JP2012002311A - 低温液化ガスの気化装置 - Google Patents

低温液化ガスの気化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012002311A
JP2012002311A JP2010139209A JP2010139209A JP2012002311A JP 2012002311 A JP2012002311 A JP 2012002311A JP 2010139209 A JP2010139209 A JP 2010139209A JP 2010139209 A JP2010139209 A JP 2010139209A JP 2012002311 A JP2012002311 A JP 2012002311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vaporization
liquefied gas
low
temperature liquefied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010139209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523944B2 (ja
Inventor
Hiroki Ueda
宏樹 上田
Hirotoshi Arihara
広敏 在原
Etsujiro Imanishi
悦二郎 今西
Makoto Nishimura
真 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2010139209A priority Critical patent/JP5523944B2/ja
Priority to PCT/JP2011/002182 priority patent/WO2011158416A1/ja
Publication of JP2012002311A publication Critical patent/JP2012002311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523944B2 publication Critical patent/JP5523944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0316Water heating
    • F17C2227/0318Water heating using seawater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/05Regasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • F28D2021/0064Vaporizers, e.g. evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/30Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

【課題】熱応力の上昇を伴うことなく、低温液化ガスの気化に起因して各気化管に発生する振動の伝搬を有効に抑止することが可能な低温液化ガスの気化装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、低温液化ガスを気化するための装置10であって、低温液化ガスの圧力脈動の伝搬を抑止する脈動抑止部材60と、を備え、脈動抑止部材60は、気化管ブロック11同士、気化管パネル16同士、及び気化管21同士を連通する部位の少なくとも1つの部位に、この脈動抑止部材60を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割するように配置され、且つ、上流側の領域と下流側の領域とを連通する複数の穴61をそれぞれ囲む内周面62を有してこれらの内周面62と低温液化ガスとの摩擦により圧力脈動を抑止することを特徴とする。
【選択図】図8

Description

本発明は、液化天然ガス(LNG)や液化石油ガス(LPG)、液体窒素(LN)等の低温液化ガスを海水等の熱媒体と熱交換させることにより気化させるための気化装置に関する。
従来から、液化天然ガス(LNG)を海水と熱交換させることにより気化させるための気化装置(ORV)として、特許文献1に記載されるものが知られている。
この気化装置は、図10に示されるように、複数の気化管ブロック102と、各気化管ブロック102へ低温液化ガスを分配する分配管104と、各気化管ブロック102において気化された液化ガスを集める集合管106と、を備える。ここで、分配管104とは、供給ポンプから送られてきたLNGを各気化管ブロック102に供給する配管における気化管ブロック102同士を連通する部位であり、図10における気化装置100では、主管(図示省略)から分岐して各気化管ブロック102に到達する部位104であり、図11における気化装置100では、主管から各気化管ブロック102に接続される接続管104cと、これら接続管104c同士を連通する主管の部位(主管の一部)104bとにより構成される。また、集合管106とは、各気化管ブロック102において気化された低温液化ガスを消費地等に送出する配管における気化管ブロック102同士を連通する部位であり、図10における気化装置100では、各気化管ブロック102から集められて主管に到達するまでの部位106であり、図11における気化装置100では、各気化管ブロック102から主管に接続される接続管106cと、この接続管106c同士を連通する主管の部位(主管の一部)106bとにより構成される。
図10に戻って、各気化管ブロック102は、複数の気化管パネル108と、分配管104からの低温液化ガスを各気化管パネル108へ分配する供給側マニホールド110と、各気化管パネル108において気化された液化ガスを集めて集合管106に送出する送出側マニホールド112とをそれぞれ有する。複数の気化管パネル108は、互いに平行な姿勢でパネル面と直交する方向に配置されている。各供給側マニホールド110は分配管104にそれぞれ接続され、各送出側マニホールド112は集合管106にそれぞれ接続されている。
気化管パネル108は、互いに平行な姿勢で特定の垂直面上に配置された複数の気化管(伝熱管)114と、供給側マニホールド110からの低温液化ガスを各気化管114に分配する供給側ヘッダー116と、各気化管114において気化された液化ガスを集めて送出側マニホールド112に送出する送出側ヘッダー118とを有する。供給側ヘッダー116は、共通の気化管パネル108に含まれる各気化管114の下端部と、供給側マニホールド110とに接続されている。送出側ヘッダー118は、共通の気化管パネル108に含まれる各気化管114の上端部と、送出側マニホールド112とに接続されている。
このような気化装置100では、気化管114内を流れる低温液化ガスと、各気化管パネル108の表面を流れ落ちる海水との熱交換により当該低温液化ガスが気化される。具体的に、分配管104に供給された低温液化ガスが当該分配管104により各気化管ブロック102に分配され、供給側マニホールド110、供給側ヘッダー116を通じて各気化管114の下端部から気化管114内に供給される。この低温液化ガスは、気化管114内を下端から上端に向って流れ、その際に、気化管114の管壁を介してその外周面に沿って流れ落ちる海水と熱交換することにより気化される。各気化管114で気化された液化ガスは、送出側ヘッダー118、送出側マニホールド112を経て集合管106に集められた後、この集合管106に接続される配管系(図示省略)を通じて消費地等に送出される。
特開平5−164482号公報
前記の気化装置100において、各気化管114内の圧力や気化管114内を流れる低温液化ガスの流量、温度等の運転条件によって、気化装置100及び当該装置100に接続された配管系に振動が生じる場合がある。この振動は高い応力を生じさせ、気化装置100を構成する各部位に金属疲労等を蓄積させ、損傷や故障の原因となるおそれがある。
この振動を抑止するためには、気化管ブロック102や各気化管パネル108内における各部材同士の結合強度を高めて全体の剛性を高めることが有効であるが、この場合には熱応力が上昇する不具合がある。具体的に、当該装置100では、運転時、即ち、各管内を低温(マイナス百数十度)の液化ガスが流れているときと、停止時、即ち、当該ガスが流れておらず装置全体が常温にあるときとでは著しい温度差があり、これによる各部材の伸び縮みが激しいため、各構成を強固に固定すると前記伸び縮みに起因して過大な熱応力が生じ、逆に損傷や故障を促すおそれがある。
そこで、本発明は、熱応力の上昇を伴うことなく、低温液化ガスの気化に起因して各気化管に発生する振動の伝搬を有効に抑止することが可能な低温液化ガスの気化装置を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解消すべく上記振動発生のメカニズムについて鋭意研究を行った結果、運転条件によって、気化装置の各気化管内で液化ガスが気化する過程において熱流体的な不安定現象が生じ、これにより装置等の振動が生じる場合があることを知見した。即ち、低温の液化ガスが気化する過程において熱流体的な不安定現象が生じると、これにより圧力脈動が生じ、この圧力脈動が流体を媒介して伝搬することにより増幅し、これが気化装置や配管系への加振力となって当該気化装置等全体に大きな振動を生じさせることが推察される。
本発明は、このような知見によりなされたものであり、低温液化ガスを気化するための装置であって、前記低温液化ガスを気化する複数の気化管ブロックと、各気化管ブロックに接続され、前記低温液化ガスを前記各気化管ブロックに分配するブロック間分配管と、前記各気化管ブロックに接続され、当該気化管ブロックにおいて気化された低温液化ガスを集めて送出するブロック間集合管と、前記低温液化ガスの圧力脈動の伝搬を抑止する脈動抑止部材と、を備え、各気化管ブロックは、互いに平行な姿勢で水平方向に並ぶ複数の気化管パネルと、当該気化管ブロックに含まれる各気化管パネルと前記ブロック間分配管とに接続され、前記ブロック間分配管からの低温液化ガスを前記各気化管パネルに分配するパネル間分配管と、前記気化管ブロックに含まれる各気化管パネルと前記ブロック間集合管とに接続され、当該気化管パネルにおいて気化された低温液化ガスを集めて前記ブロック間集合管に送出するパネル間集合管と、を有し、各気化管パネルは、特定の垂直面上に互いに平行な姿勢で並ぶ複数の気化管と、当該気化管パネルに含まれる各気化管と前記パネル間分配管とに接続され、前記パネル間分配管からの低温液化ガスを前記各気化管に分配する気化管間分配管と、前記気化管パネルに含まれる各気化管と前記パネル間集合管とに接続され、当該気化管において気化された低温液化ガスを集めて前記パネル間集合管に送出する気化管間集合管と、を有し、前記脈動抑止部材は、気化管ブロック同士を連通する部位、気化管パネル同士を連通する部位、及び気化管同士を連通する部位のうちの少なくとも1つの部位に、この脈動抑止部材を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割するように配置され、且つ、前記上流側の領域と前記下流側の領域とを連通する複数の穴をそれぞれ囲む内周面を有してこれらの内周面と前記低温液化ガスとの摩擦により圧力脈動を抑止するものを提供する。尚、本発明において、ブロック間分配管は、供給源から低温液化ガスが供給される配管における気化管ブロック同士を連通する部位であり、例えば、低温液化ガスが主管から分岐して各気化管ブロックへ供給される場合には、主管から分岐した位置から各気化管ブロックに到達するまでの部位であり、主管から各気化管ブロックへ直接低温液化ガスが供給される場合には、主管から分岐して各気化管ブロックに接続される接続管と、この接続管同士を連通する主管の部位とにより構成される。また、ブロック間集合管は、各気化管ブロックにおいて気化された低温液化ガスを消費地等に送出する配管における気化管ブロック同士を連通する部位であり、例えば、各気化管ブロックからの気化された低温液化ガスが集められて主管へ送出される場合には、主管から分岐した位置から各気化管ブロックに到達するまでの部位であり、各気化管ブロックから主管へ直接低温液化ガスが送出される場合には、各気化管ブロックから主管に接続される接続管と、この接続管同士を連通する主管の部位とにより構成される。
本発明では、脈動抑止部材によって気化管ブロック同士の圧力脈動の伝搬、気化管パネル同士の圧力脈動の伝搬、及び気化管同士の圧力脈動うちの少なくとも1つの圧力脈動の伝搬を有効に抑止することによってその圧力脈動の振幅が増大するのを抑え、これにより、低温液化ガスの気化に起因して発生する振動を有効に抑止することができる。詳しくは、次のとおりである。気化管ブロック単位の圧力脈動は気化管パネル単位の圧力脈動に起因して生じ、この気化管パネル単位の圧力脈動は気化管単位の圧力脈動に起因して生じる。そのため、気化管単位の圧力脈動の振幅が相互作用して(流体的な連成振動が生じて)その振幅が増大すると、これに起因する気化管パネル単位の圧力脈動の振幅も増大する。同様に、気化管パネル単位の圧力脈動が相互作用してその振幅が増大すると、これに起因する気化管ブロック単位の圧力脈動の振幅も増大する。そこで、気化管同士の圧力脈動の伝搬、気化管パネル同士の圧力脈動の伝搬、気化管ブロック同士の脈動の伝搬のうちの少なくとも1つを抑止して気化管単位の振幅の増大、パネル単位の振幅の増大又はブロック単位の振幅の増大のうちの少なくとも1つを抑制することにより、当該装置の振動に影響の大きなブロック単位の脈動の振幅の増大を抑え、これにより、ブロック単位の脈動を加振力とする気化装置全体の大きな振動を抑止することができる。
しかも、当該脈動抑止部材は、当該部材を挟んで上流側の領域と下流側の領域とを連通する複数の穴をそれぞれ囲む内周面を有し、当該穴を通じての低温液化ガスの流通を許容しながら、当該脈動抑止部材を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割することで、圧力脈動の伝搬を好適に抑止することができる。具体的に、圧力脈動は、脈動抑止部材の穴を流体が通過するときの当該脈動抑止部材の上流側と下流側との圧力差による減衰効果と、穴を通過するときの流体と穴を囲む内周面との摩擦による減衰効果とにより、伝搬するのを抑止される。そのため、複数の穴をそれぞれ囲む内周面を有する脈動抑止部材は、1つの穴を囲む内周面を有するものと比べ、開口率が同じであれば、内周面の総計が大きいので摩擦が大きくなり、これにより、減衰効果が大きく圧力脈動の伝搬をより効果的に抑止でき、圧力脈動の減衰効果が同じであれば、開口率が大きくなるため圧損を低減することができる。
また、脈動抑止部材を設けることによって低温液化ガスが配管内を流れることに起因する振動を抑止しているため、装置全体の剛性を高めて前記振動を抑止する場合のように当該装置における熱応力の上昇も生じない。
本発明に係る低温液化ガスの気化装置においては、前記気化管間分配管は、前記特定の垂直面上の複数の気化管の配置方向に延び、前記脈動抑止部材は、前記気化管間分配管の内周面との間に所定の空間が形成されるように当該気化管間分配管の内部において当該分配管に沿って延びる管状部材であり、その内部に前記低温液化ガスが供給されるように前記パネル間分配管に接続され、当該管状部材の軸方向において、その管壁の各気化管と対応する位置にそれぞれ3つ以上の前記穴を囲む内周面を有すること、が好ましい。
かかる構成によれば、気化管パネル同士の圧力脈動の伝搬を好適に抑止すると共に、気化管間分配管に接続される各気化管に対して略均一の流量で低温液化ガスを供給することができる。
具体的に、低温液化ガスが管状部材(脈動抑止部材)の管壁の穴を通じて管状部材の内部から外部に流れ出るときの圧損及び低温液化ガスと穴を囲む内周面との摩擦が圧力脈動を減衰させ、これにより、気化管パネル同士の圧力脈動の伝搬が好適に抑止される。
また、パネル間分配管から管状部材を通じて気化管間分配管に低温液化ガスが供給されるときに、管状部材が気化管間分配管内部の軸方向において各気化管が接続されている部位と対応する位置に低温液化ガスをそれぞれ供給することにより、各気化管に供給される低温液化ガスの流量を略均一にすることができる。
具体的に、前記管壁の穴としては、前記管状部材の軸方向における各気化管と対応する位置において、当該管状部材の周方向に並ぶ3つ以上の箇所にそれぞれ配置されるものでもよく、また、前記管壁の穴としては、前記管状部材の軸方向における各気化管と対応する位置において、当該管状部材の周方向に並ぶ複数の列に配置され、且つ、各列において軸方向に並ぶ複数の位置に配置されるものでもよい。これらの前記管壁に設けられた各穴は、前記気化管と前記気化管間分配管との接続部に対して前記管壁における当該管状部材の中心よりも遠い側の部位に設けられることが好ましい。
このように、管状部材(脈動抑止部材)の周方向における気化管と気化管間分配管との接続部から遠い側に各穴が設けることによって、これらの穴から流れ出た低温液化ガスが気化管間分配管と管状部材との間を気化管に向って流れる、これにより、管状部材の複数の穴から流れ出て直ぐに気化管内に低温液化ガスが流入する場合に比べて、流れが均一となる。
また、前記脈動抑止部材は、前記低温液化ガスの流れ方向に貫通する複数の穴を残して当該低温液化ガスの流路を横断する形状を有し、各穴を囲む内周面と前記低温液化ガスとの摩擦により圧力脈動を抑止するものでもよい。
このような簡素な構造、例えば、多孔板や網目部材等のように流路方向に貫通する複数の穴を残して当該流路を横断するように分割する形状の部材によっても、当該部材を通過する流体の圧力脈動を穴の上流側と下流側との圧力差と、穴を囲む内周面との摩擦と、により効果的に低減することができる。
以上より、本発明によれば、熱応力の上昇を伴うことなく、低温液化ガスの気化に起因して各気化管に発生する振動の伝搬を有効に抑止することが可能な低温液化ガスの気化装置を提供することができる。
第1実施形態に係る気化装置の配管の状態を示す模式図(正面図)である。 前記気化装置の配管の状態を示す模式図(側面図)である。 前記気化装置の脈動抑止管の穴を説明するための図である。 図3におけるIV−IV端面図である。 他実施形態に係る脈動抑止管を説明するための図である。 前記気化装置の海水供給部を説明するための図であって、図6(A)は側面図であり、図6(B)は正面図である。 図7(A)は第2実施形態に係る気化装置の概略構成図であり、図7(B)は他実施形態に係る気化装置の概略構成図である。 図8(A)は図7のVIII部の拡大断面図であり、図8(B)は前記気化装置の脈動抑止板の正面図であり、図8(C)は他実施形態に係る脈動抑止板の正面図である。 他実施形態に係る脈動抑止管を説明するための図である。 従来の気化装置の概略構成を示す斜視図である。 分配管及び集合管を説明するための図である。
以下、本発明の第1実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る低温液化ガスの気化装置(以下、単に「気化装置」とも称する。)は、供給された低温液化ガスを外部の海水と熱交換させることにより、当該ガスを気化させるいわゆるオープンラック型の気化装置(ORV)である。本実施形態では、低温液化ガスとして液化天然ガス(LNG)が用いられる。
具体的に、気化装置は、図1乃至図4、及び図6に示されるように、複数(本実施形態では2個)の気化管ブロック11と、流体の圧力脈動を抑止するための脈動抑止管(脈動抑止部材)50と、各気化管ブロック11へLNGを分配する分配管(ブロック間分配管)12と、各気化管ブロック11において気化されたLNGである天然ガス(NG)を集める集合管(ブロック間集合管)14と、各気化管パネル16の表面を伝って流れ落ちるように海水を供給する海水供給部30と、を備える。
各気化管ブロック11は、複数(本実施形態では5枚)の気化管パネル16と、分配管12からのLNGを各気化管パネル16へ分配する供給側マニホールド(パネル間分配管)17と、各気化管パネル16において気化されたLNG(即ち、NG)を集めて集合管14に送出する送出側マニホールド19と、をそれぞれ有する。尚、1つの気化管ブロック11に含まれる気化管パネル16の数は5枚に限定されず、他の枚数であってもよい。
各気化管パネル16は、特定の垂直面上に互いに平行な姿勢で並べられた複数(本実施形態では90本)の気化管(伝熱管)21と、供給側マニホールド17からのLNGを各気化管21に分配する供給側ヘッダー22と、各気化管21において気化されたLNGを集めて送出側マニホールド19に送出する送出側ヘッダー24と、をそれぞれ有する。尚、1枚の気化管パネル16に含まれる気化管の数は90本に限定されず、他の本数であってもよい。
各気化管21は、アルミニウム又はアルミニウム合金等の熱伝導率の高い金属材料により形成された上下方向に延びる管である。
供給側ヘッダー22は、気化管21が並ぶ前記特定の垂直面に沿って水平方向に延びる管である。この供給側ヘッダー22は、共通の気化管パネル16に含まれる各気化管21の下端部と接続される。また、供給側ヘッダー22は、その内部に配置された脈動抑止管50を介して供給側マニホールド17からLNGが供給されるように供給側マニホールド17と接続される。
脈動抑止管50は、LNGの圧力脈動の伝搬を抑止する部材である。本実施形態では、脈動抑止管50は、気化管パネル16同士の圧力脈動の伝搬を抑止するために、気化管パネル16同士を連通する部位に設けられてこの脈動抑止管50を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割するように配置される。この脈動抑止管50は、前記上流側の領域と前記下流側の領域とを連通する複数の穴51をそれぞれ囲む内周面52を有し、この穴の内周面52と穴51を通過するLNGとの摩擦により圧力脈動を抑止する。
具体的に、脈動抑止管50は、当該ヘッダー22に沿って延びる管状部材であり、供給側ヘッダー22と同軸となるようにその内部に配置される。この脈動抑止管50は、その外径が供給側ヘッダー22の内径よりも小さく、これにより、供給側ヘッダー22の内部に配置されたときに当該脈動抑止管50の外周面と供給側ヘッダー22の内周面との間に所定の空間が形成される。そして、脈動抑止管50は、その内部にLNGが供給されるように供給側マニホールド17に接続され、その軸方向において、管壁(周壁)の各気化管21と対応する位置にそれぞれ3つ以上の穴51(本実施形態では4つの穴)を有する。
これらの穴51は、軸方向における各気化管21と対応する位置(本実施形態では、各気化管21の下方側の位置)において、脈動抑止管50の周方向に並んでいる(図2乃至図4参照)。詳しくは、これらの穴51は、気化管21の下端部と供給側ヘッダー22との接続部に対して管壁における当該脈動抑止管50の中心(管軸)よりも遠い側の部位に周方向に等間隔で並ぶ。より詳しくは、図4に示されるように、脈動抑止管50の中心を通る水平線よりも下側の部位に各穴51の開口中心が位置するよう周方向に等間隔で並ぶ。従って、管軸方向から見ると、各穴51は、気化管21の中心軸を挟んで左右対称の位置に配置される(図4参照)。各気化管21に対応する位置において、3つ以上の穴51が前記のように配置されることにより、これら複数の穴51から流れ出たLNGが供給側ヘッダー22と脈動抑止管50との間を気化管21に向って流れ、これにより、3つ以上の穴51から流れ出て直ぐに気化管21内にLNGが流入する場合に比べて、流れが均一となる。そのため、各気化管21における気化効率の低下が抑制される。尚、各気化管21と対応する位置において脈動抑止管50の周方向に並ぶ複数の穴は、本実施形態のように4つに限定されず、例えば、図5(A)〜図5(C)に示すように、3つや4つ、6つ等、3つ以上であればよい。
脈動抑止管50における圧力脈動の減衰効果は、穴51の前後における圧力差と、穴51の内周面52との摩擦力とにより規定される。そこで、例えば、本実施形態の脈動抑止管50では、前記の穴51の前後における圧力差を得るために、脈動抑止管50の内周面の面積に対する穴51の開口率が0.4%となるように設定されている。この開口率は、気化装置10における操業条件や気化効率等によって規定される。さらに、本実施形態の脈動抑止管50では、各気化管21と対応する位置に3つ以上の穴51を設けることによって穴51の内周面52の総計を増やすことにより、圧力脈動の減衰効果のさらなる向上を図っている。即ち、本実施形態の脈動抑止管50では、当該脈動抑止管50における開口率(開口面積の総計)を気化装置10の操業条件や気化効率等から規定される所定の値とし、この値を変えずに穴51の数を増やして穴51の内周面52の総計を増加させることにより、穴51の前後で生じる圧力差によって得られる圧力脈動の減衰効果に加え、複数の穴51の内周面52と流体との摩擦力による圧力脈動の減衰効果も得ることができる。
脈動抑止管50において、各気化管21に対応する位置において設けられた穴51の開口面積の総計が同じであれば、穴51の数が多い程、圧力脈動の減衰効果が高く圧力脈動の伝搬をより効果的に抑止できる。そのため、図5(A)に示す脈動抑止管50Aよりも図5(B)に示す脈動抑止管50Bの方が圧力脈動の伝搬をより効果的に抑止し、また、図5(B)に示す脈動抑止管50Bよりも図5(C)に示す脈動抑止管50Cの方が圧力脈動の伝搬をさらに効果的に抑止することができる。尚、図5(A)〜図5(C)に示す脈動抑止管50A〜50Cにおいては、開口面積の総計を同じにするため、穴51の数が多いほど各穴51の直径を小さくしている。
送出側ヘッダー24は、供給側ヘッダー22と平行に延びる管である。この送出側ヘッダー24は、共通の気化管パネル16に含まれる各気化管21の上端部と、送出側マニホールド19と、に接続される。
以上のように構成される複数の気化管パネル16は、互いに平行な姿勢でパネル面(気化管21が並ぶ前記特定の垂直面)と直交する方向(図1において左右方向)に配置されている。
供給側マニホールド17は、供給側ヘッダー22と交差する方向(本実施形態では、略直交する方向:図2における紙面と直交する方向)に延びる管であり、共通の気化管ブロック11に含まれる各供給側ヘッダー22と、分配管12と、に接続される。
送出側マニホールド19は、送出側ヘッダー24と交差する方向(本実施形態では、略直交する方向:図2において紙面と直交する方向)に延びる管であり、共通の気化管ブロック11に含まれる各送出側ヘッダー24と、集合管14と、に接続される。
分配管12は、供給側マニホールド17と略平行に延びる管であり、各供給側マニホールド17に接続される。また、分配管12には、外部から当該気化装置10にLNGを供給するための配管P1を接続する供給側接続部12aが設けられている。
尚、分配管12は、供給ポンプ等の供給源からLNGが供給される配管における気化管ブロック11同士を連通する部位であり、本実施形態では、配管P1から供給されたLNGを各供給側マニホールド17に分配するための管によって構成されているが、これに限定されず、配管P1から分岐して各供給側マニホールド17に接続される接続管と、この接続管同士を連通する配管P1の部位により構成されてもよい。即ち、配管P1から供給側マニホールド17に直接LNGが分配(供給)されるように構成されてもよい。
集合管14は、送出側マニホールド19と略平行に延びる管であり、各送出側マニホールド19に接続される。また、集合管14には、消費地等の外部へNGを送出するための配管P2を接続する送出側接続部14aが設けられている。尚、集合管14は、ブロック間集合管は、各気化管ブロック11において気化されたLNGを消費地等に送出する配管における気化管ブロック11同士を連通する部位であり、本実施形態では、各送出側マニホールド19からのNGを集めて配管P2に送出する管によって構成されているが、これに限定されず、配管P2から分岐して各送出側マニホールド19に接続される接続管と、この接続管同士を連通する配管P2の部位とにより構成されてもよい。即ち、各送出側マニホールド19から配管P2に直接NGが送出されるように構成されてもよい。
海水供給部30は、各気化管パネル16の上端部近傍に配置されるトラフ31と、各トラフ31に海水を供給する海水ヘッダー32と、各海水ヘッダー32に海水を分配する海水マニホールド33と、を備える(図6(A)及び図6(B)参照)。トラフ31は、気化管パネル16(詳しくは、当該パネル16を構成する各気化管21)の表面に沿って海水が流れ落ちるように各気化管パネル16の上端部に海水を供給する。このトラフ31から供給されて気化管パネル16の表面を流れ落ちる海水と、各気化管21内を流れるLNGとが、気化管21の管壁を介して熱交換することにより、LNGが気化してNGとなる。
このように構成される気化装置10は、以下のようにしてLNGを気化する。
トラフ31から各気化管パネル16の表面に海水が供給されると共に、供給側接続部12aに接続された配管P1を通じて供給ポンプ等からLNGが分配管12に供給される。分配管12は、供給ポンプ等によって供給されたLNGを当該分配管12に接続された各供給側マニホールド17に分配し、各供給側マニホールド17は、分配管12からのLNGを当該供給側マニホールド17に接続された各供給側ヘッダー22に分配する。各供給側ヘッダー22は、供給されたLNGを当該供給側ヘッダー22に接続された各気化管21に分配する。各気化管21では、供給側ヘッダー22から供給されたLNGがその内部を下端から上端に向けて流れる。このとき、気化管21の内部を流れるLNGは、気化管21の表面を流れ落ちる海水と管壁を介して熱交換する。この熱交換により、LNGが気化してNGとなる。
このように、各気化管21内において気化されたLNG、即ち、NGは、送出側ヘッダー24によって集められ、送出側マニホールド19に送出される。送出側マニホールド19に送られたNGは、集合管14を経て、送出側接続部14aに接続された配管P2を通じて消費地等に送出される。
本実施形態の気化装置10では、各気化管21の内部が70〜80バールの高圧状態でLNGの気化が行われる場合がある。このような高圧状態では、この気化装置10内を流れるLNGの流量が少ないとLNGが気化する過程において熱流体的な不安定現象が生じ、これにより、各気化管21において圧力脈動が生じる場合がある。各気化管21において生じた圧力脈動は、相互作用しつつLNG(又はNG)を伝搬して気化管ブロック11全体へと拡がり、気化管パネル16単位や気化管ブロック11単位の圧力脈動となる。
通常の気化装置では、この圧力脈動が気化管ブロック全体に拡がるときに、例えば、供給側ヘッダーや送出側ヘッダーを介して気化管同士で圧力脈動が伝搬されると、圧力脈動が相互作用して(即ち、流体的な連成振動が生じて)その振幅が増大するおそれがある。各気化管においてその圧力脈動の振幅が増大すると、これに起因する気化管パネル単位の圧力脈動の振幅も増大する。同様に、気化管パネル単位の圧力脈動が相互作用してその振幅が増大すると、これに起因する気化管ブロック単位の圧力脈動も増大する。その結果、気化装置やこれに接続された配管系にこの振幅が増大された圧力脈動を加振力とする振動が生じる。
これに対し、本実施形態に係る気化装置10では、脈動抑止管50が、各気化管21に対応する位置において、管壁を挟んで上流側の領域と下流側の領域とを連通する3つ以上の穴51を囲む内周面52を有し、当該穴51を通じてのLNGの流通を許容しながら、当該脈動抑止管50を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割することで、圧力脈動の伝搬を効果的に抑止することができる。詳しくは、以下のとおりである。
圧力脈動は、脈動抑止管50の穴51を流体が通過するときの当該脈動抑止管50の上流側の領域(脈動抑止管50の内部)と下流側の領域(脈動抑止管50の外部)との圧力差による減衰効果と、穴51を通過するときの流体と穴51を囲む内周面52との摩擦による減衰効果とにより、伝搬するのを抑止される。そのため、脈動抑止管50では、当該脈動抑止管50における開口率(開口面積の総和)を気化装置10の操業条件や気化効率等から規定される所定の値とすることにより、圧力差に基づく圧力脈動の減衰効果が得られると共に、各気化管21と対応する位置においてそれぞれ3つ以上の穴51が設けられることにより、これらの穴51の内周面52とLNGとの摩擦による圧力脈動の減衰効果も得られる。そのため、本実施形態の脈動抑止管50によれば、各気化管21と対応する位置において、それぞれ3つ以上の穴51を囲む内周面52を有することにより、当該位置において1つの穴を囲む内周面を有するものや2つの穴を囲む内周面を有するものと比べ、開口面積の総計が同じであれば、内周面52の面積の総計が大きいので穴51を通過するLNGとの摩擦が大きくなり、圧力脈動の伝搬を効果的に抑止できる。その結果、LNGの気化に起因して発生する装置10全体の大きな振動を有効に抑止することができる。
また、脈動抑止管50が管形状を有し、且つ、各気化管21と対応する位置に3つ以上の穴がそれぞれ設けられていることにより、供給側ヘッダー22に接続される各気化管21に対して略均一の流量でLNGを供給することができる。即ち、供給側マニホールド17から脈動抑止管50を通じて長尺の供給側ヘッダー22にLNGが供給されるときに、脈動抑止管50が各穴51を通じて供給側ヘッダー22内部の軸方向における各気化管21が接続されている部位と対応する位置にLNGをそれぞれ供給することにより、各気化管21に供給されるLNGの流量を略均一にすることができる。
また、脈動抑止管50を設けることによってLNGが配管内を流れることに起因する振動を抑止しているため、装置10全体の剛性を高めて前記振動を抑止する場合のように当該装置における熱応力の上昇も生じない。
