JP2011527235A - データ分析で複数の対象物を分類する方法 - Google Patents

データ分析で複数の対象物を分類する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011527235A
JP2011527235A JP2011517202A JP2011517202A JP2011527235A JP 2011527235 A JP2011527235 A JP 2011527235A JP 2011517202 A JP2011517202 A JP 2011517202A JP 2011517202 A JP2011517202 A JP 2011517202A JP 2011527235 A JP2011527235 A JP 2011527235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
classification
database
mail piece
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011517202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456776B2 (ja
Inventor
ケヨン,クリストフ
ラグランジユ,エルベ
Original Assignee
ソリステイツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソリステイツク filed Critical ソリステイツク
Publication of JP2011527235A publication Critical patent/JP2011527235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456776B2 publication Critical patent/JP5456776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/42Document-oriented image-based pattern recognition based on the type of document
    • G06V30/424Postal images, e.g. labels or addresses on parcels or postal envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

本発明は複数の対象物(A、B、C)を分類する方法であって、各対象物は少なくとも2回、分類装置を通過し、対象物が最後の分類の間に仕向けられるようにされる分類出口を示すデータに対応する、最初の分類の間に生成された各対象物のイメージをメモリに保存する各ステップからなる方法に関するものである。対象物が誤経路指定される場合、正しく経路指定された参照対象物が最後の分類で取得された対象物の順序の誤経路指定された対象物の近くから選択され、前記正しく経路指定された参照対象物のイメージがメモリで検索され(22−28)、前記参照対象物のイメージに基づき、誤経路指定された対象物のイメージを識別するために、参照対象物のイメージを含む、メモリでグループ化された対象物のイメージのセットが調べられる(29−34)。

Description

本発明は、複数の対象物を分類する方法に関するもので、その方法では、対象物が経路指定される経路指定点の表示を備えた表面がそれぞれの対象物にあり、さらにその方法では、各対象物は少なくとも2回のパスを経て分類装置を通過する。取扱中の対象物が最初の分類パスで装置を通過している際に、デジタルイメージが前記表示を保持している対象物の表面から生成され、対象物が装置の分類出口に仕向けられるように前記表示の前記イメージが自動的に読み取られ、対象物の一意の識別子もイメージから取得され、前記一意の識別子は対象物のイメージおよび読み取り結果に対応するデータベースに記録される。装置を通過する各対象物の次の分類パスのそれぞれの間に、前記表示を保持している取扱中の対象物の取扱中のデジタルイメージが対象物の取扱中の識別子を生成するために再度生成され、対象物の最初の分類パスの間にデータベースに記録された識別子と前記取扱中の識別子は一致するよう検索され、その結果、取扱中の対象物は装置の分類出口に仕向けられるようにされる。最後の分類パス間に一致する場合には、取扱中の各対象物の取扱中のイメージも装置を通過する最初の分類パス間に生成された取扱中対象物の識別子に対応したデータベースに記録される。
そのような方法では、このようにして対象物の一意の識別子は前記対象物のイメージから取得される。これはイメージ署名である。前記識別子には重量、長さ、厚さなど、対象物自体から測定される他の属性を備えることができる。
メールピースの分類時には、このタイプの識別子が使用され印刷によるマークなしに各メールピースが識別される。前記イメージ署名には、2つの構成要素を備えることができ、すなわち、メールピースのイメージのピクセルのグレースケールレベルの全体分布および局所分布を特徴づける「イメージ構成要素」、および非構文分析レベルでメールピースの表面での経路指定点の表示を特徴づける「郵便構成要素」である。そのようなイメージ署名の構成は、特に、仏国特許出願公開第2841673号明細書に記述されている。
それ自体知られている方法では、郵便分類装置は、誤作動に見舞われ、その結果、1つまたは複数のメールピースは間違った宛先に経路指定される。メールピースの間違った経路指定は、例えば、光学式文字読取装置(OCR)による宛先郵便住所の自動読み取りシステム、ビデオ符号化ツール、もしくはイメージ署名を比較するためのシステムの誤作動の結果、または分類出口切り替えの機械的な不具合や、または例えば実際のところ装置の入口の束の部分で2枚以上のメールピースが一緒に引き出されるなどの結果である可能性がある。そのタイプの誤りが見つかるのは、配達人によるメール配達時である可能性がある。そして、誤経路指定されたメールピースは、配達される他のメールピースとは別にされ正しい配達先に宛先を変更される。それから、誤作動の原因を是正するために経路指定の誤りを分析する必要がある。
独国特許第102006059525号明細書には、メールピースの間違った経路指定の原因を分析する目的のための情報の精査のプロセスが記述されている。そのプロセスは、最初の分類パスの間に生成された該当メールピースのイメージをデータベースから取り出すために、誤経路指定されたメールピースの表面上の宛先住所に基づき郵便分類データを評価するものである。あいにく、そのようなプロセスは、誤経路指定されたメールピースの宛先住所に対して自動的に最深評価レベルに達することが可能な場合にのみ、効果的に実施することができる。その住所が自動読み取りシステムには多少判別不可能なものであったり、一部不正確である場合には、評価レベルに達するのが不可能で、誤作動の原因を是正することはできない。
仏国特許出願公開第2841673号明細書 独国特許第102006059525号明細書
本発明の目的は、手紙、雑誌、または小包など、メールピースなどの複数の対象物を分類する方法を提案するもので、上記の定義のとおりであるが、その方法は改善され、系統的に1つまたは複数の対象物の間違った経路指定の原因を識別できるようにする目的で、情報を精査するものであり、特に、イメージ署名による識別子の識別技術を使用して、分類装置でマークされることなく識別されるメールピースの情報を精査するものである。
この目的を達成するために、本発明では複数の対象物を分類する方法を提供しており、その方法では、対象物が経路指定される経路指定点の表示を備えた表面がそれぞれの対象物にあり、さらにその方法では、各対象物は少なくとも2回のパスを経て分類装置を通過し、
取扱中の対象物が最初の分類パスで装置を通過している際に、デジタルイメージが前記表示を保持している対象物の表面から生成され、前記表示の前記イメージは自動的に読み込まれ対象物が装置の分類出口に仕向けられるようにされ、対象物の一意の識別子もイメージから生成され、前記一意の識別子は対象物のイメージおよび読み込み結果に対応するデータベースに記録され、
また、装置を通過する各対象物の次の分類パスのそれぞれの間に、前記表示を保持している対象物の取扱中のデジタルイメージが対象物の取扱中の識別子を導き出すために再度生成され、装置を通過する対象物の最初のパスの間にデータベースに記録された識別子と前記取扱中の識別子との間で一致が検索され、その結果、取扱中の対象物は装置の分類出口に仕向けられるようにされ、
そしてこの方法では、少なくとも1つの誤経路指定された対象物に対して、装置の分類パスの間に生成された少なくとも1つのイメージがデータベースで検索され、該当する対象物に対してデータベースに記録された情報が精査され、
前記方法は、装置を通過する各対象物の前記最後の分類パスの間に、分類出口の対象物グループのそれぞれに対応するイメージの各種グループをメモリで取得するために、グループ化データ項目がデータベースの前記対象物のイメージに対応して記録され、情報を精査するために誤経路指定された対象物に対して次のステップが行われることを特徴としている:
正しく経路指定された参照対象物のイメージの対象物イメージをデータベースで検索するステップ(22−28)と、
前記参照対象物のイメージに基づき、誤経路指定された対象物のイメージを識別するために、参照対象物のイメージを含む対象物イメージのグループ化セットを調べるステップ(29−34)とである。
したがって、本発明の方法の基本的な考え方は、配達巡回で正しく分類され、また前記配達巡回で、誤経路指定されたメールピースに近接し、誤経路指定の原因を追求される1つまたは複数のメールピースを使用することである。例えば、最後の分類パス、すなわち、配達巡回で取得された一連のメールピースの中で誤経路指定されたメールピースに近接(前または後)したメールピースを選択することが可能である。配達巡回で誤経路指定されたメールピースに隣接するようなメールピースは誤経路指定されたメールピースと同じ機械の分類出口に仕向けられるようにされたことが考えられる。最初の段階で、分類パスで前記参照メールピースに対して生成され、データベースに記録されているイメージに戻ることは可能である。参照メールピース上の宛先住所は、前記参照メールピースが正しく経路指定されているので、最深レベルで評価可能であると考慮することができる。参照メールピースのイメージがデータベースで見つかる場合、次に、最後の分類パスで蓄積されたイメージをグループ化することによって、肉眼でイメージと誤経路指定されたメールピースの表面を比較するために、特定の提示順序でグループ化イメージをスクロールし(繰り返す方法を含む)、そのようにして、関係する情報をより深く精査するために前記誤経路指定されたメールピースのイメージを見つけることができる。
本発明の方法は2つまたはそれ以上の分類パスの郵便分類プロセスに適用可能であり、単一の分類機械、または例えば、出荷および入荷分類センターに配置されるような、複数の分類機械を備えるより複雑な分類装置で分類パスを実行することができる。
また本発明では、情報を精査するためのシステムを含む、複数の対象物を分類するための装置も提供する。
本発明の方法の他の特徴および利点は図面によって例示される実装形態の次の説明を読むと明らかである。
本発明の方法によるメールピースを分類するための最初の分類パスが行われる方法を示す高度な図である。 本発明の方法によるメールピースを分類するための最終の分類パス(最後の分類パス)が行われる方法を示す高度な図である。 メールピースの間違った経路指定の原因を識別するために、各種の分類パスの間に記録される情報が精査される段階を示すフローチャートである。
高度な図式表示の図1および図2では、配達巡回または「郵便配達員の巡回」の配達順序に分類する目的で、郵便分類装置10の雑誌用入口のスタック1に配置された、この例では文字Pであるメールピースを示している。最初の分類パス(図1)の間および第2の分類パス(図2)の間での本発明の方法のデータ処理の主なステップを表すために、ブロックが使用されている。
この例では、第2の分類パスは配達巡回の準備目的でメールピースPを分類するための最後または最終の分類パスであることが以下で考慮される。当然、本発明の方法は2回の分類パスより多い分類プロセスにも適用可能である。
図1を参照すると、最初の分類パスの間に、スタックのメールピースは直列に配置され、コンベア2により、カメラ3を通り過ぎて直列で移動する。メールピースPは、原則として、端部で搬送されており、図1(さらに図2も)は分類機械のメールピース1のスタック、コンベア2、およびカメラ3を平面図で示していると見なされるべきである。
カメラ3ではメールピースの配達住所を保持している取扱中のメールピースPの表面のイメージを形成する。このイメージは、4でOCRまたはビデオ符号化システム(VCS)により配達住所のデジタルイメージを自動読み取りする目的で、コンピュータにより使用可能なデジタルイメージである。
4での読み取り(特に、例えば12個の数字からなる分類コード)の結果は、取扱中のメールピースが配達住所に対応した分類出口に仕向けられるようにする方法で、装置のコンベアやスイッチを5で制御するために使用される。
さらに、6でイメージ署名V_Idが取扱中のメールピースのデジタルイメージから抽出され、そのイメージ署名は一意のメールピースの識別子として機能する。前記署名は取扱中のメールピースの表面に通常印刷されない、一意の番号(IDタグ)で参照される。前記識別コード(シリアル番号の一種)は、取扱中の各メールピースに対して生成されるデータセットに対応し、最初の分類パスの間にデータベースで記録され、データベースDB_V_Idに記録された前記データセットにアクセスするためのメモリアクセスキーを構成する。転送された郵便の処理などの特定の特殊な状況では、前記識別コードを印刷することが利点となる場合がある。
カメラ3で形成されたデジタルイメージ、および4での読み取り結果から作成された、分類コードを含むデータセットは、取扱中のメールピースのイメージ署名V_Idに対応したデータベースDB_V_Idに記録されている(矢印7で表示)。このデータセットは1つまたは複数のメールピースの誤経路指定を分析するために実行される場合のある後続の何らかの精査で機能する。
データの抽出および記録のこのプロセスは、最初の分類パスの間に各メールピースPに対して実行され、そして後続の分類パスのそれぞれの間にも適用可能である。
最初の分類パスの最後で、メールピースのすべてが装置の分類出口から取り出され、次の分類パスの装置の入口に戻される。簡単にするために、次のパスの入口は、最初の分類パスで使用された分類機械10の入口で、メールピースPを伴う配達巡回が2回の分類パスで準備されると見なされるものとする。
図2では、メールピースが配達員による配達のための順序になる第2および最後の分類パス間の本発明の方法の各ステップを示している。
このように、メールピースPは特定の順序で機械の入口のスタック11に再度示されている。メールピースはカメラ3を通り過ぎで撮影されるため、コンベア2により直列に入れられ、端を揃えて搬送されている。カメラ3は取扱中のメールピースPの取扱中のデジタルイメージを形成し、前記処理対処のイメージには配達住所が保持されており、前記デジタルイメージに基づき、取扱中のイメージ署名が12においてステップ6と同じ方法で抽出される。
次に、取扱中のメールピースのこの取扱中の署名V_Idが最初の分類パス間にデータベースに記録されたイメージ署名と13において比較され、何らかの一致が検出される。
ステップ13で一致が検出されると、署名がメモリ内で読み取り結果と関連付けられるので、システムはステップ14で、機能しているデータベースDB_V_Idから分類コードを取り出し、ステップ15で取扱中のメールピースが分類出口に仕向けられるようにする。
図2の矢印16は、一致する場合に、第2および最後の分類パスで形成された取扱中のメールピースのイメージと第2の分類パスで形成された取扱中の「指紋」の両方から作成されたデータセットが(署名のメモリ内で識別コードとの関連で取り出される)メールピースに割り当てられた識別コード(IDタグ)に対応するデータベースDB_V_Idに記録されることを示している。
本発明に従い、最後の分類パス間に、取扱中のメールピースが仕向けられるようになっている分類出口、または取扱中のメールピースが保存される分類出口トレイを示すデータ項目が取り出され、前記データ項目はメールピースの識別に対応するデータベースのメモリに記録される。
その結果として、対象物を分類する最後の分類パスにおいて、情報の後続の精査を可能にする目的でメールピースのためにメモリに記録されたデータセットには、少なくとも1つのメールピース識別、最初および最後の分類パスで形成されたメールピースのイメージ、最初の分類パスでの住所読み取りの結果、最初および最後の分類パスで生成されたイメージ署名、および最後の分類パスでの分類出口または分類出口の番号を示すデータ項目が含まれる。
ステップ12から16で表されるこのプロセスは各メールピースで繰り返される。
最後の分類パスの最後で、分類出口または分類出口トレイの番号を示すデータによって、メールピースのイメージの各種グループがデータベースに蓄積され、イメージの各グループは、分類出口または分類出口トレイのメールピースの各種グループのそれぞれのイメージに対応する。
このように、イメージの各グループには数十のイメージのセットが含まれる場合がある。さらに、最後の分類パスに記録された各イメージにタイムスタンプが割り当てられる場合、または分類出口での到着順序番号がそれに割り当てられる場合、イメージの各グループのメールピースのイメージを分類出口でメールピースが到着した時系列順序に配置することが可能である。この時系列順序はイメージの各グループのデータセットを配列するために使用することができる。当然、分類出口を示すデータは、以下で述べるように、情報の精査のプロセスを円滑化するために、分類機械、分類センター、および分類の日付(など)を示すデータで補完することができる。
当然、限定されない方法で、分類プロセス全体の間にメールピースのために記録されるデータセットには、最初の分類パスと最後の分類パスの間の中間の分類パスの間に形成されるイメージおよびイメージ署名も含めることができる。
図3では、本発明の方法による情報を精査するプロセスを例示するために、配達巡回での3つのメールピースA、B、およびCの順序21を示している。
前記順序21では、メールピースAおよびCは正しく経路指定されているが、メールピースBは配達巡回の配達箇所が宛先住所に対応していないという点で誤経路指定されていると見なされる必要がある。
次に、データベースDB_V_Idに記録された情報を精査するためのシステム20の動作を説明する。当然、システム20はデータベースDB_V_Idからコピーされた情報を使用することができると理解すべきである。
ステップ22で、メールピースの配達担当の配達員、または他の郵便職員のだれかがメールピースBが誤経路指定されていること(または誤った配達先指定)に気付く。したがってメールピースBは正しい行先に向け再経路指定されるために別にされる必要がある。配達員は誤経路指定されたメールピースの宛先住所を書き留める。
本発明に従い、順序21で、配達員はメールピースBに近接した、好適には、メールピースBの最近接の1つまたは複数のメールピース、すなわちこの例ではAおよびCで参照されているメールピースである、少なくともの1つの正しく経路指定されたメールピースに保持された宛先住所も書き留める。
例として、メールピースA、B、およびCの各住所は、宛先住所が保持されているメールピースA、B、およびCの表面を単に撮影することで記録することができる。当然、配達巡回の順序には複数の誤経路指定されたメールピースが互いに続いている可能性もある。そのような場合、配達員は配達巡回の順序で一連の誤経路指定されたメールピースの前方(または後方)に位置する、少なくともそのメールピースを参照メールピースとして選択する。
情報はデータベースDB_V_Id(または上部で示したような、それに関するコピー)のコンテンツにアクセスするためのシステム20の表示画面を有する端末で精査され、前記端末はデータベースから抽出された情報の検索および表示の要求を行うようになされている。
例として、メールピースBを精査するプロセスは、ステップ24で分類コードに変換するようなされている、メールピースAの宛先住所が端末に入力されることから開始する。郵便住所から機械分類コードへのこの変換には、郵便住所データベースDB_address23が必要である場合がある。
ステップ24で生成された分類コードに基づき、端末は、データベースのデータフィールドの索引付けに応じて、実際にはデータベースへの複数の連続アクセスが必要な可能性のある、データセットをデータベースから取り出すことによって要求に応じるようになされている。上記のとおり、例として、識別コードはデータベースの第1のアクセスキーを構成していると見なされる。したがって、データベースの情報の再調査は、メモリ内においてステップ24で生成されたものと同じ分類コードに関連付けられたメールピースの識別コードをすべて取り出す目的でデータベースにアクセスすることから開始することができる。次に、ステップ26で、データベースへの別のアクセスを介して、端末はステップ25で検出された識別コードのそれぞれに(メモリの対応により)関連付けられた、分類出口(または保存トレイ)を示すデータ項目を取り出す。次に最後としてステップ27で、データベースへの別のアクセスを介して、端末はステップ25で検出された識別コードに(メモリの対応により)関連付けられた、最初の分類パスおよび最後の分類パスの各イメージを取り出す。
ステップ25で検出された識別コードの番号は、メールピースAに対して考慮される最後の分類パスの日時に関係する選択マスクによって自動的に少なくされることができ、前記マスクがメールピースAを分類するために分類プロセスの間にデータベースDB_V_Idに記録された対応する情報と比較することができる限り、ステップ22で入力されることができる。
ステップ28では、簡単にするために、ステップ25で単一の識別コードが取得される場合のことが考慮される。
最初および第2の分類パスのイメージが端末の表示画面に表示され、オペレータは前記イメージが参照メールピースAの表面に実際に対応することを確認することができる。
ステップ25で複数の候補が取得される場合、端末は前記候補に対応する一連のメールピースのイメージが画面に表示されるようになされることができる。肉眼で確認することにより、オペレータは参照メールピースAの表面に対応するメールピースのイメージを選択するためにスクロールを停止することができる。
したがってこの段階で、精査システムの端末には、画面に参照メールピースAの表面のイメージが表示される。
イメージが最後の分類パスの間に蓄積されたグループにメモリ内で一緒にグループ化されているので、メールピースAのイメージと一緒にグループ化された最後の分類パスのイメージのそれぞれが連続的に、およびオペレータの要求で1つずつ、例えば、カーソルの移動に対応して表示画面に提示されること(ステップ29)が可能である。
最後の分類パスのイメージが時系列順で順序付けされている限り、カーソルによって、メモリの参照メールピースのイメージの次の、あるいは前のメールピースのイメージを表示することができる。
ステップ30では、オペレータは肉眼で、参照メールピースのイメージAの前のメールピースのイメージを確認する。
表示されたメールピースのイメージが誤経路指定されたメールピースBの表面に対応しない場合、メールピースBの間違った経路指定の原因は機械の問題であることが考えられ、その原因がブロック31で示されている。機械の問題はメールピースBが自動的な機械処理の間に、束で詰まったことに関連している可能性がある。積み重ねたり、引き出したりする際の問題に関連している可能性もある。最後に、各種の分類パス間でメールピースを移動する際のオペレータによる取り扱いミスによる可能性もある。オペレータは前記イメージをより詳細に、例えば、メールピースAの輪郭の背後に横たわっている別のメールピースの輪郭の何らかの存在を際立たせるために拡大ツールを使用して、調べるためにカーソルでメールピースAのイメージの表示に戻ることができる。この確認で何らかの結果が出ない場合、オペレータは誤経路指定の原因の分析を深化するためにカーソルでメールピースのイメージ上を通過することによって他のメールピースのイメージを調べて分析を継続することができる。
ステップ30で、表示されたイメージがメールピースBの表面に対応するようになる場合、ステップ32で、オペレータはメールピースB上の実際の住所とデータベースDB_V_Idに記録されたOCRまたはビデオ符号化読み取りの結果と比較することによって精査を継続する。
ステップ32で、オペレータがメールピースB上の実際の住所が最初の分類パスの読み取り結果に対応していることを確認する場合、そのことは誤経路指定の原因が、ブロック32で示しているように、分類アルゴリズム自体に関連していることを意味している。
ステップ32で、メールピースB上の実際の住所が最初の分類パスの読み取り結果に対応していない場合には、ステップ34でオペレータは、画面でメールピースBによる最初の分類パスで記録されたイメージを分析することによって精査を継続する。
ステップ34で、最初の分類パスと最後の分類パスのメールピースBの2つのイメージが同じメールピースに該当しない場合、そのことは、誤経路指定の原因が、ブロック35で示しているように、イメージ署名によるメールピースの識別プロセスでの誤りに関連していることを意味している。搬送問題の中では、このことはイメージ署名の生成プロセスで、例えば、間違った署名が生成されたことの結果、あるいは署名間の一致を検出する目的でイメージ署名を比較するプロセスの結果の可能性がある。このステップ34で、端末は、それぞれの分類パスで記録されたメールピースBによるイメージすべてを表示できるようになされている。次に、そこから識別の誤りが発生した分類パスを推定することができる。
ステップ34で、メールピースBの2つのイメージが画面上で同じメールピースに対応して表示される場合、そのことは、誤経路指定の原因が、ブロック36で示しているように、OCR自動住所認識プロセスでの誤り、またはビデオ符号化オペレータによる誤りに関連していることを意味している。
当然、本発明の精査システムを使用すると、オペレータは、メールピースBの表面に対応する任意のメールピースを識別するために、メールピースAのイメージの前後に順序付けられたメールピースのイメージを確認することができる。また、メールピースBのイメージを検索する目的で検索領域を拡大するために、メールピースBに近接し、配達員により取得された複数の参照メールピースに基づく情報を精査することも可能である。

Claims (3)

  1. 複数の対象物(A、B、C)を分類する方法であって、対象物が経路指定される経路指定点の表示を備えた表面がそれぞれの対象物にあり、さらにその方法では、各対象物が少なくとも2回のパスを経て分類装置を通過し、
    取扱中の対象物が最初の分類パスで装置を通過している際に、デジタルイメージが前記表示を保持している対象物の表面から生成され、対象物が装置の分類出口に仕向けられるように前記表示の前記イメージが自動的に読み取られ(4)、対象物の一意の識別子もイメージから取得され(6)、前記一意の識別子が対象物のイメージおよび読み取り結果に対応するデータベースに記録され(7)、
    装置を通過する各対象物の次の分類パスのそれぞれの間に、前記表示を保持している対象物の取扱中のデジタルイメージが対象物の取扱中の識別子を取得するために(12)再度生成され、装置を通過する対象物の最初のパスの間にデータベースに記録された識別子と前記取扱中の識別子との間で一致(13)が検索され、その結果、取扱中の対象物が装置の分類出口に仕向けられるようにされ、
    それからこの方法では、少なくとも1つの誤経路指定された対象物に対して、分類装置のパスの間に生成された少なくとも1つのイメージがデータベースで検索(20)され、該当する対象物に対してデータベースに記録された情報が精査され、
    前記方法は、装置を通過する各対象物の前記最後の分類パスの間に、分類出口の対象物グループのそれぞれに対応するイメージの各種グループをメモリで取得するために、グループ化データ項目がデータベースの前記対象物のイメージに対応して記録され、情報を精査するために誤経路指定された対象物に対して、
    正しく経路指定された参照対象物のイメージの対象物イメージをデータベースで検索するステップ(22−28)と、
    前記参照対象物のイメージに基づき、誤経路指定された対象物のイメージを識別するために、参照対象物のイメージを含む対象物イメージのグループ化セットを調べるステップ(29−34)とが行われることを特徴とする、方法。
  2. 前記グループ化データ項目が、対象物が仕向けられるようにされた分類出口または分類出口保存トレイを示すデータ項目である、請求項1に記載された方法。
  3. 複数の対象物を分類するための装置であって、対象物が経路指定される経路指定点の表示を備えた表面が対象物のそれぞれにあり、装置は、取扱中の対象物が最初の分類パスで装置を通過している際に、デジタルイメージが前記表示を保持している対象物の表面から生成され、対象物が装置の分類出口に仕向けられるように前記表示の前記イメージが自動的に読み取られ、対象物の一意の識別子もイメージから取得され、前記一意の識別子は対象物のイメージおよび読み取り結果に対応するデータベースに記録されるようになされ、さらに装置を通過する各対象物の次の分類パスのそれぞれの間に、前記表示を保持している対象物の取扱中のデジタルイメージが対象物の取扱中の識別子を取得するために再度生成され、装置を通過する対象物の最初の分類パスの間にデータベースに記録された識別子と前記取扱中の識別子との間で一致が検索され、その結果、取扱中の対象物は装置の分類出口に仕向けられるようになされており、装置には、少なくとも1つの誤経路指定された対象物に対して、分類パスの間に生成された少なくとも1つのイメージがデータベースで検索され、前記誤経路指定された対象物に対してデータベースに記録された情報を精査するための精査システム(20)も含み、
    前記装置は、装置を通過する各対象物の前記最後の分類パスの間に、分類出口または分類出口トレイの対象物グループのそれぞれに対応するイメージの各種グループをメモリで取得するために、グループ化データ項目がデータベースの前記対象物のイメージに対応して記録されるようにもなされており、精査システム(20)は正しく経路指定された参照対象物のイメージの対象物イメージをデータベースで検索し(22−28)、前記参照対象物のイメージに基づき、参照対象物のイメージを含む対象物イメージのグループ化セットをメモリで調べる(29−34)ようになされていることを特徴とする、装置。
JP2011517202A 2008-07-11 2009-07-06 データ分析で複数の対象物を分類する方法 Expired - Fee Related JP5456776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0854751 2008-07-11
FR0854751A FR2933628B1 (fr) 2008-07-11 2008-07-11 Procede de tri de plusieurs objets avec un depouillement d'informations
PCT/FR2009/051330 WO2010004203A1 (fr) 2008-07-11 2009-07-06 Procédé pour le tri de plusieurs objets avec un dépouillement d'informations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011527235A true JP2011527235A (ja) 2011-10-27
JP5456776B2 JP5456776B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40348105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517202A Expired - Fee Related JP5456776B2 (ja) 2008-07-11 2009-07-06 データ分析で複数の対象物を分類する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8672140B2 (ja)
EP (1) EP2300175B1 (ja)
JP (1) JP5456776B2 (ja)
CN (1) CN102046304B (ja)
AT (1) ATE537915T1 (ja)
CA (1) CA2730055C (ja)
DK (1) DK2300175T3 (ja)
ES (1) ES2379330T3 (ja)
FR (1) FR2933628B1 (ja)
PT (1) PT2300175E (ja)
WO (1) WO2010004203A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2987763B1 (fr) * 2012-03-09 2014-03-07 Solystic Procede de suivi d'envois postaux pour mesurer des temps de parcours dans un systeme de tri postal multi reseaux
CN104689996B (zh) * 2015-02-02 2018-01-19 北京京东尚科信息技术有限公司 使用分拣机分拣包裹的方法和系统
JP2016168558A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社東芝 配達物処理装置、および配達物処理プログラム
CN105537131B (zh) * 2015-12-14 2018-05-18 上海邮政科学研究院 一种基于多样化信息协同的邮件分拣系统
CN112774998B (zh) * 2020-12-21 2022-07-01 华晟(青岛)智能装备科技有限公司 一种高速分拣系统的上位机和下位机交互方法及系统
CN114871130A (zh) * 2022-03-30 2022-08-09 深圳市共进电子股份有限公司 电子产品内部检测系统和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957196A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Toshiba Corp 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2002254037A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Hitachi Ltd 郵便物の誤配防止方法および装置
JP2002355613A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Toshiba Corp 配達処理方法及びそのシステム
JP2006509271A (ja) * 2002-06-26 2006-03-16 ソリステイツク 画像シグネチャによる郵便物の識別タグおよび関連するメール操作機

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942932A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Licentia Gmbh Verfahren zum verteilen von paketen o. ae.
US5703783A (en) * 1992-04-06 1997-12-30 Electrocom Automation, L.P. Apparatus for intercepting and forwarding incorrectly addressed postal mail
US5422821B1 (en) * 1992-04-06 1998-07-21 Electrocom Automation Lp Apparatus for intercepting and forwarding incorrectly addressed postal mail
US5468945A (en) * 1994-02-25 1995-11-21 Intermec Corporation Method and apparatus for locating and decoding a postnet forwarding bar code in a field of postnet bar codes
