JP2011527440A - Lc共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法 - Google Patents

Lc共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011527440A
JP2011527440A JP2011527759A JP2011527759A JP2011527440A JP 2011527440 A JP2011527440 A JP 2011527440A JP 2011527759 A JP2011527759 A JP 2011527759A JP 2011527759 A JP2011527759 A JP 2011527759A JP 2011527440 A JP2011527440 A JP 2011527440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
resonance frequency
frequency shift
ctsp
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011527759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5403640B2 (ja
Inventor
コー、ジェジュン
キム、ヨンギョン
Original Assignee
エフティーラブ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフティーラブ・カンパニー・リミテッド filed Critical エフティーラブ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2011527440A publication Critical patent/JP2011527440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403640B2 publication Critical patent/JP5403640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/267Reconfiguring circuits for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

本発明は、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置を提供する。本発明に係る検査装置は、CTSPのITOセンサー電極間の静電容量と結合して電気的共振を起こすLC共振回路を含むLC共振部と、前記LC共振部に接続され前記LC共振部のLC共振回路を発振し、共振周波数の波形を矩形波に変換するOPアンプ駆動部と、前記LC共振部に接続され前記LC共振回路と前記CTSPのITOセンサー電極とを対として並列連結するリレー部と、前記OPアンプ駆動部に接続され前記リレー部を駆動し、前記OPアンプ駆動部から出力される前記矩形波をカウントして周波数を測定し、CTSPの不良有無を判断するマイコン部とを含んでなる。

Description

本発明は、静電容量方式のタッチスクリーンパネル(capacitive touch screen panel、以下「CTSP」という)の製造段階で不良か否かを判別する検査装置および検査方法に係り、より詳しくは、CTSPの良品とCTSPの不良品との間に存在するITOタッチセンサー電極間の静電容量の差をLC共振周波数シフト差測定技法で精密に計測することにより、CTSP専用コントローラチップなしでも、CTSPのITO電極パターンに関係なく正確な不良判別を行うことができる、検査装置および検査方法に関する。
一般に、携帯電話やキオスクなどのディスプレイ画面上に取り付けられ、ハンドタッチによって各種ボタンまたは情報入力用として用いられるタッチスクリーンパネルは、抵抗膜方式と静電容量方式に分けられる。これらの中でも、静電容量方式のタッチスクリーンパネル「CTSP」は、一般に、図1に示したような構造で出来ている。最下端の下部接地用フィルム110と、その上にタッチセンサーの役割を果たす透明なITO電極パターンが形成されているセンサー電極フィルム120と、その上にITO電極に接着剤で接着される誘電体フィルム130と、最上端の保護フィルム140とから構成されている。各製造会社別にタッチセンサー電極としてのITO電極150パターンの模様は、その性能と専用コントローラチップの駆動方式によって異なるが、全体的な基本構造は、上述のとおりであり、特にITOセンサー電極の間に静電容量が維持される方式は、各社共通事項である。すなわち、図2に示すように、全てのCTSPは、等価回路的にITO電極の間に存在するキャパシタ210、下部接地によって発生するキャパシタ220などの直並列結合形態になる。
上述したような構造を有するCTSPに、図3に示した専用コントローラチップ310の内蔵されたFPC320が付着すると、タッチスクリーンモジュールの形態になり、CTSPに人の手がタッチされた位置測定のための動作が可能となる。
CTSPの動作原理は、次のとおりである。CTSPに人の手が接触すると、接触した部位のITO電極間の静電容量が最初の値とは異なる。この値の変化を専用コントローラチップ310においてITO電極に印加する電気的信号パルスの位相遅延変化から測定し、チップ310に内蔵されたアルゴリズムで解析することにより、CTSPに手が接触した位置情報を調べる方式である。よって、専用コントローラチップの役割は、タッチスクリーンモジュールの動作において機能的に非常に重要である。もしCTSPのITO電極パターンの設計が変わると、その変わった形態に応じて電極間の静電容量が変化するので、それに合わせて設計およびプログラムされた新しい専用コントローラチップを使用しなければならない。
各CTSP製造会社では、タッチスクリーンモジュールの状態に至るまで生産段階を持っていかなければならないが、既存の電気的特性品質検査はCTSPまたはタッチスクリーンモジュール状態で専用コントローラチップを用いて施行している。よって、CTSPの機種が変わってCTSPのITO電極パターンが変わると、その度に毎回他の専用コントローラチップが搭載された検査装置を使用しなければならないという不便さがある。また、CTSPの電気的特性を左右するITOセンサー電極間の静電容量は、既存の専用コントローラチップを用いた方式では確認することができない。また、専用チップが信号パルスの位相遅延時間測定技法で不良を判別するので、電磁気インターフェース(EMI)などの外部環境条件の変化に脆弱であり、測定精度が劣るという問題がある。
本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたもので、その目的は、CTSP専用コントローラチップなしで、かつCTSPのITO電極パターンの形態に関係なく、CTSPの電気的特性を精密に検査して不良品を判別することができる、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、CTSPのITOセンサー電極間の静電容量と結合して電気的共振を起こすLC共振回路を含むLC共振部と、前記LC共振部に接続され前記LC共振部のLC共振回路を発振し、共振周波数の波形を矩形波に変換するOPアンプ駆動部と、前記LC共振部に接続され前記LC共振回路と前記CTSPのITOセンサー電極とを対として並列連結するリレー部と、前記OPアンプ駆動部に接続され前記リレー部を駆動し、前記OPアンプ駆動部から出力される前記矩形波をカウントして周波数を測定し、CTSPの不良有無を判断するマイコン部とを含んでなる、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置を提供する。
ここで、前記マイコン部は、前記LC共振回路のC値にITO電極間の静電容量が加わった値だけ発生するLC共振周波数シフトを測定し、これを平均値で割って正規化した計算値が良品の共振周波数シフトの範囲内に含まれるか否かによってCTSPの不良有無を判断することが好ましい。
また、前記良品の共振周波数シフトの範囲は、LC共振周波数シフトを平均値で割って正規化し、ユーザーによって指定された良品の範囲に存在するか否かで判断することが好ましい。
上記目的を達成するために、本発明は、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネル(CTSP)の検査方法において、CTSPのITOセンサー電極間の静電容量と結合して電気的共振を起こすLC共振回路、前記LC共振回路を発振すると同時にマイコン部が周波数カウントを行えるように矩形波に変換するOPアンプ駆動部、リレー部およびマイコン部を含み、純粋なLCのみの発振による基準共振周波数を得るために、CTSPとLC共振回路とを連結させていない状態でLC共振回路のみの基準共振周波数を前記マイコン部が周波数カウントによってLC共振周波数値を測定してその値を格納する第1段階と、前記マイコン部の信号によって動作するリレー部がCTSPのITOセンサー電極とLC共振回路をそれぞれ対として順次並列連結を行い、この際、ITO電極間の静電容量がLC共振回路のC値に加わって発生する共振周波数シフト値を前記マイコン部で測定し格納する第2段階と、前記第2段階を反復して前記マイコン部で測定した様々なCTSPの共振周波数シフトの分布を求め、良品の範囲を設定して前記マイコン部のメモリに格納しておく第3段階と、格納された特定チャネル間の共振周波数シフト値を前記マイコン部が正規化によって計算し、前記マイコン部に格納された良品の共振周波数シフト値と比較して良品の共振周波数シフトの範囲内にあるか否かによって良好/不良を判定する第4段階とを含んでなる、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査方法を提供する。
ここで、前記第4段階は、前記LC共振回路のC値にITO電極間の静電容量が加わった値だけ発生するLC共振周波数シフトを測定し、これを平均値で割って正規化した計算値が良品の共振周波数シフトの範囲内に含まれるか否かによってCTSPの不良有無を判断することが好ましい。
また、前記良品の共振周波数シフトの範囲は、LC共振周波数シフトを平均値で割って正規化し、ユーザーによって指定された良品の範囲に存在するか否かで判断することが良い。
本発明に係るLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法によれば、次の効果がある。
CTSPのITO電極間の静電容量値の異常有無をLC共振周波数で測定するので、ITOパターンの形態に関係なく、CTSPの種類を問わず、CTSP専用コントローラチップなしでもCTSPの不良有無を判別することができる。
また、電気的共振現象を利用した検査回路を用いるので、共振現象が有する固有の安定性により静電気ショックや外部EMIなどの電気的衝撃に強く、機械的振動や温湿度変化などの外部環境変化要因に非常に鈍感である。測定においても、電圧または電流ではなく、周波数をカウンタで数えながら測定することにより、1/1000以上の測定精度を保つことができる。
また、LC共振回路の定数と共振周波数の関係式によってCTSPのITO電極間の実際の静電容量値を得ることができるので、不良分析に容易に使うことができる。
本発明の前記および他の目的、特徴および利点は、添付図面を参照する次の説明からさらに明確に理解されるであろう。
図1は一般なCTSP各層の構造図である。 図2は一般なCTSPのITO電極の等価回路を示す図である。 図3は一般な完成されたタッチスクリーンモジュール構造を示す図である。 図4は本発明の一実施例に係るLC共振を用いたCTSP検査装置の回路図である。 図5は本発明の一実施例に係る良品CTSPの各チャネルの共振周波数シフトを示すグラフである。 図6は図5の結果の正規化および良品の範囲設定を示すグラフである。 図7は不良判定の例(1)を示すグラフである。 図8は不良判定の例(2)を示すグラフである。 図9はCTSPのITO端子間の実際の静電容量測定結果を示すグラフである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例に係るLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法を詳細に説明する。
本明細書のために、図面における同一の参照番号は、別途指示しない限りは同一の構成部分を示す。
次に、添付図面を参照して、本発明に係るCTSPの検査方法について詳細に説明する。
まず、本発明の検査方法を適用したLC共振を用いたCTSPの検査装置の回路を図4に示した。図4に示すように、検査回路は、基本的に、LC共振部410、OPアンプ駆動部420、リレー部430およびマイコン部440を含む。
LC共振部410は、一般に、CTSPのITO電極間の静電容量が数十pFの非常に少ない値であるから、その測定に適するように100pF未満の基準キャパシタと数百μHのインダクタンス値を有するコイルでLC共振回路を構成することにより、基準共振周波数が600kHz〜800kHz範囲の値となるようにする。
OPアンプ駆動部420は、LC共振回路を発振させる役割とともに、共振周波数の波形をサイン波から矩形波に変形させてマイコン部440の周波数カウントを容易にする機能を果たす。
リレー部430は、LC共振回路とCTSPのITOセンサー電極をそれぞれ対として順次並列連結するための装置であって、マイコン部440の信号を受け取って動作する。
マイコン部440は、リレー部430を駆動し、OPアンプ駆動部420から出力される共振周波数パルス信号(矩形波)をカウントして周波数を測定し、静電容量の換算およびCTSPの不良有無を判断するための計算機能を行う。本発明に係る検査装置において、LC共振部410のLC共振回路で発生するアナログ信号をデジタルパルスカウンタで変換するOPアンプ駆動部420の回路上にはノイズが発生せず、これをマイコン部440で測定するとき、精度は0.1%の誤差範囲内であって非常に高い。次は、前述した図4の検査回路を用いてCTSPの電気的特性を支配するITOセンサー電極間の静電容量を共振周波数シフトで測定する過程について説明する。
まず、全てのリレー部430を切断させてCTSPのITOセンサー電極をLC共振回路に連結させていないとき、すなわち純粋に共振回路のLCのみの発振による基準共振周波数をマイコン部440で測定する。
その後、マイコン部440の動作信号によってリレー430を駆動してCTSPのITOセンサー電極をタッチ面上で互いに隣接した電極同士、電極端子では上下対称の対として、すなわち例えば10個のITO電極が存在する場合、最初には1番と10番、次には2番と9番のように順次LC共振回路に連結すると、ITO電極間の静電容量がLC共振回路のC値に加えられて共振周波数のシフトが発生するが、この共振周波数シフト値をマイコン部440を用いて測定すると、CTSPのITO各電極間の静電容量値を共振周波数シフトの程度差で一対一にて換算して測定することができる。このような測定法は、CTSPのITOセンサー電極のパターン形態に関係ないので、CTSPの種類を問わずに常に適用できる汎用的なものである。また、測定精度において電圧または電流値ではなく、周波数をカウントする方式で測定するので、常に測定に悪影響を与える電気的ノイズとは関係のない精密な測定が可能である。
構造的にも、CTSPのITO電極とピッチが一致するPCBを用いて測定するので、ピンを使用するプローブとは異なり、面接触方式でCTSPの電極損傷がなく、直接測定によってセルを測定するので、低い測定インピーダンスおよび低いノイズ特性を持つ。また、CTSPの種類が変わっても、PCBのみを簡単に取り替えて適用することにより、全てのCTSPの種類を問わずに低コストで検査装置を汎用的に適用することができる。
図5は本発明の一実施例に係る良品CTSPの各チャネルの共振周波数シフトを示すグラフ、図6は図5の結果の正規化および良品の範囲設定を示すグラフ、図7は不良判定の例(1)を示すグラフ、図8は不良判定の例(2)を示すグラフ、図9はCTSPのITO端子間の実際の静電容量の測定結果を示すグラフである。
図5〜図9を参照すると、CTSPの不良有無検査を行う実際の検査過程について例を挙げて説明する。まず、CTSP検査装置の基準共振周波数をマイコン部440で測定したが、680kHzであった。次いで、正常的なCTSPサンプルの共振周波数とその平均値を求める。図5にその実際結果を示した。
図5は32つの端子を有する携帯電話用CTSP正常サンプル10枚を前述した方法で対称な対となる端子間の静電容量によってシフトされた共振周波数を実際測定して表示したものである。図5において、点線で表示されたチャネル3番の測定値510は、10枚のCTSPサンプルで3番端子と30番端子を前記検査装置に連結したときに得られた値である。残りのチャネルの意味も前述したとおりである。次は測定されたシフト周波数を平均値で割る正規化(normalize)を行う過程である。その結果を図6に示した。図6を参照すると、全ての結果データは点線610で表示された±1%内の誤差範囲内に存在するので、これを良品の共振周波数シフトの範囲として設定してマイコンのメモリに格納しておく。このように良品の周波数シフトの範囲を定めておき、追ってCTSP検査の際に特定チャネル間の共振周波数シフトをマイコンが測定して正規化によって計算し、既に格納された良品範囲の値と比較して、もしこの値が良品の範囲を外れると、不良として判定すればよい。次は不良判定の実例である。図7および図8は不良として判定されたCTSPサンプルの結果である。図7では点線710で表示された2つのデータが、図8では多数のデータ値が良品の範囲を大きく外れることを明確に分かることができる。図9はLC共振回路の関係式である数1を用いて図7の測定結果をCTSPの実際の静電容量で換算して表示したものである。
Figure 2011527440
この際、検査回路に使用されたLCはそれぞれL=1mH、Cref=30pFであった。すなわち、共振周波数シフトを測定すると、実際の静電容量も分かることができる。
これにより、全てのデータがチャネル別に測定および格納され、測定値が周波数、静電容量などの物理量から良好/不良を判断することにより、生産の標準管理が可能である。
前述したように本発明に係るLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法によれば、LC共振周波数シフトを用いてCTSPの種類およびITOパターンの形態を問わずにCTSP専用コントローラチップなしでもCTSPの不良有無を判別することができるという効果がある。
また、電気的共振現象を利用した検査回路を用いるので、共振現象が有する固有な安定性により、静電気ショックや外部EMIなどの電気的衝撃に強く、機械的振動や温湿度変化などの外部環境変化要因に非常に鈍感であるという効果がある。測定においても、電圧または電流ではなく、周波数をカウンタで数えながら測定することにより、1/1000以上の測定精度を保つことができるという効果がある。
また、LC共振回路の定数と共振周波数の関係式によってCTSPのITO電極間の実際の静電容量値を得ることができるので、不良分析に容易に使うことができるという効果がある。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は、上述した特定の実施例に限定されない。すなわち、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、添付された特許請求の範囲の思想および範疇を逸脱することなく、本発明に対する多数の変更および修正が可能であり、それらの全ての適切な変更および修正の均等物も本発明の範囲に属するものと見なされるべきである。

Claims (6)

  1. 静電容量方式タッチスクリーンパネル(CTSP)のITOセンサー電極間の静電容量と結合して電気的共振を起こすLC共振回路を含むLC共振部と、
    前記LC共振部に接続され前記LC共振部のLC共振回路を発振し、共振周波数の波形を矩形波に変換するOPアンプ駆動部と、
    前記LC共振部に接続され前記LC共振回路と前記CTSPのITOセンサー電極とを対として並列連結するリレー部と、
    前記OPアンプ駆動部に接続され前記リレー部を駆動し、前記OPアンプ駆動部から出力される前記矩形波をカウントして周波数を測定し、CTSPの不良有無を判断するマイコン部とを含んでなることを特徴とする、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置。
  2. 前記マイコン部は、前記LC共振回路のC値にITO電極間の静電容量が加わった値だけ発生するLC共振周波数シフトを測定し、これを平均値で割って正規化した計算値が良品の共振周波数シフトの範囲内に含まれるか否かによってCTSPの不良有無を判断することを特徴とする、請求項1に記載のLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネル検査装置。
  3. 前記良品の共振周波数シフトの範囲は、LC共振周波数シフトを平均値で割って正規化し、ユーザーによって指定された良品の範囲に存在するか否かで判断することを特徴とする、請求項2に記載のLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネル検査装置。
  4. LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネル(CTSP)の検査方法において、
    CTSPのITOセンサー電極間の静電容量と結合して電気的共振を起こすLC共振回路、前記LC共振回路を発振すると同時にマイコン部が周波数カウントを行えるように矩形波に変換するOPアンプ駆動部、リレー部およびマイコン部を含み、
    純粋なLCのみの発振による基準共振周波数を得るために、CTSPとLC共振回路とを連結させていない状態でLC共振回路のみの基準共振周波数を前記マイコン部が周波数カウントによって測定してその値を格納する第1段階と、
    前記マイコン部の信号によって動作するリレー部がCTSPのITOセンサー電極とLC共振回路をそれぞれ対として順次並列連結を行い、この際、ITO電極間の静電容量がLC共振回路のC値に加わって発生する共振周波数シフト値を前記マイコン部で測定し格納する第2段階と、
    前記第2段階を反復して前記マイコン部で測定した様々なCTSPの共振周波数シフトの分布を求め、良品の範囲を設定して前記マイコン部のメモリに格納しておく第3段階と、
    格納された特定チャネル間の共振周波数シフト値を前記マイコン部が正規化によって計算し、前記マイコン部に格納された良品の範囲値と比較して、良品の範囲内にあるか良品の範囲を外れるかによって良好/不良を判定する第4段階とを含んでなることを特徴とする、LC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査方法。
  5. 前記第4段階は、前記LC共振回路のC値にITO電極間の静電容量が加わった値だけ発生するLC共振周波数シフトを測定し、これを平均値で割って正規化した計算値が良品の共振周波数シフトの範囲内に含まれるか否かによってCTSPの不良有無を判断することを特徴とする、請求項4に記載のLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査方法。
  6. 前記良品の共振周波数シフトの範囲は、LC共振周波数シフトを平均値で割って正規化し、ユーザーによって指定された良品の範囲に存在するか否かで判断することを特徴とする、請求項5に記載のLC共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査方法。
JP2011527759A 2009-08-17 2010-08-17 Lc共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法 Active JP5403640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0075525 2009-08-17
KR1020090075525A KR100971220B1 (ko) 2009-08-17 2009-08-17 Lc공진주파수 변이를 이용한 정전용량방식 터치스크린패널의 검사방법
PCT/KR2010/005409 WO2011021825A2 (ko) 2009-08-17 2010-08-17 Lc공진주파수 변이를 이용한 정전용량방식 터치스크린패널의 검사장치 및 검사방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011527440A true JP2011527440A (ja) 2011-10-27
JP5403640B2 JP5403640B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42645805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527759A Active JP5403640B2 (ja) 2009-08-17 2010-08-17 Lc共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5403640B2 (ja)
KR (1) KR100971220B1 (ja)
CN (1) CN102187319B (ja)
TW (1) TWI431293B (ja)
WO (1) WO2011021825A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101192956B1 (ko) 2010-11-05 2012-10-19 (주)디지엔티 정전식 터치스크린 패널 성능 테스트 시스템 및 방법, 정전식 터치스크린 패널 성능 테스트 장치, 정전식 터치스크린 패널 제조방법 및 기록매체
KR101150624B1 (ko) * 2010-12-06 2012-05-30 주식회사 에프티랩 공진주파수 변이를 이용한 정전용량방식 터치스크린패널의 전기적 특성 검사장치
KR101267259B1 (ko) 2011-11-08 2013-05-24 (주)펨트론 Pll을 이용한 정전식 터치스크린 패널 검사 장치 및 방법
KR101279737B1 (ko) * 2012-03-29 2013-06-27 주식회사 에프티랩 스위칭부재를 이용한 정전용량방식 터치스크린패널 검사장치 및 검사방법
KR101386118B1 (ko) * 2012-04-09 2014-04-22 (주) 루켄테크놀러지스 터치 스크린 패널의 검사방법 및 검사장치
CN102636718B (zh) * 2012-05-10 2014-08-20 意力(广州)电子科技有限公司 互电容触摸屏检测方法
US20130320994A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 3M Innovative Properties Company Electrode testing apparatus
US9410907B2 (en) 2013-12-19 2016-08-09 Clarus Vision, Inc. Methods and apparatuses for testing capacitive touch screen films
US10379694B2 (en) 2014-08-27 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch panel and coordinate measuring system having the same
KR20160025440A (ko) * 2014-08-27 2016-03-08 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 좌표 측정 시스템
CN105467259B (zh) * 2015-11-16 2018-06-29 上海天马微电子有限公司 检测电容感测线路的检测电路、电容式触摸屏和检测方法
CN106155447A (zh) * 2016-07-14 2016-11-23 深圳市唯酷光电有限公司 电容屏及液晶手写装置
JP7248568B2 (ja) * 2016-07-22 2023-03-29 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 触覚による操縦誘導システム
CN107037352B (zh) * 2017-04-06 2020-01-17 芯海科技(深圳)股份有限公司 一种电容式触控按键芯片检测标定系统及方法
CN107462273B (zh) * 2017-07-17 2020-05-12 江苏邦融微电子有限公司 一种电容式传感器模组的量产测试装置及其方法
US11474135B2 (en) * 2019-04-03 2022-10-18 Cirrus Logic, Inc. Auto-centering of sensor frequency of a resonant sensor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121201A (en) * 1980-12-31 1982-07-28 Ibm Method of trimming metal thin film resistor
JPH11326424A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Seiko Epson Corp 半導体素子検査装置及び半導体素子検査方法
JP2001311750A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Sharp Corp シート抵抗測定方法
JP2002164398A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Tokyo Instruments Inc 容量センサー及び容量測定方法
JP2004066266A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Toyota Motor Corp レーザ溶接品質検査方法及び装置
JP2005274225A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd タッチパネル検査装置
JP2008042725A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
JP2009101699A (ja) * 2009-01-09 2009-05-14 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077038B2 (ja) * 1986-05-19 1995-01-30 株式会社リードエレクトロニクス プリント基板検査装置
US5057969A (en) * 1990-09-07 1991-10-15 International Business Machines Corporation Thin film electronic device
KR19990025832A (ko) * 1997-09-18 1999-04-06 윤종용 특정 주파수대의 잡음 측정을 위한 공진회로를 갖는 검사용기판
KR100491987B1 (ko) * 2002-09-25 2005-05-30 마이크로 인스펙션 주식회사 Pdp 패널의 유전체 검사장치
JP3989488B2 (ja) * 2005-01-19 2007-10-10 オー・エイチ・ティー株式会社 検査装置及び検査方法並びに検査装置用センサ
US7932898B2 (en) * 2005-09-20 2011-04-26 Atmel Corporation Touch sensitive screen
KR101209042B1 (ko) * 2005-11-30 2012-12-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 검사 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121201A (en) * 1980-12-31 1982-07-28 Ibm Method of trimming metal thin film resistor
JPH11326424A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Seiko Epson Corp 半導体素子検査装置及び半導体素子検査方法
JP2001311750A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Sharp Corp シート抵抗測定方法
JP2002164398A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Tokyo Instruments Inc 容量センサー及び容量測定方法
JP2004066266A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Toyota Motor Corp レーザ溶接品質検査方法及び装置
JP2005274225A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd タッチパネル検査装置
JP2008042725A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
JP2009101699A (ja) * 2009-01-09 2009-05-14 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5403640B2 (ja) 2014-01-29
WO2011021825A3 (ko) 2011-05-26
TWI431293B (zh) 2014-03-21
CN102187319B (zh) 2014-03-12
WO2011021825A2 (ko) 2011-02-24
CN102187319A (zh) 2011-09-14
KR100971220B1 (ko) 2010-07-20
TW201128205A (en) 2011-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403640B2 (ja) Lc共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの検査装置および検査方法
US8519722B1 (en) Method and apparatus for testing projected capacitance matrices and determining the location and types of faults
KR101050786B1 (ko) 전기용량 터치 센싱 장치의 생산 테스트
CN102809707B (zh) 使用互电容器测量的触摸面板测试
TWI539352B (zh) 觸控螢幕面板短路之原位偵測
EP2184666A2 (en) Multipoint sensing method applicable to capacitive touch panel
CN102681743B (zh) 微量阻抗变化检测装置
JP5160502B2 (ja) 静電容量方式タッチパネル
KR101267259B1 (ko) Pll을 이용한 정전식 터치스크린 패널 검사 장치 및 방법
CN102508105B (zh) 一种采用近场检测电容触摸屏的方法
CN107025016B (zh) 电容式压力感测装置及方法
JP5863992B2 (ja) タッチスクリーンパネルの容量測定装置
KR101147616B1 (ko) 정밀도가 높은 단일층 터치스크린 장치 및 위치 결정방법
US10073570B2 (en) Mutual capacitance touch sensing device and method for inspecting same
JP5321990B2 (ja) 共振周波数シフトを用いた静電容量方式タッチスクリーンパネルの電気的特性検査装置
KR101929323B1 (ko) 정전용량방식의 터치스크린패널 검사장치
KR101279737B1 (ko) 스위칭부재를 이용한 정전용량방식 터치스크린패널 검사장치 및 검사방법
KR20170019740A (ko) 터치 센서 검사 장치
KR20100101372A (ko) 접촉 감지 패널 검사 장치 및 방법
KR101713184B1 (ko) 자기 정전용량방식 터치 센서의 쇼트 불량 감지방법
TWI452507B (zh) 觸控裝置及其觸控感測方法
KR20160110021A (ko) 터치 센서의 쇼트 불량 감지방법
US20230204654A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling thereof
TW201335605A (zh) 用以觸控面板之偵測線的檢測設備及其檢測方法
US20120133374A1 (en) Method for detecting capacitor loss

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5403640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250