JP2012004753A - テレビジョン信号受信装置 - Google Patents

テレビジョン信号受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012004753A
JP2012004753A JP2010136611A JP2010136611A JP2012004753A JP 2012004753 A JP2012004753 A JP 2012004753A JP 2010136611 A JP2010136611 A JP 2010136611A JP 2010136611 A JP2010136611 A JP 2010136611A JP 2012004753 A JP2012004753 A JP 2012004753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
channel
television signal
dvb
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010136611A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takamura
正旭 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2010136611A priority Critical patent/JP2012004753A/ja
Priority to EP11168625A priority patent/EP2398232A3/en
Publication of JP2012004753A publication Critical patent/JP2012004753A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】テレビジョン信号受信装置において、ユーザがチャンネルを選択したときの選局
動作を高速化できるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、ユーザによりチャンネルが選択されたとき(
#1でYES)、第1のチューナ11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況であ
る場合には(#2でYES)、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を
第1のチューナ11と第2のチューナ12によってDVB−T方式とDVB−T2方式で
選局する(#3)。そして、テレビジョン信号受信装置は、第1のチューナ11と第2の
チューナ12のうち(DVB−T方式とDVB−T2方式のうち)、テレビジョン信号を
受信できた方のチューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置
によって出力するようにする(#4)。
【選択図】図2

Description

本発明は、テレビジョン放送局から放送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョ
ン信号受信装置に関するものである。
従来から、イギリスを含む欧州地方では、地上波デジタルテレビジョン放送の一種であ
るDVB−T(Digital Video Broadcast-Terrestrial)方式のテレビジョン放送、及び
DVB−T方式よりも伝送効率を高めたDVB−T2方式のテレビジョン放送が行われて
おり、DVB−T方式のテレビジョン放送とDVB−T2方式のテレビジョン放送が混在
している。
DVB−T方式のテレビジョン放送とDVB−T2方式のテレビジョン放送では、テレ
ビジョン信号の受信方式(テレビジョン信号から映像信号及び音声信号を復調、復号する
方式)が異なっている。従って、DVB−T方式のテレビジョン放送に対しては、テレビ
ジョン信号をDVB−T方式で受信(DVB−T方式のテレビジョン放送に対応した受信
方式で受信)しなければならず、DVB−T2方式のテレビジョン放送に対しては、テレ
ビジョン信号をDVB−T2方式で受信(DVB−T2方式のテレビジョン放送に対応し
た受信方式で受信)しなければならない。
従来のテレビジョン信号受信装置では、ユーザによりチャンネルが選択されると、ユー
ザにより選択されたチャンネルをDVB−T方式とDVB−T2方式で順番に選局して、
ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号に基く映像を表示するようになっ
ている。つまり、従来のテレビジョン信号受信装置では、ユーザによりチャンネルが選択
されると、まず、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をDVB−T方
式で受信するように選局する。そして、DVB−T方式でテレビジョン信号を受信できれ
ば(正常に復調、復号できれば)、そのDVB−T方式で受信したテレビジョン信号に基
く映像を表示する。一方、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をDV
B−T方式で受信するように選局したときに、DVB−T方式でテレビジョン信号を受信
できなければ、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をDVB−T2方
式で受信するように選局する。そして、DVB−T2方式で受信したテレビジョン信号に
基く映像を表示する。
一方、DVB−T方式のテレビジョン放送を受信するテレビジョン信号受信装置におい
て、所定のサーチプランに基づいて、UHF帯の物理チャンネルについて視聴可能な物理
チャンネルを抽出し、抽出した物理チャンネルのTSのNITに含まれる所定の識別情報
に基づき、当該装置が用いられる国を識別し、その国に対応するサーチプランに基づいて
、VHF帯の物理チャンネルについて視聴可能な物理チャンネルを抽出するようにしたも
のが知られている(例えば特許文献1参照)。また、DVB−T方式のテレビジョン放送
