JP2015029919A - 噴霧器 - Google Patents

噴霧器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015029919A
JP2015029919A JP2013158546A JP2013158546A JP2015029919A JP 2015029919 A JP2015029919 A JP 2015029919A JP 2013158546 A JP2013158546 A JP 2013158546A JP 2013158546 A JP2013158546 A JP 2013158546A JP 2015029919 A JP2015029919 A JP 2015029919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
valve
rotating body
rotating
sliding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013158546A
Other languages
English (en)
Inventor
良成 今川
Yoshinari Imagawa
良成 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaho Industry Co Ltd
Original Assignee
Yamaho Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaho Industry Co Ltd filed Critical Yamaho Industry Co Ltd
Priority to JP2013158546A priority Critical patent/JP2015029919A/ja
Publication of JP2015029919A publication Critical patent/JP2015029919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】噴霧状態と停止状態の切り替えが容易に行える噴霧器を提供する。
【解決手段】液体供給路の途中に設けられた弁体21を付勢ばね22で閉方向に付勢し、その弁体21に一体に連結された回転体24と、開閉ボタン5が取り付けられた押圧体25とを、弁体21の開閉方向で対向させて配し、回転体24と押圧体25との間に離反ばね26を設けるとともに、回転体24の外周の係合溝30と係合する固定ピン28を設けて、押圧体25を初期位置から離反ばね26および付勢ばね22の弾力に抗して回転体24と係合するまで押圧し、その押圧を解除して初期位置に復帰させるという簡単な一動作で、回転体24が一定方向に回転しながら軸方向移動し、弁体21が付勢ばね22に押されて閉じた閉状態(停止状態)と、回転体24が係合溝30で固定ピン28に係止されることにより弁体21が開いた開状態(噴霧状態)とを容易に切り替えられるようにした。
【選択図】図5

Description

本発明は、液体供給路の途中に設けた弁体を操作して噴霧状態と停止状態の切り替えを行うようにした噴霧器に関する。
農業用の薬液等の液体の噴霧に使用される噴霧器は、通常、本体部の先端にノズル部を有しており、そのノズル部への液体供給路の途中に設けた弁体を操作することにより、噴霧状態と停止状態の切り替えを行うようになっている。
例えば、筒状の本体部の外周から突出するように把持部を設けたガンタイプの噴霧器では、弁体を操作して液体供給路を開閉する開閉機構として、弁体を閉方向に付勢するばねを設け、弁体に連結されたレバーを本体部に回動可能に取り付け、レバーにリング等の掛止片を設けて、この掛止片が掛けられる掛止部を把持部に設けたものが採用されることが多い(例えば、特許文献1参照。)。この開閉機構によれば、作業者がばねの弾力に抗してレバーを把持部と一緒に握り込み、レバーの掛止片を掛止部に掛けることにより、弁体が液体供給路を開いた状態(以下、「開状態」とも称する。)でレバーを固定して液体の噴霧を行うことができ、掛止片を掛止部から外すと、ばねの弾力によってレバーが初期位置に復帰するとともに弁体が液体供給路を閉じた状態(以下、「閉状態」とも称する。)となり、噴霧を停止することができる。
特開2010−110717号公報
しかしながら、上述したような従来の開閉機構を有する噴霧器では、作業者が噴霧作業を始めようとするときに、作業者側の条件等によっては、レバーを把持部と一緒に握り込む動作をスムーズに行えないことがある。また、レバーを把持部と一緒に握り込んだ後、その状態を保持しながら掛止片を掛止部に掛けるようになっている場合は、その二つの動作を順に行うことに対して、作業者が面倒に感じることが多い。
さらに、掛止片を掛止部に掛けた後は、把持部のみを持つように握りなおして噴霧作業を行うか、あるいはレバーと把持部を一緒に握ったままで噴霧作業を行う必要があり、このときの操作性の点でも改善の余地があった。
そこで、本発明は、噴霧状態と停止状態の切り替えが容易に行え、操作性に優れた噴霧器を提供することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、先端にノズル部を有する本体部と、前記ノズル部への液体供給路の途中に設けられた弁体と、前記弁体を操作して液体供給路を開閉する開閉機構とを備えた噴霧器において、前記開閉機構は、前記弁体の閉方向に沿って延び、一端が弁体と対向する円筒状の筒体と、前記筒体の一端側に挿入され、筒体の軸心まわりに回転可能かつ軸方向移動可能に保持された回転体と、前記筒体の他端側に挿入され、筒体の軸心まわりに回転不能かつ軸方向移動可能に保持された押圧体と、前記回転体と押圧体とを互いに離反する方向に付勢する離反ばねと、前記筒体の内周面から突出し、前記回転体の外周の全周にわたって設けられた係合溝と係合する固定ピンと、前記回転体を前記弁体に一体に連結する連結部材と、前記弁体を閉方向に付勢するとともに前記回転体を筒体の他端側へ向けて付勢する付勢ばねとを備え、前記押圧体を初期位置から前記離反ばねおよび付勢ばねの弾力に抗して前記回転体と係合するまで押圧し、その押圧を解除して初期位置に復帰させたときに、前記回転体が一定方向に回転しながら軸方向移動し、前記弁体が前記付勢ばねに押されて液体供給路を閉じた閉状態と、前記回転体が係合溝で固定ピンに係止されることにより前記弁体が液体供給路を開いた開状態とが切り替わるようにしたものを採用した。
上記の構成によれば、開閉機構の押圧体を初期位置から押圧し、その押圧を解除して離反ばねおよび付勢ばねの弾力によって自然に初期位置に復帰させるという簡単な一動作だけで、回転体を回転させながら軸方向移動させた後、その軸方向位置を保持して、回転体と一体に連結された弁体の開状態と閉状態の切り替え、すなわち噴霧器の噴霧状態と停止状態の切り替えを容易に行うことができるし、噴霧作業中の操作性を向上させることもできる。
具体的には、前記回転体と押圧体の互いの対向面に周方向に沿って複数の鋸刃状の歯を設けるとともに、前記回転体の係合溝に、回転体の軸方向に対して斜めに延び、回転体が筒体の他端側へ移動するときに前記固定ピンと摺動する第1摺動面と第2摺動面を、回転体の周方向に交互に現れるように形成し、前記第1摺動面は前記弁体が閉状態となるまで固定ピンと摺動するものとし、前記第2摺動面は前記弁体が開状態で固定ピンに係止される係止部を有するものとし、前記押圧体が初期位置にあるときは、前記押圧体の歯の頂部と回転体の歯の傾斜面とが対向し、前記固定ピンが前記第1摺動面と係合して前記弁体が閉状態にあるか、または前記固定ピンが前記第2摺動面の係止部と係合して前記弁体が開状態にあり、前記押圧体を回転体と当接する状態で押し込んでいくと、前記押圧体と回転体の歯の傾斜面どうしが摺動することにより、前記回転体が回転しながら前記筒体の一端側へ軸方向移動し、前記固定ピンが回転体に対して相対的に、前記第1摺動面と係合する位置から第2摺動面と対向する位置に移動するか、または前記第2摺動面の係止部と係合する位置から第1摺動面と対向する位置に移動し、前記押圧体に対する押圧を解除すると、前記押圧体が初期位置に復帰するとともに、前記回転体が前記第2摺動面または第1摺動面で固定ピンと摺動することにより、前記押圧体の押圧時と同方向に回転しながら前記筒体の他端側へ軸方向移動して、前記押圧体の押圧前後で前記弁体の閉状態と開状態が切り替わるようにした構成とすることができる。
また、前記本体部に前記液体供給路の一部が通された把持部を設け、前記把持部を作業者が把持したときにその親指で前記押圧体を押圧可能な位置に前記開閉機構を設けるようにすれば、作業者が片手で把持部を握ったまま噴霧状態と停止状態の切り替えが行えるようになるので、噴霧器の操作性をさらに向上させることができる。
本発明の噴霧器は、上述したように、開閉機構の押圧体を初期位置から押圧し、その押圧を解除するという簡単な一動作だけで、噴霧状態と停止状態の切り替えを容易に行うことができるし、噴霧作業中の操作性の向上も図れる。
実施形態の噴霧器の正面図(噴霧状態) 図1の噴霧器の縦断面図(停止状態) 図2の開閉機構の拡大正面図 図3の回転体および押圧体の分解斜視図 a〜cはそれぞれ図3に対応して停止状態から噴霧状態への切り替え動作を説明する拡大正面図 a、bはそれぞれ図3に対応して噴霧状態から停止状態への切り替え動作を説明する拡大正面図
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。この噴霧器は、図1および図2に示すように、筒状の本体部1と、本体部1の先端に設けられたノズル部2と、本体部1の後端側の外周面から斜め後方に延びる把持部3とを備え、液体を供給するホース(図示省略)を把持部3の下端に接続した状態で、把持部3に設けた開閉機構4の開閉ボタン5を押すことによってノズル部2から液体を噴出するガンタイプのものである。そして、本体部1内の回転軸6に連結された調節つまみ7を回転操作することによって、液体の噴出量を調節できるようになっている。なお、本体部1の先端側には、ノズル部2の径方向外側を覆う筒状のフード8が取り付けられている。
前記本体部1は、その内周面と回転軸6との間にノズル部2への液体供給路9が形成され、この液体供給路9の途中に流量調節弁10が設けられている。また、本体部1の後端側の内周面に設けられた雌ねじ1aに、回転軸6の外周に嵌合固定された雄ねじ部材11と、回転軸6を通して本体部1の後端開口を閉塞する蓋部材12がねじ結合されている。
前記流量調節弁10は、本体部1の内周面に設けられた環状の弁座13と、回転軸6の先端部に設けられた円錐状の弁体14とからなる。そして、調節つまみ7を回転操作して回転軸6を回転させると、回転軸6外周の雄ねじ部材11と本体部1内周面の雌ねじ1aとのねじ結合により、回転軸6が軸方向に移動し、その先端の弁体14の弁座13との間の間隔(弁体14の開度)が変化して、ノズル部2に送られる液体の流量すなわち液体噴出量を調節できるようになっている。
前記ノズル部2は、本体部1内の流量調節弁10よりも先端側の液体供給路9に筒状の整流中子15を挿入し、本体部1にねじ結合するキャップ16で円錐状の噴板17を整流中子15の先端に固定したもので、噴板17の中央部に設けた噴出口17aから液体が噴出される。
前記把持部3は、本体部1と一体に形成されており、その内部には前記液体供給路9の一部が通されている。そして、液体供給路9の途中に本体部1と平行に円筒穴部9aが形成され、この円筒穴部9aに開閉弁18が設けられている。円筒穴部9aは本体部1の先端側に開口しており、その先端開口を蓋部材19で閉塞されている。開閉弁18は、円筒穴部9aの内周面に設けられた環状の弁座20と、弁座20に対して接離可能に保持された円錐台状の弁体21とからなる。その弁体21は、蓋部材19との間に設けられた付勢ばね22で弁座20に押し付けられる方向(閉方向)に付勢されており、後述するように前記開閉機構4によって操作されて液体供給路9を開閉するようになっている。付勢ばね22としては、弁体21の大径側端面に設けられた突軸が挿入されるコイルばねが用いられている。
前記開閉機構4は、前記開閉弁18の弁体21の閉方向に沿って延び、一端が弁体21と対向する状態で把持部3に埋め込まれた有底円筒状の筒体23と、この筒体23の一端側に挿入され、筒体23の軸心まわりに回転可能かつ軸方向移動可能に保持された円筒状の回転体24と、筒体23の他端側に挿入され、筒体23の軸心まわりに回転不能かつ軸方向移動可能に保持された円筒状の押圧体25と、その回転体24と押圧体25とを互いに離反する方向に付勢する離反ばね26とを備えている。離反ばね26にはコイルばねが用いられており、その一端部が回転体24の他端側の端面に取り付けられ、他端部が押圧体25一端側の端面中央のばね受け穴(図示省略)に挿入固定されている。
前記筒体23は、本体部1の後端側に開口しており、その後端開口を蓋部材27で閉塞されている。そして、その蓋部材27を貫通する押圧体25の小径部の後端に前記開閉ボタン5が取り付けられ、把持部3を作業者が把持したときにその親指で開閉ボタン5を押圧できるようになっている。筒体23の中央部の内周面には、2つの軸方向溝23aが径方向で互いに対向する位置に形成されており、これらの各軸方向溝23aに押圧体25の外周面から突出する突起25a(図3、4参照)が嵌まり込むことにより、押圧体25が回転不能かつ軸方向移動可能に保持されている。また、筒体23の一端側の内周面には、後述するように回転体24と係合する固定ピン28が突設されている。
前記回転体24は、筒体23の一端の底部および開閉弁18の弁座20を貫通する連結軸(連結部材)29により、開閉弁18の弁体21と一体に連結されている。そして、その弁体21を閉方向に付勢する付勢ばね22により、弁体21および連結軸29を介して筒体23の他端側へ向けて付勢されている。
図3および図4に示すように、回転体24の外周には、その全周にわたって前記固定ピン28が入り込むジグザグ状の係合溝30が設けられている。係合溝30は、その一方(筒体23の一端側)の側壁に、回転体24の軸方向に対して斜めに延び、後述するように回転体24が筒体23の他端側へ移動するときに固定ピン28と摺動する第1摺動面31と第2摺動面32が、回転体24の周方向に交互に現れるように形成されている。その第1摺動面31は、第2摺動面32よりも回転体24軸方向に長く形成され、弁体21が閉状態となるまで固定ピン28と摺動するようになっている。一方、第2摺動面32は、弁体21が開状態で(閉状態となるまでに)固定ピン28に係止される係止部32aを有している。
また、回転体24と押圧体25の互いの対向面には、周方向に沿って複数の鋸刃状の歯33、34が設けられている。回転体24の歯33は、押圧体25と対向する小径部の外周に沿って断続的に設けられ、押圧体25の歯34は、回転体24の歯33と噛合可能な径方向位置に環状に設けられている。
この噴霧器は上述したような構成であり、次に、その噴霧状態と停止状態の切り替え動作について説明する。
図3は、開閉機構4の押圧体25が初期位置にあり、かつ開閉弁18の弁体21が付勢ばね22の弾力により弁座20に押し付けられて閉状態となり、噴霧器の噴霧が停止された状態(停止状態)を示している。このときには、回転体24と押圧体25とが離反ばね26の弾力によって離れされており、押圧体25の歯34の頂部と回転体24の歯33の傾斜面とが対向している。そして、固定ピン28は、回転体24の係合溝30の第1摺動面31の一つと摺接しており、回転体24の軸方向移動を規制しない状態となっている。
図3の状態から開閉ボタン5および押圧体25を押圧し、離反ばね26の弾力に抗して押圧体25を押し込むと(ここでは、離反ばね26の弾力が付勢ばね22よりも小さいものとする)、図5(a)に示すように、押圧体25の歯34の頂部が回転体24の歯33の傾斜面に当接する。この状態から離反ばね26および付勢ばね22の弾力に抗して押圧体25をさらに押し込んでいくと、図5(b)に示すように、押圧体25と回転体24の歯34、33の傾斜面どうしが摺動することにより、回転体24が回転しながら弁体21側(筒体23の一端側)へ軸方向移動して、弁体21が弁座20から離れ、固定ピン28は回転体24に対して相対的に、係合溝30の第1摺動面31と摺接する位置から第2摺動面32と対向する位置に移動する。
そして、図5(b)の状態から、開閉ボタン5および押圧体25に対する押圧を解除すると、図5(c)に示すように、押圧体25が離反ばね26および付勢ばね22の弾力によって初期位置に復帰するとともに、回転体24が係合溝30の第2摺動面32で固定ピン28と摺動することにより、押圧体25の押圧時と同方向に回転しながら筒体23の他端側へ軸方向移動して、第2摺動面32の係止部32aで固定ピン28に係止され、弁体21が開状態(噴霧器が噴射状態)で保持される。
一方、図5(c)に示したように開閉機構4の押圧体25が初期位置にあり、噴霧器が噴射状態にあるときに、開閉ボタン5および押圧体25を押圧して押圧体25を押し込むと、図6(a)に示すように、押圧体25の歯34の頂部が回転体24の歯33の傾斜面に当接し、押圧体25をさらに押し込んでいくと、図6(b)に示すように、押圧体25と回転体24の歯34、33の傾斜面どうしの摺動により、回転体24が回転しながら筒体23の一端側へ軸方向移動して、固定ピン28は回転体24に対して相対的に、係合溝30の第2摺動面32の係止部32aと係合する位置から第1摺動面31と対向する位置に移動する。
そして、図6(b)の状態から、開閉ボタン5および押圧体25に対する押圧を解除すると、押圧体25が離反ばね26および付勢ばね22の弾力によって初期位置に復帰するとともに、回転体24が係合溝30の第1摺動面31で固定ピン28と摺動することにより、押圧体25の押圧時と同方向に回転しながら筒体23の他端側へ軸方向移動し、弁体21が閉状態(噴霧器が停止状態)となって、図3に示した状態に戻る。
この噴霧器は、上述したように、開閉機構4の押圧体25を、初期位置から離反ばね26および付勢ばね22の弾力に抗して回転体24と係合するまで押圧し、その押圧を解除して初期位置に復帰させたときに、回転体24が一定方向に回転しながら軸方向移動し、開閉弁18の弁体21が付勢ばね22に押されてノズル部2への液体供給路9を閉じた閉状態と、回転体24が係合溝30で固定ピン28に係止されることにより弁体21が液体供給路9を開いた開状態とが切り替わるようになっている。
すなわち、押圧体25を初期位置から押圧し、その押圧を解除して離反ばね26および付勢ばね22の弾力によって自然に初期位置に復帰させるという簡単な一動作だけで、噴霧器の噴霧状態と停止状態の切り替えを容易に行うことができる。
また、開閉機構4は、作業者が把持部3を把持したときにその親指で押圧体25に取り付けられた開閉ボタン5を押圧できる位置に設けられているので、作業者が片手で把持部を握ったまま、噴霧状態と停止状態の切り替えをスムーズに行うことができる。
さらに、この噴霧器では、従来のものに比べて、レバーがない分、噴霧作業中の操作がしやすいし、見かけがすっきりしたデザインになるという利点もある。
なお、上述した実施形態では、噴霧状態のときの開閉弁の弁体の開度は一定としたが、例えば、開閉機構の回転体の係合溝に対して、複数の第2摺動面の係止部の軸方向位置を異ならせることにより、回転体が固定ピンに係止されるときの軸方向位置、すなわち開閉弁の弁体の開度を複数段階に変更できるようにしてもよい。このようにすれば、調節つまみや流量調節弁等、開閉機構と別に設けられた液体噴出量を調節するための部品を省略して、ある程度の液体噴出量調節機能を確保しながら噴霧器の構造の簡素化を図ることもできる。
1 本体部
2 ノズル部
3 把持部
4 開閉機構
5 開閉ボタン
7 調節つまみ
9 液体供給路
10 流量調節弁
18 開閉弁
20 弁座
21 弁体
22 付勢ばね
23 筒体
24 回転体
25 押圧体
26 離反ばね
28 固定ピン
29 連結軸(連結部材)
30 係合溝
31 第1摺動面
32 第2摺動面
32a 係止部
33 (回転体の)歯
34 (押圧体の)歯

Claims (3)

  1. 先端にノズル部を有する本体部と、前記ノズル部への液体供給路の途中に設けられた弁体と、前記弁体を操作して液体供給路を開閉する開閉機構とを備えた噴霧器において、
    前記開閉機構は、前記弁体の閉方向に沿って延び、一端が弁体と対向する円筒状の筒体と、前記筒体の一端側に挿入され、筒体の軸心まわりに回転可能かつ軸方向移動可能に保持された回転体と、前記筒体の他端側に挿入され、筒体の軸心まわりに回転不能かつ軸方向移動可能に保持された押圧体と、前記回転体と押圧体とを互いに離反する方向に付勢する離反ばねと、前記筒体の内周面から突出し、前記回転体の外周の全周にわたって設けられた係合溝と係合する固定ピンと、前記回転体を前記弁体に一体に連結する連結部材と、前記弁体を閉方向に付勢するとともに前記回転体を筒体の他端側へ向けて付勢する付勢ばねとを備え、
    前記押圧体を初期位置から前記離反ばねおよび付勢ばねの弾力に抗して前記回転体と係合するまで押圧し、その押圧を解除して初期位置に復帰させたときに、前記回転体が一定方向に回転しながら軸方向移動し、前記弁体が前記付勢ばねに押されて液体供給路を閉じた閉状態と、前記回転体が係合溝で固定ピンに係止されることにより前記弁体が液体供給路を開いた開状態とが切り替わるようにしたものであることを特徴とする噴霧器。
  2. 前記回転体と押圧体の互いの対向面に周方向に沿って複数の鋸刃状の歯を設けるとともに、前記回転体の係合溝に、回転体の軸方向に対して斜めに延び、回転体が筒体の他端側へ移動するときに前記固定ピンと摺動する第1摺動面と第2摺動面を、回転体の周方向に交互に現れるように形成し、前記第1摺動面は前記弁体が閉状態となるまで固定ピンと摺動するものとし、前記第2摺動面は前記弁体が開状態で固定ピンに係止される係止部を有するものとし、
    前記押圧体が初期位置にあるときは、前記押圧体の歯の頂部と回転体の歯の傾斜面とが対向し、前記固定ピンが前記第1摺動面と係合して前記弁体が閉状態にあるか、または前記固定ピンが前記第2摺動面の係止部と係合して前記弁体が開状態にあり、
    前記押圧体を回転体と当接する状態で押し込んでいくと、前記押圧体と回転体の歯の傾斜面どうしが摺動することにより、前記回転体が回転しながら前記筒体の一端側へ軸方向移動し、前記固定ピンが回転体に対して相対的に、前記第1摺動面と係合する位置から第2摺動面と対向する位置に移動するか、または前記第2摺動面の係止部と係合する位置から第1摺動面と対向する位置に移動し、
    前記押圧体に対する押圧を解除すると、前記押圧体が初期位置に復帰するとともに、前記回転体が前記第2摺動面または第1摺動面で固定ピンと摺動することにより、前記押圧体の押圧時と同方向に回転しながら前記筒体の他端側へ軸方向移動して、前記押圧体の押圧前後で前記弁体の閉状態と開状態が切り替わるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の噴霧器。
  3. 前記本体部に前記液体供給路の一部が通された把持部を設け、前記把持部を作業者が把持したときにその親指で前記押圧体を押圧可能な位置に前記開閉機構を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の噴霧器。
JP2013158546A 2013-07-31 2013-07-31 噴霧器 Pending JP2015029919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158546A JP2015029919A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158546A JP2015029919A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 噴霧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015029919A true JP2015029919A (ja) 2015-02-16

Family

ID=52515736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158546A Pending JP2015029919A (ja) 2013-07-31 2013-07-31 噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015029919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110102420A (zh) * 2019-05-16 2019-08-09 开平市积雨卫浴实业有限公司 控水开关及喷枪、花洒
CN115649450A (zh) * 2022-09-07 2023-01-31 南京林业大学 一种喷药范围可调节的喷药无人机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520157Y1 (ja) * 1966-05-26 1970-08-13
JPS50140920A (ja) * 1974-04-26 1975-11-12
JPH026769U (ja) * 1988-06-27 1990-01-17
JPH11244737A (ja) * 1997-12-29 1999-09-14 Eloma Gmbh Grosskuechentechnik 手動噴霧機
JP2008256141A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nok Corp 押ボタン水栓

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4520157Y1 (ja) * 1966-05-26 1970-08-13
JPS50140920A (ja) * 1974-04-26 1975-11-12
JPH026769U (ja) * 1988-06-27 1990-01-17
JPH11244737A (ja) * 1997-12-29 1999-09-14 Eloma Gmbh Grosskuechentechnik 手動噴霧機
JP2008256141A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nok Corp 押ボタン水栓

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110102420A (zh) * 2019-05-16 2019-08-09 开平市积雨卫浴实业有限公司 控水开关及喷枪、花洒
CN110102420B (zh) * 2019-05-16 2024-01-16 开平市积雨卫浴实业有限公司 控水开关及喷枪、花洒
CN115649450A (zh) * 2022-09-07 2023-01-31 南京林业大学 一种喷药范围可调节的喷药无人机
CN115649450B (zh) * 2022-09-07 2023-07-14 南京林业大学 一种喷药范围可调节的喷药无人机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9038928B2 (en) Spray gun
JPH0592154A (ja) スプレーガン
US20060249599A1 (en) Control device for fluid dispenser
JP6404115B2 (ja) トリガー式液体噴出器
US20210370327A1 (en) Paint spray gun
JP2013136043A (ja) レバー式液体噴射装置
KR200490037Y1 (ko) 원터치 작동방식 욕실 청소용 물분사 헤드
JP2015029919A (ja) 噴霧器
EP3610949A1 (en) Liquid dispensing device having a spray edger accessory
AU2013298280A1 (en) Trigger sprayer comprising a nozzle toggle switch extending through an opening in the shroud
JP5816669B2 (ja) 噴霧器
US20130015266A1 (en) Spray washer with a soap nozzle
JP5865315B2 (ja) 噴霧器
KR101363553B1 (ko) 수용성 스프레이 건
GB2508446A (en) Replaceable head of needle valve in spray gun
JP2010035751A (ja) 消火ノズル
JP2018144831A (ja) トリガー式噴霧機構
JP2014089545A (ja) 回転軸と操作つまみの連結構造体およびそれを用いた噴霧器
US12007041B2 (en) Liquid dispensing device having a nozzle and needle assembly
CA3100224C (en) Water spray gun
KR100739880B1 (ko) 스위치식 물분사기
KR200414609Y1 (ko) 스위치식 물분사기
KR100739882B1 (ko) 스위치식 물분사기
US20200056721A1 (en) Liquid dispensing device having a nozzle and needle assembly
KR101795496B1 (ko) 다양한 노즐의 선택 사용이 가능한 분무기용 노즐대 손잡이

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630