JP2012026866A - 慣性力センサの製造方法 - Google Patents
慣性力センサの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012026866A JP2012026866A JP2010165752A JP2010165752A JP2012026866A JP 2012026866 A JP2012026866 A JP 2012026866A JP 2010165752 A JP2010165752 A JP 2010165752A JP 2010165752 A JP2010165752 A JP 2010165752A JP 2012026866 A JP2012026866 A JP 2012026866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- mold
- angular velocity
- circuit board
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
【解決手段】構造体60とパッケージ10とのどちらか一方に、接着剤40の外形を所望形状とするための型70を形成する工程と、型70の内部に液状の接着剤40を流入させ、接着剤40を挟んで構造体60と支持部材10とを重ね合わせた状態で接着剤40を硬化させて、接着剤40の外形を所望形状とする工程と、ウェットエッチングまたはドライエッチングにより、接着剤40を残して型70を除去する工程とを実施する。これによると、硬化後の接着剤の面積および高さを型によって規定できるので、型を用いない場合と比較して、接着剤の形状バラツキを低減でき、構造体の共振周波数のバラツキ範囲を小さくできる。
【選択図】図4
Description
式中のkはバネ定数であり、mは質量である。バネ定数はヤング率と接着剤の形状(外形)、すなわち、面積と高さによって決まり、ヤング率は接着剤の材質によって決まる。
型(70)の内部に液状の接着剤(40)を流入させ、接着剤(40)を挟んで構造体(60)と支持部材(10)とを重ね合わせた状態で接着剤(40)を硬化させて、接着剤(40)の外形を所望形状とする工程と、
ウェットエッチングまたはドライエッチングにより、接着剤を残して型(70)を除去する工程とを備えることを特徴としている。
型(70)を形成する工程では、半導体チップ形成用の半導体ウエハ(80)に対して、型形成用の膜(71)を成膜した後、型形成用の膜(71)に対してフォトリソグラフィおよびエッチングを実施することにより、複数の半導体チップ(30)に対して型を同時に形成することを特徴としている。
図1に、本実施形態における振動型の角速度センサ1の概略断面構成を示す。この角速度センサ1は、例えば、自動車に搭載されて自動車に印加される角速度を検出するものとして用いられる。
このとき、回路基板用接着剤40のバネ定数kは、回路基板用接着剤40の材質から定まるヤング率と、硬化後における回路基板用接着剤40の外形(面積および高さ)とに基づいて定まる。
(1)上述の実施形態では、ウエハ状態で、複数の回路基板30に型を形成した後であって、型の内部に接着剤を流入する前に、回路基板30をチップ状にするためのダイシングを実施したが、回路基板30とパッケージ10とを接着できれば、型の内部に接着剤を流入した後に、ダイシングを実施しても良い。
10 パッケージ(支持部材)
20 角速度検出素子(慣性力検出素子)
21 振動体
30 回路基板
40 回路基板用接着剤(接着剤)
60 構造体
70 型
Claims (7)
- 振動体(21)を有する慣性力検出素子(20)を含む構造体(60)と、前記構造体(60)を支持する支持部材(10)とが熱硬化性の接着剤(40)によって接合された慣性力センサの製造方法において、
前記構造体(60)と前記支持部材(10)とのどちらか一方に、前記接着剤(40)の外形を所望形状とするための型(70)を形成する工程と、
前記型(70)の内部に液状の前記接着剤(40)を流入させ、前記接着剤(40)を挟んで前記構造体(60)と前記支持部材(10)とを重ね合わせた状態で前記接着剤(40)を硬化させて、前記接着剤(40)の外形を所望形状とする工程と、
ウェットエッチングまたはドライエッチングにより、前記接着剤(40)を残して前記型(70)を除去する工程とを備えることを特徴とする慣性力センサの製造方法。 - 前記型(70)を形成する工程では、前記型(70)を形成するための型形成用の膜(71)を成膜した後、前記型形成用の膜(71)に対して、フォトリソグラフィおよびエッチングを実施することにより、前記型(70)を形成することを特徴とする請求項1に記載の慣性力センサの製造方法。
- 前記接着剤(40)はシリコーン系接着剤であり、前記型形成用の膜(71)はSiO2膜であることを特徴とする請求項2に記載の慣性力センサの製造方法。
- 前記構造体(60)は半導体チップ(30)を有し、前記半導体チップ(30)と前記支持部材(10)とが前記接着剤(40)で接着される構成であり、
前記型(70)を形成する工程では、前記半導体チップ形成用の半導体ウエハ(80)に対して、前記型形成用の膜(71)を成膜した後、前記型形成用の膜(71)に対してフォトリソグラフィおよびエッチングを実施することにより、複数の前記半導体チップ(30)に対して型を同時に形成することを特徴とする請求項2または3に記載の慣性力センサの製造方法。 - 前記半導体ウエハはSiで構成されており、
前記半導体ウエハの裏面を熱酸化することにより、前記型形成用の膜(71)としてのSiO2膜を形成することを特徴とする請求項4に記載の慣性力センサの製造方法。 - 前記型(70)を除去する工程では、前記接着剤(40)によって接着された前記構造体(60)と前記支持部材(10)とを一組として、複数組の構造体(60)および前記支持部材(10)に対して、ウェットエッチングまたはドライエッチングを同時に実施することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の慣性力センサの製造方法。
- 前記振動体(21)は常に所定の駆動周波数にて振動する構成であって、前記慣性力検出素子は角速度検出素子(20)であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の慣性力センサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165752A JP5609368B2 (ja) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | 慣性力センサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165752A JP5609368B2 (ja) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | 慣性力センサの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012026866A true JP2012026866A (ja) | 2012-02-09 |
JP5609368B2 JP5609368B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=45779964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010165752A Expired - Fee Related JP5609368B2 (ja) | 2010-07-23 | 2010-07-23 | 慣性力センサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5609368B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018056147A1 (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 住友精密工業株式会社 | センサ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01301180A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体加速度センサの組立方法 |
JPH10135488A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Murata Mfg Co Ltd | 半導体加工部品の製造方法 |
JP2003028647A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Murata Mfg Co Ltd | 振動型センサ部品およびその製造方法およびその振動型センサ部品を用いたセンサモジュール |
JP2004096403A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Seiko Epson Corp | 圧電デバイス、及びその製造方法、並びに圧電デバイスを利用した携帯電話装置、電子機器 |
JP2009244202A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sony Corp | 角速度センサの製造方法 |
-
2010
- 2010-07-23 JP JP2010165752A patent/JP5609368B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01301180A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体加速度センサの組立方法 |
JPH10135488A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Murata Mfg Co Ltd | 半導体加工部品の製造方法 |
JP2003028647A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Murata Mfg Co Ltd | 振動型センサ部品およびその製造方法およびその振動型センサ部品を用いたセンサモジュール |
JP2004096403A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Seiko Epson Corp | 圧電デバイス、及びその製造方法、並びに圧電デバイスを利用した携帯電話装置、電子機器 |
JP2009244202A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sony Corp | 角速度センサの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018056147A1 (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 住友精密工業株式会社 | センサ |
JPWO2018056147A1 (ja) * | 2016-09-23 | 2019-07-04 | 住友精密工業株式会社 | センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5609368B2 (ja) | 2014-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108507557B (zh) | 传感器装置 | |
JP5643327B2 (ja) | 物理量検出装置 | |
US20120000288A1 (en) | Physical quantity sensor | |
JP4831949B2 (ja) | 物理量センサ装置 | |
JP2012247336A (ja) | 物理量検出器の製造方法 | |
JP2006084200A (ja) | センサ装置 | |
JP2007115964A (ja) | センサ装置 | |
US7540193B2 (en) | Triaxial acceleration sensor module and method of manufacturing the same | |
JP6512006B2 (ja) | センサ装置 | |
JP2007205739A (ja) | 力学量センサおよび力学量センサの製造方法 | |
JP5609368B2 (ja) | 慣性力センサの製造方法 | |
JP2004069349A (ja) | 容量式加速度センサ | |
JP2006153799A (ja) | 角速度センサ装置およびその製造方法 | |
US9123883B2 (en) | Vibration device | |
JP2008233029A (ja) | 加速度センサおよび電子機器 | |
JP2013002981A (ja) | センサーデバイス、およびその製造方法 | |
JP4206984B2 (ja) | 角速度検出装置 | |
JP2008261750A (ja) | 圧力センサおよび圧力センサ用ダイヤフラム | |
JP2006234462A (ja) | 慣性センサ | |
JP2011149789A (ja) | モーションセンサーの製造方法、およびモーションセンサー | |
JP2006234462A5 (ja) | ||
JP5935841B2 (ja) | センサーモジュールおよび電子機器 | |
JP5589731B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、半導体装置、センサーモジュール、電子機器 | |
JP2011075418A (ja) | 振動型物理量センサ | |
JP2007316091A (ja) | 慣性センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5609368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |