JP2012069564A - 半導体光増幅器 - Google Patents

半導体光増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012069564A
JP2012069564A JP2010210770A JP2010210770A JP2012069564A JP 2012069564 A JP2012069564 A JP 2012069564A JP 2010210770 A JP2010210770 A JP 2010210770A JP 2010210770 A JP2010210770 A JP 2010210770A JP 2012069564 A JP2012069564 A JP 2012069564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
layer
type semiconductor
optical
optical amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010210770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5505226B2 (ja
Inventor
Shinsuke Tanaka
信介 田中
Takayuki Yamamoto
剛之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010210770A priority Critical patent/JP5505226B2/ja
Priority to US13/219,953 priority patent/US8948606B2/en
Publication of JP2012069564A publication Critical patent/JP2012069564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5505226B2 publication Critical patent/JP5505226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1057Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying composition along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0064Anti-reflection components, e.g. optical isolators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02253Out-coupling of light using lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/106Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying thickness along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm based on InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】高い光出力を得ながらエネルギ変換効率を向上させることができる半導体光増幅器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】活性層には、AlGaInAsを含有する第1の活性層1と、第1の活性層1よりも光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層2と、が設けられている。第1の活性層1と第2の活性層2とが互いにバットジョイント接合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体光増幅器等に関する。
近年、データ通信量の増大に伴って、大容量で長距離伝送が可能なフォトニックネットワークの導入が進められている。フォトニックネットワークの大容量化及び長距離化に当たり、光送受信機内の光損失の補償や長距離光ファイバの伝送損失の補償等のために、光増幅器が用いられる。光増幅器としては、ファイバ光増幅器及び半導体光増幅器(SOA:semiconductor optical amplifier)が挙げられる。SOAには、材料の選択によって、フォトニックネットワークで用いられる様々な波長の信号光の増幅が可能であるという利点がある。このため、各種フォトニックネットワークへの適用が進められている。
フォトニックネットワークに適用するSOAには、高い光出力の他に、低い消費電力が強く要求される。SOAは、活性層への電流注入により、活性層で生じる誘導放出効果を利用して光利得を得る原理を用いており、その光出力は注入電流に大きく依存する。このため、高い光出力を実現しながら、消費電力を低減するには、なるべく低い注入電流で高い光出力を得ることが重要である。つまり、電流を介してSOAに注入された電気エネルギを光エネルギに変換するエネルギ変換効率を高めることが重要である。
しかし、SOAのエネルギ変換効率は、フォトニックネットワークで既に実用化されているファイバ光増幅器と比較して極めて低い。そして、これまで、高い光出力を得ながら、SOAのエネルギ変換効率を向上させることを目的とした種々の技術が提案されている。
しかしながら、これらの技術によっても、高い光出力を得ながら、SOAのエネルギ変換効率を十分に向上させることは困難である。また、フォトニックネットワークへの適用に当たっては、光利得の偏波依存性の低減が重要であるが、これらの技術では、光利得の偏波依存性の低減が極めて困難である。
特開平3−284892号公報 特開平4−217382号公報 特開平7−135372号公報 特開平5−67845号公報
本発明の目的は、高い光出力を得ながらエネルギ変換効率を向上させることができる半導体光増幅器等を提供することにある。
半導体光増幅器の一態様には、n型半導体層と、p型半導体層と、前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、が設けられている。前記活性層には、AlGaInAsを含有する第1の活性層と、前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、が設けられている。前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されている。
上記の半導体光増幅器等によれば、光利得の向上により消費電力の低減に寄与する第1の活性層及び光出力の向上に寄与する第2の活性層の相乗効果により、高い光出力を得ながらエネルギ変換効率を向上させることができる。
第1の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。 第1の実施形態における波長又はキャリア密度と材料利得gとの関係を示すグラフである。 第1の実施形態に係るSOAを製造する方法を工程順に示す断面図である。 図3Aに引き続き、SOAを製造する方法を工程順に示す断面図である。 SOAを製造する方法の工程を示す断面図である。 第2の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。 第3の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。 第4の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す図である。 第4の実施形態に係るSOAを製造する第1の方法を工程順に示す断面図である。 第4の実施形態に係るSOAを製造する第2の方法を工程順に示す断面図である。 第5の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。 第6の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。 第6の実施形態における波長又はキャリア密度と材料利得gとの関係を示すグラフである。 第7の実施形態に係る光モジュールの構造を示す図である。 第8の実施形態に係る光通信システムの構造を示す図である。
(光出力とエネルギ変換効率との関係)
先ず、SOAにおける光出力とエネルギ変換効率との関係について説明する。一般的に、光増幅器のエネルギ変換効率は、(光増幅器で発生する光エネルギ)/(光増幅器に投入された電力)で定義される。通常、光増幅器は高い光出力時に光利得が減少する、所謂、利得飽和効果を持つ。このため、光増幅器の最大光出力としては、低出力時の光利得よりも3dBの利得低下が生じるときの光出力である飽和光出力が用いられる。従って、実用上のエネルギ変換効率としては、(飽和光出力時に発生する光エネルギ)/(光増幅器に投入された電力)が重要な指標である。ここで、SOAの飽和光出力Psには、数1に示す関係がある。
Figure 2012069564
数1において、hνは信号光のエネルギ、dは活性層の厚さ、wは活性層の幅、Γは活性層の光閉じ込め係数、τは活性層内のキャリア寿命、Agは活性層の微分利得係数である。数1から、飽和光出力Psを高めるには、光閉じ込め係数Γを小さくしたり、微分利得係数Agを小さくしたりすることが有効であるといえる。
その一方で、飽和光出力Psにおけるエネルギ変換効率ηには、数2に示す関係がある。
Figure 2012069564
数2において、gは活性層の材料利得、αはSOAの内部損失である。また、材料利得gは、活性層のキャリア密度N及び活性層の透明化キャリア密度N0を用いて、数3のように表される。
Figure 2012069564
数2及び数3から、エネルギ変換効率ηを高めるには、内部損失αを低減したり、光閉じ込め係数Γを大きくしたり、微分利得係数Agを大きくしたりすることが有効であるといえる。
このように、飽和光出力Ps及びエネルギ変換効率ηは、光閉じ込め係数Γ及び微分利得係数Agに関し、トレードオフの関係になっている。このため、高い飽和光出力Psを得ながらエネルギ変換効率を向上させることが困難となっている。
本発明者らは、このような飽和光出力Ps及びエネルギ変換効率ηの関係に関し、鋭意検討を行った。そして、飽和光出力Psが、入力ポート側の構造よりも出力ポート側の構造の影響を受けやすいという性質に着目し、入力ポート側の構造を高エネルギ変換効率ηに有効なものとし、出力ポート側の構造を高飽和光出力Psに有効なものとすることにより、高い飽和光出力Psを得ながらエネルギ変換効率を向上させることができることに想到した。
以下、実施形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。
(第1の実施形態)
先ず、第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。図1(b)は、図1(a)中のI−I線に沿った断面を示し、図1(c)は、図1(a)中のII−II線に沿った断面を示す。
第1の実施形態に係る半導体光増幅器(SOA)では、n型InP層3上に、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2を含む導波路が形成され、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2上に、p型InP層4が形成されている。即ち、n型InP層3及びp型InP層4間に、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2を含む導波路が挟まれている。図1(b)及び図1(c)に示すように、このSOAはメサ構造を有しており、導波路及びp型InP層4の両脇に障壁層9が形成されている。また、入力側端面に反射防止膜7が形成され、出力側端面に反射防止膜8が形成されている。AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2は互いにバットジョイントされており、これらの界面にバットジョイント接合部10が存在する。そして、AlGaInAs活性層1はバットジョイント接合部10の入力側に位置し、GaInAsP活性層2はバットジョイント接合部10の出力側に位置している。また、n型InP層3に接するカソード電極5、及びp型InP層4に接するアノード電極6が形成されている。
ここで、第1の実施形態に係るSOAの動作について説明する。一般的に、SOAでは、半導体レーザのように活性層のキャリア密度がレーザ発振閾値でクランプされず、SOAは、半導体レーザよりも高いキャリア密度(例えば2×1018cm-3〜4×1018cm-3程度)で動作する。図2は、波長又は活性層のキャリア密度と材料利得gとの関係を示すグラフである。図2(a)には、InP基板上に形成された各バルク活性層の材料利得gのスペクトルを示し、図2(b)には、材料利得gのキャリア密度依存性を示している。GaInAsPバルク活性層及びAlGaInAsバルク活性層のバンドギャップ波長はいずれも1410nmであり、いずれにも−0.30%の伸張歪が印加されている。
図2(a)には、活性層のキャリア密度Nが3.0×1018cm-3の場合のスペクトルを示している。ここで、3.0×1018cm-3のキャリア密度Nは、上記のように、一般的にSOAが動作するキャリア密度の範囲内にある。そして、図2(a)に示すように、GaInAsPとAlGaInAsとの間の電子有効質量の差を反映して、AlGaInAsバルク活性層の材料利得スペクトル(実線、破線)では、GaInAsPバルク活性層の材料利得スペクトル(一点鎖線、二点鎖線)と比較して、幅が狭いものの、ピーク強度が極めて高い。
図2(b)には、波長が1350nmの場合のキャリア密度依存性を示している。ここで、1350nmの波長は、図2(a)に示すように、活性層のキャリア密度Nが3.0×1018cm-3の場合の材料利得のピーク波長に近い波長である。そして、図2(b)に示すように、AlGaInAsバルク活性層の吸収が利得に転じる透明化キャリア密度N0は、GaInAsPバルク活性層のそれよりも高いものの、SOAが動作するキャリア密度(例えば2×1018cm-3〜4×1018cm-3程度)では、AlGaInAsバルク活性層がGaInAsPバルク活性層よりも極めて高い微分利得係数Ag(曲線の傾きに相当)を示す。更に、約2.5×1018cm-3以上のキャリア密度の範囲内では、AlGaInAs活性層の方が高い材料利得gを示す。
第1の実施形態では、上述のように、導波路の入力ポート側にAlGaInAs活性層1が位置し、出力ポート側にGaInAsP活性層2が位置している。従って、AlGaInAs活性層1の、高いキャリア密度状態における大きな微分利得係数Agを利用して、高い材料利得gを得ることが可能である。また、GaInAsP活性層2の、高いキャリア密度状態における小さな微分利得係数Agを利用して、高い飽和光出力Psを実現することも可能である。即ち、第1の実施形態によれば、高い飽和光出力Psを得ながらAlGaInAs活性層1における導波路の単位長さ当たりの利得を増大させることができる。また、利得が高いほど、活性層の長さを短縮することが可能であり、短縮の分だけ活性層に投入する電力を低減することが可能となる。従って、第1の実施形態によれば、高い飽和光出力Psを得ながら消費電力を低減することができる。
また、第1の実施形態では、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2の接合に、バットジョイント接合が用いられているため、原則的に入力側領域と出力側領域の間に作製上の制約がなく、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2の構造の設計自由度が高い。このため、AlGaInAs活性層1、GaInAsP活性層2、n型InP層3及びp型InP層4等の構造の設計自由度の高さを生かした柔軟な設計が可能である。従って、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2間での導波モードの整合性の確保、及び偏波依存性の低減等を設計面で容易に達成することが可能である。
次に、第1の実施形態に係るSOAを製造する方法について説明する。図3A〜図3Bは、第1の実施形態に係るSOAを製造する方法を工程順に示す断面図である。
先ず、図3A(a)に示すように、n型InP基板3a上に、n型InPクラッド層3b、AlGaInAs活性層1、及びp型InPクラッド層4aを、例えば有機金属気相成長法(MOVPE:metal-organic vapor phase epitaxy)法によりこの順で形成する。n型InPクラッド層3bの厚さは、例えば1.0μmとする。AlGaInAs活性層1としては、例えば、厚さが100nm、組成波長が1.41μm、伸張歪の量が−0.30%のAl0.10Ga0.41In0.49Asバルク活性層を形成する。p型InPクラッド層4aの厚さは、例えば200nmとする。n型InPクラッド層3bはn型InP基板3a上にエピタキシャル成長し、AlGaInAs活性層1はn型InPクラッド層3b上にエピタキシャル成長し、p型InPクラッド層4aはAlGaInAs活性層1上にエピタキシャル成長する。
次いで、図3A(b)に示すように、p型InPクラッド層4a上にマスク11を形成する。マスク11は、AlGaInAs活性層1を残存させる領域及びその両側方に形成する。つまり、入力ポート側領域に形成する。マスク11としては、例えばシリコン酸化物マスクを形成する。その後、マスク11をエッチングマスクとして用いて、ウェットエッチング等により、p型InPクラッド層4a、AlGaInAs活性層1、及びn型InPクラッド層3bの一部の、マスク11から露出している部分を除去する。つまり、出力ポート側領域の加工を行う。
その後、図3A(c)に示すように、マスク11を成長マスクとして用いて、n型InPクラッド層3b上に、n型InPクラッド層3c、GaInAsP活性層2、及びp型InPクラッド層4bを、例えばMOVPE法によりこの順で形成する。GaInAsP活性層2としては、例えば、厚さが120nm、組成波長が1.41μm、伸張歪の量が−0.30%のGa0.40In0.60As0.770.23バルク活性層を形成する。n型InPクラッド層3cの厚さは、例えば、GaInAsP活性層2下のn型InPクラッド層3b及び3cの総厚がAlGaInAs活性層1下のn型InPクラッド層3bの厚さよりも薄くなるようにする。GaInAsP活性層2は、MOVPEのバットジョイント成長法により形成し、AlGaInAs活性層1とGaInAsP活性層2との間にバットジョイント接合部10を形成する。また、例えば、p型InPクラッド層4bの表面をp型InPクラッド層4aの表面に揃える。続いて、マスク11を除去する。n型InP基板3a、n型InPクラッド層3b、及びn型InPクラッド層3cがn型InP層3に含まれる。
次いで、図3B(d)に示すように、p型InPクラッド層4a及び4b上に、p型InPクラッド層4c及びp型GaInAsコンタクト層4dを、例えばMOVPE法によりこの順で形成する。p型InPクラッド層4aの厚さは、例えば2.0μmとし、p型GaInAsコンタクト層4dの厚さは、例えば500nmとする。p型InPクラッド層4a〜4cがp型InP層4に含まれる。
その後、図4(a)及び(b)に示すように、入力ポートから出力ポートまで延びるストライプ状のマスク12を、SOAの導波路のパターンに沿ってp型GaInAsコンタクト層4d上に形成する。マスク12としては、例えばシリコン酸化物マスクを形成する。続いて、マスク12をエッチングマスクとして用いて、ウェットエッチング等により、p型GaInAsコンタクト層4d、p型InPクラッド層4a〜4c、AlGaInAs活性層1、GaInAsP活性層2、n型InPクラッド層3b、及びn型InPクラッド層3cの一部の、マスク12から露出している部分を除去する。つまり、導波路メサ構造を形成する。次いで、さらに、導波路メサ構造の両脇に障壁層9を形成する。この結果、導波路メサ構造の両側方に電流狭窄構造が形成される。障壁層9の形成では、例えば高抵抗(SI)−InP障壁層を再成長させる。その後、マスク12を除去する。
続いて、図3B(e)に示すように、n型InP基板3aの裏面上にカソード電極5を形成し、p型GaInAsコンタクト層4dの表面上にアノード電極6を形成する。更に、入力ポート及び出力ポートの両側において劈開加工を行い、入力ポートの端面に反射防止膜7を形成し、出力ポートの端面に反射防止膜8を形成する。なお、例えば、入力ポートから出力ポートまでのSOAの寸法は600μmとし、この方法におけるAlGaInAs活性層1の寸法は400μmとし、GaInAsP活性層2の寸法は200μmとする。
このようにして、第1の実施形態に係るSOAを製造することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。図5は、第2の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。
第2の実施形態では、図5に示すように、n型InP層3とAlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2の間に、n型InP層3よりも長波長、AlGaInAs活性層1よりも短波長、GaInAsP活性層2よりも短波長のバンドギャップ波長を有するガイド層21及びn型InP層22が形成されている。つまり、n型InP層3とn型InP層22との間にガイド層21が挟まれている。ガイド層21としては、例えば、組成波長が1.1μmのn型GaInAsP層が用いられ、その厚さは500nmである。n型InP層22としては、例えばn型InP層3と同様のものが用いられ、その厚さは100nmである。他の構造は第1の実施形態と同様である。
このような第2の実施形態によれば、ガイド層21の作用により、導波路の内部損失αi(i=1、2)を低減して利得、雑音指数を改善することができ、飽和光出力Psをより大きなものとすることができる。なお、ガイド層21が導波路(AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2)と接していてもよい。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。図6は、第3の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。
第3の実施形態では、図6に示すように、n型InP層3とAlGaInAs活性層1との間にAlGaInAs分離閉じ込めヘテロ構造(SCH:Separate Confinement Heterostructure)層23aが形成され、p型InP層4とAlGaInAs活性層1との間にAlGaInAs SCH層23bが形成されている。また、n型InP層3とGaInAsP活性層2との間にGaInAsP SCH層24aが形成され、p型InP層4とGaInAsP活性層2との間にGaInAsP SCH層24bが形成されている。AlGaInAs SCH層23a及び23bとしては、例えば、組成波長が1.2μmのi−AlGaInAs層が用いられ、その厚さは100nmである。GaInAsP SCH層24a及び24bとしては、例えば、組成波長が1.2μmのi−GaInAsP層が用いられ、その厚さは50nmである。他の構造は第1の実施形態と同様である。
このような第3の実施形態によれば、SCH層22a、22bの作用により、キャリアを導波路内に閉じ込めやすくすることができ、より活性層のキャリア密度が高まるため利得や雑音指数を改善することができる。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。図7は、第4の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す図である。
第4の実施形態では、図7(a)に示すように、バットジョイント接合部10に障壁層23が形成されている。つまり、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2間に障壁層23が介在している。障壁層23は、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2にバットジョイント接合されている。障壁層23の材料としては、例えば、InP、InAlAs、InGaP、GaAs、又はAlGaInAsが用いられる。但し、InAlAs及びInGaPとしては、それらの伝導帯エネルギレベルがAlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2の伝導帯エネルギレベルよりも高くなるように組成調整されているものが用いられる。他の構造は第1の実施形態と同様である。
このような第4の実施形態では、図7(b)に示すように、伝導帯ポテンシャルにおけるAlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2間のオフセットにより生じる電子の拡散を防止することができる。従って、AlGaInAs活性層1とGaInAsP活性層2との間でのキャリア密度の均一性を改善してより高性能なSOAを実現することができる。
なお、障壁層23の光信号の伝達方向における寸法は特に限定されないが、電子のトンネル伝導が生じない程度の厚さ、例えば5nm以上とすることが好ましい。
次に、第4の実施形態に係るSOAを製造する方法について説明する。図8は、第4の実施形態に係るSOAを製造する第1の方法を工程順に示す断面図である。また、図9は、第4の実施形態に係るSOAを製造する第2の方法を工程順に示す断面図である。
第1の方法では、先ず、図8(a)に示すように、第1の実施形態と同様にして、マスク11をエッチングマスクとして用いた出力ポート側領域の加工までの処理を行う。次いで、マスク11を成長マスクとして用いて、n型InPクラッド層3b上に、n型InPクラッド層3c及び障壁層23を、例えばMOVPE法によりこの順で形成する。障壁層23は、MOVPEのバットジョイント成長法により形成する。ここでは、MOVPE法の成長条件を調整することで、障壁層23をAlGaInAs活性層1とのバットジョイント界面において局所的に厚く成長させることができる。この際に、図示しないが、障壁層23の一部はn型InPクラッド層3c上にも薄く形成される。
その後、図8(b)に示すように、マスク11を成長マスクとして用いて、n型InPクラッド層3c上に、GaInAsP活性層2を、例えばMOVPE法によりこの順で形成する。GaInAsP活性層2は、MOVPEのバットジョイント成長法により形成する。
続いて、図8(c)に示すように、障壁層23及びGaInAsP活性層2上に、p型InPクラッド層4bを、例えばMOVPE法により形成する。そして、第1の実施形態と同様に、p型InPクラッド層4cの形成以降の処理を行う。
第2の方法では、先ず、図9(a)に示すように、第1の実施形態と同様にして、マスク11をエッチングマスクとして用いた出力ポート側領域の加工までの処理を行う。次いで、マスク11を成長マスクとして用いて、n型InPクラッド層3b上に、n型InPクラッド層3c、障壁層23、及びp型InPクラッド層4eを、例えばMOVPE法によりこの順で形成する。障壁層23は、MOVPEのバットジョイント成長法により形成する。その後、マスク11を除去する。
その後、図9(b)に示すように、p型InPクラッド層4a及び4e上にマスク13を形成する。マスク13は、AlGaInAs活性層1及び障壁層23を残存させる領域及びその両側方に形成する。マスク13としては、例えばシリコン酸化物マスクを形成する。続いて、マスク13をエッチングマスクとして用いて、ウェットエッチング等により、p型InPクラッド層4e及び障壁層23の、マスク13から露出している部分を除去する。
次いで、図9(c)に示すように、マスク13を成長マスクとして用いて、n型InPクラッド層3c上に、GaInAsP活性層2及びp型InPクラッド層4bを、例えばMOVPE法によりこの順で形成する。GaInAsP活性層2は、MOVPEのバットジョイント成長法により形成する。その後、マスク13を除去する。そして、第1の実施形態と同様に、p型InPクラッド層4cの形成以降の処理を行う。
このようにして、第4の実施形態に係るSOAを製造することができる。特に、第1の方法では、障壁層23の形成に伴ってn型InPクラッド層3cとGaInAsP活性層2との間に薄い障壁層が形成されてGaInAsP活性層2への電流注入の妨げになる可能性があるが、第2の方法によれば、このような薄い障壁層の形成を未然に回避することができる。
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について説明する。図10は、第5の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。
第5の実施形態では、図10に示すように、アノード電極6に代えて、互いに絶縁分離された入力ポート側領域用のアノード電極16a及び出力ポート側領域用のアノード電極16bが設けられている。アノード電極16aはAlGaInAs活性層1の上方に位置し、アノード電極16bはGaInAsP活性層2の上方に位置している。他の構成は、第1の実施形態と同様である。
このような第5の実施形態では、AlGaInAs活性層1及びGaInAsP活性層2に、互いに独立して電流を注入することが可能である。上述のように、AlGaInAs活性層1は材料利得gの向上に寄与するが、材料利得gは注入される電流の量が増加しても、ある電流値で飽和する。従って、それ以上の電流を注入しても材料利得gはほとんど増加しない。一方、GaInAsP活性層2は飽和光出力Psの向上に寄与し、飽和光出力Psは注入される電流の量に対して飽和しない。従って、アノード電極16a及びカソード電極5間に、材料利得gが飽和する程度の電流を流し、アノード電極16b及びカソード電極5間に、それ以上の電流を流せば、高い効率で飽和光出力Psを向上させることができる。また、AlGaInAs活性層1の注入電流を入出力光強度に応じて調整すれば、効率的にSOAの利得を調整することが可能となる。このとき、AlGaInAs活性層1が高い微分利得係数Agを示すため、導波路の全体がGaInAsPから構成され、一つのアノード電極が設けられたSOAと比較して、より小さい駆動電流の変化で大きく利得を調整することが可能となる。
(第6の実施形態)
次に、第6の実施形態について説明する。図11は、第6の実施形態に係る半導体光増幅器の構造を示す断面図である。
第6の実施形態では、AlGaInAs活性層1に代えて、AlGaInAs多重量子井戸(MQW:multi quantum well)活性層31が形成され、GaInAsP活性層2に代えて、GaInAsP MQW活性層32が形成されている。AlGaInAs MQW活性層31は、例えば、AlGaInAs井戸層(伸張歪の量:0%、厚さ:5nm)とAlGaInAsバリア層(伸張歪の量:−0.8%、厚さ:10nm)とが10周期積層された構造を有しており、AlGaInAs MQW活性層31のフォトルミネッセンス波長(PL波長)は、例えば1.31μmである。また、GaInAsP MQW活性層32は、例えば、GaInAsP井戸層(伸張歪の量:0%、厚さ:5nm)とGaInAsPバリア層(伸張歪の量:−0.8%、厚さ:10nm)とが10周期積層された構造を有しており、GaInAsP MQW活性層32のPL波長は、例えば1.36μmである。他の構造は、第1の実施形態と同様である。
図12は、波長又は活性層のキャリア密度と材料利得gとの関係を示すグラフである。図12(a)には、InP基板上に形成された各MQW活性層の材料利得gのスペクトルを示し、図12(b)には、材料利得gのキャリア密度依存性を示している。
図12(a)には、活性層のキャリア密度Nが3.0×1018cm-3の場合のスペクトルを示している。ここで、3.0×1018cm-3のキャリア密度Nは、上記のように、一般的にSOAが動作するキャリア密度の範囲内にある。そして、図12に示すように、第1の実施形態(図2(a))と同様に、GaInAsPとAlGaInAsとの間の電子有効質量の差を反映して、AlGaInAs MQW活性層の材料利得スペクトル(実線、破線)では、GaInAsP MQW活性層の材料利得スペクトル(一点鎖線、二点鎖線)と比較して、幅が狭いものの、ピーク強度が極めて高い。
図12(b)には、波長が1300nmの場合のキャリア密度依存性を示している。ここで、1300nmの波長は、図12(a)に示すように、活性層のキャリア密度Nが3.0×1018cm-3の場合の材料利得のピーク波長に近い波長である。そして、図12(b)に示すように、第1の実施形態(図2(b))と同様に、SOAが動作するキャリア密度(例えば2×1018cm-3〜4×1018cm-3程度)では、AlGaInAs MQW活性層がGaInAsP MQW活性層よりも極めて高い微分利得係数Agを示す。
従って、第1の実施形態と同様に、AlGaInAs MQW活性層31の、高いキャリア密度状態における大きな微分利得係数Agを利用して、高い材料利得gを得ることが可能である。また、GaInAsP MQW活性層32の、高いキャリア密度状態における小さな微分利得係数Agを利用して、高い飽和光出力Psを実現することも可能である。従って、第1の実施形態と同様に、高い飽和光出力Psを得ながら消費電力を低減することができる。
また、MQW活性層には、バルク活性層と比較して、低いキャリア密度での材料利得の立ち上がり改善等の有利な点があるため、第1の実施形態と比較してより高性能のSOAを実現することが可能である。
なお、いずれの実施形態においても、各活性層の組成波長は特に限定されず、必要とされる利得波長帯に応じて適宜調整することができる。また、導波路に含まれる2つの活性層間で組成波長が相違していてもよい。更に、AlxGayIn(1-x-y)As活性層については、Al組成xを0.05以上0.5以下とすることが好ましい。光通信波長帯において、より確実に図2又は図12に示す特性が得られるからである。
また、各活性層に印加する伸張歪の効果により、各活性層内の重い正孔及び軽い正孔のエネルギ準位を調整して、偏波無依存な利得を実現することができる。伸張歪の量は特に限定されず、例えば、0%〜−1.0%の範囲で適宜調整することができる。また、導波路に含まれる2つの活性層間で歪の量が相違していてもよい。
また、導波路に含まれる2つの活性層の厚さは、これらの活性層間における光導波モード整合を高めるために、相違していることが好ましいが、等しくてもよい。更に、2つの活性層の長さも特に限定されない。より高い出力が要求される場合には、光閉じ込め係数Γを小さく設計することが好ましく、この場合、利得飽和が生じる領域が長くなるため、GaInAsP活性層を長くすることが好ましい。一方で、より高い利得が要求される場合には、光閉じ込め係数Γを大きく設計することが好ましく、この場合、利得飽和が生じる領域が短くなるため、AlGaInAs活性層を相対的に長くすることが好ましい。フォトニックネットワークに用いるSOAに要求される光出力及び光利得の範囲を考慮すると、GaInAsP活性層の長さは50μm以上とすることが好ましい。
また、各活性層に、N及び/又はSbが含有されていてもよい。つまり、活性層の組成は、AlGaInAs又はGaInAsPに限定されない。また、第6の実施形態では、2つの活性層が量子井戸構造を有しているが、一方の活性層のみが量子井戸構造を有していてもよい。
(第7の実施形態)
次に、第7の実施形態について説明する。第7の実施形態は、第1の実施形態に係る半導体光増幅器(SOA)を備えた光モジュールである。図13は、第7の実施形態に係る光モジュールの構造を示す図である。
第7の実施形態では、第1の実施形態に係る半導体光増幅器101のカソード電極5が、窒化アルミニウム等の高い熱伝導性を持つ材質からなるチップキャリア104上にAuSnはんだ等で接着されている。半導体光増幅器101のアノード電極6に金ワイヤ112が接続され、金ワイヤ112はモジュール筐体102に配置された通電用ピン(図示せず)に電気的に接続されている。また、カソード電極5は上記のAuSnはんだ等によりチップキャリア104上の電極(図示せず)に接続され、この電極はモジュール筐体102の通電用ピンに金ワイヤ等を介して接続されている。従って、モジュール筐体102の通電用ピンを通じて半導体光増幅器101に通電することが可能である。
チップキャリア104上には半導体光増幅器101の温度を検出するサーミスタ105が実装され、チップキャリア104はペルチェ素子103を介してモジュール筐体102に固定されている。ペルチェ素子103は半導体光増幅器101の通電により発生する熱をモジュール筐体102から放熱する。光モジュールの動作時には、外部の制御装置等により、サーミスタ105により検出される温度が所定の範囲内に収まるように、ペルチェ素子103の駆動電流が制御される。
また、増幅される信号光はモジュール筐体102に取り付けられた入力用光ファイバ112から、レンズ106、光アイソレータ107及びレンズ108を介して半導体光増幅器101の入力ポートに光結合される。また、増幅された信号光は半導体光増幅器101の出力ポートから、レンズ109、光アイソレータ110及びレンズ111を介して、モジュール筐体102に取り付けられた出力用光ファイバ113に光結合される。このように、本実施形態では、入出力の片側当たり2枚のレンズを共焦点配置で用いる光学系が採用され、レンズ間の平行ビーム領域に光アイソレータが挿入されており、半導体光増幅器101及びモジュール筐体102の外部で生じる反射信号光が遮断される。なお、半導体光増幅器101では、AlGaInAs活性層1が入力ポート側に位置し、GaInAsP活性層2が出力ポート側に位置している。
なお、半導体光増幅器101として、第2の実施形態〜第6の実施形態のいずれかが用いられてもよい。第5の実施形態の実施形態のように、2個のアノード電極16a及び16bが用いられる場合には、各アノード電極に個別に金ワイヤを接続し、個別の通電用ピンに接続すればよい。つまり、このような構成によれば、モジュール筐体102の外部からAlGaInAs活性層1への注入電流及びGaInAsP活性層2への注入電流を独立して制御することができる。
また、チップキャリア104、ペルチェ素子103、サーミスタ105等の材料及び形状は上記の例に限定されることはなく、種々の材料及び形状を採用することができる。入出力光ファイバとの光結合構成も上記の例に限定されることはなく、例えば、片側で1枚のレンズのみを使用したり、レンズファイバを使用したりしてもよい。また、光アイソレータを省略してもよい。
(第8の実施形態)
次に、第8の実施形態について説明する。第8の実施形態は、第7の実施形態に係る光モジュールを備えた光通信システムである。図14は、第8の実施形態に係る光通信システムの構造を示す図である。
第8の実施形態に係る光通信システムでは、光送信機120と光中継機130とが光ファイバ伝送路151で接続され、光中継機130と光受信機140とが光ファイバ伝送路152で接続されている。
光送信機120には、レーザ光源121、送信回路122及び光変調器123が設けられている。そして、レーザ光源121から射出されたCW(強度一定)信号光が、送信回路122から出力された送信データに基づいて光変調器123によって変調され、変調信号光として出力される。つまり、光送信機120は、送信データを光信号に乗せて出力する。
光中継機130には、駆動回路132及び第7の実施形態に係る光モジュール131が設けられている。駆動回路132は、光モジュール131のモジュール筐体102に設けられた通電用ピンに駆動電流を供給する。従って、光ファイバ伝送路151を伝搬して強度が減衰した変調光信号の強度が、光中継機130内において駆動回路132から給電及び制御された光モジュール131によって増幅され、この増幅された信号光が光ファイバ伝送路152に入力される。
光受信機140には、光受信器141及び受信回路142が設けられている。そして、光ファイバ伝送路152を伝搬してきた信号光を光受信器141が電気信号に変換し、受信回路142が受信データを復号する。
このような光通信システムにおいて、光モジュール131内の半導体光増幅器101は、変調信号光の強度を増幅して光ファイバ伝送路151等で生じた光損失を補償し、変調光信号光の伝送距離を増大させる。このため、本実施形態によれば、少ない消費電力で光通信システムの伝送距離を増大させたり、高度で複雑な光通信システムにおける光損失を補償し、より高い伝送特性を実現したりすることが可能となる。
なお、光通信システムの構成が上記の例に限定されることはなく、第7の実施形態の光モジュールを種々の構成の光通信システムに用いることが可能であり、高性能及び低消費電力化を実現することができる。
以下、本発明の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)
n型半導体層と、
p型半導体層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
を有し、
前記活性層は、
AlGaInAsを含有する第1の活性層と、
前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、
を有し、
前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されていることを特徴とする半導体光増幅器。
(付記2)
n型半導体層と、
p型半導体層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
を有し、
前記活性層は、
第1の活性層と、
前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置する第2の活性層と、
を有し、
前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されており、
所定のキャリア密度状態における前記第1の活性層の微分利得係数は前記第2の活性層の微分利得係数よりも大きいことを特徴とする半導体光増幅器。
(付記3)
前記活性層は、前記第1の活性層と前記第2の活性層との間に位置し、前記第1の活性層及び前記第2の活性層にバットジョイント接合された障壁層を有することを特徴とする付記1又は2に記載の半導体光増幅器。
(付記4)
前記障壁層は、InP、InAlAs、InGaP、GaAs、及びAlGaInAsからなる群から選択された少なくとも一種を含有することを特徴とする付記3に記載の半導体光増幅器。
(付記5)
前記障壁層の前記光信号の伝搬方向における寸法は5nm以上であることを特徴とする付記3又は4に記載の半導体光増幅器。
(付記6)
前記第1の活性層又は前記第2の活性層の少なくとも一方が量子井戸構造を有していることを特徴とする付記1乃至5のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記7)
前記第1の活性層又は前記第2の活性層の少なくとも一方に伸張歪が付加されていることを特徴とする付記1乃至6のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記8)
前記第1の活性層の厚さ及び前記第2の活性層の厚さが互いに相違していることを特徴とする付記1乃至7のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記9)
前記電流注入部は、前記第1の活性層及び前記第2の活性層に、個別に電流を注入する電極を有することを特徴とする付記1乃至8のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記10)
前記n型半導体層及び前記p型半導体層は、InPを含むことを特徴とする付記1乃至9のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記11)
前記第1の活性層及び前記第2の活性層と前記n型クラッド層との間に形成されたガイド層を有し、
前記ガイド層のバンドギャップ波長は、
前記n型クラッド層のバンドギャップ波長より小さく、
前記第1の活性層のバンドギャップ波長及び前記第2の活性層のバンドギャップ波長よりも大きいことを特徴とする付記1乃至10のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記12)
前記活性層の両端面に形成された反射防止膜を有することを特徴とする付記1乃至11のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記13)
前記第1の活性層及び前記第2の活性層の両側方に形成された半絶縁性半導体障壁層を有し、電流狭窄構造となっていることを特徴とする付記1乃至12のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
(付記14)
半導体光増幅器と、
前記半導体光増幅器の第1の活性層に信号光を入力する入力部と、
前記半導体光増幅器の第2の活性層から信号光を出力する出力部と
を有し、
前記半導体光増幅器は、
n型半導体層と、
p型半導体層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
を有し、
前記活性層は、
AlGaInAsを含有する第1の活性層と、
前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、
を有し、
前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されていることを特徴とする光モジュール。
(付記15)
第1の信号光伝送路と、
前記第1の信号光伝送路を伝搬した信号光を増幅する光中継部と、
前記光中継部により増幅された信号光が伝搬する第2の信号光伝送路と、
を有し、
前記光中継部は、光モジュールを含み、
前記光モジュールは、
半導体光増幅器と、
前記半導体光増幅器の第1の活性層に信号光を入力する入力部と、
前記半導体光増幅器の第2の活性層から信号光を出力する出力部と
を有し、
前記半導体光増幅器は、
n型半導体層と、
p型半導体層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
を有し、
前記活性層は、
AlGaInAsを含有する第1の活性層と、
前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、
を有し、
前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されていることを特徴とする光通信システム。
1:AlGaInAs活性層
2:GaInAsP活性層
3:n型InP層
4:p型InP層
5:カソード電極
6、16a、16b:アノード電極
10:バットジョイント接合部
23:障壁層
31:AlGaInAs MQW活性層
32:GaInAsP MQW活性層
101:半導体光増幅器
120:光送信機
130:光中継機
131:光モジュール
140:光受信機

Claims (9)

  1. n型半導体層と、
    p型半導体層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
    を有し、
    前記活性層は、
    AlGaInAsを含有する第1の活性層と、
    前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、
    を有し、
    前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されていることを特徴とする半導体光増幅器。
  2. n型半導体層と、
    p型半導体層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
    を有し、
    前記活性層は、
    第1の活性層と、
    前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置する第2の活性層と、
    を有し、
    前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されており、
    所定のキャリア密度状態における前記第1の活性層の微分利得係数は前記第2の活性層の微分利得係数よりも大きいことを特徴とする半導体光増幅器。
  3. 前記活性層は、前記第1の活性層と前記第2の活性層との間に位置し、前記第1の活性層及び前記第2の活性層にバットジョイント接合された障壁層を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体光増幅器。
  4. 前記障壁層は、InP、InAlAs、InGaP、GaAs、及びAlGaInAsからなる群から選択された少なくとも一種を含有することを特徴とする請求項3に記載の半導体光増幅器。
  5. 前記障壁層の前記光信号の伝搬方向における寸法は5nm以上であることを特徴とする請求項3又は4に記載の半導体光増幅器。
  6. 前記第1の活性層又は前記第2の活性層の少なくとも一方が量子井戸構造を有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
  7. 前記第1の活性層又は前記第2の活性層の少なくとも一方に伸張歪が付加されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の半導体光増幅器。
  8. 半導体光増幅器と、
    前記半導体光増幅器の第1の活性層に信号光を入力する入力部と、
    前記半導体光増幅器の第2の活性層から信号光を出力する出力部と
    を有し、
    前記半導体光増幅器は、
    n型半導体層と、
    p型半導体層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
    を有し、
    前記活性層は、
    AlGaInAsを含有する第1の活性層と、
    前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、
    を有し、
    前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されていることを特徴とする光モジュール。
  9. 第1の信号光伝送路と、
    前記第1の信号光伝送路を伝搬した信号光を増幅する光中継部と、
    前記光中継部により増幅された信号光が伝搬する第2の信号光伝送路と、
    を有し、
    前記光中継部は、光モジュールを含み、
    前記光モジュールは、
    半導体光増幅器と、
    前記半導体光増幅器の第1の活性層に信号光を入力する入力部と、
    前記半導体光増幅器の第2の活性層から信号光を出力する出力部と
    を有し、
    前記半導体光増幅器は、
    n型半導体層と、
    p型半導体層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層間に設けられ、光信号を伝搬する活性層と、
    前記n型半導体層及び前記p型半導体層を介して前記活性層に電流を注入する電流注入部と、
    を有し、
    前記活性層は、
    AlGaInAsを含有する第1の活性層と、
    前記第1の活性層よりも前記光信号の出力側に位置し、GaInAsPを含有する第2の活性層と、
    を有し、
    前記第1の活性層と前記第2の活性層とが互いにバットジョイント接合されていることを特徴とする光通信システム。
JP2010210770A 2010-09-21 2010-09-21 半導体光増幅器 Expired - Fee Related JP5505226B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210770A JP5505226B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 半導体光増幅器
US13/219,953 US8948606B2 (en) 2010-09-21 2011-08-29 Semiconductor optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210770A JP5505226B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 半導体光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012069564A true JP2012069564A (ja) 2012-04-05
JP5505226B2 JP5505226B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=45817853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010210770A Expired - Fee Related JP5505226B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 半導体光増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8948606B2 (ja)
JP (1) JP5505226B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6209843B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-11 住友電気工業株式会社 半導体変調器を作製する方法、半導体変調器
JP6236947B2 (ja) * 2013-07-16 2017-11-29 住友電気工業株式会社 半導体光素子を製造する方法、および半導体光素子
CN110718849B (zh) * 2019-08-23 2021-02-26 湖北光安伦芯片有限公司 一种用于单片集成芯片的对接耦合方法
CN111969415B (zh) * 2020-10-20 2021-01-26 武汉敏芯半导体股份有限公司 一种宽谱多波长法布里-珀罗激光器
EP4233138A1 (en) * 2021-02-22 2023-08-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Optimized semiconductor optical amplifier

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284892A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Fujitsu Ltd 光増幅装置
JPH0864904A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ型光増幅素子
JP2000277869A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 変調器集積型半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2003124578A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光増幅素子
JP2005045247A (ja) * 2003-07-18 2005-02-17 Samsung Electronics Co Ltd 半導体光増幅器及び光増幅モジュール
WO2007096939A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fujitsu Limited 光半導体装置とその製造方法
JP2010072495A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Opnext Japan Inc 同軸型半導体光モジュール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3100641B2 (ja) 1990-12-18 2000-10-16 富士通株式会社 進行波型半導体光増幅装置
JP2545719B2 (ja) 1991-03-15 1996-10-23 東京工業大学長 積層型光増幅器
JP2555955B2 (ja) 1993-11-11 1996-11-20 日本電気株式会社 半導体光増幅器およびその製造方法
JP2007003895A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 光波長変換器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284892A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Fujitsu Ltd 光増幅装置
JPH0864904A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ型光増幅素子
JP2000277869A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 変調器集積型半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2003124578A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光増幅素子
JP2005045247A (ja) * 2003-07-18 2005-02-17 Samsung Electronics Co Ltd 半導体光増幅器及び光増幅モジュール
WO2007096939A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fujitsu Limited 光半導体装置とその製造方法
JP2010072495A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Opnext Japan Inc 同軸型半導体光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20120070156A1 (en) 2012-03-22
US8948606B2 (en) 2015-02-03
JP5505226B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10020638B2 (en) Optical semiconductor device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
JPH11163458A (ja) 半導体レーザ装置
JP5505226B2 (ja) 半導体光増幅器
JP2010232424A (ja) 半導体光増幅装置及び光モジュール
JP5323553B2 (ja) 半導体光増幅素子
WO2007094063A1 (ja) 半導体光増幅装置
WO2016129618A1 (ja) 半導体レーザ素子およびレーザ光照射装置
US10511150B2 (en) Wavelength-variable laser
JP2004266095A (ja) 半導体光増幅器
JP2007219561A (ja) 半導体発光装置
US10547155B2 (en) Solid-state optical amplifier having an active core and doped cladding in a single chip
US6876680B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
JP2010021430A (ja) 半導体光素子
US20050040416A1 (en) Gain-clamped semiconductor optical amplifier having horizontal lasing structure and manufacturing method thereof
WO2004004084A1 (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
US10938183B2 (en) Wavelength-variable laser
Hasegawa et al. Design and fabrication of semiconductor optical amplifier with low noise figure
JP2005079541A (ja) 半導体光増幅器及びその製造方法
JP2009135555A (ja) 半導体光増幅器及びその製造方法
JP2003060309A (ja) 半導体レーザ
JP2004103677A (ja) 半導体発光素子およびモジュール
JP2005039297A (ja) 半導体レーザ素子、それを用いた光ファイバ増幅器用励起光源
JP2003309327A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
Verma et al. Linear optical amplifier (LOA) physics and technology
JP2014154599A (ja) 半導体光素子および集積型半導体光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5505226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees