JP2011528569A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011528569A5
JP2011528569A5 JP2011508609A JP2011508609A JP2011528569A5 JP 2011528569 A5 JP2011528569 A5 JP 2011528569A5 JP 2011508609 A JP2011508609 A JP 2011508609A JP 2011508609 A JP2011508609 A JP 2011508609A JP 2011528569 A5 JP2011528569 A5 JP 2011528569A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial artery
compression
compression device
pad
compression pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011508609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5520932B2 (ja
JP2011528569A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/349,405 external-priority patent/US8657850B2/en
Priority claimed from US12/435,227 external-priority patent/US8353927B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/042868 external-priority patent/WO2009151824A1/en
Publication of JP2011528569A publication Critical patent/JP2011528569A/ja
Publication of JP2011528569A5 publication Critical patent/JP2011528569A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520932B2 publication Critical patent/JP5520932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (41)

  1. 経皮的穿刺アクセス部位で所望の程度の止血を維持するために、使用者が患者の橈骨動脈に対し変動する加圧を加えることができるよう構成した橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    使用者が握って回転するよう構成したノブと、
    前記ノブに係合するよう構成した本体であって、前記ノブを前記本体に対して回転させるとともに、前記本体に対して定めた位置での固定を維持することができるよう構成した、該本体と、
    圧迫パッドと、
    剛性材料で形成し、また前記本体に貫通させて配置するネジ軸であって、前記ノブと前記圧迫パッドとの間に位置決めし、前記ノブを前記本体に対して回転させるとき、前記本体に対し前記圧迫パッドを移動するよう構成した、該ネジ軸と、
    前記圧迫パッドが患者の手首に隣接して位置決めすることができるよう、前記橈骨動脈の領域で患者の手首の下側に前記本体を固定するバンドと、
    を備え、
    使用者が前記ノブを回転させて、前記患者の手首に変化する加圧を加えるよう、第1位置と少なくとも第2位置との間で前記圧迫パッドを選択的に移動し、
    前記圧迫パッドが第1位置にあるとき、前記圧迫パッドが、前記本体に隣接して位置し、前記患者の手首に対しより小さい量の圧力を加え、前記圧迫パッドが第2位置にあるとき、前記圧迫パッドが、前記本体から所定量の変位位置に位置し、前記患者の手首に対してより大きい量の圧力を加えるよう構成した、
    橈骨動脈圧迫デバイス。
  2. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記ネジ軸を前記圧迫パッドと一体構成にし、
    前記ノブは、さらに、前記ネジ軸のネジ山にネジ係合するネジ山を有し、前記ノブを回転することにより、前記本体に対し前記ネジ軸及び前記圧迫パッドをさせる構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  3. 請求項2に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記ノブを時計方向に回転して、前記ネジ軸及び前記圧迫パッドを前記本体に向けて後退した位置に移動し、また前記ノブを反時計方向に回転して、前記ネジ軸及び前記圧迫パッドを前記本体から離れ、前記患者の手首及び橈骨動脈に向かって突出するよう構成した、橈骨動脈圧迫デバイス。
  4. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記ネジ軸を前記圧迫パッドに一体構成とし、
    前記圧迫パッドには、さらに、前記ネジ軸のネジ山に噛み合うネジ山を有し、前記ノブを回転することにより、前記ネジ軸の回転を生じて前記本体に対し前記圧迫パッドを移動させる構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  5. 請求項4に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記本体は、さらに、前記ノブの部分に係合するよう構成した旋回自在な保持ブラケットを有し、前記ノブを前記本体に対する定位置に固定するとともに、前記ノブを前記本体に対して回転させることができる構成とし、
    前記旋回自在な保持ブラケットは、前記本体に対して旋回し、前記ネジ軸が前記本体に貫通できるようにし、また前記ノブを前記保持ブラケットにより固定するよう適切に位置決めできるよう構成した、橈骨動脈圧迫デバイス。
  6. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記橈骨動脈圧迫デバイスを前記患者の手首の下側に固定するとき、前記ノブを回転して、前記圧迫パッドを前記本体から離れるよう前記患者の手首及び橈骨動脈に向けて突出させ、前記圧迫パッドが前記患者の橈骨動脈に圧力を徐々に加えるよう構成した、橈骨動脈圧迫デバイス。
  7. 請求項6に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッドは、血が前記橈骨動脈の切開部から流出するように前記橈骨動脈に圧力を加える構成とし、これにより前記切開部での止血を行う、橈骨動脈圧迫デバイス。
  8. 請求項7に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記圧迫パッドは、前記橈骨動脈に圧力を加えるとともに、医療手術を行うために前記切開部からシースを挿入するように構成し、
    血が前記シース周りおよび前記切開部から流出するのを阻止するよう、前記圧力を加え、これにより、前記切開部での止血を行う、橈骨動脈圧迫デバイス。
  9. 請求項7に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記圧迫パッドは、前記橈骨動脈に圧力を加えるとともに、医療処置を行うよう前記切開部からカテーテルを挿入する構成とし、
    血が前記カテーテル周りおよび前記切開部から流出するように前記圧力を加える構成とし、これにより、前記切開部での止血を行う、橈骨動脈圧迫デバイス。
  10. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記本体の少なくとも一部分が、前記患者の手首の下側における少なくとも一部分に適合する輪郭となるよう、前記本体を構成した、橈骨動脈圧迫デバイス。
  11. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記ノブはカラーを有し、前記本体は前記ノブの前記カラーに係合することにより前記ノブに係合する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  12. 請求項11に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記本体は、さらに、前記ノブの前記カラーに係合する旋回自在な保持ブラケットを有する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  13. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッドは、ディスク形状とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  14. 請求項13に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    前記圧迫パッドは、さらに、前記圧迫パッドの前記ディスク形状の周囲に少なくとも一つのノッチを有する構成とし、
    前記ノッチは、穿刺アクセス部位で挿入するデバイスの少なくとも周りを少なくとも部分的に包囲し、これにより、前記穿刺アクセス部位および部分的に前記挿入した前記デバイスの周りで前記橈骨動脈に圧力を加える支援を行うよう構成した、橈骨動脈圧迫デバイス。
  15. 請求項13に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッドは、前記患者の手首に隣接する表面に段差を有し、医療処置中、前記圧迫パッドが前記橈骨動脈内のデバイスの一部分を少なくとも部分的に適合する輪郭となるように、前記段差を構成した橈骨動脈圧迫デバイス。
  16. 請求項1に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記本体は、さらに、前記圧迫パッドを前記本体に向けて完全に後退させるとき、前記本体が前記圧迫パッドを収容する窪みを有する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  17. 経皮的穿刺アクセス部位で所望の程度の止血を維持するために、使用者が患者の橈骨動脈に対し変化する圧力を加えることができるよう構成した橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    本体と、
    該本体に対し回転できるように、前記本体に隣接して位置決めした回転部材と、
    該回転部材に操作可能に連結した圧迫パッドと、
    剛性材料で形成し、また前記本体に貫通させて配置するネジ軸であって、前記本体と前記圧迫パッドとの間に位置決めし、前記回転部材を前記本体に対し回転するとき、前記本体に対し前記圧迫パッドを移動し、しかも前記回転部材の回転が前記圧迫パッドの回転方向の向きに影響を与えないよう構成した、該ネジ軸と、
    前記橈骨動脈に対応する患者の手首に対して前記本体の位置を固定するよう構成した固定部材であって、前記回転部材の第1方向への回転が、前記圧迫パッドにより前記橈骨動脈に加える圧迫量を増大し、前記回転部材の第2方向への回転が、前記圧迫パッドにより前記橈骨動脈に加える圧迫量を減少するよう構成した、該固定部材と
    を備える、橈骨動脈圧迫デバイス。
  18. 請求項17に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、さらに、第2ネジ軸を備えた、橈骨動脈圧迫デバイス。
  19. 請求項18に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記第2ネジ軸を、前記圧迫パッドに一体的に結合した、橈骨動脈圧迫デバイス。
  20. 請求項17に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記回転部材の回転により前記ネジ軸の回転を生ずるよう、前記ネジ軸を前記回転部材に確実に結合する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  21. 請求項18に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記第2ネジ軸は、前記ネジ軸に螺合する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  22. 請求項21に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記ネジ軸は、前記ネジ軸の壁の外径部にネジ山を有し、かつ、前記ネジ軸の壁の内径部にネジ山を有する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  23. 請求項22に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記第2ネジ軸は、前記ネジ軸の前記壁における前記内径部の前記ネジ山に螺合する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  24. 請求項22に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記ネジ軸の前記壁における前記外径部の前記ネジ山は、前記本体に螺合する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  25. 請求項17に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、さらに、前記回転部材の回転中、前記圧迫パッドの前記回転方向の向きを固定するために、前記圧迫パッドに固定する本体係合支柱を備えた、橈骨動脈圧迫デバイス。
  26. 橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    本体と、
    該本体に対し回転することができるよう、前記本体に隣接して位置決めした回転部材と、
    圧迫パッドと、
    剛体材料で形成し、また前記本体に貫通させて配置するネジ軸であって、前記本体と前記圧迫パッドとの間に位置決めし、前記回転部材を前記本体に対し回転するとき、前記本体に対し前記圧迫パッドを移動するよう構成した、該ネジ軸と、
    施術者に、前記圧迫パッドにより与える圧迫量を増加させるが、前記圧迫パッドにより与える圧迫量を減少させる前記圧迫パッドの動きを制御させるよう構成し、施術者に、処置の全過程にわたり、所望程度の圧迫が不慮に解除または不要な除去を最小にするよう、前記橈骨動脈圧迫デバイスを用いて、所望の程度の圧迫を加えるように構成した圧迫パッド固定機構と、
    を備える、橈骨動脈の圧迫に用いるデバイス。
  27. 請求項26に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッドにより与える圧迫量を減少させるために、使用者は、前記圧迫パッド固定部材の構成部分を操作する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  28. 請求項26に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッド固定部材により前記回転部材の回転を制御する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  29. 請求項28に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッド固定部材により、前記回転部材の第1方向への回転を可能にするが、前記回転部材の第2方向への回転を制御する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  30. 請求項29に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッド固定部材は、前記回転部材の第1方向への回転を可能にするが、前記回転部材の第2方向への回転を制御する、ラチェット機構を有する回転部材固定デバイスを有する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  31. 請求項30に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、回転部材固定デバイスは、使用者が、前記回転部材の第2方向への回転を可能にするラチェット係合部材を操作して、前記回転部材の第1方向への回転を可能にするが、前記回転部材の第2方向への回転を制御する、ラチェット係合部材を有する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  32. 経皮的穿刺アクセス部位で所望の程度の止血を維持するために、使用者が患者の橈骨動脈に対し変化する圧力を加えることができるよう構成した橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、
    本体と、
    該本体に対し回転させることができるよう、前記本体に隣接して位置決めした回転部材と、
    該回転部材に操作可能に連結した圧迫パッドと、
    前記回転部材と前記圧迫パッドとの間に位置決めし、前記本体に対し前記回転部材を移動するように前記本体に螺合するシャフトと、
    前記回転部材と前記圧迫パッドとの間に位置決めし、第1軸と第2軸との間の係合により、前記圧迫パッドにより与える圧迫量の複合を生ずる第2軸と、
    を備えた、橈骨動脈圧迫デバイス。
  33. 請求項32に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記回転部材を回転させることにより、前記回転部材を、前記本体に向かってまたは前記本体から離れる方向に、軸線方向に移動する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  34. 請求項32に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記回転部材を回転させることにより、前記圧迫パッドを、前記本体に向けてまたは前記本体から離れる方向、軸線方向に移動する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  35. 請求項34に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫量の前記複合により、前記回転部材の所定の回転量に基づく前記本体に対する前記回転部材の軸線方向の移動量よりも、前記回転部材の所定の回転量に基づく前記本体に対する前記圧迫パッドの軸線方向の移動量が、より大きくなるようにした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  36. 請求項35に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッドは、ネジ部材を有する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  37. 請求項36に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記回転部材と前記圧迫パッドとの間に位置決めする軸により、前記圧迫パッドの前記ネジ部材を螺合する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  38. 請求項37に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記ネジ軸の1つ及び前記ネジ部材は、前記本体に貫通して位置するネジ付き開口部に螺合する、橈骨動脈圧迫デバイス。
  39. 請求項37に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記圧迫パッドの前記ネジ部材は、ネジ軸を有する構成とした、橈骨動脈圧迫デバイス。
  40. 請求項32に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、さらに、表示ウィンドウを備えた、橈骨動脈圧迫デバイス。
  41. 請求項40に記載の橈骨動脈圧迫デバイスにおいて、前記表示ウィンドウを、前記回転部材の中央空洞内に配置した、橈骨動脈圧迫デバイス。
JP2011508609A 2008-05-06 2009-05-05 橈骨動脈圧迫デバイス Active JP5520932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5090708P 2008-05-06 2008-05-06
US61/050,907 2008-05-06
US12/349,405 2009-01-06
US12/349,405 US8657850B2 (en) 2008-05-06 2009-01-06 Radial artery compression device
US12/435,227 US8353927B2 (en) 2009-05-04 2009-05-04 Radial artery compression device
US12/435,227 2009-05-04
PCT/US2009/042868 WO2009151824A1 (en) 2008-05-06 2009-05-05 Radial artery compression device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011528569A JP2011528569A (ja) 2011-11-24
JP2011528569A5 true JP2011528569A5 (ja) 2012-06-21
JP5520932B2 JP5520932B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=41417040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508609A Active JP5520932B2 (ja) 2008-05-06 2009-05-05 橈骨動脈圧迫デバイス

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2288297A4 (ja)
JP (1) JP5520932B2 (ja)
CN (1) CN102076272A (ja)
BR (1) BRPI0912379A2 (ja)
CA (1) CA2723107C (ja)
WO (1) WO2009151824A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120191128A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Wound Care 360?, Inc. Vascular wound closing apparatus and method
JP6218241B2 (ja) 2011-07-29 2017-10-25 ウィスコンシン・アルムナイ・リサーチ・ファウンデーションWisconsin Alumni Research Foundation 薄膜の誘導組織化用ブロック共重合体物質を調製する方法並びにブロック共重合体を有する組成物および構造物
JP5805490B2 (ja) * 2011-10-05 2015-11-04 株式会社グッドマン 止血器具
CN104274243A (zh) * 2013-07-04 2015-01-14 喻可芳 固定设备及其收集设备
US9955978B2 (en) * 2013-10-25 2018-05-01 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression device with multi-chamber bladder
CN104586459B (zh) * 2015-02-09 2017-09-29 温岭市中医院 一种可调压力的止血贴
CN104939888B (zh) * 2015-05-13 2017-06-30 深圳邦普医疗设备系统有限公司 一种分级旋压式压迫止血器
CN105962987A (zh) * 2016-06-18 2016-09-28 中国人民解放军广州军区武汉总医院 旋扭点压式止血带
KR101686384B1 (ko) * 2016-07-04 2016-12-13 임은혜 혈관 확보를 위한 압박기능을 갖는 지혈장치
CN106214212A (zh) * 2016-09-22 2016-12-14 韩新巍 一种新型桡动脉止血器
CN106821342A (zh) * 2016-12-26 2017-06-13 中电科软件信息服务有限公司 中医脉象仪
KR101967293B1 (ko) * 2017-05-29 2019-04-09 재단법인 아산사회복지재단 대퇴 동맥의 천자 부위에 대한 지혈 기구
KR101892573B1 (ko) 2017-12-18 2018-08-29 이상진 조작 성능이 향상된 손목 보호대
JP7201685B2 (ja) * 2018-07-20 2023-01-10 テルモ株式会社 圧迫デバイス
KR102208625B1 (ko) * 2018-08-23 2021-01-28 주식회사 휴먼자숨 조임구조와 통점 압박구조가 일체로 형성된 건근육통 완화장치
KR102208627B1 (ko) * 2018-11-19 2021-01-28 주식회사 휴먼자숨 개량된 압박구조를 갖는 건근육 접합부 압박밴드
CN109498100B (zh) * 2019-01-10 2021-03-23 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种定时自动释压的止血带
CN110236487A (zh) * 2019-04-29 2019-09-17 深圳六合六医疗器械有限公司 一种将心率传感器与人体手腕桡动脉处接触的装置
CA3124036C (en) * 2019-06-06 2022-06-07 Les Entreprises Nanostent Inc. Method and apparatus for adjustable and simultaneous multiple vessel compression
JP2023062711A (ja) * 2020-03-27 2023-05-09 テルモ株式会社 止血器具
EP4188241A4 (en) * 2020-07-30 2024-03-13 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh HEMOSTASIS BAND AND TOOL FOR APPLYING CONSTANT PRESSURE TO A CANNULATION SITE
CN112842795B (zh) * 2021-02-06 2022-09-09 谢纯 一种冠脉造影用辅助装置
KR102654740B1 (ko) * 2021-11-02 2024-04-03 박현수 천자부위 및 출혈부위 지혈대
WO2024011122A2 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Nevro Corp. Applicator for external wearable device
CN117204905B (zh) * 2023-11-08 2024-01-23 内蒙古民族大学附属医院 一种手臂局部按压型桡动脉加压止血装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1281653A (en) * 1917-10-06 1918-10-15 Henry W Plummer Tourniquet.
US2332107A (en) * 1941-02-27 1943-10-19 Nieburgs Haims Eguda Surgical tourniquet
US3050064A (en) * 1959-10-22 1962-08-21 Robert E Moore Mechanical compress bandage
US3376846A (en) * 1963-08-10 1968-04-09 Victor Company Of Japan Indicating apparatus
US4307799A (en) * 1979-12-05 1981-12-29 Andco Actuator Products, Inc. Linear actuator
DE4006696A1 (de) * 1989-03-01 1990-11-08 Mach Arthur Klemmschelle, insbesondere zum abklemmen menschlicher gliedmassen
US5139512A (en) * 1990-10-18 1992-08-18 Dreiling Leo D Semiautomatic compress
US5269803A (en) * 1992-04-10 1993-12-14 Gtr Patent, Inc. Hemostasis pressure pad band
US5728120A (en) * 1996-05-06 1998-03-17 Shani; Jacob Wrist clamp for arterial compression
CA2254589A1 (en) * 1998-11-27 2000-05-27 Anthony Lam Artery clamp
FR2828231B1 (fr) * 2001-08-03 2004-07-16 Robert Brettes Verin a vis telescopiques pour manipulation de vantaux
WO2004041313A2 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Scion Cardiovascular, Inc. Hemostasis pad and method
US20050125025A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Marcel Rioux Styptic device
CA2575253C (en) * 2004-08-04 2013-01-15 Bradley Allan Ross Adjustable tissue compression device
US20060058841A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Mills Gary N Connector for a hemostatic compression pad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011528569A5 (ja)
JP5520932B2 (ja) 橈骨動脈圧迫デバイス
US8353927B2 (en) Radial artery compression device
US9924949B2 (en) Vascular compression apparatus, pad and method of use
JP6639494B2 (ja) 一方向アクチュエータノブを有する血管内装置送入システム
JP5722889B2 (ja) 圧迫止血装置
EP3423141B1 (en) Mapping variable loop catheter handle
US9554819B2 (en) Endoscope treatment tool
US20150351610A1 (en) Endoscope operating apparatus
JP2019047956A (ja) 医療補助具
JP2006501897A5 (ja)
CN108451630A (zh) 一种方便调节的骨科克氏针定位导向器
US20210100549A1 (en) Rotational driver
US10918394B2 (en) Radial artery compression band having fine adjustment mechanism
CN107921243A (zh) 用于操作细长医疗装置的系统和方法
US11014141B1 (en) Needle bending assembly
WO2014109714A1 (en) Endoscope operating apparatus
JP7488641B2 (ja) カテーテルワイヤ固定具及びこれを用いた医療用具
CN113769236A (zh) 一种用于急诊护理的介入导管辅助装置
KR101563947B1 (ko) 카테터
CN208892733U (zh) 穿刺器
CN213993672U (zh) 一种可用于小关节微创手术中的组织钳
JP7411673B2 (ja) 止血器具
CN110974513B (zh) 一种用于桡骨远端骨折的牵引器
CN213554190U (zh) 体腔引流管一体式螺旋固定装置