JP2012003404A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012003404A
JP2012003404A JP2010136288A JP2010136288A JP2012003404A JP 2012003404 A JP2012003404 A JP 2012003404A JP 2010136288 A JP2010136288 A JP 2010136288A JP 2010136288 A JP2010136288 A JP 2010136288A JP 2012003404 A JP2012003404 A JP 2012003404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
panel button
button
movement
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010136288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5640486B2 (ja
Inventor
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Hisanori Ohara
央徳 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2010136288A priority Critical patent/JP5640486B2/ja
Priority to US13/703,517 priority patent/US20130097553A1/en
Priority to CN2011800296062A priority patent/CN102947780A/zh
Priority to PCT/JP2011/061655 priority patent/WO2011158605A1/ja
Priority to EP11795513.8A priority patent/EP2584436A1/en
Publication of JP2012003404A publication Critical patent/JP2012003404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5640486B2 publication Critical patent/JP5640486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】短時間でタッチパネルボタンの移動を可能にした情報表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】タッチパネルを備え、表示画面に所定の機能を動作させるタッチパネルボタンが表示されるディスプレイ11と、操作者がタッチパネルに触れた2点以上の接触点が、タッチパネルボタンの周囲であるか否かを判定し、判定の結果、接触点がタッチパネルボタンの周囲である場合には、通常の操作モードからタッチパネルボタンの表示位置を移動する移動モードに移行するコントロールユニット12とを備えて構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、操作ボタンの表示位置をカスタマライズできる情報表示装置に関する。
従来、この種の技術としては、例えば以下に示す文献に記載されたものが知られている(特許文献1参照)。文献1には、タッチパネルを装備した表示装置において、タッチパネル上に表示されて所定の機能動作を表す表示物に対応したタッチボタンを所定の時間押し続ける(長押しする)ことで、長押ししたタッチボタンの表示位置を移動させる技術が記載されている。
特開平10−274538号公報
上記従来の表示装置においては、移動させようとするタッチボタンを所定の時間押し続けることで、通常の操作モードからタッチボタンの表示位置を移動させる移動モードに移行させていた。このため、タッチボタンを長押しする分、移動モードに移行させるのに時間がかかるといった不具合を招いていた。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、短時間でタッチパネルボタンの移動を可能にした情報表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、タッチパネルボタンの周囲で、操作者がタッチパネルに触れた2点以上の接触点が検出されると、通常の操作モードからタッチパネルボタンを移動する移動モードに移行することを特徴とする。
本発明によれば、タッチボタンの周囲で操作者がタッチパネルに触れた2点以上の接触点が検出されることで移動モードに移行されるので、タッチボタンの移動操作の時間を短縮することができる。
本発明の実施形態1に係る情報表示装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態1に係る動作処理の手順を示すフローチャートである。 タッチパネルボタンを摘む操作の様子を示す図である。 ディスプレイ上でのタッチパネルボタンの移動の様子を示す図である。
以下、図面を用いて本発明を実施するための実施形態を説明する。
(実施形態1)
図1は本発明の実施形態1に係る情報表示装置の構成を示す図である。図1に示す実施形態1の情報表示装置は、タッチパネルを搭載したディスプレイ(表示手段)11と、このディスプレイ11の表示を制御して統御するコントロールユニット12(移動変更手段)とを備えて構成されている。
ディスプレイ11は、液晶等の表示機器とタッチパッド(タッチパネルボタン)の入力装置とを備え、指先と導電膜との間での静電容量の変化を捉えて位置を検出する静電容量式のタッチパネルを搭載して構成されている。タッチパネルは、平板状のセンサと人体の指で構成されるコンデンサが、センサ表面のどの位置に存在するかを微弱な静電容量の変化として検出することができる。また、タッチパネルは、センサの表面をなぞった指の軌跡を、画面上の動作に関連づけて検出できるものであり、従来公知の確立された技術であるので、ここでは詳しくは触れない。
コントロールユニット12は、本装置の動作を制御する制御中枢として機能し、プログラムに基づいて各種動作処理を制御するコンピュータに必要な、CPU、記憶装置、入出力装置等の資源を備えた例えばマイクロコンピュータ等により実現される。コントロールユニット12は、上記タッチパネルに与えられた操作に対応した信号を入力し、入力した信号ならびに予め内部に保有する制御ロジック(プログラム)に基づいて、図2のフローチャートに示す手順を実行する。このように、コントロールユニット12は、以下に説明する本発明に係るタッチパネルボタンの移動変更の処理を含む、本装置の表示動作のすべてを統括管理して制御する。したがって、上記移動変更の処理は、移動変更手段という、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働した具体的な手段(コントロールユニット12)によって実現されたものである。