を受信するテレビジョン信号受信装置において、放送信号から取得した国識別情報ごとに
国別チャンネルリストを作成し、ユーザが国を選択することにより、ユーザが選択した国
の国別チャンネルリストを基に選局可能となるようにしたものが知られている(例えば特
許文献2参照)。また、選局された放送信号中に重畳された放送形態情報に基づいて、選
局受信中の放送信号の放送形態を判別し、放送形態を判別した後は、その放送形態用の選
局動作を行うようにしたテレビジョン信号受信装置が知られている(例えば特許文献3参
照)。また、DVB−T2方式のテレビジョン放送に適用可能なOFDM送信装置及びO
FDM受信装置が知られている(例えば特許文献4参照)。
特開2009−152740号公報 特開2009−152775号公報 特開2002−44558号公報 特開2009−112010号公報
ところで、上述した従来のテレビジョン信号受信装置においては、ユーザによりチャン
ネルが選択されたときに、ユーザにより選択されたチャンネルをDVB−T方式とDVB
−T2方式で順番に選局するようになっている。このため、ユーザがチャンネルを選択し
たときの選局動作が遅く、ユーザがチャンネルを選局してからテレビジョン信号に基く映
像が表示されるまでに時間を要してしまう。なお、上述した特許文献1乃至特許文献4に
開示の内容を適用したとしても、上記の問題を解決することはできない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ユーザがチャンネルを選択
したときの選局動作を高速化することができるテレビジョン信号受信装置を提供すること
を目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、テレビジョン放送局から放送されるテレ
ビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、テレビジョン信号を受信す
る第1のチューナ及び第2のチューナと、第1のチューナ及び第2のチューナの受信チャ
ンネルを選局し、第1のチューナ及び第2のチューナにより受信したテレビジョン信号に
基く映像の表示を制御する制御手段とを備え、第1のチューナ及び第2のチューナは、各
々、受信チャンネルが選択されると共に、受信方式がDVB−T方式又はDVB−T2方
式のいずれかに選択されることにより、選択された受信チャンネルのテレビジョン信号を
選択された受信方式で受信し、制御手段は、第1のチューナ及び第2のチューナの受信チ
ャンネル及び受信方式を選択することにより、第1のチューナ及び第2のチューナの受信
チャンネルを選局し、制御手段は、ユーザによりチャンネルが選択されたとき、ユーザに
より選択されたチャンネルのテレビジョン信号を第1のチューナと第2のチューナによっ
てDVB−T方式とDVB−T2方式で受信するように、第1のチューナ及び第2のチュ
ーナの受信チャンネルを選局し、第1のチューナと第2のチューナのうち、テレビジョン
信号を受信できた方のチューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像を表示するよ
うに制御するものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のテレビジョン信号受信装置において、受信方式を
記憶するためのメモリをさらに備え、制御手段は、ユーザによりチャンネルが選択された
とき、第1のチューナと第2のチューナの両方を使用できる状況である場合には、ユーザ
により選択されたチャンネルのテレビジョン信号を第1のチューナと第2のチューナによ
ってDVB−T方式とDVB−T2方式で受信するように、第1のチューナ及び第2のチ
ューナの受信チャンネルを選局し、第1のチューナと第2のチューナのうち、テレビジョ
ン信号を受信できた方のチューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像を表示する
ように制御し、DVB−T方式とDVB−T2方式のうち、テレビジョン信号を受信でき
た方の受信方式を、そのチャンネルと対応付けてメモリに記憶し、ユーザによりチャンネ
ルが選択されたとき、第1のチューナと第2のチューナのうちの一方を使用できて他方を
使用できない状況であって、ユーザにより選択されたチャンネルの受信方式がメモリに記
憶されている場合には、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を使用で
きる方のチューナによってメモリに記憶されている受信方式で受信するように、使用でき
る方のチューナの受信チャンネルを選局し、使用できる方のチューナにより受信したテレ
ビジョン信号に基く映像を表示するように制御し、ユーザによりチャンネルが選択された
とき、第1のチューナと第2のチューナのうちの一方を使用できて他方を使用できない状
況であって、ユーザにより選択されたチャンネルにおける受信方式がメモリに記憶されて
いない場合には、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を使用できる方
のチューナによってDVB−T方式で受信するように、使用できる方のチューナの受信チ
ャンネルを選局し、この選局によりテレビジョン信号を受信できれば、その受信できたテ
レビジョン信号に基く映像を表示するように制御し、その受信方式を、そのチャンネルと
対応付けてメモリに記憶し、この選局によりテレビジョン信号を受信できなければ、ユー
ザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を使用できる方のチューナによってD
VB−T2方式で受信するように、使用できる方のチューナの受信チャンネルを選局し、
この選局により受信できたテレビジョン信号に基く映像を表示するように制御し、その受
信方式を、そのチャンネルと対応付けてメモリに記憶するものである。
請求項1の発明によれば、ユーザがチャンネルを選択すると、ユーザにより選択された
チャンネルのテレビジョン信号をDVB−T方式で受信するように、第1のチューナの受
信チャンネルが選局されると共に、この選局と並行して、ユーザにより選択されたチャン
ネルのテレビジョン信号をDVB−T2方式で受信するように、第2のチューナの受信チ
ャンネルが選局される。すなわち、ユーザがチャンネルを選択すると、ユーザにより選択
されたチャンネルが、第1のチューナと第2のチューナを使用して、DVB−T方式とD
VB−T2方式で並行して選局される。そして、第1のチューナと第2のチューナのうち
(DVB−T方式とDVB−T2方式のうち)、テレビジョン信号を受信できた方のチュ
ーナにより受信したテレビジョン信号に基く映像が表示される。つまり、第1のチューナ
によって(すなわちDVB−T方式で)テレビジョン信号を受信できれば、その受信でき
たテレビジョン信号に基く映像が表示され、第2のチューナによって(すなわちDVB−
T2方式で)テレビジョン信号を受信できれば、その受信できたテレビジョン信号に基く
映像が表示される。従って、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号がD
VB−T方式とDVB−T2方式のいずれの放送方式で放送されていても、ユーザにより
選択されたチャンネルを放送方式に対応した適正な受信方式で素早く選局することができ
、ユーザがチャンネルを選択したときの選局動作を高速化することができる。これにより
、選局動作時の待ち時間が短くなり、ユーザが選択したチャンネルのテレビジョン信号に
基く映像を素早く表示することができて、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
請求項2の発明によれば、ユーザがチャンネルを選択したときに、第1のチューナと第
2のチューナのうちの一方を使用できて他方を使用できない(すなわち、ユーザにより選
択されたチャンネルをDVB−T方式とDVB−T2方式で並行して選局できない)状況
であると、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をメモリに記憶してい
る受信方式(そのチャンネルの受信にそれまで適用していた受信方式)で受信するように
、使用できる方のチューナの受信チャンネルが選局される。すなわち、第1のチューナと
第2のチューナのうちの一方を使用できて他方を使用できない状況では、ユーザにより選
択されたチャンネルが、使用できる方のチューナを使用して、それまで適用していた受信
方式で選局される。そして、この選局により受信したテレビジョン信号に基く映像が表示
される。従って、第1のチューナと第2のチューナのうちの一方を使用できて他方を使用
できない状況のときでも、ユーザにより選択されたチャンネルを放送方式に対応した適正
な受信方式で素早く選局することができ、ユーザがチャンネルを選択したときの選局動作
を高速化することができる。
本発明の一実施形態に係るテレビジョン信号受信装置の概略構成を示す電気的ブロック構成図。 同テレビジョン信号受信装置の選局動作を示すフローチャート。
以下、本発明を具体化した実施形態によるテレビジョン信号受信装置について図面を参
照して説明する。図1は、本実施形態によるテレビジョン信号受信装置の構成を示す。テ
レビジョン信号受信装置1は、テレビジョン放送局から電波の形態で放送されるテレビジ
ョン信号を受信する装置である。このテレビジョン信号受信装置1は、地上波デジタルテ
レビジョン放送の一種であるDVB−T(Digital Video Broadcast-Terrestrial)方式
のテレビジョン放送、及びDVB−T2方式のテレビジョン放送に対応している。また、
このテレビジョン信号受信装置1は、外部装置2を接続して使用するようになっており、
テレビジョン信号に基く映像、音声を外部装置2によって出力するようになっている。
テレビジョン信号受信装置1は、第1のチューナ11と、第2のチューナ12と、出力
切換部13と、光ディスクドライブ装置14と、リモコン15と、リモコン受信部16と
、メモリ17と、テレビジョン信号受信装置1の動作を制御する制御部18等を備える。
第1のチューナ11及び第2のチューナ12は、各々、テレビジョン信号をアンテナ1
aを介して受信する。また、第1のチューナ11及び第2のチューナ12は、受信したテ
レビジョン信号を復調、復号処理して、受信したテレビジョン信号から映像信号及び音声
信号を生成する。
テレビジョン信号は、複数の異なるチャンネル(周波数)で放送されている。また、テ
レビジョン信号は、チャンネル毎に、DVB−T方式とDVB−T2方式のいずれかの放
送方式で放送されている。DVB−T方式のテレビジョン放送とDVB−T2方式のテレ
ビジョン放送では、テレビジョン信号の受信方式(テレビジョン信号から映像信号及び音
声信号を復調、復号する方式)が異なるものとなる。
第1のチューナ11及び第2のチューナ12は、テレビジョン信号の受信方式として、
DVB−T方式(DVB−T方式のテレビジョン放送に対応した受信方式)と、DVB−
T2方式(DVB−T2方式のテレビジョン放送に対応した受信方式)に対応可能になっ
ている。
第1のチューナ11及び第2のチューナ12の受信チャンネル(受信周波数)は、各々
、制御部18による制御のもと、選択されるようになっている。また、第1のチューナ1
1及び第2のチューナ12の受信方式は、各々、制御部18による制御のもと、DVB−
T方式とDVB−T2方式のいずれかに選択されるようになっている。
すなわち、第1のチューナ11及び第2のチューナ12は、各々、制御部18による制
御のもと、受信チャンネル(受信周波数)が選択されると共に、受信方式がDVB−T方
式又はDVB−T2方式のいずれかに選択されることにより、選択された受信チャンネル
のテレビジョン信号を選択された受信方式で受信する。
つまり、第1のチューナ11及び第2のチューナ12は、各々、制御部18による制御
のもと、選択された受信チャンネルのテレビジョン信号をアンテナ1aを介して受信し、
そして、受信したテレビジョン信号を選択された方式で復調、復号処理して、受信したテ
レビジョン信号から映像信号及び音声信号を生成する。第1のチューナ11及び第2のチ
ューナ12により生成された映像信号及び音声信号は、出力切換部13に供給される。
また、第1のチューナ11及び第2のチューナ12は、各々、テレビジョン信号を正常
に復調、復号処理できているか否かを検出する機能を有しており、テレビジョン信号を正
常に復調、復号処理できている場合には、テレビジョン信号を正常に復調、復号処理でき
ていることを示すチャンネルロック信号を出力する。第1のチューナ11及び第2のチュ
ーナ12から出力されたチャンネルロック信号は、制御部18に与えられる。
出力切換部13は、制御部18による制御のもと、映像信号及び音声信号の供給経路を
切換える。例えば、出力切換部13は、あるときには、第1のチューナ11により生成さ
れた映像信号及び音声信号を外部装置2に供給すると共に、第2のチューナ12により生
成された映像信号及び音声信号をどこにも供給せず、別のときには、第1のチューナ11
により生成された映像信号及び音声信号を光ディスクドライブ装置14に供給すると共に
、第2のチューナ12により生成された映像信号及び音声信号を外部装置2に供給するよ
うに、映像信号及び音声信号の供給経路を切換える。
光ディスクドライブ装置14は、DVD、BD(ブルーレイディスク)等の光ディスク
40が装着/取外しされるようになっており、制御部18による制御のもと、出力切換部
13から供給された映像信号及び音声信号を光ディスク40に記録する。また、光ディス
クドライブ装置14は、制御部18による制御のもと、光ディスク40に記録されている
映像信号及び音声信号を読出す。光ディスクドライブ装置14により光ディスク40から
読出された映像信号及び音声信号は、出力切換部13に供給される。
出力切換部13から外部装置2に映像信号及び音声信号が供給されることにより、その
映像信号及び音声信号による映像及び音声が外部装置2によって出力(その映像信号によ
る映像が外部装置2のディスプレイ21に表示されると共に、その音声信号による音声が
外部装置2のスピーカ22から出力)される。
リモコン15は、テレビジョン信号受信装置1の電源のオン/オフ、テレビジョン放送
のチャンネルの選択等、テレビジョン信号受信装置1の各種動作を指示するためにユーザ
により操作され、その操作内容を示す操作信号を送信する。リモコン受信部16は、リモ
コン15から送信された操作信号を受信して、リモコン15の操作内容を示すリモコン受
信信号を出力する。
メモリ17は、制御部18による制御のもと、テレビジョン放送の各チャンネルのテレ
ビジョン信号の受信方式を記憶する。
制御部18は、リモコン受信部16から出力されるリモコン受信信号に基いて、ユーザ
によるリモコン15の操作内容を判断し、ユーザによるリモコン15の操作を受けて、テ
レビジョン信号受信装置1の各種動作を制御する。制御部18は、テレビジョン信号受信
装置1の動作を制御するためのプログラムや各種データを記憶しており、これらのプログ
ラムや各種データに基いて、テレビジョン信号受信装置1の各種動作を制御する。制御部
18は、テレビジョン信号受信装置1の各種動作として、選局動作、録画動作等の動作を
制御する。
選局動作とは、ユーザにより選択されたチャンネルを選局して、ユーザにより選択され
たチャンネルのテレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって出力する動作
である。選局動作は、ユーザによりチャンネルが選択されることにより行われる。ユーザ
によるチャンネルの選択は、リモコン15を操作することにより行われる。
選局動作では、制御部18は、第1のチューナ11及び第2のチューナ12の受信チャ
ンネルを選局し、第1のチューナ11又は第2のチューナ12により受信したテレビジョ
ン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって出力するように制御する。このとき、制
御部18は、第1のチューナ11及び第2のチューナ12の受信チャンネル(受信周波数
)及び受信方式を選択することにより、第1のチューナ11及び第2のチューナ12の受
信チャンネルを選局する。また、制御部18は、第1のチューナ11又は第2のチューナ
12により生成された映像信号及び音声信号を外部装置2に供給するように、出力切換部
13における映像信号及び音声信号の供給経路の切換えを制御することにより、第1のチ
ューナ11又は第2のチューナ12により受信したテレビジョン信号に基く映像及び音声
を外部装置2によって出力するように制御する。
録画動作とは、第1のチューナ11又は第2のチューナ12により受信しているテレビ
ジョン信号に基く映像及び音声を光ディスク40に記録する動作である。録画動作は、ユ
ーザにより録画指示がなされることにより行われる。ユーザによる録画指示は、リモコン
15を操作することにより行われる。
録画動作では、制御部18は、第1のチューナ11又は第2のチューナ12により受信
したテレビジョン信号に基く映像及び音声を光ディスク40に記録するように制御する。
このとき、制御部18は、第1のチューナ11又は第2のチューナ12により生成された
映像信号及び音声信号を光ディスクドライブ装置14に供給するように、出力切換部13
における映像信号及び音声信号の供給経路を制御すると共に、光ディスクドライブ装置1
4に対して映像信号及び音声信号を記録する旨を指令することにより、第1のチューナ1
1又は第2のチューナ12により受信したテレビジョン信号に基く映像及び音声を光ディ
スク40に記録するように制御する。
図2は、上記テレビジョン信号受信装置1の選局動作のフローチャートを示す。まず、
ユーザによりチャンネルが選択されると(#1でYES)、制御部18は、第1のチュー
ナ11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況であるか否かを判断する(#2)。
このとき、制御部18は、第1のチューナ11と第2のチューナ12のいずれも、テレビ
ジョン信号に基く映像及び音声の光ディスク40への記録のために使用していない場合に
、第1のチューナ11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況であると判定する。
また、制御部18は、第1のチューナ11と第2のチューナ12のうち、いずれか一方の
チューナをテレビジョン信号に基く映像及び音声の光ディスク40への記録のために使用
している場合に、第1のチューナ11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況でな
い(第1のチューナ11と第2のチューナ12のうちの一方を使用できて他方を使用でき
ない状況である)と判定する。
そして、第1のチューナ11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況である場合
には(#2でYES)、制御部18は、第1のチューナ11と第2のチューナ12を使用
して、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をDVB−T方式とDVB
−T2方式で選局する(#3)。
すなわち、制御部18は、ユーザによりチャンネルが選択されたとき、第1のチューナ
11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況である場合には、ユーザにより選択さ
れたチャンネルのテレビジョン信号を第1のチューナ11と第2のチューナ12によって
DVB−T方式とDVB−T2方式で受信するように、第1のチューナ11及び第2のチ
ューナ12の受信チャンネルを選局する。つまり、制御部18は、ユーザにより選択され
たチャンネルのテレビジョン信号をDVB−T方式で受信するように、第1のチューナ1
1の受信チャンネルを選局すると共に、この選局と並行して、ユーザにより選択されたチ
ャンネルのテレビジョン信号をDVB−T2方式で受信するように、第2のチューナ12
の受信チャンネルを選局する。
そして、制御部18は、第1のチューナ11と第2のチューナ12のうち(DVB−T
方式とDVB−T2方式のうち)、テレビジョン信号を受信できた方のチューナにより受
信したテレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって出力するように制御す
る(#4)。すなわち、制御部18は、第1のチューナ11によって(DVB−T方式で
)テレビジョン信号を受信できた場合には、第1のチューナ11により受信したテレビジ
ョン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって出力するように制御し、第2のチュー
ナ12によって(DVB−T2方式で)テレビジョン信号を受信できた場合には、第2の
チューナ12により受信したテレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって
出力するように制御する。なお、制御部18は、第1のチューナ11からチャンネルロッ
ク信号が出力された場合に、第1のチューナ11によってテレビジョン信号を受信できた
と判断し、第2のチューナ12からチャンネルロック信号が出力された場合に、第2のチ
ューナ12によってテレビジョン信号を受信できたと判断する。
また、制御部18は、DVB−T方式とDVB−T2方式のうち、テレビジョン信号を
受信できた方の受信方式を、そのチャンネルと対応付けてメモリ17に記憶する(#5)
。すなわち、制御部18は、DVB−T方式で(第1のチューナ11によって)テレビジ
ョン信号を受信できた場合には、受信方式がDVB−T方式であることを、そのチャンネ
ルと対応付けてメモリ17に記憶し、DVB−T2方式で(第2のチューナ12によって
)テレビジョン信号を受信できた場合には、受信方式がDVB−T2方式であることを、
そのチャンネルと対応付けてメモリ17に記憶する。これにより、その時点において、そ
のチャンネルの放送方式に対応した受信方式がメモリ17に記憶される。
一方、上記#2において、第1のチューナ11と第2のチューナ12の両方を使用でき
る状況でない場合には(#2でNO)、ユーザにより選択されたチャンネルの受信方式が
メモリ17に記憶されていれば(#6でYES)、制御部18は、使用できる方のチュー
ナ(テレビジョン信号に基く映像及び音声の光ディスク40への記録のために使用してい
ない方のチューナ)を使用して、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号
をメモリ17に記憶されている受信方式(それまで適用していた受信方式)で選局する(
#7)。
すなわち、制御部18は、ユーザによりチャンネルが選択されたとき、第1のチューナ
11と第2のチューナ12のうちの一方を使用できて他方を使用できない状況であって、
ユーザにより選択されたチャンネルの受信方式がメモリ17に記憶されている場合には、
ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を、使用できる方のチューナによ
ってメモリ17に記憶されている受信方式で受信するように、使用できる方のチューナの
受信チャンネルを選局する。
そして、制御部18は、使用できる方のチューナにより受信した(上記#7における選
局により受信した)テレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって出力する
ように制御する(#8)。
また、上記#6において、ユーザにより選択されたチャンネルの受信方式がメモリ17
に記憶されていなければ(#6でNO)、制御部18は、使用できる方のチューナを使用
して、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をDVB−T方式で選局す
る(#9)。
すなわち、制御部18は、ユーザによりチャンネルが選択されたとき、第1のチューナ
11と第2のチューナ12のうちの一方を使用できて他方を使用できない状況であって、
ユーザにより選択されたチャンネルの受信方式がメモリ17に記憶されていない場合には
、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を、使用できる方のチューナに
よってDVB−T方式で受信するように、使用できる方のチューナの受信チャンネルを選
局する。
そして、使用できる方のチューナによりテレビジョン信号を受信できれば(上記#9に
おけるDVB−T方式での選局によりテレビジョン信号を受信できれば)(#10でYE
S)、制御部18は、その受信できたテレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置2
によって出力するように制御する(#11)。なお、制御部18は、使用できる方のチュ
ーナからチャンネルロック信号が出力された場合に、使用できる方のチューナによりテレ
ビジョン信号を受信できたと判断する。
また、制御部18は、その受信方式を、そのチャンネルと対応付けて前記メモリに記憶
する(#12)。すなわち、制御部18は、受信方式がDVB−T方式であることを、そ
のチャンネルと対応付けてメモリ17に記憶する。これにより、その時点において、その
チャンネルの放送方式に対応した受信方式がメモリ17に記憶される。
一方、上記#10において、使用できる方のチューナによりテレビジョン信号を受信で
きなければ(上記#9におけるDVB−T方式での選局によりテレビジョン信号を受信で
きなければ)(#10でNO)、制御部18は、使用できる方のチューナを使用して、ユ
ーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号をDVB−T2方式で選局する(#
13)。
すなわち、制御部18は、上記#9におけるDVB−T方式での選局によりテレビジョ
ン信号を受信できなければ、ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を、
使用できる方のチューナによってDVB−T2方式で受信するように、使用できる方のチ
ューナの受信チャンネルを選局する。
そして、制御部18は、この選局により受信できた(使用できる方のチューナにより受
信できた)テレビジョン信号に基く映像及び音声を外部装置2によって出力するように制
御する(#14)。
また、制御部18は、その受信方式を、そのチャンネルと対応付けて前記メモリに記憶
する(#15)。すなわち、制御部18は、受信方式がDVB−T2方式であることを、
そのチャンネルと対応付けてメモリ17に記憶する。これにより、その時点において、そ
のチャンネルの放送方式に対応した受信方式がメモリ17に記憶される。選局動作は、こ
のようにして行われる。
本発明のテレビジョン信号受信装置1によれば、第1のチューナ11と第2のチューナ
12の両方を使用できる状況である場合には、ユーザがチャンネルを選択すると、ユーザ
により選択されたチャンネルが、第1のチューナと第2のチューナを使用して、DVB−
T方式とDVB−T2方式で並行して選局される。すなわち、ユーザにより選択されたチ
ャンネルのテレビジョン信号をDVB−T方式で受信するように、第1のチューナ11の
受信チャンネルが選局されると共に、この選局と並行して、ユーザにより選択されたチャ
ンネルのテレビジョン信号をDVB−T2方式で受信するように、第2のチューナ12の
受信チャンネルが選局される。
そして、第1のチューナ11と第2のチューナ12のうち(DVB−T方式とDVB−
T2方式のうち)、テレビジョン信号を受信できた方のチューナにより受信したテレビジ
ョン信号に基く映像及び音声が出力される。つまり、第1のチューナ11によって(すな
わちDVB−T方式で)テレビジョン信号を受信できれば、その受信できたテレビジョン
信号に基く映像及び音声が出力され、第2のチューナ12によって(すなわちDVB−T
2方式で)テレビジョン信号を受信できれば、その受信できたテレビジョン信号に基く映
像及び音声が出力される。
従って、第1のチューナ11と第2のチューナ12の両方を使用できる状況である場合
には、ユーザにより選択されたチャンネルが、DVB−T方式とDVB−T2方式で並行
して選局されることにより、ユーザにより選択されたチャンネルの放送方式がDVB−T
方式とDVB−T2方式のいずれであっても、ユーザにより選択されたチャンネルを放送
方式に対応した適正な受信方式で素早く選局することができる。
また、第1のチューナ11と第2のチューナ12のうちの一方を使用できて他方を使用
できない(すなわち、ユーザにより選択されたチャンネルをDVB−T方式とDVB−T
2方式で並行して選局できない)状況である場合には、ユーザがチャンネルを選択すると
、ユーザにより選択されたチャンネルが、使用できる方のチューナを使用して、メモリ1
7に記憶している受信方式(そのチャンネルの受信にそれまで適用していた受信方式)で
選局される。そして、この選局により受信したテレビジョン信号に基く映像及び音声が出
力される。
従って、第1のチューナ11と第2のチューナ12のうちの一方を使用できて他方を使
用できない状況である場合には、ユーザにより選択されたチャンネルが、それまで適用し
ていた受信方式で選局されることにより、ユーザにより選択されたチャンネルを放送方式
に対応した適正な受信方式で素早く選局することができる。
このように、本発明のテレビジョン信号受信装置1によれば、ユーザにより選択された
チャンネルを放送方式に対応した適正な受信方式で素早く選局することができるので、ユ
ーザがチャンネルを選択したときの選局動作を高速化することができる。これにより、選
局動作時の待ち時間が短くなり、ユーザが選択したチャンネルのテレビジョン信号に基く
映像及び音声を素早く出力することができて、ユーザの使い勝手を向上させることができ
る。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、種々の変形が可能である。例えば、
選局動作において、一度、#4でDVB−T2方式で受信できた場合には、次回以降の選
局動作においては、第1のチューナと第2のチューナの両方を使用できる状況であっても
、第1のチューナと第2のチューナを使用してDVB−T方式とDVB−T2方式で選局
することを行わず、一方のチューナのみを使用してDVB−2方式で選局するようにして
もよい。また、テレビジョン信号受信装置は、外部装置(ディスプレイ及びスピーカ)を
接続して使用するタイプのものに限られず、ディスプレイ及びスピーカを一体的に備えた
タイプのものであってもよい。
1 テレビジョン信号受信装置
2 外部装置
11 第1のチューナ
12 第2のチューナ
13 出力切換部
14 光ディスクドライブ装置
15 リモコン
16 リモコン受信部
17 メモリ
18 制御部
21 ディスプレイ
22 スピーカ
40 光ディスク

Claims (2)

  1. テレビジョン放送局から放送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信
    装置において、
    テレビジョン信号を受信する第1のチューナ及び第2のチューナと、
    前記第1のチューナ及び前記第2のチューナの受信チャンネルを選局し、前記第1のチ
    ューナ及び前記第2のチューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像の表示を制御
    する制御手段とを備え、
    前記第1のチューナ及び前記第2のチューナは、各々、受信チャンネルが選択されると
    共に、受信方式がDVB−T方式又はDVB−T2方式のいずれかに選択されることによ
    り、選択された受信チャンネルのテレビジョン信号を選択された受信方式で受信し、
    前記制御手段は、前記第1のチューナ及び前記第2のチューナの受信チャンネル及び受
    信方式を選択することにより、前記第1のチューナ及び前記第2のチューナの受信チャン
    ネルを選局し、
    前記制御手段は、
    ユーザによりチャンネルが選択されたとき、
    ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を前記第1のチューナと前記第
    2のチューナによってDVB−T方式とDVB−T2方式で受信するように、前記第1の
    チューナ及び前記第2のチューナの受信チャンネルを選局し、
    前記第1のチューナと前記第2のチューナのうち、テレビジョン信号を受信できた方の
    チューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像を表示するように制御する、
    ことを特徴とするテレビジョン信号受信装置。
  2. 受信方式を記憶するためのメモリをさらに備え、
    前記制御手段は、
    ユーザによりチャンネルが選択されたとき、前記第1のチューナと前記第2のチューナ
    の両方を使用できる状況である場合には、
    ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を前記第1のチューナと前記第
    2のチューナによってDVB−T方式とDVB−T2方式で受信するように、前記第1の
    チューナ及び前記第2のチューナの受信チャンネルを選局し、
    前記第1のチューナと前記第2のチューナのうち、テレビジョン信号を受信できた方の
    チューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像を表示するように制御し、
    DVB−T方式とDVB−T2方式のうち、テレビジョン信号を受信できた方の受信方
    式を、そのチャンネルと対応付けて前記メモリに記憶し、
    ユーザによりチャンネルが選択されたとき、前記第1のチューナと前記第2のチューナ
    のうちの一方を使用できて他方を使用できない状況であって、ユーザにより選択されたチ
    ャンネルの受信方式が前記メモリに記憶されている場合には、
    ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を前記使用できる方のチューナ
    によって前記メモリに記憶されている受信方式で受信するように、前記使用できる方のチ
    ューナの受信チャンネルを選局し、
    前記使用できる方のチューナにより受信したテレビジョン信号に基く映像を表示するよ
    うに制御し、
    ユーザによりチャンネルが選択されたとき、前記第1のチューナと前記第2のチューナ
    のうちの一方を使用できて他方を使用できない状況であって、ユーザにより選択されたチ
    ャンネルにおける受信方式が前記メモリに記憶されていない場合には、
    ユーザにより選択されたチャンネルのテレビジョン信号を前記使用できる方のチューナ
    によってDVB−T方式で受信するように、前記使用できる方のチューナの受信チャンネ
    ルを選局し、
    この選局によりテレビジョン信号を受信できれば、その受信できたテレビジョン信号に
    基く映像を表示するように制御し、その受信方式を、そのチャンネルと対応付けて前記メ
    モリに記憶し、
    この選局によりテレビジョン信号を受信できなければ、ユーザにより選択されたチャン
    ネルのテレビジョン信号を前記使用できる方のチューナによってDVB−T2方式で受信
    するように、前記使用できる方のチューナの受信チャンネルを選局し、
    この選局により受信できたテレビジョン信号に基く映像を表示するように制御し、その
    受信方式を、そのチャンネルと対応付けて前記メモリに記憶する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン信号受信装置。
JP2010136611A 2010-06-15 2010-06-15 テレビジョン信号受信装置 Withdrawn JP2012004753A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136611A JP2012004753A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 テレビジョン信号受信装置
EP11168625A EP2398232A3 (en) 2010-06-15 2011-06-03 Television signal receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136611A JP2012004753A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 テレビジョン信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012004753A true JP2012004753A (ja) 2012-01-05

Family

ID=44508706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136611A Withdrawn JP2012004753A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 テレビジョン信号受信装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2398232A3 (ja)
JP (1) JP2012004753A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5772724B2 (ja) * 2012-05-31 2015-09-02 ソニー株式会社 受信装置および受信方法、並びにプログラム
JP5772725B2 (ja) * 2012-05-31 2015-09-02 ソニー株式会社 受信装置および受信方法、並びにプログラム
CN107786880A (zh) * 2016-08-25 2018-03-09 晨星半导体股份有限公司 多媒体处理系统与其控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261906A (ja) * 1998-01-12 1999-09-24 Sony Corp テレビ放送受信装置、テレビ放送受信方法およびテレビ放送方法
JP2002044558A (ja) 2000-07-24 2002-02-08 Funai Electric Co Ltd 放送形態判別装置、放送形態判別方法およびテレビジョン装置
KR101156300B1 (ko) * 2005-07-02 2012-06-13 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기에서 자동 채널 설정 방법
US8724034B2 (en) * 2007-08-08 2014-05-13 Mediatek Inc. Apparatuses and methods for scanning television channels
PL2056472T3 (pl) 2007-10-30 2010-05-31 Sony Corp Urządzenie i sposób do przetwarzania danych
JP2009152740A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Funai Electric Co Ltd 受信装置
JP2009152775A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Funai Electric Co Ltd デジタルテレビ放送信号受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2398232A2 (en) 2011-12-21
EP2398232A3 (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8035743B2 (en) Method for processing data in a terminal with digital broadcasting receiver
JP2012004753A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP4320745B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2008252661A (ja) 番組録画装置および番組録画方法
JP4635098B1 (ja) 電子機器
JP5040335B2 (ja) 放送受信装置
JP4309870B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP7254751B2 (ja) 受信装置、受信方法およびプログラム
JP5530119B2 (ja) 放送受信装置
JP2006332798A (ja) 地上波デジタル放送受信機
JP5354667B2 (ja) 放送受信記録装置、及び、プログラム
JP5545657B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP5105953B2 (ja) デジタル放送受信装置
EP2381676A2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP6449118B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP6347574B2 (ja) デジタル放送受信装置、チャンネルプリセットリスト及びチャンネル切換え方法
JP5017428B2 (ja) 変調信号処理装置及び変調信号処理方法
JP2011254169A (ja) デジタル放送受信機及び録画番組表示方法
JP2009224920A (ja) デジタルテレビジョン放送受信機
JP2012209725A (ja) デジタル放送受信機、表示端末およびデジタル放送受信システム
JP2011114599A (ja) テレビジョン受像機
JP2009049801A (ja) 放送受信装置
JP2004200748A (ja) デジタル放送受信装置
JP2008306414A (ja) 放送受信装置
JP2006246299A (ja) 放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903