次に、本発明の第2実施形態について図7(A)乃至図8(B)を参照しつつ説明するが、上記第1実施形態と同様の構成には同一符号を用いると共に説明を省略し、異なる構成ついてのみ詳細に説明する。
気化装置10Aは、図7(A)に示されるように、脈動抑止板(脈動抑止部材)60を備える。この気化装置10Aは、第1の実施形態の気化装置10と異なり、供給側ヘッダー22の内部に配置される管状の脈動抑止管50(図2参照)を具備しない。
脈動抑止板60は、図8(A)及び図8(B)にも示されるように、分配管12及び供給側マニホールド17の内部に配置され、気化管ブロック11同士の圧力脈動の伝搬及び気化管パネル16同士の圧力脈動の伝搬を抑止する。この脈動抑止板60は、分配管12又は供給側マニホールド17内においてLNGの流れ方向に貫通する複数の穴61を残して当該LNGの流路を横断する形状を有する。本実施形態では、脈動抑止板60として、いわゆる多孔板が用いられる。この多孔板60は、分配管12や供給側マニホールド17の内周面と同じ形状の輪郭形状を有する円板状の部材であり、その厚み方向に貫通する多数の穴61を有する。本実施形態の脈動抑止板60では、例えば、開口率が50%となるように多数の穴61が設けられている。この開口率は、気化装置10Aの操業条件や気化効率等により規定される。このように構成される脈動抑止板60は、分配管12や供給側マニホールド17の内部に形成されるLNGの流路を横断するように配置される(図8(A)参照)。具体的に、脈動抑止板60は、分配管12において、気化管ブロック11同士の圧力脈動の伝搬を抑止するために、供給側接続部12aと気化管ブロック11との中間位置にそれぞれ設けられる(図7(A)参照)。また、脈動抑止板60は、供給側マニホールド17において、気化管パネル16同士の圧力脈動の伝搬を抑止するために、隣り合う供給側ヘッダー22同士が連通する部位、即ち、供給側マニホールド17における隣接する供給側ヘッダー22との接続部間にそれぞれ設けられる。
脈動抑止板60は、このような簡素な構造によっても、当該脈動抑止板60を挟んで上流側の領域と下流側の領域とを連通する複数の穴61をそれぞれ囲む内周面62を有し、当該穴61を通じてのLNGの流通を許容しながら、当該脈動抑止板60を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割することで、圧力脈動の伝搬を効果的に抑止することができる。即ち、脈動抑止板60は、穴61の上流側の領域と下流側の領域との圧力差と、各穴61を通過するLNGとこれらの穴61を囲む内周面62との摩擦と、により当該部材60を通過するLNGの圧力脈動を効果的に低減することができる。これにより、当該気化装置10Aにおいては、気化管パネル16同士の圧力脈動の伝搬と気化管ブロック11同士の圧力脈動の伝搬とが有効に抑止される。このように、多孔板といった簡素な構成の脈動抑止板60を分配管12内と供給側マニホールド17内に設けるだけで、気化管パネル16単位の圧力脈動の振幅の増大と、気化管ブロック11単位の振幅の増大とが効果的に抑えられ、これにより、LNGの気化に起因して発生する装置10全体の大きな振動を効果的に抑止することができる。
尚、本実施形態の脈動抑止板60も、第1実施形態の脈動抑止管50と同様に、当該脈動抑止板60における開口率(開口面積の総計)を気化装置10Aの操業条件や気化効率等から規定される所定の値とし、この値を変えずに穴61の数を増やして穴61の内周面62の総計を増加させることにより、穴61(脈動抑止板60)の前後で生じる圧力差によって得られる圧力脈動の減衰効果に加え、複数の穴51の内周面52と流体との摩擦力による圧力脈動の減衰効果も得ることができる。そのため、当該脈動抑止板60は、1つの穴を囲む内周面を有するものと比べ、開口面積の総計が同じであれば、内周面62の面積の総計が大きいので当該部材60を通過するLNGとの摩擦が大きくなり、その結果、減衰効果が大きく圧力脈動の伝搬をより効果的に抑止することができる。従って、開口面積の総計が同じであれば、例えば、図8(B)に示す脈動抑止板60の圧力脈動の低減率よりも、穴61の数の多い、即ち、穴61を囲む内周面62の面積の総計の大きな図8(C)に示す脈動抑止板60Aの圧力脈動の低減率の方が大きい。
また、本実施形態においても、脈動抑止板60を設けることによってLNGが配管内を流れることに起因する振動を抑止しているため、装置10全体の剛性を高めて前記振動を抑止する場合のように当該装置における熱応力の上昇も生じない。
尚、本発明の気化装置は、上記第1実施形態及び第2実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
脈動抑止管50の各気化管21と対応する位置における3つ以上の穴51の具体的な配置は、限定されない。例えば、上記第1実施形態の脈動抑止管50では、各気化管21と対応する位置において、脈動抑止管50の周方向に並ぶ3つ以上の箇所(第1実施形態では4つの箇所)に穴51が設けられているが、これに限定されない。例えば、脈動抑止管の穴は、各気化管21と対応する位置において、当該脈動抑止管の周方向に並ぶ複数の列(図9(A)及び図9(B)においては2列)に配置され、且つ、各列において同方向に並ぶ複数の位置(図9(A)においては3箇所、図9(B)においては2箇所)に配置されてもよい。
また、上記第1実施形態では、各気化管21と対応する位置にそれぞれ設けられた3つ以上の穴51は、気化管21と供給側ヘッダー22との接続部に対して管壁における脈動抑止管50の中心よりも遠い側の部位(図4においては脈動抑止管50の下半分)に配置されているがこの部位に限定されない。各穴51は、周方向の全域に亘って配置されてもよい。
また、上記第2実施形態では、脈動抑止板60は、分配管12において供給側接続部12aと気化管ブロック11との中間位置に配置されているが、この位置に限定されず、分配管12における供給側マニホールド17側の端部、即ち、分配管12と供給側マニホールド17との接続部に配置されてもよい。また、脈動抑止板60は、分配管12において、供給側接続部12aと両気化管ブロック11との間にそれぞれ配置されているが、いずれか一方だけに配置されてもよい。即ち、脈動抑止板60は、気化管ブロック11同士が連通する部位に少なくとも1個配置されていれば、気化管ブロック11同士の圧力脈動の伝搬を有効に抑止することができる。また、脈動抑止板60は、集合管14や送出側マニホールド19に配置されてもよい。また、脈動抑止板60は、供給側ヘッダー22(又は送出側ヘッダー24)の気化管21同士が連通する部位に設けられてもよく、また、供給側ヘッダー22(又は送出側ヘッダー24)と気化管21との接続部に配置されてもよい。
また、上記第2実施形態では、分配管12は、配管P1から供給されるLNGを各気化管ブロック11の供給側マニホールド17に分配するための管により構成されているが(図7(A)参照)、これに限定されず、配管P1から分岐する接続管Cと、これら接続管C同士を連通する配管P1の部位とにより構成されてもよい(図7(B)参照)。この場合、脈動抑止板60は、例えば、配管P1と接続管Cとの接続部にそれぞれ設けられる。
また、上記第2実施形態では、脈動抑止板60の穴61は、円形であるが、多角形等でもよい。また、脈動抑止板60は、LNG(又はNG)の流れ方向に貫通する複数の穴61が設けられていればよく、例えば金網等の網目部材であってもよい。
10 気化装置
11 気化管ブロック
12 分配管(ブロック間分配管)
14 集合管(ブロック間集合管)
16 気化管パネル
17 供給側マニホールド(パネル間分配管)
19 送出側マニホールド(パネル間集合管)
21 気化管
22 供給側ヘッダー(気化管間分配管)
24 送出側ヘッダー(気化管間集合管)
50 脈動抑止管(脈動抑止部材)
60 脈動抑止板(脈動抑止部材)
51,61 穴
52,62 内周面

Claims (6)

  1. 低温液化ガスを気化するための装置であって、
    前記低温液化ガスを気化する複数の気化管ブロックと、
    各気化管ブロックに接続され、前記低温液化ガスを前記各気化管ブロックに分配するブロック間分配管と、
    前記各気化管ブロックに接続され、当該気化管ブロックにおいて気化された低温液化ガスを集めて送出するブロック間集合管と、
    前記低温液化ガスの圧力脈動の伝搬を抑止する脈動抑止部材と、を備え、
    各気化管ブロックは、互いに平行な姿勢で水平方向に並ぶ複数の気化管パネルと、当該気化管ブロックに含まれる各気化管パネルと前記ブロック間分配管とに接続され、前記ブロック間分配管からの低温液化ガスを前記各気化管パネルに分配するパネル間分配管と、前記気化管ブロックに含まれる各気化管パネルと前記ブロック間集合管とに接続され、当該気化管パネルにおいて気化された低温液化ガスを集めて前記ブロック間集合管に送出するパネル間集合管と、を有し、
    各気化管パネルは、特定の垂直面上に互いに平行な姿勢で並ぶ複数の気化管と、当該気化管パネルに含まれる各気化管と前記パネル間分配管とに接続され、前記パネル間分配管からの低温液化ガスを前記各気化管に分配する気化管間分配管と、前記気化管パネルに含まれる各気化管と前記パネル間集合管とに接続され、当該気化管において気化された低温液化ガスを集めて前記パネル間集合管に送出する気化管間集合管と、を有し、
    前記脈動抑止部材は、気化管ブロック同士を連通する部位、気化管パネル同士を連通する部位、及び気化管同士を連通する部位のうちの少なくとも1つの部位に、この脈動抑止部材を挟んでその上流側の領域と下流側の領域とに分割するように配置され、且つ、前記上流側の領域と前記下流側の領域とを連通する複数の穴をそれぞれ囲む内周面を有してこれらの内周面と前記低温液化ガスとの摩擦により圧力脈動を抑止する、低温液化ガスの気化装置。
  2. 請求項1に記載の低温液化ガスの気化装置において、
    前記気化管間分配管は、前記特定の垂直面上の複数の気化管の配置方向に延び、
    前記脈動抑止部材は、前記気化管間分配管の内周面との間に所定の空間が形成されるように当該気化管間分配管の内部において当該分配管に沿って延びる管状部材であり、その内部に前記低温液化ガスが供給されるように前記パネル間分配管に接続され、当該管状部材の軸方向において、その管壁の各気化管と対応する位置にそれぞれ3つ以上の前記穴を囲む内周面を有する、低温液化ガスの気化装置。
  3. 請求項2に記載の低温液化ガスの気化装置において、
    前記管壁の穴は、前記管状部材の軸方向における各気化管と対応する位置において、当該管状部材の周方向に並ぶ3つ以上の箇所にそれぞれ配置される、低温液化ガスの気化装置。
  4. 請求項2に記載の低温液化ガスの気化装置において、
    前記管壁の穴は、前記管状部材の軸方向における各気化管と対応する位置において、当該管状部材の周方向に並ぶ複数の列に配置され、且つ、各列において軸方向に並ぶ複数の位置に配置される、低温液化ガスの気化装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の低温液化ガスの気化装置において、
    前記管壁に設けられた各穴は、前記気化管と前記気化管間分配管との接続部に対して前記管壁における当該管状部材の中心よりも遠い側の部位に設けられる、低温液化ガスの気化装置。
  6. 請求項1に記載の低温液化ガスの気化装置において、
    前記脈動抑止部材は、前記低温液化ガスの流れ方向に貫通する複数の穴を残して当該低温液化ガスの流路を横断する形状を有し、各穴を囲む内周面と前記低温液化ガスとの摩擦により圧力脈動を抑止する、低温液化ガスの気化装置。
JP2010139209A 2010-06-18 2010-06-18 低温液化ガスの気化装置 Active JP5523944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010139209A JP5523944B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 低温液化ガスの気化装置
PCT/JP2011/002182 WO2011158416A1 (ja) 2010-06-18 2011-04-13 低温液化ガスの気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010139209A JP5523944B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 低温液化ガスの気化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012002311A true JP2012002311A (ja) 2012-01-05
JP5523944B2 JP5523944B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45347834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010139209A Active JP5523944B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 低温液化ガスの気化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5523944B2 (ja)
WO (1) WO2011158416A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138606A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 住友精密工業株式会社 低温液化ガスの気化装置
JP2019090537A (ja) * 2019-01-22 2019-06-13 住友精密工業株式会社 低温液化ガスの気化装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103868287B (zh) * 2012-12-18 2016-02-03 珠海格力电器股份有限公司 制冷剂分配器及其所应用的换热器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699283U (ja) * 1979-12-27 1981-08-05
JPS5723760Y2 (ja) * 1979-03-15 1982-05-22
JPH06101794A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Fuji Electric Co Ltd 流体圧力脈動吸収器
JP2004132499A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kobe Steel Ltd 液化ガス用空温式気化器およびその運転方法
JP2009052724A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 低温流体の加熱・気化装置およびその運転方法
JP2010038330A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Kobe Steel Ltd 温水バス式気化器
JP2011169494A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オープンラック式気化器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114120B1 (ja) * 1971-05-06 1976-05-07
JPH0626783A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Kobe Steel Ltd 液化天然ガスの気化装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723760Y2 (ja) * 1979-03-15 1982-05-22
JPS5699283U (ja) * 1979-12-27 1981-08-05
JPH06101794A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Fuji Electric Co Ltd 流体圧力脈動吸収器
JP2004132499A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kobe Steel Ltd 液化ガス用空温式気化器およびその運転方法
JP2009052724A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 低温流体の加熱・気化装置およびその運転方法
JP2010038330A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Kobe Steel Ltd 温水バス式気化器
JP2011169494A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オープンラック式気化器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138606A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 住友精密工業株式会社 低温液化ガスの気化装置
JP2019090537A (ja) * 2019-01-22 2019-06-13 住友精密工業株式会社 低温液化ガスの気化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5523944B2 (ja) 2014-06-18
WO2011158416A1 (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363427B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP5714944B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP5523944B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
CN105258547A (zh) 换热器防冲结构
JP2010038330A (ja) 温水バス式気化器
CN105102876A (zh) 低温液化气的气化装置
JP6074073B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP6753517B2 (ja) 熱交換システム
JP6420220B2 (ja) ガス気化装置及びその運転方法
JP5789386B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP5841980B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP5918178B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP5841979B2 (ja) 低温液化ガスの気化装置
JP2017075633A (ja) ガス気化器
JP2012132574A (ja) 低温液体の気化装置
JP5901244B2 (ja) 蒸気発生器
JP6839569B2 (ja) オープンラック式気化装置
JP2018155432A (ja) オープンラック式気化装置
JP2012193939A (ja) 伝熱管構造
JP2021081121A (ja) 気化器
JP2014092349A (ja) 二胴式自立型ボイラ
JP2018124019A (ja) 熱交換器及び熱交換システム
JP2005016567A (ja) 液化ガス用空温式気化器
JP2008045433A (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150