次に、図2に示すフローチャートを参照して、ディスプレイ11上に表示されたタッチパネルボタンの移動変更処理について説明する。
図2において、先ずステップS201では、情報表示装置は、操作の待ちうけ状態にある。
ステップS202では、この情報表示装置が搭載された車両の運転者等のユーザ(操作者)による、例えば指先で触れる等のタッチパネルの操作を検出する。
ステップS203では、ユーザの指先がタッチパネル上の複数点(例えば少なくとも2点)に触れたか否かを判定する。判定の結果、触れている場合には、ステップS204で示す処理を実行する一方、触れていない場合には、ステップS214で示す処理を実行する。
ステップS204では、ユーザの指先が触れている位置がディスプレイ11に表示されている特定のタッチパネルボタンの外形と一致するか否かを判定する。判定の結果、一致している場合には、ステップS207で示す処理を実行する一方、一致していない場合には、ステップS205で示す処理を実行する。
ステップS205では、ユーザの指先がタッチパネルに触れている状態で摘む操作をしているか否か検出する。ここで、摘む操作とは、タッチパネルに接触している複数点を内側(お互いに近づける方向)に移動させる操作である。例えばタッチパネルに触れている親指と人差し指の指先をお互いに近づける方向に移動して、親指と人差し指との間隔を狭める操作である。
また、この摘む操作は、図3に示すように、いずれの方向であっても検出される。すなわち、図3(a)に示すような摘む操作は、ユーザの2本の指先がタッチパネルボタン31の周囲左右に触れた状態でタッチパネルボタン31を摘む。図3(b)に示すような摘む操作は、ユーザの2本の指先がタッチパネルボタン31の周囲左右両エッジに触れた状態でタッチパネルボタン31を摘む。図3(c)に示すような摘む操作は、ユーザの2本の指先がタッチパネルボタン31の周囲上下に触れた状態でタッチパネルボタン31を摘む。
さらに、以下に示す動作でも摘む操作が行われたものとして処理される。ユーザの指先が触れている位置とタッチパネルボタンの外形とが一致していない状態から、上記摘む動作が行われて指先が移動したことにより、移動後の指先が触れている位置とタッチパネルボタンの外形の位置とが一致した場合である。また、図3(d)に示すように、ユーザの指先が触れている位置とタッチパネルボタンの外形とが一致している状態から、上記摘む動作が行われて指先がタッチパネルボタンの表示領域の内側に移動した場合である。
図2に戻って、先のステップS205で示す処理での検出の結果、摘む操作が検出された場合には、ステップS206で示す処理を実行する一方、検出されなかった場合には、ステップS214で示す処理を実行する。
ステップS206では、ユーザの指先が触れている位置がディスプレイ11に表示されている特定のタッチパネルボタンの外形と一致するか否かを判定する。判定の結果、一致する場合には、ステップS207で示す処理を実行する一方、一致しない場合には、ステップS214で示す処理を実行する。
ステップS207では、タッチパネルボタンを操作することでタッチパネルボタンに対応した機能を実現する通常の操作モードから、上記ステップS204、S205、S206で特定されたタッチパネルボタンの表示位置を他の位置に移動させて変更する移動モードへ移行する処理を行う。
ステップS208では、ユーザの指先がタッチパネルに触れている状態で指先がパネル上を移動した際に、その移動に連動してタッチパネルボタンを移動させる。
ステップS209では、タッチパネルに触れているユーザの指先がタッチパネルから離れたか否かを判定する。すなわち、タッチパネルで複数の接触点が検出されているか否かを判定する。判定の結果、離れた場合には、ステップS210で示す処理を実行する一方、離れていない場合には、ステップS208で示す処理を実行する。
ステップS210では、タッチパネルボタンの移動モードの終了処理を行う。
ステップS211では、タッチパネルボタンの移動した移動先の位置に他のタッチパネルボタンが配置されて表示されているか否かを判定する。判定の結果、配置されている場合には、ステップS212で示す処理を実行する一方、配置されていない場合には、ステップS213で示す処理を実行する。
ステップS212では、先のステップS201〜S209で示すの一連の処理を実行することで移動されたタッチパネルボタンの移動前の表示位置に、移動後の位置に表示されていたタッチパネルボタンを移動させて表示位置を変更する。すなわち、双方のタッチパネルボタンの表示位置を入れ替える。
ステップS213では、ボタンの移動結果の表示処理を行う。
ステップS214では、ディスプレイ11において、通常の操作モードへ移行する。
なお、上記摘む操作によってタッチパネルが移動した後、タッチパネルを摘んだ状態の指先間の距離を拡げることで、移動先の表示位置を確定して移動モードの終了処理を行うようにしてもよい。
ここで、ディスプレイ11は、例えば経路案内等を行う従来公知の車載ナビゲーションシステムを構成するものとする。ナビゲーションシステムが機能しているときに、ディスプレイ11の表示画面には、例えば図4に示すように、「オペレータ」、「状態表示」、「ルート」、「目的地」、「情報・W」、「設定」、「現在地」などのそれぞれ所定の機能を有するタッチパネルボタンが配置されて表示されているものとする。
このようなタッチパネルボタンにおいて、通常の操作モードでは、これらのタッチパネルボタンの内側の領域に例えばユーザの少なくとも1本の指先が触れることでタッチパネルに対応して設定されている機能が動作する。
一方、タッチパネルボタンの移動モードにおいて、図4(a)に示すように、ユーザが例えば「状態表示」のタッチパネルボタンの表示位置を移動しようとして、「状態表示」のタッチパネルボタンの周囲を複数の指先で摘む操作を行ったとする。このような操作は、図2に示すステップS205の処理によって検出される。また、同図ステップS206に示す処理によってユーザの指先がタッチパネルに触れている位置が「状態表示」のタッチパネルボタンの周囲と一致していることが判定されたとする。これにより、コントロールユニット12は、図2のステップS207に示す処理によって通常の操作モードから「状態表示」のタッチパネルボタンを移動させる移動モードに移行する。
移動モードに移行した後、図4(b)に示すように、ユーザの指先が「状態表示」のタッチパネルボタンを摘んだ状態で、その指先がタッチパネルに触れたままタッチパネル上を移動する。この移動により図2のステップS208で示す処理によってその移動に合わせて同方向に「状態表示」のタッチパネルボタンが移動する。このとき、「状態表示」のタッチパネルボタンの移動の様子がタッチパネルの表示画面上に表示される。
