JP2012098205A - 電流測定方法、および磁気センサ装置 - Google Patents

電流測定方法、および磁気センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012098205A
JP2012098205A JP2010247462A JP2010247462A JP2012098205A JP 2012098205 A JP2012098205 A JP 2012098205A JP 2010247462 A JP2010247462 A JP 2010247462A JP 2010247462 A JP2010247462 A JP 2010247462A JP 2012098205 A JP2012098205 A JP 2012098205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic sensor
magnetic field
magnetic
current
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010247462A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Abe
貴之 安部
Kokei Oshima
弘敬 大島
Akio Ito
昭夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010247462A priority Critical patent/JP2012098205A/ja
Publication of JP2012098205A publication Critical patent/JP2012098205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】
本発明の課題は、2線式ケーブルに流れる往復電流を、ケーブルの加工なしに、高効率・高精度で測定する方法を提供することにある。
【解決手段】
往復電流が流れる2本の導線の周囲に複数の磁気センサを配置し、前記複数の磁気センサ各々を、該磁気センサの磁界検出面が前記往復電流により誘起する磁界の方向と垂直になるよう角度調整し、前記磁界の強度を前記複数の磁気センサにより検出して前記往復電流の電流値を導出する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、往復電流が流れる2線式ケーブルの電流測定方法、および該電流測定方法に用いる磁気センサ装置に関する。
導線を流れる電流測定は、一般的に、被測定電流をC字型の磁性体コアで囲い込み(クランプし)、磁性体コアの空隙部(ギャップ)に挿入された磁気センサにより磁性体コア中に誘起する磁界(磁束密度)を検出し、検出した磁界から被測定電流を換算してなされる(磁性体クランプ型電流測定法)。被測定電流が誘起する磁界の強度は、被測定電流の大きさに比例し、被測定電流からの距離の二乗に反比例する。また、その磁界の向きは、被測定電流が流れる方向に対して右回りに生じる。
2線式のケーブルを介して電気機器に電力(電圧×電流)を供給する場合、ケーブルに含まれる2本の導線には、互いに逆向きでほぼ同じ大きさの電流(往復電流)が流れる。2線式ケーブルに流れる往復電流を磁性体クランプ型電流測定法にて測定する場合、磁性体コア中に誘起する磁界は、各電流が誘起する磁界により相殺されるため、非常に微弱なものとなる。したがって、磁性体コアのギャップに挿入された磁気センサにより磁界を検出し、往復電流を見積もることは困難である。
通常、2線式ケーブルに流れる往復電流の測定は、予め導線をケーブルから引き出して単線状態にする加工を行い、磁性体クランプ型電流測定法等により行う。しかし、予め導体をケーブルから引き出す加工は、手間であるばかりでなく、状況によっては不可能な場合もありうる。
近年では、2線式ケーブルの周囲に複数の磁気センサを近接して配置し、それら磁気センサから得られる磁界検出信号を積算して往復電流を見積もる電流測定方法が提案されている(磁気センサ配置型電流測定法、例えば特許文献1)。このような電流測定方法を用いれば、導線をケーブルから引き出すことなしに2線式ケーブルに流れる往復電流を測定することができる。
特開平07−055845号公報
本発明の課題は、2線式ケーブルに流れる往復電流を、ケーブルの加工なしに、高効率・高精度で測定する方法を提供することにある。
本発明の一観点によれば、
往復電流が流れる2本の導線の周囲に複数の磁気センサを配置し、
前記複数の磁気センサ各々を、該磁気センサの磁界検出面が前記往復電流により誘起する磁界の方向と垂直になるよう角度調整し、
前記磁界の強度を前記複数の磁気センサにより検出し、
検出した前記磁界の強度から、前記往復電流の電流値を導出することを特徴とする電流測定方法、が提供される。
また、他の観点によれば、
2線式ケーブルに流れる往復電流により誘起する磁界を検出する磁気センサ装置であって、
n個の磁気センサ素子と、
前記n個の磁気センサ素子を環状に連結する連結体と、
を具備し、
前記n個の磁気センサ素子各々は、前記2線式ケーブルに当接する面を有し、該磁気センサ素子の磁界検出面が前記磁界の方向と垂直になるよう配置される磁気センサ装置、が提供される。
2線式ケーブルに流れる往復電流を、ケーブルの加工なしに、高効率・高精度で測定することができる。
図1Aおよび1Bは、往復電流が誘起する合成磁界のシミュレーションモデル、およびそのシミュレーション結果を示すダイアグラムである。 図2は、シミュレーションから得られた合成磁界強度の位置(角度)依存性を示すグラフである。 図3A〜3Cは、シミュレーションから得られた合成磁界方向の位置(角度)依存性を示すグラフである。 図4は、往復電流が流れる2線式ケーブルの周囲に磁気センサを配置した様子を一部示す平面図である。 図5Aおよび5Bは、磁気センサ装置を構成する磁気センサ素子を示す側面図である。 図6は、磁気センサ装置を構成する磁気センサ素子の配置例を示す平面図である。 図7Aおよび7Bは、複数の磁気センサ素子を連結体により環状に連結した磁気センサ装置を示す平面図である。
本発明者らは、往復電流により誘起する合成磁界の強度および方向分布のシミュレーションを行った。
図1Aおよび1Bは、シミュレーションを行った往復電流のモデル図、およびシミュレーションから得られた合成磁界を視覚的に表したダイアグラムである。図1Aに示す座標系において、z軸方向に延在する2本の導線I1,I2は、x軸上にピッチ2Dwで配置される。導線I1には図面奥から手前に向かって所定の電流が流れており、導線I2には図面手前から奥に向かって導線I1に流れる電流と同じ大きさの電流が流れている。2本の導線I1,I2の中点を直交座標系(x,y)、ないし極座標系(a,θ)の原点とする。往復電流が誘起する合成磁界Hの強度および方向(x軸に対する角度α)は、電磁気学の法則から一義的に導出され、図1Bに示す空間分布となる。図1Bは、Dw=8mmのときの合成磁界の空間分布であり、図中に示す複数のラインは、それらの長さが合成磁界の強度に対応し、向きが合成磁界の方向に対応している。
図2は、シミュレーションにおける合成磁界強度(単位電流あたり磁束密度)の角度(θ)依存性を示すグラフである。図2に示す曲線c1は原点から各導線までの距離Dwと原点から観察位置までの距離aの比dがd=0.3(Dw=2.4mm,a=8.0mm)のときの合成磁界強度の角度依存特性であり、曲線c2はd=0.4(Dw=3.2mm,a=8.0mm)のときの合成磁界強度の角度依存特性であり、曲線c3はd=0.5(Dw=4.0mm,a=8.0mm)のときの合成磁界強度の角度依存特性である。なお、図中には参考として、z軸上を流れる1本の電流が誘起する磁界の強度(a=8.0mm)を直線c0として示している。このグラフから、往復電流が誘起する合成磁界強度は、角度により変化し、θ=0°,180°付近で最大を示し、θ=90°,270°(−90°)付近で最小を示すことがわかる。また、原点から各導線までの距離Dwと原点から観察位置までの距離aの比dが小さくなると、合成磁界強度が全体的に低減していくことがわかる。
図3A〜3Cは、シミュレーションにおける合成磁界方向(α)の角度(θ)依存性を示すグラフである。図3Aのグラフは原点から各導線までの距離Dwと原点から観察位置までの距離aの比dが0.3(Dw=1.35mm,a=4.5mm)のときの合成磁界方向の角度依存特性であり、図3Bのグラフはd=0.4(Dw=1.8mm,a=4.5mm)のときの合成磁界方向の角度依存特性であり、図3Cのグラフはd=0.5(Dw=2.25mm,a=4.5mm)のときの合成磁界方向の角度依存特性である。本発明者らの検討によれば、dが小さいほど合成磁界方向(α)と観察位置の角度(θ)の関係がα=2θ+90°に近づくことが確認されている。各グラフ上にα=2θ+90°の直線を重畳させると、いずれのグラフにおいても概ねα=2θ+90°に適合的であることがわかる。これらのグラフからd≦0.5では、所定の位置(角度θ)における合成磁界の方向αは、α=2θ+90°として関係付けられることが認められる。
以上のシミュレーションから、往復電流が誘起する合成磁界の強度および方向がわかった。この結果を踏まえ、本発明者らは、磁気センサ配置型電流測定法を用いた実際の往復電流の測定において、合成磁界を効率よく検出するための磁気センサの配置について検討を行った。磁気センサ配置型電流測定法において、磁気センサは、ホール素子やMR(Magnetic Resistance)素子、またはMI(Magnetic Impedance)素子などが用いられる。磁界を効率よく検出するためには、これら磁気センサの磁界検出面を磁界の方向に対して垂直に配置する、つまり磁気センサの磁界検出面の法線を磁界方向と一致させることが好ましい。
図4は、往復電流が流れる2線式ケーブルの周囲に磁気センサを配置した様子を一部示す平面図である。上述のシミュレーションによれば、2本の導線の中点を原点とし、かつ、2本の導線を結ぶ直線(x軸)に対し角度θの位置の磁界方向は、2θ+90°として関係付けられる。例えば、図4に示すように、x軸に対しθ=30°の位置の合成磁界H1は、x軸に対し約150°の方向を向いている。磁界H1を効率よく検出するためには、図中の磁気センサMs1の磁界検出面D1を磁界H1に対して垂直になるよう配置することが好ましく、つまりx軸に対する磁界検出面D1の角度φを2θ=60°傾けて配置することが好ましい。なお、磁気センサ自体が180°反転して配置されても、磁界検出効率に影響がないことは自明である。
実際の測定において、単一の磁気センサで検出できる合成磁界の強度は微弱である。このため、2線式ケーブルの周囲には複数の磁気センサを配置し、それぞれの磁気センサから得られる磁界検出信号を積算して、2線式ケーブルに流れる往復電流を見積もることが好ましい。例えば、図4に示すように、θ=0°,45°,60°および90°付近にも磁気センサを配置する場合には、磁界検出面をそれぞれφ=2θ=0°,90°,120°および180°傾けて配置することが好ましい。積算された磁界検出信号からケーブルに流れる往復電流への換算には、用いるケーブルの条件(仕様)から電流―磁界の対応関係(換算係数)を算出しておく方法や、予め磁性体クランプ型電流測定法等により実測した電流値と磁気センサ配置型電流測定法で得られる磁界検出信号との対応関係(換算係数)を用意しておく方法等を採用することができる。
なお、本実施例では、θ=0°〜90°の位置に磁気センサを配置した例を示したが、本発明はこれらに限られず0°〜360°の位置に配置される磁気センサに適応可能である。また、ケーブル内の導線の位置を把握できず、所定の位置に配置される磁気センサの最適配置角の設定が困難であるような場合もあるであろう。このような場合には、磁気センサからの磁界検出信号と、上述のシミュレーションにより得られた合成磁界強度の角度依存特性とを参照しながら、ケーブル内の導線の位置を推定し、磁気センサの最適配置角度を調整することが望ましい。
このように、往復電流が流れる2線式ケーブルの周囲に複数の磁気センサを、それらの磁界検出面が往復電流により誘起する合成磁界の方向と垂直になるよう配置することにより、高効率・高精度で合成磁界の強度を検出することが可能となる。その際、往復電流を含む基準面に対し角度θに位置する磁気センサを、その磁界検出面が基準面に対し約2θとなるよう配置すれば、合成磁界は磁界検出面に対しほぼ垂直に入射することになるであろう。このような合成磁界の検出方法は、往復電流の測定において、導出される電流値の精度向上に寄与するであろう。
次に、本発明者らは、丸型2線式ケーブルの周囲に磁気センサを容易に最適配置できる磁気センサ装置について検討を行った。磁気センサ装置は、所定形状の筐体を備える複数の磁気センサ素子と、複数の磁気センサ素子を環状に連結する連結体と、から構成される。以下では一例として、磁気センサ素子を8個含む磁気センサ装置について説明する。
図5Aおよび5Bは、磁気センサ装置を構成する磁気センサ素子を示す側面図である。図5Aに示すように、磁気センサ素子Mdは、磁界検出面Ddを有し、さらに面P1〜P8を有する正八角柱の筐体を備える構造である。図面では、一例として、面P7が磁界検出面Ddを兼ねる構造としている。正八角柱の筐体は、磁性/非磁性材料を問わず用いることが可能であり、例えば、磁性体であるフェライトやパーマロイ、非磁性体であるプラスチックなどで構成される。なお、磁気センサ素子は、図5Bに示すように、正八角柱状の支持具Sの内部に磁気センサMsを備える構造でもかまわない。図面では、一例として、磁気センサMsの磁界検出面Dと支持具Sの面P7とが平行になるように配置されている。このような磁気センサ素子を、本実施例では8個用意する。
図6は、8個の磁気センサ素子の配置例を示す平面図である。頂点V1〜V8が反時計回りに設定された正八角形を想定する。8個用意された磁気センサ素子Md1〜Md8は、仮想正八角形の頂点V1〜V8に反時計回りで順次配置される。同時に、磁気センサ素子Md1〜Md8は、その磁気センサ素子自体が反時計回りに回転するように順次配置される。つまり、磁気センサ素子Md1〜Md8は、磁気センサ素子の筐体の面P1〜P8が順次仮想正八角形の頂点V1〜V8に接するよう等間隔で配置される。図面では、磁気センサ素子Md1は、その面P1が仮想正八角形の頂点V1に接するように配置され、同様に、磁気センサ素子Md2は、その面P2が頂点V2に接するよう配置され、最終的に、磁気センサ素子Md8は、その面P8が頂点V8に接するよう配置されている。
図7Aおよび7Bは、8個の磁気センサ素子を連結体により環状に連結した磁気センサ装置を示す平面図である。図7Aにおいて、連結体は弾性体であり、具体的には同じ長さおよび弾性定数を有する8個のバネにより構成される。このような磁気センサ装置を丸型ケーブルに取り付ければ、どのような太さのケーブルにおいても、磁気センサ素子の所定の面がケーブルに当接して定位し、複数の磁気センサ素子の相対的な位置、および磁界検出面の角度を一定に保持することが可能となる。図7Bにおいて、連結体はリング状の剛体であり、さらにネジ等により磁気センサ素子を動径方向に位置調整できる構造を備える。ネジ等により動径方向を調節して磁気センサ素子の所定の面を丸型ケーブルに当接させれば、図7Aと同様にどのような太さのケーブルにおいても、複数の磁気センサ素子の相対的な位置、および磁界検出面の角度を一定に保持することが可能となる。なお、環状である連結体は、フック機構やクランプ・ヒンジ等を備え、容易に開閉できる構造を具備していてもかまわない。
このような磁気センサ装置を丸型2線式ケーブルに流れる往復電流の測定に用いることにより、どのような太さの丸型2線式ケーブルにおいても、容易に複数の磁気センサ素子の相対的な位置関係、および磁界検出面の角度を一定に保持することが可能となる。また、ケーブル内の導線の配置が把握できないような場合には、磁気センサ装置を回転させて、磁気センサ素子の磁界検出面と合成磁界の方向がほぼ垂直(φ=2θ)になるよう容易に配置調整することが可能となる。
なお、実施例では磁気センサ素子を8個用いた磁気センサ装置について説明したが、この限りではない。n個の磁気センサ素子を用いて丸型2線式ケーブルを流れる往復電流の測定を行う場合には、正n角柱状の筐体を備える磁気センサ素子を用意し、それら磁気センサ素子の各面が仮想正n角形のそれぞれの頂点に接するよう等間隔で配置・連結した磁気センサ装置を構成すればよい。より言えば、磁気センサ素子は、その磁界検出面が往復電流により誘起する合成磁界とほぼ垂直になるようケーブルに当接する面を有し、定位することができれば、どのような形状、配置関係にしてもかまわない。
以上、本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、実施例では、2本の平行導線に流れる往復電流を想定したが、ツイスト線等に流れる往復電流でも適応可能であろう。非平行導線に流れる往復電流を想定した場合でも、局所的には所定のピッチを有する2本の導線として近似可能であり、導線配設の違いは誤差として吸収可能であると考えられる。また、予めツイスト線等に対応した電流―磁界の対応関係・換算係数を用意しておけば、より高精度で往復電流の電流値を見積もることが可能であろう。その他種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
H 磁界、
I 導線、
Ca ケーブル、
Ms 磁気センサ、
Md 磁気センサ素子、
D 磁界検出面。

Claims (6)

  1. 往復電流が流れる2本の導線の周囲に複数の磁気センサを配置し、
    前記複数の磁気センサ各々を、該磁気センサの磁界検出面が前記往復電流により誘起する磁界の方向と垂直になるよう角度調整し、
    前記磁界の強度を前記複数の磁気センサにより検出し、
    検出した前記磁界の強度から、前記往復電流の電流値を導出することを特徴とする電流測定方法。
  2. 前記角度調整する際、前記2本の導線の中点を原点とし前記2本の導線を結ぶ直線上を角度方向の基準とする極座標系を想定したとき、所定の角度θに位置する前記磁気センサを、該磁気センサの磁界検出面が2θとなるよう配置する請求項1記載の電流測定方法。
  3. 2線式ケーブルに流れる往復電流により誘起する磁界を検出する磁気センサ装置であって、
    n個の磁気センサ素子と、
    前記n個の磁気センサ素子を環状に連結する連結体と、
    を具備し、
    前記n個の磁気センサ素子各々は、前記2線式ケーブルに当接する面を有し、該磁気センサ素子の磁界検出面が前記磁界の方向と垂直になるよう配置される磁気センサ装置。
  4. 前記n個の磁気センサ素子各々は、第1〜nの面を有する正n角柱状であり、かつ、第1〜nの頂点を有する仮想正n角形を想定したとき、前記第1〜nの面がそれぞれ前記第1〜nの頂点に接するよう配置される請求項3記載の磁気センサ装置。
  5. 前記連結体は、弾性体である請求項3また4記載の磁気センサ装置。
  6. 前記連結体は、環状に配置される前記n個の磁気センサ素子各々を動径方向に移動可能な構造を備える請求項3または4記載の磁気センサ装置。
JP2010247462A 2010-11-04 2010-11-04 電流測定方法、および磁気センサ装置 Pending JP2012098205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247462A JP2012098205A (ja) 2010-11-04 2010-11-04 電流測定方法、および磁気センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247462A JP2012098205A (ja) 2010-11-04 2010-11-04 電流測定方法、および磁気センサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012098205A true JP2012098205A (ja) 2012-05-24

Family

ID=46390275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247462A Pending JP2012098205A (ja) 2010-11-04 2010-11-04 電流測定方法、および磁気センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012098205A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9689903B2 (en) 2014-08-12 2017-06-27 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for measuring current
JP2018028477A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社Sassor 電力測定装置
US10712369B2 (en) 2018-03-23 2020-07-14 Analog Devices Global Unlimted Company Current measurement using magnetic sensors and contour intervals
US10788517B2 (en) 2017-11-14 2020-09-29 Analog Devices Global Unlimited Company Current measuring apparatus and methods
US11747367B2 (en) 2020-08-28 2023-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Current sensor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653061A (ja) * 1992-03-23 1994-02-25 Yokogawa Electric Corp 直流変流器
JPH0755845A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Nippon Denki Keiki Kenteishiyo 往復電線用電流センサ
JPH09196607A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Chubu Electric Power Co Inc 導体内の電流分布の中心位置検出装置
US20090251308A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Schweitzer Iii Edmund O Three-phase faulted circuit indicator
JP2010019747A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Yazaki Corp 電流検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653061A (ja) * 1992-03-23 1994-02-25 Yokogawa Electric Corp 直流変流器
JPH0755845A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Nippon Denki Keiki Kenteishiyo 往復電線用電流センサ
JPH09196607A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Chubu Electric Power Co Inc 導体内の電流分布の中心位置検出装置
US20090251308A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Schweitzer Iii Edmund O Three-phase faulted circuit indicator
JP2010019747A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Yazaki Corp 電流検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9689903B2 (en) 2014-08-12 2017-06-27 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for measuring current
JP2018028477A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社Sassor 電力測定装置
US10788517B2 (en) 2017-11-14 2020-09-29 Analog Devices Global Unlimited Company Current measuring apparatus and methods
US10712369B2 (en) 2018-03-23 2020-07-14 Analog Devices Global Unlimted Company Current measurement using magnetic sensors and contour intervals
JP2021525358A (ja) * 2018-03-23 2021-09-24 アナログ・ディヴァイシス・インターナショナル・アンリミテッド・カンパニー 磁気センサを使用した非接触電流測定
JP7170741B2 (ja) 2018-03-23 2022-11-14 アナログ・ディヴァイシス・インターナショナル・アンリミテッド・カンパニー 磁気センサを使用した非接触電流測定
US11747367B2 (en) 2020-08-28 2023-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Current sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500785B2 (ja) 磁気センサ
US20200081037A1 (en) Sensing apparatus for sensing current through a conductor and methods therefor
US10690515B2 (en) Dual Z-axis magnetoresistive angle sensor
JP6712455B2 (ja) 電流測定装置及び方法
US9829512B2 (en) Methods and systems relating to AC current measurements
US10605626B2 (en) Angle sensor bridges including star-connected magnetoresistive elements
CN105629023B (zh) 电流检测装置
JP2012098205A (ja) 電流測定方法、および磁気センサ装置
JP7430989B2 (ja) 電流測定装置
CN113820532B (zh) 非接触式双芯电缆电流测量方法和装置
BR112014019546B1 (pt) Aparelho e método para medir propriedades de material de um objeto de material ferromagnético
JP6566188B2 (ja) 電流センサ
JP6460372B2 (ja) 磁気センサ及びその製造方法、並びにそれを用いた計測機器
US8922193B2 (en) Current meter
Ripka et al. Influence of external current on yokeless electric current transducers
CN202995013U (zh) 一种三维中频强磁场测量探头
CN107103982B (zh) 用于传感器的磁芯
RU2717397C1 (ru) Устройство и способ для измерения силы тока одного отдельного провода многопроводной системы
US9689904B2 (en) Current sensor with stray magnetic field rejection
Zhang et al. Nonintrusive current sensor for the two-wire power cords
WO2017213003A1 (ja) マグネトインピーダンスセンサ
JP2016511825A (ja) フレキシブル磁界センサー
JP2014085248A (ja) 電流センサおよび電流検出方法
JP2003107108A (ja) 電流または電力センサ
JPH0755845A (ja) 往復電線用電流センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624