JP2012040581A - 電縫鋼管、電縫鋼管の製造方法、管状製品の製造方法 - Google Patents
電縫鋼管、電縫鋼管の製造方法、管状製品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012040581A JP2012040581A JP2010182284A JP2010182284A JP2012040581A JP 2012040581 A JP2012040581 A JP 2012040581A JP 2010182284 A JP2010182284 A JP 2010182284A JP 2010182284 A JP2010182284 A JP 2010182284A JP 2012040581 A JP2012040581 A JP 2012040581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- erw
- steel pipe
- electric resistance
- welded
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 57
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行い、ビード除去後の切削面82に、転造工具22を押し当てて凹凸処理部83を形成する凹凸処理工程を行う。これにより、伸管後であっても、凹凸処理部が残存していることから、凹凸処理部を視認することができ、伸管後の電縫鋼管の電縫溶接部の位置を認識することが可能となる。
【選択図】図1
Description
また、製品の精度や強度が要求される場合には、塑性加工のみならず溶接加工等であっても電縫溶接部を避けて加工することが望ましい。
(1)色による認識では、電縫溶接部は他の部分と比較して、酸化により黒く変色しているため、造管後は明瞭に電縫溶接部を認識することができる。ところが、造管後に焼き鈍し等の熱処理を行うと、電縫鋼管の表面全体が酸化して黒く変色してしまうため、色による電縫溶接部の認識が不可能となってしまう。
(2)磁気による認識では、電縫溶接部と他の部分では金属組織が異なり磁気特性が異なることから、造管後の電縫鋼管の磁気特性が変化している部分を検知することにより、電縫溶接部として認識することができる。造管後に焼き鈍し等の熱処理を行うと、金属組織が均一となるため、磁気による電縫溶接部の認識が不可能となってしまう。
(3)形状による認識では、電縫溶接部が切削により他の部分よりも凹んでいることから、電縫鋼管の周方向の形状を認識することにより、電縫溶接部を認識することができる。この方法であれば、熱処理後であっても、電縫溶接部を認識することができる。ところが、電縫鋼管を伸管すると、電縫鋼管の外周形状が均一になるので、形状による電縫溶接部の認識が不可能となってしまう。
本発明は、上記問題を解決し、伸管後であっても、電縫溶接部を認識することができる電縫鋼管及びその製造方法を提供することを目的とする。
ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行い製造される電縫鋼管において、
前記ビード除去後の切削面に、凹凸処理部を形成したことを特徴とする。
ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行う電縫鋼管の製造方法において、
前記ビード除去後の切削面に、転造工具を押し当てて凹凸処理部を形成する凹凸処理工程を行うことを特徴とする。
ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行い、ビード除去後に形成される切削面に、転造工具を押し当てて凹凸処理部を形成した電縫鋼管を伸管した後に、
前記凹凸処理部を認識し、位置決めをして塑性加工を行うことを特徴とする。
これにより、精度高く管状製品を製造することが可能となる。
なお、図3の例では、外径89.1mm、厚さ5.5mmの伸管前の電縫鋼管80に凹凸処理部83を形成し(図3の(A)の状態)、外径75mm、厚さ5mmに伸管した(図3の(B)の状態)。
なお、塑性加工後の管状製品の美観が重要な製品である場合には、塑性加工後の凹凸処理部を切削や研削等の機械加工で除去する。
12 切削バイト
13 付勢手段
21 工具ホルダー
22 転造工具
22a 取付部
22b 転造部材
22c 凹凸処理部
23 付勢手段
50 支持部
80 電縫鋼管(伸管前)
81 電縫溶接部
82 切削面
83 凹凸処理部
90 電縫鋼管(伸管後)
93 凹凸処理部
Claims (3)
- ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行い製造される電縫鋼管において、
前記ビード除去後の切削面に、凹凸処理部を形成したことを特徴とする電縫鋼管。 - ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行う電縫鋼管の製造方法において、
前記ビード除去後の切削面に、転造工具を押し当てて凹凸処理部を形成する凹凸処理工程を行うことを特徴とする電縫鋼管の製造方法。 - ロール成型した鋼帯の端部を電縫溶接し、電縫溶接部を切削によりビード除去を行い、ビード除去後に形成される切削面に、転造工具を押し当てて凹凸処理部を形成した電縫鋼管を伸管した後に、
前記凹凸処理部を認識し、位置決めをして塑性加工を行うことを特徴とする管状製品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182284A JP5771821B2 (ja) | 2010-08-17 | 2010-08-17 | 電縫鋼管、電縫鋼管の製造方法、管状製品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010182284A JP5771821B2 (ja) | 2010-08-17 | 2010-08-17 | 電縫鋼管、電縫鋼管の製造方法、管状製品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012040581A true JP2012040581A (ja) | 2012-03-01 |
JP5771821B2 JP5771821B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=45897462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010182284A Active JP5771821B2 (ja) | 2010-08-17 | 2010-08-17 | 電縫鋼管、電縫鋼管の製造方法、管状製品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5771821B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013107108A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 電縫管、電縫管の製造方法及びローレット加工治具 |
JP2014223666A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | 新日鐵住金株式会社 | プレス切断用電縫管及びその製造方法 |
JP2015074007A (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | Jfeスチール株式会社 | 電縫鋼管及びその製造方法 |
KR20170107075A (ko) | 2015-03-03 | 2017-09-22 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 시임부가 식별 가능한 전봉 강관 및 그의 제조 방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7054057B2 (ja) | 2018-07-26 | 2022-04-13 | 株式会社ノーリツ | ベンドパイプおよびその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55175006U (ja) * | 1979-06-01 | 1980-12-15 | ||
JPH0433781A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-05 | Maruichi Kokan Kk | 溶融亜鉛めっき鋼帯等の表面処理鋼帯を素材として造管した電縫鋼管及びその製造方法 |
JPH10151502A (ja) * | 1996-11-26 | 1998-06-09 | Masaichi Muraguchi | ローレット加工用カッタ |
JP2002192224A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Nakayama Mitsuboshi Steel Products Ltd | 模様付き電縫鋼管の製造方法 |
JP2004001656A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Sanoh Industrial Co Ltd | プリテンショナー用パイプの製造方法 |
JP2006000897A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | 高圧燃料噴射管 |
-
2010
- 2010-08-17 JP JP2010182284A patent/JP5771821B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55175006U (ja) * | 1979-06-01 | 1980-12-15 | ||
JPH0433781A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-05 | Maruichi Kokan Kk | 溶融亜鉛めっき鋼帯等の表面処理鋼帯を素材として造管した電縫鋼管及びその製造方法 |
JPH10151502A (ja) * | 1996-11-26 | 1998-06-09 | Masaichi Muraguchi | ローレット加工用カッタ |
JP2002192224A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Nakayama Mitsuboshi Steel Products Ltd | 模様付き電縫鋼管の製造方法 |
JP2004001656A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Sanoh Industrial Co Ltd | プリテンショナー用パイプの製造方法 |
JP2006000897A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | 高圧燃料噴射管 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013107108A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 電縫管、電縫管の製造方法及びローレット加工治具 |
JP2014223666A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | 新日鐵住金株式会社 | プレス切断用電縫管及びその製造方法 |
JP2015074007A (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | Jfeスチール株式会社 | 電縫鋼管及びその製造方法 |
KR20170107075A (ko) | 2015-03-03 | 2017-09-22 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 시임부가 식별 가능한 전봉 강관 및 그의 제조 방법 |
US10369655B2 (en) | 2015-03-03 | 2019-08-06 | Jfe Steel Corporation | Electric resistance welded steel pipe having identifiable seam portion and method for manufacturing the same |
US11045896B2 (en) | 2015-03-03 | 2021-06-29 | Jfe Steel Corporation | Electric resistance welded steel pipe having identifiable seam portion and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5771821B2 (ja) | 2015-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5771821B2 (ja) | 電縫鋼管、電縫鋼管の製造方法、管状製品の製造方法 | |
CN102215997B (zh) | 筒状部件的制造方法 | |
CA2682815A1 (en) | Method of manufacturing a bent product and an apparatus and a continuous line for manufacturing the same | |
US20190255979A1 (en) | Recliner retention ring and method of making the same | |
US20110005292A1 (en) | Method of forming curled portion | |
WO2009027671A3 (en) | Welding a metal product | |
JP5915816B2 (ja) | ローラヘミング加工装置およびローラヘミング加工方法 | |
CN101403450A (zh) | 制造加铜衬里的盘绕管件的方法 | |
JP5038819B2 (ja) | フレアー付き管体の曲げ加工方法 | |
WO2017122656A1 (ja) | スピニング装置およびスピニング方法 | |
US20170100765A1 (en) | Method of forming a tubular member | |
JP2006239744A (ja) | 金属板表面への転写方法 | |
JP5803606B2 (ja) | 電縫管の製造方法及びローレット加工治具 | |
CN203245540U (zh) | 一种薄板直卷管焊接装置 | |
CN110834176A (zh) | 轮辋的制造方法和车轮的制造方法 | |
JP2009233742A (ja) | 質感仕上げパイプメーカー向け加工法 | |
KR101680565B1 (ko) | 롤 포밍 방법 | |
WO2021254884A3 (en) | Apparatus and method for pre-forming a metal strip for the manufacture of roll formed and welded tubes | |
JP7137829B2 (ja) | 丸形鋼管の製造方法、丸形鋼管製造設備 | |
JP2006239713A (ja) | プレス成形方法及びプレス成形金型 | |
JP4420725B2 (ja) | チェーン用油溜まり用盲溝付ブシュ及びその製造方法 | |
JP4315005B2 (ja) | 電縫鋼管の製造装置 | |
JP5998941B2 (ja) | 差厚鋼板の製造方法および差厚形成装置 | |
JP6233516B2 (ja) | シーム部が識別可能な電縫鋼管の製造方法 | |
JP6066290B2 (ja) | 小径金属管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140415 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5771821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |