JP2012021580A - オイルエア潤滑式転がり軸受装置 - Google Patents

オイルエア潤滑式転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012021580A
JP2012021580A JP2010159446A JP2010159446A JP2012021580A JP 2012021580 A JP2012021580 A JP 2012021580A JP 2010159446 A JP2010159446 A JP 2010159446A JP 2010159446 A JP2010159446 A JP 2010159446A JP 2012021580 A JP2012021580 A JP 2012021580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
inner ring
air
face
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010159446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Suzuki
数也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010159446A priority Critical patent/JP2012021580A/ja
Publication of JP2012021580A publication Critical patent/JP2012021580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6662Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles the liquid being carried by air or other gases, e.g. mist lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General buildup of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 高速回転時の風切り音を低減するとともに、簡単な構成でオイルエアが確実に軸受内部に供給されるようにしたオイルエア潤滑式転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 ノズル部材3の内輪対向面25は、内輪端面よりも軸方向外方に位置させられており、この内輪対向面25にオイルエア吐出口23が設けられている。内輪12の外周面に、オイルエア受け部としての端面側テーパ面31が形成され、端面側テーパ面31の傾斜角度よりも大きい傾斜角度の供給側テーパ面32が端面側テーパ面31の軸方向内方に連なって形成されている。供給側テーパ面32の端位置は、玉13の端面位置よりも軸方向内方に位置させられている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、転がり軸受に隣接してノズル部材を配置し、ノズル部材に設けられたオイルエア通路およびオイルエア吐出口からオイルエアを転がり軸受に供給するオイルエア潤滑式転がり軸受装置に関する。
この種のオイルエア潤滑式転がり軸受装置は、工作機械などでよく使用されており、転がり軸受の転動体にオイルエアを吹き付けることで、オイルエア(潤滑油)を確実に転動体近傍に供給することができるという利点を有している。一方、転動体に直接オイルエアを吹き付けると、転動体が公転することによって、エアを転動体が遮る状態と、転動体と転動体との間をエアが通り抜ける状態とが繰り返されることで生じる風切り音が高速回転時に大きくなるという問題がある。
そこで、特許文献1には、内輪端部に形成されたテーパ面にオイルエア受け部としての凹部を設けるとともに、ノズル部材に設けられた突出部の先端面を内輪端部のテーパ面に沿う形状とすることで、凹部のオイルエアを軸受内部に供給するようにし、これにより、転動体にオイルエアを直接吹き付けることなくオイルエアを軸受内部に供給することを可能にし、高速回転時の風切り音を低減することが提案されている。
特開2005−180531号公報
特許文献1のものでは、ノズル部材は、その突出部と内輪のテーパ面とによって通路を形成する必要があることから、形状が複雑になるとともに、内輪のテーパ角が変わればそれに応じて、ノズル部材の変更が必要であり、また、ノズル部材の突出部および内輪のテーパ面の製作精度も高くする必要があり、コストが高くつくという問題があった。
この発明の目的は、高速回転時の風切り音を低減するとともに、簡単な構成でオイルエアが確実に軸受内部に供給されるようにしたオイルエア潤滑式転がり軸受装置を提供することにある。
この発明によるオイルエア潤滑式転がり軸受装置は、外輪、内輪および両輪間に配置された複数の転動体を有し、内輪が回転する転がり軸受と、外輪に接するように配置されて内輪の外周面にオイルエアを供給する環状のノズル部材とを備えているオイルエア潤滑式転がり軸受装置において、前記ノズル部材の内輪対向面は前記内輪端面よりも軸方向外方に位置させられて、この内輪対向面にオイルエア吐出口が設けられており、前記内輪の外周面に、オイルエア受け部としての端面側テーパ面が形成され、前記端面側テーパ面の傾斜角度よりも大きい傾斜角度の供給側テーパ面が前記端面側テーパ面の軸方向内方に連なって形成されており、前記供給側テーパ面の端位置は、前記転動体の端面位置よりも軸方向内方に位置させられていることを特徴とするものである。
ノズル部材は、断面略方形状とされ、その外径は、外輪の外径に等しくなされ、内径は、内輪の端面外径よりもわずかに大きくなされる。そして、その側面には、外輪に当接する外輪当接面および内輪に対向する内輪対向面が形成される。通常、外輪端面と内輪端面とは、軸方向同じ位置に設けられ、ノズル部材は、外輪当接面以外の部分が所定量削られることで、その内輪対向面が外輪当接面(内輪端面)よりも軸方向外方(転がり軸受の軸方向外方)に位置するものとされる。この内輪対向面にオイルエア吐出口が設けられることで、ノズル部材と内輪とが干渉することが防止される。
オイルエアは、まず、内輪の端部外周面に設けられた端面側テーパ面で受けられ、端面側テーパ面に沿うように移動し、供給側テーパ面に遮られて、供給側テーパ面に沿うように移動し、内輪回転により生じた遠心力により、供給側テーパ面の軸方向内方の端から転動体に供給される。オイルエアが内輪の端面側テーパ面で受けられることにより、転動体にオイルエアを直接吹き付けることで発生する風切り音が低減される。また、供給側テーパ面の傾斜角度が端面側テーパ面の傾斜角度よりも大きいことおよび供給側テーパ面の端位置が転動体の端面位置(転動体の公転領域の端位置)よりも軸方向内方に位置させられていることにより、オイルエアを確実に転動体近傍に供給することができる。
供給側テーパ面の傾斜角度は、遠心力の径方向分力が水平方向分力以上となる45°以上とされることが好ましく、60°以上(90°未満)とされることがより好ましい。端面側テーパ面の傾斜角度は、オイルエアが軸方向内方に進みやすいように、45°未満とされることが好ましく、20°未満(0°よりは大)とされることがより好ましい。オイルエア吐出通路は、端面側テーパ面と逆向きに傾斜するように形成され、オイルエア吐出通路と端面側テーパ面とがなす角は、オイルエアが軸方向内方に進みやすいように、45°未満とされることが好ましい。
上記において、ノズル部材には、内輪の端面形状に対応する突出部を設ける必要はなく、ノズル部材の形状が簡素化されることでコスト低減が可能となる。ノズル部材の内径およびオイルエア吐出口は、内輪の端面側テーパ面形状に応じて適切な値に設定されるが、内輪の端面側テーパ面の傾斜角度や長さ(幅)が若干変更された場合にも、ノズル部材を共通のものとすることが可能であり、この点でもコスト低減が可能となる。
オイルエア吐出通路およびオイルエア吐出口は、それぞれ1つあればよいが、それぞれ複数設けてもよい。
転がり軸受は、例えばアンギュラ玉軸受とされるが、これに限られるものではなく、例えば円筒ころ軸受とされてもよい。
この発明のオイルエア潤滑式転がり軸受装置によると、ノズル部材の内輪対向面は内輪端面よりも軸方向外方に位置させられて、この内輪対向面にオイルエア吐出口が設けられており、内輪の外周面に、オイルエア受け部としての端面側テーパ面が形成され、端面側テーパ面の傾斜角度よりも大きい傾斜角度の供給側テーパ面が端面側テーパ面の軸方向内方に連なって形成されており、供給側テーパ面の端位置は、転動体の端面位置よりも軸方向内方に位置させられているので、オイルエアは、内輪の端面側テーパ面で受けられることで、高速回転時の風切り音を低減することができ、また、内輪回転により生じた遠心力により、端面側テーパ面から供給側テーパ面に至り、転動体に供給されるので、オイルエアが確実に軸受内部に供給される。また、ノズル部材には、内輪形状に対応した突出部を設ける必要がないので、簡単な構成とすることができる。
図1は、この発明によるオイルエア潤滑式転がり軸受装置の1実施形態を示す縦断面図である。
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
図1は、この発明のオイルエア潤滑式転がり軸受装置の1実施形態を示している。以下の説明において、左右は、図の左右をいうものとする。
オイルエア潤滑式転がり軸受装置(1)は、転がり軸受(2)と、転がり軸受(2)の右方に隣接して配置されて転がり軸受(2)にオイルエアを供給するノズル部材(3)とを備えている。
転がり軸受(2)は、内輪回転のアンギュラ玉軸受で、外輪(11)、内輪(12)、両輪(11)(12)間に配置された複数の玉(転動体)(13)、および複数の玉(13)を保持する保持器(14)からなる。
ノズル部材(3)は、断面略方形の環状とされ、外輪間座が配置される位置に配置されている。ノズル部材(3)の外径は、外輪(11)の外径に等しく、ノズル部材(3)の内径は、ノズル部材(3)が対向している内輪(12)右端面の外径よりも若干大きいものとされている。ノズル部材(3)には、径方向外方に開口して径方向内方にのびるオイルエア導入通路(21)と、オイルエア導入通路(21)の径方向内方端に連なって径方向内方および左方(転がり軸受(2)に近づく方向)に向かう傾斜状に形成されたオイルエア吐出通路(22)とが形成されている。オイルエア吐出通路(22)の径は、オイルエア導入通路(21)の径よりも小さくなされている。オイルエア吐出通路(22)の開口(23)は、内輪(12)の右端面よりも右方(転がり軸受(2)の軸方向外方)に位置して、内輪(12)の右端部外周面に臨まされている。ノズル部材(3)の左側面には、外輪(11)に当接する外輪当接面(24)およびその径方向内方側に連なる内輪対向面(25)が形成されている。ノズル部材(3)の内輪対向面(25)は、外輪当接面(24)よりも右方(転がり軸受(2)の軸方向外方)に位置しており、これにより、オイルエア吐出口(23)は、内輪(12)の端面よりも右方(転がり軸受(2)の外方)に位置させられている。
内輪(12)の右端部外周面に、オイルエア受け部としての端面側テーパ面(31)が形成され、端面側テーパ面(31)の傾斜角度よりも大きい傾斜角度の供給側テーパ面(32)が端面側テーパ面(31)の左方(転がり軸受(2)の軸方向内方)に連なって形成されている。供給側テーパ面(32)は、その左端(軸方向内方の端)が玉(13)の右面位置(公転領域の右端位置)よりも左方(軸方向内方)に位置させられて、その延長面が玉(13)に当たるように形成されている。
上記において、端面側テーパ面(31)の傾斜角度は、5〜20°(例えば10°)とされ、供給側テーパ面(32)の傾斜角度は、60〜85°(例えば65°)とされ、オイルエア吐出通路(22)の傾斜角度は、内輪(12)のテーパ面(31)(32)とは逆向きで、5〜30°(例えば20°)とされる。これらの傾斜角度は、供給側テーパ面(32)の傾斜角度が端面側テーパ面(31)の傾斜角度よりも大きくかつ60°以上という条件を満たすように、転がり軸受(2)の寸法に応じて適宜変更される。
オイルエアは、まず、図1に矢印で示すように、内輪(12)の右端部外周面に設けられた端面側テーパ面(31)で受けられ、端面側テーパ面(31)に沿うように移動し、供給側テーパ面(32)に遮られて、供給側テーパ面(32)に沿うように移動し、内輪回転により生じた遠心力により、供給側テーパ面(32)の左端から玉(13)に供給される。オイルエアの供給に際し、オイルエアが内輪(12)の端面側テーパ面(31)で受けられることにより、玉(13)にオイルエアを直接吹き付けることで発生する風切り音が低減される。また、供給側テーパ面(32)の傾斜角度が端面側テーパ面(31)の傾斜角度よりも大きいことおよび供給側テーパ面(32)の左端位置が玉(13)の右面位置よりも左方に位置させられていることにより、オイルエアを確実に玉(13)近傍に供給することができる。
なお、上記では、転がり軸受(1)をアンギュラ玉軸受としているが、これ以外の転がり軸受であってもよい。
(1) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
(2) 転がり軸受
(3) ノズル部材
(11) 外輪
(12) 内輪
(13) 玉(転動体)
(23) オイルエア吐出口
(25) 内輪対向面
(31) 端面側テーパ面
(32) 供給側テーパ面

Claims (1)

  1. 外輪、内輪および両輪間に配置された複数の転動体を有し、内輪が回転する転がり軸受と、外輪に接するように配置されて内輪の外周面にオイルエアを供給する環状のノズル部材とを備えているオイルエア潤滑式転がり軸受装置において、
    前記ノズル部材の内輪対向面は前記内輪端面よりも軸方向外方に位置させられて、この内輪対向面にオイルエア吐出口が設けられており、前記内輪の外周面に、オイルエア受け部としての端面側テーパ面が形成され、前記端面側テーパ面の傾斜角度よりも大きい傾斜角度の供給側テーパ面が前記端面側テーパ面の軸方向内方に連なって形成されており、前記供給側テーパ面の端位置は、前記転動体の端面位置よりも軸方向内方に位置させられていることを特徴とするオイルエア潤滑式転がり軸受装置。
JP2010159446A 2010-07-14 2010-07-14 オイルエア潤滑式転がり軸受装置 Pending JP2012021580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159446A JP2012021580A (ja) 2010-07-14 2010-07-14 オイルエア潤滑式転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159446A JP2012021580A (ja) 2010-07-14 2010-07-14 オイルエア潤滑式転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012021580A true JP2012021580A (ja) 2012-02-02

Family

ID=45776005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010159446A Pending JP2012021580A (ja) 2010-07-14 2010-07-14 オイルエア潤滑式転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012021580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106122282A (zh) * 2016-08-29 2016-11-16 无锡三立轴承股份有限公司 轴承的润滑安装结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278771A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278771A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106122282A (zh) * 2016-08-29 2016-11-16 无锡三立轴承股份有限公司 轴承的润滑安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5672805B2 (ja) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
JP6530381B2 (ja) グリース潤滑式のアンギュラ玉軸受
US9500232B2 (en) Ball bearing
US20120251025A1 (en) Angular contact ball bearing, in particular a spindle bearing, having improved cage guidance
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP2015194244A (ja) 玉軸受
JP2007303528A (ja) 転がり軸受
JP2019044975A (ja) 円すいころ軸受
JP5929544B2 (ja) 転がり軸受及び工作機械用主軸装置
JP4605130B2 (ja) 転がり軸受装置
JP5321052B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
JP5316249B2 (ja) 転がり軸受装置及びこれに用いられる転がり軸受
JP2013139879A (ja) 円筒ころ軸受
JP2014025525A (ja) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
JP2012021580A (ja) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
JP2008019937A (ja) 転がり軸受
JP2009281395A (ja) 転がり軸受
JP2009281395A5 (ja)
JP4322641B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2003254338A (ja) 円すいころ軸受
JP2010196861A (ja) 転がり軸受
JP6790517B2 (ja) 円すいころ軸受
JP6829522B2 (ja) 自動調心ころ軸受
JP5353432B2 (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603