JP2012020729A - 電気自動車の電気的負荷を充電するためのアッセンブリ及び方法 - Google Patents

電気自動車の電気的負荷を充電するためのアッセンブリ及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012020729A
JP2012020729A JP2011151008A JP2011151008A JP2012020729A JP 2012020729 A JP2012020729 A JP 2012020729A JP 2011151008 A JP2011151008 A JP 2011151008A JP 2011151008 A JP2011151008 A JP 2011151008A JP 2012020729 A JP2012020729 A JP 2012020729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
charging assembly
electrical load
battery
contactor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011151008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012020729A5 (ja
Inventor
Douglas D Turner
ダグラス・ディー・ターナー
Mark Wayne Smith
マーク・ウェイン・スミス
John V Caputo
ジョン・ヴイ・カプート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Inc
Original Assignee
Delphi Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Inc filed Critical Delphi Technologies Inc
Publication of JP2012020729A publication Critical patent/JP2012020729A/ja
Publication of JP2012020729A5 publication Critical patent/JP2012020729A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】ハイブリッド自動車(HEV)の電気推進システムの電気的負荷に対し、予備充電低電流状態、定常状態高電流充電状態、及びアンコネクト状態を提供するため、充電アッセンブリ及び充電方法を提供する。
【解決手段】充電アッセンブリは、プラス側接触器デバイス、マイナス側接触器デバイス、及び無接点接触器デバイス手段を含む。電気的負荷の予備充電速度を、無接点接触器デバイス手段が受け取ったパルス幅変調(PWM)信号によって効果的に制御してもよい。電流のみを搬送するプラス側接触器又はマイナス側接触器は、充電アッセンブリの作動中にプラス側接触器及びマイナス側接触器の接点でアーク放電が発生しないように、無接点接触器デバイス手段とともに作動するように形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、ハイブリッド自動車(HEV)又は電気自動車(EV)用電気推進システムの充電アッセンブリに関する。更に詳細には、充電アッセンブリは、プラス側接触器デバイス、マイナス側接触器デバイス、及びこれらの接触器デバイスと作動的に協働し、電気的負荷の予備充電低電流状態、定常状態高電流充電状態、及び非接続(アンコネクト)状態を提供する非接触器デバイス手段とを含む。
図1の従来技術の形体に示すように、ハイブリッド自動車(HEV)又は電気自動車(EV)(図示せず)で使用される電気的負荷(1)の充放電を行うことが周知である。電気的負荷(1)は、この負荷(1)に定常状態高電流が加えられる前に所定の電圧値に予備充電される。第1接触器デバイス即ちプラス側接触器デバイス(2)、第2接触器デバイス即ちマイナス側接触器デバイス(3)、及び第3接触器デバイスをコントローラ(5)で作動的に制御し、電気的負荷(1)に所定の予備充電電圧値を提供する。接触器デバイス(2、3)は、直流300v乃至400v又はそれ以上の代表的な電圧定格及び直流数百A(アンペア)又はそれ以上の代表的な連続電流定格で作動するように電気定格が定められたデバイスと定義される。接触器デバイス(4)は、電圧定格が接触器デバイス(2、3)と同様であるが、電流定格は、10A乃至20Aの範囲の低い連続した直流電流である。接触器デバイス(2、3)のパッキングサイズは、一般的には、代表的には、高さが約10cm、直径が約7cmである。接触器デバイス(4)は、代表的な高さが5cm、代表的な長さが4cm、及び代表的な幅が3.5cmである。これらの接触器デバイスは、これらのデバイスの周知の電気回路絶縁特性のために使用される。例えば、代表的な接触器デバイスの絶縁抵抗は500Ω/vよりも大きくてもよい。定常状態高電流が電気的負荷に加えられる前に、負荷を所定の電圧値に予備充電するのが望ましい。これにより、接点を閉じたときにプラス側接触器及びマイナス側接触器を通る突入電流を制限し、電気的負荷に加わる電気エネルギを制限できる。バッテリー(6)が、接触器デバイス即ちリレー(2、3、4)を通して、電気的負荷(1)に電気的に接続されている。これらのリレー(2、3、4)は開閉リレー(make/break relays)である。これらのリレーは、接点を閉じたとき、電気回路を閉じるものと定義される。電気回路が閉じられている場合、電流が夫々のリレーを通って流れる。回路が開放すると断路がなされ、その場合、電流はリレーを通って流れない。第3接触器デバイスを通して電気的負荷を予備充電するのが望ましい。これによって、大きな電位を持たない電気的負荷に対して第1及び第2の接触器デバイスが閉じるように行われる。大きな電位を持つ電気的負荷に対して第1及び第2の接触器デバイスを閉じると、接触器に対して望ましからぬ損傷が加わり、又はその使用寿命が短くなる場合がある。同様に、大きな電気的負荷が加わった接触器によって電気回路を遮断した場合でも、接触器の使用寿命が短くなるという望ましからぬ結果がもたらされる。
電流制限抵抗器(7)が第3接触器リレー(4)に電気的に直列に接続されている。電流制限抵抗器(7)は、電気的負荷(1)のところで所定の予備充電電圧値を得るため、バッテリー(6)から第3接触器リレー(4)を通して加えられた電流を制限するのに使用される。電気的負荷(1)に電流が加わらないようにするため、接触器リレー(2、3、4)を作動的に制御することにより、電気的負荷(1)をバッテリーと電気的に接続された状態から断ってもよく、即ちアンコネクト状態にしてもよい。
バッテリー(6)の電圧を電気的負荷(1)に供給する第3接触器リレー(4)の大きさ、重量、及び費用は、望ましからぬ程に大きい。電流制限抵抗器(7)は、大きさ及び重量が望ましからぬ程に大きく、更に、望ましからぬことに、この抵抗器に加えられた電圧と関連して熱を放出する。電流制限抵抗器(7)の物理的な大きさは、代表的には、長さが12cmであり、高さが約2cmである。電流制限抵抗器(7)の抵抗値が、電気的負荷(1)での予備充電電圧値を決定する。異なる他の予備充電電圧値にする融通性はない。
丈夫であり且つ信頼性がある充電アッセンブリを提供するのが望ましい。この充電アッセンブリは、電気的負荷に対し、予備充電状態、定常状態高電流状態、及び非接続(アンコネクト)状態を提供するように形成されていることが望ましい。また、この充電アッセンブリは、充電アッセンブリを形成する、対応の電気部品の大きさが、小さく、重量が軽く、部品点数が少なく、低コストであることが望ましい。更に、電気的負荷の予備充電値について複数の値のうちの一つの値を自在に得られるのが望ましい。
電気的負荷への充電を行うため、また、電気的負荷との間を電気的に非接続(アンコネクト)にするため、ハイブリッド自動車(HEV)又は電気自動車(EV)用電気推進システムで充電アッセンブリを使用する。電気的負荷の充電には、少なくとも一つの電気的負荷を電気的負荷の接地電位よりも高い電圧レベルまで充電する予備充電工程が含まれる。電気的負荷の充電には、更に、予備充電状態が得られた後の所定の時点で定常状態高電流充電状態を提供する工程が含まれる。電気的負荷は、充電アッセンブリが電気的に遮断されるように形成されたとき、電気的にアンコネクトされてもよい。充電アッセンブリは、プラス側接触器デバイス、マイナス側接触器デバイス、無接点接触器デバイス手段を含む。これらは互いに協働し、電気的負荷に対し、予備充電状態、定常状態高電流充電状態及び非接続(アンコネクト)状態を提供する。
本方法は、予備充電状態及び定常状態高電流充電状態を可能化するために提供される。更に、電気的負荷について、アンコネクト状態を可能化するための別の方法が提供される。
本発明を添付図面を参照して以下に詳細に説明する。
図1は、ハイブリッド自動車で使用される従来技術の充電回路の概略電気回路図である。 図2は、ソリッドステート電気デバイスを本発明に従って使用する、ハイブリッド自動車に配置された充電アッセンブリを示す図である。 図3は、図2の充電アッセンブリの概略電気回路図である。 図4は、電気的負荷について、図3の充電アッセンブリを使用して予備充電状態及び定常状態高電流状態を得るための方法を示す図である。 図5は、図3の充電アッセンブリを使用して電気的負荷を非接続(アンコネクト)とするための方法を示す図である。 図6は、本発明の別の実施例に従って、パルス幅変調(PWM)電気信号を使用してソリッドステートデバイスを作動的に制御する充電アッセンブリの概略電気回路図である。 図7は、本発明の更に別の実施例に従って、ソリッドステート電気デバイスに直列に電気的に接続された低電圧リレーを使用する充電アッセンブリの概略電気回路図である。 図8は、本発明の他の実施例に従って、予備充電電圧値を電気的負荷に提供するため、低電圧リレーを含む充電アッセンブリの概略電気回路図である。
ハイブリッド自動車(HEV)は、従来の内燃エンジン推進システムと電気推進システムとを組み合わせたものである。電気自動車(EV)は、一般的には、電気推進システムしか備えていない。電気推進システムは、HEV及びEVを補助し、従来の内燃エンジンしか持たない自動車を越える高い燃費を達成する。図2を参照すると、一般に周知のHEVはハイブリッド自動車10である。本発明は、ハイブリッド自動車10での使用に限定されておらず、HEV技術を使用する全ての種類の自動車に適している。例えば、ピックアップ等のハイブリッドトラック及びトラクター−トレーラートラックが消費者の間で益々一般的になっている。
本発明の好ましい実施例によれば、図2を参照すると、自動車10は、電気推進システム12を含む。電気推進システム12は、バッテリー14、単一の電気的負荷16、及びこれらの夫々に接続された充電アッセンブリ18を含む。充電アッセンブリ18は、バッテリー14と負荷16との間に配置される。バッテリー14は、自動車10のフロアに沿って配置された状態で示してある。別の態様では、バッテリーは、HEV又はEVについての電気的用件に合致する自動車の任意の場所に積載されてもよい。充電アッセンブリ18は、バッテリー14からの電圧/電流負荷をゲートし(ゲートでコントロールし)、ブリッジする(橋絡する)のに使用される。充電アッセンブリ18は、電気的負荷に対し、予備充電低電流状態、定常状態高電流充電状態、及び非接続(アンコネクト)状態を含む。予備充電状態は、電気的負荷16が、バッテリー14からの電圧によって、制御された態様で充電される場合であると定義される。予備充電状態中、バッテリー及び電気的負荷は、定常状態高電流状態におけるよりも限定された態様で接続される。定常状態高電流状態は、充電アッセンブリの作動中、予備充電状態後の所定の時点で電気的負荷16が電気エネルギで連続的に充電される場合であると定義される。定常状態高電流状態中、バッテリー14及び電気的負荷16は直接的に接続されている。非接続(アンコネクト)状態は、電気的負荷16がバッテリーに接続されていない状態、即ち外されている状態であると定義される。
電気的負荷16に電圧が加わっている状態を維持するのが望ましい。充電アッセンブリ18は、電気的負荷16を電圧で予備充電するのに使用され、負荷16に対し、定常状態高電流状態を提供する。電気的負荷16に蓄えられたエネルギは、充電アッセンブリ18の電磁的性能の改善を補助する。好ましくは、充電アッセンブリ18は、バッテリー14の近くに配置され、電気推進システムを電気的に遮断したとき、HEV自動車10に配置された電気ライン、ワイヤ、又はケーブル(図示せず)に高い電流が流れないようにする上で有用である。電気的負荷16は、充電アッセンブリ18とバッテリー14とから離れて配置されている。別の態様では電気的負荷は、充電アッセンブリの近くに配置されてもよい。図2に示すように、電気的負荷16は、ハイブリッド自動車10のエンジンルーム17に配置される。複数のバッテリーセル20が互いに電気的に接続されている。これらのセルは、電気推進システム12の作動中に電気的負荷16に電流が確実に連続的に供給されるようになっている。別の態様では、バッテリーは単一のバッテリーセル(図示せず)であってもよい。好ましくは、電気的負荷16は、下流のDC/DCコンバータアッセンブリ(図示せず)に接続された容量性電気的負荷22である。容量性電気的負荷22は、フィルタリングを行い、電気エネルギを下流の電気的負荷と隣接して局所的に貯蔵し、望ましからぬ電磁的磁気干渉(EMI)を減少する上で有利である。下流の電気的負荷に対してエネルギを局所的に貯蔵することにより、高電圧電気エネルギが、下流の電気的負荷から離して配置されたバッテリーから、HEVを通って引き出されないようにする。例えば、下流の電気的負荷は、DC/DCコンバータ(図示せず)とすることができる。DC/DCコンバータは、バッテリーから供給された高電圧レベルを、HEVのヘッドライト、クラクション、ラジオ、等への比較的低い電圧負荷に変換する。別の態様では、下流の電気的負荷は、インバータ/モータ駆動アッセンブリであってもよい。
電気的負荷16が接地基準電位にある場合、充電アッセンブリ18の定常状態高電流状態を電気的負荷16に供給するのは望ましくない。幾つかのHEVの用途は、直流0vの所定の接地基準電位を持つ。電気的負荷16を適当な電位まで予備充電し、下流の電気的負荷が効率的に作動できるようにする。別の態様では、電気的負荷16は、電気的抵抗負荷であってもよいし、電気的誘導負荷であってもよい。更に別の態様では、電気的負荷16は、HEVの特定の用途の必要に応じて下流の電気的負荷に夫々連結された又は組み合わせられた複数の電気的負荷を含んでいてもよい。
例えば、電気的負荷が接地電位にあるときに定常状態高電流状態が生じた場合、接触器の早期アーク放電により、接触器及び充電アッセンブリが同時に損傷する。更に好ましくは、定常状態高電流状態が電気的負荷に加わる前に、電気的負荷を、接地電位よりも大きいがバッテリーの電圧レベルよりも低い所定の電圧値に予備充電するのが望ましい。電気的負荷16を所定の電圧レベルまで予備充電した後、電気推進システム12の定常状態作動中に電気的負荷16の電圧要求及び電流要求を確実に維持するため、充電アッセンブリ18は高電流充電の連続的供給を供給するようになっている。
充電アッセンブリ18は、更に、電流がこれ以上供給されて電気的負荷16が充電されないようにするため、充電アッセンブリ18の電気的遮断前に、電気的負荷16との間を非接続(アンコネクト)とするアンコネクト状態を持つようになっている。アンコネクト状態は、サービスマンが充電アッセンブリ18の保守又は電気推進システム12の一部の保守を行う必要がある場合に起こり得る、望ましからぬ感電死又は他の傷害がサービスマンに起こらないようにする上で有用である。代表的には、充電がなされた回路の夫々の電気的負荷に電気的に接続された下流の電気的負荷が、蓄えられたエネルギを電気的負荷に放出する。非接続(アンコネクト)状態は、HEVが望ましからぬ事故状態にある場合にも有利である。事故が起こった場合、コントローラは、充電アッセンブリを含む電気推進システムの電気的遮断を行うように形成されている。別の態様では、複数の電気的負荷を同時に予備充電してもよい。更に別の態様では、複数の電気的負荷をバッテリーと同時に定常状態高電流状態に置いてもよい。他の態様では、複数の電気的負荷をバッテリーから同時に非接続(アンコネクト)にしてもよい。
図3を参照すると、充電アッセンブリ18は、プラス側接触器デバイス即ちリレー26、マイナス側接触器デバイス即ちリレー28、及び無接点(非接触式の)接触器デバイス即ちリレー手段29を含む。無接点接触器デバイス手段は、直流数百vよりも低い電圧で回路の開閉を行うデバイスと定義される。接触器リレー26、28は、ON位置及びOFF位置を有する。ON位置にある場合、接触器26、28はバッテリー14を電気的負荷16に電気的に接続する。OFF位置にある場合、接触器26、28はバッテリー14が電気的負荷16に電気的に接続された状態を切る。閉路/開路接触器26、28は、小さなレーズンボックスと同様の物理的大きさを備えていてもよく、即ち約50.8mm×76.2mm(約2インチ×3インチ)の寸法面積を備えていてもよい。無接点接触器リレー手段29は、ソリッドステート電気デバイス30である。ソリッドステートデバイス30は、IGBT電気デバイス、MOSFET電気デバイス、又はバイポーラ電力電気デバイス(bipolar power electrical device)等であってもよい。プラス側接触器リレー26は、バッテリー14のプラス側32及び電気的負荷のプラス側34に電気的に接続されている。マイナス側接触器リレー28は、バッテリー14の戻し側(return side)36及び電気的負荷16の戻し側38に電気的に接続されている。接触器リレー26は、接触器リレー28に並列に電気的に接続されている。ソリッドステートデバイス30は、バッテリーのプラス側32及び電気的負荷のプラス側34に電気的に接続されている。ソリッドステートデバイス30は、接触器リレー26、28に並列に電気的に接続されている。接触器リレー26、28、及びソリッドステートデバイス30は、コントローラ39に電気的に接続されている。コントローラ39は、デバイス26、28、30を作動的に制御し、負荷16に予備充電電圧を提供し、更に負荷16に定常状態高電流状態を提供する。好ましくは、コントローラ39は、コンピュータやプロセッサ等であってもよく、好ましくは、自動車のバッテリーの近くに配置され、電気推進システム12の部分である。コントローラ39は、電気推進システム12に配置されるが、充電アッセンブリ18には配置されない。別の態様では、コントローラは、充電アッセンブリの部分としてパッケージされる。接触器リレー26、28は、更に、電気推進システム12が使用されていない場合に、HEVの乗員又はHEVの保守を行うサービスマンを高電圧から保護する上で有用である。接触器リレー26、28が電気的に接続されている場合には、これらの接触器リレー2、28に電気的に接続された電気回路には、印加電圧で300v乃至400vが急激的に加わる。
充電アッセンブリ18が作動していない場合又は電気的にOFF状態にある場合には、バッテリー14から負荷16に電圧も電流も送出されない。プラス側接触器デバイス26及びマイナス側接触器デバイス28は、バッテリー14及び負荷16との連結を提供せず、バッテリー14から電気的負荷16に電圧も電流も送出されない。
図4を参照すると、充電アッセンブリ18は、この充電アッセンブリ18が電気的にON状態になっているときに負荷16を充電するように作動し、定常状態作動で使用される。負荷16を充電する方法40は、無接点接触器デバイス手段を提供する工程42を含む。別の工程44は、マイナス側接触器デバイス28を使用してバッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16に電気的に接続する工程を含む。方法40の別の工程45は、無接点接触器デバイス手段29を使用してバッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16に電気的に接続する工程を含む。これにより、充電アッセンブリ18を予備充電状態にする。充電アッセンブリ18の予備充電状態は、少なくとも一つの電気的負荷16を、負荷16の初期基準接地電位から少なくとも部分的に充電するために生じる。
予備充電状態が可能化された後、方法40の別の工程で、プラス側接触器デバイス26を使用してバッテリー14を少なくとも一つの負荷16に電気的に接続する。プラス側接触器デバイス26が電気的に接続された状態で、定常状態高電流状態が充電アッセンブリ18で生じ、少なくとも一つの電気的負荷16を充電する。定常状態高電流状態が使用された後、方法40の別の工程48は、ソリッドステートデバイス30を使用してバッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16から電気的に外す工程を含む。ソリッドステートデバイス30を通る負荷16への電路の電流値は、定常状態高電流状態についての負荷16への電流値よりも全体に小さい。かくして、ソリッドステートデバイス30を通る電路は、ひとたび充電アッセンブリ18で定常状態高電流状態が実現されると、必要とされない。好ましくは、少なくとも一つの電気的負荷が実質的に充電された後、少なくとも一つのソリッドステート電気デバイス30を少なくとも一つの電気的負荷から外す。これは、負荷が効果的に予備充電された後の期間に行われてもよい。好ましくは、負荷16の電圧及びバッテリー14の電圧を感知し、これを比較することにより、予備充電状態が今だ完了していないことを示す電位の存在を決定する。代表的には、予備充電状態は時限イベント(timed event)である。このことは、回路の負荷側の静電容量及びバッテリーの電圧、並びに予備充電抵抗器の直列抵抗を当業者(artesian)がわかるということを意味する。このようにして、予備充電状態を達成するための時定数が決定され、充電アッセンブリ18の回路内に設計される。
図5を参照すると、充電アッセンブリ18を電気的にシャットダウンするのが望ましい場合には、負荷16をバッテリー14から電気的に非接続(アンコネクト)するための方法50が提供されている。方法50の工程53は、無接点接触器デバイス手段29を使用して、バッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16に電気的に接続する工程である。方法50の別の工程は、プラス側接触器デバイス26を使用して、バッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16から電気的に外す工程である。方法50の別の工程は、無接点接触器デバイス手段29を使用して、バッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16から電気的に外す工程である。方法50の更に別の工程は、マイナス側接触器デバイス28を使用して、バッテリー14を少なくとも一つの電気的負荷16から電気的に外す工程である。
図6を参照すると、本発明の変形例において、パルス幅変調電気信号131により制御されるソリッドステートデバイス130を持つ充電アッセンブリ118が示してある。図6の変形例における、図2乃至図5の実施例と同様のエレメントには、100を加えた同じ参照番号が附してある。ソリッドステートデバイス130は、コントローラ139からPWM信号を受け取る。コントローラ139は、コントローラ139のメモリー(図示せず)内にPWM制御アルゴリズム135を含む。このアルゴリズムは、ソリッドステートデバイス130の制御、及び従って負荷116の予備充電の速度及び大きさを設定する。好ましくは、低電流レベルPWM信号をソリッドステートデバイスのゲート又はベースに適用する。更に好ましくは、PWM信号がソリッドステートデバイスに最初に加えられるとき、狭幅のPWMパルスを使用し、バッテリーからソリッドステートデバイスを通して加えられる可能な突入電流を最小にする。所定期間後、PWM信号131のデューティサイクルが広がり、負荷116の予備充電を制御下で行うことができる。例えば、負荷116の電圧値は、充電アッセンブリ118の実時間作動中に様々な値をとってもよい。これにより、予備充電状態機能、PWM制御、及び予備充電状態の発生に使用される回路エレメント設計を更に自在に行うことができる。PWM信号131のデューティサイクルは0%乃至100%であり、これは、コントローラ139によって適用されたとき、負荷116を予備充電する上で有用である。このようにして、所定期間に亘って特定の電圧値を達成するように、負荷116についての予備充電状態を正確に制御できる。負荷116が一杯に充電されたとき、PWM信号131が減少し、その結果、定常状態高電流モードに順番通りに移行できる。図6の形体では、ソリッドステートデバイスと直列に電気的に接続された電流制限抵抗器は必要とされない。更に別の態様では、ソリッドステートデバイスから電気的負荷への電流を更に制限するため、ソリッドステートデバイスと直列に電気的に接続された電流制限抵抗器が含まれていてもよい。特別の種類の抵抗器で使用された電流制限抵抗器は、加熱されたとき、抵抗特性が変化し、バッテリーからの大きな電流サージにより下流の電気的負荷に影響が及ぼされることがないようにする。電流制限抵抗器は、更に、様々な量の電力がこれを通過できるように形成されている。図6に示すPWM制御を使用することにより、電流制限抵抗器の物理的な大きさを小さくでき、又は完全になくすことができる。これは、抵抗器により放散された熱が減少し又はなくされるためである。予備充電状態の開始時に、バッテリーと負荷キャパシタとの間の電位は、本質的には、バッテリーの電圧(300v乃至400v)である。充電アッセンブリ118の回路が充電を開始するとき、負荷116とバッテリー114との間の電位が減少する。抵抗器の抵抗値が一定であるため、電流は、バッテリーと負荷との間の電位及び抵抗器の抵抗値の関数としてオームの法則に従って変化する。ソリッドステートデバイスのPWM制御を使用することにより、電気的負荷への電気的負荷を、特定のHEV自動車の用途に合わせてカスタム化できる。図6の回路を直列の予備充電抵抗器なしで使用する場合、好ましくは、びソリッドステートデバイス129の抵抗と共にパルスの数を使用し、予備充電状態を完了するための時間を決定する。バッテリー114の電圧と電気的負荷116の電圧との間の電圧比較を、予備充電状態の確認として使用してもよい。
図7を参照すると、本発明の更に別の実施例では、低電圧リレー247は、ソリッドステートデバイス230に直列に電気的に接続された状態で配置されていてもよい。低電圧リレー247は、接触電圧定格が40vよりも低く、連続直流定格が10A乃至20Aの範囲のリレーと定義される。代表的な低電圧リレーの代表的な物理的大きさは、図1に示す従来技術の実施例の第3接触器4の物理的大きさの四分の一である。図7の変形例における、図2乃至図5の実施例と同様のエレメントには、200を加えた同じ参照番号が附してある。リレー247は、バッテリー214と負荷216との間に追加の電気絶縁を提供する上で、ソリッドステートデバイス230を別に使用するだけよりも有用である。アッセンブリ218の回路の電気的作動では、先ず最初に無負荷状態でリレー247を閉じる。この場合、ソリッドステートデバイス230はOFFにされている。次に、マイナス側接触器デバイス228を閉じ、バッテリー214を負荷216に電気的に接続する。次に、ソリッドステートデバイス230を賦勢し、負荷216について予備充電状態を実行する。次に、リレー247の予備充電回路及びソリッドステートデバイス230の前後で、プラス側接触器デバイス226を閉じる。次に、ソリッドステートデバイス230を消勢し、即ち電気的にOFFにする。次にリレー247を開き、ソリッドステートデバイス230を絶縁する。別の態様では、図7の実施例は、図6の実施例で論じたPWM制御アルゴリズムを使用してもよい。
図8を参照すると、本発明の更に別の変形例では、予備充電状態機能を実行するため、低電圧低電流リレー355を無接点接触器デバイス手段として使用してもよい。リレー355は、図7の実施例のリレー247と同様の電気的特徴及び物理的特徴を有する。図8の変形例における、図2乃至図5の実施例と同様のエレメントには、300を加えた同じ参照番号が附してある。リレー355は、図1に示す従来技術の実施例の第3接触器4と比較して価格が低い。第1工程は、リレー355を閉じてバッテリー314を負荷316に接続する工程である。次に、マイナス側接触器328を閉じ、バッテリー314を負荷316に接続する。次に、負荷316について予備充電状態を実行する。次に、プラス側接触器デバイス326をリレー355の前後で閉じる。次に、リレー355を開き、負荷316をバッテリー314から非接続(アンコネクト)する。好ましくは、リレー355に直列に電気的に接続された予備充電抵抗器(図示せず)を使用し、負荷316に加えられる電流を更に制限してもよい。
一つの変形例では、プラス側接触器及びマイナス側接触器のうちの少なくとも一方が、電流のみ搬送リレー(current-only carrying relay)として形成されていてもよい。この構成は、プラス側接触器デバイス及びマイナス側接触器デバイスの使用寿命を延ばす上で有用である。マイナス側接触器が電流搬送のみ接触器(current carrying only-contactor)である場合には、プラス側接触器は、マイナス側接触器及び無接点接触器デバイス手段と協働して作動し、回路ループが電気的負荷に関して閉じている場合、プラス側接触器リレーの接点(図示せず)を開放位置から閉鎖位置に、又は閉鎖位置から開放位置に押圧するとき、接点に電気アークが生じないようにする。無接点接触器デバイス手段は接点を備えておらず、アークを発生することはない。アーク放電が発生し難くするため、先ず最初に、プラス側電流のみ接触器(positive current-only contactor)を開き、又は閉じる。プラス側接触器を通って流れる電流がない場合、このことは、マイナス側接触器及び無接点接触器デバイス手段がON状態即ち閉じた状態になく、プラス側接触器の接点でアークが発生しないということを示す。次いで、無接点接触器デバイス手段を賦勢し、予備充電状態にし、プラス側接触器デバイス及びマイナス側接触器デバイスにより回路に電力を提供する。マイナス側接触器デバイスが既に閉じており、無接点接触器デバイスがソリッドステート電気デバイスである場合には、充電アッセンブリの回路の作動中にアークは発生しない。予備充電状態が完了し、電気的負荷の電圧がほぼバッテリーの電圧値になった後、プラス側接触器デバイスを閉じる。バッテリーと電気的負荷との間に電位差がほとんど又は全くないため、アーク電位が存在せず、デバイスの接点(図示せず)でアーク放電が発生することはない。マイナス側接触器は高電圧条件下の回路を開くのに使用され、プラス側電流のみ接触器は高電圧条件を遮断することを必要とされない。
本発明の別の変形例では、単一のソリッドステートデバイスは、電気的負荷に対して予備充電状態を提供するため、電気的負荷と直列又は並列で使用される複数のソリッドステートデバイスであってもよい。これらのソリッドステートデバイスを直列に接続することにより、これらのソリッドステートデバイスの開放中即ちOFF状態中に高電圧絶縁を実現できる。これらのソリッドステートデバイスは、並列に接続されると、電流を共有し、低電流定格のソリッドステートデバイスの組み合わせを使用して予備充電状態を実行できる。更に、これらのソリッドステートデバイスは、単一パックのソリッドステートデバイスよりも効果的に熱負荷を共有する。別の態様では、図6の実施例のPWM制御アルゴリズムを図8の実施例で使用してもよい。
更に別の変形例では、充電電流又は放電電流を計測するため、一つ又はそれ以上の電流センサをバッテリーのところで使用してもよい。これらの電流センサは、プラス側及びマイナス側の接触器デバイス及び無接点接触器デバイス手段と同じプリント回路基盤上にパッケージされていてもよい。例えば、過電流を含む安全上の問題点がある場合、コントローラは、充電アッセンブリ及び電気推進システムを順番通りに遮断する。
更に別の変形例では、バッテリーからの充電電流又は放電電流の監視を行う電流センサを監視するプロセッサが、バッテリー残量確認作業(coulomb counting operation)を行い、CAN又はLINシリアル通信データバス等のシリアル通信データバスを通してこの情報を充電アッセンブリに伝達する。
別の態様では、電気的負荷の充電状態を知るため、コントローラによって電気的負荷の充電を監視してもよい。
別の態様では、プラス側及びマイナス側の接触器が、電圧が加わらない電流搬送接触器である場合には、回路の接点を閉じたときの接触器の望ましからぬアークの発生が更に抑得られる。代表的には、電流搬送接触器は、高電圧スイッチングの用途には適していないが、これらの接触器は、高電流負荷を搬送するように形成されている。かくして、電流搬送接触器は、バッテリーからの又は電気推進システム内の高電圧の遮断又は接続から保護されるように形成されている。
別の変形例は、PWM信号情報を、ソリッドステートデバイスのPWM制御アルゴリズム用の通信データバスでデジタル信号として伝達することである。
更に別の変形例では、図3乃至図8の実施例では、電気的負荷のレッグ(支脈)のプラス側を通して予備充電状態が生じるけれども、予備充電状態は、電気的負荷のレッグ(the leg of the electrical load)のマイナス側を通して充電アッセンブリ内に形成されてもよい。
かくして、プラス側接触器、マイナス側接触器、及び無接点接触器デバイス手段を使用して、予備充電状態、定常状態高電流状態、及び非接続(アンコネクト)状態を確実に信頼性をもって提供するアッセンブリ及び方法が提供される。無接点接触器デバイス手段は、FET又はIGBTデバイス等の少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスであってもよい。使用されるソリッドステートデバイスは、電気機械的高電圧高電流接触器よりも稼働寿命が長い。ソリッドステートデバイスは物理的な大きさが小さく、接触器デバイスよりも低価格であるが、確実に電気的に作動する。ソリッドステート電気デバイスは、コントローラからPWM信号を受け取り、電気的負荷に送出される予備充電電圧値を作動的に制御する。受け取られたPWM信号を制御することにより実現された所定範囲の予備充電電圧値により、電気的負荷を注文通りに予備充電する。プラス側及びマイナス側の接触器及びソリッドステート電気デバイスは、パッケージを更に効果的に行うため、また、充電アッセンブリの質量を減少するため、大きさが小さい単一のプリント回路基盤(PCB)上にパッケージされてもよい。効果的なPWM制御により、ソリッドステート電気デバイスに直列に電気的に接続された電流制限抵抗器をなくすことができ、これにより、充電アッセンブリのPCBレイアウトを更に簡略化する。ソリッドステートデバイスに直列に電気的に接続された状態で配置された低電圧リレーは、ソリッドステートデバイスだけを使用して提供される絶縁よりも大きい電気的絶縁を提供する。更に、無接点接触器デバイス手段は、電気的負荷を充電するための効果的な予備充電状態を提供するための別の方法を提供するため、プラス側及びマイナス側の接触器と並列に電気的に接続された状態で使用される低電圧リレーであってもよい。充電アッセンブリの作動中の接触器の接触による望ましからぬアークの発生を抑える上で、プラス側及びマイナス側の電流のみ搬送接触器が有利である。
本発明を図示し、その特定の好ましい実施例を参照して説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細における様々な変更を行ってもよいということは当業者には理解されよう。
特許請求の範囲で使用される全ての用語は、当業者には理解されるように、これに反する明確な表示がなされていない限り、これらの用語の最も広い意味及び妥当な構造を持つものである。詳細には、単数で表現されたものは、特許請求の範囲にこれに反する明確な制限が記載されていない限り、一つ又はそれ以上の表記のエレメントを示すものと読まれるべきである。
10 ハイブリッド自動車
12 電気推進システム
14 バッテリー
16 電気的負荷
18 充電アッセンブリ
17 エンジンルーム
22 容量性電気的負荷
26 プラス側接触器デバイス
28 マイナス側接触器デバイス
29 無接点接触器デバイス手段
30 ソリッドステート電気デバイス
32 バッテリーのプラス側
34 電気的負荷のプラス側
39 コントローラ
116 負荷
118 充電アッセンブリ
131 パルス幅変調電気信号
130 ソリッドステートデバイス
139 コントローラ
135 PWM制御アルゴリズム

Claims (21)

  1. 少なくとも一つの電気的負荷を充電するため、ハイブリッド自動車用の電気推進システムで使用される充電アッセンブリであって、
    帰路信号をバッテリーに出力し、帰路信号を少なくとも一つの電気的負荷から受け取るマイナス側接触器デバイスと、
    バッテリーから電気信号を受け取り、電気信号を電気的負荷に出力するプラス側接触器デバイスと、
    バッテリーから電気信号を受け取り、電気信号を電気的負荷に出力できる無接点接触器デバイス手段とを含む、充電アッセンブリ。
  2. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記無接点接触器デバイス手段は、少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスである、充電アッセンブリ。
  3. 請求項2に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスは、可変パルス幅変調(PWM)電気信号を受け取り、前記少なくとも一つの電気的負荷は、受け取られたPWM電気信号に比例して充電される、充電アッセンブリ。
  4. 請求項2に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスは、
    (i) FET型デバイス、及び
    (ii)IGBT型デバイスのうちの少なくとも一方である、充電アッセンブリ。
  5. 請求項2に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスは、単一のデバイスを含む、充電アッセンブリ。
  6. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記プラス側接触器デバイス、前記マイナス側接触器デバイス、及び前記無接点接触器デバイス手段は、前記バッテリーと前記少なくとも一つの電気的負荷との間で電気的に並列に接続されるように形成されている、充電アッセンブリ。
  7. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記無接点接触器デバイス手段は、前記少なくとも一つの電気的負荷が実質的に充電される前に、前記少なくとも一つの電気的負荷の充電を停止する、充電アッセンブリ。
  8. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記無接点接触器デバイス手段は、電流制限抵抗器と直列に電気的に接続されるように形成されている、充電アッセンブリ。
  9. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    (i)前記プラス側接触器デバイス、及び
    (ii)前記マイナス側接触器デバイスのうちの
    少なくとも一方が、電流のみを搬送できるデバイスである、充電アッセンブリ。
  10. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記充電アッセンブリは、更に、前記プラス側接触器デバイス、前記マイナス側接触器デバイス、及び前記無接点接触器デバイス手段を制御することによって、前記少なくとも一つの電気的負荷との電気的接続を遮断するように形成されている、充電アッセンブリ。
  11. 請求項1に記載の充電アッセンブリにおいて、
    前記無接点接触器デバイス手段は、低電圧電気リレーである、充電アッセンブリ。
  12. ハイブリッド自動車の動力システムに配置された、プラス側接触器デバイス及びマイナス側接触器デバイスを含む充電アッセンブリを使用して、バッテリーから少なくとも一つの電気的負荷を充電するため、電気的に接続するための方法において、
    無接点接触器デバイス手段を提供する工程と、
    前記マイナス側接触器デバイスを使用し、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続する工程と、
    前記無接点接触器デバイス手段を使用し、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続する工程とを含み、これによって、前記少なくとも一つの電気的負荷を充電するための予備充電状態が生じる、方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、更に、
    前記プラス側接触器デバイスを使用して、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続する工程を含み、これによって、前記少なくとも一つの電気的負荷を充電するための定常状態高電流状態が生じる、方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、更に、
    前記無接点接触器デバイス手段を使用して、前記バッテリーを前記少なくとも一つの負荷に電気的に接続された状態から外す工程を含む、方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、
    請求項12乃至14に記載の方法の工程を記載の順で実施する、方法。
  16. 請求項12に記載の方法において、
    前記無接点接触器デバイス手段を提供する工程は、少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスを含む無接点接触器デバイス手段を含む、方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、
    前記少なくとも一つのソリッドステートデバイスを提供する工程は、更に、可変パルス幅変調(PWM)電気信号を受け取る少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスを含み、前記少なくとも一つの電気的負荷は、受け取られた可変PWM電気信号と比例して充電される、方法。
  18. 請求項16に記載の方法において、
    前記少なくとも一つのソリッドステート電気デバイスを提供する工程は、
    (i)FET型デバイス、及び
    (ii)IGBT型デバイスのうちの
    一方である前記少なくとも一つのソリッドステートデバイスを含む、方法。
  19. ハイブリッド自動車の動力システムに配置された充電アッセンブリを使用して、少なくとも一つの電気的負荷をバッテリーから電気的に非接続とするための方法であって、
    プラス側接触器デバイス、マイナス側接触器デバイス、及び無接点接触器デバイス手段を提供する工程と、
    前記無接点接触器デバイス手段を使用して、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続する工程と、
    前記プラス側接触器デバイスを使用して、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続された状態から外す工程と、
    前記無接点接触器デバイス手段を使用して、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続された状態から外す工程と、
    前記マイナス側接触器デバイスを使用して、前記バッテリーを前記少なくとも一つの電気的負荷に電気的に接続された状態から外す工程とを含む、方法。
  20. 請求項19に記載の方法において、
    方法の工程を記載の順で実施する、方法。
  21. 充電アッセンブリを含む電気自動車推進システムであって、前記充電アッセンブリは、
    帰路信号をバッテリーに出力し、前記少なくとも一つの電気的負荷から帰路信号を受け取るマイナス側接触器デバイスと、
    前記バッテリーから電気信号を受け取り、前記電気的負荷に電気信号を出力するプラス側接触器デバイスと、
    前記バッテリーから電気信号を受け取り、前記電気的負荷に電気信号を出力できる無接点接触器デバイス手段とを含む、電気自動車推進システム。
JP2011151008A 2010-07-16 2011-07-07 電気自動車の電気的負荷を充電するためのアッセンブリ及び方法 Pending JP2012020729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/837,602 US8129951B2 (en) 2010-07-16 2010-07-16 Power charging assembly and method that includes a low voltage electrical device operable with pulse width modulation (PWM) control
US12/837,602 2010-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012020729A true JP2012020729A (ja) 2012-02-02
JP2012020729A5 JP2012020729A5 (ja) 2014-08-07

Family

ID=45348953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151008A Pending JP2012020729A (ja) 2010-07-16 2011-07-07 電気自動車の電気的負荷を充電するためのアッセンブリ及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8129951B2 (ja)
EP (1) EP2415628A3 (ja)
JP (1) JP2012020729A (ja)
KR (1) KR101647854B1 (ja)
CN (1) CN102336147A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5307604B2 (ja) * 2009-04-08 2013-10-02 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
CN103238260A (zh) * 2010-12-03 2013-08-07 万国卡车知识产权有限公司 用于受限空转的交通工具的电池管理系统
KR20120062956A (ko) * 2010-12-07 2012-06-15 현대자동차주식회사 전기 자동차의 고전압 시스템
US9293936B2 (en) 2011-06-17 2016-03-22 Yura Corporation Co., Ltd. Power relay assembly driving apparatus and driving method thereof
US9348381B2 (en) 2011-10-19 2016-05-24 Zeco Systems Pte Ltd Methods and apparatuses for charging of electric vehicles
JP2015523257A (ja) * 2012-05-10 2015-08-13 インターナショナル トラック インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 絶縁接触器による過渡的極性制御
US20140152255A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Preventing Simultaneous Charging and Fueling of a Plug-In Hybrid Electric Vehicle
US10464507B2 (en) 2013-03-07 2019-11-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and switching method thereof
CN104348237A (zh) 2013-08-02 2015-02-11 台达电子工业股份有限公司 电动汽车供电设备及其操作方法
US10044018B2 (en) * 2013-09-06 2018-08-07 Johnson Controls Technology Company Battery module lid assembly system and method of making the same
US9925878B2 (en) * 2013-09-26 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Bus pre-charge control using a buck converter
US9573474B2 (en) 2014-03-06 2017-02-21 Ford Global Technologies, Llc Capacitor precharging and capacitance/resistance measurement in electric vehicle drive system
US9800069B2 (en) 2014-04-03 2017-10-24 Ford Global Technologies, Llc Linear current regulator for high voltage bus precharging
DE102014006028B4 (de) * 2014-04-24 2022-06-30 Audi Ag Multibatteriesystem zur Erhöhung der elektrischen Reichweite
KR102165937B1 (ko) * 2014-05-30 2020-10-14 삼성전자주식회사 배터리 관리 방법 및 장치
DE102014107742B4 (de) * 2014-06-03 2019-01-31 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorlademodul und Vorladeschaltung
US9713961B2 (en) * 2015-03-17 2017-07-25 GM Global Technology Operations LLC Method and system for control of contactor
US10086705B2 (en) 2016-06-28 2018-10-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multipoint emergency responder safety isolation system
US10516189B2 (en) * 2016-11-15 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc High voltage bus contactor fault detection
KR20180056175A (ko) * 2016-11-18 2018-05-28 주식회사 유라코퍼레이션 전기 차량용 파워 릴레이 어셈블리 및 이의 구동방법
FR3089916B1 (fr) * 2018-12-14 2020-11-27 Renault Dispositif de pré-charge d’un réseau électrique de puissance
CN112039134A (zh) * 2019-06-03 2020-12-04 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种电池回路通断的控制方法、装置、设备及终端
CN113212149A (zh) * 2020-02-06 2021-08-06 德尔福科技工业生产有限公司 混合动力传动系统
US11661180B2 (en) 2020-07-08 2023-05-30 Archer Aviation Inc. Systems and methods for power distribution in electric aircraft
US11465764B2 (en) 2020-12-08 2022-10-11 Archer Aviation, Inc. Systems and methods for power distribution in electric aircraft
US11465532B2 (en) 2021-01-22 2022-10-11 Archer Aviation, Inc. Systems and methods for power distribution in electric aircraft
US11919631B2 (en) 2021-02-08 2024-03-05 Archer Aviation, Inc. Vertical take-off and landing aircraft with aft rotor tilting

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646507A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JPH08214453A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Mazda Motor Corp ハイブリッド電源制御装置
JP2007143221A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2009044914A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 電源制御装置およびそれを備えたモータ駆動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267348A (en) * 1963-04-18 1966-08-16 P & D Mfg Company Inc Generator re-polarizing system
US5115183A (en) * 1989-11-13 1992-05-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Battery charging system for motor-generator
US5500562A (en) * 1994-03-14 1996-03-19 Motorola, Inc. Power switch arrangement
US6326766B1 (en) * 2000-06-09 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargable battery pack and battery pack charger with safety mechanisms
CN2756488Y (zh) * 2003-12-29 2006-02-08 泛亚汽车技术中心有限公司 电动汽车自动断路控制器
JP4390602B2 (ja) * 2004-03-17 2009-12-24 三洋電機株式会社 車両用の電源装置とコンタクタの切り換え方法
JP2005348583A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両の制御装置
US8203810B2 (en) * 2006-04-04 2012-06-19 Tyco Electronics Corporation Solid state pre-charge module

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646507A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JPH08214453A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Mazda Motor Corp ハイブリッド電源制御装置
JP2007143221A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2009044914A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 電源制御装置およびそれを備えたモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101647854B1 (ko) 2016-08-11
CN102336147A (zh) 2012-02-01
EP2415628A3 (en) 2018-05-23
EP2415628A2 (en) 2012-02-08
US8129951B2 (en) 2012-03-06
US20120013297A1 (en) 2012-01-19
KR20120008459A (ko) 2012-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012020729A (ja) 電気自動車の電気的負荷を充電するためのアッセンブリ及び方法
CN107074112B (zh) 用于使电池脱离的系统和方法
CN108631387B (zh) 双总线电池预充电电路
CN109716580B (zh) 电池组
CN109130893B (zh) 电动和/或混合动力车辆的电池连接系统
CN106030951B (zh) 电池组系统和用于运行这样的电池组系统的方法
CN102271968B (zh) 供电电路
US10763660B2 (en) Dual use vehicular AC generator
CN112937300A (zh) 用于充电器接触器双焊接检测的系统和方法
CN115603400A (zh) 电池控制系统
CN105449762A (zh) 一种控制电池充电的方法、装置及系统
CN112640240A (zh) 危险电压预充电和放电系统及方法
CN102343876B (zh) 电动车辆高压电控制电路结构
KR102528423B1 (ko) 소음 저감을 위한 차량용 배터리 제어 시스템 및 그 동작 방법
CN114683877A (zh) 动力电池系统及车辆
CN116137938A (zh) 电路结构体
CN210116404U (zh) 一种电池包隔离单元及配电盒
CN211830304U (zh) 一种充电电路、车载充电机及电动汽车
US20240174130A1 (en) Method for operating a switching arrangement of an energy storage system of a vehicle
EP4375114A1 (en) A method for operating a switching arrangement of an energy storage system of a vehicle
JP7232069B2 (ja) 電力供給システム
CN110014978B (zh) 车载充电器及其预充电路和电动汽车
JP2023548835A (ja) 消弧プリチャージ回路
CN117500684A (zh) 用于执行车辆的车载电网的预充电过程的方法和用于车辆的车载电网
CN117811123A (zh) 蓄电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140625

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160304