JP2011525516A - ピラゾロ−キナゾリン - Google Patents

ピラゾロ−キナゾリン Download PDF

Info

Publication number
JP2011525516A
JP2011525516A JP2011515314A JP2011515314A JP2011525516A JP 2011525516 A JP2011525516 A JP 2011525516A JP 2011515314 A JP2011515314 A JP 2011515314A JP 2011515314 A JP2011515314 A JP 2011515314A JP 2011525516 A JP2011525516 A JP 2011525516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
amino
dihydro
pyrazolo
quinazoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011515314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5542133B2 (ja
Inventor
カルダレツリ,マリーナ
アンジヨリニ,マウロ
コロンボ,リツカルド
デイシングリーニ,テレサ
ヌボローニ,ステフアノ
ポステーリ,エレナ
サルサ,マツテオ
シルバーニ,マルコ
Original Assignee
ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40887152&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011525516(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JP2011525516A publication Critical patent/JP2011525516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542133B2 publication Critical patent/JP5542133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、分子骨格の8位におけるオルト置換アリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ−またはC−Cシクロアルキルアミノ基、および3位におけるカルボキサミドの置換基としてのアリール、ヘテロシクリルまたはC−Cシクロアルキルを特徴とする、ピラゾロ−キナゾリンに関する。本発明の化合物は、タンパク質キナーゼの活性を調節し、したがって、タンパク質キナーゼ活性(特にMPS1/TTK)の調節不全に起因する疾患の治療に有用である。本発明はまた、これらの化合物を調製する方法、これらの化合物を含む医薬組成物、およびこれらの化合物を含む医薬組成物を用いて疾患を治療する方法を提供する。

Description

本発明は、タンパク質キナーゼの活性を調節するある種の置換ピラゾロ−キナゾリン化合物に関する。したがって、本発明の化合物は、タンパク質キナーゼ活性の調節不全に起因する疾患の治療に有用である。本発明はまた、これらの化合物を調製する方法、これらの化合物を含む医薬組成物、およびこれらの化合物を含む医薬組成物を用いて疾患を治療する方法も提供する。
癌治療における有糸分裂阻害剤の使用は、広範囲のヒト癌の治療に広く受け入れられた臨床戦略である。タキサン(パクリタキセルおよびドセタキセル)およびビンカアルカロイド(ビンクリスチンおよびビンブラスチン)は、微小管を安定化または不安定化することによって作用し、有糸分裂によって進行する細胞に破壊的な結果をもたらす。これらは、いくつかの腫瘍タイプに対して第一選択薬であり、シスプラチン抵抗性卵巣癌、乳癌、肺癌、膀胱癌および食道癌の第二選択薬である(タキサン)。しかし、細胞運動、食作用および軸索輸送などの過程における微小管の役割のために、末梢神経障害などのある種の毒性がこれらの薬剤で認められることが多い。有糸分裂による進行は、すべての増殖性細胞の必要要件であり、したがって、有糸分裂に標的を有する癌治療は一般に、広範囲の腫瘍タイプに適用可能である。いくつかのタンパク質キナーゼは、細胞周期の調和のとれた組織化に重要な役割を果たし、これらの一部は、Cdk−2およびAurora−Aを含めて、腫瘍学の背景において既に標的療法の対象である。有糸分裂の忠実度は最も重要であり、いくつかの「チェックポイント」が正常細胞に存在し、細胞周期の間に染色体の統合性を維持する。
紡錘体集合チェックポイント(SAC)は、細胞分裂後の2個の娘細胞への適切な染色体分離に特に必要である。これは、中期板に配列した姉妹染色分体が、重複染色体すべての紡錘体への双極性の結合前に分離しないことを確実にする(Musacchio A.およびSalmon D.、Nat Rev Mol Cell Biol、5月;8(5):379−93頁、2007年に概説されている)。
単一の非配列染色体でもSACシグナルを誘発するために十分であり、これは、後期促進複合体/サイクロソーム(APC/C)−介在ポリユビキチン化の阻害および2つの重要な分裂成分:サイクリンB1およびセキュリンの分解に最終的に帰着する厳密に制御された経路である。セキュリンは特に、姉妹染色分体の分離および後期移行を得るために必要であり、その代わりにサイクリンB1は、有糸分裂停止を促進するマスター有糸分裂キナーゼCDK1を不活性化する(Musacchio A.およびSalmon D.Nat Rev Mol Cell Biol、5月;8(5):379−93、2007年に概説されている)。
タンパク質の大きな群は、SAC機能で役割を果たすと既に確認されている:ヒトMPS1(一極紡錘体1)キナーゼ(TTKとしても知られている)は、当然主要な役割を有する。MPS1は、イーストから哺乳動物に高度に保存された二重チロシンおよびセリン/トレオニンキナーゼである。ヒトゲノムはちょうど1つのMPS1遺伝子ファミリーメンバーについてコードし、MPS1遺伝子ファミリーメンバーは他のタンパク質キナーゼと高い配列類似性をもたない。
MPS1は、リン酸化後の有糸分裂で上流制御および活性化される細胞周期制御酵素である(Stucke VM.ら、Embo J.21(7):1723、002)。
サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)において、MPS1は、紡錘極体複製(Winey M.ら、J.Cell Biol 114:745頁、1991年)、紡錘体形成(Jones,M.H.ら、Curr.Biol.15:160頁、2005年)および紡錘体形成チェックポイント(WeissおよびWiney、J.Cell.Biol 132:111、1996年)を調節する。代わりに、より高等な真核生物において、MPS1キナーゼ活性は主に、SAC制御および機能に関与する(Jelluma,N.ら、Cell 132:233頁、2008年)。
RNA干渉実験は、MPS1の非存在下でSAC機能は障害される:分裂長は減少し、細胞は中期板整列なしに急速に分裂し、最終的に異常異数性発現、分裂期細胞死を引き起こし、もはや細胞生存と両立し得ないことを示す(Jelluma N.ら、Cell 132:233頁、2008年;Tighe A.ら、J.Cell Biol 2008年;Jelluma N.ら、Plos ONE 3(6):e2415、2008年)。さらに、これらの結果を支持すべく、小分子ATP−拮抗剤MPS1阻害剤が説明され、その明らかでない選択性プロファイルにもかかわらず、SAC機能を不活性化し、ノコダゾールおよびタキソール介在有糸分裂停止を不活性化し、主に発癌性細胞株で細胞死を促進することができることが示された(Schmidtら、EMBO Rep、6(9):866頁、2005年)。
大部分の腫瘍が異数性であるにもかかわらず、MPS1は、癌において変異したことが今までに見出されておらず、その代わりに、膀胱癌、未分化甲状腺癌、乳癌および前立腺癌のような種々の起源のいくつかの腫瘍で上流制御されることが見出されている(Yuan B.ら、Clin Cancer Res、12(4):1121頁、2006年)。さらに、そのトップ25遺伝子のシグネチャーにおいて、CINおよび異数性腫瘍で過剰発現されることが見出され、これは、乳癌および肺癌、髄芽腫、膠腫、中皮腫およびリンパ腫における臨床転帰を予測する(Carter SLら、Nat Genet.38(9):1043頁、2006年)。最終的に、転移性腫瘍において非常に高く、p53変異乳癌において過剰発現されることが見出された(Bertheau P.ら、Plos Med 4(3):e90、2007年)。
MAD2、BUBR1またはBUB1のような他のSAC成分も種々の腫瘍で上流制御されることが見出されたことと合わせて(deCarcer G.ら、Curr Med Chem 14(9):969頁、2007年)、SAC機能は、腫瘍の高度異数性細胞が分離することができるように保つために必要および不可欠であり得るように見え、SAC阻害剤の腫瘍選択性が、特に結腸癌、肺癌および乳癌のような高度異数性の腫瘍に対して予見される(Kops G.J.ら、Nat.Rev Cancer、5:773頁、2005年)。
最後に、大量の異数性誘発およびSAC脱制御が、腫瘍易発性マウスにおける腫瘍形成を減少させることが示され、SAC阻害が腫瘍成長阻害を与え得るという仮説を支持した(Weaverら、Cancer Cell 11(1):25頁、2007年)。したがって、これらの理由のために、MPS1機能の薬理学的減退は、いくつかの多様な癌の治療に治療上の利益を有し得る。
過剰増殖性疾患の治療のための縮合二環式ピリミジン誘導体は、Pfizer Inc.の名においてWO96/40042に開示されている。
タンパク質キナーゼ阻害剤としての縮合多環式ピリミジン誘導体も、両方ともCelltech Therapeutics Ltd.の名においてWO98/58926およびWO98/28281において開示されている。
タンパク質キナーゼ阻害剤として当技術分野で知られている縮合三環式ピラゾール化合物は、それぞれ、Pharmacia Italia S.P.A.およびPharmacia Corp.の名においてWO03/070236およびWO03/070706に開示されている。
キナーゼ阻害活性を有するピラゾロ−キナゾリン誘導体も、本出願人自身の名においてWO04/104007およびWO2008074788に開示されている。これらに記載および請求された特定の化合物のいずれも、本発明の対象ではない。
国際公開第96/40042号 国際公開第98/58926号 国際公開第98/28281号 国際公開第03/070236号 国際公開第03/070706号 国際公開第04/104007号 国際公開第2008/074788号
Musacchio A.およびSalmon D.、Nat Rev Mol Cell Biol、5月;8(5):379−93頁、2007年 Stucke VM.ら、Embo J.21(7):1723、002 Winey M.ら、J.Cell Biol 114:745頁、1991年 Jones,M.H.ら、Curr.Biol.15:160頁、2005年 WeissおよびWiney、J.Cell.Biol 132:111、1996年 Jelluma,N.ら、Cell 132:233頁、2008年 Tighe A.ら、J.Cell Biol 2008年 Jelluma N.ら、Plos ONE 3(6):e2415、2008年 Schmidtら、EMBO Rep、6(9):866頁、2005年 Yuan Bら、Clin Cancer Res、12(4):1121頁、2006年 Carter SLら、Nat Genet.38(9):1043頁、2006年 Bertheau P.ら、Plos Med 4(3):e90、2007年 deCarcer G.ら、Curr Med Chem 14(9):969頁、2007年 Kops G.J.ら、Nat.Rev Cancer、5:773頁、2005年 Weaverら、Cancer Cell 11(1):25頁、2007年
これらの開発にもかかわらず、前記疾患に対する有効な薬剤の必要性が依然として存在する。
本発明者らは今や、以下に記載した式(I)の化合物がキナーゼ阻害剤であり、したがって、抗腫瘍薬として治療に有用であり、毒性および副作用の両方の点で現在利用可能な抗腫瘍薬に伴う前述の欠点をもっていないことを見出した。
したがって、本発明の第1の目的は、式(I)の置換ピラゾロ−キナゾリン化合物であって、
Figure 2011525516
式中、
R1は、オルト置換アリール基またはヘテロシクリルもしくはC−Cシクロアルキル基であり;
R2は、水素原子、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基であり;
R3は、アリール、ヘテロシクリルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
R4は、水素原子、ヒドロキシル、またはC−Cアルキル基であり、この基は、縮合C−C環式基を形成するために、R3が表し得る基の原子の1つと一緒になって任意に環化されていてもよく;
R5およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、C−Cアルキルであり、またはC−Cシクロアルキル基を形成するために、それらが結合している炭素原子と一緒になって任意に環化されており;
ここで、該基オルト置換アリール、アリール、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルキル、C−CアルケニルおよびC−Cアルキニルは、任意に(さらに)置換されていてもよく;但し、以下の化合物:
1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド、N−シクロプロピル−4,5−ジヒドロ−1−メチル−8−[(1−メチル−4−ピペリジニル)アミノ]および1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド、N−シクロヘキシル−8−(シクロペンチルアミノ)−4,5−ジヒドロ−N−ヒドロキシ−1−メチルは除かれることを条件とする化合物およびこの薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明はまた、標準的な合成変換からなる工程によって調製される、式(I)で表される置換ピラゾロ−キナゾリン化合物、および異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物、錯体、代謝産物、プロドラッグ、担体、N−オキシドの合成方法を提供する。
本発明はまた、有効量の上に定義されたとおりの式(I)で表された置換ピラゾロキナゾリン化合物を、これを必要とする哺乳動物に投与する段階を含む、タンパク質キナーゼ活性の調節不全、hMPS1(TTK)、PLKファミリーメンバー、異なるイソ型のタンパク質キナーゼC、Met、PAK−4、PAK−5、STLK−2、DDR−2、Aurora1、Aurora2、Bub−1、Chk1、Chk2、HER2、raf1、MEK1、MAPK、EGF−R、PDGF−R、FGF−R、IGF−R、PI3K、weelキナーゼ、Src、Abl、Akt、MAPK、ILK、MK−2、IKK−2、Cdc7、Nek、Cdk/サイクリンキナーゼファミリーに起因および/または関連する疾患を治療する方法を提供する。
前記方法は特に、ヒトMPS1の調節不全に起因および/または関連する疾患を治療するためである。
本発明の好ましい方法は、癌、細胞増殖性障害、ウイルス感染、自己免疫障害および神経変性障害からなる群から選択される無調節タンパク質キナーゼ活性に起因および/または関連する疾患を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、限定はしないが、以下:膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む。)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌および皮膚癌(扁平上皮癌を含む。);リンパ系の造血器腫瘍(白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含む。);骨髄系の造血器腫瘍(急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群ならびに前骨髄球性白血病を含む。);間葉起源の腫瘍(線維肉腫および横紋筋肉腫を含む。);中枢および末梢神経系の腫瘍(星細胞腫、神経芽細胞腫、膠腫およびシュワン細胞腫を含む。);他の腫瘍(黒色腫、セミノーマ、悪性奇形腫、骨肉腫、色素性乾皮症、角膜黄色腫(keratoxanthoma)、甲状腺濾胞癌およびカポジ肉腫、中皮腫、高異数体腫瘍、およびMPS1、MAD2、MAD1、BUB1、BUBR1、BUB3などのような有糸分裂チェックポイント成分を過剰発現する腫瘍を含む特定の種類の癌を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、特定の細胞増殖障害、例えば、良性前立腺肥大、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症を伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに術後狭窄および再狭窄を治療することである。
さらに、本発明の方法はまた、腫瘍血管形成および転移の阻害、ならびに臓器移植拒絶反応および宿主対移植片疾患の治療を提供する。
本発明はまた、1種または複数の式(I)の化合物またはこの薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される添加剤、担体または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫学的薬剤、インターフェロン型薬剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、COX−2阻害剤)、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗成長因子受容体剤、抗−HER剤、抗−EGFR剤、血管新生抑制剤(例えば、血管新生阻害剤)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ras−rafシグナル伝達経路阻害剤、細胞周期阻害剤、他のcdks阻害剤、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤などと組み合わせた、放射線療法または化学療法のレジメンなどの公知の抗癌治療と組み合わせて、式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。
特に断らない限り、式(I)の化合物それ自体ならびにこれらの任意の医薬組成物、またはそれらを含む任意の治療的処置に言及する場合、本発明は、本発明の化合物の水和物、溶媒和物、錯体、代謝産物、プロドラッグ、担体、N−オキシドおよび薬学的に許容される塩のすべてを含む。
言い換えれば、上に定義されたとおりの式(I)の化合物から容易に得られれば、これらの異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物、錯体、代謝産物、プロドラッグ、担体およびN−オキシドも本発明の対象である。
式(I)の化合物の代謝産物は、式(I)のこの同じ化合物が、例えば、それを必要としている哺乳動物への投与後に、インビボで変換される任意の化合物である。通常、式(I)の化合物の投与後に、この同じ誘導体は、例えば、容易に排泄されるヒドロキシル化誘導体のようなより可溶性の誘導体を含む種々の化合物に変換され得るが、限定的な例を示さない。したがって、このように生じる代謝経路に依存して、これらのヒドロキシル化誘導体のいずれも、式(I)の化合物の代謝産物とみなされ得る。
プロドラッグは、式(I)による活性親薬剤をインビボで放出する任意の共有結合化合物である。
N−オキシドは、窒素および酸素が配位結合によって拘束されている式(I)の化合物である。
不斉中心、または異性体中心の別の形態が本発明の化合物中に存在する場合、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含むこのような異性体(単数または複数)の形態のすべては、本明細書で対象とされることが意図される。不斉中心を含む化合物は、ラセミ混合物、鏡像異性的に豊富な混合物として用いることができ、またはラセミ混合物はよく知られている技術を用いて分離することができ、および個々のエナンチオマーは単独で用いることができる。化合物が不飽和炭素−炭素二重結合を有する場合、シス(Z)およびトランス(E)異性体の両方が本発明の範囲内にある。
化合物が、ケト−エノール互変異性体などの互変異性型で存在し得る場合、各互変異性型は、平衡で存在するまたは1つの型で優勢に存在するにもかかわらず、本発明内に含まれていると企図される。
本明細書において、特に断らない限り、R1の意味の1つを表す「オルト置換アリール」という用語によって、本発明者らは−NH−部分に結合した、以下に定義されるとおりの任意のアリール基を意図し、前記アリールは、−NH−部分に結合した環原子に隣接した環原子上にあるオルト位で常に置換されており、およびまた他の自由な位置で任意に置換されている。
「アリール」という用語によって、本発明者らは、縮合、または単結合で互いに連結された、1から2個の環部分を含む芳香族炭素環式基またはヘテロアリール基を意図し、ここで、該環の少なくとも1つは芳香族であり;存在する場合、任意の芳香族ヘテロアリール環(芳香族ヘテロシクリル基としても知られている)は、N、OまたはSの中で選択される1から3個のヘテロ原子を含む5員から6員の環を含む。本発明によるアリール基の例は、例えば、フェニル、ビフェニル、α−またはβ−ナフチル、ジヒドロナフチル、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロキノリニル、キノキサリニル、ベンゾジオキソリル、インダニル、インデニル、トリアゾリルなどである。
「ヘテロシクリル」(「ヘテロシクロアルキル」としても知られている)という用語によって、本発明者らは、1個または複数の炭素原子が、窒素、酸素および硫黄などのヘテロ原子で置き換えられている3員から7員の飽和または部分不飽和炭素環式環を意図する。ヘテロシクリル基の非限定的な例は、例えば、ピラン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンなどである。
「C−Cシクロアルキル」(したがってC−Cシクロアルキルの包括的な)という用語によって、本発明者らは、特に断りのない限り、1個または複数の二重結合を含み得るが、完全共役π電子系を有しない3員から7員の全炭素単環式環を意図する。シクロアルキル基の例は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロエプタン、シクロエプテン、シクロエプタジエンであるが、これらに限定されない。
「直鎖または分枝のC−Cアルキル」(したがって、C−Cアルキルの包括的な)という用語によって、本発明者らは、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどの任意の基を意図する。
「直鎖または分枝のC−Cアルケニル」という用語によって、本発明者らは、例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニルなどの任意の基を意図する。
「直鎖または分枝のC−Cアルキニル」という用語によって、本発明者らは、例えば、エチニル、2−プロピニル、4−ペンチニルなどの任意の基を意図する。
本発明によれば、および特に断りのない限り、任意の上記R1、R2、R3、R4、R5およびR6の基は、それらの自由な位置のいずれにおいても、1個または複数の基、例えば、以下から独立して選択される1から6個の基で任意に置換されていてもよい:ハロゲン原子、ニトロ、オキソ基(=O)、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスフェートおよびアルキルホスフェート。
それらの次に、適当と認められるときは、それぞれの上記置換基は、1個または複数の前述の基でさらに置換されていてもよい。
この点で、ハロゲン原子という用語によって、本発明者らは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意図する。
シアノという用語によって、本発明者らは−CN基を意図する。
ニトロという用語によって、本発明者らは−NO基を意図する。
アルケニルまたはアルキニルという用語によって、本発明者らは、二重または三重結合をさらに有する任意の前述の直鎖または分枝のC−Cアルキル基を意図する。本発明のアルケニルまたはアルキニル基の非限定的な例は、例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニル、エチニル、2−プロピニル、4−ペンチニルなどである。
ポリフッ化アルキルまたはアルコキシという用語によって、本発明者らは、2個以上のフッ素原子で置換されている任意の上記直鎖または分枝のC−Cアルキルまたはアルコキシ基、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル、トリフルオロメトキシなどを意図する。
アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシおよびこれらの誘導体という用語によって、本発明者らは、酸素原子(−O−)によってその分子の残部に連結された任意の上記C−Cアルキル、アリールまたはヘテロシクリル基を意図する。
上記のすべてから、その名称が複合名称、例えば、アリールアミノである任意の基は、それが由来する部分、例えば、アリール(ここで、アリールは上に定義されたとおりである)でさらに置換されているアミノ基によって都合よく解釈されると意図されなければならないことが当業者に明らかである。
同様に、例えば、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、シクロアルキルオキシカルボニルなどの任意の用語には、アルキル、アルコキシ、アリール、C−Cシクロアルキルおよびヘテロシクリル部分が上に定義されたとおりである基が含まれる。
R4が、R3が表す環式基の原子の1つと一緒になっている場合、これらは4員から7員の環式基、例えば、
Figure 2011525516
(式中、xは2から4の整数であり、R3はフェニル(アリール)、ヘテロシクリル(Het)またはC−Cシクロアルキル基(Cycl.)である。)
を形成する。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩には、無機または有機酸、例えば、硝酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、フマル酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチオン酸およびサリチル酸との酸付加塩が含まれる。好ましくは、本発明の化合物の酸付加塩は、塩酸塩またはメシラート塩から選択される。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩には、無機または有機塩基、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウムまたはマグネシウムの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、非環状または環状アミン、好ましくはメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジンなどとの塩も含まれる。
式(I)の好ましい化合物は、式中:
R1が、式A、式Bまたは式C:
Figure 2011525516
(式中、R’は、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスフェートまたはアルキルホスフェートであり;R’’およびR’’’は、独立して、水素であり、またはR’に対する上の意味の1つである。)
のオルト置換アリールである化合物である。
式(I)の他の好ましい化合物は、R1が式D:
Figure 2011525516
(式中、Zは炭素または窒素原子であり、nは1、2または3であり;R’は水素原子、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスフェートおよびアルキルホスフェートであり;R’およびR’は、それぞれ独立して、水素原子であり、またはシクロプロピル基を形成するために、それらが結合している炭素原子と一緒になって任意に環化されたC−Cアルキルである。)
のヘテロシクリルまたはC−Cシクロアルキル基である化合物である。
式Dの基の角括弧間に、1個または複数の炭素またはヘテロ原子が存在し得ることが意図される。
式(I)のさらなる好ましいクラスの化合物は、式(Ia):
Figure 2011525516
(式中、R’、R’’およびR’’’は、上に定義されたとおりであり;
R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
R3は、任意に置換されたアリール基であり;
R4は、水素原子であり、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表す基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;
R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物、またはこの薬学的に許容される塩である。
式(I)のさらなる好ましいクラスの化合物は、式(Ib):
Figure 2011525516
(式中、Zは、炭素または窒素原子であり、nは1または2であり;R’は上に定義されたとおりであり、R’およびR’は、独立して、水素原子またはC−Cアルキル基であり;
R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
R3は、任意に置換されたアリール基であり;
R4は、水素原子であり、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表すアリール基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;
R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物、またはこの薬学的に許容される塩である。
式(I)の別の特に好ましいクラスの化合物は、式(Ia’):
Figure 2011525516
(式中、R’、R’’およびR’’’は、上に定義されたとおりであり;
R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
R3は、上に定義されたとおりであり;
R4は、水素原子であり、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表す基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;
R5およびR6は水素原子またはメチル基である。)
の化合物、またはこの薬学的に許容される塩である。
式(I)の別の特に好ましいクラスの化合物は、式(Ib’):
Figure 2011525516
(式中、Zは炭素または窒素原子であり、nは1または2であり、R’は上に定義されたとおりであり、R’およびR’は、独立して、水素原子またはC−Cアルキル基であり;
R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
R3は、任意に置換されたアリール基であり;
R4は、水素原子であり、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表すアリール基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;
R5およびR6は、水素原子またはメチル基である。)
の化合物、またはこの薬学的に許容される塩である。
式(I)の好ましい特定の化合物は、以下に列挙される化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩である:
1)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
2)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
3)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
4)8−[(4−カルバモイル−2−メチルフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
5)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
6)8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
7)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
8)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
9)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
10)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシベンゾエート;
