JP2012010736A - 弾球遊技機設置島 - Google Patents

弾球遊技機設置島 Download PDF

Info

Publication number
JP2012010736A
JP2012010736A JP2010147359A JP2010147359A JP2012010736A JP 2012010736 A JP2012010736 A JP 2012010736A JP 2010147359 A JP2010147359 A JP 2010147359A JP 2010147359 A JP2010147359 A JP 2010147359A JP 2012010736 A JP2012010736 A JP 2012010736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
longitudinal direction
machine
island
installation island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010147359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154608B2 (ja
Inventor
Hidehiko Kanazawa
秀彦 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2010147359A priority Critical patent/JP5154608B2/ja
Publication of JP2012010736A publication Critical patent/JP2012010736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154608B2 publication Critical patent/JP5154608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】フロアー面積の余裕のないパチンコホールの要請に応えることができばかりか、外観的にも統一がとれ見栄えの良い弾球遊技機設置島を提供する。
【解決手段】設置島本体2aに沿って弾球遊技機3とその左側面に接するように付設される球貸機4とが列設され、設置島本体2aにおける中央部の上部に各弾球遊技機3に弾球を配給するための補給タンク5が配設され、設置島本体1aにおける中央部の下部に起立して補給タンク5に接続される揚送樋9を介し該補給タンク5に弾球を供給する揚送装置10が配設され、揚送樋9は、一条の弾球通路を同一平面に沿って複数条並設して帯板状に形成され、その幅広面9aが設置島本体2aの長手方向に対し直交状に配置され、各弾球遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他の弾球遊技機3との間の隙間Sが、揚送樋9及び球貸機4における設置島本体1aの長手方向に沿った幅寸法と一致している。
【選択図】図4

Description

本発明は、パチンコ遊技機等の弾球遊技機が列設される弾球遊技機設置島に関するものである。
先に本出願人は、代表的な弾球遊技機であるパチンコ遊技機を用いたパチンコ遊技機設置島を出願した。これは、パチンコ球揚送機構に係るものである。そこで、該パチンコ遊技機設置島について説明すると、該パチンコ遊技機設置島は、設置島本体の両側面にその長手方向に沿って複数台のパチンコ遊技機が列設されている。各パチンコ遊技機には、その一側、すなわちパチンコ遊技機を正面から見てその左側面に接するようにして、遊技者が遊技をする遊技媒体としてのパチンコ球が貸し出される球貸機所謂「台間サンド」が付設されている。一方、設置島本体における長手方向の中央上部に各パチンコ遊技機へパチンコ球を配給するための補給タンクが配設され、その中央下部には各パチンコ遊技機にパチンコ球を循環補給するための補給装置が配設されている。
前記補給タンクからは設置島本体の長手方向の両端側に向かって緩やかに下傾する補給球樋が配設され、該補給球樋を介して各パチンコ遊技機にパチンコ球が供給できるようになっている。また、列設されるパチンコ遊技機の下方に、設置島本体の両端側から球研磨装置に向かって下傾し各パチンコ遊技機から排出されたパチンコ球を回収する回収球樋が配設される。更に、隣接するパチンコ遊技機設置島間には補給タンク間に、相互にパチンコ球を補給できる島間補給樋が差し渡される。前記揚送樋は一条の真直ぐな弾球通路を同一平面に沿って複数条並設して帯板状に形成され、揚送装置から起立すると共に補給タンクにその幅広面が設置島本体の長手方向と平行となるようにして接続されている(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、フロアー面積が広く余裕のあるパチンコホールにあっては、パチンコ遊技機設置島の長手方向に沿った長さが長い・短いといったところまで気を使う必要はないかもしれないが、例えば、フロアー面積が狭く余裕のないパチンコホールにあっては、そのフロアー面積が狭いが故にパチンコ遊技機設置島の長さにも気を使う必要性が生ずる。すなわち、各パチンコ遊技機設置島の長手方向において、隣接するパチンコ遊技機間の間隔寸法もできるだけ狭いことが望まれる。また一般に、パチンコ遊技機設置島における球貸機を含めた隣接する各パチンコ遊技機間の間隔は、前記揚送樋の配設される中央部を除き全て同じ一定寸法に設定されている。
特開2002−273018号公報(第2−3頁、図1、図2)
前記特許文献1に係るパチンコ遊技機設置島にあっては、揚送樋の前記幅広面が設置島本体の長手方向と平行になるように配置され、しかも、揚送樋の幅広面の幅寸法は設置島本体の長手方向に沿ったパチンコ遊技機間の間隔よりも広い。また、パチンコ遊技機設置島内は非常に狭く、背面同士が向かい合うパチンコ遊技機間に揚送樋を起立して配設させるに苦労している。実際には、設置島本体の長手方向でのパチンコ遊技機とこれと隣接するパチンコ遊技機との間に揚送樋が位置するので、設置島本体の長手方向での両パチンコ遊技機間の間隔は、その分他の部位のパチンコ遊技機間の間隔とは異なり広くなる。正確には、設置島本体の長手方向で、該設置島本体の中央部におけるパチンコ遊技機に付設される球貸機とこれに隣接する他のパチンコ遊技機との間の寸法が、他の部位の寸法よりも前記揚送樋の幅広面の幅寸法分広くなる。このため、パチンコ遊技機設置島の長手方向での長さもその分長くなり、前記のようにフロアー面積に余裕のないパチンコホールでの要請に反することになる。ところで、設置島本体の長手方向での前記各パチンコ遊技機に付設される球貸機とこれに隣接する他のパチンコ遊技機との間の寸法を、設置島本体の長手方向に沿った球貸機の厚み寸法と一致させたとき、パチンコ遊技機設置島の長手方向での全体の長さが最も短く設定されることになる。
また、設置島本体の長手方向における一部のパチンコ遊技機間の寸法が他のパチンコ遊技機間の寸法と異なり広くなっていると、外観的に統一性がとれず見栄えも悪くなる。これに対し、パチンコ遊技機設置島の見栄えを良くすべく、他のパチンコ遊技機間の寸法も揚送樋の幅広面の幅と同じ寸法に広げて合わせると、最終的にパチンコ遊技機設置島の長手方向に沿った長さが更に伸びてしまい、パチンコホールのフロアー面上の問題が浮かび上がることになる。このように、パチンコ遊技機設置島にあっては改良すべき点が残されていた。
そこで、本発明は上記改良点に鑑みてなされたものであり、フロアー面積の余裕のないパチンコホールの要請に応えることができるばかりか、外観的にも統一がとれ見栄えの良い弾球遊技機設置島を提供することを目的とするものである。
かかる目的を達成するため、本発明に係る弾球遊技機設置島は、設置島本体の長手方向に沿って弾球遊技機と該弾球遊技機を正面から見てその左側面に接するように付設される球貸機とが列設され、前記設置島本体における長手方向の中央部の上部に前記各弾球遊技機に弾球を配給するための補給タンクが配設され、前記設置島本体における長手方向の中央部の下部に起立して前記補給タンクに接続される揚送樋を介し該補給タンクに弾球を供給する揚送装置が配設された弾球遊技機設置島であって、前記揚送樋は、一条の弾球通路を同一平面に沿って複数条並設して帯板状に形成され、その幅広面が前記設置島本体の長手方向に対し直交状に配置され、前記各弾球遊技機に付設される前記球貸機とこれに隣接する他の弾球遊技機との間の隙間寸法が前記揚送樋における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と一致しかつ該球貸機における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と一致するようにしたことを特徴とする。
この際、前記補給タンクにおける前記設置島本体の短手方向での一側面に前記揚送樋が水平方向から介入される平面コ字型の縦溝を凹設し、前記縦溝における前記設置島本体の長手方向に沿った内幅寸法が前記揚送樋における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と前記球貸機における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法とを加えた値以上の寸法に設定されていることが好ましい。
本発明に係る弾球遊技機設置島は、揚送樋が一条の弾球通路を同一平面に沿って複数条並設して帯板状に形成され、その幅広面が設置島本体の長手方向に対し直交状に配置され、各弾球遊技機に付設される球貸機とこれに隣接する他の弾球遊技機との間の隙間寸法が揚送樋における設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と一致しかつ該球貸機における設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と一致するようにしている。これにより、揚送樋が球貸機とこれに隣接する他の弾球遊技機との間の隙間に合致し、余分なスペースを必要としない。よって、各球貸機とこれに隣接する他の弾球遊技機との間の隙間をすべて前記のように同じ間隔にすれば、それら弾球遊技機と球貸機との間の余分な隙間がなくなり、弾球遊技機設置島の全体長さを極力短くでき、フロアー面積の余裕のないパチンコホールの要請に十分に応えることができる。また、各設置島にあって、各パチンコ遊技機に付設される球貸機とこれに隣接する他のパチンコ遊技機との間の隙間がすべて同じ寸法に設定されることから、外観的に統一が取れ見栄えも良いという効果を奏する。
この際、前記補給タンクにおける前記設置島本体の短手方向での一側面に前記揚送樋が水平方向から介入される平面コ字型の縦溝を凹設し、前記縦溝における前記設置島本体の長手方向に沿った内幅寸法が前記揚送樋における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と球貸機における設置島本体の長手方向に沿った幅寸法とを加えた値以上の寸法に設定される。これにより、各設置島本体における補給タンクがすべて同じ位置に取り付けられることになり、例えば、パチンコホールにあって壁に沿って配設される弾球遊技機設置島とこれと隣接する弾球遊技機設置島間においても、それら補給タンク間に差し渡され互いの弾球遊技機設置島間で弾球を補給するための島間補給樋が、平面的に見て弾球遊技機設置島の長手方向に対して直交する線に沿って配置され、補給タンクの取付位置がずれたりして斜めに配置されることはない。よって、他の島間補給樋と合わせ全体に島間補給樋が平面的に見て一直線状に配置できることから、島間補給樋の外観上の見栄えも良い。
本発明に係る二組の弾球遊技機設置島の平面図。 弾球遊技機設置島の正面図。 弾球遊技機設置島の正面断面図。 一組の弾球遊技機設置島の一部拡大平面図。 他の実施の形態に係る一組の弾球遊技機設置島の一部拡大平面図。 (イ)は補給タンクの概略斜視図、(ロ)は補給タンクの概略分解斜視図。
以下、本発明に係る弾球遊技機設置島を実施するための最良の形態について詳しく説明する。図1は本発明に係る二組の弾球遊技機設置島の平面図、図2は弾球遊技機設置島の正面図、図3は弾球遊技機設置島の正面断面図である。弾球遊技機には、例えばパチンコ遊技機、雀球遊技機、アレンジボール遊技機などの遊技機があるが、本発明ではその一例としてパチンコ遊技機について説明する。よって、以下にパチンコ遊技機設置島(以下、単に「設置島」という。)について説明する。
図1に示すようにパチンコホールHに、四つの設置島1a,1b,1c,1dが平行かつ等間隔に据置されている。この内、各設置島1a,1b,1c,1dはいずれも同じ構成からなるので、便宜上、一つの設置島1aについて説明する。該設置島1aには、設置島本体2aの両側面にその長手方向に沿って弾球遊技機であるパチンコ遊技機3が等間隔に列設されている。後記するパチンコホールHの壁Wに接する設置島1fにあっては、その片側面のみにパチンコ遊技機3が列設されることになる。各パチンコ遊技機3には、それぞれ遊技者が遊技をするため遊技媒体としての弾球であるパチンコ球を貸し出す球貸機4(所謂「台間サンド」と称されている。)がその一側に付設される。各球貸機4は縦長箱状に形成され、パチンコ遊技機3には該パチンコ遊技機3を正面から見て常にその左側面に接触するようにして直交状に配置される。
前記設置島1aにあっては、その両側面における長手方向に沿った各パチンコ遊技機3の設置位置がすべて同じであり、各パチンコ遊技機3がすべて等間隔に配設され、各パチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3とは一定の隙間Sを離して配設される。そこで、該隙間Sの寸法が短ければ短いほど、設置島1aの長手方向での全体の長さが短くなる。また、設置島1aにあって前記隙間Sがすべて同じ寸法であれば、設置島1aが外観的に統一が取れて見栄えも良くなる。
前記設置島本体2a内における長手方向の中央部の上部に各パチンコ遊技機3にパチンコ球を配給するための補給タンク5が配設され、中央部の下部に各パチンコ遊技機3にパチンコ球を循環補給するための補給装置6が配設される。そこで、図2、図3に基づき補給タンク5及び補給装置6を説明する。該補給装置6は、設置島本体2aの下部に配置され循環するパチンコ球を研磨する球研磨装置7と、研磨屑などの異物を除去する異物除去装置8と、研磨されたパチンコ球を揚送樋9を介して設置島本体2aの上部に配設された補給タンク5に揚送する揚送装置10と、から概ね構成されている。
前記中央の補給タンク5から設置島本体2aの長手方向に沿った両端側に、緩やかに下傾する補給球樋11,11が配設され、該各補給球樋11を介して各パチンコ遊技機3にパチンコ球が供給できるようになっている。また、列設されるパチンコ遊技機3の下方に、前記中央部の球研磨装置7に向かって下傾し、各パチンコ遊技機3から排出されるパチンコ球を回収する回収球樋12,12が配設されている。更に、隣り合う各設置島本体2a,2b,2c,2dの補給タンク5,5間には、各設置島1a,1b,1c,1dにパチンコ球が相互に補給できるように島間補給樋13が差し渡されている。
前記各補給タンク5及び揚送樋9は、いずれの設置島1a,1b,1c,1dにあっても同じ構成であるので、そのうち初めの設置島1aについて説明する。補給タンク5は、設置島本体2aの長手方向に沿って長い直方体形状に形成され、該補給タンク5における短手方向の一側面5aの中間位置(接続位置)に、図6(イ)(ロ)に示すように上下両端面が開放されその中心軸線に直交する断面がコ字型をなす縦溝14が形成されている。該縦溝14の上部は所定の寸法切り欠かれ、水平段部15が設けられる。この縦溝14内には、前記揚送樋9が介入して配置される。このため、前記水平段部15の上面に、保持板16が載置され固定される。該保持板16は前記水平段部15より一回り大きい略方形状の平板からなり、その一側に揚送樋9が挿通される細長状の支持溝17が凹設されている。そこで、水平段部15の上面に保持板16を載せた状態では、揚送樋9の上端開口が該保持板16より上方に位置する。18は縦溝14内に揚送樋9を配置した状態で、その縦溝14を塞ぐカバーである。該縦溝14における設置島本体2aの長手方向の内幅寸法L4は、後記するように揚送樋9と球貸機4との互いに設置島本体2aの長手方向に沿った幅寸法L1,L2を加えた値以上の寸法に設定される。本実施の形態にあっては、該縦溝14における設置島本体2aの長手方向の内幅寸法L4が、揚送樋9と球貸機4との互いに設置島本体2aの長手方向に沿った幅寸法L1,L2を加えた値より少し広く設定される。
該揚送樋9は、パチンコ球の流れる方向に対して直交する断面形状が一個のパチンコ球を通過させ得る程度の広さを有する一条の球通路を同一平面に沿って複数条並設して形成され、外観は帯板状に形成されている。そして、その幅広面9aが前記設置島本体2aの長手方向に対して直交し、かつ、幅狭面9bが設置島本体2aの長手方向でパチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sに合致するように位置して縦溝14内に配置される。各設置島1a,1b,1c,1d内は背面を向かい合わせた各パチンコ遊技機3間が狭く、揚送樋9や揚送装置10は狭い個所に配設されている。よって、特に揚送樋9は、球貸機4近傍の隙間S部位に配設されることになる。
そこで設置島1aにあっては、揚送装置10によって揚送樋9内を揚送されるパチンコ球がその上端開口から補給タンク5内に排出され貯留される。そして、該補給タンク5内に貯留されたパチンコ球は、補給球樋11へ流出すると共に設置島本体2aの両端部側へ流れ各パチンコ遊技機3に供給される。一方、各パチンコ遊技機3から排出されるパチンコ球は、その下方の回収球樋12に落下して球研磨装置7に集められる。集められたパチンコ球は、球研磨装置7によって研磨されると共に異物除去装置8を介して揚送装置10に送り込まれる。送り込まれたパチンコ球は、揚送樋9を介して再び補給タンク5に貯留されることになる。また、隣接する設置島1bからパチンコ球の補給要求があった場合は、補給タンク5の一側に接続された島間補給樋13を介してその隣接する設置島1bにパチンコ球が補給されることになる。
一組の設置島本体2a,2bにおける対向して向き合う側面にあっては、図4に示すように互いに各パチンコ遊技機3の位置関係が同一であり、各パチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sの隙間寸法L3も同じ寸法に設定されている。いずれの設置島本体2a,2bにあっても、揚送樋9が縦溝14内に配置され、平面的に見て設置島本体2aの中央部に位置するパチンコ遊技機3に付設された球貸機4における設置島本体2aの長手方向に対し直交する一側面4aに接するように位置し、かつ、隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sに合致するようにして配置される。そこで、揚送樋9の幅狭面9bの幅寸法L1と、前記球貸機4における設置島本体2aの長手方向に沿った幅寸法L2と、該球貸機4に隣接するパチンコ遊技機3との間の隙間Sの隙間寸法L3と、はいずれも同じ寸法になっている。よって、両設置島1a,1bにあっては、各パチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間に余分な隙間がなくなる。しかも、パチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sの隙間寸法L3はすべて同じ寸法になることから、設置島1a,1bの全体の長さを極力短くできるばかりか、設置島1a,1bは外観的に統一が取れ見栄えも良い。他の組の設置島1b,1c、設置島1c,1dについても同様である。
図5は他の実施の形態に係る一組の弾球遊技機設置島の一部拡大平面図であり、図4に示す一組の設置島と比較して次の点が異なる。すなわち、一組の設置島1e,1fのうち一方の設置島1fが、パチンコホールの壁面Wに接っするようにして配設されている。この場合は、壁Wに接する設置島本体2fにあって、補給タンク5における短手方向の他側面5bすなわち隣接する設置島本体2eの補給タンク5と対向する面に開口が向き合うようにして縦溝14が形成されることになる。これら縦溝14,14は各設置島本体2e,2fの長手方向に沿って中間位置であり互いに合致する。このように、一方の設置島本体2fにおける縦溝14の開口を壁Wとは反対側に設けたのは、メンテナンスのため補給装置6を設置島本体2fから外へ引き出すことができるようにするためである。
ところで、パチンコ遊技機3の向かって左側に球貸機4が付設される関係から、一方の設置島1fの一側面と他方の設置島1eであってその一方の設置島1fの一側面と対向する一側面、及び他方の設置島1eにおける両側面では、それら設置島1e,1fの長手方向に沿った各球貸機4の取付位置がそれぞれ該球貸機4の幅寸法L2分ずれる。しかし、補給タンク5における縦溝14は、設置島本体2e,2fの長手方向に沿った内幅寸法L4が揚送樋9の狭幅面9bの幅寸法L1と、球貸機4における設置島本体1eの長手方向に沿った幅寸法L2と、を加えた値以上の寸法に設定されるので、両設置島本体2e,2fの補給タンク5,5にあっては、平面的に見て縦溝14内にそれぞれ揚送樋9が設置島本体2e,2fの長手方向で位置を違えて設けることができ、設置島本体2e,2fに対する補給タンク5の取付位置が変わることがない。この際、空いた空間に球貸機4が位置することになる。よって、隣接する設置島1e,1f間であっても、補給タンク5,5間に架設される島間補給樋13が設置島本体2e,2fの長手方向に対して傾くといったことがない。これが例えば隣り合う設置島本体2e,2fで各補給タンク5の位置がずれていると、島間補給樋13が平面的に見て設置島本体2e,2fの長手方向に対して直交せずに斜めに傾斜することになる。これでは、外観状、美観を損ねることになる。
また、前記壁W側の設置島1fとそれに隣接する設置島1eと同様に、例えば一組の隣接する設置島1a,1bにあって、それら設置島1a,1bから補給装置6を外へ引き出し球研磨装置7や揚送装置10をメンテナンスするに、その作業性の良さから設置島1a,1bの互いに向かい合う側面から補給装置6を取り出せるようにすることがある。この場合も前記と同様に、各補給タンク5に接続される各揚送樋9が、両補給タンク5,5の互いに向かい合う面5a,5bに寄せて配設される。そして、両設置島1a,1bの向かい合う両側面では、各球貸機4の位置がそれぞれパチンコ遊技機3の左右逆になるので、一方の設置島1a側の各球貸機4と他方の設置島1b側の各球貸機4とは、設置島1a,1bにおける長手方向に沿った位置が各球貸機4の厚み幅寸法L2分ずれる。換言すれば、一方の設置島1a側の各球貸機4とこれと向かい合う他方の設置島1b側の各球貸機4とは、隙間Sの隙間寸法L3分ずれる。しかし、前記説明の通り、両設置島本体2a,2bの補給タンク5,5にあっては、平面的に見て縦溝14内にそれぞれ揚送樋9が設置島本体2a,2bの長手方向で位置を違えて設けられることになるので、設置島本体2a,2bに対する補給タンク5の取付位置が変わることがない。これにより、島間補給樋13が設置島本体2a,2bの長手方向に対して直交するように配設される。
このように、本発明は揚送樋9が一条の弾球通路を同一平面に沿って複数条並設して帯板状に形成され、その幅広面9aが設置島本体2a,2b,2c,2dの長手方向に対し直交状に配置され、各パチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sの隙間寸法L3が揚送樋9における設置島本体2a,2b,2c,2dの長手方向に沿った幅寸法L1と一致しかつ該球貸機4における設置島本体2a,2b,2c,2dの長手方向に沿った幅寸法L2と一致するようにしている。これにより、揚送樋9が球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sに収まり、余分なスペースを必要としない。よって、各球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sをすべて前記のように同じ間隔にすれば、それらパチンコ遊技機3と球貸機4との間の余分な隙間がなくなり、設置島1a,1b,1c,1dの全体長さを極力短くでき、フロアー面積の余裕のないパチンコホールの要請に十分に応えることができる。また、各設置島1a,1b,1c,1dにあって、各パチンコ遊技機3に付設される球貸機4とこれに隣接する他のパチンコ遊技機3との間の隙間Sがすべて同じ寸法に設定されることから、外観的に統一が取れ見栄えも良い。
1a 設置島
1b 設置島
1c 設置島
1d 設置島
1e 設置島
1f 設置島
2a 設置島本体
2b 設置島本体
2c 設置島本体
2d 設置島本体
2e 設置島本体
2f 設置島本体
3 弾球遊技機(パチンコ遊技機)
4 球貸機
5 補給タンク
9 揚送樋
9a 幅広面
9b 幅狭面
10 揚送装置
S 隙間

Claims (2)

  1. 設置島本体の長手方向に沿って弾球遊技機と該弾球遊技機を正面から見てその左側面に接するように付設される球貸機とが列設され、前記設置島本体における長手方向の中央部の上部に前記各弾球遊技機に弾球を配給するための補給タンクが配設され、前記設置島本体における長手方向の中央部の下部に起立して前記補給タンクに接続される揚送樋を介し該補給タンクに弾球を供給する揚送装置が配設された弾球遊技機設置島であって、
    前記揚送樋は、一条の弾球通路を同一平面に沿って複数条並設して帯板状に形成され、その幅広面が前記設置島本体の長手方向に対し直交状に配置され、前記各弾球遊技機に付設される前記球貸機とこれに隣接する他の弾球遊技機との間の隙間寸法が前記揚送樋における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と一致しかつ該球貸機における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と一致するようにしたことを特徴とする弾球遊技機設置島。
  2. 前記補給タンクにおける前記設置島本体の短手方向での一側面に前記揚送樋が水平方向から介入される平面コ字型の縦溝を凹設し、前記縦溝における前記設置島本体の長手方向に沿った内幅寸法が前記揚送樋における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法と前記球貸機における前記設置島本体の長手方向に沿った幅寸法とを加えた値以上の寸法に設定されている請求項1記載の弾球遊技機設置島。
JP2010147359A 2010-06-29 2010-06-29 弾球遊技機設置島 Expired - Fee Related JP5154608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147359A JP5154608B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 弾球遊技機設置島

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147359A JP5154608B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 弾球遊技機設置島

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012152639A Division JP5400935B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 弾球遊技機設置島

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012010736A true JP2012010736A (ja) 2012-01-19
JP5154608B2 JP5154608B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=45597932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147359A Expired - Fee Related JP5154608B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 弾球遊技機設置島

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5154608B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146455A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 揚上装置
JP2002177607A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Sanyo Electric Co Ltd パチンコ玉研磨揚送装置
JP2002273018A (ja) * 1998-10-07 2002-09-24 Kyoraku Sangyo パチンコ遊技機設置島におけるパチンコ玉揚送機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146455A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 揚上装置
JP2002273018A (ja) * 1998-10-07 2002-09-24 Kyoraku Sangyo パチンコ遊技機設置島におけるパチンコ玉揚送機構
JP2002177607A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Sanyo Electric Co Ltd パチンコ玉研磨揚送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5154608B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825779B2 (ja) 遊技機設置島
JP5154608B2 (ja) 弾球遊技機設置島
JP5400935B2 (ja) 弾球遊技機設置島
JP4293375B2 (ja) パチンコ玉補給システム
JPH0644947B2 (ja) パチンコ島内部におけるパチンコ球貯蔵タンク
JP6552308B2 (ja) 遊技島の構造体
JP6250386B2 (ja) 遊技機島
JP2524799Y2 (ja) パチンコ島台における溢球樋
JP5525241B2 (ja) 整列樋
JP5990079B2 (ja) 遊技機支持枠
JP2022171831A (ja) 遊技機島の製造方法及び遊技機島
JP4524589B2 (ja) パチンコ島台
JP5834603B2 (ja) 島交流式玉移送システム
JP6775644B2 (ja) 遊技島の構造体
JP7005047B2 (ja) 遊技島の構造体
JP5959196B2 (ja) 遊技機島、並びに、遊技場の構造
JP2536330Y2 (ja) 島台の骨組構造
JPH09173606A (ja) パチンコホール用玉供給システム
JP2010119611A (ja) 島交流式玉移送装置
JP6502057B2 (ja) 遊技機島
JPH07231980A (ja) 玉揚送機における誘導樋
JP5598690B2 (ja) 島交流式玉移送装置
JP2011152347A (ja) 島交流式玉移送システム
JP2022033224A (ja) 遊技島の構造体
JP2000037546A (ja) パチンコ玉の貯留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees