JP2012008531A - 現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置 - Google Patents

現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008531A
JP2012008531A JP2011096933A JP2011096933A JP2012008531A JP 2012008531 A JP2012008531 A JP 2012008531A JP 2011096933 A JP2011096933 A JP 2011096933A JP 2011096933 A JP2011096933 A JP 2011096933A JP 2012008531 A JP2012008531 A JP 2012008531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
fixed
sheet
support shaft
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011096933A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kawakami
卓也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011096933A priority Critical patent/JP2012008531A/ja
Priority to US13/109,138 priority patent/US8620197B2/en
Priority to CN201110137598.5A priority patent/CN102262373B/zh
Publication of JP2012008531A publication Critical patent/JP2012008531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】
現像剤を強く、かつ撹拌部材の長手方向で均一に撹拌するために、剛性の高い材質に変更したり、特別な部材を必要としない現像剤撹拌部材等を提供する。
【解決手段】
現像剤収容部14に回転可能に支持された支持軸61と、現像剤を撹拌するためのシート状部材60を有する現像剤撹拌部材55において、シート状部材60の短手方向の一端側は支持軸に固定される固定端であり、シート状部材の短手方向の他端側は自由端であって、シート状部材の厚み方向における波打ちが、固定端より自由端の方が小さくなるよう構成したことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、現像剤を用いて画像を形成する画像形成装置に用いられる現像剤撹拌部材、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置では、現像剤を用いて像担持体にトナー像を形成し、そのトナー像を記録媒体に転写して画像を形成する。このような画像形成装置にあっては、現像剤収容容器内の現像剤が少ない場合でも、現像剤を現像剤担持体に供給するために、現像剤収容容器内に撹拌部材を回転可能に設けている。この撹拌部材は支持軸に弾性を有するシート部材を取付けたものが一般的であり、支持軸を回転させることによりシート部材を現像剤収容容器の内壁面に摺擦させ、現像剤を撹拌するとともに現像剤担持体に送り出すようにしている。
ここで撹拌シートを用いた撹拌部材において、現像剤を撹拌する力を増加させるために、櫛歯状の補助シート部材を撹拌シートに取付けた構成がある(特許文献1参照)。
また、現像剤を撹拌する力を維持したままで、撹拌シートの開放音を低減するために、短手方向の長さの異なる複数のシートを重ねることで、撹拌部材の短手方向固定端側の剛性より自由端側の剛性を小さくした構成がある(特許文献2参照)。
特開2007−264253号公報 特開2006−276615号公報
電子写真画像形成装置の高画質化を実現するためには、現像剤を強く、かつ、現像剤収容容器の長手方向で均一に撹拌する必要がある。現像剤を撹拌する力が弱かったり、現像剤が均一に撹拌されない場合には、長手方向において現像手段に送られる現像剤の量が偏ったり、現像剤の帯電量が一定にならなかったりするおそれがある。このとき、画像に白抜けが生じたり、画像の濃度が不均一になったりするおそれがある。
しかし、現像剤を撹拌する力を増加させるためには、撹拌を補助する部材を追加したり、撹拌部材を剛性の高い材質に変更したりする必要がある。この場合、いずれも撹拌部材のコストが上がってしまう懸念がある。
また、現像剤を撹拌する力を増加させるために、撹拌シートを厚み方向に波打たせることで曲げに対する強度を上げることが考えられる。しかしこの場合は、波打ちによって現像剤を撹拌する力が長手方向で不均一になり、それに起因して長手方向で画像の濃度が不均一になることが懸念される。
本発明は上記課題を解決するものであり、現像剤を強く、かつ現像剤を撹拌部材の長手方向で均一に撹拌するために、特別な部材を必要としない現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置を提供しようとするものである。
上記目的を達成するための本発明に係る代表的な構成は、現像剤収容部の現像剤を撹拌する現像剤撹拌部材において、前記現像剤収容部に回転可能に支持された支持軸と、前記現像剤を撹拌するためのシート状部材であって、前記シート状部材の短手方向の一端側は自由端となり、前記短手方向の他端側は前記支持軸に固定される固定端となって、前記シート状部材の厚み方向における波打ちが前記固定端より前記自由端の方が小さくなるように前記支持軸に固定されているシート状部材と、を有することを特徴とする現像剤撹拌部材である。
本発明では、シート状部材を、シート状部材の厚み方向の波打ちが、シート状部材の短手方向の固定端側より自由端側が小さいように構成する。
これにより、前記シートの曲げに対する強度を上げ、現像剤を撹拌する力を増加できるので、撹拌を補助する部材を追加したり、撹拌部材を剛性の高い材質に変更したりすることなく、画像の白抜けを防止できる。
また、現像剤を撹拌する力をシート状部材の長手方向で均一にすることができるので、画像の濃度不均一を防止できる。
本発明を適用できる第1実施形態における撹拌部材の組立後の斜視図である。 本発明を適用できる第1実施形態における画像形成装置の概略構成図である。 本発明を適用できる第1実施形態におけるプロセスカートリッジ断面図である。 本発明を適用できる第1実施形態における撹拌部材の組立前の図である。 本発明を適用できる第2実施形態における撹拌部材の組立前の図である。 本発明を適用できる第2実施形態における撹拌部材の組立前の、支持軸を変形させた状態の図である。
以下、本発明に係る電子写真画像形成装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
[電子写真画像形成装置全体の構成]
電子写真画像形成装置(画像形成装置)とは、電子写真画像形成プロセスを用いて、記録紙、OHPシート、布等の記録媒体に画像を形成するものである。電子写真画像形成装置の例としては、電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えばレーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)、ファクシミリ装置、及びワードプロセッサ等が含まれるが、本実施形態では、特に、レーザービームプリンタを例にとって説明する。
また、電気写真画像形成装置に使用されるプロセスカートリッジとは、帯電手段、現像手段、又はクリーニング手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである。そして、帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも一つ(画像形成手段)と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して電子写真画像形成装置本体に着脱可能とするものである。
図2を用いて画像形成装置本体Aについて説明する。
電子写真感光体(以下、感光体ドラムと言う)7は、帯電手段である帯電ローラ8によって一様に帯電される。次いで、レーザーダイオード、ポリゴンミラー、レンズ、反射ミラーを有する光学手段1から画像の情報に応じたレーザビーム光を照射することによって感光体ドラム7に画像の情報に応じた潜像が形成される。この潜像は、現像手段によって現像剤(以下、トナーと言う)を用いて現像され、可視像すなわちトナー像とされる。
一方、トナー像の形成と同期して、給紙カセット3aにセットした記録媒体2をピックアップローラ3b、搬送ローラ対3c、3d、3eで転写位置へと搬送する。転写位置には、転写手段としての転写ローラ4が配置されており、電圧を印加することによって、感光体ドラム7上のトナー像を、記録媒体2に転写する。
トナー像の転写を受けた記録媒体2は、搬送ガイド3fを介して定着手段5へと搬送される。定着手段5は、駆動ローラ5cおよびヒータ5aを内蔵した定着ローラ5bを備え、通過する記録媒体2に熱および圧力を印加して転写されたトナー像を記録媒体2上に定着する。記録媒体2は、その後、排出ローラ対3g、3hで搬送し、反転経路3iを経由して排出トレイ6へと排出される。この排出トレイ6は、画像形成装置本体Aの上面に設けられている。なお、揺動可能なフラッパ3jを動作させ、反転経路3iを介することなく記録媒体2を排出することもできる。前記ピックアップローラ3b、搬送ローラ対3c、3d、3e、搬送ガイド3f、および排出ローラ対3g、3h等が記録媒体2の搬送手段3を構成している。
[プロセスカートリッジの構成]
図3を用いてプロセスカートリッジBについて説明する。図3に示すように、感光体ユニット20は、感光体ドラム7、感光体ドラム7に接触して従動回転するように設けられた帯電ローラ8、弾性クリーニングブレード17a、廃トナー溜め17bを有すクリーニング手段17で構成されている。そして、これらは、ドラム枠体18に一体的に取付けられている。
一方、現像手段である現像装置19は、マグネットローラ(固定磁石)11を内蔵し、感光体ドラム7に形成された静電潜像を現像する現像剤担持体(以下、現像ローラと言う)10を有する。そして、さらに、現像装置19は、トナー(現像剤)を収容する現像剤収容部としての現像剤収容容器14を有する。現像剤収容容器14には、現像ローラ10へトナーを供給するための開口14aが設けられ、現像剤収容容器内のトナーを撹拌・搬送する現像剤撹拌部材55が回転可能に設けられている。またさらに、現像装置19は、現像ローラ10の周面のトナー量を規定すると共に摩擦帯電電荷を付与する現像ブレード12を有する。さらに、現像装置19は、現像ローラ10に接触して、現像装置19の外部へトナーが漏出するのを防止する漏出防止シート(以下、吹き出し防止シートと言う)35を有する。さらに、現像装置19は、現像ローラ10と現像ブレード12とを支持する現像枠体13を有する。
現像剤収容容器14と現像枠体13は、外周のフランジ部14b及び13bを溶着等の手段により、一体に結合されている。
また、開口14aは輸送時のトナー漏れを確実に防止するために、現像剤シール部材(不図示)で封止されおり、ユーザーが除去操作をすることによって開封される。
感光体ドラム7等への駆動力伝達は、感光体ドラム7と一体に回転するドラムギア、現像ローラ10と一体に回転するスリーブギア、撹拌部材55と連結した撹拌ギアに駆動を伝達する駆動ギア列が順に噛合しており、各部材に駆動力が伝達される。
[撹拌部材の構成]
図1、図4を用いて撹拌部材55の構成を説明する。図1、図4に示すように、支持軸61には複数の固定軸(固定部)61aを、弾性シート(シート状部材)60には複数の固定穴(被固定部)60aを設ける。ここで長手方向の両端の固定軸61aを結ぶ直線を直線(第1の直線)E、長手方向の両端の固定穴60aを結ぶ直線を直線(第2の直線)Dとする。なお、弾性シート60の短手方向の一端側は、支持軸に固定するための固定端となっており、他端側は、自由端になっている。
複数の固定軸61aは、直線E上に配置する。また複数の固定穴60aは弓状の曲線F1上に配置し、直線Dと直線Eを一致させたとき、長手両端以外の固定軸61aが、それに対応する固定穴60aより、弾性シート60の短手方向の自由端の側になるように設定する。さらに固定穴60a間の間隔L1は、固定軸61a間の間隔L2に対しL1>L2に設定する。
続いて、弾性シート60を変形させながら、固定軸61aと固定穴60aの位置合わせを行い、固定穴60aを固定軸61aに各々係合させる。その後、固定軸61aの先端を熱で溶かし、図1のように支持軸61に弾性シート60を固定する。
するとL1>L2であるため、弾性シート60には厚み方向の波打ちが発生する。
また直線Dと直線Eを一致させた場合に、長手両端以外の固定軸61aが、それに対応する固定穴60aより、弾性シート60の短手方向自由端側になるように設定されている。このため、弾性シート60の短手方向の自由端の側では長手方向に張力Tが発生し、厚み方向の波打ちが微小になる。
その結果、弾性シート60は、厚み方向の波打ちによって曲げに対する強度が上がるため、トナーを撹拌する力が増加する。また、弾性シート60の短手方向の自由端の側の厚み方向の波打ちが微小であるため、トナーを撹拌する力が長手で均一になる。
以上説明したように本実施形態では、トナーを撹拌する弾性シート60と支持軸61を有する撹拌部材55において、弾性シート60を、弾性シート60の厚み方向の波打ちが、短手方向固定端側より自由端側が小さいように構成する。これにより弾性シート60を、自由端側の張力が固定端側の張力よりも大きい状態で、支持軸61に固定することができる。
これにより、弾性シート60の曲げに対する強度を上げ、トナーを撹拌する力を増加させることができるので、撹拌を補助する部材を追加したり、撹拌部材55を剛性の高い材質に変更したりすることなく、画像の白抜けを防止することを可能とした。
また、トナーを撹拌する力を長手で均一にできるので、画像の濃度不均一を防止することを可能とした。
〔第2実施形態〕
図5、図6を用いて本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態のものと同一若しくは相当する構成、作用を有する要素には同一符号を付し、詳しい説明は省略する。
第1実施形態は、固定軸61aが直線(第1の直線)E上に設けられ、固定穴60aが弓状の曲線上に設けられている構成であった。
これに対し本実施形態では図5のように、固定穴60aを直線D上に配置する。また固定軸61aは弓状の曲線F2上に配置し、直線Dと直線Eを一致させたとき、長手方向の両端以外の固定軸61aが、それに対応する固定穴60aより、弾性シート60の短手方向の自由端の側になるように設定する。
続いて、図6のように支持軸61を不図示の装置によって弓状に変形させる。変形によって固定軸61aが略直線上に並ぶように位置合わせして固定軸61aに固定穴60aを各々係合させる。その後、固定軸61aの先端を熱で溶かし、支持軸61に弾性シート60を固定する。最後に支持軸61を装置から外すと、支持軸61の復元力によって、弾性シート60の短手方向自由端側に、長手方向の張力が発生する。
このように本実施例では、弾性シート60の取り付けの際に、弾性シート60の短手方向自由端側に長手方向の張力が発生しないので、組立が容易になる。
以上説明したように本実施形態では、第1実施形態と同様に、撹拌を補助する部材を追加したり、撹拌部材55を剛性の高い材質に変更したりすることなく、画像の白抜けや濃度不均一といった画像不良を防止することを可能とする。さらに、弾性シート60の取り付けの際に、弾性シート60の短手方向自由端側に長手方向の張力が発生しないので、組立を容易にすることができる。
〔他の実施形態〕
前述した実施形態ではプロセスカートリッジに撹拌部材55を設けた例を示したが、上記構成の撹拌部材は、画像形成装置本体に着脱可能であって感光体ドラムに現像剤を供給する現像剤カートリッジにも好適に用いることができる。また、上記撹拌部材55は、装置本体に着脱可能なカートリッジのみならず、装置本体に固定された、現像手段、現像装置に用いてもよい。
A 画像形成装置本体
B プロセスカートリッジ
14 現像剤収容容器
55 撹拌部材
60 弾性シート
60a 固定穴
61 支持軸
61a 固定軸

Claims (9)

  1. 現像剤収容部の現像剤を撹拌する現像剤撹拌部材において、
    前記現像剤収容部に回転可能に支持された支持軸と、
    前記現像剤を撹拌するためのシート状部材であって、前記シート状部材の短手方向の一端側は自由端となり、前記短手方向の他端側は前記支持軸に固定される固定端となって、前記シート状部材の厚み方向における波打ちが前記固定端より前記自由端の方が小さくなるように前記支持軸に固定されているシート状部材と、
    を有することを特徴とする現像剤撹拌部材。
  2. 前記支持軸には、前記シート状部材を固定するための複数の固定部が長手方向に並べて設けられており、
    前記シート状部材の前記固定端には前記複数の固定部にそれぞれ対応する複数の被固定部が長手方向に並べて設けられており、
    前記複数の被固定部のそれぞれの間隔は、前記複数の固定部のそれぞれの間隔よりも広いことを特徴とする請求項1に記載の現像剤撹拌部材。
  3. 前記複数の固定部の両端の固定部を結ぶ第1の直線と、前記シート状部材を前記支持軸に固定する前の前記複数の被固定部のうち両端の被固定部を結ぶ第2の直線とが一致するように前記支持軸と前記シート状部材を重ねた場合に、前記複数の固定部の両端以外の各々の固定部が、対応する前記複数の被固定部の各々よりも前記シート状部材の自由端側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の現像剤撹拌部材。
  4. 前記複数の固定部は直線上に並べて設けられており、前記シート状部材を前記支持軸に固定する前の前記複数の被固定部は弓状の曲線上に並べて設けられており、前記シート状部材を前記支持軸に固定することで前記複数の被固定部は、それぞれ、前記複数の固定部の対応する各固定部に固定されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の現像剤撹拌部材。
  5. 前記複数の固定部は弓状の曲線上に並べて設けられており、前記シート状部材を前記支持軸に固定する前の前記複数の被固定部は直線上に並べて設けられており、前記シート状部材を前記支持軸に固定することで前記複数の被固定部は、それぞれ、前記複数の固定部の対応する各固定部に固定されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の現像剤撹拌部材。
  6. 前記固定端より前記自由端の方が前記シート状部材の長手方向に強い張力が付されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の現像剤撹拌部材。
  7. 画像形成装置に用いられ、感光体ドラムに現像剤を供給する現像剤カートリッジにおいて、
    現像剤を収容する現像剤収容部と、
    請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の現像剤撹拌部材と、
    を有することを特徴とする現像剤カートリッジ。
  8. 画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
    感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムに形成された潜像を現像する現像剤担持体と、
    現像剤担持体が担持する現像剤を収容するための現像剤収容部と、
    請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の現像剤撹拌部材と、
    を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  9. 現像剤により記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
    感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムに形成された潜像を現像する現像剤担持体と、
    現像剤担持体が担持する現像剤を収容するための現像剤収容部と、
    前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
    請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の現像剤撹拌部材と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2011096933A 2010-05-26 2011-04-25 現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置 Pending JP2012008531A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096933A JP2012008531A (ja) 2010-05-26 2011-04-25 現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置
US13/109,138 US8620197B2 (en) 2010-05-26 2011-05-17 Developer stirring member, developing apparatus and process cartridge
CN201110137598.5A CN102262373B (zh) 2010-05-26 2011-05-26 显影剂搅拌构件、显影设备和处理盒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119993 2010-05-26
JP2010119993 2010-05-26
JP2011096933A JP2012008531A (ja) 2010-05-26 2011-04-25 現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008531A true JP2012008531A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45009051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096933A Pending JP2012008531A (ja) 2010-05-26 2011-04-25 現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8620197B2 (ja)
JP (1) JP2012008531A (ja)
CN (1) CN102262373B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044326A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Brother Ind Ltd 現像剤収容器および現像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901327B2 (ja) * 2012-02-09 2016-04-06 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP6277993B2 (ja) * 2015-04-16 2018-02-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤撹拌部材および画像形成装置
KR102191348B1 (ko) 2015-12-23 2020-12-15 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JP2019179070A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 キヤノン株式会社 現像剤収容容器、現像装置およびプロセスカートリッジ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166576A (ja) * 1999-10-01 2001-06-22 Sharp Corp トナー補給装置を備えた現像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470163B1 (en) 1999-10-27 2002-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Developer stirring member, assembly method and recycling method for the same
JP2002296884A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Canon Inc 現像剤搬送部材、現像剤補給容器及び画像形成装置
JP4617122B2 (ja) * 2004-09-08 2011-01-19 キヤノン株式会社 現像剤搬送部材、現像装置、および、プロセスカートリッジ
JP2006276615A (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Kyocera Mita Corp トナー供給装置
KR100708174B1 (ko) 2005-08-23 2007-04-17 삼성전자주식회사 현상카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
CN2872422Y (zh) 2006-02-25 2007-02-21 珠海天威技术开发有限公司 搅拌架及使用该搅拌架的显影剂盒
JP2007264253A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Mita Corp トナー補給装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4548511B2 (ja) 2008-04-30 2010-09-22 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP4818375B2 (ja) * 2009-01-26 2011-11-16 株式会社沖データ 現像剤収容器、現像装置、画像形成装置
JP4918127B2 (ja) * 2009-11-04 2012-04-18 株式会社沖データ 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166576A (ja) * 1999-10-01 2001-06-22 Sharp Corp トナー補給装置を備えた現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044326A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Brother Ind Ltd 現像剤収容器および現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102262373B (zh) 2014-08-06
CN102262373A (zh) 2011-11-30
US20110293332A1 (en) 2011-12-01
US8620197B2 (en) 2013-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173069B2 (ja) 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7764903B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge
JP4452670B2 (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、画像読取装置、自動原稿送り装置
KR100608069B1 (ko) 현상기 및 이를 구비한 전자사진방식 화상형성장치
JP2012008531A (ja) 現像剤撹拌部材及び現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP2001117306A (ja) 画像形成ユニット、潜像担持体ユニット、現像ユニット、及び、画像形成装置
JP5942475B2 (ja) 現像装置
JP6465631B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP5111561B2 (ja) 駆動機構及び駆動機構を備える画像形成装置
JP2009180984A (ja) 現像カートリッジ
JP2016161714A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6736316B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010191086A (ja) カートリッジ及びカートリッジの組み立て方法
JP6765806B2 (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置および離間部材
JP5590978B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4805073B2 (ja) 現像剤補給装置および画像形成装置
JP2017076112A (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP2010107699A (ja) プロセスユニット、感光体カートリッジおよび現像カートリッジ
JP5346785B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP2006146102A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2011022618A (ja) 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2011137981A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2018097082A (ja) 現像ユニット及びプロセスカートリッジ
JP6576100B2 (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2023059412A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150915