JP2012034484A - 給電装置及び車両 - Google Patents

給電装置及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2012034484A
JP2012034484A JP2010171608A JP2010171608A JP2012034484A JP 2012034484 A JP2012034484 A JP 2012034484A JP 2010171608 A JP2010171608 A JP 2010171608A JP 2010171608 A JP2010171608 A JP 2010171608A JP 2012034484 A JP2012034484 A JP 2012034484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power line
line communication
detection circuit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010171608A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hirayama
雄一 平山
Mitsugi Kobayashi
貢 小林
Mitsuhiro Mabuchi
光浩 馬渕
Koji Higa
孝治 比嘉
Hiroki Togano
博樹 戸叶
Takashi Ogawa
崇 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2010171608A priority Critical patent/JP2012034484A/ja
Priority to KR1020110075451A priority patent/KR20120012430A/ko
Priority to EP11175772A priority patent/EP2413429A2/en
Priority to US13/192,971 priority patent/US20120029728A1/en
Priority to CN2011102220680A priority patent/CN102377212A/zh
Publication of JP2012034484A publication Critical patent/JP2012034484A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】給電装置と車両のコントロールパイロット検出回路が電力線通信の影響により誤動作するのを防止することである。
【解決手段】ローパスフィルタ17は、電力線通信で使用される周波数帯域の信号であるPLC信号をカットし、コントロールパイロット信号を通過させる周波数特性を持つフィルタである。ローパスフィルタ17をコントロールパイロット検出回路16の入力側に接続することで、PLC信号がパイロット検出回路16に入力してコントロールパイロット検出回路16が誤動作するのを防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に電力を供給する給電装置及び車両に関する。
電気自動車、プラグインハイブリッド車等の普及と共に、それらの車両を充電する充電設備が必要となっている。
特許文献1には、外部電源から充電ケーブルを介してバッテリを充電する第1充電経路と、バッテリから車載コンセントに給電する給電経路と、充電ケーブルを介して車載コンセントに給電する第2給電経路とを備えたプラグイン車両において、充電ケーブルの車両への接続状態を検知し、検知結果に基づいて給電経路を選択して車載コンセントへの給電を行うことが記載されている。
充電装置とプラグイン車両との間で充電ケーブルを介してコントロールパイロットを送信し、充電装置とプラグイン車両がそのコントロールパイロットを検出することで、車両の状態の監視、充電制御等を行う技術が知られている。
また、充電ケーブルのコネクタと車両のインレットの接続状態を確認するためにPD(接続状態:Proximity Detection)信号が用いられる。給電装置とプラグイン車両にはコントロールパイロットを検出するためのコントロールパイロット検出回路が設けられ、プラグイン車両にはPD検出回路が設けられている。
特開2010−93891号公報
給電装置とプラグイン車両との通信に電力線通信を用いることが提案されている。しかしながら、上記のコントロールパイロット検出回路、PD検出回路を備えた車両と給電装置との間で電力線通信を行うと、電力線又は接地線を伝送される電力線通信の信号によりコントロールパイロット検出回路、PD検出回路が誤動作することが考えられる。
本発明の課題は、給電装置と車両のコントロールパイロット検出回路等が電力線通信の影響により誤動作するのを防止することである。
本発明の給電装置は、車両に電力を供給する給電装置であって、コントロールパイロット(以下、CPLT)を発生するCPLT発生回路と、車両から信号線を介して伝送されるCPLTを検出するCPLT検出回路と、車両との間で電力線通信(以下、PLC)を行うためのPLC用モデムと、前記CPLT検出回路の入力側に接続され、PLCで使用される周波数帯域の信号を除去し、前記CPLTを通過させる周波数特性を有するローパスフィルタとを備える。
この給電装置によれば、PLCの信号によりCPLT検出回路が誤動作をするのを防止できる。
上記の給電装置において、PLCモデムは接地線に挿入されている。このように構成することで、接地線にPLCモデムを挿入した場合でも、CPLT検出回路にPLCで用いる信号が入力するのを防止できる。
上記の給電装置において、PLCモデムは電力を供給する電力線と接地線との間に接続されている。
このように構成することで、接地線と電力線の間にPLCモデムを接続した場合でも、CPLT検出回路にPLCの信号が入力するのを防止できる。
本発明の車両は、給電装置との間でPLCを行うためのPLCモデムと、充電ケーブルのコネクタと、車両側に設けられるインレットとの接続状態を示す信号を検出するPD検出回路と、前記PD検出回路の入力側に接続され、PLCで使用される周波数帯域の信号を除去する周波数特性を有する第1のローパスフィルタと、給電装置から信号線を介して伝送されるCPLTを検出するCPLT検出回路と、前記CPLT検出回路の入力側に接続され、PLCで使用される周波数帯域の信号を除去し、前記CPLTを通過させる周波数特性を有する第2のローパスフィルタとを備える。
この車両によれば、PLCの信号によりCPLT検出回路及びPD検出回路が誤動作をするのを防止できる。
本発明によれば、給電装置又は車両のCPLT検出回路等の誤動作を防止することができる。
第1の実施の形態の給電装置と車両の構成を示す図である。 CPLT制御回路、PD回路等の構成を示す図である。 ローパスフィルタの構成を示す図である。 第2の実施の形態の給電装置と車両の構成を示す図である。 第3の実施の形態の給電装置と車両の構成を示す図である。 CPLT検出回路とPD検出回路の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は、第1の実施形態の給電装置11と車両12の構成を示す図で、車に供給する電力は交流である場合を示している。
給電装置11は、リレー14と、コントロールパイロット(以下、CPLT:Control Pilot)発生回路15と、CPLT検出回路16と、ローパスフィルタ(LPF)17と、電力線通信(以下、PLC(Power Line Communication))モデム18と、バンドパスフィルタ(BPF)19を有する。
リレー14は、交流電源13から供給される交流電流を充電ケーブル20の電力線23、24を介して車両12に供給する。
CPLT発生回路15はCPLTを生成する。CPLT発生回路15は、矩形波のCPLTのオンパルスのパルス幅を変化させることで車両12に供給可能な電力等を通知する。CPLTは信号線(パイロット線)25を介して車両12に伝送される。
CPLT検出回路16は、信号線上の電圧を検出することで、車両12の充電準備ができたか、充電が完了したか否か等を判定する。
PLCモデム(電力線通信用モデム)18は接地線26に挿入されており、接地線26を介してPLC信号を車両12のPLCモデム37に送信する。
ローパスフィルタ17は、一定周波数(電力線通信に使用される周波数帯域の下限の周波数)以上の周波数の信号を除去し、CPLT信号を通過させる周波数特性を持つフィルタである。
CPLT検出回路16は、ローパスフィルタ17でCPLT信号からPLCに使用される周波数帯域の信号を除去した信号の電圧レベルを検出する。
バンドパスフィルタ19は、電力線23、24と接地線26との間に接続され、PLCに用いられる信号のみを通過させる。
車両12は、インレット(接続器)22と、充電制御装置27と、充電器28と、充電用の電池29とを有する。
インレット22は充電ケーブル20のコネクタ21と接続され、給電装置11から交流電流が供給される。
充電制御装置27は、CPLT制御回路31と、CPLT検出回路32と、ローパスフィルタ(LPF)33及び35と、接続状態(以下、PD:Proximity Detection)検出回路34と、バンドパスフィルタ(BPF)36と,PLCモデム37とを有する。
CPLT制御回路31は、信号線25を介して伝送されるCPLTの電圧レベルを制御する。
CPLT検出回路32は、ローパスフィルタ33でCPLT信号からPLCに使用される周波数帯域の信号を除去した信号の電圧レベル、パルスのオン幅等を検出する。
PD回路38は、コネクタ21、インレット22及び充電制御装置27に分割されて設けられており、コネクタ21とインレット22の接続状態を示すPD信号を出力する。
ローパスフィルタ35は、一定周波数(PLCに使用される周波数帯域の下限の周波数)以上の周波数の信号を除去し、PD信号を通過させる周波数特性を持つフィルタである。
PD回路34は、ローパスフィルタ35でPD信号からPLCに使用される周波数帯域の信号を除去した信号の電圧レベルを検出する。
PLCモデム37は、接地線26に挿入されており、給電装置11のPLCモデム18と接地線26を介してPLCを行う。
図2は、図1のCPLT発生回路15、CPLT制御回路31及びPD回路38等の具体的構成の一例を示す図である。
給電装置11のCPLT発生回路15は、矩形波の信号を生成する発振器41と、一端が発振器41に接続され、他端が信号線25に接続される抵抗R1とを有する。
PLCモデム18は、一次側と二次側巻線を有する結合トランス42により接地線26に直列に挿入されている。
車両12のCPLT制御回路31は、CPLT信号の電圧レベルを変化させる回路である。CPLT制御回路31は、信号線25に接続されたダイオードD1と、ダイオードD1のカソードに接続された抵抗R2、R3と、抵抗R3と直列に接続されたスイッチSW1とを有する。抵抗R2とスイッチSW1の他端は車両12の筐体に接地されている。例えば、スイッチSW1としてはトランジスタを用いることができ、図示しないCPUによりトランジスタのオン、オフを切り換えることで、CPLTの電圧レベルを変化させることができる。
スイッチSW1がオンのときには、CPLT制御回路31の出力電圧は、CPLT発生回路15の発振器41の出力電圧を、CPLT発生回路15の抵抗R1と、CPLT制御回路31の抵抗R2とR3の並列抵抗で分圧した電圧レベルとなる。
スイッチSW1がオフのときには、CPLT制御回路31の出力電圧は、パイロット信号発生回路15の発振器41の出力電圧を、CPLT発生回路15の抵抗R1と、CPLT制御回路31の抵抗R2で分圧した電圧レベルとなる。
