JP2012088662A - 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法 - Google Patents

波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012088662A
JP2012088662A JP2010237639A JP2010237639A JP2012088662A JP 2012088662 A JP2012088662 A JP 2012088662A JP 2010237639 A JP2010237639 A JP 2010237639A JP 2010237639 A JP2010237639 A JP 2010237639A JP 2012088662 A JP2012088662 A JP 2012088662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
wavelength conversion
wavelength
laser device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010237639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5445425B2 (ja
Inventor
Ichiro Fukushi
一郎 福士
Akiyuki Kadoya
章之 門谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2010237639A priority Critical patent/JP5445425B2/ja
Publication of JP2012088662A publication Critical patent/JP2012088662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445425B2 publication Critical patent/JP5445425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】環境温度の変化に対する出力の変動を小さくする。
【解決手段】動作温度範囲内での温度変動に対する出力変動が最小となるように光ファイバの出射端(2a)の光軸回りの角度位置(φ)を調整する。
【効果】環境温度の変化に対する出力変動を最小限に抑えることが出来る。光ノイズおよび波長変動に関しても安定にできる。光ファイバの温度制御機構が不要になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法に関し、さらに詳しくは、環境温度の変化に対する出力光のパワーの変化を小さくすることが出来る波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法に関する。
従来、半導体レーザと、半導体レーザが出射する光を一端から入射して他端から波長変換素子へと出射する光ファイバと、光ファイバの少なくとも一部を光軸回りに調整可能に回転させる回転操作部とを備え、波長変換素子からハイパワーな出力光が得られるように、回転操作部により光ファイバの角度を調整して、光ファイバから出射する光の偏光角度および偏光消光比を調整するレーザ発光装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−352053号公報(請求項2、[0019]、[0025])
上記従来のレーザ発光装置では、波長変換素子からハイパワーな出力光が得られるように光ファイバの角度位置を調整していた。
しかし、或る光ファイバ温度で波長変換素子からハイパワーな出力光が得られるように光ファイバの角度位置を調整した場合、環境温度の変化によって光ファイバ温度が変化すると、出力光のパワー変動率が大きくなってしまうことが分かっている。このとき、パワーが最小となる温度条件では規定の値以下になることもあり、過渡的には、光ノイズや波長不安定性が生じるといった問題点があった。
そこで、本発明の目的は、環境温度の変化に対する出力光のパワーの変化を小さくすることが出来る波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、基本波光を発振する半導体レーザと、前記半導体レーザの出射端で光結合された光ファイバと、前記光ファイバの出射端の後部に配置され前記基本波光を波長変換する波長変換素子とを具備し、動作温度範囲内での温度変動に対する出力変動が最小となるように前記光ファイバの出射端の光軸回りの角度位置を調整したことを特徴とする波長変換レーザ装置を提供する。
上記第1の観点による波長変換レーザ装置では、動作温度範囲内における温度変動に対する出力変動が最小となるように波長変換素子の偏光方向に対する光ファイバの出射端の光軸回りの角度位置(光軸を回転軸とした回転角度位置)を調整したため、環境温度の変化によって光ファイバ温度が変化しても、出力光のパワー変動を小さく抑えることが出来る。また、光ノイズを抑制できると共に波長安定性を向上できる。さらに、光ファイバの温度制御機構を省略可能となる。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による波長変換レーザ装置において、前記光ファイバの出射端と前記波長変換素子の間に、波長選択性を有する光学素子を配置したことを特徴とする波長変換レーザ装置を提供する。
上記第2の観点による波長変換レーザ装置では、光ファイバの出射端と波長変換素子の間に波長選択性を有する光学素子を配置したため、波長安定性を向上できる。
第3の観点では、本発明は、基本波光を発振する半導体レーザと、前記半導体レーザの出射端で光結合された光ファイバと、前記光ファイバの出射端の後部に配置され前記基本波光を波長変換する波長変換素子とを具備した波長変換レーザ装置の製造方法であって、前記光ファイバの出射端の後部にポラライザおよび光センサを配置し、前記ポラライザの光軸回りの回転角度をパラメータとして前記光ファイバの温度を変化させながら前記光センサにて出力変動を測定することを繰り返し、前記出力変動が最小となるような波長変換素子の偏光方向に対する回転角度を求め、前記ポラライザの回転方向と反対方向に前記出力変動が最小となる回転角度だけ前記光ファイバの出射端を回転させて固定することを特徴とする波長変換レーザ装置の製造方法を提供する。
上記第3の観点による波長変換レーザ装置の製造方法では、出力変動が最小となるように光ファイバの出射端の光軸回りの回転角度(光軸を回転軸とした回転角度位置)を調整するため、環境温度の変化によって光ファイバ温度が変化しても、出力光のパワー変動を小さく抑えることが出来る。また、光ノイズを抑制できると共に波長安定性を向上できる。さらに、光ファイバの温度制御機構を省略可能となる。
第4の観点では、本発明は、基本波光を発振する半導体レーザと、前記半導体レーザの出射端で光結合された光ファイバと、前記光ファイバの出射端の後部に配置され前記基本波光を波長変換する波長変換素子とを具備した波長変換レーザ装置の製造方法であって、前記光ファイバの出射端の後部に波長変換素子および光センサを配置し、前記光ファイバの出射端の光軸回りの回転角度をパラメータとして前記光ファイバの温度を変化させながら前記光センサにて出力変動を測定することを繰り返し、前記出力変動が最小となるような波長変換素子の偏光方向に対する回転角度を求め、当該回転角度だけ前記光ファイバの出射端を回転させて固定することを特徴とする波長変換レーザ装置の製造方法を提供する。
上記第4の観点による波長変換レーザ装置の製造方法では、出力変動が最小となるように光ファイバの出射端の光軸回りの回転角度(光軸を回転軸とした回転角度位置)を調整するため、環境温度の変化によって光ファイバ温度が変化しても、出力光のパワー変動を小さく抑えることが出来る。また、光ノイズを抑制できると共に波長安定性を向上できる。さらに、光ファイバの温度制御機構を省略可能となる。
第5の観点では、本発明は、前記第3または第4の観点による波長変換レーザ装置の製造方法において、前記光ファイバの出射端と前記波長変換素子の間に、波長選択性を有する光学素子が配置されることを特徴とする波長変換レーザ装置の製造方法を提供する。
上記第5の観点による波長変換レーザ装置の製造方法では、光ファイバの出射端と波長変換素子の間に波長選択性を有する光学素子を配置するため、波長安定性を向上した波長変換レーザ装置を製造できる。
本発明の波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法によれば、環境温度の変化によって光ファイバ温度が変化しても、出力光のパワー変動を小さく抑えることが出来る。また、光ノイズを抑制できると共に波長安定性を向上できる。さらに、光ファイバの温度制御機構を省略可能となる。
実施例1に係る波長変換レーザ装置を示す構成説明図である。 実施例1に係る波長変換レーザ装置の環境温度変化に対する出力変動を示すグラフである。 実施例1に係る波長変換レーザ装置の製造における調整工程での構成を示す構成説明図である。 実施例1に係る波長変換レーザ装置の製造における調整工程での処理手順を示すフロー図である。 調整工程での光ファイバ温度の変化に対する光センサの出力変動を示すグラフである。
以下、図に示す実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
−実施例1−
図1は、実施例1に係る波長変換レーザ装置100を示す説明図である。なお、調整角φは、紙面に直交する面内での回転であるが、そのままでは図1に図示できないので、図示できるように傾けて表記している。
この波長変換レーザ装置100において、半導体レーザ1を出射した光は、偏波面保存ファイバ2の一端に入射する。
偏波面保存ファイバ2の光ファイバ終端部2aを出射した光は、レンズ3aによって所望のビームに変換され、波長選択素子4に導かれる。
半導体レーザ1と偏波面保存ファイバ2とレンズ3aとは、基本波モジュール3を構成している。
波長選択素子4は、例えばバルク形状のボリューム・ホログラフィック・グレーティングであり、所定波長の光の一部を選択的に反射し、これが再び偏波面保存ファイバ2を通って半導体レーザ1に帰還される。
この帰還によって、半導体レーザ1は波長選択素子4の反射中心波長の近傍で発振を開始する。
基本波モジュール3は、所定のスペクトル特性およびビーム特性を持った基本波光13を出射する。
波長選択素子4を出射した光は、レンズ5で波長変換素子6のモードフィールドに整合するビームに変換され、波長変換素子6の入射端に入射する。
波長変換素子6は、波長変換光14および基本波光を出射する。
フィルタ9は、基本波光を除去し、波長変換光14のみを透過させる。
ビームスプリッタ10は、フィルタ9を透過した波長変換光14を2つの波長変換光に分割する。一方の波長変換光は、出力光15として出力される。他方の波長変換光は、光センサ8で受光される。
APC(AutoPowerControl)部12は、光センサ8から得た強度信号Pが一定になるように、半導体レーザ1の駆動電流Iをフィードバック制御する。
半導体レーザ1の温度は、温度制御器11にて駆動されるサーモモジュール7aにより所定の半導体レーザ温度Taに制御される。
波長変換素子6の温度は、温度制御器11にて駆動されるサーモモジュール7cにより所定の半導体レーザ温度Taに制御される。
光ファイバ終端部2aの光軸回りの角度位置(光軸を回転軸とした回転角度位置)は、動作温度範囲内における環境温度変動に対する出力変動が最も小さくなるような調整角φに調整されている。この調整角φの調整工程については、後で詳述する。
図2は、環境温度Tsの変化に対する基本波モジュール偏光出力の変動を示す特性図である。
動作温度範囲内における環境温度Tsの変動に対する出力変動幅Sが最小になるように調整角φが設定されている。
なお、波長変換レーザ装置100は、例えばAPC部12による駆動電流制御や温度制御器11による温度制御や光学素子の選択により、出力変動の最小出力が最大出力の70%以上になるように、また、光の直流成分に対する交流成分の実効値の割合が1%以下となるように、また、波長変換光14の波長変動幅が1nm以下となるように、調整されている。このように、出力変動の最小出力と、光の直流成分に対する交流成分の実効値の割と、波長変換光14の波長変動幅とが、所望の特性になることを確保した上で、動作温度範囲内における環境温度Tsの変動に対する出力変動幅Sが最小になるように調整角φが設定されている。
図3は、波長変換レーザ装置100の製造における調整工程での構成を示す構成説明図である。なお、測定角θは、紙面に直交する面内での回転であるが、そのままでは図3に図示できないので、図示できるように傾けて表記している。
偏波面保存ファイバ2にサーモモジュール7bを付設し、そのサーモモジュール7bを温度制御器11にて駆動する。また、光ファイバ終端部2aとレンズ3aの間に、光軸の回りに回転操作可能(光軸を回転軸とした回転角度位置を操作により変更可能)にポラライザ23を設ける。また、レンズ3aの後に光センサ24を設ける。
光ファイバ終端部2aに図示する矢印は、角度位置調整前の角度位置である(図1にも図示してある)。
図4は、波長変換レーザ装置100の製造における調整工程での処理手順を示すフロー図である。
ステップS1では、インデックス番号iを「1」に初期化する。
ステップS2では、波長変換素子6の偏光方向(図3の黒頭矢印)にポラライザ23の偏光方向(図3の黒頭矢印)が一致するようにポラライザ23の角度位置を初期設定し、この角度位置を測定角θi=0°とする。
ステップS3では、動作温度範囲の最低温度から最高温度まで光ファイバ温度Tbを変化させ、光センサ24の最小出力と最大出力の差を出力変動幅Siとして記憶する。
図5に、光ファイバ温度Tbの変化に対する光センサ24の出力変動を例示する。
ステップS4では、インデックス番号iをインクリメントする。
ステップS5では、測定角θiをステップ幅Δθ(例えば1°)だけ増加させる。つまり、ポラライザ23の角度位置を前回の角度位置からΔθだけ光軸の回りに回転させた角度位置とする。
ステップS6では、測定角θiが90°を越えていなかったらステップS3に戻り、越えていたらステップS7へ進む。
ステップS7では、記憶した出力変動幅Siが最も小さくなったときの測定角θiを検出角Θとする。
ステップS8では、検出角Θと反対方向にΘだけ光ファイバ終端部2aを光軸の回りに回転させ、その角度位置で固定する。すなわち、調整角φ=−Θとする。
この後、サーモモジュール7b、ポラライザ23、光センサ24を除去し、図1の構成にする。
実施例1の波長変換レーザ装置100によれば次の効果が得られる。
(1)環境温度Tsの変化によって光ファイバ2の温度が変化しても、出力光のパワー変動を小さく抑えることが出来る。また、光ノイズを抑制できると共に波長安定性を向上できる。
(2)光ファイバ2の温度制御機構を省略可能となる。
−実施例2−
波長選択素子4およびレンズ5を省略した構成としてもよい。
−実施例3−
ポラライザ23を用いず、光ファイバ終端部2aを光軸の回りに回転させて調整角φを求めてもよい。その際、光センサ8を利用して出力変動を測定すれば、光センサ24も不要になる。
本発明の波長変換レーザ装置は、バイオエンジニアリング分野や計測分野で利用できる。
1 半導体レーザ
2 偏波面保存ファイバ
4 波長選択素子
6 波長変換素子
7a,7b,7c サーモモジュール
8 光センサ
9 フィルタ
10 ビームスプリッタ
11 温度制御器
12 APC部
23 ポラライザ
24 光センサ
100 波長変換レーザ装置

Claims (5)

  1. 基本波光を発振する半導体レーザと、前記半導体レーザの出射端で光結合された光ファイバと、前記光ファイバの出射端の後部に配置され前記基本波光を波長変換する波長変換素子とを具備し、動作温度範囲内での温度変動に対する出力変動が最小となるように前記光ファイバの出射端の光軸回りの角度位置を調整したことを特徴とする波長変換レーザ装置。
  2. 請求項1に記載の波長変換レーザ装置において、前記光ファイバの出射端と前記波長変換素子の間に、波長選択性を有する光学素子を配置したことを特徴とする波長変換レーザ装置。
  3. 基本波光を発振する半導体レーザと、前記半導体レーザの出射端で光結合された光ファイバと、前記光ファイバの出射端の後部に配置され前記基本波光を波長変換する波長変換素子とを具備した波長変換レーザ装置の製造方法であって、前記光ファイバの出射端の後部にポラライザおよび光センサを配置し、前記ポラライザの光軸回りの回転角度をパラメータとして前記光ファイバの温度を変化させながら前記光センサにて出力変動を測定することを繰り返し、前記出力変動が最小となるような波長変換素子の偏光方向に対する回転角度を求め、前記ポラライザの回転方向と反対方向に前記出力変動が最小となる回転角度だけ前記光ファイバの出射端を回転させて固定することを特徴とする波長変換レーザ装置の製造方法。
  4. 基本波光を発振する半導体レーザと、前記半導体レーザの出射端で光結合された光ファイバと、前記光ファイバの出射端の後部に配置され前記基本波光を波長変換する波長変換素子とを具備した波長変換レーザ装置の製造方法であって、前記光ファイバの出射端の後部に波長変換素子および光センサを配置し、前記光ファイバの出射端の光軸回りの回転角度をパラメータとして前記光ファイバの温度を変化させながら前記光センサにて出力変動を測定することを繰り返し、前記出力変動が最小となるような波長変換素子の偏光方向に対する回転角度を求め、当該回転角度だけ前記光ファイバの出射端を回転させて固定することを特徴とする波長変換レーザ装置の製造方法。
  5. 請求項3または請求項4に記載の波長変換レーザ装置の製造方法において、前記光ファイバの出射端と前記波長変換素子の間に、波長選択性を有する光学素子が配置されることを特徴とする波長変換レーザ装置の製造方法。
JP2010237639A 2010-10-22 2010-10-22 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法 Active JP5445425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237639A JP5445425B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237639A JP5445425B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012088662A true JP2012088662A (ja) 2012-05-10
JP5445425B2 JP5445425B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=46260309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237639A Active JP5445425B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5445425B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177633A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Noritsu Koki Co Ltd レーザ発生装置及び写真処理装置
JP2005181509A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置
JP2009182158A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177633A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Noritsu Koki Co Ltd レーザ発生装置及び写真処理装置
JP2005181509A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置
JP2009182158A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5445425B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654424B2 (ja) 光源装置
JP6836848B2 (ja) レーザ光調整方法、及びレーザ光源装置
JP2013545107A (ja) 蛍光測定システム用の広帯域光源の音響光学的同調可能フィルタ(aotf)
JPH0766482A (ja) 可変波長光源
JP2006210581A5 (ja)
CN205141361U (zh) 一种外腔调谐激光器
KR100809272B1 (ko) 파장변환 레이저 장치
CN103825195A (zh) 用垂直外腔面发射激光器泵浦的宽带可调谐光参量振荡器
US6805496B2 (en) Optical communication module, manufacturing method thereof and wavelength selective filter
JP5949384B2 (ja) レーザ装置の製造方法
TWI646314B (zh) 光學式溫度感測器及光學式溫度感測器之控制方法
TWI644491B (zh) 光纖雷射系統以及脈衝雷射光產生方法
CN105119142A (zh) 一种外腔调谐激光器
JP5557601B2 (ja) レーザ光源の調整システム
JP5445425B2 (ja) 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ装置の製造方法
JP2011249400A (ja) レーザ光源の調整システム、及びレーザ光源の調整方法
JP2022521709A (ja) 外部共振器レーザ装置、対応するシステム及び方法
US7443892B2 (en) Wavelength conversion laser apparatus
JP2012142432A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002374033A (ja) 可変波長光源装置
JP5231554B2 (ja) 周波数安定化レーザー装置及びレーザー周波数安定化方法
JP4470480B2 (ja) 波長変換レーザ装置
JP2009016702A (ja) 複屈折フィルタおよび固体レーザ装置
JP2006308512A (ja) 干渉信号増幅装置および方法
JP2013258248A (ja) レーザ光調整方法、及びレーザ光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5445425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151