JP2012029011A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012029011A
JP2012029011A JP2010165313A JP2010165313A JP2012029011A JP 2012029011 A JP2012029011 A JP 2012029011A JP 2010165313 A JP2010165313 A JP 2010165313A JP 2010165313 A JP2010165313 A JP 2010165313A JP 2012029011 A JP2012029011 A JP 2012029011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen information
screen
data
operation screen
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010165313A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hiruma
純一 比留間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010165313A priority Critical patent/JP2012029011A/ja
Priority to US13/187,278 priority patent/US20120019862A1/en
Publication of JP2012029011A publication Critical patent/JP2012029011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ブラウザで表示する操作画面を介した操作の途中で外部サーバとの通信障害等が発生した場合、途中まで操作を行っていたにも関わらず、代替画面を利用して一から操作し直さなければならなかった。
【解決手段】 外部装置からネットワークを介して受信した画面情報に基づき捜査画面を表示可能な画像処理装置において、操作画面を表示するための内部画面情報を記憶する記憶手段と、受信した画面情報に基づく操作画面を介してユーザが設定したデータを記憶するデータ記憶手段と、設定したデータを外部装置に送信する送信手段と、送信したデータの応答としての画面情報を外部装置から受信できない場合、前記記憶されたデータを前記内部画面情報に反映させた操作画面を表示するように制御する制御手段とを有することを特徴とする。
【選択図】 図8

Description

本発明は、ネットワークを介して接続された外部装置が提供する操作画面を表示可能な画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。
ブラウザを備えるMFP(Multi Function Peripheral)などの画像処理装置と、Webアプリケーションを実装する外部サーバとがネットワークを介して通信可能なシステムが一般的に知られている。このシステムでは、ブラウザは、外部サーバによって提供されるHTML(Hyper Text Markup Language)等で記述された画面情報を受信し、受信した画面情報に基づいて、MFPを操作するための操作画面を表示する。そして、表示した操作画面を介してユーザの操作を受け付け、MFPの機能(例えばコピー等)を利用することが可能である。このように、MFPの操作画面を外部サーバが提供することにより、MFPの操作画面をMFP自身で保持する必要がなくなり、更に、操作画面のカスタマイズを外部サーバ上のWebアプリケーションで容易に行うことできる(特許文献1参照)。
一方、ネットワークと接続していない従来のMFPにおいてMFP自身が保持するコンテンツに基づき操作画面を表示し、この操作画面を操作してMFPの機能を利用することも一般的に知られている。
特開2006−127503号公報
外部サーバが提供する操作画面およびMFP内部で記憶するコンテンツに基づく操作画面の両方を操作部に表示可能なMFPでは、いずれかの操作画面で操作を行い、同一のMFP機能を利用できる。
しかしながらこのようなシステムにおいては次のような課題がある。例えば、外部サーバが提供する操作画面を操作している途中でネットワーク障害が発生した、あるいは外部サーバから画面情報を受信できない、などのエラーが発生した場合、エラー発生前にユーザが操作画面で行った操作を、再度MFPが保持する操作画面で操作し直さなければならない。この結果、外部サーバの操作画面で設定した内容が無駄になってしまっていた。
上記目的を達成するために、本発明に係る画像処理装置において、外部装置からネットワークを介して画面情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された画面情報に基づいて操作画面を表示する表示手段と、前記表示手段に操作画面を表示するための内部画面情報を記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信された画面情報に基づいて表示された操作画面でユーザが設定したデータを記憶するデータ記憶手段と、前記設定されたデータを前記外部装置に送信する送信手段と、前記送信手段が送信したデータの応答としての画面情報を前記外部装置から受信した場合、当該受信した画面情報に基づいて操作画面を表示し、前記送信手段により送信されたデータの応答としての画面情報を前記外部装置から受信できない場合、前記記憶手段に記憶された内部画面情報に前記データ記憶手段に記憶されたデータを反映させた操作画面を表示するように制御する制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、外部サーバにより提供される操作画面から、画像処理装置に記憶された画面情報に基づいて表示する操作画面へ遷移する場合に、外部サーバにより提供される操作画面で設定したデータを反映させることができる。
本実施形態における画像処理システムの全体図である。 MFP101及び外部サーバ102のハードウェア構成を示すブロック図である。 MFP101及び外部サーバ102のソフトウェア構成を示すブロック図である。 操作部210に表示する操作画面を示す図である。 MFP101と外部サーバ102における一連の処理について説明するためのシーケンス図である。 ログ記憶部340に記憶されるログのリストの一例を示す図である。 エラーが発生した場合に、内部コンテンツ記憶部350に記憶した内部コンテンツ(内部画面情報)で代替可能かどうかを判断するためのテーブルを示す図である。 MFP101で実行される処理について説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳しく説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでない。また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1を参照して、本実施形態における画像処理システムの構成について説明する。この画像処理システムにおいて、MFP101及び外部サーバ102がLAN(Local Area Network)110を介して互いに通信可能に接続されている。
MFP101は、スキャン、プリント、コピー、電子メール送信などの複数の機能を兼ね備えている。MFP101は画像処理装置の一例であり、複数台のMFP101がLAN110に接続されてもよい。MFP101は上述の機能のいずれかを備えたSFP(Single Function Peripheral)であってもよい。
MFP101はブラウザ310を更に備えている。ブラウザ310は、外部サーバ102から画面情報を受信し、受信した画面情報を解析してMFP101の操作部に操作画面を表示することが可能である。本実施形態では、画面情報の一例として、HTML形式で記述されたデータであるHTMLデータについて説明する。ただし画面情報は、XML形式やWML(Wireless Markup Language)形式、XHTML(eXtensible Hypertext Markup Language)形式などのマークアップ言語で記述されていてもよい。更に、HTMLデータが他の言語で記述された画面情報を参照していてもよい。またブラウザの一例としてWebブラウザがあるが、他のブラウザを用いてもよい。
外部サーバ102は、パーソナルコンピュータやプリントサーバ、記憶装置、その他の演算装置等の装置である。外部サーバ102はWebアプリケーションを実装しており、ブラウザ310から要求された操作画面のコンテンツを送信する。なお、ここでは、外部サーバ102が1台でサービスを提供する例を示した。しかしながら、外部サーバ102の他の形態として、複数のサーバによって構成され、そのサーバ群の中で複数のヴァーチャルマシンを起動して分散処理を行うようにしても構わない。この場合、所定の条件に応じてヴァーチャルマシンを増加させるスケールアウトと呼ばれる技術(クラウドコンピューティング)が用いられる。
なお本実施形態においては、MFP101と外部サーバ102とがLAN110で接続された形態を例に説明したが、LAN110の代わりに、WAN(Wide Area Network)や、USBケーブル、無線などの通信回線を利用してもよい。
図2を参照して、MFP101及び外部サーバ102のハードウェア構成について説明する。まず、MFP101のハードウェア構成から説明する。CPU202を含む制御部201は、MFP101全体の動作を制御する。制御部201に含まれるCPU202は、ROM203に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。RAM204は、CPU202の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。
HDD205は、画像データや各種制御プログラム、或いは各種情報テーブルを記憶する。操作部I/F207は、操作部210と制御部201とを接続するインターフェースである。操作部210は、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどを備えている。また、MFP101が備えるブラウザ310は、操作部210の液晶表示部に、外部サーバ102から受信する画面情報に基づき生成された操作画面を表示する。
プリンタI/F208は、プリンタ211と制御部201とを接続するインターフェースである。プリンタ211によって印刷される画像データはプリンタI/F209を介して制御部201から転送され、プリンタ211において記録媒体上に印刷される。
スキャナI/F209は、スキャナ212と制御部201とを接続するインターフェースである。スキャナ212は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F209を介して制御部201に入力する。
ネットワークI/F206は、制御部201(MFP101)とLAN110とを接続するインターフェースである。ネットワークI/F206は、LAN110上の外部サーバ102に画像データなどの各種情報を送信したり、LAN110上の外部サーバ102から画像データなどの各種情報を受信したりする。
同様に図2を参照して、外部サーバ102のハードウェア構成について説明する。CPU221を含む制御部220は、外部サーバ102全体の動作を制御する。制御部220に含まれるCPU221は、ROM222に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM223は、CPU221の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD224は、画像データや各種プログラム、或いは後述する各種情報テーブルを記憶する。
ネットワークI/F225は、制御部220(外部サーバ102)をLAN110に接続する。ネットワークI/F225は、LAN110上の他の装置との間で各種情報を送受信する。
図3を参照して、図1に示す画像処理システムのソフトウェア構成について説明する。
MFP101は、ブラウザ310、サービスプロバイダ320、ジョブ実行部330、ログ記憶部340、及び内部コンテンツ記憶部350を実装する。これら各部は、MFP101のCPU202によって実行され、ROM203に格納されるソフトウェアモジュールである。
外部サーバ102は、プレゼンテーション部360及びロジック部370を実装する。これら各部は、外部サーバ102のCPUによって実行され、ROM222に格納されているソフトウェアモジュールである。
まずMFP101に実装されたソフトウェアの構成について説明する。
ブラウザ310は、ネットワークI/F206を利用して、外部サーバ102のプレゼンテーション部360とHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従って通信する。具体的には、まずブラウザ310は、URL(Uniform Resource Locator)によって特定されるリソースに対する要求(以下、HTTPリクエストという)を発行する。そしてブラウザ310は、HTTPリクエストに対する応答(以下、HTTPレスポンス)として、外部サーバ102が提供する操作画面の画面情報を受信し、操作画面を生成して操作部210に表示制御する。なお、外部サーバ上のWebアプリケーションと通信が可能であり、外部サーバから画面情報を取得し操作部210に画面を表示することが可能であれば、ブラウザ310の代わりに他のソフトウェアを用いてもよい。
サービスプロバイダ320は、外部サーバ102から依頼されたWebサービスを提供する。Webサービスは、URI(Uniform Resource Identifier)で識別されるソフトウェアによって提供されるサービスである。本実施形態においては、サービスプロバイダ320は、外部サーバ102からSOAP(Simple Object Access Protocol)に従ったリクエスト(以下、SOAPリクエストという)を受信する。サービスプロバイダ320をSOAPリクエストに従って実行することで、ジョブ実行部330でジョブを実行する。SOAPリクエストは、XML(eXtensible Markup Language)形式で記述されている。例えばコピーWebサービスを依頼する場合、SOAPリスエストはコピーのために必要な設定パラメータ(例えば読み取り解像度や用紙サイズ、倍率、部数などのパラメータ)を含んでいる。SOAPリクエストには、例えばコピージョブをWebサービスとして依頼するメッセージが記述されている。その他のジョブの例として、「スキャンジョブ」「プリントジョブ」「送信ジョブ」(あるいはこれらを組み合わせたジョブ)などがある。なお、本実施形態では、パラメータの一例としてMFPがジョブを実行するために必要なパラメータを挙げる。
ジョブ実行部330は、サービスプロバイダ320が生成したジョブを実行する。例えばジョブがコピージョブである場合、スキャナ212で紙原稿を読み取りRAM204に画像データを一時保存する。そして、プリンタ211でRAM204内の一時保存した画像データを印刷する。
ログ記憶部340は、ブラウザ310が外部サーバ102にHTTPリクエストを要求する毎にログをRAM204に記憶する。ログは、外部サーバ102に対するHTTPリクエストのメッセージおよびHTTPリクエストの送信日時、およびユーザが操作画面で設定したパラメータ、HTTPリクエストメッセージを記憶する。ログは上記以外にも、ユーザ情報や、メソッド(GETメソッド、POSTメソッドなど)を記憶してもよい。
内部コンテンツ記憶部350は、ブラウザ310で表示する操作画面の内部コンテンツ(内部画面情報)をHDD205に記憶して管理する。内部コンテンツ(内部画面情報)とは、HTMLファイルやCGI(Common Gateway Interface)スクリプトなどである。内部コンテンツに基づいて生成された操作画面(以下、第2の操作画面と呼ぶ)は、ネットワーク通信障害が発生した場合や、所定時間内に画面情報を受信できなかった場合に外部サーバ102が提供する操作画面(以下、第1の操作画面と呼ぶ)の代替として利用する画面である。ただし、MFP101を、ネットワークに接続しないスタンドアローン型の装置として利用する場合には、内部コンテンツを第1の操作画面の代替として利用するのではなく、内部コンテンツのみを利用することも可能である。更に、内部コンテンツをブラウザ310で表示するのではなく、他のソフトウェアで表示してもよい。この場合、第1の操作画面はブラウザ310で表示し、第2の操作画面は他のソフトウェアで表示することになる。
同様に図3を参照して外部サーバ102のソフトウェア構成について説明する。
プレゼンテーション部360は、ネットワークI/F225を利用して、HTTPに従ってブラウザ310と通信する。プレゼンテーション部360は、ブラウザ310で操作部210に操作画面を表示するための画面情報をHTTPレスポンスに含めて送信する。またプレゼンテーション部360は、ブラウザ310で操作部210に表示された操作画面を介してユーザから入力された設定パラメータを、MFP101からのHTTPリクエストとして受信する。そして、HTTPリクエストに対するHTTPレスポンスとしてブラウザ310に画面情報を送信する。またプレゼンテーション部360は、ブラウザ310で表示された操作画面を介して入力されたパラメータを、ロジック部370に通知する。なおプレゼンテーション部360とロジック部370は、同一の外部サーバ102内に存在しているが、異なる装置に存在していても構わない。この場合は、プレゼンテーション部360を実装する装置とロジック部370を実装する装置とが、互いにネットワークやその他の通信回線を介して通信する。
ロジック部370は、プレゼンテーション部360から通知された設定パラメータを取得し、この設定パラメータに基づいてMFP101のサービスプロバイダ320にWebサービスを依頼するSOAPリクエストを生成する。そしてロジック部370は、生成したSOAPリクエストをサービスプロバイダ320に送信する。
図4を参照して、ブラウザ310が操作部210に表示する操作画面の一例を説明する。ブラウザ310を起動すると、初期画面として図4(a)のメニュー画面410を表示する。メニュー画面410には、コピーボタン411が表示されている。コピーボタン411を押下すると図4(b)のコピー画面420に遷移する。コピー画面420には、倍率設定ボタン421、用紙サイズ設定ボタン422、部数設定ボタン423、スタートボタン424が表示されている。倍率設定ボタン421、用紙サイズ設定ボタン422、部数ボタン423を押下するとそれぞれのボタンに対応する項目に設定可能なパラメータの一覧が表示される。ユーザは、表示された一覧から特定のパラメータを設定できるようになっている。なお、操作部210に備えられたハードキーや液晶表示部に表示されたソフトキーを介して所望の値を項目に入力できるようにしてもよい。倍率、用紙サイズ、部数のパラメータを設定し、スタートボタン424を押下してコピーの実行を指示するとコピーが実行され、図4(c)の実行画面に遷移する。図4(c)の実行画面には、コピーが実行中であることを示すメッセージが通知される。コピーが完了すると、図4(c)の画面から図4(d)の完了画面に自動的に遷移する。コピーの実行中にキャンセルボタン431を押下すると図4(b)に遷移して、コピージョブを中断する。図4(d)の完了画面には、コピーが完了したことを示すメッセージが通知され、OKボタン441を押下すると、メニュー画面410に遷移する。ここで、本実施形態では、図4(a)〜(d)の操作画面は、外部サーバ102のプレゼンテーション部360により提供される画面情報または内部コンテンツ記憶部350で記憶する内部コンテンツ(内部画面情報)に基づきブラウザ310で表示する。ブラウザ310は、各操作画面のボタンがユーザにより押下されたことを検知すると、ボタンに割り当てられたURLをアクセス先として遷移先の操作画面の画面情報を外部サーバ102から取得する。
図5を参照して、ブラウザ310と外部サーバ102上のアプリケーションとが通信している途中で通信エラーが発生した時に、外部サーバ102が提供する操作画面の代わりに、内部コンテンツに基づく操作画面で代替する場合について説明する。
まず、ユーザの指示でブラウザ310を起動すると、S501にて、ブラウザ310は、HTTPリクエストを外部サーバ102のプレゼンテーション部360に送信する。ブラウザ310は、図4の操作画面の格納場所を特定するURLを指定してGETメソッドでHTTPリクエストのメッセージを送信する。
S502にて、ブラウザ310はログ記憶部340にログを記憶する。
図6を参照して、ログ記憶部340に記憶するログのリストの一例を示す。ログ記憶部340は、ログIDに対応する日時、リクエストメッセージ、設定パラメータ、URLをログとして記憶する。日時は、HTTPリクエストの送信日時である。リクエストメッセージは、プレゼンテーション部360に送信したメッセージである。設定パラメータは、操作画面でユーザから受け付けたパラメータである。URLは、HTTPリクエストのメッセージで指定したURLである。例えばログIDが”1”のレコードは、2010年3月18日16時25分に、URL“www.xxx.com/webapp1/menu/menu.html”を指定してHTTPリクエストのメッセージを外部サーバ102にGETメソッドで送信したことを示す。このURLは、図4(a)の画面の画面情報が格納されている場所を示す。設定パラメータの”−”は、図4(a)の操作画面で何もパラメータをユーザが設定していないことを示す。ログIDが”2”のレコードは、アクセス日時が2010年3月18日16時25分にURL“www.xxx.com/webapp1/copy/copy_setting.html”を指定してHTTPリクエストのメッセージを外部サーバ102に送信したことを示す。このURLは、図4(b)の画面の画面情報が格納されている場所を示す。設定パラメータ“倍率=100、用紙サイズ=A4、部数=20枚”は、図4(b)の操作画面を介してユーザが入力した設定パラメータである。すなわち、コピー倍率を100%、コピー用紙サイズをA4、コピー部数を20部と設定したことを示す。ログIDが”3”のログは、2010年3月18日16時35分に図4(c)の操作画面のURLwww.xxx.com/webapp1/copy/copy_executionを指定してHTTPリクエストを送信したことを示す。ログIDが”4”のログは、2010年3月18日16時40分に、図4(d)の操作画面のURLwww.xxx.com/webapp1/copy/copy_completeを指定してHTTPリクエストを送信したことを示す。このように、本実施形態では、ブラウザ310は、HTTPリクエストを送信する毎にログを更新する。
S503にて、ブラウザ310は、外部サーバ102からS501の応答としてHTTPレスポンスを受信し、S504にて、ブラウザ310は、HTTPレスポンスに含まれる画面情報を解析し、操作画面を生成して操作部210に表示する。
S505では、S501と同様に、ブラウザ310は外部サーバ102に画面の要求を行う。S506では、S502と同様にブラウザ310はログ記憶部340にログを記憶する。
ここで、本実施形態では、ブラウザ310と外部サーバ102上のアプリケーションとが通信している途中で通信エラーが発生したことを想定する。通信エラーとは、例えば、(1)HTTPリクエストを送信してから所定時間内に応答がなかった(HTTPレスポンスを受信できなかった)、(2)ネットワークが遮断して外部サーバ102にHTTPリクエストを送信できなかった、(3)外部サーバ102が他の処理を行っているためにHTTPレスポンスを送信できない旨のメッセージを受信した、等である。
S507にて、ブラウザ310は(1)ないし(3)の通信エラーを検知する。(1)または(2)のエラーを検知すると、S508にて、ブラウザ310は、第1の操作画面を操作した内容のつづきを、第2の操作画面で代替可能かどうかを判断する。具体的には、ブラウザ310は、ログ記憶部340で記憶した図6のログを参照し、最新のアクセス日時のログに含まれるURLを取得する。そして図7に示す対応テーブルを参照して、ログから取得したURLによって特定される操作画面に相当する操作画面の内部コンテンツが、内部コンテンツ記憶部350に記憶されているかどうかをサーチする。図7は、第1の操作画面の画面情報の格納場所と、第2の操作画面の画面情報である内部コンテンツの格納場所を対応づけて管理するテーブルである。必須パラメータは、内部コンテンツで操作画面を代替するときに、必ず必要となるパラメータである。図7に示す各情報はHDD205に記憶されブラウザ310が管理する。
例えば、最新日時のログのURLが“www.xxx.com/webapp1/copy/copy_setting.html”である場合、このURLに対応する内部コンテンツURL“xxx/yyy/zzz/copy_setting.html”を発見し、代替可能であると判断する。代替可能であると判断した場合、S509に進む。
一方、最新のログのURLが、テーブルに記憶されていないURL(例えば、“www.xxx.com/webapp2/scantoftp.html”)である場合、このURLに対応する内部コンテンツURLは存在せず、代替不可能であると判断する。
S509にて、ブラウザ310は、代替可能であると判定した内部コンテンツの必須パラメータを図7のテーブルから取得し、必須パラメータがログ記憶部340にログとして記憶されているかどうかを確認する。図7の必須パラメータがログ記憶部340に記憶されていれば、S510で内部コンテンツ記憶部350から内部コンテンツを取得する。そして、S511で取得した内部コンテンツに対してログ記憶部350に記憶した設定パラメータを自動的に設定した操作画面を表示する。
例えば、代替可能であると判定した内部コンテンツURLが“www.xxx.com/webapp1/copy/copy_setting.html”で特定される操作画面である場合、この操作画面の必須パラメータは、用紙サイズ、倍率、部数パラメータである。このパラメータが最新日時のログの設定パラメータとして記憶されているかどうかを確認する。ログ記憶部340に、“www.xxx.com/webapp1/copy/copy_setting.html”に対応づけて設定パラメータとして倍率、用紙サイズ、部数が設定されているので、必須パラメータがログに記憶されていると判断する。
一方、代替可能であると判定した内部コンテンツURLが”www.xxx.com/webapp1/menu/menu.html”で特定される操作画面である場合、この操作画面の必須パラメータはなく、自動的に必須パラメータがログに記憶されていると判断する。
なお、通常は、第1の操作画面と第2の操作が同一のレイアウトである場合には、ログとして記憶する設定パラメータと、内部コンテンツの必須パラメータは一致する。この場合は、ログとして記憶した設定パラメータを全て内部コンテンツに反映して操作画面を表示する。しかし、外部サーバ上のWebアプリケーションで画面情報をカスタマイズすると、第1の操作画面と第2の操作画面は一致しない場合がある。この場合には、一致しないパラメータについては内部コンテンツに反映せずに操作画面を表示する。
次に、図8のフローチャートを参照して、MFP101が実行する処理についてより詳細に説明する。図8のフローチャートの各ステップは、CPU202がROM203あるいはHDD205に格納されたプログラムを実行して実現する。本フローチャートは、ブラウザ310を起動する指示を操作部210を介してユーザから受け付けたことにより開始する。
S801にて、ブラウザ310は、外部サーバ102に操作画面を要求する。S802にて、ブラウザ310は、ログ記憶部340に図6のログを記憶する。S803にて、ブラウザ310は外部サーバ102からの応答として所定時間内に画面情報を受信したか否かを判定する。
画面情報を受信したと判定した場合、S806に進み、第1の操作画面を表示する。画面情報を所定時間内に受信したと判定しなかった場合、S804にて、エラーを検知する。このエラーの検知は、図5のS507の処理に相当する。S805にて、ログを取得する。
S807にて、ブラウザ310は、S804にてログ記憶部340から取得したログと、図7に示したテーブルを参照して、第1の操作画面を第2の操作画面で代替することが可能かどうかを判定する。この判定は、図5のS508の処理に相当する。
S807で代替可能であると判定した場合には、S808にて、代替可能であると判定された第2の操作画面の内部コンテンツを内部コンテンツ記憶部350から取得する。代替不可能であると判定された場合には、S812に進み、エラーが発生したことを通知し処理を終了する。
S809にて、取得した内部コンテンツの必須パラメータに一致するパラメータが最新日時のログの設定パラメータとしてログ記憶部340に記憶されているかどうかを判定する。この判定は、図5のS509の処理に相当する。記憶されていると判定された場合、S810に進み、S808で取得した内部コンテンツに基づいて、設定パラメータを設定した状態で操作画面を表示する。S810にて操作画面を表示した以降では、設定パラメータが反映された内部コンテンツに基づく操作画面(第2の操作画面)で画面遷移する。この結果、操作の途中で外部サーバとの通信ができなくなった場合でも、第2の操作画面で残りの操作を継続することができる。
更に、内部コンテンツに基づく操作画面を介してジョブの実行指示を行うと、その実行指示に基づきジョブ実行部はジョブを実行する。この結果、操作の途中で外部サーバと通信できなくなった場合でも、ジョブの実行完了まで操作を継続することができる。
一方S808にて必須パラメータが最新日時のログとして記憶されていないと判定された場合、S811に進み、パラメータを操作画面上の項目に設定することなく、第2の操作画面を操作部210に表示する。この場合は、ユーザは改めて第2の画面を介してパラメータの入力を行う。
本実施形態によれば、外部サーバにより提供された操作画面を操作している途中で通信障害などによるエラーが発生した場合、エラー発生前に操作した設定内容を反映させて内部コンテンツ(内部画面情報)に基づく操作画面で処理を継続できる。
(他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101 MFP
102 外部サーバ
310 ブラウザ
340 ログ記憶部
350 内部コンテンツ記憶部

Claims (12)

  1. 外部装置からネットワークを介して画面情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された画面情報に基づいて操作画面を表示する表示手段と、
    前記表示手段に操作画面を表示するための内部画面情報を記憶する記憶手段と、
    前記受信手段により受信された画面情報に基づいて表示された操作画面でユーザが設定したデータを記憶するデータ記憶手段と、
    前記設定されたデータを前記外部装置に送信する送信手段と、
    前記送信手段が送信したデータの応答としての画面情報を前記外部装置から受信した場合、当該受信した画面情報に基づいて操作画面を表示し、前記送信手段により送信されたデータの応答としての画面情報を前記外部装置から受信できない場合、前記記憶手段に記憶された内部画面情報に前記データ記憶手段に記憶されたデータを反映させた操作画面を表示するように制御する制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記送信されたデータの応答としての画面情報を受信できない場合とは、前記送信手段によりデータを送信してから所定時間内に画面情報を受信できない場合であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記送信されたデータの応答としての画面情報を受信できない場合、前記受信手段により受信された画面情報と対応づけられて記憶されている内部画面情報に基づいて操作画面を表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記操作画面を介して行われたユーザの操作に従って画像処理を行う画像処理手段を更に有し、
    前記データは、前記画像処理手段に用いるパラメータであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記データ記憶手段が記憶したデータと、前記内部画面情報に基づく操作画面で設定可能なデータとが一致するか否かを判断し、一致するデータを前記内部画面情報に基づく操作画面に反映して表示し、一致しないデータを前記内部画面情報に基づく操作画面に反映せずに表示するように制御することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記制御手段は、Webブラウザであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記受信手段によって受信された画面情報は、マークアップ言語で記述されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記内部画面情報は、マークアップ言語で記述されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記受信手段によって受信された画面情報に基づく操作画面と前記記憶手段に記憶された内部画面情報に基づく操作画面は、同一の操作画面であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記受信手段によって受信された画面情報に基づく操作画面を介して設定されるデータと、前記内部画面情報に基づく操作画面に反映されるデータは、同一であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  11. 外部装置からネットワークを介して画面情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信した画面情報に基づいて操作画面を表示手段に表示する表示ステップと、
    前記表示手段に操作画面を表示するための内部画面情報を記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    前記受信ステップで受信した画面情報に基づいて表示手段に表示された操作画面でユーザが設定したデータを記憶するデータ記憶ステップと、
    前記設定されたデータを前記外部装置に送信する送信ステップと、
    前記送信ステップで送信したデータの応答としての画面情報を前記外部装置から受信したか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで画面情報を受信したと判定した場合、当該受信した画面情報に基づいて操作画面を表示し、前記判定ステップで画面情報を受信しないと判定した場合、前記記憶手段に記憶された内部画面情報に前記データ記憶手段に記憶されたデータを反映させた操作画面を表示するように制御する制御ステップとを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  12. 請求項11に記載の制御方法を画像処理装置に実行させる、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
JP2010165313A 2010-07-22 2010-07-22 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム Pending JP2012029011A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165313A JP2012029011A (ja) 2010-07-22 2010-07-22 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US13/187,278 US20120019862A1 (en) 2010-07-22 2011-07-20 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165313A JP2012029011A (ja) 2010-07-22 2010-07-22 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012029011A true JP2012029011A (ja) 2012-02-09

Family

ID=45493376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165313A Pending JP2012029011A (ja) 2010-07-22 2010-07-22 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120019862A1 (ja)
JP (1) JP2012029011A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140112258A (ko) * 2013-03-13 2014-09-23 삼성전자주식회사 에러 발생 시 웹 위젯 데이터를 제공하는 장치 및 그 방법
JP2015179428A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士通株式会社 画面遷移制御方法、画面遷移制御プログラムおよび画面遷移制御装置
US9762762B2 (en) 2012-12-19 2017-09-12 Konica Minolta, Inc. Control device, image processing system and control method
JP2018125005A (ja) * 2018-02-22 2018-08-09 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス、ネットワークデバイスの制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921208B2 (en) * 2005-10-24 2011-04-05 Sap Aktiengesellschaft Network time out handling
US20090268229A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Tanna Marie Richardson Multifunction Peripheral Browser Control for Application Integration
US8494888B2 (en) * 2010-06-21 2013-07-23 Microsoft Corporation Offline modification of business data

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9762762B2 (en) 2012-12-19 2017-09-12 Konica Minolta, Inc. Control device, image processing system and control method
KR20140112258A (ko) * 2013-03-13 2014-09-23 삼성전자주식회사 에러 발생 시 웹 위젯 데이터를 제공하는 장치 및 그 방법
KR102082125B1 (ko) * 2013-03-13 2020-02-27 삼성전자주식회사 에러 발생 시 웹 위젯 데이터를 제공하는 장치 및 그 방법
JP2015179428A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士通株式会社 画面遷移制御方法、画面遷移制御プログラムおよび画面遷移制御装置
JP2018125005A (ja) * 2018-02-22 2018-08-09 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス、ネットワークデバイスの制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120019862A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10509606B2 (en) Image forming apparatus retrieving error screen from web server
JP5768419B2 (ja) 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体
JP5683205B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム
US20110157638A1 (en) Information processing apparatus capable of displaying operation screen provided by server, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP5371726B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2011257945A (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US20120133966A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2011035849A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP2012029011A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6492711B2 (ja) 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP2008287531A (ja) 電子機器、状態表示方法及び状態表示プログラム
JP5767454B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US9152112B2 (en) Image forming system and image forming apparatus with improved error reporting status
JP2012068835A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5577871B2 (ja) 機能実行装置
JP2010262607A (ja) 画像処理装置及び同装置におけるジョブ処理状況表示方法
JP2010086454A (ja) 通信プログラム、通信装置および通信システム
JP6179641B2 (ja) 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体
JP5619245B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US20240045915A1 (en) Web browsing system, communication terminal, image generation server
JP5669510B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5800934B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6335546B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5958612B2 (ja) 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体