従って、スイッチSW1をオン又はオフにすることで、CPLTの電圧レベルを変化させることができる。CPLT信号の電圧レベルを変化させることで、給電装置11に車両12の充電の準備ができたこと、充電が完了したこと等を通知することができる。
CPLT回路32は、ローパスフィルタ33でCPLT信号からPLCに使用される周波数帯域の信号を除去した信号の電圧レベルを検出するので、CPLT検出回路32が誤動作するのを防止することができる。
PD回路38は、コネクタ21とインレット22の接続状態を示す信号を出力する回路であり、コネクタ21とインレット22と充電制御装置27にそれぞれ回路が分割されて設けられている。
具体的には、コネクタ21には、接地線26に一端が接続された抵抗R4と、その抵抗R4と並列に接続されたスイッチSW2と、抵抗R4と直列に接続された抵抗R5がPD回路38の一部として設けられている。スイッチSW2は、コネクタ21がインレット22に確実に挿入され、ロック状態となったときにオン状態となり、それ以外のときオフ状態となる機械的又は電気的なスイッチである。
インレット22には抵抗R6がPD回路38の一部として設けられている。抵抗R6の一端はインレット22の接点(図2に矢印で示される部分、以下同じ)に接続されており、インレット22とコネクタ21が接続されると、コネクタ21の抵抗R5と接続される。抵抗R6の他端は接地線26に接続されており、インレット22の接点とコネクタ21の接点を介して、コネクタ21側の接地線26と接続される。
充電制御装置27には、一端が電源電圧Vdに接続された抵抗R7がPD回路38の一部として設けられている。抵抗R7の他端は、インレット22の接点と接続されている抵抗R6の一端と接続されている。
コネクタ21がインレット22に挿入されているが、接続が不十分なときには、スイッチSW2はオフ状態となる。このとき、コネクタ21とインレット22の矢印で示す2組の接点が電気的に接触しているとすると、インレット22の抵抗R6とコネクタ21の抵抗R5等の合成抵抗値は、抵抗R5と抵抗R4の直列抵抗の値と、抵抗R6の並列抵抗値となる。
また、コネクタ21がインレット22に確実に挿入され、ロック状態となっているときには、スイッチSW2はオン状態となる。このとき、抵抗R4は短絡されるので、インレット22の抵抗R6と、コネクタ21の抵抗R5の合成抵抗値は、抵抗R6と抵抗R5の並列抵抗値となる。
コネクタ21とインレット22の接続状態により、上記の合成抵抗値が変化するので、抵抗R7と抵抗R6の接続点の電圧、つまりPD回路38の出力信号であるPD信号の電圧レベルが変化する。
コネクタ21とインレット22が接続されていないときには、抵抗R5とR4は、抵抗R6と切り離されるので、電源電圧Vdを抵抗R7と抵抗R6で分圧した電圧がPD検出回路34に出力される。
従って、PD検出回路34によりPD回路38の出力信号の電圧レベルを検出することで、コネクタ21とインレット22がロックされた状態か、それとも接続が不十分な状態か、コネクタ21とインレットが接続されていない状態の何れであるかを判定することができる。
PD検出回路34は、ローパスフィルタ35でPD信号からPLCに使用される周波数帯域の信号を除去した信号の電圧レベルを検出するので、PD検出回路34が誤動作するのを防止することができる。
図3は、ローパスフィルタ17(又は33、35)の構成を示す図である。ローパスフィルタ17は、抵抗R11とキャパシタC11で構成されている。抵抗R11の一端にはRD信号又はCPLT信号が入力し、抵抗R11の他端はキャパシタC11に接続されると共にPD検出回路34又はCPLT検出回路16、32の入力端子と接続される。キャパシタC11の他端は接地されている。
上記の抵抗R11及びキャパシタC11の値は、電力線通信に使用される周波数帯域(例えば、100kHz以上)の信号をカットし、CPLT信号で使用される周波数(例えば、数kHz)の信号を通過させる周波数特性が得られるような値に設定している。ローパスフィルタ17の周波数特性は上記の周波数に限らず、PLCに用いられる周波数帯域の信号を除去できるものであれば良い。
上述した第1の実施の形態によれば、給電装置11と車両12との間の通信を電力線通信により行い、かつ信号線25を介してCPLT信号等を送受信する場合に、PLC信号がCPLT検出回路16及び32,PD検出回路34に入力して誤動作するのを防止することができる。
また、CPLT信号、PD信号を用いてコネクタ21とインレット22の接続状態、充電状態を検出することで充電時の利用者の安全性を高め、かつ電力線通信を用いることで給電装置11と車両12との間で高速、かつセキュリティを確保したデータ通信を実現できる。
図4は、第2の実施の形態の給電装置51と車両52の構成を示す図である。図4において、図1及び図2と同じ回路ブロックには同じ符号を付けてそれらの説明を省略する。
第2の実施の形態は、PLCモデム18と37が、それぞれ結合トランス42と43を介して接地線26と電力線23との間に接続されていることを特徴としている。
給電装置51の結合トランス42の一次側巻線の一端は接地線26に接続され、一次側巻線の他端はキャパシタC1を介して正相の電力線23と接続されている。二次側巻線はPLCモデム18に接続されている。
車両52の結合トランス43の一次側巻線の一端は接地線26に接続され、一次側巻線の他端はキャパシタC2を介して正相の電力線23と接続されている。二次側巻線はPLCモデム37に接続されている。
PLCモデム18及び37を正相の電力線23と接地線26との間に接続する場合も、給電装置51のCPLT検出回路16の入力側にローパスフィルタ17を挿入し、車両52のCPLT検出回路32の入力側にローパスフィルタ33を挿入し、さらにPD検出回路34の入力側にローパスフィルタ35を挿入することで、PLCに用いられる信号の漏洩によるCPLT検出回路16、32、PD検出回路34等の誤動作を防止することができる。
図5は、第3の実施の形態の給電装置61と車両62の構成を示す図である。第3の実施の形態は、PLCモデム63が信号を送受信していないときにCPLTの検出及びPD信号の検出を行うようにしたものである。
図5において、図1と同じ回路ブロックには同じ符号を付けてそれらの説明を省略する。給電装置61のPLCモデム63は、接地線26に挿入されており、PLC信号(電力線通信に用いる信号)の送受信タイミングでないことを示す信号(又は送受信タイミングであることを示す信号)をCPLT検出回路16に出力する機能を有する。
給電装置61のCPLT検出回路16は、PLC信号の送受信タイミングでないことを示す信号を受信したか否かを判定し、送受信タイミングではないと判定したときに、CPLTの検出を行い、それ以外のときはCPLTの判定を行わないようにする機能を有する。
車両62のPLCモデム64は、PLC信号の送受信タイミングでないことを示す信号(又は送受信タイミングであることを示す信号)を、CPLT検出回路32とPD検出回路34に出力する機能を有する。
CPLT検出回路32は、PLC信号の送受信タイミングではないことを示す信号を受信したか否かを判定し、送受信タイミングではないと判定したときにCPLTの検出を行い、それ以外のときは、CPLTの検出を行わないようにする機能を有する。
PD検出回路34も同様に、PLC信号の送受信タイミングでないことを示す信号を受信したか否かを判定し、送受信タイミングではないと判定したときに、PD信号の検出を行い、それ以外のときは、PD信号の検出行わないようにする機能を有する。
図6(A)、(B)は、CPLT検出回路32とPD検出回路34の動作を示すフローチャートである。以下の処理は、給電装置61又は車両62のハードウェアにより実現され又はCPUにより実行される。
最初に給電装置61のパイロット信号検出回路16の動作を説明する。パイロット信号CPLTの検出タイミングか否かを判定する(S11)。CPLTの検出タイミングでないときには(S11、NO)、ステップS11の処理を繰り返す。
CPLTの検出タイミングと判定したときには(S11、YES)、ステップS12に進み、PLCモデム63が接続されている通信線(接地線又は電力線)上でキャリア(PLC信号)が検出されたか否かを判定する。PLC信号の検出は、自装置が送出するPLC信号も含めて判定する。
通信線上にPLC信号が検出されたときには(S12、YES)、ステップS12のPLC信号の検出処理を繰り返す。
他方、通信線上にPLC信号が検出されないときには(S12、NO)、ステップS13に進み、CPLTの検出を行う。
次に、車両62のPD検出回路34とCPLT検出回路32の動作を説明する。
PD信号又はCPLTの検出タイミングか否かを判定する(S21)。
PD信号又はCPLTの検出タイミングではないときには、ステップS21の処理を繰り返す。
PD信号又はCPLTの検出タイミングと判定したときには(S21、YES)、ステップS22に進み、キャリア(PLC信号)が検出されたか否かを判定する。
PLC信号が検出されたときには(S22、YES)、ステップS22の処理を繰り返す。
他方、PLC信号が検出されなかったときには(S22、NO)、ステップS23に進み、PD信号又はCPLTの検出を行う。
上述した第3の実施の形態によれば、PLCによる信号の影響を受けずにPD信号及びCPLTを検出することができる。これにより、PLC信号によるPD検出回路34,CPLT検出回路16及び32の誤動作を防止することができる。
尚、本発明は実施の一例として車に供給される電力が交流である場合を説明したが、特にこれに限定されるものではなく、車に供給される電力が直流であっても発明の精神から逸脱しないことは明らかである。
11 給電装置
12 車両
14 リレー
15 CPLT発生回路
16、32 CPLT検出回路
17、33,35 ローパスフィルタ
18、37 PLCモデム
21 コネクタ
22 インレット
27 充電制御装置
31 CPLT制御回路
34 PD検出回路
38 PD回路

Claims (8)

  1. 車両に電力を供給する給電装置であって、
    コントロールパイロットを発生するコントロールパイロット発生回路と、
    車両の充電準備や充電完了を判定するための前記コントロールパイロットを検出するコントロールパイロット検出回路と、
    車両との間で電力線通信を行うための電力線通信用モデムと、
    前記コントロールパイロット検出回路の入力側に接続され、電力線通信で使用される周波数帯域の信号を除去し、前記コントロールパイロットを通過させる周波数特性を有するローパスフィルタとを備える給電装置。
  2. 前記電力線通信用モデムは接地線に挿入されている請求項1記載の給電装置。
  3. 前記電力線通信用モデムは電力を供給する電力線と前記接地線との間に接続されている請求項1記載の給電装置。
  4. 給電装置との間で電力線通信を行うための電力線通信用モデムと、
    充電ケーブルのコネクタと、車両側に設けられるインレットとの接続状態を示す信号を検出する接続状態検出回路と、
    前記接続状態検出回路の入力側に接続され、電力線通信で使用される周波数帯域の信号を除去する周波数特性を有する第1のローパスフィルタと、
    給電装置から信号線を介して伝送されるコントロールパイロットを検出するコントロールパイロット検出回路と、
    前記コントロールパイロット検出回路の入力側に接続され、電力線通信で使用される周波数帯域の信号を除去し、前記コントロールパイロットを通過させる周波数特性を有する第2のローパスフィルタとを備える車両。
  5. 前記電力線通信用モデムは接地線に挿入されている請求項4記載の車両。
  6. 前記電力線通信用モデムは電力を供給する電力線と接地線との間に接続されている請求項4記載の車両。
