JP2012036942A - 歯車装置のスラスト荷重伝達機構 - Google Patents
歯車装置のスラスト荷重伝達機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012036942A JP2012036942A JP2010176118A JP2010176118A JP2012036942A JP 2012036942 A JP2012036942 A JP 2012036942A JP 2010176118 A JP2010176118 A JP 2010176118A JP 2010176118 A JP2010176118 A JP 2010176118A JP 2012036942 A JP2012036942 A JP 2012036942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- wheel
- thrust load
- thrust
- pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
Abstract
【解決手段】ホイール歯車12は、その両側面にホイール歯車のピッチ円12aを含む第1切頭円錐面32を有する。ピニオン軸13は、ホイール歯車の両側面に位置し、軸方向内面にピニオン歯車のピッチ円13aを含む第2切頭円錐面34を有する1対のスラストカラー18を有する。第1切頭円錐面32と第2切頭円錐面34は、それぞれの母線の最近接位置において平行に位置する。
【選択図】図3
Description
上述した従来のスラスト荷重伝達機構では、半径Rとピッチ円半径R1が大きく異なるため、ピニオン側テーパ面4とホイール側テーパ面5との相対速度が大きく、その間のすべり摩擦により、焼付きが生じるおそれがあった。
前記ホイール歯車は、その両側面にホイール歯車のピッチ円を含む第1切頭円錐面を有し、
前記ピニオン軸は、前記ホイール歯車の両側面に位置し、軸方向内面にピニオン歯車のピッチ円を含む第2切頭円錐面を有する1対のスラストカラーを有し、
前記第1切頭円錐面と第2切頭円錐面は、それぞれの母線の最近接位置において平行に位置する、ことを特徴とする歯車装置のスラスト荷重伝達機構が提供される。
この図において、歯車駆動ターボ圧縮機は4段圧縮機であり、4つ(図には2つのみ示す)のインペラ16(以下、「羽根車」と呼ぶ)で対象ガスを順次圧縮し高圧を得るようになっている。なおこの図において、羽根車を囲むコンプレッサハウジングとガス流路は図示を省略している。
なおこの図において、15は歯車箱(ケーシング)、22はラジアル軸受、23はガスシール、24は油切(オイルシール)である。
すなわち、ピニオン歯車14の軸線14bに直交する平面と、第1切頭円錐面32の母線及び第2切頭円錐面34の母線がなす角度αは等しくなっている。この角度αは、0.1〜5°程度が好適である。
以下、第1切頭円錐面32と第2切頭円錐面34を単に「スラスト支持面」と呼ぶ。
ピニオン軸13にはスラスト荷重7(空気力、はすば歯車のかみ合い力など)が作用する。このスラスト荷重7は上述した第1切頭円錐面32と第2切頭円錐面34を介してホイール歯車12に伝達され、ホイール軸11に設けられたスラスト軸受20(または転がり軸受)で支承される。
スラスト支持面(第1切頭円錐面32と第2切頭円錐面34)の間には、潤滑油により潤滑油膜(油膜)が形成されるため、両者が金属接触することはない。
一方、第1切頭円錐面32の中心までの半径Rとホイール歯車12のピッチ円半径R1が同一であるので、ピッチ円上で荷重伝達することとなり、相対すべり速度が低く、実質的にゼロであり、焼付きのおそれをほとんど無くすことができる。
以下、この理由を説明する。
ホイール歯車12とピニオン歯車14のピッチ円半径をそれぞれR1,R2、回転角速度をそれぞれω1,ω2とする。増速比をα=ω2/ω1と定義すると、α=R1/R2が成り立つ。
Ua=(R1+R2−R)ω2−Rω1={(α+1)−(1−α)β}R1ω1・・・(1)
Ub=R2ω2−R2ω1=0・・・(2)
したがって、本発明によれば油膜形成能力は同等であり、焼付きの危険を小さく(Uを小さく)することができる。
この例では、図4における切頭円錐形部分33が省略されており、ホイール歯車12の歯先部の両側面に第1切頭円錐面32が直接設けられている。
従って、この例では、第1切頭円錐面32には、歯先部の歯のない部分が凹部として周期的に存在する。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
しかし、スラスト支持面32、34が歯面の近くにあることにより、潤滑油がより供給されやすい状況になるため、油膜形成能力が高く、負荷容量は、従来例と実質的に同等であるといえる。
一方、第1切頭円錐面32の中心までの半径Rとホイール歯車12のピッチ円半径R1が同一であるので、ピッチ円上で荷重伝達することとなり、相対すべり速度が低く、実質的にゼロであり、焼付きのおそれをほとんど無くすことができる。
12a ピッチ円、12b 軸線、
13 ピニオン軸、14 ピニオン歯車(小歯車)、
14a ピッチ円、14b 軸線、
15 歯車箱(ケーシング)、16 羽根車(インペラ)、
18 スラストカラー、
20 スラスト軸受、22 ラジアル軸受、
23 ガスシール、24 油切り(オイルシール)、
32 第1切頭円錐面(スラスト支持面)、33 切頭円錐形部分、
34 第2切頭円錐面(スラスト支持面)
Claims (2)
- ピニオン歯車を有するピニオン軸とホイール歯車を有するホイール軸とを有し、ピニオン歯車とホイール歯車とが歯合し、ホイール歯車からピニオン歯車にラジアル荷重を伝達すると共に、ピニオン歯車からホイール歯車にスラスト荷重が伝達される歯車装置のスラスト荷重伝達機構であって、
前記ホイール歯車は、その両側面にホイール歯車のピッチ円を含む第1切頭円錐面を有し、
前記ピニオン軸は、前記ホイール歯車の両側面に位置し、軸方向内面にピニオン歯車のピッチ円を含む第2切頭円錐面を有する1対のスラストカラーを有し、
前記第1切頭円錐面と第2切頭円錐面は、それぞれの母線の最近接位置において平行に位置する、ことを特徴とする歯車装置のスラスト荷重伝達機構。 - 前記歯車装置は、前記ホイール歯車を駆動装置で回転駆動し、この回転により前記ピニオン歯車を増速し、その両端に取り付けられた羽根車を高速回転する歯車駆動ターボ圧縮機の歯車増速機である、ことを特徴とする請求項1に記載のスラスト荷重伝達機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010176118A JP5527088B2 (ja) | 2010-08-05 | 2010-08-05 | 歯車装置のスラスト荷重伝達機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010176118A JP5527088B2 (ja) | 2010-08-05 | 2010-08-05 | 歯車装置のスラスト荷重伝達機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012036942A true JP2012036942A (ja) | 2012-02-23 |
JP5527088B2 JP5527088B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=45849164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010176118A Active JP5527088B2 (ja) | 2010-08-05 | 2010-08-05 | 歯車装置のスラスト荷重伝達機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5527088B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014207431A1 (de) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Zahnrad mit Druckkamm und Fertigung |
DE102015207163A1 (de) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Stützlagerung mit Gleitlagern |
CN113074242A (zh) * | 2021-03-25 | 2021-07-06 | 西安法士特汽车传动有限公司 | 一种齿轮传动减振降噪机构 |
US11904110B2 (en) | 2017-05-31 | 2024-02-20 | Koninklijke Philips N.V. | Transperineal stepper including a gearless linear movement |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023100945A1 (de) * | 2023-01-17 | 2024-07-18 | Voith Patent Gmbh | Einteilige Zahnwelle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006170403A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Seisa Gear Ltd | スラストカラー用バックアップリング |
JP2007303431A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Hitachi Plant Technologies Ltd | スラスト軸受装置およびそれを用いたターボ圧縮機ならびにスラスト軸受装置の組立方法 |
JP2008231933A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Ihi Corp | 歯車駆動ターボ圧縮機 |
-
2010
- 2010-08-05 JP JP2010176118A patent/JP5527088B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006170403A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Seisa Gear Ltd | スラストカラー用バックアップリング |
JP2007303431A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Hitachi Plant Technologies Ltd | スラスト軸受装置およびそれを用いたターボ圧縮機ならびにスラスト軸受装置の組立方法 |
JP2008231933A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Ihi Corp | 歯車駆動ターボ圧縮機 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014207431A1 (de) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Zahnrad mit Druckkamm und Fertigung |
DE102015207163A1 (de) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Stützlagerung mit Gleitlagern |
US11904110B2 (en) | 2017-05-31 | 2024-02-20 | Koninklijke Philips N.V. | Transperineal stepper including a gearless linear movement |
CN113074242A (zh) * | 2021-03-25 | 2021-07-06 | 西安法士特汽车传动有限公司 | 一种齿轮传动减振降噪机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5527088B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6575944B2 (ja) | 流体動圧オイル流、荷重容量、および軸受性能の最適化を促進するジャーナル軸受および方法 | |
JP4903662B2 (ja) | 遊星歯車装置およびタービンエンジン | |
US11268453B1 (en) | Lubrication system for aircraft engine reduction gearbox | |
JP5527088B2 (ja) | 歯車装置のスラスト荷重伝達機構 | |
RU2519531C2 (ru) | Механизм привода пары воздушных винтов противоположного вращения посредством планетарной зубчатой передачи | |
CN111094791B (zh) | 滑动轴承的枢轴 | |
JP5425742B2 (ja) | 遊星歯車減速機 | |
US9435399B2 (en) | Reduction gear | |
JP2019503459A5 (ja) | 潤滑手段を含む少なくとも1つの衛星軸受を含むエピサイクリック歯車減速装置用のアセンブリ | |
JP2014098441A (ja) | 車輪駆動装置 | |
CN106195136A (zh) | 一种齿轮驱动风扇(gtf)发动机齿轮传动装置 | |
JP6606328B2 (ja) | 減速機構および減速機付き駆動装置 | |
JP5858546B2 (ja) | スクリュー遠心分離機の駆動装置 | |
JP5023903B2 (ja) | 遠心圧縮機 | |
US20220364517A1 (en) | Aircraft turbomachine arrangement comprising a lubrication pump driven by two oblique gears | |
JP2013537102A5 (ja) | ||
US4540356A (en) | Internal axis crankless rotary piston engine | |
JP2017534797A (ja) | タービンエンジンの補機アセンブリ | |
JP2008095774A (ja) | フェースギア伝動機構及びこれを用いたデファレンシャル装置 | |
JP6517041B2 (ja) | 減速装置 | |
JP5832959B2 (ja) | 遊星歯車装置 | |
US11143206B2 (en) | Rotary machine | |
JP5866950B2 (ja) | 車軸連結構造 | |
JP2019100409A (ja) | 動力伝達機構 | |
RU2348475C1 (ru) | Привод прокатного стана |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5527088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |