は特に言及しない限り、部は重量部を意味するものとする。文中「*」印のものは、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の製品を表し、文中の「※」印は、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の登録商標であることを意味する。
実験例1 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの調製
(1)ヨーグルトベースの調製
表1の処方に従い、ヨーグルトベースを調製した。具体的には、水を撹拌しながら、砂糖、安定剤、各種多糖類を加え、80℃で10分間加熱撹拌溶解後、冷却した。次いで、濃縮発酵乳を加え、均質化(14,700kPa=150kgf/cm)することにより、ヨーグルトベース(10℃、無脂乳固形分10%)を調製した
ヨーグルトベースに用いた濃縮発酵乳は、表2の処方に従って調製した。具体的には、水を撹拌しながら、脱脂粉乳を加え、90℃にて10分間加熱撹拌・殺菌後、40℃まで冷却させ、乳酸菌を加えて40℃にてpH4.5まで発酵させた。発酵後、カードを破砕し10℃以下に冷却したものを、濃縮発酵乳とした。
得られたヨーグルトベースの10℃における粘度を表3に示す。粘度は、ヨーグルトベースを10℃に調整し、10℃条件下で、BL型回転粘度計(ローターNo.2、3)を用いて回転数60rpmで1分間測定した値である。以下、本文中にて「粘度」とは、本条件で測定した値を示す。)
注1)ペクチン製剤「SM−666」使用
注2)発酵セルロース製剤として、発酵セルロース20重量%、CMC−Na6.7重量%及びグァーガム6.7重量%が複合化された発酵セルロース複合体、及びデキストリン66.6重量%の製剤「サンアーティスト※PG*」を使用した。
(2)カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の調製
表4の処方に従って、カチオン反応性ゲル化剤含有溶液を調製した。具体的には、水に砂糖、甘味料、各種ゲル化剤を添加し、80℃にて10分間撹拌溶解した。色素、香料を添加して更に1分間撹拌溶解後、容器へ充填し、10℃まで冷却した。
(3)粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの調製
(1)及び(2)で調製したヨーグルトベース及びカチオン反応性ゲル化剤含有溶液を用いて粒状ゼリー入りヨーグルトを調製した。具体的には、250rpmの撹拌条件下で、ヨーグルトベース1200質量部に、カチオン反応性ゲル化剤含有溶液300質量部をゆっくり加えた後に、容器に充填し、粒状ゼリー入りドリンクヨーグルト(無脂乳固形分8%)を調製した。
得られたドリンクヨーグルトについて、製造後のヨーグルトの荒れ、ゼリーの分散状態及び食感について評価した。結果を表5に示す。
<評価項目>
荒れ:荒れがないものから順に−>±>+>++>+++(荒れが発生)の5段階評価を行った。
ゼリーの分散状態:分散効果が高いものから順に−>±>+>++>+++(沈殿している)の5段階評価を行った。
実施例1及び2の発酵セルロースを含有し、ヨーグルトベースの粘度が500及び588mPa・sであるヨーグルトベースを用いて調製されたドリンクヨーグルトは、特有の濃厚感を有しつつも、粒状ゼリーの食感が感じられ、のみ応えのあるドリンクヨーグルトであった。更に、実施例1及び2のドリンクヨーグルトは、荒れや離水の発生も顕著に抑制されていた。
一方、脱アシル型ジェランガムをヨーグルトベースに使用した比較例1や、発酵セルロースを含有しつつも、ヨーグルトベースの粘度が1212mPa・sである比較例2は、同じカチオン反応性ゲル化剤含有溶液(表4)を用いた場合であっても、荒れが顕著に発生する上、ゼリーが糸状に絡まりあって塊となり、目的とする粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトを調製することができなかった。
また、通常は多糖類を添加することにより、ドリンクヨーグルトの離水を促進してしまう場合が多く、比較例1及び2は、2週間後にドリンクヨーグルトの離水を生じてしまった。一方、実施例1及び2のドリンクヨーグルトは、2週間静置後も離水の発生が抑制されていた。

Claims (2)

  1. 発酵セルロースを含有し、粘度を10〜1000mPa・sに調整したヨーグルトベースに対して、カチオン反応性のゲル化剤含有溶液を添加することを特徴とする、粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法。
  2. カチオン反応性ゲル化剤含有溶液の粘度が10〜3000mPa・sである、請求項1に記載の粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法。
JP2010255614A 2010-11-16 2010-11-16 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法 Pending JP2012105566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255614A JP2012105566A (ja) 2010-11-16 2010-11-16 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255614A JP2012105566A (ja) 2010-11-16 2010-11-16 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012105566A true JP2012105566A (ja) 2012-06-07

Family

ID=46491944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255614A Pending JP2012105566A (ja) 2010-11-16 2010-11-16 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012105566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016105733A (ja) * 2016-03-14 2016-06-16 雪印メグミルク株式会社 食品およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731387A (ja) * 1993-06-25 1995-02-03 Nitta Gelatin Inc ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
JP2004000126A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー入り飲料及びその製造方法
JP2004267160A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Sanei Gen Ffi Inc 乳製品及びその製造法並びに応用
JP2007259733A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanei Gen Ffi Inc 発酵乳食品用安定剤および該安定剤を含有する発酵乳食品
JP2008220268A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Asahi Kasei Chemicals Corp マイルドな酸味を有する酸性乳食品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731387A (ja) * 1993-06-25 1995-02-03 Nitta Gelatin Inc ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
JP2004000126A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー入り飲料及びその製造方法
JP2004267160A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Sanei Gen Ffi Inc 乳製品及びその製造法並びに応用
JP2007259733A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanei Gen Ffi Inc 発酵乳食品用安定剤および該安定剤を含有する発酵乳食品
JP2008220268A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Asahi Kasei Chemicals Corp マイルドな酸味を有する酸性乳食品

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FFI JOURNAL, vol. 215, 2, JPN7015001460, 1 May 2010 (2010-05-01), pages 224 - 229, ISSN: 0003082643 *
NEW FOOD INDUSTRY, vol. 40, 7, JPN7015001461, 1998, pages 73 - 79, ISSN: 0003082644 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016105733A (ja) * 2016-03-14 2016-06-16 雪印メグミルク株式会社 食品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104304451B (zh) 一种褐色乳酸菌饮料稳定剂、杀菌型褐色乳酸菌饮料及其制备方法
CN101001538B (zh) 用于增强饮料中胶体稳定性的钙稳定的高酰基吉兰糖胶
EP0938266B1 (en) Gellan gum to improve physical stability of liquid nutritional products
JP6719383B2 (ja) 液状発酵乳及びその製造方法
JP5070134B2 (ja) 酸性の乳成分入り起泡性飲料
WO2011010368A1 (ja) 飲料の気泡保持能強化方法
Iurciuc et al. Gellan food applications
JPH11332476A (ja) 酸性蛋白食品及びその製造法
CN101427724B (zh) 含结冷胶颗粒的液态乳制品及其生产方法
JP2013013393A (ja) ホイップクリーム用の安定化剤及び安定化方法
JP2006262897A (ja) ゲル状組成物
JP2004267160A (ja) 乳製品及びその製造法並びに応用
JP3941056B2 (ja) 乳製品用の品質改良剤
JP2007222035A (ja) ジェランガム含有食品用組成物の製造方法
CN109984195A (zh) 一种清爽型复原乳酸奶饮品的制作方法
US9050357B2 (en) Compositions and methods for producing consumables for patients with dysphagia
JP2012105566A (ja) 粒状ゼリー入りドリンクヨーグルトの製造方法
JP2008259502A (ja) 菌体含有ゼリー飲料の製造方法
JP2841228B2 (ja) ガラクトマンナン分解物を含有する液状発酵乳および乳酸菌飲料の製造法
JP3726173B2 (ja) ソフトクリームミックス用安定化組成物
JP2007159565A (ja) 発酵乳食品用安定剤、発酵乳食品及びその製造方法
JP3910597B2 (ja) 液状発酵乳製品の製造方法
JP5758101B2 (ja) 粒状ゼリー入りヨーグルト
JP4976270B2 (ja) ゲルミックスヨーグルトの製造方法
JP5847039B2 (ja) ゲル状食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602