  7. 給電装置との間で電力線通信を行うための電力線通信用モデムと、
    充電ケーブルのコネクタと車両側に設けられる接続器との接続状態を示す信号を検出する回路であって、前記電力線通信用モデムが給電装置の電力線通信用モデムとの間で電力線通信を行っていないタイミングで、接続状態を示す前記信号の検出を行う接続状態検出回路と、
    給電装置から信号線を介して伝送されるコントロールパイロットを検出する回路であって、前記電力線通信用モデムが給電装置の電力線通信用モデムとの間で電力線通信を行っていないタイミングで、パイロット信号の検出を行うパイロット信号検出回路とを備える車両。
  8. 前記電力線通信用モデムは、電力線通信を行っていない状態であることを通知する信号を、前記接続状態検出回路及び前記パイロット信号検出回路に出力する回路を有する請求項7記載の車両。
JP2010171608A 2010-07-30 2010-07-30 給電装置及び車両 Withdrawn JP2012034484A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171608A JP2012034484A (ja) 2010-07-30 2010-07-30 給電装置及び車両
KR1020110075451A KR20120012430A (ko) 2010-07-30 2011-07-28 차량용 충전 디바이스 및 차량
EP11175772A EP2413429A2 (en) 2010-07-30 2011-07-28 Charging device for vehicle and vehicle
US13/192,971 US20120029728A1 (en) 2010-07-30 2011-07-28 Charging device for vehicle and vehicle
CN2011102220680A CN102377212A (zh) 2010-07-30 2011-07-29 用于车辆的充电装置和车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171608A JP2012034484A (ja) 2010-07-30 2010-07-30 給電装置及び車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012034484A true JP2012034484A (ja) 2012-02-16

Family

ID=44872651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010171608A Withdrawn JP2012034484A (ja) 2010-07-30 2010-07-30 給電装置及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120029728A1 (ja)
EP (1) EP2413429A2 (ja)
JP (1) JP2012034484A (ja)
KR (1) KR20120012430A (ja)
CN (1) CN102377212A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217292A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toyota Motor Corp 車両用充電線通信装置、充電線通信システム
WO2013151007A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 三菱電機株式会社 充電通信システム、充電制御装置および充電設備
JP2013215059A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム及び充電制御装置
JP2014036524A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用充電制御ユニット
JP2015142412A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 株式会社デンソー 充電装置および車載機
JP2015201948A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社豊田自動織機 充電装置
US9197290B2 (en) 2011-06-21 2015-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
US9240821B2 (en) 2011-07-13 2016-01-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system
US9577709B2 (en) 2011-07-13 2017-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
US9735832B2 (en) 2011-07-13 2017-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011003518B4 (de) * 2011-02-02 2013-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Schutz eines Ladekabels und Ladeeinrichtung
EP2724894B1 (en) * 2011-06-21 2019-07-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
JP5876495B2 (ja) * 2011-09-09 2016-03-02 住友電気工業株式会社 給電システム及び接続コネクタ
JP5692021B2 (ja) * 2011-11-25 2015-04-01 日立金属株式会社 車両用充電装置
CN103958262B (zh) * 2011-12-09 2015-09-16 本田技研工业株式会社 电动车辆的充电装置
DE102011056501A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladekabelerkennung
US9780499B2 (en) * 2012-01-10 2017-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Power receiving connector and communication system
DE102012007906A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-24 Audi Ag Verfahren zur Vorbereitung einer Energieversorgung eines Fahrzeugs
US9313592B2 (en) * 2012-11-16 2016-04-12 Blackberry Limited Electronic device adapted for detecting a vehicle audio system
JP5798575B2 (ja) * 2013-01-09 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 車載充電装置及び車両用充電システム
US9614585B2 (en) * 2013-01-30 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Switching communication devices between different communication media
KR101509752B1 (ko) * 2013-12-23 2015-04-07 현대자동차 주식회사 차량용 충전 장치 및 충전 방법
KR20150089646A (ko) * 2014-01-28 2015-08-05 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 충전기 연결 감지 장치
JP2015207817A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信装置
CN103986220A (zh) * 2014-05-05 2014-08-13 国家电网公司 一种基于plc的电动汽车自适应充电控制方法
KR101578916B1 (ko) 2014-05-15 2015-12-21 주식회사 경신 전기자동차의 충전을 위한 인-케이블 제어 장치
KR101619623B1 (ko) * 2014-10-20 2016-05-10 현대자동차주식회사 차량 제어기의 리프로그래밍 시스템 및 방법
CN104852430A (zh) * 2015-05-05 2015-08-19 国家电网公司 一种基于plc通信的智能电动汽车充电装置
KR101995292B1 (ko) * 2015-07-08 2019-07-02 주식회사 엘지화학 중심에 노칭부를 포함하는 전극 시트를 이용하여 전극판을 제조하는 방법
CN106356952A (zh) * 2016-10-25 2017-01-25 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种充电线缆、充电器及充电控制方法
DE102016225143B4 (de) * 2016-12-15 2020-03-12 Audi Ag Kraftfahrzeug und Ladeeinrichtung mit diesem Kraftfahrzeug
CN106696745B (zh) * 2017-01-19 2023-05-23 深圳驿普乐氏科技有限公司 一种交流充电桩及充电控制方法
CN107231018A (zh) * 2017-05-03 2017-10-03 上海蔚来汽车有限公司 交流充电设备与待充电对象的分时通信方法和系统
DE102019105226B3 (de) 2019-03-01 2020-07-09 Insta Gmbh Elektrisches Versorgungssystem sowie Verfahren zum Betreiben desselben
US11802919B2 (en) * 2020-11-23 2023-10-31 Rivian Ip Holdings, Llc Systems and methods for remotely testing continuity of electrical wiring
EP4071960B1 (en) * 2021-01-28 2023-08-23 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Power conversion device precharging method and power conversion device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736862B2 (ja) * 2006-03-03 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両、電力授受方法および電気装置
JP4826565B2 (ja) * 2007-09-18 2011-11-30 株式会社デンソー 充電システムおよび車両用発電制御装置
JP2009089452A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp 充電システム
JP4375472B2 (ja) * 2007-10-23 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
JP5435920B2 (ja) 2008-10-06 2014-03-05 富士通テン株式会社 電子制御装置、プラグイン車両、及び給電経路切替方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217292A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toyota Motor Corp 車両用充電線通信装置、充電線通信システム
US9197290B2 (en) 2011-06-21 2015-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
US9240821B2 (en) 2011-07-13 2016-01-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system
US9735832B2 (en) 2011-07-13 2017-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
US9577709B2 (en) 2011-07-13 2017-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
JP2013215059A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム及び充電制御装置
WO2013151007A1 (ja) * 2012-04-05 2013-10-10 三菱電機株式会社 充電通信システム、充電制御装置および充電設備
US9184792B2 (en) 2012-04-05 2015-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Charging communication system and charging equipment
JPWO2013151007A1 (ja) * 2012-04-05 2015-12-17 三菱電機株式会社 充電通信システムおよび充電設備
JP2016001995A (ja) * 2012-04-05 2016-01-07 三菱電機株式会社 充電設備
JP2014036524A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用充電制御ユニット
JP2015142412A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 株式会社デンソー 充電装置および車載機
JP2015201948A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社豊田自動織機 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2413429A2 (en) 2012-02-01
KR20120012430A (ko) 2012-02-09
US20120029728A1 (en) 2012-02-02
CN102377212A (zh) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012034484A (ja) 給電装置及び車両
US9577709B2 (en) Communication system and communication device
JP5942837B2 (ja) 中継機、コネクタ装置、充電ケーブル及び給電システム
US9735832B2 (en) Communication system and communication device
US20130099740A1 (en) Electronic control unit
JP6007561B2 (ja) 給電装置および給電システム
WO2015159684A1 (ja) 通信装置
JP5942838B2 (ja) 中継機、コネクタ装置、充電ケーブル及び給電システム
WO2014156570A1 (ja) 非接触電力伝送装置
US9197290B2 (en) Communication system and communication device
WO2013150821A1 (ja) 通信システム、充電制御装置、車両及び給電装置
JP6047907B2 (ja) 通信装置及び通信システム
JP2013102665A (ja) 給電装置および給電システム
JP2011015192A (ja) 車両用漏電検知装置
JP2013038760A (ja) 通信システム及び通信装置
US20110289336A1 (en) Data transfer enabled uninterruptable power system
JP2017079537A (ja) 変換アダプタ
CN211577382U (zh) 短路检测装置及充电设备
JP5947518B2 (ja) 電子制御装置
JP2010149609A (ja) 電源情報送信システム及び電源情報送信装置
JP2017073888A (ja) 車両
EP3386064A1 (en) Power management circuit
JP5796468B2 (ja) 充電システム、給電装置及び車載システム
JP2015211547A (ja) 充電システム
JP5657312B2 (ja) 電力線搬送波送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131001