JP2012083087A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012083087A
JP2012083087A JP2010232074A JP2010232074A JP2012083087A JP 2012083087 A JP2012083087 A JP 2012083087A JP 2010232074 A JP2010232074 A JP 2010232074A JP 2010232074 A JP2010232074 A JP 2010232074A JP 2012083087 A JP2012083087 A JP 2012083087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind direction
direction plate
air
outlet
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010232074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5591061B2 (ja
Inventor
Ryoichi Takato
亮一 高藤
Yoshiaki Notoya
義明 能登谷
Keiji Yokoyama
啓二 横山
Kenichi Yahagi
健一 矢萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2010232074A priority Critical patent/JP5591061B2/ja
Publication of JP2012083087A publication Critical patent/JP2012083087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591061B2 publication Critical patent/JP5591061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】運転時に前部上下風向板が本体と干渉しないように、吹出口の出口端部で露付きが防止できる空気調和装置を実現する。
【解決手段】本発明の空気調和装置は、吹出口に位置し、吹出口を開閉するとともに、吹出口から吹き出される空気を上下方向に偏向する上下風向板を備え、上下風向板は、後部上下風向板、及び、後部上下風向板よりも前側に位置する前部上下風向板を有し、前部上下風向板は、吹出口よりも幅が広く、且つ、吹出口の長手方向に複数のアームを介して風向板駆動装置と接続され、運転停止位置における前部上下風向板の風上側端から前部上下風向板の回転軸の中心までの距離L1と、本体下面外形と接するまで回転した最大角度位置における前部上下風向板の風上側端と吹出口上面と同一面との最短距離L2と、の関係が、L1>L2となるように、前部上下風向板の回転軸の中心が位置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空気調和装置に関する。
従来の空気調和装置においては、停止時には吹出部を閉じ、運転時には吹出部を開くように上下風向板が設けられている。
特に最近の空気調和装置においては、室内機の設置空間への調和や意匠性を向上させるために、実際の吹出口よりも横幅が広い上下風向板が設けられたものが提案されている。
例えば特許文献1のように、上下風向板の回転軸とその駆動装置の回転軸をずらして設置し、さらに上下風向板の回転軸とその駆動装置の回転軸とを結合する駆動機構を備えたものが開示されており、室内機の意匠性を向上させるだけでなく、室内水平方向の送風幅を拡大して、室内の送風分布を改善することができるという効果がある。
一方、空気調和装置では一般に、暖房運転時には暖かい空気を足元に向けるように、吹出口の上下風向板を下向きにし、冷房運転時は上下風向板をほぼ水平にして、冷えた空気が顔や頭の近くを流れるようにして快適性を確保している。これは、自然対流で暖かい空気は上に、冷たい空気は下に向かうので、前記のようにすることにより、室内全体に暖房/冷房効果が行き渡り、快適な室内になるためである。
このとき、特に冷房運転において、周囲空気と吹出し空気の接する箇所である上下風向板の端部や吹出口の出口端部で、高湿空気が周囲温度より低い固体表面で冷却され、結露を生じることがある。結露は、長時間運転により滴下する恐れがあり、ユーザーにとって重大なクレームとなる。これを防止するため、結露を生じる恐れのあると箇所に吸湿効果のある部材を貼付したり、周囲部材と断熱する部材で構成するのが一般的であるが、ほかに、特許文献2のように吹出口に設けられた上下風向板を下向きにした状態で吹出口に補助風向板を下向きに固定又は回転可能に設けることで、結露を防止しているものもある。
特開2002−106948号公報 特開平7−77351号公報
しかしながら、特許文献1に記載の上下風向板と駆動装置の構成では、上下風向板の回転軸とその駆動装置の回転軸が風路の内側にあることで通風抵抗の増大が懸念される。
また、吹出口の出口端部などの冷風による露付きを防止するため、吸湿効果のある別部材を利用すると、使用時にその別部材がユーザーに見えることで意匠性を損なったり、コストが増大する。あるいは、特許文献2に記載の構成で露付きを防止できたとしても、吹出口よりも横幅が長い上下風向板を本体外形に干渉することなく構成することができない。
本発明は、特に運転時に前部上下風向板が本体と干渉しないように、吹出口の出口端部で露付きが防止できる空気調和装置を提供することを課題とする。
本発明においては、上記課題を解決するため、複数の上下風向板で吹出口を覆うことができ、前側の上下風向板が本体の吹出口よりも幅の広い空気調和装置において、前記前側の上下風向板は、本体外形に沿うように、吹出口の横方向に複数のアームで風向板駆動装置と接続され、運転停止位置における前記前側の上下風向板の風下上側端から前記前側の上下風向板回転軸の中心までの距離L1と、本体下面外形と接するまで回転した最大角度位置における前記前側の上下風向板の風上側端と、吹出口上面と同一面との最短距離L2の関係がL1>L2である位置に前記前側の上下風向板回転軸の中心を設けた。
さらに、前記風向板と前記風向板の回転軸の間に補助風向板を設け、冷房運転など上向き風向の場合に、前部上下風向板が上向き角度で、前記補助風向板が床面に対し水平になるよう、暖房運転など下向き風向の場合に、前部上下風向板が下向き角度で、前記補助風向板が床面に対しほぼ垂直を為す角度になるように、前記補助風向板の前後端部を結んだ前端部側の延長線が前部上下風向板と交わる角度で設置し、吹出口の出口端角部に凸部を設けた。
本発明によれば、運転時に前部上下風向板が本体と干渉しないように、運転時に前部上下風向板が本体と干渉しないように、吹出口の出口端部で露付きが防止できる。
本発明に係る実施形態の室内機の運転中を示す斜視図。 本発明に係る実施形態の室内機の運転中を示す要部縦断面図。 本発明に係る実施形態の室内機の運転停止中を示す斜視図。 本発明に係る実施形態の室内機の運転停止中を示す要部縦断面図。 本発明の実施形態に係る図2の吹出口付近の拡大図。 本発明の実施形態に係る図4の吹出口付近の拡大図。 本発明の実施形態に係る図2の吹出口付近の冷房運転時を示す拡大図。 本発明の実施形態に係る図2の前部上下風向板12周辺の冷房運転時の流れ状態を示す拡大図。 本発明の実施形態に係る図2の吹出口付近の極弱い冷房または暖房運転時の状態を示す拡大図。 本発明の実施形態に係る図2の吹出口付近の暖房運転時の状態を示す拡大図。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。なお、同様な部位や矢印などは同一符号をもって示し、重複した説明を省略する。
本発明に係る空気調和装置の室内機構成,機能および動作について説明する。
はじめに、図1から図6を参照して、この発明の実施例に係る空気調和装置の室内機の構成を具体的に説明する。ここで、この発明に係る空気調和装置の室内機において、図1は運転中の斜視図であり、図2は運転中の要部縦断面図である。図3は運転停止時の斜視図であり、図4は運転停止時の要部縦断面図である。また、図5は図2における吹出口4付近の吹出口拡大図100であり、図6は図4における吹出口4付近の吹出口拡大図101である。
先ず、本実施例に係る空気調和装置の概略構造を説明する。本実施例に係る空気調和装置は、圧縮機,室外熱交換器,室外送風機,四方弁,膨張弁を備え、屋外に設置される図示しない室外機と、図1,図2に示す室内熱交換器5,室内貫流ファン6を備え、室内壁面に取り付けられる室内機とを図示しない冷媒配管を介して接続することで、室内の空調を可能にするものである。
図1において室内機は、奥行寸法より高さ寸法が大きく、高さ寸法より横幅寸法が大きい横長の筺体1を備えている。筺体1は、筺体1上面に形成される上部吸込部2と、筺体1の前面上部に形成される前部吸込部3とから取り込んだ空気を筺体1の下面前部に形成される吹出口4から吹出す空気流路が内部に形成されている。そして、図2に示すように室内貫流ファン6が空気流路の中央に、筐体1内の空気流路長手方向と一致した長さで配置されている。さらに、図1に示すように、室内貫流ファン6の前後には、前部ドレン皿7と、後部ドレン皿8が設けられ、この前部ドレン皿7と後部ドレン皿8を跨いで室内貫流ファン6の上部を覆うように室内熱交換器5が配置されている。
また、本実施例の室内空気取入口は、常に開放して設けられる上部吸込部2と、可動パネル9が開閉可能に設けられる前部吸込部3とから構成される。図2に示すように、上部吸込部2は、ほぼ水平な上面に設けられ、前部吸込部3は、ほぼ垂直な筺体1前面の上部3/5程度の大きさをもって形成される。そして、筺体1前面の上部に形成される前部吸込部3を、可動パネル9により開閉する構造を備えている。可動パネル9は、板状の部材で形成され、可動パネル9下端部はパネル回転軸10を介して回転可能に取り付けられ、可動パネル9上部は、筺体1内に設けられるパネル駆動機構部11と接続されている。
本構造によれば、パネル駆動機構部11を動作させることにより、可動パネル9を、パネル回転軸10を中心に揺動させ、図1,図2に示すように前部吸込部3を開放させた状態と、図3,図4に示すように前部吸込部3を閉じた状態とを取らせることができる。
また、図2に示すように、吹出口4は、室内貫流ファン6により生成される空気流を前方に効率よく吹出せるように、筺体1の長手方向に沿って形成され、室内貫流ファン6と前部ドレン皿7の下方は大きく開放される。
さらに吹出口4には、前部上下風向板12と後部上下風向板13とからなる板状の風向板が設けられている。前部上下風向板12は、吹出口4から吹出される空気流のガイドの機能(吹出口4から吹出される空気流の上下方向の風向を偏向する)と、可動パネル9のパネル回転軸10近傍を目立たなくする化粧部材の機能を備えている。
図3に示すように、この実施例の可動パネル9は、正面を上下に分割するように、正面の上部全体を覆う構造としているため、パネル回転軸10近傍の隙間は、筺体1の横幅一杯まで生じる。そこで本実施例では、前部上下風向板12の横幅を、可動パネル9下部に隣接して形成される筺体面を覆う大きさ、即ち、筺体1の横幅とほぼ同じ大きさに設定している。
さらに、前部上下風向板12の奥行き寸法は後部上下風向板13の奥行き寸法より小さく形成され、前部上下風向板12を閉じた状態で、前部吸込部3と吹出口4との間に形成される筺体面を覆う大きさを備えている。
また、前部上下風向板12は、図1に示すように吹出口4の横方向(長手方向)に複数のアーム16により、吹出口4の前方に配置される前部上下風向板回転軸17と接続され、図示しない風向板駆動装置により回転可能に設けられる。
一方、後部上下風向板13は、吹出口4から吹出される空気流のガイドの機能と、閉じた時に吹出口4を隠蔽する機能を備えている。このため、後部上下風向板13の横幅は、吹出口4の前部を覆うことができる大きさに設定している。後部上下風向板13の奥行き寸法は、後部上下風向板13を閉じた状態で前部上下風向板回転軸17付近(前部上下風向板12の後端部)までを覆う大きさを備えている。後部上下風向板13は、吹出口4の横方向に複数のアームで図示しない風向板駆動装置と接続され、吹出口4の後方に配置される後部上下風向板回転軸18を中心に回転可能に設けられる。
ここで、吹出口4の構成について、図5を用いて詳細に説明する。吹出口4の前方に設けられる前部上下風向板12には、前部上下風向板12のアーム16に接続された前部補助風向板15が設置されている。前部補助風向板15は、冷房運転など上向き風向の場合、前部上下風向板12が上向き角度で、前部補助風向板15が床面に対し水平になるよう、暖房運転など下向き風向の場合、前部上下風向板12′が下向き角度で、前部補助風向板15が床面に対しほぼ垂直を為す角度になるよう、前部補助風向板15の前後端部を結んだ前端部側の延長線が前部上下風向板12と交わる角度で設置される。
また、吹出口4の出口上端角部には、凸部14を設けている。凸部14は頂部が吹出口上面200に対し流路と反対側になるよう形成され、吹出口上面200の流路が滑らかに上方向に拡大する形状になる。また、凸部14は、吹出口4の横幅全体に同じ断面で設けられる。
続いて、前部上下風向板回転軸17の中心位置について、図6を用いて詳細に説明する。図6で、点Cは前部上下風向板回転軸17の中心である。点D1は運転停止角度位置における前部上下風向板12の風上側端であり、吹出口上面200に対し風路と反対側にある。また、点D2は吹出風を下方へ導くための最大角度位置における前部上下風向板12′の風上側端である。さらに、面Yは、吹出口上面200と同一面を、面Zは、本体下面外形を示す。
ここで、点Cは、D1からCまでの距離L1と、Zと接するまで前部上下風向板12′が回転した点D2とYとの最短距離L2の関係がL1>L2である位置に設けられる。
上述した関係を満たす位置に前部上下風向板回転軸17の中心Cを設けることで、例えば本実施例のように、前部上下風向板12の横幅を筺体1とほぼ同じ大きさにすることができ、意匠性の高い室内機が実現できる。
本実施例では、室内貫流ファン6や可動パネル9の駆動機構部及び前部上下風向板12,後部上下風向板13の駆動機構部などは、筺体1内に設けられる図示しない制御部によって統括制御され、また、制御部は図示しない遠隔操作装置によって操作指示を受付けることができる。このため筺体1面の片側に、図示しない遠隔操作機との間で操作信号を送受信する信号送受信部が設けられている。
本実施例に係る制御部は、運転状態では、図1,図2に示すように、可動パネル9と前部上下風向板12,後部上下風向板13を開放するように制御し、運転停止状態では、図3,図4に示すように、可動パネル9と前部上下風向板12,後部上下風向板13を閉じて、前部吸込部3と吹出口4を隠蔽するように制御する。
続いて、本実施例における各運転状態における動作の詳細について説明する。室内機が運転状態のとき、室内貫流ファン6を動作させることにより、上部吸込部2と大きく開放した前部吸込部3から室内空気を取り込み、室内熱交換器5により運転モードに応じた温湿度に熱交換を行い、熱交換された室内空気を運転モードに対応して所定角度に開放した前部上下風向板12,後部上下風向板13に従って吹き出すことができる。
冷房運転時の前部上下風向板12,後部上下風向板13の状態について図7を用いて説明する。図7は図2における吹出口4付近の吹出口拡大図100で、前部上下風向板12,後部上下風向板13は冷房運転時の位置に回転した図である。
空気調和装置を冷房運転する時には図7のように前部上下風向板12は水平な向きに、後部上下風向板13は吹出口上面200と略平行な向きにして使用される。吹出口4より吐出された冷風は、上流側の室内熱交換器5により冷却減湿されているため周囲空気よりも温度が低く密度が大きく、下方へ流出するが、後部上下風向板13により上方へ持ち上げられる。一方、吹出口上面200では前部上下風向板12およびそのアーム16に設けられた前部補助風向板15により、前方へ導かれ、吹出口4出口の拡大流路による流れの散逸を防ぎより遠方に冷風を導いている。
ここで、吹出口4出口端部に設けられた凸部14と前部補助風向板15,前部上下風向板12周辺の流れに対しての本実施例を用いた場合の効果について図8(a),(b)を用いて説明する。図8(a)は吹出口4出口端部に凸部14がない場合の吹出口4周辺を示し、(b)は本実施例の吹出口4出口端部に凸部14を設けた場合を示す。図8(a)において、吹出口4出口端と、前部補助風向板15の後端の間に風向板を稼動させるため隙間がある。吹出口4を流れる冷風(吹出し空気流れ(冷風)63)がこの隙間を通過する際、流れの一部が流出し、吹出口4出口端で流速が減少し、風路と反対側の吹出口4出口端付近に周囲空気の流れ61と混合しやすい領域Xができる。冷却減湿された冷風(吹出し空気流れ(冷風)63)に対して周囲空気の流れ61は高湿であり、これらが混合することで、吹出口4出口端の表面で結露が生じる。
一方、図8(b)では、凸部14により上述した隙間が狭くなるため、流出する流れが減少し、さらに、凸部により流路形状が滑らかになるため、流れの一部が流出しても流速が減少せずに周囲空気の流れ61と混合されにくくなり、領域Xが小さくなる。その結果、吹出口4出口端部表面の結露を防止できる。
さらに、前部補助風向板15は、床面に対し水平で、前部上下風向板12に対し、前後端部を結んだ前端部側の延長線が前部上下風向板12と交わる角度で設けられているため、冷風はすぐに下方へ向かわずに部屋全体にいきわたり、室内を快適な温湿度に保つ。
次に、上向き風向時の前部上下風向板12,後部上下風向板13の状態について図9を用いて説明する。図9は図2における吹出口4付近の吹出口拡大図100で、上前部上下風向板12,後部上下風向板13は極弱い冷房または暖房運転の位置に回転している。
本運転時では図9のように前側上下風向板12をやや上向きにし、後部上下風向板13をほぼ閉じる向きにする。これにより、吹出し空気の一部(吹出し空気流れ(微弱な冷風または温風)71)が極弱い風(吹出し空気流れ(微弱な冷風または温風)72)となって上方にふんわりと室内に拡散し、微弱な冷房または暖房を行う。さらに、吹出した風をすぐさま、上部吸込部2,前部吸込部3から吸込ませるショートサーキット運転を行うことで、熱交換器の乾燥運転や空気調和装置内部の脱臭運転などの空気調和装置のメンテナンス動作を行わせることも可能となる。
次に、暖房運転時の前部上下風向板12,後部上下風向板13の状態について図10を用いて説明する。図10は図2における吹出口4付近の吹出口拡大図100であるが、前部上下風向板12,後部上下風向板13は暖房運転の位置に回転している。
空気調和装置を暖房運転する時には、前部上下風向板12,後部上下風向板13は図10のようにそれぞれほぼ垂直に近い向きにして使用される。吹出口4から吐出される温風(吹出し空気流れ(温風)81)は、周囲空気より密度が小さいために上方へ浮き上がろうとする。しかし、前部上下風向板12,後部上下風向板13により下方(吹出し空気流れ(温風)82)へ導かれる。このとき前部上下風向板12および、そのアーム16に設けられた前部補助風向板15は、温風(吹出し空気流れ(温風)81)を押さえ込み、下方(吹出し空気流れ(温風)82)へと導いている。この結果、温風は、吹出口4から吐出してすぐに上方へ向かわずに、床面近くまで到達して、足もと近くを暖め、室内を快適な環境にする。
以上、各運転モードでの前部上下風向板12,後部上下風向板13の動作について述べたが、上述した動作のほかにユーザーの希望に応じて、適宜、前部上下風向板12,後部上下風向板13の方向をリモコンで変更することもできる。
1 筐体
2 上部吸込部
3 前部吸込部
4 吹出口
5 室内熱交換器
6 室内貫流ファン
7 前部ドレン皿
8 後部ドレン皿
9 可動パネル
10 パネル回転軸
11 パネル駆動機構部
12,12′ 前部上下風向板
13 後部上下風向板
14 凸部
15 前部補助風向板
16 アーム
17 前部上下風向板回転軸
57 凸部なし前部ドレン皿
61 周囲空気の流れ
63 吹出し空気流れ(冷風)
71,72 吹出し空気流れ(微弱な冷風または温風)
81,82 吹出し空気流れ(温風)
100,101 吹出口拡大図
200 吹出口上面

Claims (4)

  1. 吹出口に位置し、前記吹出口を開閉するとともに、前記吹出口から吹き出される空気を上下方向に偏向する上下風向板を備え、
    前記上下風向板は、後部上下風向板、及び、前記後部上下風向板よりも前側に位置する前部上下風向板を有し、
    前記前部上下風向板は、前記吹出口よりも幅が広く、且つ、前記吹出口の長手方向に複数のアームを介して風向板駆動装置と接続され、
    運転停止位置における前記前部上下風向板の風上側端から前記前部上下風向板の回転軸の中心までの距離L1と、本体下面外形と接するまで回転した最大角度位置における前記前部上下風向板の風上側端と前記吹出口上面と同一面との最短距離L2と、の関係が、
    L1>L2
    となるように、前記前部上下風向板の前記回転軸の中心が位置する空気調和装置。
  2. 請求項1において、前記前部上下風向板と前記前部風向板の前記回転軸との間に補助風向板を設けた空気調和装置。
  3. 請求項2において、
    冷房運転時の上向き風向の場合に、前記前部上下風向板が上向き角度で、前記補助風向板が床面に対し水平方向に向かい、
    暖房運転時の下向き風向の場合に、前記前部上下風向板が下向き角度で、前記補助風向板が床面に対し垂直方向に向かい、
    前記補助風向板の前後端部を結んだ前端部側の延長線が前部上下風向板と交わるように、前記補助風向板を配置した空気調和装置。
  4. 請求項2において、前記吹出口の出口端角部に凸部を設けた空気調和装置。
JP2010232074A 2010-10-15 2010-10-15 空気調和装置 Active JP5591061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010232074A JP5591061B2 (ja) 2010-10-15 2010-10-15 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010232074A JP5591061B2 (ja) 2010-10-15 2010-10-15 空気調和装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153426A Division JP5732579B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012083087A true JP2012083087A (ja) 2012-04-26
JP5591061B2 JP5591061B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=46242135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010232074A Active JP5591061B2 (ja) 2010-10-15 2010-10-15 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5591061B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070843A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN103776100A (zh) * 2014-01-15 2014-05-07 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其空调室内机
CN104061624A (zh) * 2014-06-23 2014-09-24 广东美的制冷设备有限公司 空调器室内机和空调器
JP2018151080A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機の室内機、及び空気調和機
CN108679823A (zh) * 2018-05-31 2018-10-19 奥克斯空调股份有限公司 一种空调防凝露方法、装置及空调器
WO2019229879A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JP2020504279A (ja) * 2017-12-11 2020-02-06 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. 空気調和機の室内機及びその制御方法
CN114251809A (zh) * 2021-12-08 2022-03-29 珠海格力电器股份有限公司 一种上下出风空调器上出风的智能控制方法、装置及空调
CN115315599A (zh) * 2020-03-25 2022-11-08 东芝开利株式会社 空调机的室内单元

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105757950B (zh) * 2016-04-19 2018-11-13 奥克斯空调股份有限公司 一种空调器

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466662U (ja) * 1977-10-21 1979-05-11
JPS62120151U (ja) * 1986-01-22 1987-07-30
JPH0777351A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPH08334255A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内機
JPH10160238A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp 埋め込み形空気調和装置
JP2002106948A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向制御装置
JP3088709U (ja) * 2002-03-20 2002-09-27 大陸 白石 空気調和機の補助フラップ
JP2007093092A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007120898A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
WO2007123146A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Daikin Industries, Ltd. 空気調和装置
JP2009079846A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP5267411B2 (ja) * 2009-10-05 2013-08-21 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466662U (ja) * 1977-10-21 1979-05-11
JPS62120151U (ja) * 1986-01-22 1987-07-30
JPH0777351A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPH08334255A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内機
JPH10160238A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp 埋め込み形空気調和装置
JP2002106948A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向制御装置
JP3088709U (ja) * 2002-03-20 2002-09-27 大陸 白石 空気調和機の補助フラップ
JP2007093092A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2007120898A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
WO2007123146A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Daikin Industries, Ltd. 空気調和装置
JP2009079846A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP5267411B2 (ja) * 2009-10-05 2013-08-21 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070843A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN103776100A (zh) * 2014-01-15 2014-05-07 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其空调室内机
CN103776100B (zh) * 2014-01-15 2017-01-11 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其空调室内机
CN104061624A (zh) * 2014-06-23 2014-09-24 广东美的制冷设备有限公司 空调器室内机和空调器
CN104061624B (zh) * 2014-06-23 2016-11-09 广东美的制冷设备有限公司 空调器室内机和空调器
JP2018151080A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機の室内機、及び空気調和機
JP2020504279A (ja) * 2017-12-11 2020-02-06 広東美的制冷設備有限公司Gd Midea Air−Conditioning Equipment Co.,Ltd. 空気調和機の室内機及びその制御方法
WO2019229879A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JPWO2019229879A1 (ja) * 2018-05-30 2021-03-18 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
CN108679823A (zh) * 2018-05-31 2018-10-19 奥克斯空调股份有限公司 一种空调防凝露方法、装置及空调器
CN115315599A (zh) * 2020-03-25 2022-11-08 东芝开利株式会社 空调机的室内单元
CN114251809A (zh) * 2021-12-08 2022-03-29 珠海格力电器股份有限公司 一种上下出风空调器上出风的智能控制方法、装置及空调

Also Published As

Publication number Publication date
JP5591061B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732579B2 (ja) 空気調和装置
JP5591061B2 (ja) 空気調和装置
KR102645875B1 (ko) 공기조화기
JP4452229B2 (ja) 空気調和機
JP4052264B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2008281212A (ja) 空気調和機
JP6545293B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2017134723A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP2005315537A (ja) 空気調和機
KR102613461B1 (ko) 공기조화기
JP2013079777A (ja) 空気調和機
JP2005315531A (ja) 空気調和機の室内機
JP2007120895A (ja) 空気調和機
JP2007120897A (ja) 空気調和機
JP2005315536A (ja) 空気調和機
KR100870626B1 (ko) 공기조화기
JP2017116146A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP5874909B2 (ja) 空気調和機
JP6150201B2 (ja) 空気調和機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP2010084994A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2007278601A (ja) 空気調和機
JP7022739B2 (ja) 空気調和機
JP2017116145A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP7033392B2 (ja) 空気調和機の室内機、及び空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250