11)4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシ安息香酸;
12)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
13)8−[(4−カルバモイル−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
14)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
15)1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
16)N−(2−エチルフェニル)−1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
17)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
18)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(2−メトキシエチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−18)1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h] キナゾリン−3−カルボキサミド;
19)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
20)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
21)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
22)N−(2−エチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
23)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
24)8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
25)3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルカルボニル)−N−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−アミン;
26)N−(2,6−ジメチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
27)N−(2−エチル−6−メチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
28)8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2−メトキシフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
29)N−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
30)N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
31)N−[2,6−ビス(1−メチルエチル)フェニル]−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
32)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
33)8−{[2−シアノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
34)8−{[2−シアノ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
35)8−[(2−クロロフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
36)8−[(4−ブロモ−2−シアノフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
37)8−[(2−ブロモフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
38)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
39)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(3−ピロリジン−1−イルアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
40)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イルアゼチジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
41)N−(2,6−ジメチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
42)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
43)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
44)8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジメチルフェニル)−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
45)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−ヨードフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
46)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
47)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(3R)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
48)8−[(5−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
49)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
50)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
51)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
52)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
53)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート;
54)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド,塩酸塩;
55)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(エテニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
56)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
57)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
58)8−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
59)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(フェニルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
60)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
61)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
62)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
63)8−[(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
64)8−[(1−ベンジルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
65)8−({1−[(3−クロロプロピル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
66)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(N−メチル−β−アラニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
67)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(N,N−ジメチル−β−アラニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
68)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−エチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
69)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[3−(メチルアミノ)プロピル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド,塩酸塩;
70)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
71)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
72)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
73)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−モルホリン−4−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
74)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
75)8−({1−[(2−アミノエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
76)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
77)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
78)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メチルベンゾエート;
79)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
80)8−({1−[(3−クロロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
81)8−[(4−アミノ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
82)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
83)4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メチル安息香酸;
84)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−メチルフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
85)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メチルフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
86)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ブタノイル]アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド トリフルオロアセテート;
87)8−[(4−ブロモ−2−クロロフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
88)8−{[2−クロロ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
89)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(2−メチル−4−{[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
90)8−[(2−クロロ−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}フェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
91)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({2−メチル−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
92)8−({2−クロロ−4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
93)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
94)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(3−ピペリジン−1−イルプロパノイル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
95)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({2−メチル−4−[(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
96)8−{[4−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミノ)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
97)8−{[4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
98)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
99)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
100)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3,3−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート;
101)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(3,3−ジメチル−1−{[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
102)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
103)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
104)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピラゾール−4−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
105)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(1H−イミダゾール−4−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
106)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
107)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(ジメチルスルファモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
108)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
109)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
110)8−[(1−{[4−(アセチルアミノ)フェニル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
111)8−({1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩;
112)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({1−[(2−ヒドロキシエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
113)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({1−[(2−メトキシエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
114)8−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
115)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(エチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
116)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(5−メチルイソオキサゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
117)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
118)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリミジン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
119)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピロール−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
120)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(1H−イミダゾール−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
121)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
122)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
123)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
124)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(チオフェン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
125)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
126)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピロール−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
127)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[トランス−4−({[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)シクロヘキシル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミドおよび
128)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−ホルミル−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド。
任意に薬学的に許容される塩の形態である、本発明の式(I)の任意の特定の化合物を参照するためには、実験の項および特許請求の範囲を参照されたい。
本発明はまた、上に定義されたとおりの式(I)の化合物の調製のための方法を提供する。
したがって、本発明の方法は、
ステップA1)式(II):
Figure 2011525516
(式中、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を、式(III):
R2−NHNH III
(式中、R2は上に定義されたとおりである。)
のヒドラジン誘導体と、酢酸の存在下で、反応させ、必要に応じて、得られた式(IV):
Figure 2011525516
(式中、R5およびR6は、上に定義されたとおりであり、R2は水素である。)
の化合物を、式(V):
R2−Y V
(式中、Yは、メシル、トシル、ハロゲン原子などの適切な離脱基であり、R2は上に定義されたとおりであるが、水素原子ではない。)
の化合物でアルキル化する;
ステップA2)必要に応じてアルキル化後に、得られた上に定義されたとおりの式(IV)の化合物を、ジメチルホルムアミド−ジ−tert−ブチルアセテートまたはジメチルホルムアミド−ジイソプロピルアセテートと反応させる;
ステップA3)得られた式(VI):
Figure 2011525516
(式中、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、代替ステップ(ステップA3a)または(ステップA3b)のいずれか1つによって:
ステップA3a)グアニジンまたはこの塩と反応させ、得られた式(VII):
Figure 2011525516
(式中、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物のアミノ基を、ヨウ素およびCuIの存在下で、イソアミルニトリル、およびジヨードメタンまたはヨウ化セシウムと反応させ、次いで、得られた式(VIII):
Figure 2011525516
(式中、R1、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
のヨード誘導体を、式R1−NH(IX)(式中、R1は上に定義されたとおりである。)の化合物と反応させることによって、ヨウ素と置き換える;
ステップA3b)または、式(XI):
R1NH−C(=NH)NH XI
(式中、R1は上に定義されたとおりである。)
のグアニジン誘導体と反応させる;
ステップA4)得られた式(X):
Figure 2011525516
(式中、R1、R2、R5およびR6は上に定義されたとおりである。)
の化合物を、酸性または塩基性条件で加水分解させる;
ステップA5)得られた式(XIII)の化合物またはこの対応する塩:
Figure 2011525516
(式中、R1、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
を、式(XIV):
R3R4N−H XIV
(式中、R3およびR4は上に定義されたとおりである。)
のアミンと、適切な縮合剤の存在下で反応させて、式(I):
Figure 2011525516
(式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を得て、任意に、式(I)の化合物を式(I)の別の異なる化合物に変換する、および必要に応じて、式(I)の化合物をこの薬学的に許容される塩に変換するまたは塩をこの遊離の化合物(I)に変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップA4a1)上に定義されたとおりの式(X)の化合物を上に定義されたとおりの式(IX)のアミンと、強塩基の存在下で反応させ、式(I):
Figure 2011525516
(式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を得て、任意に式(I)の化合物を式(I)の別の異なる化合物に変換する、および必要に応じて、式(I)の化合物をこの薬学的に許容される塩に変換するまたは塩をこの遊離の化合物(I)に変換する
ことを含む。
本発明の別の方法は、
ステップB1)上に定義されたとおりの(VIII)の化合物を酸性または塩基性条件で加水分解させ;
ステップB2)得られた式(XV)の化合物またはこの対応する塩:
Figure 2011525516
(式中、R2、R5およびR6は定義されたとおりである。)
を、上に定義されたとおりの式(XIV)のアミンと適当な縮合剤の存在下で反応させる;
ステップB3)得られた式(XVI):
Figure 2011525516
(式中、R2、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を上に定義されたとおりの式(IX)のアミンと反応させ、式(I):
Figure 2011525516
(式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
を得て、任意に、式(I)の化合物を式(I)の別の異なる化合物に変換する、および必要に応じて、式(I)の化合物をこの薬学的に許容される塩に変換するまたは塩を遊離の化合物(I)に変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップC1)上に定義されたとおりの式(VII)の化合物を酸性または塩基性条件で加水分解させ、
ステップC2)得られた式(XVII)の化合物またはこの対応する塩:
Figure 2011525516
(式中、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
を、上に定義されたとおりの式(XIV)のアミンと、適当な縮合剤の存在下で反応させて;
またはステップC1a)上に定義されたとおりの式(VII)の化合物を上に定義されたとおりの式(IX)のアミンと強塩基の存在下で反応させて、式(XVIII):
Figure 2011525516
(式中、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を得る;
ステップC3)上に定義されたとおりの式(XVIII)の化合物をイソアミルニトリルおよびジヨードメタンまたはヨウ化セシウムと、ヨウ素およびCuIの存在下で反応させる;
ステップC4)得られた上に定義されたとおりの式(XVI)の化合物を、上記ステップB3)の下で記載されたとおりで操作することによって、上に定義されたとおりの式(I)の所望の化合物に変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップD1)上に定義されたとおりの(XVIII)の化合物を式(XII):
Figure 2011525516
(式中、R’、R’’およびR’’’は、上に定義されたとおりである。)
と反応させて、式(Ia):
Figure 2011525516
(式中、R’、R’’およびR’’’、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を得て、任意に式(Ia)の化合物を式(Ia)の別の異なる化合物に変換する、および必要に応じて、式(Ia)の化合物をこの薬学的に許容される塩に変換するまたは塩を遊離の化合物(Ia)に変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップE1)式(XVIII’):
Figure 2011525516
(式中、R2’はトリチル基であり、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を酸性条件下で反応させる、
ステップE2)得られた式(XXI):
Figure 2011525516
(式中、R3、R4、R5およびR6は上に定義されたとおりである。)
の化合物を、上に定義されたとおりの式(V)の化合物または式R2−OH(XXXII)(式中、R2は上に定義されたとおりであるが、水素原子ではない。)のアルコールと反応させる、
ステップE3)得られた式(XXII):
Figure 2011525516
(式中、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりであり、R2は上に定義されたとおりであるが、水素原子ではない)
の化合物を上に定義されたとおりの式(I)の所望の化合物に、上記ステップD1)、ステップC3)およびステップC4)下で記載されたまたは以下のステップF1)下で記載されるものと類似の方法で操作することによって変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップF1)上に定義されたとおりの式(XVIII)の化合物を、式(XXIII):
Figure 2011525516
(式中、n、Z、R’、R’およびR’は、上に定義されたとおりである。)
の化合物と、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム[NaBH(OAc)]およびトリフルオロ酢酸の存在下で反応させ、式(Ib)(式中、Z、n、R’、R’、R’、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである)の化合物を得て、任意に、式(Ib)の化合物を式(Ib)の別の異なる化合物に変換する、および必要に応じて、式(Ib)の化合物をこの薬学的に許容される塩に変換するまたは塩を式(Ib)の遊離の化合物に変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップG1)上に定義されたとおりの式(VII)の化合物を上に定義されたとおりの式(XII)の化合物と反応させ、得られた式(X)(式中、R1はオルト置換アリールである)を上に定義されたとおりの式(Ia)の所望の化合物に、上記ステップA4)およびステップA5)の下で記載されたとおりの類似の方法で操作することによって変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップH1)上に定義されたとおりの式(VII)の化合物を式(XXIII’)
Figure 2011525516
(式中、n、R’およびR’は、上に定義されたとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
の化合物と、上記ステップF1)の下で記載された類似の条件下で反応させる、
ステップH2)必要または所望に応じて、得られた式(XXV):
Figure 2011525516
(式中、n、R’、R’、R2、R5、R6およびBocは、上に定義されたとおりである。)
の化合物を酸性条件で反応させる、
ステップH3)得られた式(XXVII):
Figure 2011525516
(式中、n、R’、R’、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである)の化合物を、式R’Y(XXVI)(式中、Yは上に定義されたとおりであり、R’は、上に定義されたとおりであるが、水素原子ではない。)
の化合物と反応させる、
ステップH4)得られた式(XXVIII)
Figure 2011525516
(式中、n、R’、R’、R’、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を上に定義されたとおりの式(Ib)の所望の化合物に、上記ステップA4)およびステップA5)の下で記載されたものに類似の方法で操作することによって変換する
を含む。
本発明の別の方法は、
ステップl1)上に定義されたとおりの式(VIII)の化合物を式(XXXIV):
Figure 2011525516
(式中、n、Z、R’、R’およびR’は、上に定義されたとおりである。)
の化合物と反応させて、得られた式(XXVIIIbis):
Figure 2011525516
(式中、n、R’、R’、R’、R2、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)
の化合物を上に定義されたとおりの式(Ib)の所望の化合物に、上記ステップA4)およびステップA5)で記載されたものと類似の方法で操作することによって変換する
を含む。
上に述べたように、本発明の方法対象によって調製される式(I)、式(Ia)および式(Ib)の化合物は、式(I)、式(Ia)、または式(Ib)の他の化合物に、よく知られている合成条件によって操作することによって都合よく変換することができ、以下は可能な変換の例である。
変換a)式(I)(式中、R2はトリチルであり、R1、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(I)の化合物(式中、R2は水素原子であり、R1、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)に、酸性条件下で変換する:
Figure 2011525516
変換b)式(I)(式中、R2は水素原子であり、R1、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(I)(式中、R2は、上に定義されたとおりであるが水素原子ではなく、R1、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである)の化合物に、上に定義されたとおりの式(V)の化合物との反応によって変換する:
Figure 2011525516
変換c)式(I)(式中、R2は水素原子であり、R1、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(I)(式中、R2は、上に定義されたとおりであるが水素原子ではなく、R1、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に、上に定義されたとおりの式R2−OH(XXXII)のアルコールとの反応によって変換する:
Figure 2011525516
変換d)上に定義されたとおりの式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はBrであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)[式中、R’、R’’またはR’’’は、式−NR7R8(式中、R7およびR8は、それぞれ独立して、水素原子であり、または任意に置換されたC−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、アルキルアミノ、アリールアミノ、もしくはヘテロシクリルアミノ基であり、それらが結合している窒素原子と一緒になって、任意に置換されたヘテロ環式環、例えば、モルホリノ、ピロリジノ、ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジノ、ジメチルアミノ−ピロリジノ、4−ピロリジン−ピペリジノ、ピペリジノ、ジメチルアミノピペリジノ、ピペラジノ、N−メチルピペラジノ、2−ヒドロキシエチル−ピペラジノ、または4−メチル−1,4−ジアゼパノを形成する。)の基である。]の化合物に、式R7R8−NH(XIV’)(式中、R7およびR8は、上に定義されたとおりである。)のアミンで処理することによって変換する。
変換e)上に定義されたとおりの式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はNOであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は、アミノ基である。)の化合物に、従来の方法を用いて還元することによって変換する。
変換f)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は、NHであり、R2、R3、R4、R5およびR6は上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)[式中、R’、R’’またはR’’’は、基−NHCOR9(式中、R9は、任意に置換されたC−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、アルキルアミノ、アリールアミノまたはヘテロシクリルアミノである。)であり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。]の化合物に、適当な縮合剤の存在下で、式R9−COOH(XX)(式中、R9は上に定義されたとおりである)の化合物で処理することによって変換する。
変換g)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は、t−ブチルオキシカルボニル基であり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、酸性条件で、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−COOHであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する。
変換h)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はCOOHであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は、基−CONR7R8であり、R2、R3、R4、R5およびR6は上に定義されたとおりである。)の化合物に、適当な縮合剤の存在下、上に定義されたとおりの式(XIV’)のアミンで処理することによって変換する。
変換i)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はBrであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はヨウ素であり、R2、R3、R4、R5およびR6は上に定義されたとおりである。)の化合物に、CuI、IおよびNaIで処理することによって変換する。
変換l)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はCHOHであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)(R’、R’’またはR’’’はCHOであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に、例えば、MnOで酸化することによって変換する。
変換m)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はCHOであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はCHNR7R8であり、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は上に定義されたとおりである。)の化合物に、上に定義されたとおりの式(XIV’)のアミンで還元アミノ化することによって変換する。
変換n)式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は、NHであり、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物を、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は、NR7R8であり、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は、上に定義されたとおりである。)の化合物に、式R7COR8(XXXIII)の化合物で還元アミノ化することによって変換する(式中、R7およびR8は、上に定義されたとおりである。)。
変換o)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’はt−ブチルオキシカルボニル基であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は定義されたとおりである。)の化合物を、酸性条件で、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する。
Figure 2011525516
変換p)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、上に定義されたとおりの式(XXVI)の化合物と反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する:
Figure 2011525516
変換q)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、上に定義されたとおりの式(XX)の化合物と反応させることによって、式(Ib)[式中、Zは窒素原子であり、R’は−COR9(式中、R9は上に定義されたとおりである。)であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。]の化合物に変換する:
Figure 2011525516
変換r)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、式R9−SOCl(XIX)(式中、R9は、上に定義されたとおりである。)の化合物と反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’はR9−SOであり、R9、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する:
Figure 2011525516
変換s)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、式ClCHCHSOClの化合物と反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−SOCH=CHであり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する:
Figure 2011525516
変換t)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、式BrCHCHCOClの化合物と反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は、−COCH=CHであり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する:
Figure 2011525516
変換u)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−COCH=CHであり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、式R7R8NH(XXX)(式中、R7およびR8は、上に定義されたとおりである)の化合物と反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−COCHCHNR7R8であり、R7、R8、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する:
Figure 2011525516
変換v)式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−SOCH=CHであり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、定義されたとおりである。)の化合物を、上に定義されたとおりの式(XXX)の化合物と反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−SOCHCHNR7R8であり、R’、R’、n、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に変換する:
Figure 2011525516
上記方法のすべては、前述の変形のいずれか1つにおいて、よく知られている方法によって、および当技術分野で知られている適当な条件下で行うことができる類似方法である。
該方法のステップ(ステップA1)によれば、式(II)の化合物を、酢酸の存在下で式(III)のヒドラジン誘導体と反応させて、式(IV)の化合物を得る。この反応は好ましくは、室温で行われる。
所望および必要に応じて、式(IV)(式中、R2は水素原子である。)の化合物は、式(IV)(式中、R2は、上に定義されたとおりであるが水素原子ではない。)の化合物に、上に定義されたとおりの式(V)の適当な化合物と反応させることによって変換され得る。Yがハロゲン原子である場合、それは好ましくは、塩素、臭素またはヨウ素であり、この反応は、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミド中塩基、例えば、水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンまたは炭酸セシウムなどの存在下、室温から100℃の範囲の温度で行われる。
該方法のステップ(ステップA2)によれば、式(IV)の化合物を、適当な溶媒(ジメチルホルムアミドなど)の存在下で、N,N−ジメチルホルムアミド−ジ−tert−ブチルアセテートまたはN,N−ジメチルホルムアミド−ジイソプロピルアセテートと反応させて、上に定義されたとおりの式(VI)の化合物を得る。好ましくは、この反応は、室温から約80℃の範囲の温度で行われる。
該方法のステップ(ステップA3a)によれば、上に定義されたとおりの式(VI)の化合物を、グアニジンまたはグアニジン塩と反応させて、ピリミジン環形成を介して上に定義されたとおりの式(VII)の化合物を得る。
式(X)(式中、R1はオルト置換アリール基を表す。)の化合物は、順に、対応する上に定義されたとおりの式(VII)の化合物によって調製される、対応する式(VIII)のヨード誘導体によって得ることができる。上に定義されたとおりの式(VIII)のヨード誘導体の調製は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはジメトキシエタンなど)中室温から約80℃の範囲の温度で、約2から約48時間の時間で行われ得る。その後の上に定義されたとおりの式(VIII)のヨード誘導体の上に定義されたとおりの式(X)の化合物への変換は、適当な溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタンまたはアセトニトリルなど)中、上に定義されたとおりの式R1−NH(IX)のアミンの存在下および触媒量の酢酸パラジウム、(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP)および塩基(炭酸カルシウム、リン酸カリウムまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、室温から110℃の範囲の温度で約2から約24時間の範囲の時間で行われ得る。
該方法のステップ(ステップA3b)によれば、上に定義されたとおりの式(VI)の化合物を、上に定義されたとおりの式(XI)のグアニジン誘導体と反応させて、ピリミジン環形成を介して対応する上に定義されたとおりの式(X)の化合物を得る。上記反応のいずれも、従来の方法によって行われる。一例として、ステップ(ステップA3a)またはステップ(ステップA3b)で示されたように、グアニジンもしくはこの塩(塩酸塩、炭酸塩または硝酸塩など)、または上に定義されたとおりの式(XI)のグアニジン誘導体との反応は、ジメチルホルムアミド中80℃から還流温度の範囲の温度で最終的に炭酸カリウムの存在下で行われる。
該方法のステップ(ステップA4)によれば、式(X)の化合物は、当技術分野で広く知られている塩基性または酸性加水分解条件によって、式(XIII)のカルボン酸誘導体または対応する塩に変換され得る。
該方法のステップ(ステップA5)によれば、上に定義されたとおりの式(XIII)の化合物は、式(I)(式中、R3およびR4は、上に定義されたとおりである。)のカルボキサミド誘導体に変換され得る。この反応は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、および適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など)の存在下で、塩基性条件下で(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、上に定義されたとおりの式(XIV)のアミンと(触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールも必要とされ得る。)、室温から80℃の範囲の温度で約2から約24時間の範囲の時間行われる。
該方法のステップ(ステップA4a1)によれば、式(X)の化合物は、式(I)(R3およびR4は、上に定義されたとおりである)のカルボキサミド誘導体に変換され得る。この反応は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、塩基性条件下で(好ましくはリチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドと一緒に)、式(IX)のアミンと、0℃から40℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間行われる。
該方法のステップ(ステップB1)によれば、上に定義されたとおりの式(VIII)の化合物は、当技術分野で広く知られている塩基性または酸性加水分解条件によって、上に定義されたとおりの式(XV)のカルボン酸誘導体またはこれらの対応する塩に変換され得る。
該方法のステップ(ステップB2)によれば、上に定義されたとおりの式(XV)の化合物は、式(XVI)(式中、R3およびR4は、上に定義されたとおりである。)のカルボキサミド誘導体に変換され得る。この反応は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、および適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など)の存在下で、塩基性条件下(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、上に定義されたとおりの式(XIV)のアミンと(触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールも必要とされ得る。)、室温から80℃の範囲の温度で約2から約24時間の範囲の時間行われる。
該方法のステップ(ステップB3)によれば、上に定義されたとおりの式(XVI)の化合物は、式(I)(式中、R1、R2、R3、R4a、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の化合物に、上に定義されたとおりの式(IX)のアミンと反応させることによって変換される。この反応は、適当な溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタンまたはアセトニトリルなど)中上に定義されたとおりの式(IX)のアミンの存在下、ならびに触媒量の酢酸パラジウム、(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP)、および塩基(炭酸カリウム、リン酸カリウムまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、室温から110℃の範囲の温度および約2から約24時間の時間行われる。
該方法のステップ(ステップC1)によれば、上に定義されたとおりの式(VII)の化合物は、上に定義されたとおりの式(XVII)のカルボン酸誘導体またはこれらの対応する塩に、当技術分野で広く知られている塩基性または酸性加水分解条件によって変換され得る。
該方法のステップ(ステップC2)によれば、上に定義されたとおりの式(XVII)の化合物は、式(XVIII)(式中、R3およびR4は、上に定義されたとおりである。)のカルボキサミド誘導体に変換され得る。この反応は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、塩基性条件下(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、上に定義されたとおりの式(XIV)のアミンの存在下、および適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など)の存在下で行われ;触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールも必要とされ得る。
該方法のステップ(ステップC1a)によれば、式(VII)の化合物は、式(XVIII)(式中、R3およびR4は、上に定義されたとおりである。)のカルボキサミド誘導体に変換され得る。この反応は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、塩基性条件下で(好ましくはリチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドと一緒に)、式(IX)のアミンと、0℃から40℃の範囲の温度で約1から約24時間の時間行われる。
該方法のステップ(ステップC3)によれば、上に定義されたとおりの式(XVIII)の化合物は、式(XVI)(式中、R2、R3、R4、R5およびR6は、上に定義されたとおりである。)の誘導体に変換され得る。この反応は、適当な溶媒(ジメトキシエタン、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテルなど)中ヨウ化セシウム、ヨウ素、ヨウ化銅およびイソペンチルニトリルの存在下、50から80℃の範囲の温度で約2から約24時間の範囲の時間行われる。
該方法のステップ(ステップD1)によれば、上に定義されたとおりの式(XVIII)の化合物は、従来の方法によって、上に定義されたとおりの式(XII)の化合物と反応させる。一例として、この反応は、適当な溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタンまたはアセトニトリルなど)中、および式(XII)のオルト置換アリールヨウ素、触媒量の酢酸パラジウムもしくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Pd(dba))、(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP)または2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル(X−phos)、および塩基(炭酸カリウム、リン酸カリウムまたは炭酸セシウムなど)との存在下で、室温から110℃の範囲の温度および約2から約24時間の時間行われる。
該方法のステップ(ステップE1)によれば、上に定義されたとおりの式(XVIII’)の化合物は、酸性条件で(例えば、トリフルオロ酢酸と一緒に)、適当な溶媒(ジクロロメタンなど)の存在下、室温から50℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させて、上に定義されたとおりの式(XXI)の化合物を得る。
該方法のステップ(ステップE2)によれば、上に定義されたとおりの式(XXI)の化合物を、
−適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミドなど)中塩基(水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、上に定義されたとおりの式(V)の適当な化合物と、室温から100℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間、
−または適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランなど)中ジ−t−ブチルアザジカルボキシレート、およびトリフェニルホスフィンまたは樹脂上に支持されたトリフェニルホスフィンの存在下で、上に定義されたとおりの式(XXXI)のアルコールと、室温から60℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間、
反応させて、上に定義されたとおりの式(XXII)の化合物を得る。
該方法の(ステップF1)によれば、式(XVIII)の化合物を、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランなど)中トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc))およびトリフルオロ酢酸の存在下ならびにジ−t−ブチルアザジカルボキシレート、およびトリフェニルホスフィンまたは樹脂上に支持されたトリフェニルホスフィンの存在下で、上に定義されたとおりの式(XXIII)の化合物と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させて、式(Ib)の化合物を得る。
該方法のステップ(ステップG1)によれば、上に定義されたとおりの式(VII)の化合物を、従来の方法によって、式(XII)(式中、R1はオルト置換ヨウ化アリールを表す。)の化合物と反応させる。一例として、この反応は、適当な溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタンまたはアセトニトリルなど)中ならびに式(XII)のオルト置換ヨウ化アリール、触媒量の酢酸パラジウム、(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP)、および塩基(炭酸カリウム、リン酸カリウムまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、室温から110℃の範囲の温度で約2から約24時間の範囲の時間行われ得る。
該方法の(ステップH1)によれば、式(VII)の化合物を、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランなど)中トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc))およびトリフルオロ酢酸の存在下、ならびにジ−t−ブチルアザジカルボキシレート、およびトリフェニルホスフィンまたは樹脂上に支持されたトリフェニルホスフィンの存在下で、上に定義されたとおりの式(XXIII’)の化合物と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させて、上に定義されたとおりの式(XXV)の化合物を得る。
該方法の(ステップH2)によれば、上に定義されたとおりの式(XXV)の化合物を、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランまたはジオキサン)中酸性条件で(例えば、塩酸またはトリフルオロ酢酸と一緒に)、室温から60℃の温度で約1から約12時間の期間反応させて、上に定義されたとおりの式(XXVII)の化合物を得る。
該方法のステップ(ステップH3)によれば、上に定義されたとおりの式(XXVII)の化合物を、適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミド)中塩基(水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、上に定義されたとおりの式(XXVI)(式中、Yがハロゲン原子である場合、好ましくは塩素、臭素またはヨウ素である)の適当な化合物と、室温から100℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させて、上に定義されたとおりの化合物(XXVIII)を得る。
該方法の(ステップl1)によれば、式(VIII)の化合物を、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルなど)中、上に定義されたとおりの式(XXXIV)の化合物と、還流温度で約30分から約12時間の範囲の時間反応させて、上に定義されたとおりの式(XXVIII)の化合物を得る。
該方法の変換(変換a)によれば、式(I)(式中、R2はトリチルである。)の化合物は、酸性条件で(例えば、トリフルオロ酢酸または塩酸と一緒に)、および適当な溶媒(ジクロロメタンまたはジオキサンなど)の存在下で、室温から50℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させることによって、式(I)(式中、R2は水素原子である。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換b)によれば、式(I)(式中、R2は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミドな)中塩基(水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、上に定義されたとおりの式(V)(Yがハロゲン原子である場合、Yは好ましくは、塩素、臭素またはヨウ素である。)の適当な化合物と、室温から100℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させることによって、式(I)(式中、R2は、水素原子を除いて上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換c)によれば、式(I)(式中、R2は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランなど)中ジ−t−ブチルアザジカルボキシレート、およびトリフェニルホスフィンまたは樹脂上に支持されたトリフェニルホスフィンの存在下で、上に定義されたとおりの式(XXXII)のアルコールと、室温から60℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させることによって、式(I)(式中、R2は水素原子を除いて上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換d)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は臭素である。)の化合物は、適当な溶媒(テトラヒドロフランまたはジオキサンなど)中、触媒量のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニル、および塩基(LiN(TMS)など)の存在下で、上に定義されたとおりの式(XIV’)のアミンで、室温から還流の範囲の温度で1から約24時間の範囲の時間、処理することによって、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−NR7R8であり、ここで、R7およびR8は上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換e)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はNOである。)の化合物は、ニトロをアミノ基に還元する従来の方法によって、種々の仕方に、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−NHである。)の別の化合物に変換され得る。好ましくは、この反応は、適当な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、水、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸、またはこれらの混合物など)中適当な還元剤(例えば、水素)および水素化触媒の存在下で、またはシクロヘセンもしくはシクロヘキサジエン、またはギ酸もしくはギ酸アンモニウム、および水素化触媒、または無機酸(塩酸など)の存在下での金属(鉄または亜鉛など)による処理によって、または塩化スズ(II)による処理によって、0℃から還流の範囲の温度で約1時間から約96時間の変化する時間行われる。この水素化触媒は通常、金属、最もしばしばパラジウムであり、金属はそのままでまたは炭素上に支持されて用いられ得る。
