JP2012005449A - 獣捕獲罠 - Google Patents
獣捕獲罠 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012005449A JP2012005449A JP2010146004A JP2010146004A JP2012005449A JP 2012005449 A JP2012005449 A JP 2012005449A JP 2010146004 A JP2010146004 A JP 2010146004A JP 2010146004 A JP2010146004 A JP 2010146004A JP 2012005449 A JP2012005449 A JP 2012005449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beast
- opening
- cage
- bag
- capture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
【解決手段】フレーム5はアルミニウム合金製の角型の棒状部材9を組み合わせて構成されており、棒状部材9どうしは六面に開口が形成されるように連結されている。フレーム5には狩猟獣の進入口となる進入用開口11、この進入用開口11に対向する背面開口13、左面開口15、右面開口17、上面開口19及び下面開口21が形成されている。捕獲袋7は、PET等の合成繊維から成る有結節の網によって構成されている。捕獲袋7は、その網目にフレーム5を構成する棒状部材9の殆どが挿通されてフレーム5に取り付けられており、この捕獲袋7は背面開口13、左面開口15、右面開口17、上面開口19及び下面開口21を覆っている。猪が逃げようとして捕獲袋7に体当たりをしても、捕獲袋7は網によって構成されているので伸縮する。捕獲袋7に加わる衝撃が和らげられる。
【選択図】 図1
Description
また、捕獲された狩猟獣は檻に閉じこめたまま射殺される事が多いが、ほぼ全体が鋼材で構成される檻では、檻に当たった銃弾が跳ね返る、跳弾の危険性が有る。
本発明は上記従来の問題点に着目して為されたものであり、軽量で、しかも大型の狩猟獣でも破壊されることがなく、更に跳弾による危険のない獣捕獲罠を提供することを、その目的とする。
また、捕獲袋の開口が絞られたり、上昇した網が狩猟獣の脚に纏わり付いたりして、狩猟獣の動きを阻害する結果、狩猟獣の力が抑制される。従って、構造部にかかる力を軽減でき、構造部の強度を小さくすることが可能となる。よって、構造部を構成する部材を少なくできて、獣捕獲罠をより軽量なものとすることが可能となる。
符号3は檻を示し、この檻3は構造部としてのフレーム5、繊維集合体としての捕獲袋7等によって構成されている。
フレーム5の詳細な構造について説明する。
フレーム5(図3参照)はアルミニウム合金製の角型の棒状部材9を組み合わせて構成されており、棒状部材9どうしは六面に開口が形成されるように連結されている。従って、フレーム5には狩猟獣の進入口となる進入用開口11、この進入用開口11に対向する背面開口13、左面開口15、右面開口17、上面開口19及び下面開口21が形成されている。
フレーム5は以上のように構成されている。
図2に示すように捕獲袋7は、その網目にフレーム5を構成する棒状部材9の殆どが挿通されてフレーム5に取り付けられており、この捕獲袋7は背面開口13、左面開口15、右面開口17、上面開口19及び下面開口21を覆っている。
獣捕獲罠1を仕掛ける場合は、トリガー手段の連結部材の他端部に餌を付け、また扉27を上昇させた状態でトリガー手段のロック部材によって保持させておく。
狩猟獣として例えば猪が進入用開口11から檻3内に進入して餌に触れると、トリガー手段のロック部材が外れて扉27が下降し、進入用開口11が閉鎖されて、猪は檻3に閉じ込められる。猪が逃げようとして捕獲袋7に体当たりをしても、前述したように捕獲袋7は網によって構成されているので、図1(B)に示す横方向、同図(C)に示すよう縦方向、更に斜め方向にも自由に伸縮して、捕獲袋7に加わる衝撃が、捕獲袋7のクッション性によって和らげられる。
よって、フレーム5を構成する棒状部材9として、従来の獣捕獲罠を構成する棒状部材よりも強度の小さい(細い)ものを採用することができる。このようにフレーム5全体で力を受けるので、力が分散されることになり、獣捕獲罠1が猪などの大型の狩猟獣によって破壊されるのを防止できる。
更に、獣捕獲罠1では、従来の構造体全体が鋼材から成る獣捕獲罠(箱罠)の出入口を除いた5面を単純に同じ断面積強度の合成繊維製の捕獲袋7に置換することにより、合成繊維の伸縮特性によって狩猟獣の力を吸収できる。
しかも、獣捕獲罠1では、底面の網状構造物を上昇させて狩猟獣の動きを阻害でき、狩猟獣の力が抑制される。
従って、構造部としてのフレーム5にかかる力を軽減でき、フレーム5の強度を小さくすることが可能となる。よって、フレーム5を構成する部材を少なくできて、獣捕獲罠1を軽量なものとすることが可能となる。
実施の形態2に係る獣捕獲罠31は、実施の形態1に係る獣捕獲罠1と同様の構成部分を有するので、獣捕獲罠1と同様の構成部分については、同じ符号を付すことで説明を省略する。また実施の形態3についても同様とする。
図6において符号33はアルミニウム合金製の角型の棒状部材を示し、この棒状部材33は棒状部材9と共にフレーム5を構成している。棒状部材33は背面開口13、左面開口15及び右面開口17にそれぞれ配置されている。
符号35はアルミニウム合金製の角棒から成る枠状体を示し、この枠状体35は立設姿勢でフレーム5とガイド部材23との間に固定されている。枠状体35の上下方向の略中間部にはアルミニウム合金製の連結棒材37(図8参照)が渡設されている。
枠状体35の上面には3つの滑車39が取り付けられている。
図8において4本のロープ43のうち、左側の2本のロープ43の他端部は1本のロープ45の一端部に連結されており、このロープ45は連結棒材37の左端部に形成された図示しない穴に通され、滑車39に掛けられて、他端部が扉27の上端部に連結されている。また、右側の2本のロープ43の他端部は上記ロープ45とは別のロープ45の一端部に連結されており、このロープ45は連結棒材37の右端部に形成された図示しない穴に通されたあと、滑車39に掛けられて、他端部が扉27の上端部に連結されている。
