JP5619531B2 - 電磁弁一体型膨張弁 - Google Patents

電磁弁一体型膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5619531B2
JP5619531B2 JP2010193545A JP2010193545A JP5619531B2 JP 5619531 B2 JP5619531 B2 JP 5619531B2 JP 2010193545 A JP2010193545 A JP 2010193545A JP 2010193545 A JP2010193545 A JP 2010193545A JP 5619531 B2 JP5619531 B2 JP 5619531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
chamber
pressure
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010193545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012052693A (ja
Inventor
真 須藤
真 須藤
南部 晶紀
晶紀 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2010193545A priority Critical patent/JP5619531B2/ja
Publication of JP2012052693A publication Critical patent/JP2012052693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619531B2 publication Critical patent/JP5619531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • F25B41/06

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

本発明は、冷凍・冷蔵ユニット等の冷凍システムに適用される電磁弁一体型膨張弁に関する。
冷凍・冷蔵庫内の温度制御において、設定温度に達した場合には圧縮機を停止させ、設定温度より高くなった場合には再度圧縮機を運転する必要がある。圧縮機停止時に圧縮機手前に液冷媒が溜まり、圧縮機の再起動時に圧縮機が液冷媒の吸入により破損するのを防ぐため、膨張弁の手前に電磁弁が設けられる。また、複数の蒸発器への冷媒供給をそれぞれ制御する目的で膨張弁の手前に電磁弁が設けられることもある。そして、部品点数や設置スペースを削減することを目的として、電磁弁一体型膨張弁が提案されている。
この種の電磁弁一体型膨張弁は、弁本体、弁体、パワーエレメント及び電磁弁等で構成される。弁本体は、弁室、弁室に連通するオリフィス、弁室内に高圧冷媒を導入する入口通路、オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路等を有している。弁体は弁室内に摺動自在に収容され、パワーエレメントにより駆動されてオリフィスを開閉する。電磁弁は、凝縮器から供給される高圧の液冷媒を弁室に導入する入口通路を開閉するものであり、非通電時には当該入口通路を閉じており、通電時には当該入口通路を開くように構成されている。
このような電磁弁一体型膨張弁においては、電磁弁が開いたときに、高圧の液冷媒が弁室における弁体の一端側の空間に急激に流入することにより、弁体に衝撃的な圧力が与えられ、弁体が通常のストローク以上に移動して、弁体を支持するスプリング等の内蔵部品が破損する等の不具合が発生することがあった。
特開平7−151259号公報
本発明の目的は、電磁弁の開弁により弁体に加わる衝撃的圧力を緩和して不具合の発生を回避することができる電磁弁一体型膨張弁を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明は、冷凍サイクルの圧縮機側から供給される高圧の液冷媒を減圧するとともに流量を制御して蒸発器側へ送り出すものであって、弁室、該弁室に連通するオリフィス、前記弁室内に高圧冷媒を導入する入口通路、前記オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路を有する弁本体と、前記弁室内に摺動自在に収容されるとともに前記オリフィスを開閉する弁体と、該弁体を駆動するパワーエレメントと、前記入口通路を開閉する電磁弁とを備えた電磁弁一体型膨張弁において、前記弁室内における前記弁体の摺動方向両端に位置する二つの空間を相互に連通する均圧通路を設けたことを特徴とするものである。
本発明の電磁弁一体型膨張弁は、上述した構成を備えるので、電磁弁が開弁する際に、弁室内における弁体の一端側の空間に流入する冷媒を均圧通路を介して弁体の他端側の空間に逃がすことができる。これによって、弁体に与えられる衝撃圧が緩和されるので、弁体を支持するバネ等の内蔵部品が故障する等の不具合を回避することができる。
本発明の一実施形態である電磁弁一体型膨張弁の断面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁が組み込まれる冷凍サイクルの説明図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の斜視図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の正面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の背面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の右側面図。 図1の電磁弁一体型膨張弁の平面図。
以下、添付した図面に基づいて、本発明による電磁弁一体型膨張弁の実施例を説明する。
図2は本発明の電磁弁一体型膨張弁が組み込まれる冷凍サイクルの概要を示す説明図である。
圧縮機Cで加圧された冷媒は、ラインLを通って凝縮器Dに送られ、液化される。液冷媒はラインLを介して電磁弁一体型膨張弁1に送られ、電磁弁30が開くと、弁本体10の弁室へ送られる。弁本体10で減圧されて流量が制御された冷媒は、ラインLを通って蒸発器Eへ送られ、冷風等を発生させる。蒸発器Eを出た冷媒は、ラインLを介して圧縮機Cに戻る。本発明の電磁弁一体型膨張弁1にあっては、蒸発器Eの出口側に設けた感温筒Sにより蒸発器Eの出口の冷媒の温度を感知して、その温度情報をラインLを介して電磁弁一体型膨張弁1へ送るとともに、ラインLの冷媒の圧力を外均管となるラインLを介して電磁弁一体型膨張弁1へ送る構造を備える。
図1は本発明の一実施形態である電磁弁一体型膨張弁の断面図、図3は斜視図、図4は正面図、図5は背面図、図6は右側面図、図7は平面図である。
この電磁弁一体型膨張弁は、弁本体10を備え、弁本体10の上部に弁本体10内に装備される弁体120の駆動機構であるパワーエレメント20を備える。そして、弁本体10の側面には電磁弁30が装備される。弁本体10には、凝縮器D側からラインLを介して送られてくる高圧の冷媒が導入されるパイプPと、弁本体10内で減圧されるとともに流量が制御された冷媒を蒸発器E側へ送り出すパイプPが連結される。また、弁本体10には、外均管として機能するパイプPが設けられ、このパイプPには、蒸発器Eを出て圧縮機C側へ戻る冷媒がラインLを介して導入される。さらに、パワーエレメント20の頂部には、パイプPが接続されており、このパイプPには、蒸発器Eを出て圧縮機C側へ戻る冷媒の温度を伝達する感温ガスがラインLを介して導入される。
図1に示すように、弁本体10は、その下端部から上方に向けて段付穴状に形成された弁室150とその上端に連通するオリフィス134とを有する。弁室150の上部は弁体収容室150aとなっており、その片側には、紙面に直交する方向に入口通路102が形成され、その一端はパイプPに連通し、他端は電磁弁30の弁室に連通している。また、オリフィス134の上方には出口通路140が水平に形成され、その一端はオリフィス134に連通し、他端はパイプPに連通している。さらに出口通路140の上方には上方に向けて挿入孔14が形成され、その下端は出口通路140に連通し、上端はパワーエレメント20の下部圧力室222(後述)に連通している。
弁体収容室150aには弁体120が上下に摺動自在に挿入されている。弁体120の上端は円錐状に形成され、そのテーパ面122がオリフィス134の下端に形成された弁座132に接離することによりオリフィス134を開閉する。弁体120の下端はサポート152により支持され、このサポート152はスプリング154により上方に付勢されている。このスプリング154の下端部は有底筒状の調整ナット部材156により支持されている。
調整ナット部材156はネジ部156bを介して弁本体10に螺着されており、その下端に形成されたスリット156aにドライバ等の工具を挿入して回転させることによりスプリング154の圧縮量を変更して弁体120への付勢力を調節する。なお、調整ナット部材156の上端外周部には、弁室150内の冷媒が外部へ漏れるのを防止するためのシール部材156cが嵌着されている。調整ナット部材156の下方には有底筒状のキャップ158が設けられており、このキャップ158はネジ部158aを介して弁本体10に螺着されている。
挿入孔14にはステンレス等で形成される作動棒160が摺動自在に挿入されている。作動棒160の下端は弁体120に当接し、上端はパワーエレメント20のストッパ230(後述)に当接している。パワーエレメント20は、上蓋200と、下蓋202と、それらの間に挟み込まれるダイアフラム210とを有する。ダイアフラム210と上蓋200の間に形成される上部圧力室220内には、感温筒SからパイプP4を介して送られてくる感温ガスが充填される。ダイアフラム210と下蓋202の間には下部圧力室222が形成され、この下部圧力室222には、弁本体10に設けた外均通路12を介して、蒸発器Eを出た冷媒の圧力が伝達される。ダイアフラム210の下面が上下に移動自在のストッパ部材230を押圧することで、ストッパ部材230が作動棒160を介して弁体120を駆動する構成となっている。
電磁弁30は、凝縮器Dから供給される高圧の液冷媒を弁室150に導入する入口通路102を開閉するものであり、非通電時には入口通路102と弁室150との間を遮断し、通電時には入口通路102と弁室150とを連通させるように構成されている。
弁体120は、図1のA―A断面図で示すように、断面六角形の棒材で形成されている。弁体120の角部124が摺接する弁体収容室150aは円柱状の空間で、弁体120の外周面と弁体収容室150aの内周面との間には、弁体の120の軸方向に延びる6本の均圧通路Gが形成されている。これらの均圧通路Gによって、弁体120の上端側の空間Prと下端側の空間Prとが相互に連通している。弁体120を断面多角形の棒材で構成することで、汎用の棒材を用いて弁体120を製作することができるため、製造コストが安価となる。
本発明によれば、電磁弁30が開弁するときに弁室150の上端側の空間Prに急激に流れ込む高圧の液冷媒は、均圧通路Gを介して弁室150の下端側の空間Prに流入するため、弁体120に与えられる衝撃圧が緩和される。これによって、弁体120が通常のストローク以上に移動して、スプリング154等の内蔵部品が破損する等の不具合を回避することができる。
なお、上述した実施例にあっては、弁体の断面形状を六角形状に形成した例を示したが、四角形状や八角形状の他の多角形状とすることもできる。
また、多角形状にかえて、弁体の外周面に逃げ溝等を形成することも当然に可能である。
その他にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上述した実施例に種々の改変を施すことができる。
10 弁本体
20 パワーエレメント
30 電磁弁
102 入口通路
120 弁体
134 オリフィス
140 出口通路
150 弁室
均圧通路

Claims (2)

  1. 冷凍サイクルの圧縮機側から供給される高圧の液冷媒を減圧するとともに流量を制御して蒸発器側送り出すものであって、密閉空間を有する弁室、該弁室に連通するオリフィス、前記弁室内に高圧冷媒を導入する入口通路、前記オリフィスで減圧した冷媒を外部に導出する出口通路を有する弁本体と、前記弁室内に摺動自在に収容されるとともに前記オリフィスを開閉する弁体と、前記弁体を駆動するパワーエレメントと、前記入口通路を開閉する電磁弁とを備えた電磁弁一体型膨張弁において、前記弁室内における前記弁体の摺動方向両端に位置する二つの空間を相互に連通する均圧通路を設けたことを特徴とする電磁弁一体型膨張弁。
  2. 前記弁体が断面多角形状の棒材からなり、前記弁室における前記弁体が摺接する部位が円柱状の空間であり、前記弁体の外周面と前記円柱状の空間の内周面との間に前記均圧通路が形成されることを特徴とする請求項1記載の電磁弁一体型膨張弁。
JP2010193545A 2010-08-31 2010-08-31 電磁弁一体型膨張弁 Active JP5619531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193545A JP5619531B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 電磁弁一体型膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193545A JP5619531B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 電磁弁一体型膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012052693A JP2012052693A (ja) 2012-03-15
JP5619531B2 true JP5619531B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45906220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193545A Active JP5619531B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 電磁弁一体型膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5619531B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7089769B2 (ja) * 2019-03-15 2022-06-23 株式会社不二工機 膨張弁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144871U (ja) * 1980-03-31 1981-10-31
JPS60121172U (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 太平洋工業株式会社 温度式自動膨張弁
JP3882299B2 (ja) * 1997-12-22 2007-02-14 株式会社デンソー 電磁弁一体型膨張弁
JP3782896B2 (ja) * 1998-08-05 2006-06-07 株式会社テージーケー 過冷却度制御式膨張弁
JP2000220917A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Tgk Co Ltd 過冷却度制御式膨張弁
JP4041406B2 (ja) * 2003-01-14 2008-01-30 株式会社不二工機 差圧膨張弁
JP4588656B2 (ja) * 2005-03-22 2010-12-01 株式会社不二工機 電磁弁一体型膨張弁
JP4848548B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-28 株式会社テージーケー 電磁弁付き膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012052693A (ja) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8763419B2 (en) Motor-operated valve and refrigeration cycle using the same
JP6194157B2 (ja) 電動弁
US10309702B2 (en) Control valve
JP5572330B2 (ja) 電動弁
CN102466377A (zh) 一种膨胀阀
JP2005140381A (ja) 電磁リリーフ弁付膨張弁
JP6091580B1 (ja) 温度式膨張弁
JP5619526B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP2008076031A (ja) 膨張弁
JP2008138812A (ja) 差圧弁
JP5619531B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
JP6678441B2 (ja) 温度式膨張弁
JP6071764B2 (ja) 膨張弁
CN100443831C (zh) 一种防止高压介质传动部泄漏的热力膨胀阀
JP6007369B2 (ja) 制御弁
JP6727792B2 (ja) 車両用エアコンシステムの膨張バルブ及びこれを含む車両用エアコンシステム
JP7042235B2 (ja) 冷凍サイクルシステム
CN204513864U (zh) 节流装置以及具备该节流装置的冷冻循环系统
JP5619520B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
KR102588794B1 (ko) 증기-압축 시스템을 위한 서브 시스템, 및 서브 시스템을 포함하는 시스템
JP2010249247A (ja) 電動弁及びそれが用いられた冷凍サイクル
JP5369259B2 (ja) 膨張弁
JP4503471B2 (ja) 電磁弁一体型膨張弁
DE602004013749D1 (de) Kälteanlage
JP5463209B2 (ja) 膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250