該方法の変換(変換f)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−NHである。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中塩基性条件下で(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、および適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など)の存在下で(触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヘドロキシベンゾトリアゾールも必要とされ得る。)、上に定義されたとおりの式(XX)の酸と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間、反応させることによって、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−NHCOR9である。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換g)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はt−ブチルオキシカルボニル基である。)の化合物は、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランまたはジオキサン)中酸性条件(例えば、塩酸またはトリフルオロ酸と共に)で反応させることによって、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−COOHである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換h)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−COOHである。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランまたはジオキサンなど)中塩基性条件下(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、および適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など)の存在下で(触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヒドロキシルベンゾトリアゾールも必要とされ得る。)、上に定義されたとおりの式(XIV’)のアミンと、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間、反応させることによって、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−CONR7R8であり、ここで、R7およびR8は上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換i)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−Brである。)は、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−Iである。)の別の化合物に変換され得、この反応は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルジオキサンまたはジメトキシエタンなど)中ヨウ素源として、例えば、NaI、CuIおよびIを用いて、室温から約180℃の範囲の温度で約2から約48時間の時間行われる。
該方法の(変換l)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はCHOHである。)の化合物は、ベンジルアルコールをアルデヒド基に酸化する従来の方法によって、種々の仕方に、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−CHOである。)の別の化合物に変換され得る。好ましくは、この反応は、適当な溶媒(例えば、ジクロロメタンまたはクロロホルムなど)中適当な酸化剤(例えば、MnOなど)の存在下で、0℃から還流の範囲の温度で約1時間から約96時間の変化する時間行われる。
該方法の(変換m)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はCHOである。)の化合物は、還元アミノ化のための従来の方法によって、種々の仕方に、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−CHNR7R8である。)の別の化合物に変換され得る。好ましくは、この反応は、適当な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、酢酸、またはこれらの混合物)中、還元剤(例えば、NaBH(AcO))および適当なアミン、R7R8−NH(XIV’)の存在下で、0℃から還流の範囲の温度で約1時間から約96時間変化する時間行われる。
該方法の(変換n)によれば、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’はNHである。)の化合物は、還元アミノ化のための従来の方法によって、種々の仕方に、式(Ia)(式中、R’、R’’またはR’’’は−NR7R8である。)の別の化合物に変換され得る。好ましくは、この反応は、適当な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、酢酸、またはこれらの混合物など)中、還元剤(例えば、NaBH(AcO)3など)、および適当なケトン(例えば、R7COR8(XXXIII)など)の存在下で、0℃から還流の範囲の温度で約1時間から約96時間の変化する時間行われる。
該方法の変換(変換o)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’はt−ブチルオキシカルボニル基である。)の化合物は、適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフランまたはジオキサン)中酸性条件で(例えば、塩酸または三フッ酸と一緒に)、室温から60℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子である。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換p)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミド)中塩基(水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンまたは炭酸セシウムなど)の存在下で、式R’−Y(XXXI)(式中、R’は上に定義されたとおりであるが水素原子ではなく、Yはハロゲン原子、好ましくは塩素、臭素またはヨウ素である。)の適当な化合物と、室温から100℃の範囲の温度で約1から約12時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は、水素原子を除いて上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換q)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中塩基性条件下(好ましくは、N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、および適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)の存在下で(触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールも必要とされ得る)、上に定義されたとおりの式(XX)の酸と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−NHCOR9であり、ここで、R9は上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換r)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中塩基性条件下で(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、上に定義されたとおりの式(XIX)の酸と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’はSOR9であり、ここで、R9は上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換s)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中塩基性条件下で(好ましくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、式ClCHCHSOClの化合物と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−SO−CH=CHである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換t)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は水素原子である。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中塩基性条件下で(好ましくは、N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミンまたはトリエチルアミンと一緒に)、適当な縮合剤(N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)またはO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)など)の存在下で(触媒量の(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールも必要とされ得る。)、式BrCHCHCOClの化合物と、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−CO−CH=CHである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換u)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−COCH=CHである。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、上に定義されたとおりの式(XXX)のアミンと、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−COCHCHNR7R8であり、ここで、R7およびR8は上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
該方法の変換(変換v)によれば、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’はSOCHCHである。)の化合物は、適当な溶媒(ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、またはジオキサンなど)中、上に定義されたとおりの式(XXX)のアミンと、室温から60℃の範囲の温度で約1から約24時間の範囲の時間反応させることによって、式(Ib)(式中、Zは窒素原子であり、R’は−SOCHCHNR7R8であり、ここで、R7およびR8は上に定義されたとおりである。)の別の化合物に変換され得る。
言うまでもなく、上記方法の中間体のいずれも、所望および必要に応じて、ここで上記された変換反応のいずれか1つにおけるような類似の方法で操作することによって、異なる中間体に変換され得る。
上記のすべてから、当技術分野でよく知られている方法によって作業することによって、別の官能基にさらに誘導体化され得る官能基をもち、したがって、式(I)の他の化合物をもたらす、式(I)のいずれの化合物も、本発明の範囲内に含まれると意図されることは当業者に明らかである。
式(I)の化合物を調製するための方法のいずれかの変形によれば、その出発物質および任意の他の反応物質は、知られているまたは知られている方法によって容易に調製される。一例として、式(II)の化合物の出発物質は市販されており、式(II)の化合物は、前述のWO04/104007に記載されたとおりに調製され得る。式(III)、(V)、(IX)、(XI)、(XIV)、(XIV’)、(XIX)、(XX)、(XXIII)、(XXVI)、(XXIX)、(XXX)、(XXXI)および(XXXIII)の化合物は市販されており、その他のものは調製することができ、以下の実施例を参照されたい。
上記のすべてから、前述の方法の変形のいずれか1つによって式(I)の化合物を調製する場合、望まない副反応を生じ得る出発物質またはこの中間体内の任意の官能基は、従来の技術によって適当に保護される必要があることは当業者に明らかである。同様に、これらの後者の遊離の脱保護された化合物への変換は、知られている手順によって行われ得る。
容易に理解されるように、上に記載された方法によって調製された式(I)の化合物が異性体の混合物として得られる場合、これらの従来の技術を用いる式(I)の単一の異性体への分離は、本発明の範囲内にある。
ラセミ化合物分割のための従来の技術には、例えば、ジアステレオマー塩誘導体の分別結晶化または分取キラルHPLCが含まれる。
さらに、本発明の式(I)の化合物は、当技術分野で広く知られているコンビナトリアル化学技術、例えば、並列および/または直列の方式でいくつかの中間体間の前述の反応を行うことによって、および固相合成(SPS)条件下で作業することによっても調製され得る。
薬理学
式(I)の化合物は、タンパク質キナーゼ阻害剤として活性であり、したがって、例えば、腫瘍細胞の無制御増殖を制限するために有用である。
療法において、それらは、前に定義されたものなどの種々の腫瘍の治療において、ならびに他の細胞増殖性障害、例えば、良性前立腺過形成、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症を伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに術後狭窄および再狭窄の治療において用いられ得る。
推定MPS1阻害剤の阻害活性および選択化合物の効力は、以下に記載されるアッセイによって決定した。
本明細書で用いられる短縮形および略語は、以下の意味を有する:
Ci キュリー
DMSO ジメチルスルホキシド
KDa キロダルトン
microCi マイクロキュリー
Et エチル
組換えMPS1完全長タンパク質のクローニング、発現および精製
MPS1完全長(完全長配列の残基2−857に対応、Swiss−Protアクセション番号P33981を参照のこと)を、クローンpGEX4t_MPS1として社内に存在する完全長ヒトMPS1遺伝子からPCR増幅した。
増幅は、以下のオリゴヌクレオチドを用いて行った:
5’ggggacaagtttgtacaaaaaagcaggcttactggaagttctgttccaggggcccgaatccgaggatttaagtggcagag3’[配列番号:1]および逆方向オリゴヌクレオチド:5’ggggaccactttgtacaagaaagctgggttttatttttttcccctttttttttcaaaagtcttggaggatgaag3’[配列番号:2]。
クローニング目的のために、このオリゴヌクレオチドは、Gateway(登録商標)技術(Invitrogen)を用いてクローニングするのに適するattB−フランクPCR産物を得るためにattB部位を含んだ。さらに、精製目的のために、フォワードプライマーは、プロテアーゼ切断部位を含んだ。得られたPCR産物をpDONR201プラスミドでクローニングして、次いで、バキュロウイルス発現ベクターpVL1393GST(Invitrogen)Gateway(登録商標)−変性に移入した。クローニングは、Gateway(登録商標)マニュアルに記載されたプロトコルに従って行った。
バキュロウイルスは、BaculoGold(登録商標)トランスフェクションキット(Pharmingen)を用いてSf9昆虫細胞に発現ベクターおよびウイルスDNAを共トランスフェクトすることによって生成させた。ウイルス上清を5日後に回収し、3回の増幅にかけて、ウイルス価を増加させた。組換えタンパク質を、High5昆虫細胞を感染させることによって産生した。21℃で感染72時間後に、細胞を回収し、ペレット化し、−80℃で凍結した。組換えタンパク質の精製のために、ペレットを解凍させ、溶解緩衝剤(PBS、NaCl150mM、グリセロール 10%、CHAPS0.1%、DTT20mM、プロテアーゼ阻害剤およびホスファターゼ阻害剤)中に再懸濁させ、Gaulinで溶解させた。溶解物を遠心分離によって除去し、GSTアフィニティーカラム上に負荷した。十分に洗浄後、組換えタンパク質を特異的プロテアーゼで切断し、温置により溶出させた。
完全に活性化した酵素を得るために、次いで、このタンパク質をキナーゼ緩衝剤(Hepes pH7.5 50mM、MgCl 2.5mM、MnCl 1mM、DTT 1mM、ホスファターゼ阻害剤)中ATP1mMの存在下、25℃で2時間自動リン酸化にかけた;次いで、ATPを脱塩カラムで除去した。
MPS1キナーゼ活性の阻害剤のための生化学アッセイ
推定キナーゼ阻害剤の阻害活性および選択化合物の効力を、トランスリン酸化アッセイを用いて決定した。
特異的ペプチドまたはタンパク質の基質を、33P−γ−ATPでトレースしたATPの存在下、ならびにそれら自体の最適緩衝剤および共同因子の存在下で、それらの特異的ser−thrまたはtyrキナーゼによってトランスリン酸化する。
リン酸化反応の最後に、98%を超える非標識ATPおよび放射性ATPを過剰のイオン交換ダウエックス樹脂(dowex resin)で捕捉し;次いで、この樹脂は重力で反応プレートの底部に沈降する。
上清をその後に回収し、計数プレート中に移し、次いでβ−計数によって評価する。
試薬/アッセイ条件
i.ダウエックス樹脂調製
500gの湿った樹脂(SIGMA、特注で調製した樹脂DOWEX 1×8 200−400メッシュ、2.5kg)を計量し、150mMのギ酸ナトリウム、pH3.00で2lに希釈する。
樹脂を沈降させ(数時間)、次いで、上清を廃棄する。
2−3日かけて上記のとおり3回洗浄後、樹脂を沈降させ、150mMのギ酸ナトリウム緩衝剤の2体積(樹脂体積に対して)を添加する。
次いで、pHを測定し、約3.00にすべきである。
洗浄樹脂は1週間を超えて安定であり;この貯蔵樹脂を使用前に4℃で維持する。
ii.キナーゼ緩衝剤(KB)
MPS1アッセイ用緩衝剤は、2.5mM MgClを含む50mM HEPES pH7.5、1mM MnCl、1mM DTT、3microM NaVO、2mMβ−グリセロホスフェートおよび0.2mg/mL BSAから構成された。
iii.アッセイ条件
アッセイは、15microM ATPおよび1.5nM 33P−γ−ATPの存在下で、最終濃度5nMのMPS1で行い;基質は、200microMで用いたP38−ペプチドであった。
ロボット化ダウエックスアッセイ
試験混合物は以下からなった:
1)3×酵素混合物(キナーゼ緩衝剤3×で混合)、5microL/ウェル
2)33P−γ−ATPと一緒の、3×基質およびATP混合物(ddH2Oで混合)、5microL/ウェル
3)3×試験化合物(ddH2O−3%DMSO中に希釈)−5microL/ウェル
化合物希釈およびアッセイスキームについて以下を参照されたい。
化合物希釈およびアッセイスキームは以下に規定される:
i.化合物の希釈
試験化合物は、100%DMSO中1mM溶液として受け取り、96または384ウェルプレートに分配した:
a)阻害%試験(HTS)について、1mMにおける個々の希釈プレートを、Beckman NX自動ピペット添加プラットフォームを用いてddHO(3%DMSO=最終濃度)中3×濃度(30microM)で希釈する。同じ装置をこの希釈した母プレートの試験プレートへの分配に用いる。
b)IC50決定(KSSプラットフォーム)について、100%DMSO中1mMにおける各化合物100μlを元のプレートから別の96ウェルプレートの第一カラムに移し(A1からG1);ウェルH1を、内部標準阻害剤(通常、スタウロスポリン)用に空いたままとする。
連続希釈用自動ステーション(Biomek FX、Beckman)を、ラインA1からA10に、100%DMSO中1:3希釈液を作製するために、およびカラム中の75個の化合物すべてに対して用いる。さらに、娘プレートの4−5コピーを、5microLのこの第一組の100%DMSO希釈プレートを384深プレート中に再フォーマットすることによって調製し;試験化合物の連続希釈液を入れた娘プレートの1コピーを実験日に解凍し、水で3×濃度に再構成し、IC50決定アッセイに用いる。標準実験において、すべての化合物の最高濃度(3×)は30microMであり、最低濃度は1.5nMである。
各384ウェルプレートは、バックグラウンド評価へのZ’およびシグナル用に参照ウェル(全酵素活性対非酵素活性)を含む。
ii.アッセイスキーム
384ウェルプレート、V底(試験プレート)を、5microLの化合物希釈液(3×)で調製し、次いで、酵素混合物(3×)用の1つの容器およびATP混合物(3×)用の1つの容器と一緒のPlateTrak 12ロボット化ステーション(Perkin Elmer;ロボットは、アッセイを開始するための1つの384チップピペット添加ヘッドに加えて樹脂を分注するための1つの96チップヘッドを有する。)上に置く。
実験開始時に、ロボットは5microLのATP混合物を吸引し、チップ内に空隙(2microL)を作り、2microLのMPS1混合物を吸引する。プレートへのその後の分注は、ロボット自体によって行われた3サイクルの混合後にキナーゼ反応を開始させる。
この時点で、修正濃度がすべての試薬に対して回復される。
ロボットにより、プレートは室温で60分間温置され、次いで、70microLのダウエックス樹脂懸濁液を反応混合物中にピペット添加することによって反応を停止させる。3サイクルの混合を樹脂の添加直後に行う。
樹脂懸濁液は非常に濃厚であり;チップ目詰まりを避けるために、広い穴のチップをそれを分配するために用いる。
プレートすべてを停止させた後に、別の混合サイクルを行い、この時標準チップを使用し;次いで、ATP捕捉を最大化するためにプレートを約1時間そのままにさせる。この時点で、20microLの上清を、70microLのMicroscint40(Perkin−Elmer)と一緒に、384−Optiplate(Perkin Elmer)に移し;軌道振とう5分後に、プレートをPerkin−Elmer Top Count放射能カウンターで読み取る。
iii.データ解析
データをSWパッケージ「Assay Explorer」の内部特注バージョンで解析し、一次アッセイのための阻害%または2次アッセイ/ヒット確認ルーチンにおいてIC50決定用の10点希釈曲線のシグモイドフィッティングを得る。
PLK−1キナーゼ活性の阻害剤の生化学アッセイ
推定キナーゼ阻害剤の阻害活性および選択化合物の効力を、トランスリン酸化アッセイを用いて決定した。
特異的ペプチドまたはタンパク質の基質を、33P−γ−ATPでトレースしたATPの存在下、ならびにそれら自体の最適緩衝剤および共同因子の存在下で、それらの特異的セリン−トレオニンキナーゼまたはチロシンキナーゼでトランスリン酸化する。
リン酸化反応の最後に、98%を超える非標識(cold)ATPおよび放射性ATPを過剰のイオン交換ダウエックス樹脂(dowex resin)で捕捉し;次いで、この樹脂は重力で反応プレートの底部に沈降する。
リン酸化基質を含む上清をその後に回収し、計数プレート中に移し、次いでβ−計数によって評価する。
試薬/アッセイ条件
i.ダウエックス樹脂調製
500gの湿った樹脂(SIGMA、特注で調製した樹脂DOWEX 1×8 200−400メッシュ、2.5kg)を計量し、150mMのギ酸ナトリウム、pH3.00で2Lに希釈する。
樹脂を沈降させ(数時間)、次いで、上清を廃棄する。
2−3日かけて上記のとおり3回洗浄後、樹脂を沈降させ、上清を廃棄し、150mMのギ酸ナトリウム緩衝剤2体積をペレット1体積当たりに添加する。次いで、pHを測定し、約3.00にすべきである。洗浄樹脂は1週間を超えて安定であり;この貯蔵樹脂を使用前に4℃で維持する。
ii.キナーゼ緩衝剤(KB)
キナーゼ緩衝剤は、10mM MgClを含む50mM HEPES pH7.9、1mM DTT、3microM NaVO、および0.2mg/mL BSA、10mMβ−グリセロホスフェートから構成された。
iii.アッセイ条件
キナーゼアッセイは、40microM ATPおよび3nM 33P−γ−ATPおよび85microM基質アルファ−カゼイン、SIGMA、#C−3240の存在下で、最終酵素濃度3nMのPLK−1で行った。
ロボット化ダウエックスアッセイ
1)3×酵素混合物(キナーゼ緩衝剤3×中で混合)、5microL/ウェル
2)33P−γ−ATPと一緒の、3×基質およびATP混合物(ddHO中で混合)、5microL/ウェル
3)3×試験化合物(ddHO−3%DMSO中に希釈)−5microL/ウェル
化合物希釈およびアッセイスキームは以下に規定される:
i.化合物の希釈
試験化合物の100%DMSO中10mMの貯蔵溶液を96ウェル 12×8フォーマットマイクロタイタープレートに分配した。
阻害%試験について、1mM、100microMおよび10microMにおける個々の希釈プレートを100%DMSO中で調製し、次いで、ddHO、3%DMSO中3×濃度で希釈する(30、3および0.3microM)。希釈および試験プレート中への化合物ピペット添加のためにMultimek96(Beckman)を用いる。
IC50決定について、化合物を1mM、100%DMSO溶液として受け取り、マイクロタイタープレート(A1からG1)、100microLの第1カラム中にプレーティングする。
カラムA1からA10の、水、3%DMSO中連続1:3希釈液、およびプレート中7つの化合物すべてに対してBiomek2000(Beckman)を用いる。標準実験において、化合物すべての最高濃度は30microMであり、次いで、最終試験混合物において10microMまで低く希釈する。
ii.アッセイスキーム
384ウェルプレート、V底(試験プレート)を、5microLの化合物希釈液(3×)で調製し、次いで、酵素混合物(3×)用の1つの容器およびATP混合物(3×)用の1つの容器と一緒のPlateTrak 12ロボット化ステーション(Perkin Elmer;ロボットは、アッセイを開始するための1つの384チップピペット添加ヘッドに加えて樹脂を分注するための1つの96チップヘッドを有する。)上に置く。実験の開始時に、ロボットは5microLのATP混合物を吸引し、チップ内に空隙(3microL)を作り、5microLのPLK1混合物を吸引する。その後のプレートへの分注は、ロボット自体によって行われた3サイクロの混合後にキナーゼ反応を開始させる。
この時点で、修正濃度がすべての試薬に対して回復される。
ロボットにより、プレートは室温で60分間温置され、次いで、70microLのダウエックス樹脂懸濁液を反応混合物中にピペット添加することによって反応を停止させる。3サイクルの混合を、樹脂の添加直後に行う。
プレートすべてを停止させた後に、別の混合サイクルを行い、この時標準チップを用いる;次いで、ATP捕捉を最大化するためにプレートを約1時間そのままにさせる。この時点で、20microLの上清を、70microLのMicroscint40(Perkin−Elmer)と一緒に、384−Optiplate(Perkin Elmer)に移し;5分間軌道振とう後に、プレートをPerkin−Elmer Top Count放射能カウンターで読み取る。
iii.データ解析
データは、SWパッケージ「Assay Explorer」の内部特注バージョンで解析し、一次アッセイのための阻害%または2次アッセイ/ヒット確認ルーチンのためのIC50決定用の10点希釈曲線のシグモイドフィッティングを得る。
Aurora−2キナーゼ活性の阻害剤の生化学アッセイ
インビトロキナーゼ阻害アッセイを、PLK−1酵素について記載されたとおりの同じ方法で行った。
i.Aurora−2のキナーゼ緩衝剤(KB)
このキナーゼ緩衝剤は、50mM HEPES、pH7.0、10mM MgCl、1mM DDT、3microM NaVO、および0.2mg/mL BSAから構成された。
ii.Aurora−2(最終濃度)のアッセイ条件
このキナーゼアッセイを、酵素濃度2.5nM、10microM ATP、1nM 33P−γ−ATP、および8microM 基質(4LRRWSLG繰返しからなる)で行った。
Cdk2/サイクリンA活性の阻害アッセイ
キナーゼ反応:1.5microMヒストンH1基質、25microM ATP(0.2microCi P33γ−ATP)、30ngのバキュロウイルス共発現Cdk2/サイクリンA、最終容量100microL緩衝剤(TRIS HCl10mM pH7.5、MgCl 10mM、7.5mM DTT)中10microM阻害剤を96U底ウェルプレートの各ウェルに添加した。37℃で10分間の温置後に、反応を20microL EDTA120mMで停止させた。
捕捉:100microLを各ウェルからMultiScreenプレートに移し、基質をホスホセルロースフィルターに結合させた。次いで、プレートを、150microL/ウェルPBS(Ca++/Mg++なし)で3回洗浄し、MultiScreenろ過システムでろ過した。
インビトロ細胞増殖アッセイ
A2780ヒト卵巣癌細胞およびMCF7ヒト乳癌細胞(1250個細胞/ウェル)を、白色384ウェルプレート中完全培地(RPMI1640またはEMEMプラス10%ウシ胎仔血清)に播種し、播種24時間後に0.1%DMSOに溶解させた化合物で処理した。これらの細胞を37℃および5%COにおいて温置し、72時間後に、プレートを製造業者の説明書に従ってCellTiter−Gloアッセイ(Promega)を用いて処理した。
CellTiter−Gloは、代謝活性細胞の指標である、存在するATPの定量化に基づく均一法である。ATPは、光発生をもたらすルシフェラーゼおよびD−ルシフェリンに基づく系を用いて定量化される。蛍光シグナルは培養液中に存在する細胞の数に比例する。
要約すると、25μl/ウェルの試薬溶液を各ウェルに添加し、5分間振とう後、マイクロプレートをEnvision(PerkinElmer)照度計で読み取った。蛍光シグナルは培養液中に存在する細胞の数に比例した。
阻害活性は、Assay Explorer(MDL)プログラムを用いて処理データ対対照データを比較して評価した。IC50は、シグモイド補間曲線を用いて計算した。
上記阻害アッセイを所与として、本発明の式(I)の化合物は、通常0.001から1microMの範囲のIC50とともに、良好なMPS1阻害活性を有する結果となった。さらに、本発明の式(I)の化合物は、A2780細胞において通常0.010から1μMの範囲のIC50とともに、良好な細胞増殖阻害活性を示す。
以下の表Aでは、A2780細胞増殖アッセイにおいて、前述のWO04/104007、124頁に記載された、化学名N−シクロヘキシル−8−(シクロペンチルアミノ)−N−ヒドロキシ−1−メチル−4,5−ジヒドロキ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミドの、およびそこでB73−X00−M00(C01)−D29とコードされた従来技術の化合物と比較して、上に用いた番号で識別された本発明の式(I)の一部の代表化合物を試験して得られた実験データ(IC50μM)を報告する。
Figure 2011525516
本発明の化合物は、単一薬剤として、または代わりに、細胞増殖抑制剤または細胞毒剤、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロン型薬剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、COX−2阻害剤)、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、成長抑制因子受容体剤、抗HER剤、抗EGFR剤、抗血管新生剤(例えば、血管新生阻害剤)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ras−rafシグナル伝達経路阻害剤、細胞周期阻害剤、他のcdks阻害剤、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤などと組み合わせた、放射線療法または化学療法のレジメンなどの知られている抗癌治療と組み合わせて投与され得る。
固定用量として配合される場合、このような組合せ製品は、以下に記載される投与量範囲内の本発明の化合物、および認可された投与量範囲内の他の医薬活性剤を用いる。
式(I)の化合物は、組合せ製剤が不適当な場合、公知の抗癌剤と逐次的に用いられ得る。
哺乳動物、例えば、ヒトへの投与に適する本発明の式(I)の化合物は、通常経路で投与することができ、投与量レベルは、年齢、体重、患者の状態および投与経路に依存する。
例えば、式(I)の化合物の経口投与に採用される適当な投与量は、用量当たり約10から約500mgで、1日1回から5回にわたり得る。本発明の化合物は、様々な剤形、例えば、錠剤、カプセル剤、糖衣錠またはフィルムコート錠、液体溶液剤または懸濁剤の形態で経口的に、坐剤の形態で直腸的に、非経口的に、例えば、筋内的に、または静脈内および/もしくは鞘内および/もしくは髄腔内注射もしくは注入で投与され得る。
本発明はまた、担体または賦形剤であり得る薬学的に許容される添加剤と関連して、式(I)の化合物またはこの薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を含む。
本発明の化合物を含む医薬組成物は通常、従来の方法に従って調製され、適当な医薬形態で投与される。例えば、固体経口形態は、本活性化合物と一緒に、賦形剤、例えば、ラクトース、デキストロース、サッカロース、スクロース、セルロース、トウモロコシデンプンまたはバレイショデンプン;潤沢剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムもしくはカルシウム、および/またはポリエチレングリコール;結合剤、例えば、デンプン類、アラビアゴム、ゼラチンメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルピロリドン;崩壊剤、例えば、デンプン、アルギン酸、アルギン酸塩またはデンプングリコース酸ナトリウム;発泡混合物(effervescing mixtures);染料;甘味剤;湿潤剤、例えば、レシチン、ポリソルベート、ラウリル硫酸塩など;および、一般に医薬製剤で用いられる非毒性および薬理学的に不活性な物質を含み得る。これらの医薬的調製物は、公知の方法で、例えば、混合、顆粒化、錠剤化、糖衣またはフィルムコーティング処理によって製造され得る。
経口投与のための液体分散剤は、例えば、シロップ剤、乳剤および懸濁剤であり得る。一例として、シロップ剤は、担体として、サッカロース、またはグリセリンならびに/もしくはマンニトールおよびソルビトールと一緒のサッカロースを含み得る。
懸濁剤および乳剤は、担体の例として、天然ゴム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロール、またはポリビニルアルコールを含み得る。筋内注射のための懸濁剤または溶液剤は、本活性化合物と一緒に、薬学的に許容される担体、例えば、滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール(例えば、プロピレングリコール)および必要に応じて、適当量のリドカイン塩酸塩を含み得る。
静脈内注射または注入のための溶液剤は、担体として、滅菌水を含み得、または好ましくは、それらは、滅菌溶液、水溶液、等張液、食塩液の形態であり得るもしくはそれらは担体としてプロピレングリコールを含み得る。
坐剤は、本活性化合物と一緒に、薬学的に許容される担体、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性剤またはレシチンを含み得る。
本発明をよりよく説明する目的で、それになんらの限定を課すことなく、以下の実施例をこれから示す。
本発明の式(I)の一部の化合物の合成的調製を以下の実施例で記載する。
以下の実施例に従って調製したとおりの本発明の化合物は、H NMRまたはHPLC/MS分析データによっても特徴づけし;HPLC/MSデータは、方法1、方法2、方法3および方法4のいずれか1つに従って収集した。
HPLC/MS分析方法1
HPLC装置は、2996Waters PDA検出器を備えたWaters Acquity(商標)UPLCシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQ単一四重極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、EmpowerおよびMassLynx4.0ソフトウェアによって得た。HPLCは、BEH C18 1.7microm Waters Acquity UPLC(2.1×50mm)カラムを用いて0.8mL/分の流量において45℃で行った。移動相Aは、アセトニトリルと一緒のギ酸0.1% pH=3.3の緩衝剤(98:2)であり、移動相Bは、HO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は、2分で5から95%Bであり、次いで0.1分95%Bを保持した。注入容量は2microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、3.5KV(ES)および28V(ES)に調整し;発生源温度は120℃であり;コーンは、14V(ES)および2.8KV(ES)であり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分析方法2
HPLC装置は、2996 Waters PDA検出器を備えたWaters 2795 Alliance HTシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQ単一四重極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、EmpowerおよびMassLynx4.0ソフトウェアによって得た。HPLCは、C18 3microm Phenomenex(4.6×50mm)カラムを用いて1.0mL/分の流量において30℃で行った。移動相Aは、アセトニトリルと一緒の酢酸アンモニウム5mM pH=5.2の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、HO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は、8分で10から90%Bであり、次いで1.0分で100%Bに傾斜させた。注入容量は10microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、3.5KV(ES)および28V(ES)に調整し;発生源温度は120℃であり;コーンは、14V(ES)および2.8KV(ES)であり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分析方法3
HPLC装置は、2996 Waters PDA検出器を備えたWaters Acquity(商標)UPLCシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQ単一四重極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、EmpowerおよびMassLynx4.0ソフトウェアによって得た。HPLCは、BEH C18 1.7microm Waters Acquity UPLC(2.1×50mm)カラムを用いて0.8mL/分の流量において45℃で行った。移動相Aは、アセトニトリルと一緒の水酸化アンモニウム0.05% pH=10の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、HO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は、2分で5から95%Bであり、次いで0.1分95%Bを保持した。注入容量は2microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、3.5KV(ES)および28V(ES)に調整し;発生源温度は120℃であり;コーンは、14V(ES)および2.8KV(ES)であり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分析方法4
HPLC装置は、996 Waters PDA検出器を備えたWaters 2790HPLCシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQ単一四重極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、EmpowerおよびMassLynx4.0ソフトウェアによって得た。HPLCは、RP18 Waters X Terra(3.0×20mm)カラムを用いて1mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、アセトニトリルと一緒の水酸化アンモニウム0.05% pH=10の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、HO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は、4分で10から90%Bであり、次いで1分で90%Bを保持した。注入容量は10microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、2.5KVに調整し;発生源温度は120℃であり;コーンは、10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
以下の実施例に従って調製したとおりの式(I)の本発明のいくつかの化合物は、分取HPLCで精製した。
操作条件を以下に規定する:
HPLC/MS分取方法1
HPLC装置は、996 Waters PDA検出器を備えたWaters 2790HPLCシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQ単一四重極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、EmpowerおよびMassLynx4.0ソフトウェアによって得た。HPLCは、RP18 Waters X Terra 10microm(19×250mm)カラムを用いて20mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、アセトニトリルと一緒の水酸化アンモニウム0.05% pH=10の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、アセトニトリルであり;勾配は、15分で10から90%Bであり、次いで3分90%Bを保持した。注入容量は10microLであった。
質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、2.5KVに調整し;発生源温度は120℃であり;コーンは、10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分取方法2
HPLC装置は、996 Waters PDA検出器を備えたWaters 2790HPLCシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod.ZQ単一四重極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、EmpowerおよびMassLynx4.0ソフトウェアによって得た。HPLCは、RP18 Waters X Terra 10microm(19×250mm)カラムを用いて20mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、水/アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(95:5)であり、移動相Bは、アセトニトリルであり;勾配は、15分で10から90%Bであり、次いで3分90%Bを保持した。注入容量は10microLであった。
質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、2.5KVに調整し;発生源温度は120℃であり;コーンは、10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
精密MS
質量数データESI(+)は、前に記載されたようにマイクロHPLC 1100 Agilentと直接接続されたWaters Q−Tof Ultimaで得た(M.Colombo、F.Riccardi−Sirtori、V.Rizzo、Rapid Commun.Mass Spectrom.2004年、18、511−517頁)。
中間体(VI)は、WO04/104007、実施例7(R5およびR6が水素原子である場合)および実施例15(R5およびR6が両方メチル基である場合)に記載されたとおりに調製した。
調製1
エチル 8−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート
16.62g(60mmol)のエチル6−[(ジメチルアミノ)メチレン]−7−オキソ−1−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレートの0.5LのDMF中溶液に、27g(150mmol)のグアニジンカーボネートを添加した。この混合物を110℃で一晩撹拌した。冷却後に、混合物を水(2.5L)中に注ぎ入れ、30分間撹拌した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて、26.83gの表題化合物を得た(91%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm:1.28(t,J=7.07Hz,3H)2.68−2.93(m,4H)4.25(q,J=7.07Hz,2H)4.30(s,3H)6.54(bs,2H)8.15(m,1H)。
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
エチル 8−(5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.34(t,J=7.13Hz,3H)2.89(m,2H)2.99(m,2H)4.33(q,J=7.13Hz,2H)7.34(m,2H)8.31(s,1H)8.43(m,1H)8.70(s,1H)9.06(s,1H)14.28(br.s.,1H);
エチル 8−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.32(t,J=7.1Hz,3H)2.25(s,3H)2.46(m,4H)2.84(m,2H)2.98(m,2H)3.15(m,4H)4.19(s,3H)4.31(q,J=7.1Hz,2H)6.79(m,1H)7.20(m,1H)7.30(m,1H)8.38(bs,1H)8.94(s,1H);
エチル 8−[2−メトキシ−5−ブロモ−フェニルアミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.32(t,J=7.07Hz,3H)2.88(d,J=7.93Hz,2H)2.96−3.03(m,2H)3.88(s,3H)4.30(q,J=7.15Hz,2H)4.34(s,3H)7.03(d,J=8.78Hz,1H)7.19(dd,J=8.66,2.44Hz,1H)8.26(s,1H)8.37(d,J=2.44Hz,1H)8.47(s,1H);
エチル 1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:574.2384 ;MS実測値:574.2376
エチル 8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:478.2561;MS実測値:478.2574
エチル 8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル] フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:520.2667;MS実測値:520.2667
エチル 1−メチル−8−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:532.2278;MS実測値:532.2275
エチル 8−{[4−ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:512.0539;MS実測値:512.0527
エチル 1,5,5−トリメチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:602.2697;MS実測値:602.2703
およびエチル 8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:548.2980;MS実測値:548.2978
調製2
エチル 8−ヨード−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;N下のエチル 8−アミノ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート(9.0g、33mmol)のジメトキシエタン(0.7L)中よく撹拌した懸濁液に、ヨウ化セシウム(8.6g、33mmol)、2回昇華させたヨウ素(4.19g、16.5mmol)、ヨウ化銅(2.0g、10mmol)および亜硝酸イソペンチル(6.62mL、49.5mmol)を順に添加した。この反応混合物を、65−70℃で3時間激しく撹拌した。氷−水浴中で冷却後、固体をろ別した。ろ液をジクロロメタン(2.0L)で希釈し、30%水酸化アンモニウム(150mL)、チオ硫酸ナトリウム(300mL)、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して、5.69gの表題化合物を得た(46%収率)。
H NMR(400MHz),DMSO−d),δ ppm 1.28(t,J=7.07Hz,3H)2.81−3.07(2t,J=8.90Hz,4H)4.24(s,3H)4.27(q,J=7.07Hz,2H)8.5(bs,1H)。
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
エチル 8−ヨード−1−トリチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm:1.28(t,J=7.07Hz,3H)2.77(m,2H)3.06(m,2H)4.28(q,J=7.07Hz,2H)7.06−7.28(m,15 H)8.21(s,1H);
調製3
エチル 8−[(4−ブロモ−2−シアノフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート
エチル 8−アミノ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート(207mg、0.753mmol)のジオキサン(6mL)中溶液に、5−ブロモ−2−ヨードベンゾニトリル(260mg、0.627mmol)および炭酸セシウム(290mg、0.753mmol)を添加し、フラスコを真空にして、アルゴンで充填して戻した。次いで、[Pd(dba)](13mg、0.014mmol)およびX−phos(19mg、0.033mmol)を入れ、この混合物をアルゴン下80℃で8時間加熱した。室温に冷却後、この反応混合物を濃縮し、水(10mL)に懸濁させ、酢酸エチルで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させ、この粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール 98/2)で精製して、70mg(20%収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:453.0669;MS実測値:453.0659
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
エチル 8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:458.0823;MS実測値:458.0825
エチル 8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:486.1136;MS実測値:486.1147および
エチル 8−{[2−シアノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:473.2408;MS実測値:473.2394
(実施例1)
適当な置換誘導体を用いる以外は、上の調製3で記載した同じ方法論に従って、以下の最終化合物を同様に調製した:
tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシベンゾエート;
MS計算値:583.3028;MS実測値:583.3025
8−[(2−クロロフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:487.2008;MS実測値:487.2005
8−[(4−ブロモ−2−シアノフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:556.1455;MS実測値;556.1466
8−[(2−ブロモフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:531.1503;MS実測値:531.1502
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:483.2503;MS実測値:483.2498
8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジメチルフェニル)−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:561.1608;MS実測値 561.1617
8−[(5−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:561.1608;MS実測値:561.1612
8−[(4−ブロモ−2−クロロフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:565.1113;MS実測値:565.1129
tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メチルベンゾエート;
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
調製4
エチル 1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート
酢酸パラジウム[Pd(OAc)](101mg、0.45mmol)、(+)−BINAP(280mg、0.45mmol)およびジメチルホルムアミド(70mL)をアルゴンでフラッシュした丸底フラスコに入れた。このフラスコを真空にし、アルゴンで充填して戻した。この混合物をアルゴン下で30分間撹拌し、4−アミノ−N−(1−メチルピペリジン−イル)−3−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(3.78g、12.5mmol)、エチル 8−ヨード−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート(1.6g、4.16mmol)、および炭酸カリウム(5.74g、4.16mmol)のジメチルホルムアミド(50mL)中混合物に添加した。得られた混合物をアルゴン下70℃で8時間撹拌した。室温に冷却後、この反応混合物をセライトのパッド上でろ過した。溶媒を濃縮し、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/エタノール 9/1)で精製して、850mg(45%収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:574.2384;MS実測値:574.2376
同様の方法で操作して、以下の化合物も調製した:
エチル 8−{[4−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:508.2555;MS実測値:508.2553
エチル 8−{[4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート;
MS計算値:524.2688;MS実測値:524.2684
調製5
8−アミノ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸
エチル 8−アミノ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート(275mmg、1mmol)を無水エタノール(10mL)中に懸濁させ、水酸化ナトリウムの2M溶液(0.5mL、1当量)によって還流温度で1時間処理した。溶媒を蒸発乾固させ、残渣を水に溶解させた。酢酸で処理後、得られた沈殿物をろ過により収集して、白色の固体として表題化合物(180mg、74%収率)を得た。
MS計算値:246.0989;MS実測値:246.0984
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:546.2071;MS実測値:546.2075
8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:458.0823;MS実測値:458.0822
8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:478.2198;MS実測値:478.2195
8−{[2−(メトキシ)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:352.1404;MS実測値:352.1404
8−アミノ−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:232.0829;Ms 実測値 232.0824
8−[(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:484.0227;MS実測値:484.0213
8−{[4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸;
MS計算値:496.2375;MS実測値:496.2380
調製6
8−アミノ−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
8−アミノ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボン酸カリウム(180mg、0.73mmol)の無水ジメチルホルムアミド(5.0mL)中懸濁液を、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(0.258mL、1.47mmol)およびN−エチル−N’,N’−ジイソプロピルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)(280mg、1.47mmol)ならびに1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(200mg、1.47mmol)で処理した。次いで、この混合物を2,6−ジエチルアニリン(0.170mL、1.1mmol)で処理した。この反応物を室温で一晩撹拌した。反応物を水で希釈し、得られた沈殿物をろ過により収集して、表題化合物(190mg、70%収率)を得た。
MS計算値:377.2085;MS実測値:377.2097
(実施例2)
出発物質として適当な誘導体を用いる以外は、上の調製6で記載したこの同じ方法論に従って、以下の最終化合物を同様に調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:677.3170;MS実測値:677.3181
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:623.3453;MS実測値:623.3454
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:635.3065;MS実測値:635.3071
8−[(4−カルバモイル−2−メチルフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:510.2612;MS実測値:510.2617
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:581.3347;MS実測値:581.3344
8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:561.1608;MS実測値:561.1591
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:597.3660;MS実測値:597.3638
1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:621.2544;MS実測値:621.2535
N−(2−エチルフェニル)−1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:649.2857;MS実測値:649.2847
1−メチル−N−(2−メチルフェニル)−5−[2−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)ピリミジン−4−イル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
MS計算値:608.2592;MS実測値:608.2579
N−(2−エチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:553.3034;MS実測値:553.3024
N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:565.3034;MS実測値:565.3040
8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:579.3191;MS実測値:579.3190
3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルカルボニル)−N−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−アミン;
MS計算値:551.2878;MS実測値:551.2873
N−(2,6−ジメチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:553.3034;MS実測値:553.3036
N−(2−エチル−6−メチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:567.3191;MS実測値:567.3179
8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2−メトキシフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:555.2827;MS実測値:555.2807
N−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:582.2394;MS実測値:582.2393
N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:573.2488;MS実測値:573.2487
N−[2,6−ビス(1−メチルエチル)フェニル]−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:609.3660;MS実測値:609.3656
N−(2,6−ジメチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:581.3347;MS実測値:581.3359
8−{[4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:627.3474;MS実測値:627.3478
(実施例3)
tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)ピペラジン−1−カルボキシレート
8−アミノ−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(1.0g、2,66mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(20mL)中溶液に、1−Boc−4−ピペリドン(1.06gmL、5.32mmol)、CFCOOH(1.7mL、22.7mmol)およびNaBH(OAc)(1.12g、5.32mmol)を添加した。20時間後に、この混合物にNaOH 2N(12mL、24mmol)を滴下した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させた。この粗物質をジクロロメタン/メタノール97:3で溶出させるシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーで精製して、1.2gの純粋表題化合物を得た(80%収率)。
MS計算値:560.3365;MS実測値:560.3344
(実施例4)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩
tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(7.1g、12.7mmol)のジオキサン(50mL)中溶液に、ジオキサン中4MHCl(10mL、32mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、定量収率で塩酸塩の塩として表題化合物を得た。表題化合物:
MS計算値:460.2840;MS実測値:460.2820
(実施例5)
8−[(1−ベンジルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩(40mg、0.075mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液に、DIPEA(0.2mL、1.1mmol)およびベンジルブロミド(0.011mL、0.090mmol)を添加した。この混合物を室温で2時間撹拌した。ジクロロメタンを添加し、この溶液を水で洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥させ、溶媒を蒸発乾固させた。この粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:95/5)で精製して、31mgの表題化合物を得た(75%収率)。
MS計算値:550.3284 MS実測値:550.3289
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−エチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:488.3133;MS実測値:488.3133
(実施例6)
8−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩(40mg、0.075mmol)のジメチルホルムアミド(1mL)中溶液に、DIPEA(0.2mL、1.1mmol)、N−エチル−N’,N’−ジイソプロピルカルボジイミド塩酸塩(EDCl)(22mg、0.113mmol)、1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(18mg、0.113mmol)および酢酸(0.005mL、0.009mmol)を添加した。この混合物を室温で6時間撹拌した。水を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥させ、溶媒を蒸発乾固させた。この粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:97/3)で精製して、29mgの表題化合物を得た。(77%収率)
MS計算値:502.2927 MS実測値:502.2925
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(フェニルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
Ms 計算値:564.3084;MS実測値:564.3082
およびN−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:585.3660;MS実測値:585.3660
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(5−メチルイソオキサゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:569.2983;MS実測値:569.2993
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:568.3143;MS実測値:568.3149
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリミジン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:566.2987;MS実測値:566.2983
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピロール−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:553.3034;MS実測値:553.3035
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(1H−イミダゾール−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:554.2987;MS実測値:554.2989
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:565.3034;MS実測値:565.3038
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:565.3034;MS実測値:565.3046
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:554.2987;MS実測値:554.3000
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(チオフェン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:570.2646;MS実測値:570.2636
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:565.3034;MS実測値:565.3038
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピロール−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:553.3034;MS実測値:553.3039
(実施例7)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
0℃でのN−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩(40mg、0.075mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液に、DIPEA(0.2mL、1.1mmol)、およびメタンスルホニルクロリド(0.007mL、0.009mmol)を添加した。次いで、この混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:97/3)で精製して、26mgの表題化合物を得た。(64%収率)
MS計算値:538.2581;MS実測値:538.2595
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:600.2755;MS実測値:600.2752
および8−({1−[(3−クロロプロピル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:600.2512;MS実測値:600.2518
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:606.2469;MS実測値:606.2456
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:592.2312;MS実測値:592.2302
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピラゾール−4−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:590.2657;MS実測値:590.2643
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(1H−イミダゾール−4−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:590.2657;MS実測値:590.2657
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:671.3123;MS実測値:671.3129
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(ジメチルスルファモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:567.2861;MS実測値:567.2863
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:604.2813;MS実測値:604.2797
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:601.2704;MS実測値:601.2691
8−[(1−{[4−(アセチルアミノ)フェニル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:657.2966;MS実測値:657.2986
8−({1−[(クロロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:572.2205;MS実測値:572.2219
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({1−[(2−ヒドロキシエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:568.2701;MS実測値:568.2685
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({1−[(2−メトキシエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:582.2857;MS実測値:582.2873
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[トランス−4−({[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)シクロヘキシル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3174;MS実測値:595.3177
8−({1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド 塩酸塩;
MS計算値:615.2861;MS実測値:615.2858
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(3,3−ジメチル−1−{[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:609.3330 MS実測値:609.3336
(実施例8)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(エテニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
窒素下N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩(300mg、0.606mmol)の乾燥ジクロロメタン(15mL)中溶液に、DIPEA(0.527mL、3.03mmol)および300mgのモレキュラーシーブを添加し、この混合物を−78℃で冷却した。2−クロロエタンスルホニルクロリド(0.063mL、0.606mmol)を添加した。温度を室温まで上昇させ、次いで、溶媒を蒸発乾固させ、この粗製物をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル/ジクロロメタン:2/8)で精製して、185mgの表題化合物を得た(56%収率)。
MS計算値:550.2596;MS実測値:550.2595
(実施例9)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(エテニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(30mg、0.0055mmol)のエタノール(3mL)中溶液に、ジメチルアミン(20%水溶液)(1mL)を添加した。次いで、この混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:97/3)で精製して、28mgの表題化合物を得た。(86%収率)
MS計算値:595.3174;MS実測値:595.3179
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[2−(メチルアミノ)エチル] スルホニル} ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:581.3024;MS実測値:581.3017
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:650.3596;MS実測値:650.3613
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3174;MS実測値:595.3179
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:635.3487;MS実測値:635.3507
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−モルホリン−4−イルエチル)スルホニル] ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:637.3279;MS実測値:637.3291
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:621.333;MS実測値 621.3337
8−({1−[(2−アミノエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:567.2861;MS実測値:567.2854
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(エチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3174;MS実測値:595.3183
(実施例10)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[3−(メチルアミノ)プロピル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩
密封管中の8−({1−[(3−クロロプロピル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(30mg、0.050mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)中溶液に、メチルアミン(40%水溶液)(0.5mL)を添加した。次いで、この混合物を60℃で20時間加熱した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:8/2)で23mgの表題化合物に精製した(76%収率)。
MS計算値:595.3199;MS実測値:595.3174
(実施例11)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
THF(2.25mL)中トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、Pd(dba)、(3.97mg、0.004mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニル(3,86mg、0.009mmol)、8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(250mg、0.433mmol)をアルゴンでフラッシュした丸底フラスコに入れた。このフラスコを真空にし、アルゴンで充填して戻した。LiN(TMS)溶液(THF中1M、3,5mL)およびN,N−メチルエチルピペラジン(0.14mL、1.3mmol)を添加し、この反応混合物を0.5時間還流させた。次いで、反応混合物を室温に冷却させ、濃縮した。粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/EtOH97/3)で精製して、228mg(90%収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:581.3347;MS実測値:581.334399
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3504;MS実測値:595.3506
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:583.3504;MS実測値:583.3506
8−{[2−シアノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:576.3194;MS実測値:576.3188
8−{[2−シアノ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:590.3351;MS実測値:590.3367
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:556.3031;MS実測値:556.3022
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:581.3347;MS実測値:581.3340
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(3R)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3504;MS実測値:595.3512
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3504;MS実測値:595.3502
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:611.3453;MS実測値:611.3432
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:569.3347;MS実測値:569.3345
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:635.3817;MS実測値:635.3815
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:582.3187;MS実測値:582.3195
8−{[2−クロロ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:585.2852;MS実測値:585.2851
8−[(2−クロロ−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}フェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:601.3165;MS実測値:601.3169
8−({2−クロロ−4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:613.3165;MS実測値:613.3167
(実施例12)
4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシ安息香酸
tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシベンゾエート(500mg、0.857mmol)のジメチルホルムアミド(8mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.600mL)を添加した。この混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機溶媒を蒸発乾固させた。定量収率で450mgの表題化合物を得た。
表題化合物:
MS計算値:527.2402;MS実測値:527.2405
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メチル安息香酸;
MS計算値:511.2452;MS実測値:511.2466
(実施例13)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシ安息香酸(80mg、0.152mmol)の無水ジメルホルムアミド(1.5mL)中懸濁液を、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(1.05mL、0.60mmol)およびTBTU(60mg、0.182mmol)で処理した。次いで、この混合物をN,N−ジメチルエチレンジエミン(0.025mL、0.228mmol)で処理した。この反応物を室温で24時間撹拌した。反応物を水で希釈し、得られた沈殿物をろ過により収集して、表題化合物(72mg、80%収率)を得た。
表題化合物:
MS計算値:597.3296;MS実測値:597.3307
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
8−[(4−カルバモイル−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:526.2561;MS実測値:526.2567
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(2−メトキシエチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:584.2980;MS実測値:584.2974
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:637.3609;MS実測値:637.3604
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:663.3766;MS実測値:663.3762
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:663.3766;MS実測値:663.3774
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:570.2824;MS実測値:570.2828
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(3−ピロリジン−1−イルアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:635.3453 MS実測値:635.3459
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イルアゼチジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:607.3504;MS実測値:607.3506
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:623.3453;MS実測値:623.3461
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:609.3296;MS実測値:609.3309
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:623.3453;MS実測値:623.3439
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−メチルフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:621.366;MS実測値:621.3659
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メチルフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:581.3347;MS実測値:581.3347
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ブタノイル]アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド トリフルオロアセテート;
MS計算値:611.3453;MS実測値:611.3451
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(2−メチル−4−{[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:647.3817;MS実測値:647.3823
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({2−メチル−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:607.3504;MS実測値:607.3504
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(3−ピペリジン−1−イルプロパノイル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:637.3609;MS実測値:637.3610
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({2−メチル−4−[(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
MS計算値:647.3817;MS実測値:647.3817
(実施例14)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
0℃におけるN−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩(40mg、0.075mmol)のジクロメタン(1mL)中溶液に、DIPEA(0.2mL、1.1mmol)、および4−メチルピペラジン−1−カルボニルクロリド(17mg、0.09mmol)を添加した。次いで、この混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:9/1)で精製して、38mgの表題化合物を得た(86%収率)。
MS計算値:586.3627;MS実測値:586.3613
(実施例15)
8−[(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
0℃におけるN−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド塩酸塩(40mg、0.075mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液に、DIPEA(0.4mL、2.2mmol)、および3−ブロモプロピオニルクロリド(0.023mL、0.226mmol)を添加した。次いで、この混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:9/1)で精製して、73mgの表題化合物を得た。(75%収率)
MS計算値:514.2924;MS実測値:514.2925
(実施例16)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(N−メチル−ベータ−アラニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
密封管における8−[(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(30mg、0.058mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)中溶液に、メチルアミン(テトラヒドロフラン中2M)(0.3mL)を添加した。次いで、この混合物を60℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール/30%水酸化アンモニウム:8/2/0.2)で精製して、27mgの表題化合物を得た(77%収率)。
MS計算値:545.3345;MS実測値:545.3347
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した。
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(N,N−ジメチル−ベータ−アラニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:559.3493;MS実測値:559.3504
(実施例17)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−ヨードフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
密封管における8−[(2−ブロモフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(68mg、0.129mmol)のジオキサン(0.5mL)中溶液に、NaI(38mg、0.257mmol)、CuI(1.2mg、0.006mmol)、ヨウ素(74mg、0.129mmol)およびトランス−N,N’−ジメチルシクロエサン−1,2−ジアミンを添加した。次いで、この混合物を150℃で12時間加熱した。溶媒を蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール:8/2)で精製して、35mgの表題化合物を得た(50%収率)。
MS計算値:579.1364;MS実測値:579.1370
調製7
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミン
THF(50mL)中トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、Pd(dba)(1.1g、1.2mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニル(0.94g、2.4mmol)、5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミン(30.7g、120mmol)をアルゴンでフラッシュした丸底フラスコに入れた。このフラスコを真空にし、アルゴンで充填して戻した。LiN(TMS)溶液(THF中1M、288mL)およびN−メチルピペラジン(26.7mL、194mmol)を添加し、この反応物を1時間還流させた。次いで、この反応混合物を室温に冷却させ、セライトのパッドを通してろ過した。有機相を濃縮し、残渣をDCM(200mL)中に溶解させ、水(1×100mL)で洗浄した。この有機相を無水NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:DCM/EtOH 90/10)で精製して、淡褐色の粉末として23gの4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミン(70%収率)を得た。
MS計算値:276.1318;MS実測値:276.1320
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニルアミン;
MS計算値:222.1601;MS実測値:222.1596
5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミン;
MS計算値:276.1318;MS実測値:276.1324
5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニルアミン;
MS計算値:222.1601;MS実測値:222.1609
調製8
N−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニル]−グアニジン
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニルアミン(275mg、1mmol)のHCl6N(1mL)中溶液に、シアナミド(336mg、8.0mmol)を添加し、この反応物を60℃で1時間撹拌した。この混合物を室温に冷却し、水(3mL)で希釈し、DCM(10mL)で抽出した。NaOH2NをpH>11まで添加した。水相をEtO(3×10mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をジエチルエーテルから結晶化させて、白色の固体として表題化合物(240mg、76%収率)を得た。
MS計算値:318.1536;MS実測値:318.1526
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−グアニジン;
MS計算値:264.1819;MS実測値:264.1817
N−[4−(tert−ブチルカルボキサミド)−2−メトキシ−フェニル]−グアニジン;
MS計算値:266.1499;MS実測値:266.1491
調製9
4−ヨード−3−メトキシ安息香酸
0℃における4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(5mg、29.9mmol)のHO(30mL)およびHCl37%(30mL)中溶液に、NaNO(2.27g、32.9mmol)のHO(10mL)中溶液を添加した。次いで、得られた溶液を20分間撹拌し、次いで、KI(34.75g、7mmol)のH2O(10mL)中溶液に0℃で添加した。この混合物を3時間撹拌した。氷−水浴中で冷却後、固体をろ別した。ろ液を酢酸エチルで希釈し、10%メタ重亜硫酸ナトリウムで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して、3.7gの表題化合物を得た(46%収率)。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm:3.90(s,3H)7.31(dd,J 1.71HzおよびJ 8.05Hz,1H),7.43(d,J 1.71Hz,1H),7.92(d,J 8.05Hz,1H),13.15(b.s.,1H)。
調製10
tert−ブチルオキシ 4−ヨード−3−メトキシベンゾエート
4−ヨード−3−メトキシ安息香酸(2.7g、11mmol)のジクロロメタン(40mL)およびtert−ブタノール(10mL)中溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(4.2g、19.2mmol)および触媒量の4−ジメチルアミノピリジンを添加した。この混合物を還流で24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、溶媒を蒸発乾固させた。残渣をジエチルエーテルから結晶化させて、白色の固体として表題化合物(2.3g、62%収率)を得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm:1.55(s,9H)3.89(s,3H)7.27(dd,J 1.71HzおよびJ 8.05Hz,1H),7.38(d,J 1.71Hz,1H),7.92(d,J 8.05Hz,1H)。
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
4−[ヨード−3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]4−メチルピペラジン;
MS計算値:387.0176;MS実測値:387.0182
4−ヨード−N−(1−メチルピペリジン−イル)−3−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
MS計算値:429.0282;MS実測値:429.0289
調製11
4−ヨード−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−イル)ベンズアミド
tert−ブチルオキシ 4−ヨード−3−メトキシベンゾエート(250mg、0.90mmol)の無水ジメチルホルムアミド(8mL)中溶液を、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(0.63mL、3.6mmol)およびTBTU(404mg、1.26mmol)で処理した。次いで、この混合物を1−メチルピペリジン−4−アミン(0.160mL、1.26mmol)で処理した。この反応混合物を室温で24時間撹拌した。この反応物を水で希釈し、得られた沈殿物をろ過により収集して、表題化合物(250mg、71%収率)を得た。
MS計算値:375.0564;MS実測値:375.0576
(実施例18)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
8−{[4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(300mg、0.48mmol)の6mlの乾燥THF中溶液に、市販のTHF中TBAF溶液800μlを添加した。この混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を真空中で除去した。粗製物を水で洗浄し、酢酸エチルで抽出し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させ、85%収率で表題化合物を得た。
MS計算値:513.2609;MS実測値:513.2601
(実施例19)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−ホルミル−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(50mg、0.097mmol)の1mlの乾燥DCM中溶液に、MnO(68mg、0.78mmol)を添加した。この混合物を室温で5時間撹拌し、MnOをろ別し、溶媒を真空中で除去して、80%収率で表題化合物を得た。
(実施例20)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−ホルミル−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(50mg、0.097mmol)およびN−メチル−ピペラジン(49mg、0.49mmol)の1mlの乾燥DCM中溶液に、NaBH(AcO)(123mg、0.58mmol)およびAcOH(25μl)を添加した。この混合物を室温で3時間撹拌し、NaHCO水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9:1)で精製して、75%収率で表題化合物を得た。
MS計算値:595.3504;MS実測値:595.3498
(実施例21)
8−[(4−アミノ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(1.4g、2.656mmol)の27mlのジオキサン中溶液に、2.7mlの水中亜鉛(695mg、10.624mmol)および塩化アンモニウム(1.4g、26.56mmol)を添加し、撹拌下100℃で8時間加熱した。この混合物を冷却し、不溶物質をろ別し、酢酸エチルで洗浄し、合わせた有機溶液をクエン酸水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で蒸発させ、粗表題生成物としてピンク色の泡状物を残させ、これをさらに全く精製することなしに用いた。
MS計算値:498.2612;MS実測値:498.2600
(実施例21)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
アルゴン雰囲気下の8−[(4−アミノ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(80mg、0.158mmol)の1.5mlのCHCl中撹拌溶液に、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(20mg、0.198mmol)、TFA(0.428mmol;2.7当量)およびテトラメチルアンモニウムトリアセトキシボロヒドリド(63mg、0.238mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、有機層を分離させ、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(97.5/2.5 CHCl/CHOH)で精製して、34%収率で茶色の泡状物として所望の生成物を得た。
MS計算値:582.3187;MS実測値:582.3195
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:595.3504;MS実測値:595.3505
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:596.3344;MS実測値:596.3342
8−{[4−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミノ)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:607.3504;MS実測値:607.3493
調製12
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−ヨード−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
WO2004/104007に記載されたとおりに調製したエチル 8−ヨード−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−カルボキシレート(4.0g、10.4mmol)を無水エタノール(150mL)に溶解させ、室温で24時間水酸化カリウム(5.83g、104mmol)で処理した。この反応の間に形成された白色の沈殿物をろ過により収集した。次いで、この固体を無水ジメチルホルムアミド(5.0mL)に懸濁させ、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(10ml)およびO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)(4.5g、14.1mmol)で処理した。次いで、この混合物を2,6−ジエチルアニリン(2.3ml、14.1mmol)で処理し、室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗製物をカラムクロマトグラフィーで精製して表題化合物を得た。
MS計算値:487.3450;MS実測値:487.3448
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した。
8−アミノ−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:377.2085;MS実測値:377.2097
(実施例22)
8−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−ヨード−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド(500mg、1.01mmol)をCHCN(3ml)に溶解させ、トランス−1,4−ジアミンシクロヘキサン(346mg、303mmol)で処理した。この混合物をマイクロ波照射下110℃で10分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗製物をカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を得た。
MS計算値:474.2976;MS実測値:474.2974
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法論に従って、以下の化合物を調製した。
tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3,3−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート
MS計算値:588.3657;MS実測値:588.3661
調製13
8−アミノ−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
THF(1.0M、11.0mL、11.0mmol)中ナトリウムヘキサメチルジシラジドを、0℃における2,6−ジエチルアニリン(1.2mL、8.32mmol)およびエチル 8−アミノ−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキシレート(0.760g、2.77mmol)のTHF(30mL)中溶液に、30分かけて添加した。得られた茶色の溶液を0℃で10分間撹拌し、室温に30分間かけて加温させた。室温で3時間撹拌後、この反応物を、飽和HHCl水溶液(10mL)を添加してクエンチした。反応物を酢酸エチル(50mL)および水(50mL)間に分配した。水層を酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させ、粗固体をシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール95/5)で精製して、0.830g(80%収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:377.2085;MS実測値:377.2097
(実施例23)
出発物質として適当な誘導体を用いる以外は、上の調製13に記載したこの同じ方法論に従って、以下の最終化合物を同様に調製した:
8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:561.1608;MS実測値:561.1591
N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
MS計算値:581.3347;MS実測値:581.3344

Claims (20)

  1. 式(I)の化合物であって、
    Figure 2011525516
    式中、
    R1は、オルト置換アリール基またはヘテロシクリルもしくはC−Cシクロアルキル基であり;
    R2は、水素原子、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキルもしくはヘテロシクリル基であり;
    R3は、アリール、ヘテロシクリルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
    R4は、水素原子、ヒドロキシルまたはC−Cアルキル基であり、この基は、縮合C−C環式基を形成するために、R3が表し得る基の原子の1つと一緒になって任意に環化されていてもよく;
    R5およびR6は、それぞれ独立して、水素原子、C−Cアルキルであり、またはC−Cシクロアルキル基を形成するために、それらが結合している炭素原子と一緒になって任意に環化されており;
    ここで、基オルト置換アリール、アリール、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cアルキル、C−CアルケニルおよびC−Cアルキニルは、任意に(さらに)置換されていてもよく;但し、以下の化合物:
    1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド、N−シクロプロピル−4,5−ジヒドロ−1−メチル−8−[(1−メチル−4−ピペリジニル)アミノ]および1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド、N−シクロヘキシル−8−(シクロペンチルアミノ)−4,5−ジヒドロ−N−ヒドロキシ−1−メチル
    は除かれることを条件とする化合物およびこの薬学的に許容される塩。
  2. R1が式A、式Bまたは式C:
    Figure 2011525516
    (式中、R’は、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスフェートまたはアルキルホスフェートであり;R’’およびR’’’は、独立して、水素またはR’についての上記意味の1つである。)
    のオルト置換アリールである化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物およびこの薬学的に許容される塩。
  3. 式(Ia):
    Figure 2011525516
    (式中、R’、R’’およびR’’’は、請求項2に定義されたとおりであり;
    R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
    R3は、任意に置換されたアリール基であり;
    R4は、水素原子、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表す基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;ならびに
    R5およびR6は、請求項1に定義されたとおりである。)
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはこの薬学的に許容される塩。
  4. 式(Ia’):
    Figure 2011525516
    (式中、R’、R’’およびR’’’は、請求項2に定義されたとおりであり;
    R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
    R3は、請求項1に定義されたとおりであり;
    R4は、水素原子、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表す基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;ならびに
    R5およびR6は、水素原子またはメチル基である。)
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはこの薬学的に許容される塩。
  5. R1が、式D:
    Figure 2011525516
    (式中、Zは炭素または窒素原子であり、nは1、2または3であり;R’は水素原子、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスフェートおよびアルキルホスフェートであり;ならびにR’およびR’は、それぞれ独立して、水素原子、またはシクロプロピル基を形成するために、それらが結合している炭素原子と一緒になって任意に環化されたC−Cアルキルである。)
    のヘテロシクリルまたはC−Cシクロアルキル基であることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  6. 式(Ib):
    Figure 2011525516
    (式中、Zは、炭素または窒素原子であり、nは1または2であり;R’は請求項5に定義されたとおりであり、ならびに
    R’およびR’は、独立して、水素原子またはC−Cアルキル基であり;
    R2は、任意に置換された直鎖または分枝のC−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
    R3は、任意に置換されたアリール基であり;
    R4は、水素原子、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表すアリール基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;ならびに
    R5およびR6は、請求項1に定義されたとおりである。)
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはこの薬学的に許容される塩。
  7. 式(Ib’):
    Figure 2011525516
    (式中、Zは炭素または窒素原子であり、nは1または2であり、R’は請求項5に定義されたとおりであり、R’およびR’は、独立して、水素原子またはC−Cアルキル基であり;
    R2は、任意に置換された直鎖または分枝C−CアルキルまたはC−Cアルケニル基であり;
    R3は、任意に置換されたアリール基であり;
    R4は、水素原子、または縮合C−C環式基を形成するために、R3が表すアリール基の原子の1個と一緒になって任意に環化されていてもよいC−Cアルキル基であり;ならびに
    R5およびR6は、水素原子またはメチル基である。)
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはこの薬学的に許容される塩。
  8. 以下に列挙された化合物:
    1)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    2)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    3)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    4)8−[(4−カルバモイル−2−メチルフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    5)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    6)8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    7)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    8)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    9)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    10)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシベンゾエート;
    11)4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メトキシ安息香酸;
    12)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    13)8−[(4−カルバモイル−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    14)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    15)1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−N−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    16)N−(2−エチルフェニル)−1−メチル−8−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    17)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−ニトロフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    18)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(2−メトキシエチル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−18)1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h] キナゾリン−3−カルボキサミド;
    19)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    20)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    21)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    22)N−(2−エチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    23)N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    24)8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    25)3−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−1−イルカルボニル)−N−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−アミン;
    26)N−(2,6−ジメチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    27)N−(2−エチル−6−メチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    28)8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2−メトキシフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    29)N−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    30)N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    31)N−[2,6−ビス(1−メチルエチル)フェニル]−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    32)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    33)8−{[2−シアノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    34)8−{[2−シアノ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    35)8−[(2−クロロフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    36)8−[(4−ブロモ−2−シアノフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    37)8−[(2−ブロモフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    38)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    39)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(3−ピロリジン−1−イルアゼチジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    40)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(3−ピロリジン−1−イルアゼチジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    41)N−(2,6−ジメチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    42)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    43)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    44)8−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジメチルフェニル)−1,5,5−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    45)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−ヨードフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    46)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(3S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    47)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(3R)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    48)8−[(5−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    49)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    50)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    51)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    52)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    53)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    54)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−(ピペリジン−4−イルアミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド,塩酸塩;
    55)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(エテニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    56)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    57)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    58)8−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    59)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(フェニルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    60)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    61)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    62)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    63)8−[(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    64)8−[(1−ベンジルピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    65)8−({1−[(3−クロロプロピル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    66)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(N−メチル−β−アラニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    67)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(N,N−ジメチル−β−アラニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    68)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−エチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    69)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[3−(メチルアミノ)プロピル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド,塩酸塩;
    70)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(1−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    71)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    72)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    73)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−モルホリン−4−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    74)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    75)8−({1−[(2−アミノエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    76)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    77)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[2−メトキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    78)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メチルベンゾエート;
    79)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    80)8−({1−[(3−クロロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    81)8−[(4−アミノ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    82)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(2−メトキシ−4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    83)4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3−メチル安息香酸;
    84)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2−メチルフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    85)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]カルバモイル}−2−メチルフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    86)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−{[4−(ジメチルアミノ)ブタノイル]アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド トリフルオロアセテート;
    87)8−[(4−ブロモ−2−クロロフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    88)8−{[2−クロロ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    89)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−[(2−メチル−4−{[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]カルボニル}フェニル)アミノ]−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    90)8−[(2−クロロ−4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}フェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    91)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({2−メチル−4−[(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    92)8−({2−クロロ−4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    93)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    94)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(3−ピペリジン−1−イルプロパノイル)アミノ]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    95)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({2−メチル−4−[(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)カルボニル]フェニル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    96)8−{[4−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミノ)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    97)8−{[4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    98)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェニル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    99)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({2−メトキシ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    100)tert−ブチル 4−({3−[(2,6−ジエチルフェニル)カルバモイル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−8−イル}アミノ)−3,3−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート;
    101)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(3,3−ジメチル−1−{[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    102)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    103)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    104)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピラゾール−4−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    105)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(1H−イミダゾール−4−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    106)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    107)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(ジメチルスルファモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    108)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    109)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    110)8−[(1−{[4−(アセチルアミノ)フェニル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    111)8−({1−[(4−アミノフェニル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド 塩酸塩;
    112)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({1−[(2−ヒドロキシエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    113)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({1−[(2−メトキシエチル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    114)8−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    115)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(1−{[2−(エチルアミノ)エチル]スルホニル}ピペリジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    116)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(5−メチルイソオキサゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    117)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−({1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アミノ)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    118)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリミジン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    119)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピロール−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    120)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−{[1−(1H−イミダゾール−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    121)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    122)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    123)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピラゾール−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    124)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(チオフェン−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    125)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(ピリジン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    126)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[1−(1H−ピロール−3−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド;
    127)N−(2,6−ジエチルフェニル)−1−メチル−8−{[トランス−4−({[2−(メチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)シクロヘキシル]アミノ}−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミドおよび
    128)N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−[(4−ホルミル−2−メトキシフェニル)アミノ]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミド
    の1つである、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはこの薬学的に許容される塩。
  9. 許容される賦形剤または担体と混合して、活性成分として、請求項1から8のいずれかに定義されたとおりの式(I)の化合物またはこの薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
  10. 治療上の使用のための、請求項1から9のいずれかに定義されたとおりの式(I)の化合物またはこの薬学的に許容される塩。
  11. タンパク質キナーゼ活性の変化に起因および/または関連する疾患を治療するための、請求項1から10のいずれかに定義されたとおりの式(I)の化合物またはこの薬学的に許容される塩。
  12. タンパク質キナーゼ活性の変化がMPS−1であることを特徴とする、請求項11に記載の式(I)の化合物。
  13. タンパク質キナーゼ活性の変化に起因および/または関連する疾患が、癌または細胞増殖性障害であることを特徴とする、請求項11または12に記載の式(I)の化合物。
  14. 癌が、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む。)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌および皮膚癌(扁平上皮癌を含む。);リンパ系の造血器腫瘍(白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B−細胞リンパ腫、T−細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含む。);骨髄系の造血器腫瘍(急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群および前骨髄球性白血病を含む。);間葉起源の腫瘍(線維肉腫および横紋筋肉腫を含む。);中枢および末梢神経系の腫瘍(星細胞腫、神経芽細胞腫、膠腫およびシュワン細胞腫を含む。);その他の腫瘍(黒色腫、セミノーマ、悪性奇形腫、骨肉腫、色素性乾皮症、角膜黄色腫(keratoxanthoma)、甲状腺濾胞癌およびカポジ肉腫中皮腫、高異数体腫瘍、ならびにMPS1、MAD2、MAD1、BUB1、BUBR1、BUB3などのような有糸分裂チェックポイント成分を過剰発現する腫瘍を含む。)などの癌腫から選択されることを特徴とする、請求項13に記載の式(I)の化合物。
  15. 細胞増殖性障害が、良性前立腺肥大、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症を伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに術後狭窄および再狭窄から選択されることを特徴とする、請求項13に記載の式(I)の化合物。
  16. 式(I)の化合物が、少なくとも1種の細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤と組み合わせた、放射線療法または化学療法のレジメンと一緒に疾患を治療するために用いられることを特徴とする、請求項14または15に記載の式(I)の化合物。
  17. 有効量の請求項1に定義されたとおりの式(I)の化合物を、治療を必要とする哺乳動物に投与する段階を含む、タンパク質キナーゼ活性の変化に起因および/または関連する疾患を治療する方法。
  18. 治療を必要とする哺乳動物がヒトである、請求項17の方法。
  19. タンパク質キナーゼ活性の変化に起因および/または関連する疾患を治療するための薬剤の製造における、請求項1に定義されたとおりの式(I)の化合物の使用。
  20. タンパク質キナーゼ活性を阻害するための方法であって、前記キナーゼを有効量の請求項1に定義されたとおりの式(I)の化合物と接触させる段階を含む、方法。
JP2011515314A 2008-06-26 2009-06-17 ピラゾロ−キナゾリン Active JP5542133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08159114 2008-06-26
EP08159114.1 2008-06-26
PCT/EP2009/057512 WO2009156315A1 (en) 2008-06-26 2009-06-17 Pyrazolo-quinazolines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011525516A true JP2011525516A (ja) 2011-09-22
JP5542133B2 JP5542133B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=40887152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515314A Active JP5542133B2 (ja) 2008-06-26 2009-06-17 ピラゾロ−キナゾリン

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8846701B2 (ja)
EP (1) EP2303891B1 (ja)
JP (1) JP5542133B2 (ja)
CN (1) CN102076689B (ja)
AR (2) AR072374A1 (ja)
AU (1) AU2009264431B2 (ja)
BR (1) BRPI0914649B1 (ja)
CA (1) CA2729436C (ja)
CL (1) CL2010001538A1 (ja)
CY (1) CY1117595T1 (ja)
DK (1) DK2303891T3 (ja)
EA (1) EA020703B9 (ja)
ES (1) ES2572360T3 (ja)
HK (1) HK1154383A1 (ja)
HR (1) HRP20160243T1 (ja)
HU (1) HUE027527T2 (ja)
MX (1) MX2010013843A (ja)
PL (1) PL2303891T3 (ja)
SI (1) SI2303891T1 (ja)
TW (1) TWI464172B (ja)
WO (1) WO2009156315A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505403A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 置換ジヒドロプテリジン−6−オン誘導体、その製造方法及びキナーゼ阻害剤としてのその使用
JP2015519308A (ja) * 2012-04-10 2015-07-09 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア 癌治療用組成物および方法
JP2017510595A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 ネザーランズ トランスレーショナル リサーチ センター ビー.ブイ. (5,6−ジヒドロ)ピリミド[4,5−e]インドリジン
KR20200020905A (ko) * 2017-06-29 2020-02-26 르 라보레또레 쎄르비에르 N-(2,6-디에틸페닐)-8-({4-〔4-(디메틸아미노)피페리딘-1-일〕-2-메톡시페닐}아미노)-1-메틸-4,5-디하이드로-1h-피라졸로〔4,3-h〕퀴나졸린-3-카복사미드의 신규한 염, 이의 제조, 및 이를 함유하는 제형
JP2020526552A (ja) * 2017-07-11 2020-08-31 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ コリンキナーゼ阻害剤としてのピラゾロキナゾリン誘導体
JP2020530491A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 晟科薬業(江蘇)有限公司Shengke Pharmaceuticals (Jiangsu) Ltd. プロテインキナーゼ阻害剤としての1h−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン系化合物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010108921A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Nerviano Medical Sciences S.R.L. N-aryl-2-(2-arylaminopyrimidin-4-yl)pyrrol-4-carboxamide derivatives as mps1 kinase inhibitors
JP5997143B2 (ja) * 2010-07-30 2016-09-28 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ タンパク質キナーゼ活性の調整剤としてのイソオキサゾロ−キナゾリン
UA113280C2 (xx) 2010-11-11 2017-01-10 АМІНОСПИРТЗАМІЩЕНІ ПОХІДНІ 2,3-ДИГІДРОІМІДАЗО$1,2-c]ХІНАЗОЛІНУ, ПРИДАТНІ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ ГІПЕРПРОЛІФЕРАТИВНИХ ПОРУШЕНЬ І ЗАХВОРЮВАНЬ, ПОВ'ЯЗАНИХ З АНГІОГЕНЕЗОМ
CN103370322B (zh) * 2010-12-17 2016-02-10 拜耳知识产权有限责任公司 在过度增殖性病症的治疗中用作mps-1和tkk抑制剂的2-取代的咪唑并吡嗪
RU2652638C2 (ru) * 2010-12-17 2018-04-28 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Замещенные пиразолхиназолиновые производные в качестве ингибиторов киназы
PL2666016T3 (pl) * 2011-01-21 2017-07-31 Basilea Pharmaceutica Ag Zastosowanie BUBR1 jako biomarkera odpowiedzi lekowej
JP5925808B2 (ja) * 2011-01-26 2016-05-25 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 三環式誘導体、これらの調製方法およびこれらのキナーゼ阻害剤としての使用
EP2668190B1 (en) 2011-01-26 2016-08-17 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Tricyclic pyrrolo derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
US9284298B2 (en) 2011-04-11 2016-03-15 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Pyrazolyl-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors
WO2014020041A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combinations for the treatment of cancer
WO2014020043A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combinations for the treatment of cancer
CN103130810B (zh) * 2013-03-11 2015-02-25 河南师范大学 一种吡唑并[1,5-c]喹唑啉类化合物的合成方法
KR20180011089A (ko) 2015-04-17 2018-01-31 네덜런즈 트랜슬레이셔널 리서치 센터 비.브이. Ttk 억제제 화학요법을 위한 예후 바이오마커
AR112217A1 (es) 2017-06-30 2019-10-02 Servier Lab Una combinación de un inhibidor de mps1 y un compuesto taxano, usos y composiciones farmacéuticas de ésta
CN115485272A (zh) * 2020-03-27 2022-12-16 朗多生物制药股份有限公司 Plxdc2配体
WO2022111634A1 (zh) * 2020-11-26 2022-06-02 成都赛璟生物医药科技有限公司 杂芳基并喹唑啉类化合物作为蛋白激酶抑制剂
CN114685520A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 武汉誉祥医药科技有限公司 三并环化合物及其药物组合物和应用
WO2022143576A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 恒元生物医药科技(苏州)有限公司 一种吡唑并喹唑啉类化合物、其制备方法及应用
WO2023113478A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Sillajen, Inc. Methods of treating neoplastic diseases

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507349A (ja) * 1996-12-23 2001-06-05 セルテック セラピューティックス リミテッド 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
JP2005526730A (ja) * 2002-02-19 2005-09-08 ファルマシア・コーポレーション 炎症の治療のための三環系ピラゾール誘導体
JP2007502851A (ja) * 2003-05-22 2007-02-15 ファルマシア・イタリア・エス・ピー・エー ピラゾロ−キナゾリン誘導体、その製造方法、およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
WO2008074788A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrazolo-quinazoline derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507349A (ja) * 1996-12-23 2001-06-05 セルテック セラピューティックス リミテッド 縮合多環式2−アミノピリミジン誘導体、それらの製造およびたんぱく質チロシンキナーゼ抑制因子としてのそれらの使用
JP2005526730A (ja) * 2002-02-19 2005-09-08 ファルマシア・コーポレーション 炎症の治療のための三環系ピラゾール誘導体
JP2007502851A (ja) * 2003-05-22 2007-02-15 ファルマシア・イタリア・エス・ピー・エー ピラゾロ−キナゾリン誘導体、その製造方法、およびキナーゼ阻害剤としてのその使用
WO2008074788A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrazolo-quinazoline derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505403A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 置換ジヒドロプテリジン−6−オン誘導体、その製造方法及びキナーゼ阻害剤としてのその使用
JP2015519308A (ja) * 2012-04-10 2015-07-09 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア 癌治療用組成物および方法
JP2017510595A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 ネザーランズ トランスレーショナル リサーチ センター ビー.ブイ. (5,6−ジヒドロ)ピリミド[4,5−e]インドリジン
KR20200020905A (ko) * 2017-06-29 2020-02-26 르 라보레또레 쎄르비에르 N-(2,6-디에틸페닐)-8-({4-〔4-(디메틸아미노)피페리딘-1-일〕-2-메톡시페닐}아미노)-1-메틸-4,5-디하이드로-1h-피라졸로〔4,3-h〕퀴나졸린-3-카복사미드의 신규한 염, 이의 제조, 및 이를 함유하는 제형
JP2020525477A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 レ ラボラトワール セルヴィエ N−(2,6−ジエチルフェニル)−8−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン−3−カルボキサミドの新しい塩、その製造法、及びそれを含む製剤
JP7141416B2 (ja) 2017-06-29 2022-09-22 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ N-(2,6-ジエチルフェニル)-8-({4-[4-(ジメチルアミノ)ピペリジン-1-イル]-2-メトキシフェニル}アミノ)-1-メチル-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-h]キナゾリン-3-カルボキサミドの新しい塩、その製造法、及びそれを含む製剤
KR102609333B1 (ko) 2017-06-29 2023-12-01 네르비아노 메디칼 사이언시스 에스.알.엘. N-(2,6-디에틸페닐)-8-({4-〔4-(디메틸아미노)피페리딘-1-일〕-2-메톡시페닐}아미노)-1-메틸-4,5-디하이드로-1h-피라졸로〔4,3-h〕퀴나졸린-3-카복사미드의 신규한 염, 이의 제조, 및 이를 함유하는 제형
JP2020526552A (ja) * 2017-07-11 2020-08-31 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ コリンキナーゼ阻害剤としてのピラゾロキナゾリン誘導体
JP7178401B2 (ja) 2017-07-11 2022-11-25 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ コリンキナーゼ阻害剤としてのピラゾロキナゾリン誘導体
JP2020530491A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 晟科薬業(江蘇)有限公司Shengke Pharmaceuticals (Jiangsu) Ltd. プロテインキナーゼ阻害剤としての1h−ピラゾロ[4,3−h]キナゾリン系化合物
JP7233743B2 (ja) 2017-08-11 2023-03-07 晟科薬業(江蘇)有限公司 プロテインキナーゼ阻害剤としての1h-ピラゾロ[4,3-h]キナゾリン系化合物
US11993604B2 (en) 2017-08-11 2024-05-28 Shengke Pharmaceuticals (Jiangsu) Ltd. Substituted pyrazolo[4,3-H]quinazolines as protein kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CN102076689B (zh) 2014-10-15
CY1117595T1 (el) 2017-04-26
AU2009264431B2 (en) 2013-11-07
CA2729436C (en) 2016-08-09
AR072374A1 (es) 2010-08-25
EA020703B1 (ru) 2015-01-30
DK2303891T3 (en) 2016-05-30
CL2010001538A1 (es) 2012-02-03
CA2729436A1 (en) 2009-12-30
EP2303891A1 (en) 2011-04-06
HRP20160243T1 (hr) 2016-04-08
CN102076689A (zh) 2011-05-25
SI2303891T1 (sl) 2016-06-30
EP2303891B1 (en) 2016-02-17
PL2303891T3 (pl) 2016-08-31
MX2010013843A (es) 2011-01-21
WO2009156315A1 (en) 2009-12-30
ES2572360T3 (es) 2016-05-31
JP5542133B2 (ja) 2014-07-09
US8846701B2 (en) 2014-09-30
EA201170090A1 (ru) 2011-08-30
AR113818A2 (es) 2020-06-17
TW201004960A (en) 2010-02-01
US20110105542A1 (en) 2011-05-05
BRPI0914649B1 (pt) 2021-07-06
EA020703B9 (ru) 2015-12-30
HUE027527T2 (en) 2016-10-28
TWI464172B (zh) 2014-12-11
AU2009264431A1 (en) 2009-12-30
HK1154383A1 (en) 2012-04-20
BRPI0914649A2 (pt) 2015-07-07
AU2009264431A2 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542133B2 (ja) ピラゾロ−キナゾリン
JP5498796B2 (ja) 置換ピラゾロ−キナゾリン誘導体、これらの調製方法及びキナーゼ阻害剤としてのこれらの使用
JP5415271B2 (ja) キナーゼ阻害剤としての置換ピロロ−ピラゾール誘導体
JP5925808B2 (ja) 三環式誘導体、これらの調製方法およびこれらのキナーゼ阻害剤としての使用
EP2203442B1 (en) Substituted pyrrolo-pyrimidine derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
US9333205B2 (en) Isoxazolo-quinazolines as modulators of protein kinase activity
US8772280B2 (en) N-aryl-2-(2-arylaminopyrimidin-4-yl)pyrrol-4-carboxamide derivatives as MPS1 kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250