JP2012047371A - 電磁弁一体型膨張弁 - Google Patents

電磁弁一体型膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2012047371A
JP2012047371A JP2010188244A JP2010188244A JP2012047371A JP 2012047371 A JP2012047371 A JP 2012047371A JP 2010188244 A JP2010188244 A JP 2010188244A JP 2010188244 A JP2010188244 A JP 2010188244A JP 2012047371 A JP2012047371 A JP 2012047371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
solenoid valve
passage
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010188244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619526B2 (ja
Inventor
Makoto Sudo
真 須藤
Akinori Nanbu
晶紀 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2010188244A priority Critical patent/JP5619526B2/ja
Publication of JP2012047371A publication Critical patent/JP2012047371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619526B2 publication Critical patent/JP5619526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】弁本体に付設される電磁弁がコイル通電時に発生する熱を有効的に膨張弁に伝達させることで水分の凍結現象を解消する電磁弁一体型膨張弁を提供する。
【解決手段】弁室150、該弁室に連通するオリフィス134、弁室内に高圧冷媒を導入する通路110、オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路140を有する弁本体10と、オリフィスを開閉する弁体120と、弁体を駆動するパワーエレメント20と、通路110を開閉する電磁弁30とを備えた電磁弁一体型膨張弁において、電磁弁の電磁コイル342で発生する熱を弁本体に伝達するプランジャチューブ300及びホルダ50を備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷凍・冷蔵ユニット等の冷凍システムに適用される電磁弁一体型膨張弁に関する。
冷凍・冷蔵庫内の温度制御において、設定温度に達した場合には圧縮機を停止させ、設定温度より高くなった場合には再度圧縮機を運転する必要がある。圧縮機停止時に圧縮機手前に液冷媒が溜まり、圧縮機の再起動時に圧縮機が液冷媒の吸入により破損するのを防ぐため、膨張弁の手前に電磁弁が設けられる。また、複数の蒸発器への冷媒供給をそれぞれ制御する目的で膨張弁の手前に電磁弁が設けられることもある。そして、部品点数や設置スペースを削減することを目的として、電磁弁一体型膨張弁が提案されている。
この種の電磁弁一体型膨張弁は、弁本体、弁体、パワーエレメント及び電磁弁等で構成される。弁本体は、弁室、弁室に連通するオリフィス、弁室内に高圧冷媒を導入する通路、オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路等を有している。弁体は弁室内に設けられ、パワーエレメントにより駆動されてオリフィスを開閉する。電磁弁は、凝縮器から弁本体に導入される高圧の液冷媒を弁室に導入する通路を開閉するものであり、非通電時には当該通路を閉じており、通電時には当該通路を開くように構成されている。このような電磁弁一体型膨張弁においては、オリフィスを液冷媒が通過する際の液冷媒の絞り膨張によって温度低下が発生し、弁本体の表面や冷媒中の水分が凍結する現象が発生する場合がある。
特開平7−151259号公報
本発明の目的は、弁本体に付設される電磁弁が電磁コイルへの通電時に熱を発生することに着目して、この熱を有効的に膨張弁に伝達させることで上述した水分の凍結現象を解消する電磁弁一体型膨張弁を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明は、冷凍サイクルの圧縮機側から供給される高圧の液冷媒を減圧するとともにその流量を制御して蒸発器側へ送り出すものであって、弁室、該弁室に連通するオリフィス、前記弁室内に高圧冷媒を導入する通路、前記オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路を有する弁本体と、前記オリフィスを開閉する弁体と、該弁体を駆動するパワーエレメントと、前記通路を開閉する電磁弁とを備えた電磁弁一体型膨張弁において、前記電磁弁の電磁コイルで発生する熱を前記弁本体に伝達する熱伝達部材を備えることを特徴としている。
なお、前記電磁弁が、前記弁本体に装着されたホルダと、該ホルダに摺動自在に支持された開閉弁体と、前記ホルダに固着されたプランジャチューブと、該プランジャチューブ内に摺動自在に挿入されるとともに前記開閉弁体を駆動するプランジャと、前記プランジャチューブの外側に配設された電磁コイルとを備えるものである場合、前記ホルダ及び前記プランジャチューブを前記熱伝達部材とすることで、新たな部品の追加の必要が無くなり、部品点数とコストの削減を図ることができる。
本発明の電磁弁一体型膨張弁は、以上の手段を備えることによって、電磁弁が発生する熱を効果的に弁本体に伝達させることができ、弁本体表面の凍結や冷媒中の水分の凍結を防止することができる。
本発明の一実施形態である電磁弁一体型膨張弁の断面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁が組み込まれる冷凍サイクルの説明図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の斜視図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の正面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の背面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の右側面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の平面図。
以下、添付した図面に基づいて、本発明による電磁弁一体型膨張弁の実施例を説明する。図2は本発明の電磁弁一体型膨張弁が組み込まれる冷凍サイクルの概要を示す説明図である。
圧縮機Cで加圧された冷媒は、ラインLを通って凝縮器Dに送られ、液化される。液冷媒はラインLを介して電磁弁一体型膨張弁1に送られ、電磁弁30が開くと、弁本体10の弁室へ送られる。弁本体10で減圧されて流量が制御された冷媒は、ラインLを通って蒸発器Eへ送られ、冷風等を発生させる。蒸発器Eを出た冷媒は、ラインLを介して圧縮機Cに戻る。本発明の電磁弁一体型膨張弁1にあっては、蒸発器Eの出口側に設けた感温筒Sにより蒸発器Eの出口の冷媒の温度を感知して、その温度情報をラインLを介して電磁弁一体型膨張弁1へ送るとともに、ラインLの冷媒の圧力を外均管となるラインLを介して電磁弁一体型膨張弁1へ送る構造を備える。
図1は本発明の一実施形態である電磁弁一体型膨張弁の断面図、図3は斜視図、図4は正面図、図5は背面図、図6は右側面図、図7は平面図である。
この電磁弁一体型膨張弁1は、弁本体10を備え、弁本体10の上部に弁本体10内に装備される弁体の駆動機構であるパワーエレメント20を備える。そして、弁本体10の側面には電磁弁30が装備される。弁本体10には、凝縮器側DからラインLを介して送られてくる高圧の冷媒が導入されるパイプPと、弁本体10内で減圧されるとともに流量が制御された冷媒を蒸発器E側へ送り出すパイプPが連結される。また、弁本体10には、外均管として機能するパイプPが設けられ、このパイプPには、蒸発器Eを出て圧縮機C側へ戻る冷媒がラインLを介して導入される。さらに、パワーエレメント20の頂部には、パイプPが接続されており、このパイプPには、蒸発器Eを出て圧縮機C側へ戻る冷媒の温度を伝達する感温ガスがラインLを介して導入される。
図1に示すように、弁本体10は、その下端部から上方に向けて段付穴状に形成された弁室150とその上端に連通するオリフィス134とを有する。弁室150の上部は弁体収容室150aとなっており、その近傍には入口通路(図示せず)が形成され、その一端はパイプPに連通し、他端は電磁弁用弁室100に連通している。また、オリフィス134の上方には出口通路140が水平に形成され、その一端はオリフィス134に連通し、他端はパイプPに連通している。さらに出口通路140の上方には上方に向けて挿入孔14が形成され、その下端は出口通路140に連通し、上端はパワーエレメント20の下部圧力室222(後述)に連通している。
弁体収容室150aには弁体120が上下に摺動自在に挿入されている。弁体120の上端は円錐状に形成され、そのテーパ面122がオリフィス134の下端に形成された弁座132に接離することによりオリフィス134を開閉する。弁体120の下端はサポート152により支持され、このサポート152はスプリング154により上方に付勢されている。このスプリング154の下端部は有底筒状の調整ナット部材156により支持されている。
調整ナット部材156はネジ部156bを介して弁本体10に螺着されており、その下端に形成されたスリット156aにドライバ等の工具を挿入して回転させることによりスプリング154の圧縮量を変更して弁体120への付勢力を調節する。なお、調整ナット部材156の上端外周部には、弁室150内の冷媒が外部へ漏れるのを防止するためのシール部材156cが嵌着されている。調整ナット部材156の下方には有底筒状のキャップ158が設けられており、このキャップ158はネジ部158aを介して弁本体10に螺着されている。
挿入孔14にはステンレス等で形成される作動棒160が摺動自在に挿入されている。作動棒160の下端は弁体120に当接し、上端はパワーエレメント20のストッパ230(後述)に当接している。パワーエレメント20は、上蓋200と、下蓋202と、それらの間に挟み込まれるダイアフラム210とを有する。ダイアフラム210と上蓋200の間に形成される上部圧力室220内には、感温筒SからパイプP4を介して送られてくる感温ガスが充填される。ダイアフラム210と下蓋202の間には下部圧力室222が形成され、この下部圧力室222には、弁本体10に設けた外均通路12を介して、蒸発器Eを出た冷媒の圧力が伝達される。ダイアフラム210の下面が上下に移動自在のストッパ部材230を押圧することで、ストッパ部材230が作動棒160を介して弁体120を駆動する構成となっている。
電磁弁30は、上記入口通路から導入される高圧の液冷媒を弁室150に導入する通路110を開閉するものであり、非通電時には通路110を閉じ、通電時には通路110を開くように構成されている。電磁弁30は、弁本体10の側面に穿設された有底の電磁弁用弁室100にねじ部52を介して螺着されるホルダ50を備える。このホルダ50はリング状の部材であって、弁本体10との接触面積を大きくするとともに熱伝導率を高めることを目的として、弁本体10に螺着されている。また、上記目的のため、弁本体10とホルダ50との接合部の気密保持のために樹脂製のパッキン等を用いず、金属シールを用いている。即ち、ホルダ50における弁本体10から突出する部分の径をねじ部52の径よりも大きくし、この部分を弁本体10における電磁弁用弁室100の周囲の部分に当接させて金属シールMSとしている。ホルダ50の内周部には開閉弁体60が摺動自在に装備され、この開閉弁体60は通路110に離接する。ホルダ50の中央部の内径部54には筒状のプランジャチューブ300が溶接等の手段により固着される。
プランジャチューブ300は、スチール等の材料で形成されており、その内部にプランジャ310が摺動自在に挿入される。プランジャ310の一端は開閉弁体60に離接し、他端はプランジャチューブ300に固定された吸引子320に対向している。
プランジャチューブ300の外周側には、電磁コイル342が巻かれたボビン340が配設され、ボビン340を保持するハウジング330は、ボルト332により吸引子320に固定される。
プランジャ310は、吸引子320との間に配設されたスプリング312により常時開閉弁体60の方向に付勢され、これによって、開閉弁体60は、通路110の開口部を閉じる方向に押圧される。プランジャ310の先端は突起状に形成され、開閉弁体60の中央部の細孔62を開閉する。
電磁コイル342に通電されていない状態では、プランジャ310は開閉弁体60を通路110に押圧して通路110が閉じているため、電磁弁用弁室100内に導入される高圧の液冷媒は弁室150に導入されない。電磁コイル342に通電されると、吸引子320は電磁力を受け、プランジャ310をスプリング312のばね力に抗して引きつける。このプランジャ310の吸引子320側への移動により、開閉弁体60の細孔62は開かれ、電磁弁用弁室100内の高圧の液冷媒の圧力により、開閉弁体60は通路110から離間し、高圧の液冷媒は通路110を介して弁本体10の弁室150内に導入される。弁室150内に導入された液冷媒は弁体120で流量制御されるとともにオリフィス134で減圧され、出口通路140から蒸発器Eに向けて導出される。
この種の膨張弁にあっては、オリフィス134を通過する冷媒が絞り膨張することにより温度が低下する。この温度低下によって、弁本体10の外表面が凍結したり、冷媒に含まれる水分が凍結する現象が発生する場合がある。従来は、この凍結による不具合を避けるために、ヒーター等を付加する必要もあった。
本発明の電磁弁一体型膨張弁にあっては弁本体10の側面に配設する電磁弁30の電磁コイル342に通電する際に発生する熱をプランジャチューブ300からホルダ50へ伝達し、ホルダ50から弁本体10に効率良く伝達することにより、弁本体10の表面や弁本体10内の冷媒に含まれる水分の凍結を防止することができる。さらに、本実施形態では、ホルダ50を弁本体10に装着するねじ部52の長さや径が極力大きくなるように電磁弁用弁室100の寸法を大きく設定している。すなわち、電磁弁用弁室100の内寸法を設計上可能な範囲で大きな寸法にすることにより、ホルダ50と弁本体10の接触面積を大きくしてある。このようにすることにより、電磁弁30で発生した熱を効果的に弁本体10側へ伝達することができるので、ヒーターを付設することなく、弁本体10の表面や弁本体10内の冷媒に含まれる水分の凍結を防止することができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上記の実施形態に種々の改変を施すことができる。
1 電磁弁一体型膨張弁
10 弁本体
20 パワーエレメント
30 電磁弁
50 ホルダ(熱伝達部材)
60 開閉弁体
110 通路
120 弁体
134 オリフィス
140 出口通路
150 弁室
300 プランジャチューブ(熱伝達部材)
310 プランジャ

Claims (2)

  1. 冷凍サイクルの圧縮機側から供給される高圧の液冷媒を減圧するとともにその流量を制御して蒸発器側へ送り出すものであって、弁室、該弁室に連通するオリフィス、前記弁室内に高圧冷媒を導入する通路、前記オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路を有する弁本体と、前記オリフィスを開閉する弁体と、該弁体を駆動するパワーエレメントと、前記通路を開閉する電磁弁とを備えた電磁弁一体型膨張弁において、前記電磁弁の電磁コイルで発生する熱を前記弁本体に伝達する熱伝達部材を備えることを特徴とする電磁弁一体型膨張弁。
  2. 前記電磁弁は、前記弁本体に装着されたホルダと、該ホルダに摺動自在に支持された開閉弁体と、前記ホルダに固着されたプランジャチューブと、該プランジャチューブ内に摺動自在に挿入されるとともに前記開閉弁体を駆動するプランジャと、前記プランジャチューブの外側に配設された電磁コイルとを備え、前記ホルダ及び前記プランジャチューブが前記熱伝達部材とされることを特徴とする請求項1記載の電磁弁一体型膨張弁。
JP2010188244A 2010-08-25 2010-08-25 電磁弁一体型膨張弁 Active JP5619526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188244A JP5619526B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 電磁弁一体型膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188244A JP5619526B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 電磁弁一体型膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012047371A true JP2012047371A (ja) 2012-03-08
JP5619526B2 JP5619526B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45902461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010188244A Active JP5619526B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 電磁弁一体型膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5619526B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9568128B2 (en) 2012-06-22 2017-02-14 Denso Corporation Piping connection device and heat pump cycle device having same
CN110878996A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 天津华信机械有限公司 多功能膨胀阀和空调系统
KR20210006753A (ko) * 2019-07-09 2021-01-19 이순기 혼합기 일체형 냉온수 혼합 밸브 장치
CN113710942A (zh) * 2019-04-17 2021-11-26 株式会社不二工机 电磁阀一体型膨胀阀

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111765289B (zh) * 2019-04-02 2021-12-07 盾安环境技术有限公司 线圈部件及具有其的电子膨胀阀

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07151422A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nippondenso Co Ltd 電磁弁付膨張弁
JP2004116834A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tgk Co Ltd 電磁弁付膨張弁
JP2004150656A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Fuji Koki Corp 電磁弁一体型膨張弁
JP2006132800A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2006300508A (ja) * 2005-03-22 2006-11-02 Fuji Koki Corp 電磁弁一体型膨張弁
JP2007032983A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07151422A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Nippondenso Co Ltd 電磁弁付膨張弁
JP2004116834A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tgk Co Ltd 電磁弁付膨張弁
JP2004150656A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Fuji Koki Corp 電磁弁一体型膨張弁
JP2006132800A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2006300508A (ja) * 2005-03-22 2006-11-02 Fuji Koki Corp 電磁弁一体型膨張弁
JP2007032983A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9568128B2 (en) 2012-06-22 2017-02-14 Denso Corporation Piping connection device and heat pump cycle device having same
CN110878996A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 天津华信机械有限公司 多功能膨胀阀和空调系统
CN110878996B (zh) * 2018-09-06 2021-09-28 天津华信机械有限公司 多功能膨胀阀和空调系统
CN113710942A (zh) * 2019-04-17 2021-11-26 株式会社不二工机 电磁阀一体型膨胀阀
CN113710942B (zh) * 2019-04-17 2023-08-11 株式会社不二工机 电磁阀一体型膨胀阀
KR20210006753A (ko) * 2019-07-09 2021-01-19 이순기 혼합기 일체형 냉온수 혼합 밸브 장치
KR102260490B1 (ko) 2019-07-09 2021-06-02 이순기 혼합기 일체형 냉온수 혼합 밸브 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5619526B2 (ja) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619526B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
EP2889553B1 (en) Flow control valve, refrigerating system and method for controlling the same
US10309702B2 (en) Control valve
US20150007962A1 (en) Beverage cooling device and beverage supplying system using cooling device
JP2005140381A (ja) 電磁リリーフ弁付膨張弁
KR100776049B1 (ko) 온도식 팽창 밸브
JP6091580B1 (ja) 温度式膨張弁
JP2014238207A (ja) 膨張弁
JP2017106647A (ja) 温度式膨張弁
JP3502710B2 (ja) 膨張弁
JP5619531B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP4566150B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP4503471B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JPH08320171A (ja) 開閉弁及びそれを用いた冷凍システム
JP2010048529A (ja) 膨張弁
JP3476619B2 (ja) 膨張弁
JP5619520B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
CN105091464A (zh) 冰箱制冷系统
CN100480602C (zh) 一种调节弹簧上置的热力膨胀阀
JPH09138013A (ja) 水冷式冷凍装置
JP3867370B2 (ja) 冷媒封入方法
JP5463209B2 (ja) 膨張弁
CN102094977A (zh) 一种热力膨胀阀
JPH11223426A (ja) カーエアコン用膨張弁
JP2005265385A (ja) 減圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250