網上昇手段はロープ43、45によって構成されている。
このように猪が捕獲袋7内に完全に閉じ込められるので、扉27、フレーム5の強度を比較的小さくすることができる。従って、フレーム5だけでなく扉27をアルミニウム合金によって構成して獣捕獲罠31全体をより軽量化することが可能となる。
符号53は繊維集合体としての格子状体を示し、この格子状体53は、PET等の合成繊維から成るロープ55を格子状に配置して構成されている。
この獣捕獲罠51も、従来の獣捕獲罠と比べて非常に軽量なものとなっている。従って、この獣捕獲罠51でも、簡単に運搬することができる。
フレーム5にアルミニウム合金製の格子を取り付けて檻3を補強することも可能である。
上記実施の形態では、棒状部材9等をアルミニウム合金によって構成したが、棒状部材9等をアルミニウム合金以外の金属、例えばマグネシウム合金やチタン合金等によって構成してもよい。
更に、棒状部材を合成樹脂(塩ビパイプ等の成型樹脂)や木材によって構成ししてもよい。
進入用開口11を1つ設けたが、進入用開口11を2つ以上設けてもよい。例えば背面開口13も進入用開口として、背面側にもガイド部材23、扉27を備える構成とする。
捕獲袋7を無結節の網によって構成したが、捕獲袋7を有結節網、綟子網、織網等によって構成してもよい。また、ロープを格子状に配置して構成してもよい。
また、捕獲袋7を、ポリアミド系繊維、ポリビニルアルコール系繊維、ポリエチレン系等の汎用繊維から成る網によって構成してもよい。
更に、衝撃を十分吸収出来る伸縮性があれば、ケブラー(商標登録)等のスーパー繊維、炭素繊維、ポリ乳酸等の生分解性繊維、金属繊維等から構成してもよい。また、これらの繊維を組み合わせて構成してもよい。
目合(網目の大きさ)は限定せず、目的とする獣によって適宜変更してもよい。
網脚の太さは限定せず、必要とする強度によって適宜変更してもよい。
また、滑車39を3つ設けたが、滑車39を2つ以下または4つ以上設けてもよい。
捕獲袋7を仮止めするクリップ47を設けたが、捕獲袋7を仮止めすることができればクリップ47に限定されない。
7…捕獲袋 9…棒状部材 11…進入用開口
13…背面開口 15…左面開口 17…右面開口
19…上面開口 21…下面開口 23…ガイド部材
25…溝 27…扉
31…獣捕獲罠 33…棒状部材 35…枠状体
37…連結棒材 39…滑車 41、43、45…ロープ
47…クリップ
51…獣捕獲罠 53…格子状体 55…ロープ
Claims (5)
- 狩猟獣の進入口となる少なくとも1つの進入用開口を有する檻と、前記檻の進入用開口を閉鎖する状態と開放する状態に動作可能な扉と、前記扉を檻の進入用開口を閉鎖する状態とするトリガー手段とを備えた獣捕獲罠において、前記檻は棒状部材から成る構造部と、前記構造部に連結されて前記進入用開口以外の開口を覆う繊維集合体とから成ることを特徴とする獣捕獲罠。
- 請求項1に記載した獣捕獲罠において、繊維集合体は袋状に形成された捕獲袋であり、扉が檻の進入用開口を閉鎖する動作と連動して前記捕獲袋の開口を絞る袋開口絞り手段を備えたことを特徴とする獣捕獲罠。
- 請求項1または2に記載した獣捕獲罠において、繊維集合体は網であり、扉が檻の進入用開口を閉鎖する動作と連動して構造部の下面開口側に配置された網を上昇させる網上昇手段を備えたことを特徴とする獣捕獲罠。
- 請求項1に記載した獣捕獲罠において、繊維集合体は網であり、前記網の網目に構造部の棒状部材が挿通されていることを特徴とする獣捕獲罠。
- 請求項1に記載した獣捕獲罠において、繊維集合体は格子状体であることを特徴とする獣捕獲罠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146004A JP5683846B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 獣捕獲罠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146004A JP5683846B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 獣捕獲罠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012005449A true JP2012005449A (ja) | 2012-01-12 |
JP5683846B2 JP5683846B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=45536741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010146004A Active JP5683846B2 (ja) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | 獣捕獲罠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5683846B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9148983B2 (en) | 2012-11-08 | 2015-09-29 | International Business Machines Corporation | Separate control of coolant flow through coolant circuits |
JP7355417B1 (ja) | 2022-06-16 | 2023-10-03 | 房総プラント株式会社 | 動物捕獲罠、動物輸送檻及び動物捕獲輸送セット |
JP7393064B1 (ja) * | 2023-02-21 | 2023-12-06 | 房総プラント株式会社 | 動物捕獲用檻 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3104071U (ja) * | 2004-03-17 | 2004-09-02 | 武 本田 | 動物捕獲網罠 |
JP2004290137A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Shinsaku Hirooka | カラス捕獲装置 |
JP3111427U (ja) * | 2005-02-25 | 2005-07-28 | 貴 森本 | 野生動物捕獲柵 |
JP2006223165A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Mitsuo Wada | 動物用箱罠、それに使用する連結具及び連結構造 |
JP3149508U (ja) * | 2008-11-27 | 2009-04-02 | 眞作 廣岡 | 折りたたみ式小動物収納駆除装置 |
-
2010
- 2010-06-28 JP JP2010146004A patent/JP5683846B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004290137A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Shinsaku Hirooka | カラス捕獲装置 |
JP3104071U (ja) * | 2004-03-17 | 2004-09-02 | 武 本田 | 動物捕獲網罠 |
JP2006223165A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Mitsuo Wada | 動物用箱罠、それに使用する連結具及び連結構造 |
JP3111427U (ja) * | 2005-02-25 | 2005-07-28 | 貴 森本 | 野生動物捕獲柵 |
JP3149508U (ja) * | 2008-11-27 | 2009-04-02 | 眞作 廣岡 | 折りたたみ式小動物収納駆除装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9148983B2 (en) | 2012-11-08 | 2015-09-29 | International Business Machines Corporation | Separate control of coolant flow through coolant circuits |
US9148982B2 (en) | 2012-11-08 | 2015-09-29 | International Business Machines Corporation | Separate control of coolant flow through coolant circuits |
JP7355417B1 (ja) | 2022-06-16 | 2023-10-03 | 房総プラント株式会社 | 動物捕獲罠、動物輸送檻及び動物捕獲輸送セット |
JP2023183557A (ja) * | 2022-06-16 | 2023-12-28 | 房総プラント株式会社 | 動物捕獲罠、動物輸送檻及び動物捕獲輸送セット |
JP7393064B1 (ja) * | 2023-02-21 | 2023-12-06 | 房総プラント株式会社 | 動物捕獲用檻 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5683846B2 (ja) | 2015-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101049146B1 (ko) | 동물 포획장치 | |
KR101071875B1 (ko) | 동물 포획장의 개폐문 개폐장치 | |
JP5683846B2 (ja) | 獣捕獲罠 | |
KR20100033640A (ko) | 낙지 포획용 통발 | |
KR100703240B1 (ko) | 동물 포획장치 | |
KR20110112517A (ko) | 어류 포획용 통발 | |
JP6055980B1 (ja) | 害獣捕獲装置 | |
JP6399392B2 (ja) | 取付座付括り罠 | |
JP5475741B2 (ja) | 動物捕獲器 | |
JP3179233U (ja) | 野生動物捕獲檻 | |
JP2017063673A (ja) | 害獣類の捕獲兼用処理檻 | |
KR101071871B1 (ko) | 동물 포획트랩의 개폐문 개폐장치 | |
JP6200028B1 (ja) | 罠用殺処分装置 | |
KR102293534B1 (ko) | 분해 포획형 유해동물 포획틀 | |
KR200490268Y1 (ko) | 유해 야생동물 포획장치 | |
JP3220502U (ja) | スズメバチ捕獲器 | |
JP2017175924A (ja) | 動物捕獲装置 | |
JP2015073496A (ja) | 動物捕獲用檻 | |
US20220408688A1 (en) | Hog Trap with Anti-climb and Anti-dig Bars | |
JP7393064B1 (ja) | 動物捕獲用檻 | |
JP3201021U (ja) | スズメバチ捕獲器 | |
WO2009145639A1 (en) | Fish and lobster trap | |
JP2012187088A (ja) | 有害獣捕獲用檻接触装置 | |
KR102400443B1 (ko) | 동물포획용 조립식게이트 및 이를 포함하는 트랩 | |
JP2012130295A (ja) | ハエ等の飛翔防止及び捕獲用ネット構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5683846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |