JP2012037438A - 文字板及び文字板の製造方法 - Google Patents

文字板及び文字板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012037438A
JP2012037438A JP2010179128A JP2010179128A JP2012037438A JP 2012037438 A JP2012037438 A JP 2012037438A JP 2010179128 A JP2010179128 A JP 2010179128A JP 2010179128 A JP2010179128 A JP 2010179128A JP 2012037438 A JP2012037438 A JP 2012037438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
transparent substrate
light
layer
hairline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010179128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5570344B2 (ja
Inventor
Tatsuya Hattori
達哉 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010179128A priority Critical patent/JP5570344B2/ja
Priority to PCT/JP2011/067951 priority patent/WO2012020706A1/ja
Publication of JP2012037438A publication Critical patent/JP2012037438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570344B2 publication Critical patent/JP5570344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/10Ornamental shape of the graduations or the surface of the dial; Attachment of the graduations to the dial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/04Construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】ヘアラインの存在感が強く金属感をより強調することができる文字板及び当該文字板の製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板61の背面を研磨石で研磨することによりヘアーライン状の凹凸から成る目付け部61Aを設ける。この目付け部61Aの背面に透明基板61の正面側からの光である外光LL2を反射するミラーインク層62を設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、文字板及び文字板の製造方法に係り、例えば自動車用のメータに用いられる文字板及び当該文字板の製造方法に関するものである。
従来より、上述した自動車用のメータに用いられる文字板として、文字板にヘアライン加工を施して金属調に見せることが、高級感を与える装飾として、即ち、斬新な見栄えを実現できる装飾として行われている。
上記金属調の文字板としては、例えば図5に示されたものが提案されている(特許文献1)。同図に示すように、文字板6は、アクリル樹脂やポリカーボネイト樹脂からなる光透過性の透明基板61と、この透明基板61の背面に設けられた半光透過性のハーフミラー層65と、このハーフミラー層65の背面に設けられた遮光層67と、を有している。
上記ハーフミラー層65は、非常に薄い金属膜からなり、正面から入射される外光LL1については反射するが、背面から入射される光源12からの照明光LL2は透過する。上記遮光層67は、表示意匠に対応した部分が開口されている。また、文字板6は、上記透明基板61の正面に暗色系の透明インクを印刷して設けたスモーク層68と、このスモーク層68の正面にインクをヘアライン状に印刷して設けたヘアライン層69と、をさらに有している。
上述した文字板6によれば、文字板6の背面に配置された光源12を点灯したとき、その照明光LL2が遮光層67の開口、ハーフミラー層65を通って文字板6正面に出射され、遮光層67の開口に対応する表示意匠が光輝して視認される。また、文字板6の正面からの外光LL1が、上記ハーフミラー層65、ヘアライン層69で反射することにより、文字板6表面を、ヘアライン加工を施した金属板のように見せることができる。
特開2008−89479号公報
しかしながら、上述した従来の文字板6では、ヘアライン層69を透明基板61の正面側に設けているため、ヘアライン印刷の表面凹凸による乱反射はヘアライン印刷の反射率が低いため、ヘアラインの存在感が弱く金属感のある表現力に不足が生じる、という問題があった。また、ヘアライン層69は、印刷により設けられているため、文字板6と印刷機との位置合わせや、印刷後のインクの乾燥工程が必要となり、コスト的に問題が生じていた。
そこで、本発明は、ヘアラインの存在感が強く金属感をより強調することができる文字板及び当該文字板の製造方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、光透過性を有する透明基板と、前記透明基板の背面に設けられたヘアーライン状の凹凸から成る目付け部と、前記目付け部の背面に設けられた前記透明基板の正面側からの光である外光を反射するミラー層と、を備えたことを特徴とする文字板に存する。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載された文字板の製造方法であって、前記透明基板の裏側を研磨して前記目付け部を設けることを特徴とする文字板の製造方法に存する。
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、ヘアーライン状の凹凸から成る目付け部を透明基板の背面に設け、更に目付け部が設けられた透明基板の背面側にミラー層を設けることにより、反射率が高くヘアラインによる金属感を持たせることができる。
請求項2記載の発明によれば、透明基板の裏側を研磨して目付け部を設けることにより、印刷にかかる手間(印刷機との位置合わせ、インクの乾燥工程)が省け、コストダウンを図ることができる。また、研磨によりより微細な凹凸を設けることができるので、より一層金属感を持たせることができる。
本発明の文字板を組み込んだ車両用メータの一実施形態を示す正面図である。 図1のI−I線断面図である。 図2に示す車両用メータを構成する文字板の詳細な断面図である。 図3に示す文字板の分解斜視図である。 従来の文字板の一例を示す断面図である。
以下、本発明の文字板を図1乃至図4に基づいて説明する。本発明の一実施形態に係る文字板を組み込んだ車両用メータ1は、自動車等の移動体に搭載され、移動体の乗員に対して当該移動体の状況を表示する装置である。
車両用メータ1は、ケース2と、ケース2の正面に取り付けられた見返し3と、ケース2及び見返し3の正面を覆う表ガラス4と、ケース2内に収容された指針装置5と、を備えている。上記ケース2は、合成樹脂などから構成されていて、ケース本体21と、裏カバー22と、を備えている。
上記見返し3は、合成樹脂などから構成されていて後述する文字板6よりも正面側に取り付けられている。見返し3には、この文字板6に対応する開口が設けられて、ケース2内に収容された指針装置5の文字板6以外の部分が視認されないように覆い隠す。
上記指針装置5は、文字板6と、文字板6の正面に配置される導光性の指針7と、指針7を回転駆動するための内機8と、文字板6や指針7を光輝させるための光源としてのLED9と、これら内機8、LED9などが搭載された配線板10と、を備えている。
上記文字板6は、文字や目盛などの表示意匠が設けられている。この文字板6の詳細な構成については後述する。
指針7は、アクリルなどの導光材料で構成されている。指針7は、文字板6を貫通して背面側に突出された基端部71と、文字板6よりも正面側の基端部71から文字板6正面に沿って延出された指示部72と、が設けられている。上記内機8は、文字板6の背面に設けられた配線板10に取り付けられている。
上記内機8は、配線板10の背面に搭載された内機本体81と、配線板10を貫通して正面側に突出された軸周りに回転する出力軸82と、が設けられている。この出力軸82に、指針7の基端部71が取り付けられている。これにより、内機8の出力軸82が回転すると、指針7が基端部71を中心に回動する。
上記LED9は、上述した配線板10の正面に搭載されている。上記配線板10は、文字板6の背面に配置されるようにケース本体21に係止されている。
次に、上述した文字板6の詳細な構成について、図3及び図4を参照して以下説明する。同図に示すように、文字板6は、透明基板61と、この透明基板61の移動体の乗員から離れた側、即ち背面側に設けられたミラーインク層62(=ミラー層)と、このミラーインク層62の背面側に設けられた抑えインク層63と、を有している。
上記透明基板61は、例えばアクリル樹脂やポリカーボネートなどから構成された透明な光透過性の基板である。この透明基板61の背面は、図4に示すように、研磨石11により研磨することにより、上記指針7の基端部71を中心とした放射方向に沿ったヘアーライン状の複数の凹凸から成る旭光目付け部61A(=目付け部)が設けられている。
上記ミラーインク層62は、上述した旭光目付け部61Aの背面にミラーインクを印刷することにより設けられている。上記ミラーインク層62は、正面から入射した外光LL1を反射する。また、上記ミラーインク層62は、目盛や文字といった文字板6の表示意匠に相当する部分が切り抜かれて設けられている。
上述したミラーインク層62は、ピンホールが形成される恐れがあり、照明光LL2が背面から入射されると、そのピンホールが正面から視認されてしまう。そこで、このミラーインク層62の背面には、ピンホール見えを防止するために抑えインク層63を設けている。
上記抑えインク層63は、例えば黒色のインクが印刷されて形成された光遮光性の層であり、上記ミラーインク層62と同様に文字板6の表示意匠に相当する部分が切り抜かれて設けられている。
また、文字板6は、透明基板61の移動体の乗員側、即ち正面に設けられた透明色インク層64と、この透明色インク層64の正面に設けられたトップコート層65と、を備えている。上記透明色インク層64は、例えば青色など所定色に着色された透明インクが印刷されて形成された層であり、照明光LL2が透過して、移動体の乗員に所定色に光輝して視認される。上記トップコート層65は、無色透明のインクが印刷されて形成された保護用の層である。
上述した構成の文字板6によれば、文字板6の背面から照明光LL2が入射されると、抑えインク層63、ミラーインク層62に設けた表示意匠に相当する切り抜きを通って、透明基板61の背面に入射され、その後、透明基板61、透明色インク層64、トップコート層65を透過して正面の乗員の目に届く。このため、上記表示意匠が光輝して視認される。また、正面からの外光LL1がミラーインク層62で反射されて、正面の乗員の目に届く。このミラーインク層62及びこのミラーインク層62正面の旭光目付け部61Aにより、文字板6は、旭光目付けされた金属調に視認される。
また、上述した文字板6によれば、ヘアーライン状の凹凸から成る旭光目付け部61Aを透明基板61の背面に設け、更にその背面にミラー印刷を施してミラーインク層62を設けることにより、ヘアライン状の凹凸がその背後のミラーインク層62の表面によって直接反射するので反射率が高く、ヘアラインによる乱反射が強く、金属感を持たせることができる。
次に、上述した文字板6の製造方法について説明する。まず、図4に示すように、透明基板61の背面に研磨石11で旭光目付け加工を施しておく。具体的には、研磨石11で透明基板61背面の指針7の基端部71を中心に放射状に擦ることによって、旭光目付け加工を施して旭光目付け部61Aを設ける。その後、旭光目付け部61Aを設けた透明基板61の背面に、印刷によりミラーインク層62を設ける。そして、ミラーインク層62が乾燥したら、次に、印刷により抑えインク層63を設け、その抑えインク層63を乾燥させる。
また、透明基板61の正面に、印刷により透明色インク層64を設ける。そして、透明色インク層64が乾燥したら、次に、印刷によりトップコート層65を設け、そのトップコート層65を乾燥させる。
上述した文字板6の製造方法によれば、透明基板61の裏側を研磨して旭光目付け部61Aを設けることにより、印刷にかかる手間(印刷機の位置合わせ、インクの乾燥工程)が省け、コストダウンを図ることができる。また、研磨によりより微細な凹凸を設けることができるので、より一層金属感を持たせることができる。
