JP2012021989A - ジェットポンプのスリップジョイントクランプおよびその使用方法 - Google Patents

ジェットポンプのスリップジョイントクランプおよびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012021989A
JP2012021989A JP2011155291A JP2011155291A JP2012021989A JP 2012021989 A JP2012021989 A JP 2012021989A JP 2011155291 A JP2011155291 A JP 2011155291A JP 2011155291 A JP2011155291 A JP 2011155291A JP 2012021989 A JP2012021989 A JP 2012021989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flipper
compression
slip joint
jet pump
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011155291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5580790B2 (ja
Inventor
R Bass John
ジョン・アール・バース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Original Assignee
GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC filed Critical GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Publication of JP2012021989A publication Critical patent/JP2012021989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580790B2 publication Critical patent/JP5580790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/54Installations characterised by use of jet pumps, e.g. combinations of two or more jet pumps of different type
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/04Pumping arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • G21C15/243Promoting flow of the coolant for liquids
    • G21C15/25Promoting flow of the coolant for liquids using jet pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】入口ミキサと拡散器の間の振動/ぐらつきを防止または低減させるように変動させる。
【解決手段】スリップジョイントクランプ100は、ジェットポンプのスリップジョイントで拡散器46のガイド耳45に接して設置される。クランプは、拡散器に堅く取り付けられないが、スリップジョイント内の振動/動きを防止する。クランプは、ガイド耳を径方向に押し付ける圧縮フリッパ115と、フリッパをガイド耳に押し付ける、圧縮部材とガイド耳45の間の偏倚部材130と、ガイド耳45の周りで入口ミキサ42に対してフリッパおよび偏倚部材を保持する支持構造とを含む。スリップジョイントクランプのシステムは、ガイド耳に接して設置される。各クランプは、入口ミキサの上方への相対的な動きを可能にしながら、拡散器および入口ミキサを径方向に安定化させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ジェットポンプのスリップジョイントクランプおよびその使用方法に関する。
沸騰水型原子炉(BWR)などの軽水型原子炉内の原子炉圧力容器(RPV)は通常、炉心シュラウドを含み、炉心シュラウドは、核燃料の炉心を取り囲み、シュラウド支持構造によって支持される。図1は、関連技術のBWR向けRPV20の一部を切り取った部分断面図である。RPV20は、概ね円筒形の形状を有し、一方の端部は底部ヘッド(図示せず)によって閉じられ、他方の端部は取り外し可能な上部ヘッド(図示せず)によって閉じられる。RPV20内では、炉心板22の上に上部ガイド(図示せず)が隔置される。シュラウド24は、炉心板22を取り囲み、シュラウド支持構造26によって支持される。RPV20のシュラウド24と側壁30の間には、アニュラス28が形成される。
入口ノズル32がRPV20の側壁30を貫通し、ジェットポンプアセンブリ34に結合される。シュラウドのアニュラス内の中空の管状ジェットポンプは、必要な原子炉の炉心の水流を提供する。ジェットポンプアセンブリ34は、ライザ管38と、ジェットポンプの上部部分を構成し、複数の遷移アセンブリ44によって複数のライザ管38に接続される複数の入口ミキサ42と、拡散器46とを含む。各入口ミキサ42は、横方向に位置決めされ、抑制器ブラケット内の2つの対向する剛性コンタクトに対して支持される。抑制器ブラケットは、隣接するジェットポンプのライザ管38に取り付けられることによって、入口ミキサ42を支持する。ライザ管38は、シュラウド24とRPV側壁30の間を、シュラウド24およびRPV側壁30に対して実質上平行に延びる。スリップジョイント48が、各入口ミキサ42と対応する拡散器46を結合させる。拡散器46は、ジェットポンプの下部部分である。ジェットポンプの入口ミキサ42とジェットポンプの拡散器46の間のスリップジョイント48は、ジェットポンプの上部部分と下部部分の間の相対的な軸方向の熱膨張の動きに対応するために、約0.015インチの動作クリアランスを有し、その結果、ポンプ内部の駆動圧力からリーク流が生じる。