その後、図4(c)に示すように、図2に示すステップS209に示す処理によってユーザの指先が「状態表示」のタッチパネルボタンを摘んだ状態でタッチパネルから離れたことが検出される。この状態が検出されると、ユーザの指先がタッチパネルから離れた位置に、「状態表示」のタッチパネルボタンが配置されて表示されて、移動モードの処理が終了する。
その後、図4(c)に示すように、「状態表示」のタッチパネルボタンが移動した移動先の位置に、既に他のタッチパネルボタン、例えば図4(c)では「現在地」というタッチパネルボタンが配置されて表示されていた場合には、これを移動させる。すなわち、図2のステップS212に示す処理により、「状態表示」のタッチパネルボタンが移動前に表示されていた位置に「現在地」のタッチパネルボタンを移動して表示する。
一方、表示位置が移動した「状態表示」のタッチパネルボタンの移動先において、その周囲の他のタッチパネルボタン、例えば図4(c)では「目的地」や「ルート」といったタッチパネルボタンと干渉する場合がある。すなわち「状態表示」と「目的地」や「ルート」とに重なりが生じたり、両者間の距離が予め設定した間隔よりも接近しすぎたりしている場合である。このような場合には、それぞれのタッチパネルボタンの表示位置が予め設定された適正な間隔となるように調整される。その後、図2のステップS213で示す処理によってタッチパネルボタンの移動後の表示処理がなされる。なお、適正な間隔でタッチパネルの表示位置を調整する処理は、例えば図2のステップS213で示す処理に含まれる。
このように、上記実施形態1においては、ユーザの指先がタッチパネルボタンの周囲の少なくとも2点に触れことで、通常の操作モードからタッチパネルボタンを移動させる移動モードに移行することが可能となる。また、ユーザが摘む操作を行って、ユーザの指先がタッチパネルボタンの周囲の少なくとも2点に触れことで、通常の操作モードから移動モードに移行することが可能となる。これにより、従来に比べて短時間でタッチパネルボタンを移動させることが可能となる。
また、通常の操作モードにおいて、誤ってタッチパネルボタンに触れている時間が長くなり長押し状態となった場合でも、移動モードに移行することは回避され、誤作動を防止することが可能となる。
さらに、タッチパネルボタンを長押しする操作により実現できる機能を新たに設定することができる。これにより、誤作動を招くことなく、本実施形態1の移動モードに移行する操作と長押し操作とを両立させることが可能となる。
また、タッチパネルボタンを摘むといった直感的な操作で移動モードに移行することが可能となるので、ユーザに分かり易い機能を提供することができる。さらに、タッチパネルボタンを摘んだ後その指先を離すもしくは指先間を拡げるといった直感的な操作で移動モードを終了することが可能となるので、ユーザに分かり易い機能を提供することができる。
また、タッチパネルボタンの移動先に既に他のタッチパネルボタンが表示されていた場合には、既に表示されていた他のタッチパネルボタンを移動前のタッチパネルボタンが表示されていた位置に移動して表示することが可能となる。これにより、一のタッチパネルボタンの移動による他のタッチパネルボタンの表示位置の変更を容易に行うことができる。
なお、上記ディスプレイ11は、2次元の平面表示を行う表示装置の他に、3次元の立体表示を行う表示装置として構成することも可能である。これにより、立体表示が可能なディスプレイにおいても、本実施形態1で採用した特徴的な技術を提供することができる。
11…ディスプレイ
12…コントロールユニット
31…タッチパネルボタン

Claims (6)

  1. タッチパネルを備え、表示画面に所定の機能を動作させるタッチパネルボタンが表示される表示手段と、
    操作者が前記タッチパネルに触れた2点以上の接触点が、前記タッチパネルボタンの周囲であるか否かを判定し、前記接触点が前記タッチパネルの周囲である場合には、通常の操作モードから前記タッチパネルボタンの表示位置を移動する移動モードに移行する移動変更手段と
    を有することを特徴とする情報表示装置。
  2. タッチパネルを備え、表示画面に所定の機能を動作させるタッチパネルボタンが表示される表示手段と、
    操作者が前記タッチパネルに触れた2点以上の接触点が相互に近づく方向に移動する摘む操作が行われ、前記接触点が前記タッチパネルの周囲であるか否かを判定し、前記接触点が前記タッチパネルの周囲である場合には、通常の操作モードから前記タッチパネルボタンの表示位置を移動する移動モードに移行する移動変更手段と
    を有することを特徴とする情報表示装置。
  3. 前記移動変更手段は、移動モードに移行した後、前記タッチパネル上における前記接触点の移動に連動して前記タッチパネルボタンの表示位置を移動し、前記接触点を非検出した位置に前記タッチパネルボタンを表示し、前記移動モードを終了する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  4. 前記移動変更手段は、移動モードに移行した後、前記タッチパネル上における前記接触点の移動に連動して前記タッチパネルボタンの表示位置を移動し、前記接触点の間隔を拡げる操作を検出した位置に前記タッチパネルボタンを表示し、前記移動モードを終了することを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  5. 前記移動変更手段は、前記タッチパネルボタンが移動されて表示された位置に、既に他のタッチパネルボタンが表示されていた場合には、移動した前記タッチパネルボタンが移動される前に表示されていた位置に前記他のタッチパネルボタンを移動して表示する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報表示装置。
  6. 前記表示手段は、3次元の立体表示を行う
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報表示装置。
JP2010136288A 2010-06-15 2010-06-15 情報表示装置 Expired - Fee Related JP5640486B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136288A JP5640486B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 情報表示装置
US13/703,517 US20130097553A1 (en) 2010-06-15 2011-05-20 Information display device and method for shifting operation of on-screen button
CN2011800296062A CN102947780A (zh) 2010-06-15 2011-05-20 信息显示装置及屏幕按钮的移动操作方法
PCT/JP2011/061655 WO2011158605A1 (ja) 2010-06-15 2011-05-20 情報表示装置、及び、オンスクリーンボタンの移動操作方法
EP11795513.8A EP2584436A1 (en) 2010-06-15 2011-05-20 Information display device and method for moving operation of onscreen button

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136288A JP5640486B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012003404A true JP2012003404A (ja) 2012-01-05
JP5640486B2 JP5640486B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45348014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136288A Expired - Fee Related JP5640486B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 情報表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130097553A1 (ja)
EP (1) EP2584436A1 (ja)
JP (1) JP5640486B2 (ja)
CN (1) CN102947780A (ja)
WO (1) WO2011158605A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128512A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 入力装置、入力制御方法及びプログラム
CN103513907A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 联想(北京)有限公司 一种控制电子设备的方法及电子设备
JP2014071520A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Kyocera Corp 表示装置、制御方法および制御プログラム
CN107179869A (zh) * 2016-03-10 2017-09-19 联发科技股份有限公司 控制图形用户界面的方法及其电子装置
US10341642B2 (en) 2012-09-27 2019-07-02 Kyocera Corporation Display device, control method, and control program for stereoscopically displaying objects
US10510097B2 (en) 2011-10-19 2019-12-17 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI444883B (zh) * 2011-07-04 2014-07-11 Compal Electronics Inc 輸入介面編輯方法及應用其之電子裝置
KR20140010616A (ko) * 2012-07-16 2014-01-27 한국전자통신연구원 3d 가상 객체에 대한 조작 처리 장치 및 방법
WO2014054317A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 Necソフト株式会社 ユーザインタフェース装置及びユーザインタフェース方法
JP5983367B2 (ja) * 2012-12-05 2016-08-31 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、およびプログラム
JP2016066258A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社東芝 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法
CN106940612A (zh) * 2017-03-20 2017-07-11 网易(杭州)网络有限公司 按钮控件的布局方法及装置、存储介质和处理器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173271A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Sharp Corp 指示装置、処理装置および記憶媒体
JP2001228971A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Newcom:Kk 複数の指示部位で操作可能なタッチパネルシステム
JP2001356878A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Hitachi Ltd アイコン制御方法
JP2009146334A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ecs:Kk 電子商取引における商品情報選択画面の編集方法、電子商取引システムおよび電子商取引における商品情報選択画面の編集プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612719A (en) * 1992-12-03 1997-03-18 Apple Computer, Inc. Gesture sensitive buttons for graphical user interfaces
JPH10274538A (ja) 1997-03-28 1998-10-13 Kenwood Corp カーナビゲーションシステムにおける表示装置
US7924271B2 (en) * 2007-01-05 2011-04-12 Apple Inc. Detecting gestures on multi-event sensitive devices
US9619143B2 (en) * 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
US20110107216A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Gesture-based user interface
US8232990B2 (en) * 2010-01-05 2012-07-31 Apple Inc. Working with 3D objects

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173271A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Sharp Corp 指示装置、処理装置および記憶媒体
JP2001228971A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Newcom:Kk 複数の指示部位で操作可能なタッチパネルシステム
JP2001356878A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Hitachi Ltd アイコン制御方法
JP2009146334A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ecs:Kk 電子商取引における商品情報選択画面の編集方法、電子商取引システムおよび電子商取引における商品情報選択画面の編集プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10510097B2 (en) 2011-10-19 2019-12-17 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input
US10896442B2 (en) 2011-10-19 2021-01-19 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input
US11551263B2 (en) 2011-10-19 2023-01-10 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input
WO2013128512A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 入力装置、入力制御方法及びプログラム
CN103513907A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 联想(北京)有限公司 一种控制电子设备的方法及电子设备
JP2014071520A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Kyocera Corp 表示装置、制御方法および制御プログラム
US10341642B2 (en) 2012-09-27 2019-07-02 Kyocera Corporation Display device, control method, and control program for stereoscopically displaying objects
CN107179869A (zh) * 2016-03-10 2017-09-19 联发科技股份有限公司 控制图形用户界面的方法及其电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2584436A1 (en) 2013-04-24
US20130097553A1 (en) 2013-04-18
JP5640486B2 (ja) 2014-12-17
WO2011158605A1 (ja) 2011-12-22
CN102947780A (zh) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5640486B2 (ja) 情報表示装置
JP6073782B2 (ja) 表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラム、並びに、入力装置、入力支援方法及びプログラム
JP5616557B1 (ja) 電子機器および座標検出方法
JP6132644B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP4795343B2 (ja) 二重モードデジタイザの自動切り替え
JP5542224B1 (ja) 電子機器および座標検出方法
KR20160023298A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 입력 인터페이스 제공 방법
US10956030B2 (en) Multi-touch based drawing input method and apparatus
JP5461035B2 (ja) 入力装置
JP2015170282A (ja) 車両用操作装置
US9367169B2 (en) Method, circuit, and system for hover and gesture detection with a touch screen
US10222967B2 (en) Method, apparatus, and computer program for scrolling a document on a touch panel
JP6109020B2 (ja) 文書の分割・結合方法、装置、プログラム。
WO2012111227A1 (ja) タッチ式入力装置、電子機器および入力方法
JP2014206924A (ja) 操作装置
US20160154488A1 (en) Integrated controller system for vehicle
JP5461030B2 (ja) 入力装置
JP2012164047A (ja) 情報処理装置
JP6210055B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法
JP2014149589A (ja) 入力操作装置、表示装置、および、コマンド選択方法
US10338692B1 (en) Dual touchpad system
JP6001463B2 (ja) タッチ式入力装置
WO2015093005A1 (ja) 表示システム
US20150138102A1 (en) Inputting mode switching method and system utilizing the same
JP2018032122A (ja) 表示操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141013

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees