JP2012101182A - シーラガン - Google Patents
シーラガン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012101182A JP2012101182A JP2010252022A JP2010252022A JP2012101182A JP 2012101182 A JP2012101182 A JP 2012101182A JP 2010252022 A JP2010252022 A JP 2010252022A JP 2010252022 A JP2010252022 A JP 2010252022A JP 2012101182 A JP2012101182 A JP 2012101182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- grip
- shaft
- operating shaft
- valve mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】弁機構4を開弁・閉弁に作動さす作動シャフト7と連繋する握りレバー5に、作動シャフト7を閉弁とする側に移動させる復元バネ50と、その復元バネ50よりバネ圧を強くしたバネDとを連繋させて、弁機構4を開弁させるときの握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を開弁位置に動かす前半側の回動作動と、作動シャフト7を復元バネ50により開弁位置に保持させたまま、復元バネ50より強く設定したバネDを圧縮していく後半側の作動との、2段の作動とする。
【選択図】図3
Description
スライド作動により弁機構4を開弁・閉弁に作動さす作動シャフト7と連繋する握りレバー5に、作動シャフト7を閉弁とする側に移動させるよう付勢する復元バネ50と、その復元バネ50よりバネ圧を強く設定したバネDとを連繋させて設けて、握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁させるときの握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を開弁位置に動かす前半側の回動作動と、作動シャフト7を復元バネ50により開弁位置に保持せしめたまま、復元バネ50より強く設定したバネDを圧縮していく後半側の作動との、2段の作動とし、握りレバー5を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、この後半側の回動範囲内において弁機構4を開弁に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構4の弁軸42を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト7を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1と一緒に握り込めるようその把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4の弁軸42を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4の弁軸42を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁に作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディa内には、握りレバー5の握り込み作動による弁機構4の開弁作動と握りレバー5の握り込みの解放作動による弁機構4の閉弁作動とに、それぞれ連動して吐出作動と吸引作動とを行う液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを組み込み収蔵せしめ、そのポンプ装置Pの拡縮するポンプ室pに接続せる吸引・吐出パイプ64の先端開口を、ボディaの先端側に装設せる吐出筒2内に開口せしめ、かつ、スライド作動により弁機構4を閉弁・開弁に作動さす作動シャフト7と連繋する握りレバー5に、作動シャフト7を閉弁とする側に移動さすよう付勢する復元バネ50と、その復元バネ50よりバネ圧を強く設定したバネDとを連繋させて設け、握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁させるときの握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を開弁位置に動かす前半側の作動と、作動シャフト7を復元バネ50により開弁位置に保持せしめたまま、復元バネ50よりバネ圧を強く設定したバネDを圧縮していく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー5を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、後半側の回動範囲内において、弁機構4を開弁に保持せしめ、液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを吐出作動状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を弁軸42の作動により断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構4の弁軸42を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構4を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト7を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4を閉弁とする側に動くよう連繋機構M)を介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁に作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