DE19644163A1 (de) * 1996-10-24 1998-05-07 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur online-Bearbeitung von weiterzuleitenden Sendungen
US6539360B1 (en) * 1999-02-05 2003-03-25 United Parcel Service Of America, Inc. Special handling processing in a package transportation system
US6894243B1 (en) * 1999-08-31 2005-05-17 United States Postal Service Identification coder reader and method for reading an identification code from a mailpiece
US6539098B1 (en) * 1999-09-24 2003-03-25 Mailcode Inc. Mail processing systems and methods
WO2002000362A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 United States Postal Service Method and system for single pass letter and flat processing
US7138596B2 (en) * 2001-08-01 2006-11-21 Pippin James M Apparatus and method for mail sorting
US6796433B2 (en) * 2001-11-07 2004-09-28 Pitney Bowes Inc. Method of post processing OCR information obtained from mailpieces using a customer specific keyword database and a mailpiece sorting apparatus
US6740836B2 (en) * 2001-12-31 2004-05-25 Pitney Bowes Inc. System and method for outsorting suspect mail from an incoming mail stream
US7145093B2 (en) * 2002-12-24 2006-12-05 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and system for image processing
US7301115B2 (en) * 2003-08-01 2007-11-27 Lockheed Martin Corporation System and method of identifying and sorting response services mail pieces in accordance with plural levels of refinement in order to enhance postal service revenue protection
US20050259847A1 (en) * 2004-01-29 2005-11-24 Yakup Genc System and method for tracking parcels on a planar surface
DE102004017042A1 (de) * 2004-04-02 2005-10-27 Deutsche Post Ag Verfahren zum Bearbeiten von Postsendungen
FR2877122B1 (fr) * 2004-10-21 2007-12-14 Tagsys Sa Systeme et procede d'authentification d'un objet
US7739201B2 (en) * 2004-10-22 2010-06-15 Neopost Technologies Mailpiece tracking
US7741575B2 (en) * 2004-11-22 2010-06-22 Bowe Bell + Howell Company Mail piece consolidation and accountability using advanced tracking methods
WO2006063121A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Pitney Bowes Inc. Method and system for gps augmentation of mail carrier efficiency
US7474763B2 (en) * 2005-01-05 2009-01-06 The United States Postal Service System and method for image lift with enhanced image capture
FR2881663B1 (fr) * 2005-02-08 2007-03-16 Solystic Sa Procede de traitement d'envois postaux avec une detection des occurences d'attributs ocr
FR2883493B1 (fr) * 2005-03-24 2007-04-20 Solystic Sas Procede de traitement d'envois incluant une gestion des empreintes numeriques des envois
US20080008379A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Lockheed Martin Corporation System and method for real-time determination of the orientation of an envelope
DE102006059525B3 (de) * 2006-12-14 2008-04-17 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Transports von Gegenständen sowie Anordnung zum Transport mehrerer Gegenstände
US8085980B2 (en) * 2008-08-13 2011-12-27 Lockheed Martin Corporation Mail piece identification using bin independent attributes
EP2478463A4 (en) * 2009-06-23 2013-10-09 Raf Technology Inc TECHNOLOGY FOR THE DISTINCTION OF SENDER AND RECIPIENT ADDRESSES

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957196A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Toshiba Corp 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2002254037A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Hitachi Ltd 郵便物の誤配防止方法および装置
JP2002355613A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Toshiba Corp 配達処理方法及びそのシステム
JP2006509271A (ja) * 2002-06-26 2006-03-16 ソリステイツク 画像シグネチャによる郵便物の識別タグおよび関連するメール操作機

Also Published As

Publication number Publication date
US20110215035A1 (en) 2011-09-08
FR2933628B1 (fr) 2010-07-30
CA2730055A1 (fr) 2010-01-14
EP2300175A1 (fr) 2011-03-30
DK2300175T3 (da) 2012-03-26
PT2300175E (pt) 2012-03-19
US8672140B2 (en) 2014-03-18
JP5456776B2 (ja) 2014-04-02
ES2379330T3 (es) 2012-04-25
CN102046304B (zh) 2013-08-21
CN102046304A (zh) 2011-05-04
ATE537915T1 (de) 2012-01-15
FR2933628A1 (fr) 2010-01-15
EP2300175B1 (fr) 2011-12-21
CA2730055C (fr) 2015-08-25
WO2010004203A1 (fr) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796080B2 (ja) Ocr属性の発生検出による郵便物の選別方法及び選別装置
JP5105561B2 (ja) ディジタルインプリントと関連付けられるクライアントコードを用いて郵便物を処理する方法
JP4580233B2 (ja) 画像シグネチャによる郵便物の識別タグおよび関連するメール操作機
JP5137813B2 (ja) 配送アイテム処理方法及び配送アイテム選別装置
JP2008529761A5 (ja)
JP5110666B2 (ja) 郵便物を処理するための方法
JP5456776B2 (ja) データ分析で複数の対象物を分類する方法
JP4785986B2 (ja) 搬送処理に関連したシグネチャのグラフィック分類を含む搬送処理の取扱方法
JP6151141B2 (ja) 仕分装置および仕分方法
US9669429B2 (en) Method and device for transporting a number of objects
JP5297470B2 (ja) 郵便物の署名の検査スペースの最適管理を含む郵便物選別方法
JP5407461B2 (ja) 郵便物誤区分データ収集システム、郵便物誤区分データ収集方法及びその制御プログラム
JP2011197823A (ja) 住所データベース構築装置および住所データベース構築方法
US9199282B2 (en) Method of tracking mailpieces for measuring journey times through a multi-network postal sorting system
EP2253389B1 (en) Apparatus and method for postal matter
JP3800967B2 (ja) 郵便物区分集積装置
JP3709474B2 (ja) 郵便物区分方法および装置
JP5944394B2 (ja) 仕分けパス間でユーザ処理情報を回復する郵便物仕分け方法
JP3841845B2 (ja) 郵便物区分装置
KR101124530B1 (ko) 가상의 우편물 관리 방법 및 그 방법이 적용된 가상의 우편물 관리 시스템
JP3654959B2 (ja) 計数装置および物品区分装置
JPH10432A (ja) 郵便物の住所読取方法及び郵便物の住所読取装置
JPH05169030A (ja) 区分装置
JP2005177660A (ja) 紙葉類処理装置
JPH08323298A (ja) 郵便物区分装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees