JP2011526394A - ウェブページコンテンツの注釈 - Google Patents

ウェブページコンテンツの注釈 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526394A
JP2011526394A JP2011516734A JP2011516734A JP2011526394A JP 2011526394 A JP2011526394 A JP 2011526394A JP 2011516734 A JP2011516734 A JP 2011516734A JP 2011516734 A JP2011516734 A JP 2011516734A JP 2011526394 A JP2011526394 A JP 2011526394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annotations
web page
annotation
text
accessed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011516734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5931440B2 (ja
Inventor
サン・ヴァン・レ
Original Assignee
グーグル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グーグル・インコーポレーテッド filed Critical グーグル・インコーポレーテッド
Publication of JP2011526394A publication Critical patent/JP2011526394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931440B2 publication Critical patent/JP5931440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9558Details of hyperlinks; Management of linked annotations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes

Abstract

特に、ウェブページコンテンツを注釈するためのコンピュータで実行される方法は、ブラウザでウェブページにアクセスするステップを含み、前記ウェブページはサードパーティによって制御される。記憶場所に格納された注釈の集合が検索される。前記注釈の集合は、前記ウェブページと注釈作成者とに関連づけられている。前記ウェブページは、前記検索された注釈の集合が前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされるように表示される。

Description

本発明は、ウェブページコンテンツの注釈に関するものである。
強調表示されたテキストが、雑誌または教科書における印刷されたテキストの上に生成されることができる。また、強調表示されたテキストは、一般的な文書処理エディタまたはpdfビュアーを使用して、電子文書において生成される。通常、読取装置は、紙またはコンピュータ画面上に際立たせる方法でテキストを表示するために強調表示手段を使用してテキストをマークする。前記マークされたテキストに関連したその他の情報を挿入するために強調表示されたテキストに注釈を追加することができる。また、注釈の挿入ポイントにまたはその付近にテキストをマークすることなく、文書における特定の前記ポイントに前記注釈を挿入されることができる。
本明細書では、サードパーティによって制御されているウェブページのウェブページコンテンツを注釈するための方法およびシステムを説明する。
一つの態様において、ウェブページコンテンツを注釈するためのコンピュータで実行される方法は、ブラウザを使用してウェブページにアクセスするステップを含み、前記ウェブページは、サードパーティによって制御される。記憶場所に格納された注釈の集合が検索され、前記注釈の集合は、前記ウェブページと注釈作成者とに関連づけられている。前記ウェブページは、前記検索された注釈の集合が前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされるように表示される。実施形態は、以下の特徴を任意に含むことができる。前記アクセスされたウェブページが前記サードパーティによって変更された場合、警告を示す表示され、その後、前記変更されたウェブページに関連する注釈を前記注釈の集合から除去する。また、前記注釈の集合の強調表示されたテキストの上にカーソルを重ねると、前記強調表示されたテキストに関連する補足情報が表示され、前記補足情報は相互参照付きウェブページのアドレスを含む。ユーザは、前記相互参照付きウェブページにアクセスすることができる。
更なる実施形態では、以下の特徴を含むことができる。新たな注釈を作成して前記注釈の集合の中に保存することができる。新たな注釈は、対象となるテキストブロックについて強調表示することによって、または保存された注釈をインポートすることによって、生成されることができる。テキストオフセットおよびハッシュマスクを含む、前記テキストブロックに関連する確認情報が記録される。そこで、ユーザは、強調表示されたテキストに関連する補足情報を入力することができる。前記補足情報は、相互参照付きウェブページのアドレスおよび注記を含むが、これらに限定されない。また、ユーザは、表示された注釈を変更またはアップデートすることができる。さらに、ユーザは、ウェブページ上にオーバレイされた前記注釈の集合から少なくとも1つの注釈を削除することができる。前記注釈の集合は、少なくとも1つの変更された注釈についてアカウントするためにアップデートされる。記憶場所で利用可能な追加注釈の集合は、要求され、検索され、ウェブページにオーバレイされた最初に検索された注釈の集合と並んで表示されることができる。前記追加注釈の集合へアクセスするための許諾が拒絶された場合、ユーザは警告される。
他の態様において、ウェブコンテンツに関連する注釈情報を提供するためのシステムは、サードパーティによって制御されているウェブページにアクセスするように構成されたブラウザを有するコンピュータ化された装置を有する。また、前記システムは、前記ブラウザによってアクセスされる前記ウェブページに関連する注釈の集合を保存するように構成された注釈情報保存手段を有する。ブラウザのプラグインが、保存された注釈の集合を検索するように構成される。前記ブラウザは、前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされた前記検索された注釈の集合を表示する。
システムの実施形態は、下記の特徴を任意に含むことができる。注釈情報保存手段は、注釈の集合を保存するように構成されたデータベースを有する。前記注釈の集合は、ウェブページのアドレスと注釈の作者とを含む識別子のセットに基づいて保存される。また、前記注釈情報保存手段は、前記注釈の集合についての許諾を確認するように構成された認証モジュールを有する。前記注釈の集合は、照合レコードを含む。前記照合レコードは、許諾情報とテキストマッピング情報とを含む。前記テキストマッピング情報は、テキストオフセットおよびハッシュマスクをさらに含む。また、前記注釈の集合は、補足レコードを含む。前記補足レコードは、相互参照付きウェブページのアドレスおよび注記を含む。前記ブラウザのプラグインは、アクセスされたウェブページ上の注釈の新規作成または削除のときに前記注釈の集合をアップデートするように構成されている。また、ブラウザのプラグインは、複数の注釈の集合を検索するように構成される。前記ブラウザは、前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされた前記検索された複数の注釈の集合を表示する。複数の注釈の集合は、他の注釈の作成者によって作成されることができる。
さらに他の態様において、ウェブコンテンツを注釈するためのシステムは、サードパーティによって制御されているウェブページにアクセスするように構成されたブラウザを有するコンピュータ化された装置を有する。また、前記システムは、ウェブページに関連するサードパーティ以外の注釈の作者によって生成された注釈の集合の1つまたは追加注釈を有する。前記注釈の集合は、記憶場所に保存される。また、前記システムは、保存された注釈の集合を検索するように構成されたブラウザのプラグインを含む。前記ブラウザはアクセスされたウェブページにオーバレイされた前記検索された注釈の集合を表示する。
システムの実施形態は、下記の特徴を任意に含むことができる。前記ブラウザのプラグインは、アクセスされたウェブページ上の注釈の新規作成または削除のときに前記注釈の集合をアップデートするように構成されている。また、前記ブラウザのプラグインは、複数の注釈の集合を検索するように構成されている。前記ブラウザは、アクセスされたウェブページにオーバレイされた検索された複数の注釈の集合を表示する。前記複数の注釈の集合は、他の注釈の作成者によって作成されることができる。
本明細書で説明された本発明は、様々な利点を潜在的に奏することができる。例えば、ユーザは、サードパーティによって制御されているウェブページのコンテンツに、その情報を強調表示することで、注釈をすることができる。注釈付きのコンテンツは、その後に、どこからでも、ブラウザにおいて検索されることができ、表示されることができる。実際の本において、ユーザが紙の上で情報を強調表示したように、強調表示されたテキストの外観が保存される。
本明細書で説明された本発明は、方法、またはシステムとして、またはCD−ROM、DVD−ROM、HD−DVD−ROM、ブルーレイデバイス、半導体メモリ、ハードディスクなどの情報媒体の中に明確に具現化されるコンピュータプログラム製品を使用するものとして、実施することができる。そのようなコンピュータプログラム製品は、本明細書で説明された1つ以上の動作を実行するデータ処理装置を構成することとなるものとしてもよい。
さらに、本明細書で説明された本発明は、また、プロセッサと、前記プロセッサに結合されたメモリとを有するシステムとして実施することができる。前記メモリは、本明細書において説明された方法の動作の1つ以上を実行させるように、前記プロセッサに1つ以上のプログラムをエンコードさせるものとしてもよい。さらに、本明細書において説明された本発明は、様々なデータ処理装置を使用して実施されることができる。
本明細書における本発明の他の特徴、目的および利点は、本願の発明の詳細な説明および図面と、特許請求の範囲とから明白となる。
ウェブページコンテンツ注釈システムの一例を示す構成図である。 ウェブページコンテンツ注釈情報を提供するように構成された一例のシステムを示す構成図である。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を表示するための一例の方法を示す。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を表示するための一例の方法を示す。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を生成するまたは除去するための一例の方法を示す。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を生成するまたは除去するための一例の方法を示す。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を表示するための一例の方法を示す。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を表示するための一例の方法を示す。 ウェブページコンテンツ注釈システムの一例を示す構成図である。 サードパーティの制御下でウェブページ上にオーバレイされた注釈を表示するための一例の方法を示す。 コンピュータ化された電子装置の構成図である。
本願はウェブページのコンテンツを注釈するためのシステムおよび技術について説明しており、前記ウェブページはサードパーティによって制御される。例えば、ユーザは、「http://www.nasa.gov/worldbook/jupiter_worldbook.html」で示される、惑星である木星についてのウェブページにアクセスすることができ、木星がその中心軸について一回転するのに要する時間に関連する段落についてページ上に強調表示することができる。前記ウェブページはインターネット上のリモートサーバ(NASAデータセンターにある)上に存在し、前記ウェブページがサードパーティの制御下にあるので、ユーザは前記ウェブページのコードを変更することができない。したがって、前記ウェブページがアクセスされた後に、または他のアクセスの時点から、以前にウェブページを訪問ている間に作成されたものとして、強調表示されたテキストを前記ウェブページは特徴付けていない。
図1に示す例示的システムでは、サードパーティの制御下のウェブページ25をユーザがアクセスし、前記ウェブページのファイルはインターネット上のリモートサーバ45に保存されている。図1のウェブページコンテンツ注釈システム10を使用することによって、ユーザは、ブラウザ20においてウェブページ25を見る。ブラウザ20は、テキスト強調表示27、または前記ウェブページに以前アクセスしている間にユーザによって書かれた他の注釈、を含んでいる。したがって、前記ウェブページコンテンツ注釈システム10は、サードパーティ制御下のウェブページ25のコンテンツに注釈することをユーザに許容する。注釈付きコンテンツは、どこからでも、ブラウザにおいて検索された後に表示されることとしてもよい。実際の本において、ユーザが紙の上で情報を強調表示したように、強調表示されたテキストの外観が保存される。本明細書では、ブラウザはコンピュータ化された電子装置であるコンピュータ化電子装置上で動作するあらゆるHTML−動作可能アプリケーションを含む。
ウェブページ25は、ブラウザ20を備えるコンピュータ化電子装置15を使用してアクセスされる。コンピュータ化電子装置15は、パーソナルコンピュータ、ラップトップ、ウェブ可能PDA、携帯電話などであってもよい。ブラウザ20の機能は、注釈プラグイン30によって拡張される。一実施形態として、注釈プラグイン30は、アドオンであり、グーグルツールバーである。他の実施形態として、注釈プラグイン30がGMAILツールバーに追加されている。他の態様として、注釈プラグイン30は、如何なるブラウザ20、または如何なるサードパーティのウェブベース製品またはアプリケーションにおいても動作でき、グーグルツールバーまたはGMAILツールバーに限定されない。注釈プラグイン30は、閲覧コンテンツにアクセスするブラウザから該コンテンツを受信する。さらに、ブラウザは、注釈プラグインによって検索されたコンテンツを表示する。さらに他の実施形態では、注釈プラグイン30の機能がブラウザ20に組み込まれているものとしてもよい。
一例実施形態として、注釈プラグイン30は、アクセスされたウェブページ25に関連する注釈データ27と他の補足情報とを注釈情報保存手段50に要求する。注釈情報保存手段50は、要求に応じて注釈データを提供する、ローカルまたはリモートターゲットである。一実施形態として、注釈情報保存手段は、パーソナルコンピュータのハードディスク、または、ランダムアクセスメモリ(RAM)、またはPDAのフラッシュメモリ/RAMであってもよい。ローカルターゲットについて、注釈プラグイン30は、ハードディスクまたはRAMから直接に注釈データ27を読み取る。図1に記載された実施形態では、リモート注釈情報保存手段50がグーグルデータセンターに配置されている。注釈データ27は、データセンタサーバ上のデータベース60内に保存されている。リモートターゲットについて、注釈プラグイン30は、HTTP/HTTPSリクエストとしてネットワークリクエストをする。
ウェブページ25にオーバレイされた注釈データ27がある場合、一旦、注釈プラグイン30がアクセスされたウェブページに関連する利用可能な注釈データ27を検索すると、ブラウザ20はアクセスされたウェブページ25を注釈データと共に表示する。注釈プラグイン30は、日付によって、ウェブページアドレスによって、または、ウェブページ25ごとの注釈の数によって、注釈の追加、注釈の削除、注釈のソート処理など、をすることを含む様々な方法で注釈を管理することができる。
図2は、注釈情報保存手段50の一例実施形態のブロック図である。本実施形態では、リレーショナルデータベース60が複数のテーブル62を含んおり、各テーブルが注釈の作成者に対応している。各テーブル62におけるレコードは、注釈付きウェブページのアドレスによって分類された注釈データの集合200を含んでいる。したがって、注釈の集合200は、ユーザに関連するレコードとウェブページアドレスである。他の実施形態として、リレーショナルデータベース60の各テーブル62は、注釈付きウェブページのアドレスに対応しており、各テーブル62のレコードは、作成者によって分類された注釈データの集合200を含む。図2に記載された一例実施形態では、注釈の集合(I,J)200が注釈作成者「I」とウェブページアドレス「J」とに対応することとしてもよい。注釈の集合識別子205は、注釈作成者の名前およびウェブページアドレスを含んでいる。図1に示す実施形態に関して、注釈作成者の名前は「イーゴリ」であってもよく、木星に関する情報を含んでいるウェブページのアドレスは「http://www.nasa. gov/ worldbook/jupiter_worldbook.html」である。本実施形態では、前記ウェブページのアドレスはテキストフィールドとして前記データベースに保存されることができる。他方の態様として、前記ウェブページのアドレスは、そのハッシュコードとして保存されることができる。ハッシュコード形式で保存されたレコードを含んでいるデータベース・テーブルは、非常に効率的に検索されることができる。
図2に戻って、特定の注釈の集合200へのアクセス35のための要求は、認証モジュール70によって処理される。一例実施形態において、ユーザがまた注釈作成者として識別されるために、ユーザは注釈の集合200のみにアクセス許可される。一実施形態において、注釈の集合200へアクセスするための前記許諾は、注釈の集合200が作成されたときに、注釈作成者によって設定される。
各注釈の集合(I,J)200は、照合レコード210と補足レコード235との2つのタイプのレコードを含んでいる。前記照合レコード210は、許諾レコード220とテキストマッピングレコード230とを含む。許諾レコード220は、認証情報を含んでいる。さらに、許諾レコード220が、例えば友人などの他のユーザに与えられた許諾を含んでいることとしてもよい。一実施形態において、友人は該友人のEメールアドレスによって識別されることとしてもよい。さらに、注釈作成者は、注釈の集合に、または前記注釈の集合のサブセットに、前記友人がアクセスすることを許可することとしてもよい。例えば、注釈作成者イーゴリは、クラスメートであるケイトに、Iogrの注釈の集合にアクセスすることを許諾することができる。許諾が部分的にのみやり取りされることとしてもよい。例えば、ケイトはケイトの注釈の集合全体にアクセスすることをイーゴリに認可しないが、ケイトの注釈の集合のサブセットにのみアクセスを認可することを選択できる。
テキストマッピングレコード230は強調表示されたテキスト27のテキストオフセットおよびハッシュマークを含んでいるので、テキストマッピング情報は保存のために暗号化される。強調表示されたテキスト27の開始位置のオフセットと終了位置のみを保存するので、注釈の集合200がテキスト自体を含んでおらず、その結果、知的所有権に関連する問題を避けている。さらに、強調表示されたテキスト27のハッシュコードが、強調表示されたテキストと現在アクセスされているウェブページのテキストとの差を検出するために計算される。補足情報が注釈の集合の一部として任意に保存されることとしてもよい。補足情報235が強調表示されたテキスト27についての注記240を含むこととしてもよい。また、補足情報234が、他の関連ウェブページアドレス、強調表示されたテキストとの相互参照250を含むこととしてもよい。注釈作成者が補足情報235を含めることを選択しない場合、補足情報場所ホルダ260が注釈の集合200に保存される。
図3は、以前に注釈されたウェブページにアクセスするための一例の方法である。一実施形態の方法では、コンピュータ化電子装置15内のプロセッサによって部分的に実行でき、さらに、注釈情報保存手段50に配置されたシステム内のプロセッサによって部分的に実行できる、命令として実施されるステップを含む。前記方法は、サードパーティ制御下のウェブページ25にユーザがアクセスするステップ300から開示される。ユーザが前記ウェブページに以前アクセスしたことがあるとしてもよく、ユーザの以前の訪問で前記ウェブページに注釈したことがあるとしてもよい。また、ユーザが初めて前記ウェブページにアクセスしていることとしてもよい。アクセスの要求が、コンピュータ化電子装置15上のウェブブラウザ支援クライアントアプリケーション20から生成される。前記要求は、ウェブページアドレス、例えば、「http://www.nasa.gov/worldbook/j upitcr_worldbook.html」をタイプすることによって実行される。
前記方法の第2ステップでは、ウェブページ25に関連する注釈の集合200が検索される。一実施形態において、注釈の集合200は、注釈の集合の初期状態であるウェブページ25をアクセスしているときに検索される。アクセスされたウェブページ25についての注釈の集合の初期状態は、ウェブページ25をアクセスしているユーザによって書かれた注釈のみを含むこととしてもよい。前記注釈の集合の初期状態に含まれた注釈は、現在アクセスしているウェブページ25を以前に訪問している間にユーザによって書かれたものである。注釈の集合200は、注釈プラグイン30によって検索されている。図2に示すように、注釈プラグイン30が注釈情報のついての要求35を注釈情報保存手段50に出す。要求35は、ユーザの識別情報と前記ウェブページのアドレスとに基づくものである。
図3に戻って、ステップ320では、ブラウザ20は、検索された注釈の集合200を前記ウェブページにオーバレイさせて表示する。一実施形態において、注釈の集合の初期状態が検索された場合、ユーザはアクセスされたウェブページ25を見る。前記ウェブページ25は、強調表示されたテキスト27と、ユーザの以前の訪問の間に表されたウェブページ25にオーバレイされた注釈の集合200のとおりの他の注釈と、を含んでいる。
図4を参照すると、一旦、ブラウザ20が、アクセスされたウェブページ25にオーバレイさせて検索された注釈の集合200を表示し、ユーザがウェブページ25を閲覧することが可能となる。強調されたテキスト27の上にマウスポインターを重ねる(ステップ430)と、補足情報235が表示されることとしてもよい(ステップ440)。例えば、強調表示されたテキスト27は、「ローマ神話の王にちなんで木星と名付けられている古代の天文学者」についての情報を含んでいる。前記情報は、ローマ神話に関連したウェブページ「http://en.wikipedia.org/wiki/Roman_Mythology」に相互参照250がされることができる。ステップ450に示されるように、相互参照250アドレスに右クリックすることによって、別のブラウザウインドウにおいて、または同一のブラウザウインドウの他のタブにおいて、相互参照ウェブページが表示されることとしてもよい。「ローマ神話の王にちなんで木星と名付けられている古代の天文学者」上に強調されたテキスト27に関連した注釈の集合200が、ウェブページ25を以前アクセスしたときにユーザによって書かれた、惑星命名規約などの、注記240を含むこととしてもよい。
図5を参照すると、一旦、ブラウザ20が、アクセスされたウェブページ25にオーバレイさせて検索された注釈の集合200を表示すると(ステップ320)、ユーザはウェブページ25の研究をし続けることができる。ユーザがウェブページ25上の追加情報を見つけたとき、ユーザの指定に関連する情報を示し、ユーザは他の注釈を作成することができる(ステップ530)。例えば、マウスまたはキーボードを使用して、ユーザが、木星の月の名前についての情報を含むテキスト「木星の4つの最も大きい衛星は、木星からの距離の順に、「イオ」、「エウロペ」、「ガノメデ」、「カッリスト」である」を強調表示することができる。また、ユーザは、上記で参照されたローマ神話のウェブページに新たに強調表示されたテキストに相互参照250をすることができる。新たに追加された注釈は、現在アクセスされているウェブページ25と現在の注釈作成者とに関連した注釈の集合200の一部として保存される(ステップ540)。例えば、木星についてのウェブページ上のイーゴリによって作成された注釈に関連する注釈の集合(I,J)200は、2つの強調表示されたテキストブロック27と、両方の強調表示されたテキストブロック27に関連するウェブページの相互参照250と、前記強調表示されたテキストブロック27の一つに関連する注記240と、を現在含んでいる。新たに保存された注釈の集合200は、注釈情報保存手段50のデータベース60に記憶される。
他の態様において、注釈作成者は、既存の強調表示されたテキストブロック27に関連する補足情報235を変更することができる。注釈作成者は、追加注記240および相互参照250を追加することができる。また、注釈作成者は、既存の強調表示されたテキストブロック27に関連する既存の補足情報235を削除することができる。前記既存の強調表示されたテキストブロック27は、追加注記240および相互参照250を含んでいる。強調表示されたテキストブロック27に関連する補足情報235に関して行われた変更は、アクセスされたウェブページ25に関連する注釈の集合200の一部として保存される。
逆に、注釈の集合200が既にユーザの対象となっていない注釈を含んでいる場合、前記ユーザは不必要な注釈を削除することができ、不必要な注釈の前記削除を反映するように注釈の集合200を保存することができる。一実施形態において、ユーザが、マウスまたはキーボードを使用して強調表示されたテキストブロック27を削除することによって、完全に注釈を削除してもよい。また、強調表示されたテキストブロック27に関連する補足情報235は、破棄される。他の実施形態において、注釈の強調表示されたテキスト27が保存されることとしてもよいが、強調表示されたテキスト27に関連する補足情報235が変更されることとしてもよい(それを追加することによって、またはそれを部分的に/完全に除去することによって)。新たに変更された注釈の集合200は、保存されとともに、注釈情報保存手段50のサーバ上のデータベース60に記録される。図5に概略的に示された実施形態において、新たな注釈を作成する前記ステップ530と、アクセスされたページ25に関連する注釈の集合200の一部として注釈を保存するステップ540とは、必要なだけ何回でも繰り返されることができる。さらにまた、不必要な注釈を除去するステップ535と、アクセスされたページ25に関連する注釈の集合200を保存するステップ540とは、必要なだけ何回でも繰り返されることができる。
アクセスされたウェブページ25を注釈する方法の他の実施形態が図6に示されている。一旦、所望のウェブページ25がアクセスされると(ステップ300)、ユーザは、テキストのブロックを強調表示すること(ステップ610)によって前記ウェブページの一部をマークする決定をすることができる。ウェブ文書25におけるテキストの開始位置および終了位置のオフセットが注釈プラグイン30によって取得され、前記テキストのハッシュコードが計算される(ステップ620)。ステップ620で収集された情報は、注釈の集合200の中に含まれたテキストマッピングレコード230の一部として保存される。さらに、テキストを強調表示するステップ610の後に、注釈プラグイン30がアクセスされたウェブページ25を変更する。前記アクセスされたウェブページ25は、コンピュータ化電子装置15のメモリに現在ロードされているものである。前記変更は、強調表示されたテキスト27を表示するために、適切なHTMLタグを追加することを含む。このように最新の強調表示されたテキスト27を「確定する(fixing)」ことで、ユーザはアクセスされたウェブページ25のテキストの他の部分を強調表示することができ(ステップ610)、以前に強調表示されたテキストの強調表示属性が消失しない。図6に示された実施形態の方法のステップ630において、ユーザは、強調表示されたテキスト27に関連する注記240を入力することができる。また、ユーザは、強調表示されたテキスト27に関連するウェブページの相互参照250のアドレスを追加することができる。ステップ630における情報入力は、注釈の集合200の中に含まれる補足レコード235の一部として保存される。ステップ540では、新たに追加された注釈が現在アクセスされたウェブページ25と現在の注釈作成者とに関連する注釈の集合200の一部として保存される。
他の態様において、注釈作成者は、以前に強調表示されたテキストブロック27を既に含む段落を強調表示することができる。注釈プラグイン30は、以前に強調表示されたテキストブロック27を上書きすることを選択するように、ユーザに入力をうながす。また、このとき、注釈作成者は、新たに作成された注釈の集合200の一部として、以前に入力された補足情報235を維持する選択ができる。したがって、注釈作成者が前記の選択をした場合、2つ以上の注釈ではなく、1つの注釈のみが前記強調表示された段落に関連する。
図7に示された他の実施形態において、一旦、ブラウザ20が検索された注釈の集合200を前記アクセスされたウェブページ25にオーバレイさせて表示し(ステップ320)、注釈のプラグイン30が前記アクセスされたウェブページ25に関連する他の注釈の集合200’をユーザに通知することができる(ステップ730)。ここで、前記アクセスされたウェブページ25は、注釈情報保存手段50で利用可能となっている。例えば、木星についての前記アクセスされたウェブページ25に関連する他の注釈の集合200’は、イーゴリの研究グループのメンバである、ケイトとは異なる注釈作成者によって、図5および図6に示された方法によって生成されたものとしてもよい。ケイトが木星の物理学的性質に関する情報を収集した結果、ケイトによって作成された前記注釈の集合200’は、「木星は、ガスの巨大な球であって、小さな液体の球であり、もしあるとすれば、固体の表面にある」と記載されている強調表示されたテキスト74を含んでいる。ケイトは、非炭素に基づく生物の存在可能性に関する、ウェブページの相互参照250のアドレス「http ://en.wikipedia .org/wiki/ Alternative_biochemistry」を前記注釈の集合200’に追加した。
図7に戻って、注釈情報についての要求740が、注釈プラグイン30によって注釈情報保存手段50に出される。注釈プラグイン30は、注釈作成者ケイトに関連する、木星についての追加注釈の集合(K,J)200’を検索することができる。前記検索はイーゴリのみが可能であり、アクセスされたウェブページ25の視聴者は、追加注釈の集合(K,J)200’を検索するために必要な許諾220を持っている。ステップ760では、ブラウザ20は、前記検索された追加注釈の集合200’をアクセスされたウェブページにオーバレイさせて表示する。本実施形態では、アクセスされたウェブページ25が、木星に関するウェブページ25上に少なくとも2つの注釈の集合200および200’を示す。一方の注釈の集合(I,J)200はイーゴリ(現在の視聴者)によって書かれたものであり、他方の注釈の集合(K,J)200’はケイト(イーゴリの研究グループのメンバー)によって書かれたものである。
他の実施形態において、前記検索された追加注釈の集合200’が、アクセスされたウェブページ25に関連する注釈の集合200として保存されることとしてもよい。したがって、前記ウェブページコンテンツ注釈システム10は、共同して情報を共有するのに好適な環境を提供する。
さらに他の実施形態において、注釈の集合を他に利用可能な検索750がローカルに存在することとしてもよい。本実施形態では、利用可能な注釈の集合200が、前記ウェブページコンテンツ注釈システム10のユーザに使用されるコンピュータ化電子装置の一部(または付加された)であるフラッシュメモリ(またはメモリスティック)上に保存されていることとしてもよい。
図8に概略的に示された実施形態の方法を参照すると、初期状態の注釈の集合がアクセスされたウェブページについて存在しているかを、注釈情報保存手段50について確認する(ステップ810)ために、注釈プラグイン30によってウェブページ25へアクセスする(ステップ300)。アクセスされたウェブページ25についてのそのような初期状態の注釈の集合は、前記ウェブページ25にアクセスしているユーザによって書かれた注釈のみを含むこととしてもよい。前記初期状態の注釈の集合に含まれた注釈は、現在アクセスしているウェブページ25に以前に訪問している間にユーザによって書かれたものである。注釈情報保存手段50がそのような初期状態の注釈の集合を保存していない場合、ブラウザ20はアクセスされたウェブページ25をそのまま表示する(ステップ820)。初期状態の注釈の集合が注釈情報保存手段50に保存されている場合、注釈プラグイン30は初期状態の注釈の集合を検索して表示する(ステップ320)。
図8に概略的に示された実施形態の方法では、他の利用可能な注釈の集合200’の視聴者への通知(ステップ730)を続行し、その後に、他の利用可能な注釈の集合200’をユーザが要求する(ステップ740)。条件付き場合分けのステップ830の一部として、注釈プラグイン30は、木星についてのウェブページ25の現在の視聴者であるイーゴリが、木星についてのウェブページ25とケイトによって書かれたものとに関連する、利用可能な注釈の集合(K,J)200’を閲覧するための許諾を持っているか否か確認する。図2に示すように、許諾情報220は、注釈の集合200’の照合レコード210の一部である。さらに、注釈の集合200を検索するための許諾は、注釈情報保存手段50の認証モジュール70を介して確認される。また、他の実施形態として、前記許諾情報は、補足譲歩の一部であるとしてもよい。例えば、いくつかの補足注記がユーザ間で共有されるまたはエクスポートされることとしてもよいが、他のいくつかの補足注記は作成者の使用のための制限されることとしてもよい。
図8の実施形態の方法に戻って、例えば、ユーザ「I」が利用可能な注釈の集合(K,J)200’を検索するための許諾を持っていない場合、注釈プラグイン30はクライアント・コンピュータ化電子装置15上でユーザ「I」に対して警告メッセージを表示する(ステップ820)。他方の場合、すなわちユーザ「I」が利用可能な注釈の集合(K,J)200’を検索するための許諾を持っている場合、注釈プラグイン30は利用可能な注釈の集合200’を検索する(ステップ750)。そして、ブラウザが検索された追加注釈の集合200’をアクセスされたウェブページ25にオーバレイさせて表示する。本実施形態では、アクセスされたウェブページ25は、木星についてのウェブページ25上に少なくとも2つの注釈の集合200および200’を閲覧するために含んでおり、一方の注釈の集合(I,J)200はイーゴリ(現在の視聴者)によって書かれたものであり、他方の注釈の集合(K,J)200’はケイト(イーゴリの研究グループのメンバー)によって書かれたものである。
ある態様において、注釈の集合200は、許諾を介して共有されることとしてもよい。注釈作成者、例えばケイトは、注釈の集合へアクセスすることについて、承諾するために、または許諾を取り消すために、ウェブベース・シュアリング・ツールを使用することでウェブページの粒度(実行単位)でケイトの注釈の集合を共有することを選択する、こととしてもよい。他のユーザは、ケイトによって共有化された注釈の集合200についての検索を要求することができる。例えば、アドレス「J」におけるウェブページを閲覧している間、イーゴリは、ウェブページアドレス「J」と関連づけてケイトによって書かれた注釈の集合200にアクセスするために注釈情報保存手段50に要求することができる。一実施形態として、前記要求はHTTPリクエストである。さらに、イーゴリとケイトの双方が、例えばグーグルツールバーのユーザ、またはGMAILのユーザであることとしてもよい。本実施例では、注釈情報保存手段50がグーグルである。他の実施例では、イーゴリはGMAILのユーザであり、ケイトはヤフーEメールのユーザである、こととしてもよい。そこで、本実施例ではヤフーが注釈情報保存手段50となるので、イーゴリはヤフーからのケイトの注釈の集合を要求する。通常、ヤフーおよびグーグルの両方の注釈情報保存手段50は、注釈の集合200を要求するための共通インターフェース35を持っている。注釈の集合200を要求するための共通インターフェース35は、SOAPを使用することで実現されることとしてもよい。
また、他の実施形態において、前記注釈の集合は、ローカル・コンピュータ化電子装置上で、またはローカルネットワークフォルダ上で、エクスポートおよびインポートを介して共有されることとしてもよい。例えば、ケイトは、エクスポートして、ケイトの注釈の集合をファイルに保存する。次いで、前記ファイルは、Eメール、または他のタイプのファイル転送手段(例えば、メモリスティック、ローカルネットワークフォルダなど)を介してイーゴリに転送される。本実施形態では、本ファイルのコンテンツに関連するどのような記録も許諾されないこととしてもよい。この場合、前記ローカル・コンピュータ化電子装置上に保存された注釈の集合が情報記録の許諾を含まない、こととしてもよい。一旦、イーゴリがコンピュータ化電子装置にイーゴリのファイルを保存すると、イーゴリのブラウザに追加された注釈プラグインは注釈の集合をインポートすることができる。
図9では、上記で説明された実施形態の使用方法が示されている。例えば、あるユーザであるイーゴリが木星についてのウェブページ25にアクセスする。木星についての前記ウェブページ25はサードパーティ(NASA)45によって制御されている。ウェブページコンテンツ注釈システム10は、アクセスされたウェブページ25にオーバラップして注釈を表示するために、イーゴリによって使用される。注釈は、一部がアクセスされたウェブページに以前に訪問している間にイーゴリによって書かれたものであるとともに、一部がイーゴリの研究グループのメンバであるケイトによって書かれたものである。注釈は、注釈情報保存手段50によって保存されているとともに、注釈プラグ30を介して検索される。注釈は、注釈情報保存手段50サーバのデータベース60に保存されているとともに、ウェブページアドレスJに関連づけられた注釈の集合200および200’として記録されており、例えば、それぞれ、注釈作成者イーゴリまたはケイトに関連づけられている。
ウェブページコンテンツ注釈システム10の他の実施形態において、アクセスされたウェブページに関連する注釈の集合は、注釈の集合の作成者によってアクセスされることとしてもよい。例えば、ウェブページアドレスJでのイーゴリの強調表示は、イーゴリによってのみアクセス可能である。同一のウェブページアドレスJでのケイトの強調表示は、ケイトによってのみアクセス可能である。したがって、サードパーティ45制御下のウェブページ25は、該ウェブページにアクセスするユーザのための仮想的な本となる。前記仮想的な本は、パーソナライズされた強調表示および注釈を収容できる、という利点が追加されている。
図10に示された実施形態の方法において、アクセスされたウェブページにオーバレイするための注釈の集合20を検索するステップ1010の次に、照合ステップ1020が実行される。ウェブページ25は本来サードパーティ45によって制御されるので、アクセスされたウェブページ25はユーザによってアクセスされた時以降に変更される、こととしてもよい。注釈の集合200は、ウェブページコンテンツにおいて可能な変更を確認するためのテキストマッピングレコード230を含んでいる。ステップ1020では、注釈プラグイン30が強調表示されたテキスト27のテキストオフセットの開始位置および終了位置の組とハッシュマスクとをそれぞれ比較する。強調表示されたテキスト27は、検索された注釈の集合200に含まれており、アクセスされたウェブページ25のテキスト属性に対応している。前記注釈の集合200のテキストマッピングレコード230と現在アクセスされているウェブページ25との間で一致している場合、注釈プラグイン30は、アクセスされたウェブページ25を変更する。前記アクセスされたウェブページ25は、現在、コンピュータ化電子装置15のメモリにロードされている。ステップ320に示されているように、前記変更は、強調表示されたテキスト27を表示するために、適切なHTMLタグを追加することを含む。
一致ステップ1030において、注釈プラグイン30によって、ハッシュコードが一致しないと判断された場合、注釈プラグイン30は、強調表示されたテキスト27について、前記不一致、または部分的に不一致のユーザに知らせるための警告を表示する(ステップ1040)。注釈の集合200、または注釈の集合200の一部は、レンダリングされた孤立データ(rendered orphan)である。一実施形態において、注釈プラグイン30は、削除対象の強調表示されたテキストに関連する注釈の集合200を注釈情報保存手段のデータベース60から破棄する(ステップ1050)。他の実施形態では、注釈プラグイン30は、削除対象の強調表示されたテキストについてアカウントするために注釈の集合200をアップデートする。特に、注釈プラグイン30は、「孤立データ」の注釈に関連する補足情報235を維持するための選択について、注釈作成者を提供する。前記維持された補足情報235は、注釈の集合200の一部として保存されるとともに、他の強調表示されたテキスト27と、または新たに作成された注釈と、関連づけられることとしてもよい。
図11は、コンピュータ化電子装置15に相当するコンピュータシステム1100の構成図である。また、コンピュータシステム1100が、注釈情報保存手段50のサーバに相当する、ものとすることができる。コンピュータシステム1100は、ある実施形態にしたがって、上記で説明されたコンピュータで実行される方法のいずれかに関連して説明された動作のために使用されることができる。コンピュータシステム1100は、例えば、ラップトップ、ディスクトップ、ワークステーション、携帯情報端末、サーバ、ブレードサーバ、メインフレーム、および他の適切なコンピュータのような、様々な形式のデジタルコンピュータを含むことが意図されている。また、コンピュータシステム1100は、例えば、携帯情報端末、携帯電話、スマートフォン、および他の同様なコンピュータ装置などのモバイル機器を含むことができる。さらに、コンピュータシステム1100は、例えば、USBフラッシュデバイスのような、携帯ストレージ・メディアを含むことができる。例えば、前記USBフラッシュデバイスは、オペレーティングシステムおよび他のアプリケーションを保存することができる。前記USBフラッシュデバイスは、例えば、他のコンピュータ装置のUSBポートに挿入され得る、無線伝送装置またはUSBコネクタのような入出力構成要素を含むことができる。
コンピュータシステム1100は、プロセッサ1110、メモリ1120、ストレージデバイス1130、および入出力デバイス1140を含む。コンポーネント1110,1120,1130および1140のそれぞれは、システムバス1150を使用して相互接続されている。プロセッサ1110は、システム1100内で実行される命令を処理することができる。一実施形態において、プロセッサ1110は、シングルスレッドプロセッサである。他の実施形態において、プロセッサ1110は、マルチスレッドプロセッサである。プロセッサ1110は、入出力デバイス1140上にユーザインターフェースのための情報をグラフィカルに表示するために、メモリ1120の中に、またはストレージデバイス1130に格納された命令を処理することができる。
メモリ1120は、システム1100内に情報を保存する。一実施形態において、メモリ1120は、コンピュータ読取り可能媒体である。一実施形態において、メモリ1120は、揮発性メモリユニットである。他の実施形態において、メモリ1120は、不揮発性メモリユニットである。
ストレージデバイス1130は、システム1100に大容量ストレージを提供することができる。一実施形態において、ストレージデバイス1130は、コンピュータ読取り可能媒体である。様々な異なる実施形態において、ストレージデバイス1130は、フレキシブルディスクデバイス、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイス、またはテープデバイスであってもよい。入出力デバイス1140は、システム1100に入出力動作をもたらす。一実施形態において、入出力デバイス1140は、キーボードおよび/またはポインティングデバイスを含む。他の実施形態において、入出力デバイス1140は、グラフィカルユーザインターフェースを表示するためのディスプレイユニットを含む。
上記で説明された機能は、デジタル電子回路で、またはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアで、またはそれらの組み合わせで実施することができる。上述の装置は、プログラマブルプロセッサによる実行のための、例えば、コンピュータ読取り可能な記録装置における、または伝播信号における、情報媒体の中に明白に表現されたコンピュータプログラムで実施されることができる。また、上述の方法のステップは、入力データで動作するとともに出力を生成することによって、上述の実施形態の機能を実行するための命令のプログラムを実行するプログラマブルプロセッサによって実行されることができる。上記で説明された機能は、データ保存システムから、データおよび命令を受信するように、少なくとも1つの出力デバイスで、データおよび命令を送信するように、結合された、少なくとも一つのプログラマブルプロセッサを含むプログラマブルシステム上で実行可能である1つ以上のプログラムで有利に実施することができる。プログラムは、特定の動作を実行するための、または特定の結果を引き起こすための、コンピュータで直接的または間接的に使用される命令のセットである。プログラムは、コンパイルされたまたはインタプリと処理されたものを含む、どのような形式のプログラム言語で書かれたものでもよく、コンピューティング環境における使用に適したスタンドアロンプログラム、モジュール、コンポーネント、サブルーチン、または他のユニットを含むどのような形式でも頒布されるものとしてもよい。
命令のプログラムを実行するのに適合するプロセッサは、一例として、あらゆる種類のコンピュータの、汎用マイクロプロッセッサおよび専用マイクロプロセッサの両方、および、単一プロセッサまたはマルチプロセッサの一つを含む。一般に、プロセッサは、リードオンリーメモリまたはランダムアクセスメモリまたは両方から命令およびデータを受け取る。コンピュータの必須要素は、命令を実行するためのプロセッサと、命令およびデータを保存するための1つ以上のメモリである。また、一般に、コンピュータは、データファイルを保存するための1つ以上の大容量記憶装置を有する、かまたは前記装置に作動可能に結合されている。前記大容量記憶装置としては、光磁気ディスク、および光ディスクなど、内蔵ハードディスクおよび取外し可能ディスクのような、磁気ディスクを含む装置が挙げられる。コンピュータプログラム命令およびデータを実際に実行するのに適切な記憶装置は、EPROM,EEPROMおよびフラッシュメモリデバイスなどの半導体記憶装置、内蔵ハードディスクおよび取外し可能ディスクのような、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROMおよびDVD- ROMディスクといったものを含む、あらゆる形式の不揮発性メモリを含んでいる。プロセッサおよびメモリは、ASIC(特定用途向け集積回路)を補足される、またはASICに組み込まれることができる。
ユーザにインターラクティブを提供するために、本明細書で述べたシステムおよび技術は、ユーザに情報を表示するための表示装置(例えば、CRT(cathode ray tube)モニタまたはLCD(liquid crystal display)モニタ)と、ユーザが入力をコンピュータに与えることを可能とするキーボード及びポインティングデバイス(例えば、マウスまたはトラックボール)を備えたコンピュータ上で実施されることができる。
本明細書で述べたシステム及び技術は、データサーバのようなバックエンドコンピュータを含むコンピュータシステム、またはミドルウェアコンポーネント(例えば、アプリケーションサーバまたはウェブサーバ)を含むコンピュータシステム、またはフロントエンドコンポーネント(例えば、ユーザが本明細書で述べたシステム及び技術の実施とインタラクションを取ることができるグラフィカルユーザインターフェイスまたはウェブブラウザを備えたクライアントコンピュータ)を含むコンピュータシステム、またはこのようなバックエンド、ミドルウェア、またはフロントエンドコンポーネントの任意の組み合わせで、実施されることができる。前記システムの構成要素は、通信ネットワークなどのデジタルデータ通信のあらゆる形式または媒体で接続することができる。通信ネットワークの例としては、ローカルエリアネットワーク("LAN")、ワイドエリアネットワーク("WAN")、ピア・ツウ・ピアネットワーク(アドホックまたはスタティックとなっている)グリッドコンピューティングインフラストラクチャおよびインターネットを含む。
コンピュータシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントおよびサーバは、通常、相互に離れており、上述のように、典型的には、通信ネットワークを通じてインタラクションをとる。クライアントとサーバとの関係は、各コンピュータ上で稼動すると共に相互にクライアント−サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。
ウェブコンテンツ注釈システムの多くの実施形態は、上記で説明されている。それにもかかわらず、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の変形がなされ得ることが理解されるであろう。例えば、ウェブコンテンツ注釈システムは、対象の公告システムとともに集積化されていてもよい。公告は、注釈情報貯蔵庫に保存されたビュアーの注釈集合の注釈付き/強調表示テキストに明確に一致させて示すまたは表示することができる。例えば、状況の履歴について読み込んで、状況上に情報を強調表示するユーザは、販売中の状況の公告について見るためにアフィニティ(affinity)を示すことなどができる。
他の実施形態において、注釈情報システムは、業務または生産性を改善するための共同作業をするためにインターネットまたはエクストラネット上で使用されることができる。例えば、会社の従業員は、ウェブページコンテンツ注釈システムとウィキ(wiki)ページまたはオンラインユーザガイドを読み込む方法とを使用することができ、協力して、オンラインユーザガイドのコンテンツについての見解を作成することができ、かれらの見解を共有することができる。
学界では、学生が、本を入れたバックパックの代わりにコンピュータ化電子装置を携帯することができる。そのようなウェブ読み込み可能装置の使用によって、学生はオンラインで教科書を読むことができ、その結果、彼らが望むように強調表示および注釈を付けた彼ら自身の教科書にアクセスすることができる。例えば、印刷された米国史教科書の代わりに、米国史教科書となっているウェブサイトがあることとしてもよい。学生は、前記教科書の彼らの「独自のコピー(own copies)」を読むことができ、好きなように注釈を付けることができる。さらに、彼らが選択する場合、学生は彼らの注釈を見ることのみをしてもよい。
したがって、他の実施形態は、本願の特許請求の範囲に含まれる。
15 コンピュータ化電子装置
20 ブラウザ
25 ウェブページ
27 注釈データ
30 注釈プラグイン
45 リモートサーバ
50 注釈情報保存手段
60 データベース

Claims (19)

  1. ウェブページコンテンツを注釈するためのコンピュータで実行される方法であって、前記方法は、
    ブラウザを使用してウェブページにアクセスするステップと、
    記憶場所に格納された注釈の集合を検索するステップと、
    前記検索された注釈の集合が前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされるように前記ウェブページを表示するステップと
    を含み、
    前記ウェブページは、サードパーティによって制御されるものであり、
    前記注釈の集合は、前記ウェブページと注釈作成者とに関連づけられていることを特徴とする方法。
  2. 前記検索するステップは、
    前記アクセスされたウェブページが前記サードパーティによって変更された場合、警告を示す表示をするとともに、
    前記変更されたウェブページに関連する注釈を前記注釈の集合から除去するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記注釈の集合の強調表示されたテキストの上にカーソルを重ねるステップと、
    相互参照付きウェブページのアドレスを含む、前記強調表示に関連する補足情報を表示するステップと、
    前記相互参照付きウェブページにアクセスするステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. ウェブページ上に少なくとも1つの注釈を生成するステップと、
    前記注釈の集合の中に少なくとも1つの注釈を保存するステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの注釈を生成するステップは、
    対象となるテキストブロックについて強調表示するステップと、
    前記テキストブロックに関連する確認情報を記録するステップと、
    前記強調表示されたテキストに関連する補足情報を入力するステップと、
    さらに含み、
    前記確認情報は、テキストオフセットおよびハッシュマスクを含み、
    前記補足情報は、相互参照付きウェブページのアドレスおよび注記を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記ウェブページ上にオーバレイされた前記注釈の集合における少なくとも1つの注釈を変更するステップと、
    前記少なくとも1つの変更された注釈についてアカウントするために前記注釈の集合をアップデートするステップとをさらに含み、
    前記変更するステップは、削除、編集、およびアップデートを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記記憶場所で利用可能な追加注釈の集合の視聴者に通知するステップと、
    前記追加注釈の集合を要求するステップと、
    前記追加注釈の集合を検索するステップと、
    前記ウェブページ上にオーバレイされた最初に前記検索された注釈の集合と並べて前記追加注釈の集合を表示するステップとさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記追加注釈の集合を検索するステップは、
    前記追加注釈の集合へアクセスするための許諾が拒絶された場合、警告を表示するステップをさらに含み、
    前記許諾は前記注釈の集合の中に含まれている請求項7に記載の方法。
  9. ウェブコンテンツに関連する注釈情報を提供するシステムであって、
    サードパーティによって制御されているウェブページにアクセスするように構成されたブラウザを有するコンピュータ化された装置と、
    前記ブラウザによってアクセスされる前記ウェブページに関連する注釈の集合を保存するように構成された注釈情報保存手段と、
    前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされた保存された注釈の集合を表示するように構成されたブラウザのプラグインと
    を含むことを特徴とするシステム。
  10. 前記注釈情報保存手段は、
    注釈の集合を保存するように構成されたデータベースであって、ウェブページのアドレスと注釈の作者とを含む識別子のセットに基づいて前記保存をするデータベースと、
    前記注釈の集合についての許諾を確認するように構成された認証モジュールと
    を有する請求項9に記載のシステム。
  11. 前記注釈の集合は、
    許諾情報とテキストマッピング情報とを含む照合レコードと、
    相互参照付きウェブページのアドレスおよび注記を含む補足レコードと
    を有する請求項9に記載のシステム。
  12. 前記テキストマッピング情報は、テキストオフセットおよびハッシュマスクを含む請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ブラウザのプラグインは、アクセスされたウェブページ上の注釈の新規作成または削除のときに前記注釈の集合をアップデートするように構成されている請求項9に記載のシステム。
  14. 前記ブラウザのプラグインは、前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされた複数の注釈の集合を表示するように構成されており、
    前記複数の注釈の集合は、一人以上の注釈の作者によって生成されたものである請求項9に記載のシステム。
  15. ウェブページコンテンツを注釈するためのシステムであって、
    サードパーティによって制御されているウェブページにアクセスするように構成されたブラウザを有するコンピュータ化された装置と、
    ウェブページに関連するサードパーティ以外の注釈の作者によって生成された注釈の集合の1つまたは追加注釈と、
    前記ウェブページにオーバレイされた前記注釈の集合と一緒に前記ウェブページを表示するように構成されたブラウザのプラグインと
    を有し、
    前記注釈の集合は、記憶場所に保存されていることを特徴とするシステム。
  16. 前記注釈の集合は、
    許諾情報とテキストマッピング情報とを含む照合レコードと、
    相互参照付きウェブページのアドレスおよび注記を含む補足レコードと
    を有する請求項15に記載のシステム。
  17. 前記テキストマッピング情報は、テキストオフセットおよびハッシュマスクを含む請求項15に記載のシステム。
  18. 前記ブラウザのプラグインは、アクセスされたウェブページ上の注釈の新規作成または削除のときに前記注釈の集合をアップデートするように構成されている請求項15に記載のシステム。
  19. 前記ブラウザのプラグインは、前記アクセスされたウェブページ上にオーバレイされた複数の注釈の集合を表示するように構成されており、
    前記複数の注釈の集合は、一人以上の注釈の作者によって生成されたものである請求項15に記載のシステム。
JP2011516734A 2008-06-27 2009-06-26 ウェブページコンテンツの注釈 Active JP5931440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/163,778 US8190990B2 (en) 2008-06-27 2008-06-27 Annotating webpage content
US12/163,778 2008-06-27
PCT/US2009/048944 WO2009158669A2 (en) 2008-06-27 2009-06-26 Annotating webpage content

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137981A Division JP6040293B2 (ja) 2008-06-27 2015-07-09 ウェブページコンテンツの注釈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526394A true JP2011526394A (ja) 2011-10-06
JP5931440B2 JP5931440B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=41445366

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516734A Active JP5931440B2 (ja) 2008-06-27 2009-06-26 ウェブページコンテンツの注釈
JP2015137981A Active JP6040293B2 (ja) 2008-06-27 2015-07-09 ウェブページコンテンツの注釈

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137981A Active JP6040293B2 (ja) 2008-06-27 2015-07-09 ウェブページコンテンツの注釈

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8190990B2 (ja)
EP (1) EP2316081B1 (ja)
JP (2) JP5931440B2 (ja)
KR (1) KR101614178B1 (ja)
CN (1) CN102132273B (ja)
AU (1) AU2009261977B2 (ja)
BR (1) BRPI0914770A2 (ja)
CA (1) CA2729142C (ja)
WO (1) WO2009158669A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170292A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、登録装置、画像処理装置及びプログラム
WO2015033377A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 株式会社マーズフラッグ 情報処理装置、検索サーバ、ウェブサーバ及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11429685B2 (en) 2006-06-22 2022-08-30 Rohit Chandra Sharing only a part of a web page—the part selected by a user
US11288686B2 (en) * 2006-06-22 2022-03-29 Rohit Chandra Identifying micro users interests: at a finer level of granularity
US11301532B2 (en) 2006-06-22 2022-04-12 Rohit Chandra Searching for user selected portions of content
US11853374B2 (en) 2006-06-22 2023-12-26 Rohit Chandra Directly, automatically embedding a content portion
US20090265607A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Razoss Ltd. Method, system and computer readable product for management, personalization and sharing of web content
US20100325557A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Agostino Sibillo Annotation of aggregated content, systems and methods
US8799754B2 (en) * 2009-12-07 2014-08-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Verification of data stream computations using third-party-supplied annotations
US9032289B1 (en) * 2010-03-26 2015-05-12 Google Inc. Providing suggestions to users to write comments
US9892104B2 (en) * 2010-08-04 2018-02-13 Copia Interactive, Llc System for and method of annotation of digital content and creation of collections of annotations of digital content
AU2013204046B2 (en) * 2010-08-04 2016-07-21 Copia Interactive, Llc System for and method of collaborative annotation of digital content
US9251267B2 (en) * 2010-09-30 2016-02-02 Google Inc. Generating behavior information for a link
US8732181B2 (en) 2010-11-04 2014-05-20 Litera Technology Llc Systems and methods for the comparison of annotations within files
US20120116871A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Google Inc. Social overlays on ads
US8943134B2 (en) 2010-12-28 2015-01-27 Google Inc. Targeting based on social updates
US9977800B2 (en) * 2011-03-14 2018-05-22 Newsplug, Inc. Systems and methods for enabling a user to operate on displayed web content via a web browser plug-in
CN102682025B (zh) * 2011-03-16 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种web图片评论添加和显示方法及装置
US20130031455A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Peter Griffiths System for Linking to Documents with Associated Annotations
CN103917973A (zh) * 2011-09-08 2014-07-09 谷歌公司 用于确认文档的作者身份的系统和方法
US9483454B2 (en) 2011-10-07 2016-11-01 D2L Corporation Systems and methods for context specific annotation of electronic files
US20130097522A1 (en) * 2011-10-15 2013-04-18 Derek A. Devries Method and system of generating composite web page elements with an annotating proxy server
US8977952B2 (en) * 2011-11-07 2015-03-10 Thomson Reuters Global Resources Electronic book version and annotation maintenance
CN103136206B (zh) * 2011-11-23 2016-07-06 阿里巴巴集团控股有限公司 信息展示方法和设备
KR101984823B1 (ko) * 2012-04-26 2019-05-31 삼성전자주식회사 웹 페이지에 주석을 부가하는 방법 및 그 디바이스
US8522130B1 (en) 2012-07-12 2013-08-27 Chegg, Inc. Creating notes in a multilayered HTML document
US9160605B1 (en) * 2012-09-20 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Distributing data to groups of user devices
US20140108958A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Redpeppix. Gmbh & Co. Kg Tagging system and method for providing a communication platform in a network
KR101527039B1 (ko) * 2012-11-01 2015-06-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
US10033537B2 (en) * 2012-11-30 2018-07-24 Stephen B. Heppe Promoting learned discourse in online media with consideration of sources and provenance
US20140215050A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Array Networks, Inc. Method and system for web analytics using a proxy
CN104516919B (zh) * 2013-09-30 2018-01-30 北大方正集团有限公司 一种引用注释处理方法和系统
US9854026B1 (en) 2014-06-30 2017-12-26 Emc Corporation Service to invoke companion applications
CN104657451B (zh) * 2015-02-05 2019-01-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 页面的处理方法及装置
US10642929B2 (en) * 2015-04-30 2020-05-05 Rakuten, Inc. Information display device, information display method and information display program
US9971753B2 (en) * 2015-06-04 2018-05-15 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Computer system providing collaborative learning features and related methods
US11308264B2 (en) 2015-07-07 2022-04-19 International Business Machines Corporation Managing document annotations in a publish/subscribe system
US10447626B2 (en) 2015-07-07 2019-10-15 International Business Machines Corporation Control of messages in publish/subscribe system
US9916296B2 (en) 2015-09-24 2018-03-13 International Business Machines Corporation Expanding entity and relationship patterns to a collection of document annotators using run traces
CN106598557A (zh) * 2015-10-15 2017-04-26 中兴通讯股份有限公司 一种信息处理方法及装置
WO2017084021A1 (zh) * 2015-11-17 2017-05-26 尊博科技股份有限公司 网页标注及社群分享系统
JP6461435B1 (ja) 2015-12-10 2019-01-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft ヒストリアンと統合された分散組み込みデータおよび知識管理システム
US10546029B2 (en) * 2016-01-13 2020-01-28 Derek A. Devries Method and system of recursive search process of selectable web-page elements of composite web page elements with an annotating proxy server
US10102194B2 (en) * 2016-12-14 2018-10-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Shared knowledge about contents
JP6639438B2 (ja) * 2017-04-20 2020-02-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
KR101865906B1 (ko) * 2017-06-07 2018-06-08 (주)오투팜 업데이트된 게시정보 제공방법 및 프로그램
US10417310B2 (en) 2017-06-09 2019-09-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Content inker
CN107357781B (zh) * 2017-06-29 2020-12-29 上海财兔信息科技有限公司 用于鉴别网页标题与正文关联度的系统及方法
US10360257B2 (en) * 2017-08-08 2019-07-23 TuSimple System and method for image annotation
US10613844B2 (en) * 2017-11-10 2020-04-07 International Business Machines Corporation Using comments of a program to provide optimizations
KR102046922B1 (ko) 2018-02-19 2019-11-20 동서대학교 산학협력단 웹페이지 콘텐츠에 강조 및 메모를 추가하는 웹페이지 변경 시스템 및 웹페이지 변경 방법
US11080358B2 (en) 2019-05-03 2021-08-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Collaboration and sharing of curated web data from an integrated browser experience
CN111027281B (zh) * 2019-11-20 2023-06-06 北京字节跳动网络技术有限公司 划词方法、装置、设备及存储介质
CN111541949B (zh) * 2020-04-30 2021-09-14 上海哔哩哔哩科技有限公司 弹幕彩蛋的交互方法和系统
CN111597467A (zh) * 2020-05-08 2020-08-28 北京字节跳动网络技术有限公司 展示方法、装置和电子设备
US11361152B2 (en) * 2020-07-20 2022-06-14 Labelbox, Inc. System and method for automated content labeling
US11270062B2 (en) 2020-07-20 2022-03-08 Labelbox, Inc. System and method for automated content annotation workflow

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359759A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Casio Comput Co Ltd 文書データ処理装置
JP2000105731A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Fuji Xerox Co Ltd 共同作業支援装置
JP2000242712A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Siemens Inf & Commun Networks Inc ウェブベースのコールセンタシステムおよびその通信方法
JP2002015005A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Fujitsu Ltd 情報提供方法及びシステム
JP2003150542A (ja) * 2001-11-01 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル・コンテンツに付加されるアノテーション情報を共有するための方法、プログラムおよびコンピュータ・システム
JP2005267021A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 文書作成方法、文書作成装置、プログラム、記憶媒体および文書のデータ構造
JP2005275821A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc 文書管理システムおよび文書管理方法
JP2005339005A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20060048047A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Peng Tao Online annotation management system and method
JP2006350574A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Chubu Electric Power Co Inc 関連情報共有装置及び関連情報共有方法
US20070271248A1 (en) * 2003-06-20 2007-11-22 International Business Machines Corporation Digital Fingerprinting for Management and Recovery of Data Objects
JP2008003846A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書利用管理システム及び方法、文書管理サーバ及びそのプログラム
US20080016102A1 (en) * 2004-01-16 2008-01-17 International Business Machines Corporation System and method for creating a new annotation for a data source
WO2008031625A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Exbiblio B.V. Capture and display of annotations in paper and electronic documents

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6877137B1 (en) * 1998-04-09 2005-04-05 Rose Blush Software Llc System, method and computer program product for mediating notes and note sub-notes linked or otherwise associated with stored or networked web pages
JP3865946B2 (ja) * 1998-08-06 2007-01-10 富士通株式会社 文字メッセージ通信システム、文字メッセージ通信装置、文字メッセージ通信サーバ、文字メッセージ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文字メッセージ通信管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文字メッセージ送受信方法及び文字メッセージ通信管理方法
US6297819B1 (en) * 1998-11-16 2001-10-02 Essential Surfing Gear, Inc. Parallel web sites
US6516340B2 (en) * 1999-07-08 2003-02-04 Central Coast Patent Agency, Inc. Method and apparatus for creating and executing internet based lectures using public domain web page
US6721921B1 (en) * 2000-07-26 2004-04-13 Itm Associates Method and system for annotating documents using an independent annotation repository
US20020152064A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for annotating documents to expand terms in a talking browser
TW556103B (en) * 2001-05-04 2003-10-01 Ibm Web page annotation systems
JP3858686B2 (ja) * 2001-12-19 2006-12-20 株式会社日立製作所 学習支援プログラム、学習支援方法及び学習支援システム
JP2005063118A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Hitachi Koukiyou Syst Eng Kk Webページの利便性付加機能のサービス提供方法
US8195761B2 (en) * 2004-01-13 2012-06-05 International Business Machines Corporation Prefetching web resources based on proxy triggers
US7181681B2 (en) * 2004-01-28 2007-02-20 Microsoft Corporation Realtime web page scrapping and visual representation of associated clickthrough and impression data architecture
US7299407B2 (en) * 2004-08-24 2007-11-20 International Business Machines Corporation Marking and annotating electronic documents
US7945653B2 (en) * 2006-10-11 2011-05-17 Facebook, Inc. Tagging digital media
US20070226058A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Myware, Inc. Time based electronic advertisement
JP4616800B2 (ja) * 2006-06-26 2011-01-19 日本電信電話株式会社 情報表示装置,情報表示方法,その方法を実装したプログラム及びそのプログラムを記録した媒体
US20080065649A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Barry Smiler Method of associating independently-provided content with webpages
JP5233220B2 (ja) * 2006-10-11 2013-07-10 株式会社リコー ページ付加情報共有管理方法
JP4520450B2 (ja) * 2006-12-05 2010-08-04 富士通株式会社 アノテーション管理プログラム、アノテーション管理装置、アノテーション管理方法及びアノテーション表示プログラム
US20080306815A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Nebuad, Inc. Method and system for inserting targeted data in available spaces of a webpage
US7715448B2 (en) * 2007-06-06 2010-05-11 Red Aril, Inc. Network device for embedding data in a data packet sequence
US8219902B2 (en) * 2007-10-26 2012-07-10 T-Mobile Usa, Inc. System and method for remote update of display pages

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359759A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Casio Comput Co Ltd 文書データ処理装置
JP2000105731A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Fuji Xerox Co Ltd 共同作業支援装置
JP2000242712A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Siemens Inf & Commun Networks Inc ウェブベースのコールセンタシステムおよびその通信方法
JP2002015005A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Fujitsu Ltd 情報提供方法及びシステム
JP2003150542A (ja) * 2001-11-01 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル・コンテンツに付加されるアノテーション情報を共有するための方法、プログラムおよびコンピュータ・システム
US20070271248A1 (en) * 2003-06-20 2007-11-22 International Business Machines Corporation Digital Fingerprinting for Management and Recovery of Data Objects
US20080016102A1 (en) * 2004-01-16 2008-01-17 International Business Machines Corporation System and method for creating a new annotation for a data source
JP2005267021A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 文書作成方法、文書作成装置、プログラム、記憶媒体および文書のデータ構造
JP2005275821A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc 文書管理システムおよび文書管理方法
JP2005339005A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20060048047A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Peng Tao Online annotation management system and method
JP2006350574A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Chubu Electric Power Co Inc 関連情報共有装置及び関連情報共有方法
JP2008003846A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書利用管理システム及び方法、文書管理サーバ及びそのプログラム
WO2008031625A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Exbiblio B.V. Capture and display of annotations in paper and electronic documents

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200700175007; 國宗 永佳,他: '「メモが書けるWebページ」を実現するシステムの開発と評価' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106 No.437 第106巻第437号, 20061208, pp.33-37, 社団法人電子情報通信学会 *
CSNG200900266008; 大谷 淳, 井上 潮: 'コンテンツ変化を考慮した時系列Webアノテーションシステム' 電子情報通信学会 第19回データ工学ワークショップ論文集 [online] , 20080407, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 *
CSNJ200610070026; 瀬川 修: 'P2PによるWebアノテーション方式' 第68回(平成18年)全国大会講演論文集(4) インタフェース コンピュータと人間社会 , 20060307, pp.4-53〜4-54, 社団法人情報処理学会 *
CSNJ200710031076; 伊藤 晴美,他: 'Webコンテンツへのアノテーションの実装とその応用' FIT2002 情報科学技術フォーラム 一般講演論文集 第4分冊 インターネット ネットワーク・モバ , 20020913, pp.153〜154, 社団法人電子情報通信学会 社団法人情報処理学会 *
CSNJ201010026183; 佐野 博之,他: '付箋アノテーションを用いた情報共有システムの試作' 2008年度人工知能学会全国大会(第22回)論文集 [CD-ROM] , 20080613, 社団法人人工知能学会 *
JPN6013046590; 大谷 淳, 井上 潮: 'コンテンツ変化を考慮した時系列Webアノテーションシステム' 電子情報通信学会 第19回データ工学ワークショップ論文集 [online] , 20080407, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 *
JPN7014001786; KAHAN and KOIVUNEN: 'Annotea: an open RDF infrastructure for shared Web annotations' In Proceedings of the 10th international conference on World Wide Web (WWW '01). , 2001, pp. 623-632, ACM *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170292A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、登録装置、画像処理装置及びプログラム
WO2015033377A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 株式会社マーズフラッグ 情報処理装置、検索サーバ、ウェブサーバ及びコンピュータプログラム
JPWO2015033377A1 (ja) * 2013-09-06 2017-03-02 株式会社マーズフラッグ 情報処理装置、検索サーバ、ウェブサーバ及びコンピュータプログラム
US11386184B2 (en) 2013-09-06 2022-07-12 Mars Flag Corporation Information processing apparatus, search server, web server, and non-transitory computer readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6040293B2 (ja) 2016-12-07
BRPI0914770A2 (pt) 2016-07-26
CN102132273B (zh) 2015-04-08
WO2009158669A2 (en) 2009-12-30
EP2316081A4 (en) 2012-12-19
JP5931440B2 (ja) 2016-06-08
AU2009261977B2 (en) 2014-01-23
US8190990B2 (en) 2012-05-29
AU2009261977A1 (en) 2009-12-30
KR20110027795A (ko) 2011-03-16
EP2316081A2 (en) 2011-05-04
CA2729142C (en) 2018-01-16
WO2009158669A3 (en) 2010-04-08
EP2316081B1 (en) 2014-06-11
CA2729142A1 (en) 2009-12-30
CN102132273A (zh) 2011-07-20
US20090327855A1 (en) 2009-12-31
JP2015195046A (ja) 2015-11-05
KR101614178B1 (ko) 2016-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040293B2 (ja) ウェブページコンテンツの注釈
US10325011B2 (en) Data processing systems, devices, and methods for content analysis
US8504653B1 (en) Online shared data environment
JP4782683B2 (ja) 対応する物理的なテキストのユーザ所有権に基づく、強調能力とテキストの電子画像に対するアクセスとを有するパーソナル化サーチ可能ライブラリ
CN109074383B (zh) 文档背景内可视化的文档搜索
US20140025737A1 (en) Content suggestion for posting on communication network
EP3000033B1 (en) Bundling file permissions for sharing files
KR20070061913A (ko) 콘텐츠 액세스의 가변식 제어
KR20170063645A (ko) 의도 기반 피드백 제공 기법
Saxena et al. Referencing made easy: reference management softwares
Steele Bibliographic citation management software as a tool for building knowledge
WO2014054308A1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN103176979B (zh) 在线复制版式文件内容的方法、设备及系统
US10592560B2 (en) Knowledge object and collaboration management system
CN103744909A (zh) 漫画搜索装置和漫画搜索方法
EP2980708A1 (en) Method and system for assigning a content item as a link target to a managed object
US10452412B2 (en) Graphical user interface for non-hierarchical file system
KR20130095511A (ko) 전자책 서재에 보유한 전자책의 콘텐츠를 이용하여 저작물을 제작하는 방법
KR101660640B1 (ko) 랩미팅 서버 및 그 실험노트 공유 방법
US9361285B2 (en) Method and apparatus for storing notes while maintaining document context
US9471615B2 (en) Enhancing content mediated engagement
EP4345646A1 (en) Document searching systems and methods
KR102227113B1 (ko) 공유 파일 시스템 기반의 파일 처리 장치
Gorton et al. ETANA-GIS: GIS for archaeological digital libraries
US20200159400A1 (en) Graphical user interface for non-hierarchichal file system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250