JP2012084468A - 固体電解質形燃料電池 - Google Patents
固体電解質形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012084468A JP2012084468A JP2010231332A JP2010231332A JP2012084468A JP 2012084468 A JP2012084468 A JP 2012084468A JP 2010231332 A JP2010231332 A JP 2010231332A JP 2010231332 A JP2010231332 A JP 2010231332A JP 2012084468 A JP2012084468 A JP 2012084468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- electrolyte
- fuel cell
- electrolyte plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】金属化合物からなる電解質板1の一方の主面にアノード電極が、他方の主面にカソード電極が配置された固体電解質形燃料電池であり、電解質の周縁部に密着した弾性体からなるフレーム5を備え、フレーム5がその弾性力により電解質の周縁部に密着することで、セルの組立て時の締め付けにより電解質板1が破損することを防ぐフレーム5を、容易に電解質板1に取り付けることができる。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る固体電解質形燃料電池の模式図である。
図1の(a)は、電解質板1にフレーム5を取り付け、電極2を積層した状態の上面図、(b)は、これにシール材4およびセパレータ5を取り付けてセルを形成した断面図である。
以下、フレーム5の配置や、セルの構成部材の形状が異なる他の実施形態について説明する。
図2に、本発明の第2の実施形態に係る燃料電池セルの構造図を示す。図1に示した第1の実施形態においては、電極2は、フレーム5の枠部a内側の開口部よりも小さく形成されていたが、本実施形態においては、電極2と電解質板1の主面の寸法は同一に形成されており、電解質板1の周縁部と電極2の周縁部との間に、フレーム5の枠部aを挟んだ構成となっている。
図3に、本発明の第3の実施形態に係る燃料電池セルの構造図を示す。本実施形態においては、電解質板1の上に配置された一方の電極2の反電解質側の面がフレームの開口部に臨むようにフレームを取り付けている。本実施形態は、多孔質な電極上に薄い電解質を形成して電極と固体電解質とを一体化した支持膜方式として知られている構成にも適用できる。この場合、電極2と電解質板1とが一体化されたものに、フレーム5を取り付ける。
図4に、本発明の第4の実施形態に係る燃料電池セルの構造図を示す。本実施形態では、フレーム5は、電解質板1の両面の夫々の周縁部を覆う枠部a1,a2、側壁部bおよび鍔部cを有している。本実施形態においは、枠部a1、a2が電解質板1の主面周縁部を押圧する力により気密性を保つように構成することができる。この場合、2つの枠部a1、a2の間隔を電解質の厚さより狭く形成しておき、電解質板1に取り付ける際は、フレームの弾性を利用して二つの枠部a1、a2の隙間を広げるように引っ張って電解質板1の周縁部を挿入する。
図6(a)は、電解質板1をフレームには嵌め込んで一体化したものに、電極2を積層した状態の上面図である。これに、シール材4およびセパレータ3を積層して組み立てた燃料電池セルの断面が図6(b)である。
ボールミルにより、Na2CO3とCoCO3粉末をモル比で1:2の割合で混合し、1000℃で2h焼成した後、粉砕することによりNaCo2O4粉末を得た。次に、金型を用いてNaCo2O4粉末を1辺50mm、厚さ2mmの正方形の薄板に1MPaの圧力で成型し、これを温度1000℃で3h焼成することにより、緻密な焼結体とし、電解質板1を得た。
ボールミルにより、Na2CO3とCoCO3粉末をモル比で1:2の割合で混合し、1000℃で2h焼成した後、粉砕することによりNaCo2O4粉末を得た。次に、金型を用いてNaCo2O4粉末を1辺20mm、厚さ2mmの正方形の薄板に1MPaの圧力で成型し、これを温度1000℃で3h焼成することにより、緻密な焼結体とし、電解質板1を得た。
2、12 電極
3、13 セパレータ
4、14 シール材
5 フレーム
11 電解質膜
Claims (5)
- 金属化合物からなる電解質板の一方の主面にアノード電極が、他方の主面にカソード電極が配置された固体電解質形燃料電池において、
前記電解質の周縁部に密着したフレームを備え、
前記フレームは弾性体からなり、該弾性体の弾性力により前記電解質の周縁部に密着していることを特徴とする固体電解質形燃料電池。 - 前記フレームは、前記電解質板の側面に密着する側壁を備え、
電解質板への取り付け前の前記フレームの側壁の内周寸法は、前記電解質板の主面の外周寸法より小さく形成されており、前記側壁を伸ばして前記電解質板が嵌めこまれたものであることを特徴とする固体電解質形燃料電池。 - 前記フレームは、前記電解質板の両主面の周縁部を各々覆う2つの枠部と、前記2つの枠部を繋ぎ、電解質板の側面を覆う側壁部とが、断面コ字状に形成されており、
電解質板への取り付け前の前記フレームの2つの枠部の距離が、電解質板の厚さよりも小さく形成されており、前記2つの枠部の距離を広げるように伸ばして前記電解質板の周縁部を嵌め込んだものであることを特徴とする固体電解質形燃料電池。 - 前記フレームは、同一面内に電解質板を嵌めこむ開口部を複数有し、
複数の電解質が前記フレームにより接続されていることを特徴とする請求項1に記載の固体電解質形燃料電池。 - 前記アノード電極、前記カソード電極、ガス拡散層、およびセパレータのうち何れかが、前記の前記複数の電解質板に亘って積層される1枚の部材からなることを特徴とする請求項4に記載の固体電解質形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231332A JP2012084468A (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 固体電解質形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231332A JP2012084468A (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 固体電解質形燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012084468A true JP2012084468A (ja) | 2012-04-26 |
Family
ID=46243113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010231332A Pending JP2012084468A (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | 固体電解質形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012084468A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154038A1 (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社 東芝 | 平板型電気化学セル |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004063460A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解質型燃料電池およびその製造方法 |
JP2005243427A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
-
2010
- 2010-10-14 JP JP2010231332A patent/JP2012084468A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004063460A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解質型燃料電池およびその製造方法 |
JP2005243427A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154038A1 (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社 東芝 | 平板型電気化学セル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2746372C (en) | Seal for solid polymer electrolyte fuel cell | |
EP1932199B1 (en) | Integrated seal for fuel cell assembly and fuel cell stack | |
JP2009021217A (ja) | 燃料電池用の電極−膜−枠接合体およびその製造方法、並びに高分子電解質型燃料電池およびその製造方法 | |
WO2014007182A1 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2011040359A (ja) | 燃料電池用ガス拡散層一体型ガスケット | |
KR20100030709A (ko) | 연료전지 스택용 분리판 | |
JP6118230B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP5881594B2 (ja) | 燃料電池スタック及びその製造方法 | |
JP6452809B2 (ja) | 燃料電池発電単位および燃料電池スタック | |
WO2018154656A1 (ja) | 平板型電気化学セルスタック | |
JP2013012324A (ja) | 燃料電池 | |
US11251440B2 (en) | Fuel cell stack | |
KR101162669B1 (ko) | 고체산화물 연료전지 | |
KR101162668B1 (ko) | 고체산화물 연료전지 | |
JP5283210B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2012084468A (ja) | 固体電解質形燃料電池 | |
KR101423614B1 (ko) | 연료전지용 막전극접합체 | |
CN113675422A (zh) | 燃料电池组 | |
KR20170140839A (ko) | 연료전지 셀 구조 | |
JP6926193B2 (ja) | 平板型電気化学セルスタック | |
JP2012109073A (ja) | 燃料電池のセル構造 | |
JP2013118047A (ja) | 燃料電池 | |
JP5280414B2 (ja) | 膜・電極構造体および燃料電池 | |
JP2012084469A (ja) | 固体電解質形燃料電池 | |
JPWO2018154629A1 (ja) | 電気化学セル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140730 |