JP2012064326A - 電池 - Google Patents

電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012064326A
JP2012064326A JP2010205185A JP2010205185A JP2012064326A JP 2012064326 A JP2012064326 A JP 2012064326A JP 2010205185 A JP2010205185 A JP 2010205185A JP 2010205185 A JP2010205185 A JP 2010205185A JP 2012064326 A JP2012064326 A JP 2012064326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
active material
electrode layer
positive electrode
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010205185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5617462B2 (ja
Inventor
Hirobumi Nakamoto
博文 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010205185A priority Critical patent/JP5617462B2/ja
Publication of JP2012064326A publication Critical patent/JP2012064326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5617462B2 publication Critical patent/JP5617462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】自然放電を抑制することが可能な電池を提供する。
【解決手段】特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質を有する電極層を具備する電池とする。
【選択図】図2

Description

本発明は電池に関する。
リチウムイオン二次電池(以下において、「リチウム二次電池」ということがある。)は、他の二次電池よりもエネルギー密度が高く、高電圧での動作が可能という特徴を有している。そのため、小型軽量化を図りやすい二次電池として携帯電話等の情報機器に使用されており、近年、電気自動車やハイブリッド自動車用等、大型の動力用としての需要も高まっている。
このようなリチウムイオン二次電池に関する技術として、例えば特許文献1には、Liと、Mnと、酸素と、Mnを除いた少なくとも一種の遷移金属元素とを含み、Mnの形式価数が4以上であり、放電電位域が金属Li基準で4.5V以上の1箇所のみであるリチウム二次電池用正極活物質、及び、該リチウム二次電池用正極活物質を含む正極と、負極と、リチウムイオンを含む電解液とを有するリチウム二次電池が開示されている。
特開2002−63900号公報
特許文献1に開示されている技術によれば、放電電位域が一つで、その放電電位が金属Li基準で4.5V以上であるリチウム二次電池用の正極活物質、及び、該正極活物質を有するリチウム二次電池が提供される。しかしながら、特許文献1に開示されているリチウム二次電池を始めとする従来の電池は、充電後に自然放電が生じる。自然放電が生じると電池の性能が低下するため、自然放電を抑制し得る技術の開発が求められていた。
そこで本発明は、自然放電を抑制することが可能な電池を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段をとる。すなわち、
本発明は、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質を有する電極層を具備することを特徴とする、電池である。
ここに、本発明における「電池」は、リチウムイオン二次電池等に代表される、充放電を繰り返すことが可能な電池(二次電池)をいう。また、「電極層」とは、正極層や負極層をいう。
また、上記本発明において、特定の電位が、標準水素電極を基準として−0.7V以上+0.8V以下であることが好ましい。
また、上記本発明において、電子伝導性物質が、EMIm(A)Cl−xEMImClで表されるイオン液体であることが好ましい。ただし、(A)はFe、Cr、Vからなる群より選択される1又は2以上の元素であり、xは0<x<100の数である。
本発明の電池は、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質を有する電極層を具備している。従来の電池には、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質が用いられていなかったため、自然放電を抑制することが困難であったが、本発明の電池では、電極層に、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質が用いられているので、自然放電を抑制することができる。したがって、本発明によれば、自然放電を抑制することが可能な、電池を提供することができる。
また、本発明において、特定の電位が、標準水素電極を基準として−0.7V以上+0.8V以下であることにより、既存の大部分の電池のほか、現在開発が進められている電池の自然放電を抑制することが可能な、電池を提供することができる。
また、本発明において、電子伝導性物質が、EMIm(A)Cl−xEMImClで表されるイオン液体であることにより、特定の電位(例えば、(A)がFeでありxが0.2である場合には、図1に示すようにAg/Ag電極に対して−0.3V程度、すなわち、標準水素電極を基準として+0.5V程度。)で電極の電子伝導性能が低下する。そのため、かかる形態とすることにより、容易に自然放電を抑制することが可能な電池を提供することができる。
EMImFeCl−0.2EMImClを用いて3電極式セルにて行ったCV測定の結果を示す図である。 本発明の電池10を説明する図である。
電極層に含有されるカーボンのような電子伝導性物質は常に電子を流すため、自然放電が生じやすい。そのため、従来は、自然放電を抑制することが困難であった。自然放電の抑制が困難であったのは、特定の電位で電子を流さなくなる適当な電子伝導性物質を発見できていなかったためであると考えられる。本発明者は、特定の電位で電子を流さなくなる電子伝導性物質を特定することができれば、電池の自然放電を抑制することが可能になると考え、そのような電子伝導性物質の特定を試みた。
本発明者は、電子伝導性イオン液体であるEMImFeCl−0.2EMImClを用いて、3電極式セル(基準極:Ag/Ag、作用極:C、対極:Ni)にてサイクリックボルタンメトリー(CV)測定を行った。CV測定の結果を図1に示す。
図1に示すように、EMImFeCl−0.2EMImClは、Ag/Ag電極に対して−0.3V程度の電位時に電子伝導性能が一時的に急低下することを発見した。したがって、EMImFeCl−0.2EMImClのように、特定の電位で電子伝導性能が低下するイオン液体を電池の電極に用いることで、自然放電を抑制し得る電池を提供することが可能になると考えられる。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたものである。本発明は、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質(例えば、イオン液体)を用いることによって、自然放電を抑制することが可能な電池を提供することを、主目的とする。
以下、図面を参照しつつ、本発明について説明する。なお、以下に示す形態は本発明の例示であり、本発明は以下に示す形態に限定されるものではない。
図2は、本発明の電池10の形態例を説明する断面図である。図2に示す電池10は、リチウムイオン二次電池である。電池10は、正極層1と、負極層2と、正極層1及び負極層2によって挟持されるように配置された電解質層3と、これらを収容する筺体4と、を有している。正極層1には、活物質及び導電剤に加え、導電助剤として、電子伝導性を有するイオン液体であるEMImFeCl−0.2EMImClが用いられている。正極層1は、固体(粉体)である活物質及び導電材の表面にイオン液体を行き渡らせることにより、表面がイオン液体で濡れた活物質及び導電材によって構成される層(固体に見える層)である。図1に示すように、このイオン液体は、Ag/Ag電極に対して−0.3V程度、すなわち、標準水素電極を基準として+0.5V程度の時に電子伝導性能が一時的に急低下する。リチウムイオン二次電池である電池10は、標準水素電極を基準として+0.5Vよりも高い電位まで充電されるため、イオン液体であるEMImFeCl−0.2EMImClを正極層1に用いた電池10によれば、自然放電を抑制することができる。
電池10において、正極層1に用いられる活物質や導電剤は特に限定されるものではなく、公知の二次電池で使用可能な、公知の活物質、導電剤を適宜用いることができる。また、負極層2の形態も特に限定されるものではなく、公知の二次電池で使用可能な、カーボン材料等に代表される公知の活物質に加え、必要に応じて公知の導電剤や導電助剤等が含有されていても良い。また、電解質層3の形態も特に限定されるものではなく、公知の二次電池で使用可能な、公知の非水電解液や水系電解液等の液体電解質(電解液)を用いた形態のほか、固体電解質を用いた形態とすることができる。電解質層3に電解液を用いる場合、イオン液体と電解液とが混ざり合う事態を回避する等の観点から、イオン液体及び/又は電解液を、ゲル状の形態とすることが好ましい。また、筺体4の形態も特に限定されるものではなく、電池10の形態に応じて公知の材料を適宜用いることができる。
本発明に関する上記説明では、電子伝導性を有するイオン液体が正極層1に含有されている形態の電池10を例示したが、本発明の電池は当該形態に限定されるものではない。特定の電位で電子伝導性能が低下するイオン液体は、電池の負極層に含有されていても良い。
また、本発明に関する上記説明では、特定の電位で電子伝導性能が低下するイオン液体として、EMImFeCl−0.2EMImClを例示したが、本発明では、EMIm(A)Cl−xEMImCl((A)はFe、Cr、Vからなる群より選択される1又は2以上の元素、xは0<x<100。)で表されるイオン液体を適宜用いることができる。電子伝導性を有し且つ特定の電位で電子伝導性能が低下するイオン液体であるため、本発明では、EMImFeCl−xEMImClで表されるイオン液体のみならず、EMImCrCl−xEMImClやEMImVCl−xEMImClで表されるイオン液体も用いることができ、これらの2以上のイオン液体を同時に用いることも可能である。さらに、高い電子伝導性を発現するため、xは0よりも大きいことが好ましく、電子伝導性の著しい低下を防止するため、xは100未満であることが好ましい。
本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImFeCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(LiMnPO、Li)、(LiCoSiO、C)等を例示することができる。また、本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImCrCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(VF、Li)、(LiFeSiO、C)等を例示することができる。また、本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImVCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(LiFePO、Li)、(FeF、C)等を例示することができる。また、本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImFeCl−0.2EMImCl及びEMImCrCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(LiMnPO、Li)、(LiCoSiO、C)等を例示することができる。また、本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImFeCl−0.2EMImCl及びEMImVCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(LiMnPO、Li)、(LiCoSiO、C)等を例示することができる。また、本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImCrCl−0.2EMImCl及びEMImVCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(LiFePO、Li)、(FeF、C)等を例示することができる。また、本発明において、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質としてEMImFeCl−0.2EMImCl、EMImCrCl−0.2EMImCl、及び、EMImVCl−0.2EMImClを用いた場合、正極層に用いられる正極活物質及び負極層に用いられる負極活物質の組み合わせとしては、(正極活物質、負極活物質)=(LiMnPO、Li)、(LiCoSiO、C)等を例示することができる。
また、本発明に関する上記説明では、正極層1、負極層2、及び、電解質層3をそれぞれ1つずつ備える形態の電池10(単電池)を例示したが、本発明の電池は、当該形態に限定されるものではない。本発明の電池は、複数の単電池を電気的に直列及び/又は並列に接続されている形態とすることも可能である。
また、本発明に関する上記説明では、リチウムイオン二次電池である電池10を例示したが、本発明の電池は当該形態に限定されるものではない。本発明の電池は、ナトリウムイオンやカリウムイオン等に代表される他のイオンが正極層と負極層との間を移動する形態とすることも可能である。このほか、本発明の電池は、例えば、酸化還元可能な気体(酸素、窒素、二酸化炭素、及び、水素からなる群より選択された1又は2以上を混合した気体(例えば、空気等))を正極活物質とし、リチウムイオン等に代表されるイオンを吸蔵放出可能な物質を負極活物質として用いる形態の電池(リチウム空気電池等に代表されるガス電池)とすることも可能である。
本発明の電池は、電気自動車やハイブリッド自動車用等に利用することができる。
1…正極層
2…負極層
3…電解質層
4…筺体
10…電池

Claims (3)

  1. 特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質を有する電極層を具備することを特徴とする、電池。
  2. 前記特定の電位が、標準水素電極を基準として−0.7V以上+0.8V以下であることを特徴とする、請求項1に記載の電池。
  3. 前記電子伝導性物質が、EMIm(A)Cl−xEMImClで表されるイオン液体であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電池。
    ただし、前記(A)はFe、Cr、Vからなる群より選択される1又は2以上の元素であり、前記xは0<x<100の数である。
JP2010205185A 2010-09-14 2010-09-14 リチウムイオン二次電池 Active JP5617462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205185A JP5617462B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 リチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205185A JP5617462B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 リチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012064326A true JP2012064326A (ja) 2012-03-29
JP5617462B2 JP5617462B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=46059860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205185A Active JP5617462B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 リチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5617462B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093824A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Tdk Corp 電気化学デバイスの製造方法
JP2010129279A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Denso Corp 二次電池用電極及び二次電池
WO2011074325A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 常温溶融塩、電極、電池、チャージアップ防止剤および試料の観察方法
JP2011134557A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyota Motor Corp 電気化学デバイス、電気機器、及びイオン液体の分離回収方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093824A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Tdk Corp 電気化学デバイスの製造方法
JP2010129279A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Denso Corp 二次電池用電極及び二次電池
WO2011074325A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 常温溶融塩、電極、電池、チャージアップ防止剤および試料の観察方法
JP2011134557A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyota Motor Corp 電気化学デバイス、電気機器、及びイオン液体の分離回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5617462B2 (ja) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357544B2 (ja) 電気化学セルのための複合電極および電気化学セル
US20160372747A1 (en) Active material for a cathode of a battery cell, cathode, and battery cell
JP2016520969A (ja) 亜鉛イオン二次電池及びその製造方法
JP6535600B2 (ja) 負極の電位を制御するためのデバイスを有する金属空気電池
JP2015088268A (ja) 蓄電装置
JP2015065028A (ja) 非水マグネシウム二次電池
JP2009193803A (ja) 全固体リチウム二次電池
CN105098291A (zh) 液态金属-气体电池及其制备方法
JP2018073819A (ja) カーボネートを有する水系電解質及びそれを用いた電池
CN102263280A (zh) 一种液流水系可充碱金属离子电池
JP5851624B2 (ja) リチウム空気電池用の水性電解液
Wang et al. A new type rechargeable lithium battery based on a Cu-cathode
Kumar et al. Introduction to electrochemical cells
JP5979551B2 (ja) バナジウムレドックス電池
CN106711495A (zh) 一种用于锂电池的电解液
JP4433021B2 (ja) 非水電解質電池
US20140038000A1 (en) Flow-Through Metal Battery with Ion Exchange Membrane
JP5617462B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP6050387B2 (ja) フラーレンのイオン性液体中の懸濁液を有する電気化学半電池を有するガルバニ電池を備えた電気化学エネルギー貯蔵装置又はエネルギー変換装置
JP2011142049A (ja) 電極、マグネシウムイオン2次電池、および電力システム
Nag et al. Trifluorosulfonyl Imide-Based Ionic Liquid Electrolytes for Lithium-Ion Battery: A Review
US20170324111A1 (en) Electrode for a battery cell and a battery cell
JP5549396B2 (ja) 電池システム
JP2011154914A (ja) 発電素子
JP2011142048A (ja) 電解液、マグネシウムイオン2次電池、および電力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5617462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151