なお、上述した実施形態によれば、ミラーインク層62に表示意匠に対応した切り抜きを設けていたが、本発明はこれに限ったものではない。ミラーインク層62としては、従来のように背面からの照明光LL1が透過できるものであってもよく、この場合、切り抜きを設けなくてもよい。
また、上述した実施形態によれば、ミラーインクにより印刷してミラーインク層62を設けていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、従来のように薄い金属箔を蒸着などによって貼り付けてミラー層を設けるようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、旭光目付け部61Aは、指針7の基端部71を中心として放射方向に沿ったヘアーライン状の凹凸から構成されていたが、本発明はこれに限ったものではない。旭光目付け部61Aとしては、例えば、指針7の基端部71を中心とした周方向に沿ったヘアーライン状の凹凸から構成されてもよいし、金属などに施される他の形状の目付けであってもよい。
また、上述した実施形態によれば、旭光目付け部61Aは、透明基板61を研磨することによって設けられていたが、本発明はこれに限ったものではない。旭光目付け部61Aとしては、例えば、従来のように透明基板61の背面にインクによりヘアーライン状の凹凸を形成して設けるようにしてもよい。
また、旭光目付け部61Aとしては、透明基板61の背面をV字型のカッターで削って設けることも考えられるが、本実施形態のように研磨したほうが、加工時間を短くでき、しかも、微細な凹凸を設けることができる。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
6 文字板
61 透明基板
61A 旭光目付け部(目付け部)
62 ミラーインク層(ミラー層)

Claims (2)

  1. 光透過性を有する透明基板と、
    前記透明基板の背面に設けられたヘアーライン状の凹凸から成る目付け部と、
    前記目付け部の背面に設けられた前記透明基板の正面側からの光である外光を反射するミラー層と、
    を備えたことを特徴とする文字板。
  2. 請求項1に記載された文字板の製造方法であって、
    前記透明基板の裏側を研磨して前記目付け部を設ける
    ことを特徴とする文字板の製造方法。
JP2010179128A 2010-08-10 2010-08-10 文字板及び文字板の製造方法 Active JP5570344B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010179128A JP5570344B2 (ja) 2010-08-10 2010-08-10 文字板及び文字板の製造方法
PCT/JP2011/067951 WO2012020706A1 (ja) 2010-08-10 2011-08-05 文字板及び文字板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010179128A JP5570344B2 (ja) 2010-08-10 2010-08-10 文字板及び文字板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012037438A true JP2012037438A (ja) 2012-02-23
JP5570344B2 JP5570344B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45567674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010179128A Active JP5570344B2 (ja) 2010-08-10 2010-08-10 文字板及び文字板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5570344B2 (ja)
WO (1) WO2012020706A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103575320A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 矢崎总业株式会社 指示仪表标度盘
JP2016211937A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 日本精機株式会社 表示装置
DE102017205342A1 (de) 2016-03-30 2017-10-05 Yazaki Corporation Skalenscheibe und Kraftfahrzeug-Messinstrument
CN107402036A (zh) * 2016-03-30 2017-11-28 矢崎总业株式会社 字符板以及汽车用仪表
EP3620755A1 (en) 2018-09-07 2020-03-11 Yazaki Corporation Dial plate
US10710517B2 (en) 2016-05-30 2020-07-14 Yazaki Corporation Vehicle display device decorative part and vehicle display device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6886443B2 (ja) 2018-09-07 2021-06-16 矢崎総業株式会社 樹脂装飾部品及び文字板
JP6887975B2 (ja) 2018-09-07 2021-06-16 矢崎総業株式会社 樹脂装飾部品及び文字板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165715A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Yazaki Corp 計器用文字板
JP2003014507A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板及びその製造方法
JP2007033427A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Denso Corp 計器用表示板とその製造方法およびそれを備えた指針計器
JP2007271328A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2008134164A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nippon Seiki Co Ltd パネル
JP2008286575A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Yazaki Corp 表示装置
JP2009031020A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nippon Seiki Co Ltd 表示板
JP2009162663A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Denso Corp 計器用表示板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2627924B2 (ja) * 1988-06-08 1997-07-09 河口湖精密株式会社 時計用カバーガラス
JP2007024698A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Citizen Seimitsu Co Ltd 時計用文字板及びその製造方法とその時計用文字板を備えた携帯時計

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165715A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Yazaki Corp 計器用文字板
JP2003014507A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板及びその製造方法
JP2007033427A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Denso Corp 計器用表示板とその製造方法およびそれを備えた指針計器
JP2007271328A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2008134164A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nippon Seiki Co Ltd パネル
JP2008286575A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Yazaki Corp 表示装置
JP2009031020A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nippon Seiki Co Ltd 表示板
JP2009162663A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Denso Corp 計器用表示板の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103575320A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 矢崎总业株式会社 指示仪表标度盘
JP2016211937A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 日本精機株式会社 表示装置
DE102017205342A1 (de) 2016-03-30 2017-10-05 Yazaki Corporation Skalenscheibe und Kraftfahrzeug-Messinstrument
CN107402036A (zh) * 2016-03-30 2017-11-28 矢崎总业株式会社 字符板以及汽车用仪表
DE102017205342B4 (de) 2016-03-30 2020-07-02 Yazaki Corporation Skalenscheibe und Kraftfahrzeug-Messinstrument
US10717357B2 (en) 2016-03-30 2020-07-21 Yazaki Corporation Dial plate and automotive meter
US10710517B2 (en) 2016-05-30 2020-07-14 Yazaki Corporation Vehicle display device decorative part and vehicle display device
EP3620755A1 (en) 2018-09-07 2020-03-11 Yazaki Corporation Dial plate
US11402242B2 (en) 2018-09-07 2022-08-02 Yazaki Corporation Dial plate

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012020706A1 (ja) 2012-02-16
JP5570344B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570344B2 (ja) 文字板及び文字板の製造方法
CN104567970B (zh) 指针式仪表
US10696218B1 (en) Illumination device
JP5052143B2 (ja) 表示板、および該表示板を備えた表示装置
JP2008089479A (ja) 指示計器用文字板
JP4963597B2 (ja) 表示装置
JP6110502B2 (ja) 目盛構造および車両用計器
JP4839053B2 (ja) 計器
JP2020041854A (ja) 文字板
KR101337305B1 (ko) 차량용 계기판의 표시기
JP6252271B2 (ja) 車両用表示装置
JP4031103B2 (ja) 表示装置
JP4886403B2 (ja) 指針装置
JP6248320B2 (ja) 照明装置
JP2018132429A (ja) 計器
JP4696689B2 (ja) 計器
JP2002357460A (ja) 計器装置
JP5904337B2 (ja) 車両用メータ装置、及び、車両用メータ装置の文字盤
JP6465686B2 (ja) 車両用表示装置
JP2003237413A (ja) 車両用指針計器
JP2003223124A (ja) 表示板
JP5196578B2 (ja) 透過照明式指示計器
JP2020041855A (ja) 樹脂装飾部品及び文字板
JP5247300B2 (ja) 文字板
JP6447377B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250