図2は、関連技術のスリップジョイント48の一部を切り取った部分側面図である。入口ミキサ42は、概ね円筒形であり、外側表面50を含む。入口ミキサ42は、拡散器46内に受け取られる。拡散器46は、入口ミキサの外側表面50に隣接して位置決めされた内側表面52を含む。入口ミキサの外側表面50と拡散器の内側表面52の間の境界面56に、動作クリアランス54を示す。拡散器のガイド耳45が、拡散器46の上部から外側に突出し、拡散器46と入口ミキサ42の間の適正な位置合せを提供する。拡散器46の上部外縁部の周りにいくつかのガイド耳45を位置決めすることができ、たとえば4つのガイド耳45を90度の間隔で位置決めすることができる。
スリップジョイント48は、入口ミキサの外側表面50でステンレス鋼とすることができ、コバルト合金の表面硬化処理が境界面56を覆って延びる。拡散器の内側表面52もまた、ステンレス鋼とすることができ、コバルト合金の表面硬化処理の局部的な領域だけが、境界面56内へ延びる。
例示的な実施形態は、ジェットポンプのスリップジョイントで拡散器のガイド耳に接して設置されたスリップジョイントクランプを含む。例示的な実施形態のジェットポンプのスリップジョイントクランプは、拡散器に堅く取り付けられないが、スリップジョイント内の振動および/または動きを防止することができる。例示的な実施形態のクランプは、拡散器のガイド耳を実質上径方向にまたは他の方向に押し付ける圧縮フリッパと、フリッパをガイド耳に押し付ける、圧縮部材とガイド耳の間のばねなどの偏倚部材とを含むことができる。例示的なクランプはまた、ガイド耳の周りで入口ミキサに対してフリッパおよび偏倚部材を保持する支持構造を含むことができる。
例示的な実施形態は、単一の拡散器のいくつかのガイド耳に接して設置されたスリップジョイントクランプのシステムをさらに含む。各クランプは、入口ミキサの上方への相対的な動きを可能にしながら、拡散器および入口ミキサを径方向に安定化させることができる。例示的な実施形態のシステム内のクランプの配置および張力は、入口ミキサと拡散器の間の振動および/またはぐらつきを防止または低減させるように変動させることができる。
ジェットポンプアセンブリを示す一部を切り取った従来技術の原子炉圧力容器の図である。 従来技術のジェットポンプアセンブリの入口ミキサと拡散器の間のスリップジョイントの詳細図である。 スリップジョイントに設置された例示的な実施形態のスリップジョイントクランプのプロファイル図である。 スリップジョイントに設置された例示的な実施形態のスリップジョイントクランプの上面図である。 スリップジョイントに設置された例示的な実施形態のスリップジョイントクランプシステムの上面図である。
以下、例示的な実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。しかし、本明細書に開示する特有の構造上および機能上の詳細は、例示的な実施形態について説明することのみを目的として表す。例示的な実施形態は、多くの代替形式で実施することができ、本明細書に述べる例示的な実施形態だけに限定されると解釈するべきではない。
本明細書では、第1、第2などの用語を使用して、様々な要素について説明することができるが、これらの要素は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、要素同士を区別するためだけに使用される。たとえば、例示的な実施形態の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶことができ、同様に、第2の要素を第1の要素と呼ぶことができる。本明細書では、「および/または」という用語は、1つまたは複数の関連する記載項目のあらゆる組合せを含む。
ある要素が別の要素に「接続」、「結合」、「嵌合」、「取付け」、または「固定」されるというとき、その要素を他の要素に直接接続もしくは結合することができ、または中間要素が存在してもよいことが理解されるであろう。対照的に、ある要素が別の要素に「直接接続」または「直接結合」されるというとき、中間要素は存在しない。要素間の関係を説明するために使用される他の単語も、同様に解釈されるべきである(たとえば、「間に」と「間に直接」、「隣接する」と「じかに隣接する」など)。
本明細書では、数詞がないこと、および「前記」などの冠詞は、その言語が別段明示しない限り、単数に加え複数形も含むものとする。「備える、含む(comprises)」、「備える、含む(comprising)」、「含む(includes)」、および/または「含む(including)」という用語は、本明細書で使用されるとき、記載の特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはこれらの群の存在または追加を排除しないことがさらに理解されるであろう。
いくつかの代替実装形態では、記載の機能/動作を、図または明細書に記載の順序以外で行うことができることにも留意されたい。たとえば、連続して示す2つの図またはステップを、実際には、関連する機能/動作に応じて、実質上同時に実行することができ、または場合によっては、逆の順序で、もしくは繰返し実行することができる。
過度のリーク流は、スリップジョイントの運動にぐらつきを引き起こす可能性がある。ぐらつきは、ジェットポンプアセンブリ内で有害な振動励起の一因となる。スリップジョイントのリーク量は、単一のループ動作、炉心流の増大、またはジェットポンプの汚れの堆積のために増大する可能性がある。その結果増大した振動レベルおよび対応する振動負荷が配管および支持体にかかると、振動負荷によって引き起こされる摩耗および疲労から、ジェットポンプのくさび、止めネジ、およびライザの配管の損傷を含めて、ジェットポンプ構成要素の劣化を引き起こす可能性がある。リーク量が増大したいくつかの異常な動作条件下では、高レベルの流動励起振動(FIV)が生じる可能性がある。
図3は、関連技術のスリップジョイント48内に設置された例示的な実施形態のスリップジョイントクランプ100を示す図である。図3に示すように、例示的な実施形態のスリップジョイントクランプは、圧縮フリッパ115および偏倚要素130を含む。圧縮フリッパ115は、拡散器46の上部外周部上でガイド耳45に接して位置決めおよび位置合せされる。
偏倚要素130は、ガイド耳45に接して圧縮フリッパ115を付勢する。拡散器46のガイド耳45と入口ミキサ42の間を偏倚することによって、例示的な実施形態のスリップジョイントクランプ100は、拡散器46と入口ミキサ42の間の振動および/またはぐらつきを低減または防止することができる。偏倚要素130は、単一方向の偏倚力または多方向の減衰力を含めて、入口ミキサ42と圧縮フリッパ115の間に力を提供することが可能な任意の構成要素とすることができる。たとえば、偏倚要素130は、圧縮フリッパ115と入口ミキサ42の間を押すばね、弾性棒、変換器などとすることができる。偏倚要素130のばね定数または他の付勢力は、スリップジョイント48内の流動励起振動または他の振動を最小にするように選択することができる。たとえば、偏倚要素130は、スリップジョイント48を通ると予期される流量、これらの構成要素の周波数試験などに基づいて、拡散器46および/もしくは入口ミキサ42の固有周波数を破壊し、またはそれに整合しないように選択されたばね定数を有するばねとすることができる。偏倚要素130は、偏倚要素130の長さを変化させることなく、これらの構造間で垂直方向の熱膨張などのある程度の垂直方向の相対的な動きを可能にするため、圧縮フリッパ115と入口ミキサ42のうちの一方だけに取り付けることができる。
圧縮フリッパ115は、ガイド耳45と位置合せされ、ガイド耳45に押し付けられる。圧縮フリッパ115は、枢動ピン120によって、入口ミキサ42の表面に固定された支持体110に回転可能に結合することができる。たとえば、枢動ピン120が入口ミキサ42に対して圧縮フリッパ115を固定することによって、圧縮フリッパ115は、枢動ピン120の周りでガイド耳45に接して回転できることを除いて、ガイド耳45の平面内のみで動かしかつ/または回転させることができる。このようにして、圧縮フリッパ115および偏倚要素130は、拡散器46および入口ミキサ42の中心から実質上径方向の偏倚力を提供することができる。入口ミキサ42と圧縮フリッパ115の間に位置決めされた偏倚要素130を示すが、偏倚要素130はまた、枢動ピン120または別の構造上の巻きばねとすることができ、圧縮フリッパ115を径方向に偏倚できることが理解される。
圧縮フリッパ115は、実質上均一なガイド耳45への偏倚力および/または拡散器46と入口ミキサ42の間の減衰力を提供するように成形することができる。たとえば、圧縮フリッパ115は、圧縮フリッパ115が反時計回りに回転し、偏倚要素130が長くなるとき、等しい力を提供するように湾曲させることができ、したがって偏倚要素130がより小さい力で押すとき、ガイド耳45と入口ミキサ42の間の相対的な位置にかかわらず、力はガイド耳45へより直接的に伝えられ、ガイド耳45は、入口ミキサ42から離れる方へ実質上均一な力で押される。そのような湾曲はまた、ガイド耳45に対する径方向の押付けを維持しながら、拡散器46と入口ミキサ42の間である程度の相対的な垂直方向の動きを可能にすることができる。圧縮フリッパ115は、圧縮フリッパ115と入口ミキサ42の間に偏倚要素130のための直線経路を提供するため、および/または流れもしくは破片の侵食のための損傷から偏倚要素130と圧縮フリッパ115の間の接合領域を保護するために、ディボット116をさらに含むことができ、ディボット116に偏倚要素130がつながる。
例示的な実施形態のクランプ100は、支持体110に固定された止めピン125をさらに含むことができる。止めピン125は、圧縮フリッパ115のさらなる動きを止めるように、圧縮フリッパ115の動きの経路内に配置することができる。たとえば、圧縮フリッパ115がガイド耳45につながれていない場合、止めピン125は、圧縮フリッパが最大の所望の延長に到達した後、圧縮フリッパ115がガイド耳45に接して偏倚するのを防止するように位置決めすることができる。またはたとえば、止めピン125は、圧縮フリッパ115が偏倚要素130の弛緩した長さを越えて延び、または圧縮フリッパがガイド耳45に引っ掛かる位置まで延びるのを防止するように、枢動ピン120とともに位置決めすることができる。
圧縮フリッパ115、偏倚要素130、枢動ピン120、および/または止めピン125は、入口ミキサ42と直接および/または間接的に固定され、したがって入口ミキサ42内の垂直方向の動きの結果、これらの要素もそれぞれ同様に動く。例示的な実施形態のクランプ100は、入口ミキサ42の一体部分として、または入口ミキサ42にじかに隣接して、支持体110を含み、支持体110に、枢動ピン120および/または止めピン125が嵌合される。たとえば、支持体110は、入口ミキサ42に溶接または固定される。このようにして、例示的な実施形態のスリップジョイントクランプ100は、他のスリップジョイント構成要素からさらに分解しなくてすみ、検査中に入口ミキサ42とともに取り外すことができる。
圧縮フリッパ115を支持および位置合せするいくつかの代替構成が可能である。たとえば、図4に示すように、例示的な実施形態のクランプ100は、ガイド耳45の周りに位置決めされた2つの支持体110を含むことができ、2つの支持体110間に、枢動ピン120および止めピン125が固定される。このようにして、圧縮フリッパ115は、枢動ピン120に沿って横方向に動くことができ、ガイド耳45の両側の支持体110のため、ガイド耳45と接触したまま、ガイド耳45から滑り落ちない。別法として、図3に示すように、単一の支持体110を使用することができ、圧縮フリッパ115は、枢動ピン120に固定することができる。枢動ピン120は、枢動ピン120が支持体110につながる場合、圧縮フリッパ115をガイド耳45に接して回転させるように回転する。
同様に、1つの偏倚要素130だけを図3および4に示すが、例示的な実施形態のクランプは、圧縮フリッパ115をガイド耳45に押し付け、かつ/またはガイド耳45とガイド耳45に固定された圧縮フリッパ115との間に減衰力を提供するいくつかの偏倚要素を含むことができる。さらに、枢動ピン120は、圧縮フリッパ115上の任意の点で接続することができ、異なる回転方向からガイド耳45に接して回転することを可能にする。圧縮フリッパ115がどこでかつどのように偏倚要素130に接続しかつ/または入口ミキサ42に間接的に接続するかに基づいて、圧縮フリッパ115を所望の運動範囲に制限するために、圧縮フリッパ115の周りの任意の位置に1つまたは複数の止めピン125を配置することができる。
例示的な実施形態のクランプ100の様々な構成要素は、環境内で受ける高温、変化しやすい化学的性質、および放射線を含めて、稼働している商業用の核原子炉環境に露出されたとき、材料特性を維持する材料から製作される。たとえば、ジルコニウム合金、ニッケル合金、アルミニウム合金、ステンレス鋼などを、例示的な実施形態のクランプ100で使用することができる。材料は、例示的な実施形態のスリップジョイントクランプの構成要素と入口ミキサ42および/またはガイド耳45の間の付着物および/または電位を低減させるように選択することができる。たとえば、入口ミキサ42がステンレス鋼である場合、例示的な実施形態のクランプは、ステンレス鋼から製作することができる。
図5は、スリップジョイント48に設置された例示的な実施形態のスリップジョイントクランプシステム200の上面図である。図5に示すように、例示的な実施形態のシステムは、複数の例示的な実施形態のスリップジョイントクランプ100を含み、スリップジョイントクランプ100はそれぞれ、拡散器46のガイド耳45に位置決めされる。関連技術の拡散器は通常、4つのガイド耳45を含み、各ガイド耳に1つのクランプ100を示すが、他の数のガイド耳およびクランプ100を例示的な実施形態のシステム内で使用できることが理解される。2つの支持体110および他の構造をもつスリップジョイントクランプ100を図4に示すが、上記で論じたように、各クランプ100を変更することができ、互いのクランプ100とは異なってもよいことが理解される。
各例示的な実施形態のクランプ100は、ガイド耳45を介して、入口ミキサ42から離れる方へ拡散器46を偏倚する。クランプ100からの圧力は、異なる位置の複数のクランプ100によって提供される対向する複数の力によって、実質上固定された相対的な位置で拡散器46および入口ミキサ42を保持する。上記で論じたように、偏倚部材130の特性、圧縮フリッパ115の形状、枢動ピン120の数または位置などを変化させることによって、例示的な実施形態のクランプ100によって提供される力の量、分散、および方向を変化させることができる。このようにして、例示的な実施形態のシステム200によって印加される安定化させる力の総量を、所望のスリップジョイント48の動作条件に基づいて変化させることができる。たとえば、例示的な実施形態のシステム200によって供給される力の量は、拡散器46と入口ミキサ42の間で知られているまたは起こりうるぐらつきを最もよく抑制するように設定することができる。同様に、特定の次元で知られているまたは予期される損傷を与える振動は、反対側の例示的な実施形態のクランプ100をその次元に配置することによって、または例示的な実施形態のクランプ100から結果として生じる安定化させる力がその次元で十分な程度になるように構成することによって抑制することができる。
例示的な実施形態のシステム200は、入口ミキサ42と一体化された例示的な実施形態のクランプ100を含み、入口ミキサ42を拡散器46から取り外すとき、またはスリップジョイント48を検査するとき、さらに分解しなくてすむ。さらに、システム200は入口ミキサ42と固定されるため、熱膨張によって引き起こされる可能性のあるような、入口ミキサ42内の何らかの垂直方向または他の平行移動の結果、例示的な実施形態のシステム200も同様に自由に動く。
例示的な実施形態についてこうして説明したが、定期的な実験によって、さらなる発明活動なしで例示的な実施形態を変更できることが、当業者には理解されるであろう。変更形態は、例示的な実施形態の精神および範囲からの逸脱と見なされるものではなく、当業者には明らかであるはずのすべてのそのような修正形態は、以下の特許請求の範囲内に含まれるものとする。
20 原子炉圧力容器
22 炉心板
24 シュラウド
26 シュラウド支持構造
28 アニュラス
30 側壁
32 入口ノズル
34 ジェットポンプアセンブリ
38 ライザ管
42 入口ミキサ/ジェットポンプの入口ミキサ
44 遷移アセンブリ
45 ガイド耳
46 拡散器/ジェットポンプ拡散器
48 スリップジョイント
50 外側表面
52 内側表面
54 動作クリアランス
56 境界面
100 スリップジョイントクランプ/クランプ
110 支持体
115 圧縮フリッパ
116 ディボット
120 枢動ピン
125 止めピン
130 偏倚要素
200 スリップジョイントクランプシステム/システム

Claims (10)

  1. ジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)であって、
    前記ジェットポンプ内の拡散器(46)のガイド耳(45)に接して偏倚するように構成された圧縮フリッパ(115)と、
    前記ガイド耳(45)に接して前記ジェットポンプ内の入口ミキサ(42)から前記圧縮フリッパ(115)を偏倚するように構成された偏倚部材(130)と、
    前記入口ミキサ(42)に結合され、前記圧縮フリッパを回転可能に支持する支持構造(110/120)とを備える、ジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  2. 前記支持構造(110/120)が、
    前記入口ミキサ(42)に堅く取り付けられるように構成された少なくとも1つの支持体(110)と、
    前記支持体(110)につながれた枢動ピン(120)とを含み、前記圧縮フリッパ(115)が、前記枢動ピン(120)に回転可能に結合される、請求項1記載のジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  3. 前記圧縮フリッパ(115)が、前記枢動ピン(120)の周りで回転可能であり、前記偏倚部材(130)が、前記枢動ピン(120)の周りの前記回転の平面内で前記圧縮フリッパ(115)を偏倚するように構成される、請求項2記載のジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  4. 前記支持構造に接続された止めピン(125)をさらに備え、前記止めピン(125)が、前記圧縮フリッパ(115)が前記止めピン(125)を越えて動くのを防止するように、前記圧縮フリッパ(115)の周りに位置決めされる、
    請求項1記載のジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  5. 前記圧縮フリッパ(115)がディボット(116)を含み、前記偏倚部材(130)が、前記ディボット(116)内で前記圧縮フリッパ(115)につながる、請求項4記載のジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  6. 前記偏倚部材(130)が、前記圧縮フリッパ(115)には堅く取り付けられ、前記入口ミキサ(42)には堅く取り付けられない、請求項5記載のジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  7. 前記圧縮フリッパ(115)が、前記ガイド耳(45)に接して異なる位置で等しい力で偏倚するように構成されるような湾曲した形状を有する、請求項1記載のジェットポンプのスリップジョイントクランプ(100)。
  8. ジェットポンプの拡散器(46)と入口ミキサ(42)の間の横方向の動きまたは振動を低減させる安定化システム(200)であって、
    前記入口ミキサ(42)に固定され、前記入口ミキサ(42)から離れる方へ前記ジェットポンプの前記拡散器(46)を偏倚する複数のスリップジョイントクランプ(100)を備え、前記クランプ(100)がそれぞれ、前記拡散器(46)に対して径方向だけに偏倚力を印加する、システム(200)。
  9. 各スリップジョイントクランプ(100)が、
    前記拡散器(46)のガイド耳(45)の位置で前記入口ミキサ(42)の表面に堅くつながれ、前記表面から径方向に外側に延びる少なくとも1つの支持体(110)と、
    前記少なくとも1つの支持体(110)に取り付けられ、前記ガイド耳(45)に接して偏倚するように構成された圧縮フリッパ(115)と、
    前記ガイド耳(45)に接して前記ジェットポンプ内の前記入口ミキサ(42)から前記圧縮フリッパ(115)を偏倚するように構成された偏倚部材(130)とを含む、請求項8記載のシステム(200)。
  10. 各スリップジョイントクランプ(100)が、前記支持体(110)につながれた枢動ピン(120)をさらに含み、前記圧縮フリッパ(115)が、前記枢動ピン(120)に回転可能に結合される、請求項9記載のシステム(200)。
JP2011155291A 2010-07-16 2011-07-14 ジェットポンプのスリップジョイントクランプおよびジェットポンプの拡散器と入口ミキサの間の横方向の動きまたは振動を低減させる安定化システム Active JP5580790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/837,625 US8197225B2 (en) 2010-07-16 2010-07-16 Jet pump slip joint clamps and methods of using the same
US12/837,625 2010-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012021989A true JP2012021989A (ja) 2012-02-02
JP5580790B2 JP5580790B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=45466177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011155291A Active JP5580790B2 (ja) 2010-07-16 2011-07-14 ジェットポンプのスリップジョイントクランプおよびジェットポンプの拡散器と入口ミキサの間の横方向の動きまたは振動を低減させる安定化システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8197225B2 (ja)
JP (1) JP5580790B2 (ja)
CH (1) CH703510B1 (ja)
ES (1) ES2399149B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246165A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc ジェットポンプ入口ミキサの滑り継手用の方法および装置
JP2016065866A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社東芝 沸騰水型原子炉のジェットポンプおよび沸騰水型原子炉
JP2017203774A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 原子炉ジェットポンプのスリップジョイントクランプ及び使用方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9734924B2 (en) 2013-03-22 2017-08-15 Continuum Dynamics, Inc. Method and apparatus for suppressing flow-induced jet pump vibration in a boiling water reactor
EP2894508A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-15 Thomson Licensing Method for displaying a content through either a head mounted display device or a display device, corresponding head mounted display device and computer program product
JP6173939B2 (ja) * 2014-02-07 2017-08-02 株式会社東芝 ジェットポンプの振動抑制装置およびジェットポンプ
KR102313502B1 (ko) * 2015-01-21 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10436227B2 (en) 2015-10-16 2019-10-08 Framatome Inc. Sealing device for jet pump slip joints
US11538598B2 (en) * 2018-10-29 2022-12-27 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Flow restricting slip joint clamps and methods for use in a nuclear reactor jet pump

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310382A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2008107345A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 General Electric Co <Ge> 垂直ばね式くさび
JP2008170272A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ジェットポンプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100182A (en) * 1990-09-20 1992-03-31 U.S. Plastics Corporation Fluid connector
US6394765B1 (en) 2000-10-18 2002-05-28 General Electric Company Jet pump slip joint clamp apparatus
US6438192B1 (en) 2000-10-30 2002-08-20 General Electric Company Jet pump slip joint seal
US6450774B1 (en) 2000-12-21 2002-09-17 General Electric Company Method and system for a jet pump slip joint ovalization
US6490331B2 (en) 2000-12-28 2002-12-03 General Electric Company Jet pump spring wedge
US6587535B1 (en) 2001-07-10 2003-07-01 General Electric Company Jet pump slip joint labyrinth seal method
US20080029969A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Torres Martin R Jet pump slip joint piston ring seal
US20080031741A1 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Torres Martin R Jet pump slip joint with axial grooves
US8107584B2 (en) * 2008-05-06 2012-01-31 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Apparatuses and methods for damping nuclear reactor components
US8605852B2 (en) * 2009-11-09 2013-12-10 Westinghouse Electric Company Llc Wedge positioning apparatus for jet pump assemblies in nuclear reactors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310382A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2008107345A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 General Electric Co <Ge> 垂直ばね式くさび
JP2008170272A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd ジェットポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246165A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc ジェットポンプ入口ミキサの滑り継手用の方法および装置
JP2016065866A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社東芝 沸騰水型原子炉のジェットポンプおよび沸騰水型原子炉
JP2017203774A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 原子炉ジェットポンプのスリップジョイントクランプ及び使用方法
JP7095957B2 (ja) 2016-05-09 2022-07-05 ジーイー-ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシー 原子炉ジェットポンプのスリップジョイントクランプ及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CH703510B1 (de) 2015-12-31
ES2399149R1 (es) 2013-10-18
US8197225B2 (en) 2012-06-12
CH703510A2 (de) 2012-01-31
US20120012728A1 (en) 2012-01-19
ES2399149B1 (es) 2014-08-18
JP5580790B2 (ja) 2014-08-27
ES2399149A2 (es) 2013-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580790B2 (ja) ジェットポンプのスリップジョイントクランプおよびジェットポンプの拡散器と入口ミキサの間の横方向の動きまたは振動を低減させる安定化システム
US20120032064A1 (en) Method and apparatus for a bwr jet pump support system
JP5685394B2 (ja) ジェットポンプ用ライザブレースクランプ
JP5685520B2 (ja) ジェットポンプ三点滑り継手クランプ用の方法および装置
US20080031741A1 (en) Jet pump slip joint with axial grooves
JP2010286484A (ja) ジェットポンプ用簡易ライザブレースクランプ
US6438192B1 (en) Jet pump slip joint seal
JP5571322B2 (ja) 原子炉構成要素の振動を減衰する装置及び方法
JP5643730B2 (ja) ジェットポンプすべり継手内部シールのための方法および装置
JP7095957B2 (ja) 原子炉ジェットポンプのスリップジョイントクランプ及び使用方法
JP2010513868A (ja) ジェットポンプライザクランプ
US20080029969A1 (en) Jet pump slip joint piston ring seal
US6450774B1 (en) Method and system for a jet pump slip joint ovalization
JP5941433B2 (ja) コンポーネントの動きを制御するための装置
JP2012141309A (ja) ジェットポンプ・インレットミキサ一体型スリップジョイント・クランプのための方法および装置
JP5829805B2 (ja) ライザブレースを固定するための組立体
JP2007183119A (ja) ジェットポンプ組立体のライザ管の支持装置
JP2013242259A (ja) 原子炉用ジェットポンプ
JP2010513920A (ja) 管継手の構造一体性を確保するための機械的アセンブリ
JP6568553B2 (ja) ハードストップ、システムおよび部品を安定させる方法
JP2012127960A (ja) 拡張分割ブッシュパイプのための方法及び装置
US20030142777A1 (en) Inspection apparatus for examining jet pump beams in nuclear reactors
JP2013164340A (ja) ジェットポンプ
KR20060015859A (ko) 원자로용 곡판 핵연료 집합체의 고정장치
SE531935C2 (sv) Metod och apparat för att minska vibration i en komponent i en kärnreaktor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250