作動シャフト7には、筒状に形成した係止部材70を、軸方向に摺動自在に嵌装して、作動シャフト7に対する後方への移動を規制部材71により規制し、前方への移動を該作動シャフト7の周面に設けた係止部72と係止部材70との間に渡架せるバネDにより規制し、かつ、そのバネDのバネ圧は復元バネ50のバネ圧より強く設定しておき、握りレバー5の握り込みにより、復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を弁機構4を開弁とする側にスライドさせるときの握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を開弁位置に動かす前半側の回動作動と、作動シャフト7を復元バネ50により開弁の状態位置に保持せしめたまま、その作動シャフト7に対しボビン状の係止部材70を、強いバネ圧のバネDを押し縮めながらスライドさせていく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー5を握りなおす操作の際の握り込みの緩め回動が、係止部材70を作動シャフト7に対して動かす後半側の回動範囲内において、弁機構4を開弁に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を弁軸42の作動により断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構4の弁軸42を一体または一体的に設けて、スライド作動により弁機構4を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト7を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4を閉弁とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディa内には、握りレバー5の握り込み作動による弁機構4の開弁作動と握りレバー5の握り込みの解放作動による弁機構4の閉弁作動とに、それぞれ連動して吐出作動と吸引作動とを行う液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを組み込み収蔵せしめ、そのポンプ装置Pの拡縮するポンプ室pに接続せる吸引・吐出パイプ64の先端開口を、ボディaの先端側に装設せる吐出筒2内に開口せしめ、
作動シャフト7には、筒状に形成した係止部材70を、軸方向に摺動自在に嵌装して、作動シャフト7に対する後方への移動を規制部材71により規制し、前方への移動を、該作動シャフト7の周面に設けた係止部72と係止部材70との間に渡架せるバネDのバネ圧により規制し、かつ、そのバネDのバネ圧は復元バネ50のバネ圧より強く設定しておいて、握りレバー5の握り込みにより復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を弁機構4を開弁とする側にスライドさせるときの握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮させながら作動シャフト7を開弁方向のエンドまで動かす前半側の作動と、作動シャフト7を復元バネ50のバネ圧により開弁の状態位置に保持せしめた状態においてその作動シャフト7に対しボビン状の係止部材70を、バネDを押し縮めながら作動シャフト7上をスライドさせていく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー5を握りなおす操作の際の握り込みの緩め回動が、係止部材70を作動シャフト7に対して動かす後半側の回動範囲内において、弁機構4を開弁に保持せしめ、液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを吐出作動に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構4の弁軸42を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト7を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1と一緒に握り込めるようその把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4の弁軸42開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4の弁軸42を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
把持グリップ1の前面側に配位してボディaに軸支する握りレバー5は、把持グリップ1とともに該握りレバー5を握り込むときの掌の指のかかる先端側の握り部5aと、支軸sに軸支されて前後方向に回動する基端側の主体部5bとに2分し、その先端側の握り部5aと基端側の主体部5bとを、握り部5aが主体部5bに対し直列に連続する姿勢位置から把持グリップ1に沿う姿勢位置との間を自在に折曲回動するよう軸着連結し、かつ、握り部5aと主体部5bとの間に、握り部5aを主体部5bと直列に連続する状態位置に向け回動さすよう付勢するバネDを復元バネ50より強いバネ圧に設定して付設し、そのバネDのバネ圧により先端側の握り部5aを基端側の主体部5bに対し直列に連続する状態姿勢に保持せしめて、握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁作動させるときの握りレバー5の回動作動を、主体部5bと握り部5aとが一緒に回動して復元バネ50を圧縮しながら作動シャフト7を開弁位置に動かす前半側の作動と、握り部5bだけが復元バネ50により作動シャフト7を開弁位置に保持せしめたまま強いバネ圧のバネDを圧縮しながら回動する後半側の作動との2段の作動とし、握りレバー5を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、後半側の回動範囲内において、弁機構4を開弁に保持せしめた状態において行われるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2)に対する連通を断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構4の弁軸42を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト7を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1と一緒に握り込めるようその把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4の弁軸42を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4の弁軸42を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディa内には、握りレバー5の握り込み作動による弁機構4の開弁作動と握りレバー5の握り込みの解放作動による弁機構4の閉弁作動とに、それぞれ連動して吐出作動と吸引作動とを行う液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを組み込み収蔵せしめ、そのポンプ装置Pの拡縮するポンプ室pに接続せる吸引・吐出パイプ64の先端開口を、ボディaの先端側に装設せる吐出筒2内に開口せしめ、把持グリップ1の前面側に配位してボディaに軸支する握りレバー5は、把持グリップ1とともに該握りレバー5を握り込むときの掌の指のかかる先端側の握り部5aと、支軸sに軸支されて前後方向に回動する基端側の主体部5bとに2分し、その先端側の握り部5aと基端側の主体部5bとを、握り部5aが主体部5bに対し直列に連続する状態位置に向け回動さすよう付勢するバネDを復元バネ50より強いバネ圧に設定して付設し、そのバネDのバネ圧により先端側の握り部5aを基端側の主体部5bに対し直列に連続する状態姿勢に保持せしめて、
握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁作動させるときの握りレバー5の回動作動を、主体部5bと握り部5aとが一緒に回動して復元バネ50を圧縮しながら作動シャフト7を開弁位置に動かす前半側の作動と、握り部5bだけが復元バネ50により作動シャフト7を開弁位置に保持せしめたまま強いバネ圧のバネDを圧縮しながら回動する後半側の作動との2段の作動とし、握りレバー5を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、後半側の回動範囲内において、弁機構4を開弁に保持せしめ液だれ防止装置Bのポンプ装置pを吐出作動に保持せしめた状態において行われるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を弁軸42の作動により断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構4の弁軸42を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構4を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト7を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4を閉弁とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディa内の先端側には、シリンダ状のケーシング60と、そのケーシング60の前端側に取り付ける吸引ブロック62と、ケーシング60内を前後に往復動するピストン61と、そのピストン61と前記吸引ブロック62との間に形成される拡縮するポンプ室pと、そのポンプ室pに基端側が接続し先端側が吐出筒2内において吐出口20の近傍位置に臨む吸引・吐出パイプ64と、からなる液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを組み込み、
作動シャフト7の前端側に設ける弁機構4の弁軸42は、作動シャフト7とは別体の円筒状に形成して、前端側を前記ポンプ装置Pのピストン61の後面側に一体または一体的に連続させ、
作動シャフト7は、それの前端側に、前記円筒状の弁軸42内に嵌合する嵌合軸部7aを形成して、その嵌合軸部7a内に摺動自在に嵌合し、規制金具eにより摺動範囲を一定の距離dに規制して弁軸42に組み付け、この嵌合軸部7aと前記弁軸42に連続するピストン61との間に、嵌合軸部42を弁軸42から押し出す方向に付勢するバネDを、復元バネ50より強いバネ圧に設定して渡架装設して、握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁させるときの、握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮しながら作動シャフト7と弁軸42とを開弁位置に押し込んでいく前半側の作動と、強いバネDを圧縮しながら作動シャフト7を弁軸42内に押し込んでいく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー5を握りなおす際の緩め回動が、後半側の回動範囲内において弁機構4を開弁に保持せしめ液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを吐出作動の状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を弁軸42の作動により断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構4の弁軸42を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構4を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト7を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4を閉弁とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディa内の先端側には、シリンダ状のケーシング60と、そのケーシング60の前端側に取り付ける吸引ブロック62と、ケーシング60内を前後に往復動するピストン61と、そのピストン61と前記吸引ブロック62との間に形成される拡縮するポンプ室pと、そのポンプ室pに基端側が接続し先端側が吐出筒2内において吐出口20の近傍位置に臨む吸引・吐出パイプ64と、からなる液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを組み込み、作動シャフト7の前端側に設ける弁機構4の弁軸42は、作動シャフト7とは別体の円筒状に形成して、前端側を前記ポンプ装置Pのピストン61の後面側に一体または一体的に連続させ、作動シャフト7は、それの前端側に、前記円筒状の弁軸42内に嵌合する嵌合軸部7aを形成して、その嵌合軸部7a内に摺動自在に嵌合し、規制金具eにより摺動範囲を一定の距離dに規制して弁軸42に組み付け、円筒状の弁軸42の後端部と作動シャフト7の周面に設けた係止金具fとの間に、嵌合軸部42を弁軸42から押し出す方向に付勢するバネDを、復元バネ50より強いバネ圧に設定して渡架装設して、握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁させるときの、握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮しながら作動シャフト7と弁軸42とを開弁位置に押し込んでいく前半側の作動と、強いバネDを圧縮しながら作動シャフト7を弁軸42内に押し込んでいく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー5を握りなおす際の緩め回動が、後半側の回動範囲内において弁機構4を開弁に保持せしめ液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを吐出作動の状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起し、また、これに併せて、
筒状に形成して基端側に把持グリップ1を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口20を開設した吐出筒2を接続して設けたボディaの内部に、供給管3から導入されるシーラを吐出筒2に導く誘導路uと、その誘導路uの前記吐出筒2に対する連通を弁軸42の作動により断・接する弁機構4と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構4の弁軸42を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構4を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト7を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト7には、前端側に設けた弁軸42が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト7を押し出すよう付勢する復元バネ50を連繋し、この作動シャフト7と、前記把持グリップ1の前面側に軸支せる握りレバー5とを、握りレバー5の握り込みにより、作動シャフト7が弁機構4を開弁位置とする側に動き、握りレバー5の握り込みの解放により、作動シャフト7が復元バネ50のバネ圧で弁機構4を閉弁とする側に動くよう連繋機構Mを介して連繋して、握りレバー5の握り込みにより弁機構4が開弁作動してシーラを吐出筒2の筒先から吐出し、握りレバー5の握り込みの解放により弁機構4が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディa内の先端側には、シリンダ状のケーシング60と、そのケーシング60の前端側に取り付ける吸引ブロック62と、ケーシング60内を前後に往復動するピストン61と、そのピストン61と前記吸引ブロック62との間に形成される拡縮するポンプ室pと、そのポンプ室pに基端側が接続し先端側が吐出筒2内において吐出口20の近傍位置に臨む吸引・吐出パイプ64と、からなる液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを組み込み、作動シャフト7の前端側に設ける弁機構4の弁軸42は、作動シャフト7の前端部に前記ポンプ装置Pのピストン61と略同径の拡径軸部7bを一体に連続させて形成して、その拡径軸部7bをもって弁軸42に構成し、その弁軸42と前記ポンプ装置Pのピストン61とを、ピストン61に設けた透孔と弁軸42に設けてその透孔に嵌挿せる連繋金具gにより、一定の距離dを隔てて対向する状態と互いに衝合し合う状態とに変化するよう連繋し、この弁軸42の前端とピストン61との間に、ピストン61と弁軸42との間隔を押し拡げるように作用するバネDを、前述復元バネ50より強いバネ圧に設定して渡架装設して、握りレバー5の握り込みにより作動シャフト7をスライドさせて弁機構4を開弁させるときの握りレバー5の回動作動を、復元バネ50を圧縮しながら作動シャフト7とともに弁軸42を開弁位置に押し込んでいく前半側の作動と、強いバネDを圧縮しながら作動シャフト7とともに弁軸42をピストン61と衝合するまで押し込んでいく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー5を握りなおす際の緩め回動が、後半側の回動範囲内において弁機構4を開弁に保持せしめ液だれ防止装置Bのポンプ装置Pを吐出作動の状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
を提起するものである。
B 液だれ防止装置
C バネ
D バネ
M 連繋機構
P ポンプ装置
S シーラの液だれ
a ボディ
b 嵌合軸部
d 距離
e 規制金具
f 係止金具
g 連繋金具
h 穴
k 係止片
p ポンプ室
s 支軸
u 誘導路
u’ シーラの誘導路
1 把持グリップ
1a カバー
2 吐出筒
2a 拡径部
20 吐出口
3 供給管
4 弁機構
40 弁口
41 弁座口
42 弁軸
5 握りレバー
5a 握り部
5b 主体部
50 復元バネ
50a 係止部
51 係合突起
52 連結軸
53 規制片
54 外板
55 当板
6a スプリングカラー
60 ケーシング
61 ピストン
62 吸引ブロック
63 吸引・吐出口
64 吸引・吐出パイプ
7 作動シャフト
7a 拡径軸部
7b 嵌合軸部
7c 止め金具
70 係止部材
71 規制部材
72 係止部
8 調整装置
80 調整ロッド
Claims (9)
- 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)と一緒に握り込めるようその把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)の弁軸(42)を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁に作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
スライド作動により弁機構(4)を開弁・閉弁に作動さす作動シャフト(7)と連繋する握りレバー(5)に、作動シャフト(7)を閉弁とする側に移動させるよう付勢する復元バネ(50)と、その復元バネ(50)よりバネ圧を強く設定したバネ(D)とを連繋させて設けて、握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁させるときの握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮させながら作動シャフト(7)を開弁位置に動かす前半側の回動作動と、作動シャフト(7)を復元バネ(50)により開弁位置に保持せしめたまま、復元バネ(50)より強く設定したバネ(D)を圧縮していく後半側の作動との、2段の作動とし、握りレバー(5)を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、この後半側の回動範囲内において弁機構(4)を開弁に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)と一緒に握り込めるようその把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)の弁軸(42)を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディ(a)内には、握りレバー(5)の握り込み作動による弁機構(4)の開弁作動と握りレバー(5)の握り込みの解放作動による弁機構(4)の閉弁作動とに、それぞれ連動して吐出作動と吸引作動とを行う液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を組み込み収蔵せしめ、そのポンプ装置(P)の拡縮するポンプ室(p)に接続せる吸引・吐出パイプ(64)の先端開口を、ボディ(a)の先端側に装設せる吐出筒(2)内に開口せしめ、かつ、スライド作動により弁機構(4)を閉弁・開弁に作動さす作動シャフト(7)と連繋する握りレバー(5)に、作動シャフト(7)を閉弁とする側に移動さすよう付勢する復元バネ(50)と、その復元バネ(50)よりバネ圧を強く設定したバネ(D)とを連繋させて設け、握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁させるときの握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮させながら作動シャフト(7)を開弁位置に動かす前半側の作動と、作動シャフト(7)を復元バネ(50)により開弁位置に保持せしめたまま、復元バネ(50)よりバネ圧を強く設定したバネ(D)を圧縮していく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー(5)を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、後半側の回動範囲内において、弁機構(4)を開弁に保持せしめ、液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を吐出作動状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を弁軸(42)の作動により断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構(4)の弁軸(42)を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構(4)を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)を閉弁とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁に作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
作動シャフト(7)には、筒状に形成した係止部材(70)を、軸方向に摺動自在に嵌装して、作動シャフト(7)に対する後方への移動を規制部材(71)により規制し、前方への移動を該作動シャフト(7)の周面に設けた係止部(72)と係止部材(70)との間に渡架せるバネ(D)により規制し、かつ、そのバネ(D)のバネ圧は復元バネ(50)のバネ圧より強く設定しておき、握りレバー(5)の握り込みにより、復元バネ(50)を圧縮させながら作動シャフト(7)を弁機構(4)を開弁とする側にスライドさせるときの握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮させながら作動シャフト(7)を開弁位置に動かす前半側の回動作動と、作動シャフト(7)を復元バネ(50)により開弁の状態位置に保持せしめたまま、その作動シャフト(7)に対しボビン状の係止部材(70)を、強いバネ圧のバネ(D)を押し縮めながらスライドさせていく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー(5)を握りなおす操作の際の握り込みの緩め回動が、係止部材(70)を作動シャフト(7)に対して動かす後半側の回動範囲内において、弁機構(4)を開弁に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を弁軸(42)の作動により断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構(4)の弁軸(42)を一体または一体的に設けて、スライド作動により弁機構(4)を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)を閉弁とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディ(a)内には、握りレバー(5)の握り込み作動による弁機構(4)の開弁作動と握りレバー(5)の握り込みの解放作動による弁機構(4)の閉弁作動とに、それぞれ連動して吐出作動と吸引作動とを行う液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を組み込み収蔵せしめ、そのポンプ装置(P)の拡縮するポンプ室(p)に接続せる吸引・吐出パイプ(64)の先端開口を、ボディ(a)の先端側に装設せる吐出筒(2)内に開口せしめ、
作動シャフト(7)には、筒状に形成した係止部材(70)を、軸方向に摺動自在に嵌装して、作動シャフト(7)に対する後方への移動を規制部材(71)により規制し、前方への移動を、該作動シャフト(7)の周面に設けた係止部(72)と係止部材(70)との間に渡架せるバネ(D)のバネ圧により規制し、かつ、そのバネ(D)のバネ圧は復元バネ(50)のバネ圧より強く設定しておいて、握りレバー(5)の握り込みにより復元バネ(50)を圧縮させながら作動シャフト(7)を弁機構(4)を開弁とする側にスライドさせるときの握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮させながら作動シャフト(7)を開弁方向のエンドまで動かす前半側の作動と、作動シャフト(7)を復元バネ(50)のバネ圧により開弁の状態位置に保持せしめた状態においてその作動シャフト(7)に対しボビン状の係止部材(70)を、バネ(D)を押し縮めながら作動シャフト(7)上をスライドさせていく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー(5)を握りなおす操作の際の握り込みの緩め回動が、係止部材(70)を作動シャフト(7)に対して動かす後半側の回動範囲内において、弁機構(4)を開弁に保持せしめ、液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を吐出作動に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)と一緒に握り込めるようその把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)の弁軸(42)を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
把持グリップ(1)の前面側に配位してボディ(a)に軸支する握りレバー(5)は、把持グリップ(1)とともに該握りレバー(5)を握り込むときの掌の指のかかる先端側の握り部(5a)と、支軸(s)に軸支されて前後方向に回動する基端側の主体部(5b)とに2分し、その先端側の握り部(5a)と基端側の主体部(5b)とを、握り部(5a)が主体部(5b)に対し直列に連続する姿勢位置から把持グリップ(1)に沿う姿勢位置との間を自在に折曲回動するよう軸着連結し、かつ、握り部(5a)と主体部(5b)との間に、握り部(5a)を主体部(5b)と直列に連続する状態位置に向け回動さすよう付勢するバネ(D)を復元バネ(50)より強いバネ圧に設定して付設し、そのバネ(D)のバネ圧により先端側の握り部(5a)を基端側の主体部(5b)に対し直列に連続する状態姿勢に保持せしめて、握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁作動させるときの握りレバー(5)の回動作動を、主体部(5b)と握り部(5a)とが一緒に回動して復元バネ(50)を圧縮しながら作動シャフト(7)を開弁位置に動かす前半側の作動と、握り部(5b)だけが復元バネ(50)により作動シャフト(7)を開弁位置に保持せしめたまま強いバネ圧のバネ(D)を圧縮しながら回動する後半側の作動との2段の作動とし、握りレバー(5)を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、後半側の回動範囲内において、弁機構(4)を開弁に保持せしめた状態において行われるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前記弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置と閉弁位置とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を、軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に一体または一体的に連結せしめて設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)と一緒に握り込めるようその把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)の弁軸(42)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)の弁軸(42)を閉弁位置とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディ(a)内には、握りレバー(5)の握り込み作動による弁機構(4)の開弁作動と握りレバー(5)の握り込みの解放作動による弁機構(4)の閉弁作動とに、それぞれ連動して吐出作動と吸引作動とを行う液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を組み込み収蔵せしめ、そのポンプ装置(P)の拡縮するポンプ室(p)に接続せる吸引・吐出パイプ(64)の先端開口を、ボディ(a)の先端側に装設せる吐出筒(2)内に開口せしめ、把持グリップ(1)の前面側に配位してボディ(a)に軸支する握りレバー(5)は、把持グリップ(1)とともに該握りレバー(5)を握り込むときの掌の指のかかる先端側の握り部(5a)と、支軸(s)に軸支されて前後方向に回動する基端側の主体部(5b)とに2分し、その先端側の握り部(5a)と基端側の主体部(5b)とを、握り部(5a)が主体部(5b)に対し直列に連続する状態位置に向け回動さすよう付勢するバネ(D)を復元バネ(50)より強いバネ圧に設定して付設し、そのバネ(D)のバネ圧により先端側の握り部(5a)を基端側の主体部(5b)に対し直列に連続する状態姿勢に保持せしめて、
握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁作動させるときの握りレバー(5)の回動作動を、主体部(5b)と握り部(5a)とが一緒に回動して復元バネ(50)を圧縮しながら作動シャフト(7)を開弁位置に動かす前半側の作動と、握り部(5b)だけが復元バネ(50)により作動シャフト(7)を開弁位置に保持せしめたまま強いバネ圧のバネ(D)を圧縮しながら回動する後半側の作動との2段の作動とし、握りレバー(5)を握りなおす際の握り込みの緩め回動が、後半側の回動範囲内において、弁機構(4)を開弁に保持せしめ液だれ防止装置(B)のポンプ装置(p)を吐出作動に保持せしめた状態において行われるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を弁軸(42)の作動により断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構(4)の弁軸(42)を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構(4)を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)を閉弁とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディ(a)内の先端側には、シリンダ状のケーシング(60)と、そのケーシング(60)の前端側に取り付ける吸引ブロック(62)と、ケーシング(60)内を前後に往復動するピストン(61)と、そのピストン(61)と前記吸引ブロック(62)との間に形成される拡縮するポンプ室(p)と、そのポンプ室(p)に基端側が接続し先端側が吐出筒(2)内において吐出口(20)の近傍位置に臨む吸引・吐出パイプ(64)と、からなる液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を組み込み、
作動シャフト(7)の前端側に設ける弁機構(4)の弁軸(42)は、作動シャフト(7)とは別体の円筒状に形成して、前端側を前記ポンプ装置(P)のピストン(61)の後面側に一体または一体的に連続させ、
作動シャフト(7)は、それの前端側に、前記円筒状の弁軸(42)内に嵌合する嵌合軸部(7a)を形成して、その嵌合軸部(7a)内に摺動自在に嵌合し、規制金具(e)により摺動範囲を一定の距離(d)に規制して弁軸(42)に組み付け、この嵌合軸部(7a)と前記弁軸(42)に連続するピストン(61)との間に、嵌合軸部(42)を弁軸(42)から押し出す方向に付勢するバネ(D)を、復元バネ(50)より強いバネ圧に設定して渡架装設して、握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁させるときの、握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮しながら作動シャフト(7)と弁軸(42)とを開弁位置に押し込んでいく前半側の作動と、強いバネ(D)を圧縮しながら作動シャフト(7)を弁軸(42)内に押し込んでいく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー(5)を握りなおす際の緩め回動が、後半側の回動範囲内において弁機構(4)を開弁に保持せしめ液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を吐出作動の状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を弁軸(42)の作動により断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構(4)の弁軸(42)を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構(4)を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)を閉弁とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディ(a)内の先端側には、シリンダ状のケーシング(60)と、そのケーシング(60)の前端側に取り付ける吸引ブロック(62)と、ケーシング(60)内を前後に往復動するピストン(61)と、そのピストン(61)と前記吸引ブロック(62)との間に形成される拡縮するポンプ室(p)と、そのポンプ室(p)に基端側が接続し先端側が吐出筒(2)内において吐出口(20)の近傍位置に臨む吸引・吐出パイプ(64)と、からなる液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を組み込み、作動シャフト(7)の前端側に設ける弁機構(4)の弁軸(42)は、作動シャフト(7)とは別体の円筒状に形成して、前端側を前記ポンプ装置(P)のピストン(61)の後面側に一体または一体的に連続させ、作動シャフト(7)は、それの前端側に、前記円筒状の弁軸(42)内に嵌合する嵌合軸部(7a)を形成して、その嵌合軸部(7a)内に摺動自在に嵌合し、規制金具(e)により摺動範囲を一定の距離(d)に規制して弁軸(42)に組み付け、円筒状の弁軸(42)の後端部と作動シャフト(7)の周面に設けた係止金具(f)との間に、嵌合軸部(42)を弁軸(42)から押し出す方向に付勢するバネ(D)を、復元バネ(50)より強いバネ圧に設定して渡架装設して、握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁させるときの、握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮しながら作動シャフト(7)と弁軸(42)とを開弁位置に押し込んでいく前半側の作動と、強いバネ(D)を圧縮しながら作動シャフト(7)を弁軸(42)内に押し込んでいく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー(5)を握りなおす際の緩め回動が、後半側の回動範囲内において弁機構(4)を開弁に保持せしめ液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を吐出作動の状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。 - 筒状に形成して基端側に把持グリップ(1)を具備せしめ、先端側には筒先に吐出口(20)を開設した吐出筒(2)を接続して設けたボディ(a)の内部に、供給管(3)から導入されるシーラを吐出筒(2)に導く誘導路(u)と、その誘導路(u)の前記吐出筒(2)に対する連通を弁軸(42)の作動により断・接する弁機構(4)と、を収蔵せしめるとともに、前端側に前記弁機構(4)の弁軸(42)を一体または一体的に設けてスライド作動により弁機構(4)を開弁と閉弁とに切り替え作動させる作動シャフト(7)を軸方向にスライド自在に収蔵せしめ、その作動シャフト(7)には、前端側に設けた弁軸(42)が閉弁位置を占める側に動く方向に該作動シャフト(7)を押し出すよう付勢する復元バネ(50)を連繋し、この作動シャフト(7)と、前記把持グリップ(1)の前面側に軸支せる握りレバー(5)とを、握りレバー(5)の握り込みにより、作動シャフト(7)が弁機構(4)を開弁位置とする側に動き、握りレバー(5)の握り込みの解放により、作動シャフト(7)が復元バネ(50)のバネ圧で弁機構(4)を閉弁とする側に動くよう連繋機構(M)を介して連繋して、握りレバー(5)の握り込みにより弁機構(4)が開弁作動してシーラを吐出筒(2)の筒先から吐出し、握りレバー(5)の握り込みの解放により弁機構(4)が閉弁に作動してシーラの吐出を停止させるシーラガンにおいて、
ボディ(a)内の先端側には、シリンダ状のケーシング(60)と、そのケーシング(60)の前端側に取り付ける吸引ブロック(62)と、ケーシング(60)内を前後に往復動するピストン(61)と、そのピストン(61)と前記吸引ブロック(62)との間に形成される拡縮するポンプ室(p)と、そのポンプ室(p)に基端側が接続し先端側が吐出筒(2)内において吐出口(20)の近傍位置に臨む吸引・吐出パイプ(64)と、からなる液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を組み込み、作動シャフト(7)の前端側に設ける弁機構(4)の弁軸(42)は、作動シャフト(7)の前端部に前記ポンプ装置(P)のピストン(61)と略同径の拡径軸部(7b)を一体に連続させて形成して、その拡径軸部(7b)をもって弁軸(42)に構成し、その弁軸(42)と前記ポンプ装置(P)のピストン(61)とを、ピストン(61)に設けた透孔と弁軸(42)に設けてその透孔に嵌挿せる連繋金具(g)により、一定の距離(d)を隔てて対向する状態と互いに衝合し合う状態とに変化するよう連繋し、この弁軸(42)の前端とピストン(61)との間に、ピストン(61)と弁軸(42)との間隔を押し拡げるように作用するバネ(D)を、前述復元バネ(50)より強いバネ圧に設定して渡架装設して、握りレバー(5)の握り込みにより作動シャフト(7)をスライドさせて弁機構(4)を開弁させるときの握りレバー(5)の回動作動を、復元バネ(50)を圧縮しながら作動シャフト(7)とともに弁軸(42)を開弁位置に押し込んでいく前半側の作動と、強いバネ(D)を圧縮しながら作動シャフト(7)とともに弁軸(42)をピストン(61)と衝合するまで押し込んでいく後半側の作動との、2段に作動させ、握りレバー(5)を握りなおす際の緩め回動が、後半側の回動範囲内において弁機構(4)を開弁に保持せしめ液だれ防止装置(B)のポンプ装置(P)を吐出作動の状態に保持せしめた状態で行えるようにしたことを特徴とするシーラガン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010252022A JP5610998B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | シーラガン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010252022A JP5610998B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | シーラガン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012101182A true JP2012101182A (ja) | 2012-05-31 |
JP5610998B2 JP5610998B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=46392250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010252022A Expired - Fee Related JP5610998B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | シーラガン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5610998B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106076757A (zh) * | 2016-08-16 | 2016-11-09 | 大连四达高技术发展有限公司 | 蜂窝智能注脂系统 |
CN112570203A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-30 | 华中科技大学鄂州工业技术研究院 | 自动点胶枪及控制方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01110873U (ja) * | 1988-01-19 | 1989-07-26 |
-
2010
- 2010-11-10 JP JP2010252022A patent/JP5610998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01110873U (ja) * | 1988-01-19 | 1989-07-26 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106076757A (zh) * | 2016-08-16 | 2016-11-09 | 大连四达高技术发展有限公司 | 蜂窝智能注脂系统 |
CN112570203A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-30 | 华中科技大学鄂州工业技术研究院 | 自动点胶枪及控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5610998B2 (ja) | 2014-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5490798B2 (ja) | モジュール式の塗装噴霧器 | |
US7389949B2 (en) | Pressure washer trigger lock | |
JP2003154300A (ja) | 粘性流体化合物アプリケーター | |
US6415958B1 (en) | Needle valve actuator for hot melt adhesive hand applicator and a method for operating the same | |
US5143299A (en) | Spray gun | |
JPH08504365A (ja) | 双軸引き金 | |
CA2410997A1 (en) | Spray gun | |
JP5285009B2 (ja) | シーラガンにおける液だれ防止装置 | |
JP5610998B2 (ja) | シーラガン | |
JP4328872B2 (ja) | 洗浄兼エアブロー装置 | |
MXPA02005658A (es) | Aparato rociador de bomba que se sujeta con la moano. | |
US11154899B2 (en) | Hot melt glue gun having needle valve | |
JP6214338B2 (ja) | 液だれ防止機構付きのシーラガン | |
JP7244976B2 (ja) | 医薬液体を放出するためのディスペンサー | |
US20190270104A1 (en) | Hand held fluid dispensing apparatus | |
JP5610996B2 (ja) | シーラガン | |
JP5689286B2 (ja) | シーラガン | |
JP6513725B2 (ja) | レバー式開閉弁とそれを用いた散布杆 | |
JP5586426B2 (ja) | シーラガン | |
JP2015029919A (ja) | 噴霧器 | |
US20090320752A1 (en) | Texture spray gun | |
KR200474528Y1 (ko) | 에어 건 | |
JP5671428B2 (ja) | ロング仕様のシーラガン | |
JP3535928B2 (ja) | エアスプレイガン | |
JP5610997B2 (ja) | シーラガン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5610998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |