JP2012038062A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012038062A
JP2012038062A JP2010177219A JP2010177219A JP2012038062A JP 2012038062 A JP2012038062 A JP 2012038062A JP 2010177219 A JP2010177219 A JP 2010177219A JP 2010177219 A JP2010177219 A JP 2010177219A JP 2012038062 A JP2012038062 A JP 2012038062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
touch panel
control circuit
display element
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010177219A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Nakamura
孝也 中村
Yasutaka Yamamoto
靖貴 山本
Tamotsu Yamamoto
保 山本
Hiroyasu Okada
裕康 岡田
Shinji Kamaeguchi
信二 搆口
Naoshi Takagi
直志 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010177219A priority Critical patent/JP2012038062A/ja
Publication of JP2012038062A publication Critical patent/JP2012038062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、柔軟に操作者の意思を反映した操作の可能な入力装置を提供する。
【解決手段】表示素子27に制御回路22が表示した楽曲表示41やアドレスなどの複数の表示対象のうち一つを選択する選択表示41Aを他の表示対象に移動する速度を、制御回路22が検出した感圧体の信号の変化に応じて可変としているため、操作者の意図を反映した速度で選択表示41Aの移動が可能となる。
【選択図】図3

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関するものである。
近年、携帯電話や音楽プレーヤ等の各種電子機器の高機能化や小型化が進むに伴い、これらの操作に用いられる入力装置にも、操作性のよいものが求められている。
このような従来の入力装置について、図7及び図8を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
図7は従来の入力装置を用いた電子機器の分解斜視図であり、同図において、上下面に配線パターンが形成された配線基板1の下面にマイコンなどの半導体素子で構成された制御回路2、フラッシュメモリなどの半導体素子で構成されたデータ蓄積回路3やコネクタ4などが設けられている。
また、配線基板1の上面には、絶縁樹脂製のスペーサシート5や、液晶ディスプレイなどの表示機能を備えた表示素子6や、静電方式のタッチパネル7が重ねられ、入力装置8が構成されている。
なお、タッチパネル7は配線ケーブル(図示せず)などによりコネクタ4に接続され、制御回路2は、同じ配線基板1上のデータ蓄積回路3と電気的に接続されると共に、コネクタ4から配線ケーブルを介してタッチパネル7と電気的に接続されている。
そして、入力装置8は下側ケース9と上側ケース10の間に挟まれ、タッチパネル7が、上側ケース10に設けられた操作窓10Aの下方に配置される。さらに、操作窓10Aを樹脂フィルムやガラスなどを材料とする透光性のカバー11で覆って、電子機器12が構成されている。
このように構成された電子機器12において、例えばデータ蓄積回路3に保存された多数の楽曲データの中から一つの楽曲データを選択して再生する場合、図8に示す上面図のような表示を用いて行っていた。
ここで、同図(a)のように、表示素子6には、複数の楽曲表示13や、メニュー表示14が表示され、操作者はメニュー表示14に接触して選択および確定していた。
ここで、複数の楽曲表示13の中から所望の楽曲表示13を選択する場合には、操作者は「MUSIC」のメニュー表示14を押圧し続けることで、楽曲表示13の中の選択表示13Aを一定の変化速度で移動させ、所望の楽曲を選定するものとなっていた。
すなわち従来の入力装置では、メニュー表示14上を所定時間押圧し続けることなどで、楽曲表示13のうちの選択表示13Aを移動させるものとなっていた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2009−32028号公報
しかしながら、データ蓄積回路3は近年大容量化が進み、保存される楽曲データの曲数も増大するなか、一定速度の選択表示13Aの移動では選択に時間がかかりすぎ、柔軟に操作者の意思を反映した操作が困難であるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、柔軟に操作者の意思を反映した操作の可能な入力装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1記載の発明は、表示素子に制御回路が表示した複数の表示対象のうち一つを選択する選択表示を他の表示対象に移動する速度を、制御回路が検出した感圧体の信号の変化に応じて可変としているため、操作者の意図を反映した速度で選択表示の移動が可能となり、柔軟に操作者の意思を反映した操作を行う入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
請求項2記載の発明は、表示素子に制御回路が表示したメニュー表示を押圧したことを制御回路がタッチパネルの信号から検出し、メニュー表示と異なる位置にメニュー表示の内容を示したサブウィンドウを表示し、所定の押圧力でメニュー表示を押圧すると、感圧体の信号から制御回路が所定の押圧力で押圧したことを検出し、制御回路がメニュー表示の選択を確定しているため、操作者が押圧したメニュー表示の内容を確認しやすいようサブウィンドウを表示すると共に、所定の押圧力で押圧しないと確定できないので、誤って接触した場合や、誤って操作した場合の確定を避けることが可能な入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
請求項3記載の発明は、表示素子に制御回路が表示した画像を拡大または縮小する率を、制御回路が検出した感圧体の信号の変化に応じて可変としているため、操作者の意図を反映した速度で拡大または縮小の表示を変化させることが可能で、柔軟に操作者の意思を反映した操作を行う入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、柔軟に操作者の意思を反映した操作の可能な入力装置を実現することができるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態による入力装置を用いた電子機器の分解斜視図 同電子機器の右半面の断面図 同電子機器の上面図 同電子機器の上面図 同電子機器の上面図 同電子機器の上面図 従来の入力装置を用いた電子機器の分解斜視図 同電子機器の上面図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図6を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による入力装置を用いた電子機器の分解斜視図、図2は同入力装置を用いた電子機器の右半面の断面図であり、同図において、上下面に配線パターンが形成された配線基板21の下面にマイコンなどの半導体素子で構成された制御回路22、フラッシュメモリなどの半導体素子で構成されたデータ蓄積回路23やコネクタ24、25などが設けられている。
なお、制御回路22は、配線パターンを介して、データ蓄積回路23やコネクタ24、25に電気的に接続されている。また、データ蓄積回路23には、楽曲データや、電話番号のデータ、写真のデータあるいは電子書籍のデータが保存されている。
また、配線基板21の上方には、絶縁樹脂製で略箱状のホルダー26が配置され、ホルダー26に液晶ディスプレイなどの表示機能を備えた表示素子27が収納されている。
また方形枠状の絶縁樹脂製のスペーサ28の上面角部の四箇所に導電金属製の導電板29が貼付されている。
そして、導電板29の上方には、方形枠状で絶縁樹脂製の配線シート30が配置され、配線シート30の角部のスペーサ28と対向する面に感圧体31A〜31Dが配置されている。
そして、スペーサ28、導電板29、配線シート30、感圧体31A〜31Dから感圧シート32が構成されている。
つまり、感圧シート32は、感圧体31A〜31Dが押圧され、導電板29との間で生じた、それぞれの接触抵抗の変化が信号の変化として、配線シート30から出力され、制御回路22で、四隅の感圧体31A〜31Dの接触抵抗の比から押圧された位置を検出すると共に、その位置の押圧力が検出されるよう構成されている。
また、感圧シート32の上面には静電容量式のタッチパネル33が配置されている。そして、タッチパネル33から延出した配線ケーブル(図示せず)がコネクタ24に、感圧シート32から延出した配線ケーブル(図示せず)がコネクタ25に接続され、制御回路22は、コネクタ24、25を介して感圧シート32とタッチパネル33に電気的に接続されている。
つまり、制御回路22やデータ蓄積回路23が配置された配線基板21の上方に、ホルダー26、表示素子27、感圧シート32、タッチパネル33が重ねられており、これらから入力装置35が構成されている。
そして、入力装置35は下側ケース9と上側ケース10の間に挟まれ、タッチパネル33の上方に、上側ケース10に設けられた操作窓10Aが配置される。また、操作窓10Aを樹脂フィルムやガラスなどを材料とする透光性のカバー11で覆って、電子機器40が構成されている。
このように構成された電子機器40において、例えばデータ蓄積回路23に保存された多数の楽曲データの中から一つの楽曲データを選択して再生する場合の操作について、図3の上面図を用いて説明する。
ここで、同図(a)は、楽曲データを選択する際の初期表示で、表示素子27上面に、複数の楽曲表示41や、楽曲表示41と並んで、三箇所のメニュー表示42が表示されている。
なお、同図(a)は、操作者が、カバー11上の「MUSIC」のメニュー表示42に対応する位置に接触し、タッチパネル33からの信号を制御回路22が検出した後の表示である。
次に、同図(b)のように、再度、操作者が「MUSIC」のメニュー表示42を押圧すると、タッチパネル33からの信号を制御回路22が検出し、楽曲表示41のうち選択された選択表示41Aが次の楽曲表示41に移動する。
ここで、制御回路22は、タッチパネル33からの信号を検出すると共に、感圧シート32の感圧体31A〜31Dの信号の変化を検出している。ここで、感圧体31A〜31Dの信号から、制御回路22は、押圧されたメニュー表示42の位置を確認のため検出し、さらに押圧力を検出する。
そして、押圧力に応じた移動速度で、選択表示42が次々と下方の楽曲表示41に、表示素子27の表示をスクロールさせながら移動する。
つまり、押圧力が大きい場合は、早い移動速度で、押圧力が小さい場合はゆっくりとした移動速度で選択表示41Aが移動することにより、操作者の意思を反映した選択表示41Aの移動速度での楽曲表示41の選定が可能となる。
これにより選択したい楽曲データに対応した楽曲表示41が、現在の選択表示41Aから大きく離れている場合には押圧力を大きくして、早く選択表示41Aを移動させ、近くなってくると押圧力を小さくして、ゆっくりと選択表示41Aを移動させる速度調整を行うことができ、素早く的確な楽曲表示41の選択が可能となる。
そして、同図(c)で示すように、選択表示41Aが所望の楽曲表示41と一致した状態で、操作者が「MUSIC」のメニュー表示42とは異なる位置を押圧すると、タッチパネル33からの信号を制御回路22で検出して、選択された楽曲表示41に対応した楽曲データの選択を制御回路22が確定する。
つまり、感圧体31A〜31Dの信号を用いて選択表示41Aの移動速度を可変とし、かつ、タッチパネル33からの信号を用いた複数点の接触検出処理を制御回路22が行うことにより、所望の楽曲データのより素早い選択および確定が可能となっている。
次に、この電子機器40の電話機能を用い、電話番号のアドレス帳やメールアドレスなどの検索操作を行う場合について、図4の上面図を用いて説明する。
同図(a)は操作者が電話番号のアドレス帳を表示素子27に表示させた状態を示している。ここで、複数のアドレスシート43がタブ表示部43A以外の部分を重ねて表示されている。このタブ表示部43Aには、例えば「あ」「か」「さ」など、日本語五十音表記の各行を示す表示がなされている。
ここで、同図(b)で示すように、「さ」のタブ表示部43Aに操作者が指で接触すると、「さ」行のアドレスシート43が選択可能な表示となり、先頭のアドレス44が選択表示44Aとして現在選択されているアドレス44として表示される。
そして、同図(c)で示すように、「さ」のタブ表示部43Aを押圧すると、上述の楽曲表示41の場合と同様に、制御回路22は、タッチパネル33からの信号の検出に並行して、感圧シート32の感圧体31A〜31Dの接触抵抗の変化を検出する。そして、感圧体31A〜31Dの接触抵抗から、制御回路22は、押圧されたメニュー表示42の位置を確認のため検出し、さらに押圧力を検出し、押圧力に応じた移動速度で、押圧力を強くすると早く、押圧力を緩めるとゆっくりと選択表示44Aが次々と下方のアドレス44に移動する。
さらに、同図(d)で示すように、「さ」のタブ表示部43Aを指で押圧したまま、操作窓10A内の「さ」のタブ表示部43Aとは異なる位置を別の指で押圧した際に、タッチパネル33からの信号から押圧がされた複数点の位置を制御回路22で検出し、制御回路22は選択表示44Aとなっているアドレス44で選択を確定する。そして、電子機器40に対し、操作者が発信操作をすることにより、そのアドレス44の電話番号へ発信する。
さらに、電子機器40の有する電子書籍の読み取り機能を用い、電子書籍を読む場合について、図5の上面図を用いて説明する。
ここで、同図(a)において、複数のメニュー表示45が表示素子27上に表示されており、指で押圧すると、タッチパネル33からの信号から押圧がされた位置を制御回路22で検出する。そして、制御回路22は押圧したメニュー表示45から離れた位置にサブウィンドウ46を表示し、サブウィンドウ46内に押圧したメニュー表示45に対応する「BOOK」と表示する。
それから、操作者が「BOOK」のメニュー表示45を指でさらに押圧すると、制御回路22は感圧シート32の感圧体31A〜31Dの接触抵抗の変化を検出して、制御回路22は「BOOK」のメニュー表示45で確定する。
それから、操作者が表示したい本を選択すると、同図(b)のように、制御回路22は、本の最初のページを表示する。
そして、操作者が表示されたページを読み、ページをめくりたい場合には、同図(c)のように、操作窓10A内の上半分のいずれかの位置を押圧すると表示されるページが後のページに移動する。そして、操作者が押圧力を変化すると、制御回路22は感圧体31A〜31Dの接触抵抗の変化を検出して、強く押すと早くページの移動を行い、押圧力を緩めるとゆっくりとページの移動を行う。
なお、操作窓10A内の下半分のいずれかの位置を押圧すると表示されるページが前のページに移動し、上述の場合と同様にページの移動は、操作者の押圧力に対応して変化する。
さらに、図6の表示図で示すのは、電子機器40がカメラによる写真の撮影機能を有していた場合に、操作者が写真を撮影する場合である。
ここで、同図(a)は操作者がカメラを起動し、表示素子27にカメラで撮影した画像となる映像47が表示されている。
そこで、同図(b)のように、操作者が操作窓10A内の上半分のいずれかの位置を押圧すると、映像47が拡大される。この拡大する倍率は、操作者の押圧力に対応しており、制御回路22は感圧体31A〜31Dの信号の変化を検出することにより、強く押圧すると高倍率に拡大され、弱く押圧すると低倍率に拡大されるものである。
さらに、同図(c)のように、操作者が操作窓10A内の下半分のいずれかの位置を押圧すると、映像が縮小される。この縮小する縮尺は、操作者の押圧力に対応しており、制御回路22が感圧体31A〜31Dの信号の変化を検出して行うのは拡大の場合と同様である。
そして、同図(d)のように、操作者が複数位置を押圧すると、制御回路22がタッチパネル33からの信号により、複数位置の押圧を検出し、表示素子27にその時に表示されている映像47で、制御回路22が写真の撮影を行う。
なお、上述の説明では、画像として映像47の拡大、縮小の際に拡大、縮小の率が変化するものとして説明したが、画像の拡大、縮小の他の例としては、写真を拡大、縮小する際に拡大、縮小の率を変化するものとしてもよい。
このように本実施の形態によれば、表示素子27に制御回路22が表示した楽曲表示41やアドレス44などの複数の表示対象のうち一つを選択する選択表示41A、44Aを他の表示対象に移動する速度を、制御回路22が検出した感圧体31A〜31Dの信号の変化に応じて可変としているため、操作者の意図を反映した速度で選択表示41A、44Aの移動が可能となり、柔軟に操作者の意思を反映した操作を行う入力装置35を得ることができる。
また、表示素子27に制御回路22が表示したメニュー表示45を押圧したことを制御回路がタッチパネル33の信号から検出し、メニュー表示45と異なる位置にメニュー表示45の内容を示したサブウィンドウ46を表示し、所定の押圧力でメニュー表示45を押圧すると、感圧体31A〜31Dの信号から制御回路22が所定の押圧力で押圧したことを検出し、制御回路22がメニュー表示45の選択を確定するため、操作者が押圧したメニュー表示45の内容を確認しやすいようサブウィンドウ46を表示し、所定の押圧力で押圧しないと確定できず、誤って接触した場合や、誤って操作した場合の確定を避けることが可能な入力装置35を得ることができる。
さらに、表示素子27に制御回路22が表示した映像や写真などの画像を拡大または縮小する率を、制御回路22が検出した感圧体31A〜31Dの信号の変化に応じて可変としているため、操作者の意図を反映した倍率または縮尺で画像の拡大または縮小の表示を変化させることが可能で、柔軟に操作者の意思を反映した操作を行う入力装置35を得ることができる。
本発明による入力装置は、柔軟に操作者の意思を反映した操作の可能なものを実現することができるという有利な効果を有し、主に各種電子機器の操作用として有用である。
9 下側ケース
10 上側ケース
10A 操作窓
11 カバー
21 配線基板
22 制御回路
23 データ蓄積回路
24、25 コネクタ
26 ホルダー
27 表示素子
28 スペーサ
29 導電板
30 配線シート
31A〜31D 感圧体
32 感圧シート
33 タッチパネル
35 入力装置
40 電子機器
41 楽曲表示
41A、44A 選択表示
42、45 メニュー表示
43 アドレスシート
43A タブ表示部
44 アドレス
46 サブウィンドウ
47 映像

Claims (3)

  1. タッチパネルと、前記タッチパネルの押圧力に応じ異なる信号を出力する感圧体と、前記タッチパネル下方に配置された表示素子と、前記タッチパネルおよび前記感圧体および前記表示素子に電気的に接続された制御回路を有し、前記表示素子に前記制御回路が表示した複数の表示対象のうち一つを選択する選択表示を他の表示対象に移動する速度を、前記制御回路が検出した前記感圧体の信号の変化に応じて可変とした入力装置。
  2. タッチパネルと、前記タッチパネルの押圧力に応じ異なる信号を出力する感圧体と、前記タッチパネル下方に配置された表示素子と、前記タッチパネルおよび前記感圧体および前記表示素子に電気的に接続された制御回路を有し、前記表示素子に前記制御回路が表示したメニュー表示を押圧したことを前記制御回路が前記タッチパネルの信号から検出し、前記メニュー表示と異なる位置に前記メニュー表示の内容を示したサブウィンドウを表示し、所定の押圧力で前記メニュー表示を押圧すると、前記感圧体の信号から前記制御回路が所定の押圧力で押圧したことを検出し、前記制御回路が前記メニュー表示の選択を確定する入力装置。
  3. タッチパネルと、前記タッチパネルの押圧力に応じ異なる信号を出力する感圧体と、前記タッチパネル下方に配置された表示素子と、前記タッチパネルおよび前記感圧体および前記表示素子に電気的に接続された制御回路を有し、前記表示素子に前記制御回路が表示した画像を拡大または縮小する率を、前記制御回路が検出した前記感圧体の信号の変化に応じて可変とした入力装置。
JP2010177219A 2010-08-06 2010-08-06 入力装置 Pending JP2012038062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177219A JP2012038062A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177219A JP2012038062A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012038062A true JP2012038062A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45850009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177219A Pending JP2012038062A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012038062A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017182343A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび情報処理装置
WO2017169263A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示処理装置、及び、表示処理プログラム
US10303287B2 (en) 2016-03-03 2019-05-28 Fujitsu Connected Technologies Limited Information processing device and display control method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086733A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hitachi Ltd タッチパネルを備えた表示装置
JP2009099057A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置及び文字入力方法
JP2009151505A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086733A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hitachi Ltd タッチパネルを備えた表示装置
JP2009099057A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置及び文字入力方法
JP2009151505A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10303287B2 (en) 2016-03-03 2019-05-28 Fujitsu Connected Technologies Limited Information processing device and display control method
JP2017182343A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび情報処理装置
WO2017169263A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示処理装置、及び、表示処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267229B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
EP2820519B1 (en) Force concentrator
TW523703B (en) Input device
US9400522B2 (en) Multiple display portable terminal apparatus with position-based display modes
KR101149980B1 (ko) 전자 장치의 디스플레이 스크린용 터치 센서
KR20200001613A (ko) 측벽 디스플레이를 갖는 전자 디바이스
JP2014052852A (ja) 情報処理装置
JP2012048279A (ja) 入力装置
JP2006345209A (ja) 入力装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013191112A (ja) 表示制御装置、その制御方法およびプログラム
EP3252588B1 (en) Electronic device and method for controlling the same
JP2006039795A (ja) 入力装置
JP2012203622A (ja) 入力装置
US8154429B2 (en) Keyboard device
JP2012038062A (ja) 入力装置
TWI333161B (ja)
US8643620B2 (en) Portable electronic device
KR100747580B1 (ko) 입력화면 전환기능을 갖는 이동통신 단말기 및 이를 이용한입력화면 전환 방법
JP6391511B2 (ja) 電子機器
JP2013073365A (ja) 情報処理装置
US20110242016A1 (en) Touch screen
KR101404505B1 (ko) 디스플레이를 구비한 전자기기에서 그래픽을 스케일링 또는 회전 조작하는 방법 및 이를 실행하는 전자기기
JP2013137697A (ja) 電子機器、表示制御方法、およびプログラム
JP6434339B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
WO2016158125A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130723

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603