JP2012086081A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012086081A5
JP2012086081A5 JP2012024051A JP2012024051A JP2012086081A5 JP 2012086081 A5 JP2012086081 A5 JP 2012086081A5 JP 2012024051 A JP2012024051 A JP 2012024051A JP 2012024051 A JP2012024051 A JP 2012024051A JP 2012086081 A5 JP2012086081 A5 JP 2012086081A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notice effect
effect
stage
display result
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012024051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5356558B2 (ja
JP2012086081A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012024051A priority Critical patent/JP5356558B2/ja
Priority claimed from JP2012024051A external-priority patent/JP5356558B2/ja
Publication of JP2012086081A publication Critical patent/JP2012086081A/ja
Publication of JP2012086081A5 publication Critical patent/JP2012086081A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5356558B2 publication Critical patent/JP5356558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明による遊技機は、各々を識別可能な複数種類の識別情報(例えば、第1特別図柄、第2特別図柄、演出図柄)を可変表示する可変表示部(第1特別図柄表示器8a、第2特別図柄表示器8b、演出表示装置9)を備え、可変表示部における識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示結果(例えば、大当り図柄)となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態(例えば、大当り遊技状態)に制御する遊技機であって、特定表示結果とするか否かを、識別情報の表示結果が導出表示される以前に決定する事前決定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS61の処理を実行する部分)と、事前決定手段の決定結果にもとづいて、所定の予告演出を決定する予告演出決定手段と、予告演出決定手段により決定された予告演出を行う予告演出実行手段と、識別情報の可変表示状態を所定のリーチ状態とした後に表示結果を導出表示する手段であって、該リーチ状態とされたときはされなかったときよりも高い割合で特定表示結果となるように、該リーチ状態とするリーチ可変表示実行手段とを備え、予告演出決定手段は、予め定められた順番に従って1段階目の演出から複数段階目の演出まで複数の演出を段階的に行う予告演出(例えば、予告演出A,B,C,D,E,e)であって、特定表示結果とする場合は該特定表示結果としない場合よりも高い割合で最終段階目の演出まで演出が行われるステップアップ予告演出(例えば、第1ステップアップ予告演出)を決定するステップアップ予告演出決定手段と、ステップアップ予告演出のほかに、遊技領域に設けられた可動部材(例えば可動部材78)を可動させることによって特定表示結果となる可能性があることを報知する可動部材予告演出(例えば可動物予告演出)を決定する可動部材予告演出決定手段と、ステップアップ予告演出の開始前に実行可能な特定予告演出を決定する特定予告演出決定手段とを含み、ステップアップ予告演出において、一の段階目の演出まで演出が段階的に行われたときは、リーチ可変表示実行手段により識別情報の可変表示状態がリーチ状態とされ、予告演出実行手段は、ステップアップ予告演出における一の段階目の演出を開始する開始タイミングから該一の段階目の次段階目の演出を開始する開始タイミングまでの期間中に可動部材予告演出を行い(例えば、図77に示すように、第1ステップアップ予告演出において予告演出Cが実行されず、その代わりに可動物予告演出が実行される。具体例として、図93および図94に示すように、予告演出Bから予告演出Cへの変化タイミングに到達したにもかかわらず次の予告演出Cが実行されなかった場合(図93(4−4))、その変化タイミング以降に可動物予告演出を実行する(図93(4−5)。))、ステップアップ予告演出決定手段は、ステップアップ予告演出として、ステップアップ予告演出における複数の演出の態様が第1の態様である第1ステップアップ予告演出(例えば、予告演出A,B,C,D,E,eを実行可能な第1ステップアップ予告演出:図84参照)と、該ステップアップ予告演出における複数の演出の態様が第1の態様と異なる第2の態様である第2ステップアップ予告演出(例えば、予告演出X,Y,Z,zを実行可能な第2ステップアップ予告演出:図85〜図87参照)とを決定可能であり、予告演出実行手段は、ステップアップ予告演出決定手段により第1ステップアップ予告演出が決定され、かつ第2ステップアップ予告演出が決定されたときに、該第1ステップアップ予告演出と該第2ステップアップ予告演出とを可変表示中の同一期間に同時に実行可能であり(例えば、図77に示す例では、演出図柄の高速変動期間に同時に第1ステップアップ予告演出と第2ステップアップ予告演出とを実行可能である)、第1ステップアップ予告演出における特定段階目の演出を開始する開始タイミングから該特定段階目の次段階目の演出を開始する開始タイミングまでの期間中に第2ステップアップ予告演出における所定段階目の演出を開始する開始タイミングがあることを特徴とする。
請求項1記載の発明では、予告演出決定手段により決定された予告演出を行う予告演出実行手段と、識別情報の可変表示状態を所定のリーチ状態とした後に表示結果を導出表示する手段であって、該リーチ状態とされたときはされなかったときよりも高い割合で特定表示結果となるように、該リーチ状態とするリーチ可変表示実行手段とを備え、予告演出実行手段が、予め定められた順番に従って1段階目の演出から複数段階目の演出まで複数の演出を段階的に行う予告演出であって、特定表示結果とする場合は該特定表示結果としない場合よりも高い割合で最終段階目の演出まで演出が行われるステップアップ予告演出を決定するステップアップ予告演出決定手段と、ステップアップ予告演出のほかに、遊技領域に設けられた可動部材を可動させることによって特定表示結果となる可能性があることを報知する可動部材予告演出を決定する可動部材予告演出決定手段と、ステップアップ予告演出の開始前に実行可能な特定予告演出を決定する特定予告演出決定手段とを含み、ステップアップ予告演出において、一の段階目の演出まで演出が段階的に行われたときは、リーチ可変表示実行手段により識別情報の可変表示状態がリーチ状態とされ、予告演出実行手段は、ステップアップ予告演出における一の段階目の演出を開始する開始タイミングから該一の段階目の次段階目の演出を開始する開始タイミングまでの期間中に可動部材予告演出を行い、ステップアップ予告演出決定手段は、ステップアップ予告演出として、該ステップアップ予告演出における複数の演出の態様が第1の態様である第1ステップアップ予告演出と、該ステップアップ予告演出における複数の演出の態様が第1の態様と異なる第2の態様である第2ステップアップ予告演出とを決定可能であり、予告演出実行手段は、ステップアップ予告演出決定手段により第1ステップアップ予告演出が決定され、かつ第2ステップアップ予告演出が決定されたときに、該第1ステップアップ予告演出と該第2ステップアップ予告演出とを可変表示中の同一期間に同時に実行可能であり、第1ステップアップ予告演出における特定段階目の演出を開始する開始タイミングから該特定段階目の次段階目の演出を開始する開始タイミングまでの期間中に第2ステップアップ予告演出における所定段階目の演出を開始する開始タイミングがある構成とされている。このような構成によれば、ステップアップ予告演出が一旦終了したように見せかけた後に可動部材予告演出が実行されて、遊技者の期待を再度抱かせることができ、より一層興趣の向上を図ることができる。また、複数のステップアップ予告演出(第1ステップアップ予告演出、第2ステップアップ予告演出)を同時に実行して興趣の向上を図ることができるとともに、さらに複数のステップアップ予告演出における予告演出の変化タイミングが異なるため、遊技者は複数の予告演出を確認して特定遊技状態の発生を期待しつつ遊技を行うことができ、更なる興趣の向上を図ることができる。

Claims (1)

  1. 各々を識別可能な複数種類の識別情報を可変表示する可変表示部を備え、前記可変表示部における識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、
    前記特定表示結果とするか否かを、識別情報の表示結果が導出表示される以前に決定する事前決定手段と、
    前記事前決定手段の決定結果にもとづいて、所定の予告演出を決定する予告演出決定手段と、
    前記予告演出決定手段により決定された前記予告演出を行う予告演出実行手段と、
    識別情報の可変表示状態を所定のリーチ状態とした後に表示結果を導出表示する手段であって、該リーチ状態とされたときはされなかったときよりも高い割合で前記特定表示結果となるように、該リーチ状態とするリーチ可変表示実行手段とを備え、
    前記予告演出決定手段は、
    予め定められた順番に従って1段階目の演出から複数段階目の演出まで複数の演出を段階的に行う予告演出であって、前記特定表示結果とする場合は該特定表示結果としない場合よりも高い割合で最終段階目の演出まで演出が行われるステップアップ予告演出を決定するステップアップ予告演出決定手段と、
    前記ステップアップ予告演出のほかに、遊技領域に設けられた可動部材を可動させることによって前記特定表示結果となる可能性があることを報知する可動部材予告演出を決定する可動部材予告演出決定手段と、
    前記ステップアップ予告演出の開始前に実行可能な特定予告演出を決定する特定予告演出決定手段とを含み、
    前記ステップアップ予告演出において、一の段階目の演出まで演出が段階的に行われたときは、前記リーチ可変表示実行手段により識別情報の可変表示状態がリーチ状態とされ、
    前記予告演出実行手段は、前記ステップアップ予告演出における前記一の段階目の演出を開始する開始タイミングから該一の段階目の次段階目の演出を開始する開始タイミングまでの期間中に前記可動部材予告演出を行い、
    前記ステップアップ予告演出決定手段は、前記ステップアップ予告演出として、該ステップアップ予告演出における複数の演出の態様が第1の態様である第1ステップアップ予告演出と、該ステップアップ予告演出における複数の演出の態様が前記第1の態様と異なる第2の態様である第2ステップアップ予告演出とを決定可能であり、
    前記予告演出実行手段は、前記ステップアップ予告演出決定手段により前記第1ステップアップ予告演出が決定され、かつ前記第2ステップアップ予告演出が決定されたときに、該第1ステップアップ予告演出と該第2ステップアップ予告演出とを可変表示中の同一期間に同時に実行可能であり、
    前記第1ステップアップ予告演出における特定段階目の演出を開始する開始タイミングから該特定段階目の次段階目の演出を開始する開始タイミングまでの期間中に前記第2ステップアップ予告演出における所定段階目の演出を開始する開始タイミングがある
    ことを特徴とする遊技機。
JP2012024051A 2012-02-07 2012-02-07 遊技機 Active JP5356558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024051A JP5356558B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024051A JP5356558B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045046A Division JP4970308B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012086081A JP2012086081A (ja) 2012-05-10
JP2012086081A5 true JP2012086081A5 (ja) 2013-06-06
JP5356558B2 JP5356558B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=46258320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024051A Active JP5356558B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5356558B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6400149B2 (ja) * 2017-06-06 2018-10-03 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6404996B2 (ja) * 2017-06-06 2018-10-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6685036B2 (ja) * 2018-05-29 2020-04-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019291A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Newgin Corp 遊技機
JP3862616B2 (ja) * 2002-06-18 2006-12-27 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP4102249B2 (ja) * 2003-05-22 2008-06-18 株式会社三共 遊技機
JP2006167063A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4333843B2 (ja) * 2005-02-28 2009-09-16 株式会社大一商会 遊技機
JP2007105278A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Samii Kk 遊技機
JP4672606B2 (ja) * 2006-06-09 2011-04-20 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014094107A5 (ja)
JP2009219559A5 (ja)
JP2011189031A5 (ja)
JP2014094106A5 (ja)
JP2017006465A5 (ja)
JP2015110135A5 (ja)
JP2012086081A5 (ja)
JP2013070755A5 (ja)
JP2019098038A5 (ja)
JP2014042672A5 (ja)
JP2018164498A5 (ja)
JP2010279818A5 (ja)
JP2016179013A5 (ja)
JP2009178462A5 (ja)
JP2018140031A5 (ja)
JP2016112451A5 (ja)
JP2016214360A5 (ja)
JP2014140703A5 (ja)
JP2011177547A5 (ja)
JP2011235163A5 (ja)
JP2017042279A5 (ja)
JP2017070726A5 (ja)
JP2011177539A5 (ja)
JP2012000498A5 (ja)
JP2011177545A5 (ja)