JP2012026653A - 健康暖房システム及び健康暖房方法 - Google Patents

健康暖房システム及び健康暖房方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012026653A
JP2012026653A JP2010166426A JP2010166426A JP2012026653A JP 2012026653 A JP2012026653 A JP 2012026653A JP 2010166426 A JP2010166426 A JP 2010166426A JP 2010166426 A JP2010166426 A JP 2010166426A JP 2012026653 A JP2012026653 A JP 2012026653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
time
air conditioning
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010166426A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nanaoka
寛 七岡
Ryuichi Kudo
隆一 工藤
Misato Ohori
美里 大堀
Mizuki Honma
瑞基 本間
Kaori Todo
香織 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2010166426A priority Critical patent/JP2012026653A/ja
Publication of JP2012026653A publication Critical patent/JP2012026653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】健康被害の発生の危険性をなくす、ないしは、少なくすることができ、それでいて、空調費を低くすることができる暖房システム等を提供する。
【解決手段】コントローラー10が、寝室となる主寝室5及び子供室6において、そこに据えられているエアコン8,8に対し、就寝中は適温よりも抑えられた例えば17°Cの抑えめ温度を維持する空調運転を行わせ、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に例えば20°Cの適温となっている空調運転を行わせる制御を行うようになされている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、健康暖房システム及び健康暖房方法に関する。
・ 入床から就寝中、そして起床時刻にわたって暖房を停止しておくこと(第1の方法)や、
・ タイマーで、起床時刻の前後の時間帯のみ、例えば20°C等の適温での暖房運転をして入床から就寝中は暖房を停止しておくこと(第2の方法)、
・ また、入床から就寝中、そして起床時刻にわたって上記のような適温での暖房運転を継続すること(第3の方法)
などは、従来より行われている。
特開2009−109032号公報
ところで、発明者らは、寝室での就寝の過程における血圧と室温との関係を明らかにする調査を行ったところ、図3に示すような結果を得、この結果より、就寝中は、適温であるか抑えめ温度であるかによって血圧値に問題となるような差は現れないが、起床時は、適温かそれよりも低い温度かによって、血圧値に、脳卒中等の原因となりうる有意な差sが現れやすい傾向があるという事実を突き止めた。
そのような事実解明に基づいて、上記の第1〜第3の各方法を検討してみると、
・ 第1の方法では、暖房費を節約する上では最高の方法であるが、起床時に健康上問題となるような血圧の上昇を起こす危険性が高いという問題があり、
・ 第2の方法では、暖房停止状態での室温が低すぎて体温の放散が強くなりすぎてしまうことがあると共に、暖房停止状態での室温と起床時の適温との差が大きくなりすぎて身体内部に異変を生じさせてしまうおそれもないではなく、更に、暖房費の面から言うと、暖房停止による低い温度状態から、起床時の適温状態に暖房を立ち上げるのには多くのエネルギーを必要とし、全体としてみた場合に、空調費が高くついてしまうという問題があり、
・ 第3の方法では、健康面において就寝中の体温の放散が促進されにくく、空調費も高くついてしまうという問題がある。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、健康被害の発生の危険性をなくす、ないしは、少なくすることができ、それでいて、空調費を低くすることができる暖房システム及び暖房方法を提供することを課題とする。
上記の課題は、寝室と、該寝室を暖房する暖房機と、該暖房機の運転を制御する制御部とが備えられた暖房システムにおいて、
前記制御部は、前記暖房機に、就寝中は適温よりも抑えられた抑えめ温度を維持する空調運転を行わせる制御を行うと共に、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に適温となっている空調運転を行わせる制御を行うようになされていることを特徴とする健康暖房システムによって解決される(第1発明)。
また、寝室において、就寝中、適温よりも抑えられた抑えめ温度を維持する暖房運転を行うと共に、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に適温となっている暖房運転を行うことを特徴とする健康暖房方法によって解決される(第2発明)。
上記の第1,第2発明によれば、就寝中、適温よりも抑えられた抑えめ温度を維持する暖房運転が行われ、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に適温となっている暖房運転が行われるので、健康面からみて、
・ 就寝中の体温放散を適度に促進することができると共に、
・ 起床時に健康上問題となるような血圧の上昇を起こす危険性もなくすないしは少なくすることができ、
・ 就寝中の室温と起床時の適温との差が大きくなりすぎることによる身体内部異変の発生の危険性もなくすないしは少なくすることができて
健康被害の発生の危険性をなくす、ないしは、少なくすることができる。
しかも、空調費からみても、起床時における適温維持運転に先立ち、就寝中は、抑えめ温度を維持する空調運転が行われているので、
・ 暖房停止、等による抑えめ温度よりも低い温度状態から適温状態に立ち上げる場合に比べて、適温状態にするための時間を短くすることができるのみならず、適温状態にするためのエネルギーコストを低く抑えることができると共に、普通なら例えば12畳用のエアコンが必要であるところ例えば8畳用のエアコンですませられるというように空調のイニシャルコストも低くできて、イニシャルコスト及びランニングコストの双方を含む空調費を低くすることができ、
・ また、就寝中から起床時刻にわたってずっと適温維持運転をする場合に比べて、就寝中の抑えめ温度維持運転の採用により、空調費を低くすることができる。
本発明の健康暖房システム及び健康暖房方法は、以上のとおりのものであるから、健康被害の発生の危険性をなくす、ないしは、少なくすることができ、それでいて、空調費を低くすることができる。
実施形態の空調システムにおける運転制御のスケジュールを示す表である。 同システムの全体構成を示すもので、建物内部の正面図である。 就寝中及び起床時における温度と血圧との関係を傾向的に示すグラフである。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示す実施形態の暖房システムにおいて、1は高気密・高断熱化された建物であり、本実施形態では、建物1は、住宅用戸建て建物等の住宅建物からなっていて、該建物1には、高気密化されているのに対応した図示しない24時間常時換気システムも備えられている。なお、11は断熱層である。
そして、図2に示す該建物1において、3はLDK(リビングとダイニングとキッチン)、4は和室、5は寝室としての主寝室、6は寝室にもなる子供室、7は廊下、階段室等の非居室であり、LDK3、和室4、主寝室5、子供室6のそれぞれには、暖房機としてのヒートポンプ式のエアコン8と、該エアコン8に制御信号を発する赤外線式等による発信機9とが設けられ、各発信機9…は、LDK3に設置された制御部としてのコントローラー10に接続され、コントローラー10からの制御信号に基づいて対応するエアコン8に制御信号を発信し、その信号に基づいてエアコン8の運転が制御されるようになされている。なお、非居室7にも、エアコンを設置してその領域の暖房が行われるように構成してもよい。
制御の具体的内容を例示的に示すと、コントローラー10は、図1に示すように、
・ LDK3に設置されているエアコン8に対し、
・ 6:00〜11:00の時間帯、及び、15:00〜24:00の時間帯の、時間的に間隔をおいた2つの時間帯(ヒトが在室しているであろう時間帯)において、適温である例えば20°Cを維持する暖房運転を行わせる制御を行い、
・ 11:00〜15:00の時間帯(ヒトが在室していないであろう時間帯)において、前記適温よりも抑えられた抑えめ温度である例えば17°Cを維持する暖房運転を行い、
・ 0:00〜6:00の残り全部の時間帯(ヒトが在室していないであろう時間帯)において、運転を停止する制御を行うようになされており、
・ 主寝室5に設置されているエアコン8に対し、
・ 6:00〜8:00の時間帯、及び、21:00〜24:00の時間帯(就寝準備及び入床のための時間帯)の、時間的に間隔をおいた2つの時間帯において、適温である20°Cを維持する暖房運転を行わせる制御を行い、
・ 0:00〜6:00の時間帯において、前記適温よりも抑えられた抑えめ温度である17°Cを維持する暖房運転を行い、
・ 8:00〜21:00(ヒトが在室していないであろう時間帯)の残り全部の時間帯において、運転を停止する制御を行うようになされており、
・ 子供室6に設置されているエアコン8に対し、
・ 6:00〜8:00の時間帯、及び、16:00〜24:00の時間帯(ヒトが在室しているであろう時間帯、並びに、就寝準備及び入床のための時間帯)の、時間的に間隔をおいた2つの時間帯において、適温である20°Cを維持する暖房運転を行わせる制御を行い、
・ 0:00〜6:00の時間帯の時間帯において、前記適温よりも抑えられた抑えめ温度である17°Cを維持する暖房運転を行い、
・ 8:00〜16:00(ヒトが在室していないであろう時間帯)の残り全部の時間帯において、運転を停止する制御を行うようになされている。
そして、主寝室5及び子供室6の各エアコン8,8に対する制御は、家族の入床時刻が23:00であり、起床時刻が7:00であるという情報に基づいて設定されたものであり、0:00〜6:00の就寝時間帯には抑えめ温度を維持する暖房運転を行わせ、起床時刻、即ち、床から出る時刻である7:00〜8:00には室温が適温状態になっているようにするという趣旨である。
なお、図1に示す制御スケジュールにおいて、適温時間帯と抑えめ温度時間帯との境界は、制御が切り換わる時刻を表しており、その時刻における温度は、その時刻前の時間帯の温度であり、その時刻に制御が切り替わって、その時刻から、暖房立ち上がり時間ないしは下がり時間を経過した後に、その時刻後の時間帯の温度になることを表しているものである。
上記の暖房システムでは、主寝室5、子供室6での就寝中、適温よりも抑えられた抑えめ温度を維持する暖房運転が行われ、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に適温となっている暖房運転が行われるので、健康面からみて、就寝中の体温放散を適度に促進することができると共に、起床時に健康上問題となるような血圧の上昇を起こす危険性もなくすないしは少なくすることができ、更に、就寝中の室温と起床時の適温との差が大きくなりすぎることによる身体内部異変の発生の危険性もなくすないしは少なくすることができる。
しかも、空調費からみても、起床時における適温維持運転に先立ち、就寝中は、抑えめ温度を維持する空調運転が行われているので、暖房停止等による抑えめ温度よりも低い温度状態から適温状態に立ち上げる場合に比べて、適温状態にするための時間を短くすることができるのみならず、適温状態にするためのエネルギーコストを低く抑えることができると共に、普通なら例えば12畳用のエアコンが必要であるところ例えば8畳用のエアコンですませられるというように空調のイニシャルコストも低くできて、イニシャルコスト及びランニングコストの双方を含む空調費を低くすることができ、また、就寝中から起床時刻にわたってずっと適温維持運転をする場合に比べても、就寝中の抑えめ温度維持運転の採用により、空調費を低くすることができる。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、暖房機は、エアコンに限らないし、戸建て住宅用建物に限らず、老人ホーム等の施設における暖房方法ないしは暖房システムとして用いられてもよい。
5…主寝室(寝室)
6…子供室(寝室)
8…エアコン(暖房機)
10…コントローラー(制御部)

Claims (2)

  1. 寝室と、該寝室を暖房する暖房機と、該暖房機の運転を制御する制御部とが備えられた暖房システムにおいて、
    前記制御部は、前記暖房機に、就寝中は適温よりも抑えられた抑えめ温度を維持する空調運転を行わせる制御を行うと共に、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に適温となっている空調運転を行わせる制御を行うようになされていることを特徴とする健康暖房システム。
  2. 寝室において、就寝中、適温よりも抑えられた抑えめ温度を維持する暖房運転を行うと共に、該抑えめ温度維持運転に引き続いて起床時に適温となっている暖房運転を行うことを特徴とする健康暖房方法。
JP2010166426A 2010-07-23 2010-07-23 健康暖房システム及び健康暖房方法 Pending JP2012026653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166426A JP2012026653A (ja) 2010-07-23 2010-07-23 健康暖房システム及び健康暖房方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166426A JP2012026653A (ja) 2010-07-23 2010-07-23 健康暖房システム及び健康暖房方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012026653A true JP2012026653A (ja) 2012-02-09

Family

ID=45779797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166426A Pending JP2012026653A (ja) 2010-07-23 2010-07-23 健康暖房システム及び健康暖房方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012026653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146139A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 三菱電機株式会社 空気調和機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225841A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp 空気調和機
JPS62266348A (ja) * 1985-12-27 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPH0257848A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH0275847A (ja) * 1988-09-08 1990-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調制御方法
JPH09303840A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH116644A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Toshiba Corp 空調制御システム
JP2005106355A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JP2006162168A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機
JP2008101880A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266348A (ja) * 1985-12-27 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JPS62225841A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0257848A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH0275847A (ja) * 1988-09-08 1990-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調制御方法
JPH09303840A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH116644A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Toshiba Corp 空調制御システム
JP2005106355A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JP2006162168A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機
JP2008101880A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146139A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 三菱電機株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101926573A (zh) 床垫
CN111096602A (zh) 一种分区温控智能床垫及其调节方法
JP6513441B2 (ja) 空気調和システムおよび空気調和制御方法
JP6906290B2 (ja) 空気調和機
CN105650833A (zh) 空调睡眠模式的控制方法及装置
JP5668165B1 (ja) 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
CN106152373A (zh) 空调室内机的控制方法及空调室内机
CN112856750A (zh) 一种空调智能控制方法、控制装置及空调器
JPWO2018109942A1 (ja) 制御装置、空調システム、空調制御方法及びプログラム
JP6823996B2 (ja) 空気調和システムおよび加湿ユニット
JP2015152192A (ja) 空気調和システム
JP2012026653A (ja) 健康暖房システム及び健康暖房方法
JP7039824B2 (ja) 室内環境制御システム、加湿器及び空気調和機
JP2009243724A (ja) 室内空調システム
JP2019132526A (ja) 空調システム
JP7434874B2 (ja) 換気システム
JP2012026652A (ja) 24時間常時空調システム
CN204158070U (zh) 具有空气净化功能的冷暖床垫
JP5563255B2 (ja) 空調システム
JP2019148350A (ja) 空調制御システム及び空調制御方法
CN207491767U (zh) 一种智能宠物冷暖床
JP5371723B2 (ja) 空調システム
JP2014211266A (ja) 換気システム及び建物
CN112524720A (zh) 一种辐射对流结合的微环境控制装置及控制方法
CN204170013U (zh) 一种新型调温病床

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909