JP2012008808A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012008808A5
JP2012008808A5 JP2010144219A JP2010144219A JP2012008808A5 JP 2012008808 A5 JP2012008808 A5 JP 2012008808A5 JP 2010144219 A JP2010144219 A JP 2010144219A JP 2010144219 A JP2010144219 A JP 2010144219A JP 2012008808 A5 JP2012008808 A5 JP 2012008808A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objects
distance
order
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010144219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012008808A (ja
JP5627314B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010144219A priority Critical patent/JP5627314B2/ja
Priority claimed from JP2010144219A external-priority patent/JP5627314B2/ja
Publication of JP2012008808A publication Critical patent/JP2012008808A/ja
Publication of JP2012008808A5 publication Critical patent/JP2012008808A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5627314B2 publication Critical patent/JP5627314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、表示部によって表示されている複数のオブジェクトから、オブジェクトを選択する情報処理装置であって、前記複数のオブジェクトの順序を保持する保持手段と、操作物体から前記複数のオブジェクトが表示された面までの距離が、前記保持手段に保持された順序と対応するオブジェクトを、前記複数のオブジェクトから選択するオブジェクト選択手段を有することを特徴とする。

Claims (7)

  1. 表示部によって表示されている複数のオブジェクトから、オブジェクトを選択する情報処理装置であって、
    前記複数のオブジェクトの順序を保持する保持手段と、
    操作物体から前記複数のオブジェクトが表示された面までの距離が、前記保持手段に保持された順序と対応するオブジェクトを、前記複数のオブジェクトから選択するオブジェクト選択手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記操作物体から前記複数のオブジェクトが表示された面までの距離を取得する距離取得手段を更に備え、
    前記オブジェクト選択手段は、前記複数のオブジェクトの順序と操作可能な距離とを対応つけ、前記対応つけと前記取得した距離に基づいて、オブジェクトを選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記オブジェクトの順序は、表示画面上でオブジェクトが属する表示レイヤーの順序であり、
    前記オブジェクト選択手段は、表示レイヤーの順序が上位であるオブジェクトを長い距離に対応付け、前記対応つけと前記取得した距離に基づいて、オブジェクトを選択することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. さらに、前記操作物体による操作方向を取得する取得手段を有し、
    前記オブジェクト選択手段は、前記操作方向表示されたオブジェクトを選択対象とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. さらに、前記表示部に、前記オブジェクト選択手段が選択したオブジェクトを強調表示させ、選択オブジェクトと距離との対応付けを示すインジケータを表示させる表示制御手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. コンピュータに読み込ませ実行させることで、前記コンピュータを、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
  7. 請求項6に記載のコンピュータプログラムを格納した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2010144219A 2010-06-24 2010-06-24 情報処理装置 Active JP5627314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144219A JP5627314B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144219A JP5627314B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012008808A JP2012008808A (ja) 2012-01-12
JP2012008808A5 true JP2012008808A5 (ja) 2013-08-08
JP5627314B2 JP5627314B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=45539268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144219A Active JP5627314B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5627314B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645530B2 (ja) * 2010-07-29 2014-12-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
KR101985500B1 (ko) * 2012-06-29 2019-06-03 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 제어 방법
US20170038935A1 (en) * 2014-02-28 2017-02-09 Nec Corporation Information processing device, information display method, and recording medium
JP2019008351A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
EP3809249A4 (en) * 2018-06-18 2021-08-11 Sony Group Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM
JP2020197942A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 株式会社デンソー 入力装置
JP7100100B2 (ja) * 2020-10-26 2022-07-12 パイオニア株式会社 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4098637B2 (ja) * 2002-01-21 2008-06-11 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 複数の画像を円形グラフィカルユーザインタフェースにおいて視覚化する方法およびシステム
US20060181519A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Vernier Frederic D Method and system for manipulating graphical objects displayed on a touch-sensitive display surface using displaced pop-ups
JP2008210348A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Univ Of Tokyo 画像表示装置
WO2010028176A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Oblong Industries, Inc. Control system for navigating a principal dimension of a data space
JP4849351B2 (ja) * 2009-06-08 2012-01-11 ソニー株式会社 画像表示制御装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012008808A5 (ja)
JP2013232861A5 (ja)
JP2014143673A5 (ja)
JP2011223291A5 (ja) 画像合成制御装置、画像処理方法およびプログラム
JP2011135556A5 (ja)
RU2015155277A (ru) Устройство управления отображением и считываемый компьютером носитель записи
JP2014056466A5 (ja)
JP2013105253A5 (ja)
JP2008064735A5 (ja)
JP2013011856A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2011008349A5 (ja)
JP2010055266A5 (ja)
JP2012022632A5 (ja)
EP3048417A3 (en) Spatial information visualization apparatus, storage medium and spatial information visualization method
JP2016025417A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2013080394A5 (ja)
JP2014236866A5 (ja) 情報処理装置および表示方法
JP2013191011A5 (ja)
JP2013093836A5 (ja)
JP2012165142A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2013190868A5 (ja)
JP2012221062A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012129820A5 (ja) 画像制御装置及び画像制御方法、情報処理装置及び情報処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2018006867A5 (ja)
JP2011130415A5 (ja)