JP2011522717A - 液滴吐出装置の駆動 - Google Patents

液滴吐出装置の駆動 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522717A
JP2011522717A JP2011510549A JP2011510549A JP2011522717A JP 2011522717 A JP2011522717 A JP 2011522717A JP 2011510549 A JP2011510549 A JP 2011510549A JP 2011510549 A JP2011510549 A JP 2011510549A JP 2011522717 A JP2011522717 A JP 2011522717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
piezoelectric transducer
coupled
ndmos
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011510549A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ホイジントン ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JP2011522717A publication Critical patent/JP2011522717A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0455Details of switching sections of circuit, e.g. transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

液滴吐出のための、具体的には、n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタをスパッタ圧電トランスデューサと共に使用して液滴吐出装置を駆動するための、方法、システム、及び装置。概して、一態様において、装置はn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタを有している。この装置はまた、圧電トランスデューサも有している。圧電トランスデューサの第1面はn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合される。この装置はまた、吐出波形を発生して圧電トランスデューサの第2面に印加するように構成された第1波形発生器も有している。吐出波形は、少なくとも正パルスと負パルスとを含む。この装置はまた、圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生してn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第2波形発生器も有している。

Description

本発明は、液滴吐出に関する。
ある種の従来のインクジェットプリンタは、圧電ベースの液滴吐出装置を使用してインクの液滴を媒体(例えばシート)上に制御可能に吐出する。液滴吐出ドライバによっては、p型二重拡散金属酸化物半導体(PDMOS)トランジスタ又はアナログスイッチを使用して液滴吐出装置を選択的に駆動する。ある種のデバイスでは、トランジスタ及びアナログスイッチのサイズに起因して、液滴吐出ドライバが液滴吐出装置の利用可能なフットプリントに一体化できないほど大型となる。したがって、このような種類のデバイスを駆動する別の方法を見出すことが望ましいといえる。
本明細書は、液滴吐出に関する技術について記載し、具体的な実施態様では、n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタをスパッタ圧電トランスデューサと共に使用した液滴吐出装置の駆動に関する技術について記載する。
概して、一態様において、装置は、n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタを有している。この装置はまた、圧電トランスデューサも有している。圧電トランスデューサの第1面はn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合される。この装置はまた、吐出波形を発生して圧電トランスデューサの第2面に印加するように構成された第1波形発生器も有している。吐出波形は、少なくとも正パルスと負パルスとを含む。この装置はまた、圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生してn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第2波形発生器も有している。この態様の他の実施態様は、対応するシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品を含む。
これらの及び他の実施態様は、任意に、以下の特徴のうちの一つ又は複数を有することができる。第1波形発生器は圧電トランスデューサの第2面に結合され、第2波形発生器はNDMOSトランジスタのゲートに結合される。負パルスの振幅は十分に小さいため、圧電トランスデューサにより駆動された液滴吐出装置からのインクの流出は回避される。圧電トランスデューサの第1面は正に分極している。NDMOSトランジスタのゲートは第2波形発生器に結合される。NDMOSトランジスタのドレインは、圧電トランスデューサの第1面に結合される。NDMOSトランジスタのソースは接地される。NDMOSトランジスタは真性ダイオードを有している。真性ダイオードのアノードはNDMOSトランジスタのソースに結合され、真性ダイオードのカソードはNDMOSトランジスタのドレインに結合される。圧電トランスデューサは、200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する。
概して、別の態様では、装置は、n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタを有している。この装置はまた、圧電トランスデューサも有している。圧電トランスデューサの第1面はn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合され、圧電トランスデューサの第2面は接地される。この装置はまた、吐出波形を発生してn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第1波形発生器も有している。吐出波形は、少なくとも正パルスと負パルスとを含む。この装置はまた、圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生してn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第2波形発生器も有している。この態様の他の実施態様は、対応するシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品を含む。
これらの及び他の実施態様は、任意に、以下の特徴のうちの一つ又は複数を有することができる。第1波形発生器はNDMOSトランジスタのソースに結合され、第2波形発生器はNDMOSトランジスタのゲートに結合される。負パルスの振幅は十分に小さいため、圧電トランスデューサにより駆動された液滴吐出装置からのインクの流出は回避される。圧電トランスデューサの第1面は正に分極している。NDMOSトランジスタのゲートは第2波形発生器に結合される。NDMOSトランジスタのドレインは、圧電トランスデューサの第1面に結合される。NDMOSトランジスタのソースは、第1波形発生器に結合される。NDMOSトランジスタは、真性ダイオードを有している。真性ダイオードのアノードはNDMOSトランジスタのソースに結合され、真性ダイオードのカソードはNDMOSトランジスタのドレインに結合される。圧電トランスデューサは、200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する。
概して、別の態様では、方法は、吐出波形と制御波形とを用いて上記の装置の圧電トランスデューサを選択的に作動させるステップであって、それにより液滴吐出装置を駆動するステップ、を含む。この態様の他の実施態様は、対応するシステム、装置、及びコンピュータプログラム製品を含む。
概して、別の態様では、装置は回路を有している。回路は、n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタと、圧電トランスデューサと、を有している。圧電トランスデューサの第1面はn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合される。この装置はまた、圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生してn型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第1波形発生器も有している。この装置はまた、回路に吐出波形を印加するように構成された第2波形発生器も有している。吐出波形は、少なくとも正パルスと負パルスとを含む。この態様の他の実施態様は、対応するシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品を含む。
これらの及び他の実施態様は、任意に、以下の特徴のうちの一つ又は複数を有することができる。負パルスの振幅は十分に小さいため、圧電トランスデューサにより駆動された液滴吐出装置からのインクの流出は回避される。圧電トランスデューサの第1面は正に分極している。NDMOSトランジスタのゲートは第1波形発生器に結合される。NDMOSトランジスタのドレインは、圧電トランスデューサの第1面に結合される。NDMOSトランジスタのソースは接地される。NDMOSトランジスタのゲートは第1波形発生器に結合される。NDMOSトランジスタのドレインは、圧電トランスデューサの第1面に結合される。NDMOSトランジスタのソースは、第2波形発生器に結合される。NDMOSトランジスタは真性ダイオードを有している。真性ダイオードのアノードはNDMOSトランジスタのソースに結合され、真性ダイオードのカソードはNDMOSトランジスタのドレインに結合される。圧電トランスデューサは、200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する。
本明細書に記載されている発明の特定の実施形態は、以下の利点のうちのいずれも実現しないか、一つ又は複数を実現するように実施することができる。NDMOSトランジスタをスパッタ圧電材料と共に使用してトランスデューサを駆動すると、液滴吐出ドライバのサイズを低減することが可能となる。ドライバのサイズを低減することにより、ドライバを液滴吐出装置に一体化することができる。特に、NDMOSトランジスタは、液滴吐出ドライバに使用される他のある種のスイッチングデバイスと比べて小型である。NDMOSトランジスタに用いるシリコンは、従来のスイッチングデバイスと比べて少なくすることができる(例えば、従来のPDMOSトランジスタの約半分のシリコン量、及び従来のアナログスイッチの半分未満のシリコン量)。更に、薄膜圧電層を使用することにより、液滴吐出ドライバのサイズを低減することが可能となる。液滴吐出ドライバのサイズを低減すると、液滴吐出ドライバのコスト(例えば製造コスト)を低減することができる。
更に、両極性パルスを使用してスパッタ圧電材料を作動させると、液滴吐出ドライバのNDMOSトランジスタにかかる所要ピーク電圧を低下させることができる。また、両極性パルスにより、必要なゼロ入力時の電圧が低下し、スパッタ圧電材料の作動に用いられる波形の周波数応答が向上するため、液滴吐出装置の長期的な安定性が向上し得る(例えば、液滴吐出装置により生じる速度の均一性が向上することが理由となる)。
本明細書に記載されている発明の一つ又は複数の実施形態の詳細を、添付図面及び以下の説明において示す。本発明の他の特徴、態様及び利点は、説明、図面及び特許請求の範囲から明らかとなろう。
流体吐出装置における例示的な液滴吐出ユニットの概要図である。 プリントヘッドモジュールの液滴吐出ユニットを駆動する例示的な回路の概要図である。 例示的なプリントヘッドモジュールドライバを含む概要図である。 別の例示的なプリントヘッドモジュールドライバを含む概要図である。 例示的な吐出波形及び例示的な制御波形の図である。
それぞれの図面における同様の参照番号及び名称は同様の要素を示す。
図1は、流体吐出装置(例えばプリントヘッドモジュール100)における例示的な液滴吐出ユニットの概要図である。吐出される流体はインクであってもよく、しかし他の流体、例えば、エレクトロルミネセンス材料、生物学的化合物、又は電気回路の形成材料が流体吐出装置から噴射されてもよい。
インクジェットプリンタ(図示せず)はプリントヘッドユニット(図示せず)を有することができ、プリントヘッドユニットは、複数の液滴吐出ユニットを有することができる(図1には一つしか示していない)。プリントヘッドユニットは、インクの液滴をシート上、又はシートの一部の上に制御可能に吐出して画像を印刷することのできるプリントヘッドモジュール100を有することができる。例えば、インクジェットプリントヘッドとシートとが互いに対して移動するに従いプリントヘッドユニットからインクが選択的に噴射されることにより、画像を印刷することができる。
プリントヘッドモジュール100は、モジュール基板110と、圧電アクチュエータ構造120(例えば、ジルコン酸チタン酸鉛(「PZT」)又は別の圧電材料と電極とを備えるアクチュエータ)と、を有している。モジュール基板110は、シリコン基板等のモノリシック半導体であってもよい。モジュール基板110はアクチュエータ膜122を備えることができる。実施態様によっては、アクチュエータ膜122はまた、圧電アクチュエータ構造120の一部であってもよい。各液滴吐出ユニットについて、シリコン基板を通じる通路が、吐出される流体、例えばインク用の流路を画成している。各流路は、インク入口112とポンプ室114とノズル118とを備えることができる。圧電アクチュエータ構造120は、ポンプ室114の上に位置決めされる。インクはインク入口112を通って流れ、ポンプ室114に至り、ポンプ室114において、圧電アクチュエータ構造120の圧電材料に電圧パルスが印加されるとインクが加圧され、それによりインクが下降部116に送り込まれ、ノズル118から出る。このようなエッチングされる構造は、種々の方法で構成することができる。
圧電アクチュエータ構造120は、接地電極層124と、圧電層126と、駆動電極層128と、を有している。圧電層126は圧電材料の薄膜である。例えば、薄膜は、厚さが1〜25μmの範囲であってもよい。圧電層126は、高密度、低空隙率及び高圧電係数等、望ましい特性を有する圧電材料から構成されることができる。アクチュエータ膜はシリコンから形成することができる。
実施態様によっては、圧電材料の薄膜はスパッタリングにより堆積される。スパッタ堆積の種類としては、マグネトロンスパッタ堆積(例えばRFスパッタリング)、イオンビームスパッタリング、反応性スパッタリング、イオンアシスト蒸着、高ターゲット利用スパッタリング、及び高出力インパルスマグネトロンスパッタリングを挙げることができる。スパッタ圧電材料(例えば圧電薄膜)は、堆積時に大きい分極を有することができる。スパッタリング圧電材料に用いられるあるタイプのチャンバは、スパッタリング中に直流(DC)電界を印加する。DC電界により圧電材料は、圧電材料の露出した側に負電圧が印加されたときに生じる向きで分極する。
圧電係数は、分極の尺度として用いることができる。薄膜の圧電係数(例えば「d」係数)は、印加される電界により生じる圧電材料の歪みに関係している。特に、横効果の圧電係数d31は、分極軸と垂直な圧電材料の歪みを、分極軸と平行な圧電材料に印加される電界に関係付ける。スパッタ圧電材料は、約100pm/V以上、例えば約200pm/V以上の絶対値のd31を有することができる。例えば、スパッタ圧電材料は、約225〜250pm/Vの絶対値のd31を有することができる。
一方の側に接地電極層124がある圧電層126は、アクチュエータ膜122に固定されている。アクチュエータ膜122は、接地電極層124及び圧電層126をポンプ室114内のインクから絶縁する。アクチュエータ膜122は、シリコン製であってもよく、圧電層126の作動によってポンプ室114内の流体を加圧するのに十分なアクチュエータ膜122の屈曲がもたらされるように選択された伸縮性を有する。
印加電圧(例えば駆動電極層128に印加される電圧)に応じて、圧電層126は形状が変化、即ち撓曲する。圧電層126の撓曲によりポンプ室114内の流体が加圧され、それによってインクが下降部116に制御可能に押し流され、ノズル118からインクの液滴が吐出される。
図2Aは、プリントヘッドモジュール(例えばプリントヘッドモジュール100)の液滴吐出ユニットを駆動する例示的な回路200の概要図である。実施態様によっては、回路はプリントヘッドモジュールの外部にある。実施態様によっては、回路はプリントヘッドモジュールに一体化される。特に、回路200は、NDMOSトランジスタの回路図である。回路200は、ダイオード220(例えばNDMOSトランジスタの真性ダイオード)に結合されたトランジスタ210を備える。ダイオード220のアノードはトランジスタ210のソースに結合され、ダイオード220のカソードはトランジスタ210のドレインに結合される。トランジスタ210のソース、ゲート、及びドレインは、それぞれ、NDMOSトランジスタのソース、ゲート、及びドレインに対応する。
実施態様によっては、回路200の一つ又は複数のインスタンスを、集積回路素子上に、集積回路素子により制御されるように、例えば各液滴吐出ユニットにつき一つ、製造することができる。例えば、集積回路素子は、1,024本以上のノズルを備えるダイに取り付けることができる。ダイは、例えば、約15mm及び45mmの寸法の辺を有する平行四辺形の形状であってもよい。別の実施態様によっては、回路200のサイズを低減することができるため、回路200をダイと直接一体化してもよい。
トランジスタのドレインとソースとの間の電流は、トランジスタのゲートの電圧により制限されるため、トランジスタをスイッチとして使用することができる。特に、回路200をスイッチとして使用することにより、圧電アクチュエータ構造を制御可能に作動させてプリントヘッドモジュールを駆動する。更に、トランジスタ210のゲートに印加される電圧を使用して、トランジスタ210のドレインを通る電流を制限することもできる。
図2Bは、例示的なプリントヘッドモジュールドライバ280を含む概要図である。プリントヘッドモジュールドライバ280は、回路200と、圧電アクチュエータ構造285(例えばPZT)と、を有している。実施態様によっては、トランジスタ210のドレインは、圧電アクチュエータ構造285に(例えば図1に示す圧電アクチュエータ構造120の駆動電極層128において)結合される。トランジスタ210のドレインは、圧電アクチュエータ構造285の分極時に負電圧が印加された表面(例えば正に分極している圧電トランスデューサの表面)上の電極に結合されることができる。この結合は過電流検出を促進する。更に、圧電アクチュエータ構造285の他の電極(例えば接地電極124)が、吐出波形を発生するように構成された波形発生器230に結合される。トランジスタ210のゲートは、制御波形を発生するように構成された波形発生器240に結合される。トランジスタ210のソースは接地される。
図2Cは、別の例示的なプリントヘッドモジュールドライバ290を含む概要図である。プリントヘッドモジュールドライバ290は、回路200と、圧電アクチュエータ構造285と、を有している。実施態様によっては、トランジスタ210のドレインは、圧電アクチュエータ構造285の一つの電極に(例えば圧電アクチュエータ構造120の駆動電極層128において)結合される。更に、圧電アクチュエータ構造285の他の電極が(例えば圧電アクチュエータ構造120の接地電極層124において)接地される。トランジスタ210のゲートは、制御波形を発生するように構成された波形発生器240に結合される。トランジスタ210のソースは、吐出波形を発生するように構成された波形発生器230に結合される。
したがって、図2B及び図2Cでは、それぞれのノズルからの液滴吐出は、各流体吐出ユニットの個別の回路200に異なる制御波形を印加することにより、個別に制御されることができる。しかしながら、各流体吐出ユニットに同じ吐出波形を印加してもよい。
図3は、例示的な吐出波形300及び310と、例示的な制御波形350との図である。特に、吐出波形300は、オン状態にあるプリントヘッドモジュール(例えば駆動を選択されるプリントヘッドモジュール)が受ける。吐出波形310は、オフ状態にあるプリントヘッドモジュール(例えば駆動を選択されないプリントヘッドモジュール)が受ける。吐出波形310は、吐出波形300の正パルス324の間を除き(例えば図3の吐出波形310の点線で表されるとおり)、吐出波形300と実質的に同じであってもよい。吐出波形300が正パルス324の間、吐出波形310は吐出波形300より低い電圧であってもよい。例えば、吐出波形310は基準電圧(例えばゼロ入力時の電圧)であってもよい。実施態様によっては(例えば図2Bの実施態様)、吐出波形300及び制御波形350が圧電アクチュエータ構造に印加されることにより、プリントヘッドモジュールによる許容可能な液滴吐出が生じる。実施態様によっては(例えば図2Cの実施態様)、吐出波形300が反転され、反転した吐出波形と制御波形350とがNDMOSトランジスタのソースに印加されることにより、プリントヘッドモジュールによる許容可能な液滴吐出が生じる。
吐出波形300は、一つ又は複数の駆動パルス320を含むことができる。実施態様によっては、吐出波形300の駆動パルス320は両極性パルスである。両極性パルスは、負パルス322と正パルス324とを含む。負パルス322は、基準電圧(例えばゼロ入力時の電圧)未満の電圧を有するパルスである。正パルス324は、基準電圧より大きい電圧を有するパルスである。実施態様によっては、基準電圧は吐出装置の動作電圧の約3分の1である。例えば、吐出装置の動作電圧が20Vである場合、基準電圧は約7Vであり得る。正パルス324により圧電アクチュエータ構造がポンプ室を収縮させ、インクが吐出される。
負パルス322は、インクを充填することができるようにポンプ室を膨張させるために用いられることができる。負パルス322の間、駆動電流は特定用途向け集積回路(例えば回路200)から引き込まれる。駆動電流により圧電アクチュエータ構造に電圧が生じ、それによりポンプ室が膨張する。駆動電流はNDMOSトランジスタの真性ダイオードに導通するため、プリントヘッドモジュールは、ゲート電圧がハイか否かにかかわらず、圧電アクチュエータに印加された負パルスを有する。そのため、負パルスは、オフ状態にあるプリントヘッドモジュールからのインクの流出(例えば液滴の吐出又は滲出)の発生を回避するよう十分に小さい振幅を有しなければならない。
任意に、負パルスと、それに続く正パルスとの間のフラットな成分により、NDMOSトランジスタをオフすることが可能である。しかしながら、オフ状態にあるプリントヘッドモジュールの電圧の不確定性を小さいもの(例えば約1V)とするのに十分な正確さでプリントヘッドモジュールドライバをオフすることができるならば、フラットな成分は必要ない。更に、正パルスと、それに続く負パルスとの間のフラットな成分は必要ない。特に、フラットな成分はオン状態のプリントヘッドモジュールには影響を及ぼさず、かつダイオードは自動的にオンになるため(例えば順方向バイアス)、オフ状態のプリントヘッドモジュールにフラットな成分は必要ない。
実施態様によっては、制御波形350は、ハイ成分352とロー成分354とを含む。ハイ成分352及びロー成分354は、図2Aの回路200に印加されることができる。ハイ成分352は、トランジスタ210のゲートがハイであるため、プリントヘッドモジュールをオンすることができる。ハイ成分352により、負パルス322の立ち上がりエッジの間に、駆動を選択されないプリントヘッドモジュールに電流を導通することが可能となる。制御波形350のハイ成分352を用いなければ、負パルス322の立ち上がりエッジの間にNDMOSトランジスタに電圧が発生し、それが吐出波形300の終わりまで続くであろう。制御波形350を用いると、プリントヘッドモジュールが駆動を選択される前に電圧を放出することができる。
ハイ成分352がトランジスタ210に印加されると、吐出波形300の対応する成分による圧電アクチュエータ構造の作動が可能となる。ロー成分354がトランジスタ210に印加されると、吐出波形300による圧電アクチュエータ構造の作動が防止される。実施態様によっては、ロー成分354は0Vであってもよい。実施態様によっては、ロー成分354により圧電アクチュエータ構造285が負パルスを受け、その負パルスが、駆動を選択されないプリントヘッドモジュールからのインクの流出を回避するよう振幅が十分に小さい場合、ロー成分354は0Vより大きくてもよい。
特に、制御波形350を用いると、NDMOSトランジスタを選択的にオンすることができる。制御波形350により、ダイオード220が電流を整流してNDMOSトランジスタに実電圧を生じさせるのを防止することができる。
本明細書は多くの具体的な実施態様の詳細を含むが、それらは任意の発明の、又は特許請求され得る事項の範囲を限定するものと解釈されてはならず、特定の発明の特定の実施形態に特有であり得る特徴を説明するものと解釈されるべきである。個別の実施形態に関連して本明細書に説明される特定の特徴が、単一の実施形態において組み合わせて実行されてもよい。逆に、単一の実施形態に関連して説明される様々な特徴が、複数の実施形態において個別に、又は任意の好適な部分的組み合わせで実行されてもよい。更に、特徴は特定の組み合わせで機能するものとして上記に説明され、更にはそのようなものとして最初に特許請求され得るが、特許請求される組み合わせのうちの一つ又は複数の特徴を、場合によってはその組み合わせから除くことができ、特許請求される組み合わせは、部分的組み合わせ又は部分的組み合わせの変形例を対象とすることもある。
本明細書に記載されている発明の特定の実施形態について説明した。他の実施形態は以下の特許請求の範囲の内にある。例えば、特許請求の範囲に列挙される動作は異なる順序で行われてもよく、それでもなお望ましい結果を実現することができる。一例として、添付の図面に示されるプロセスは、望ましい結果を実現するために、必ずしも示される特定の順序、即ち逐次的な順序を必要とするわけではない。特定の実施態様では、同時に複数の作業を行ったり、並行して処理したりすることが有利となり得る。

Claims (30)

  1. n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタと、
    圧電トランスデューサであって、前記圧電トランスデューサの第1面が前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合される、圧電トランスデューサと、
    吐出波形を発生して前記圧電トランスデューサの第2面に印加するように構成された第1波形発生器であって、前記吐出波形が少なくとも正パルスと負パルスとを含む、第1波形発生器と、
    圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第2波形発生器と、
    を備える、装置。
  2. 前記第1波形発生器が前記圧電トランスデューサの前記第2面に結合され、前記第2波形発生器が前記NDMOSトランジスタのゲートに結合される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記負パルスの振幅が、前記圧電トランスデューサにより駆動された液滴吐出装置からのインクの流出を回避するのに十分に小さい、請求項1に記載の装置。
  4. 前記圧電トランスデューサの前記第1面が正に分極している、請求項1に記載の装置。
  5. 前記NDMOSトランジスタのゲートが前記第2波形発生器に結合され、前記NDMOSトランジスタのドレインが前記圧電トランスデューサの前記第1面に結合され、前記NDMOSトランジスタのソースが接地される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記NDMOSトランジスタが真性ダイオードを備え、前記真性ダイオードのアノードが前記NDMOSトランジスタのソースに結合され、前記真性ダイオードのカソードが前記NDMOSトランジスタのドレインに結合される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記圧電トランスデューサが200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する、請求項1に記載の装置。
  8. n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタと、
    圧電トランスデューサであって、前記圧電トランスデューサの第1面が前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合され、前記圧電トランスデューサの第2面が接地される、圧電トランスデューサと、
    吐出波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第1波形発生器であって、前記吐出波形が少なくとも正パルスと負パルスとを含む、第1波形発生器と、
    前記圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第2波形発生器と、
    を備える、装置。
  9. 前記第1波形発生器が前記NDMOSトランジスタのソースに結合され、前記第2波形発生器が前記NDMOSトランジスタのゲートに結合される、請求項8に記載の装置。
  10. 前記負パルスの振幅が前記圧電トランスデューサにより駆動された液滴吐出装置からのインクの流出を回避するのに十分に小さい、請求項8に記載の装置。
  11. 前記圧電トランスデューサの前記第1面が正に分極している、請求項8に記載の装置。
  12. 前記NDMOSトランジスタの前記ゲートが前記第2波形発生器に結合され、前記NDMOSトランジスタのドレインが前記圧電トランスデューサの前記第1面に結合され、前記NDMOSトランジスタのソースが前記第1波形発生器に結合される、請求項8に記載の装置。
  13. 前記NDMOSトランジスタが真性ダイオードを備え、前記真性ダイオードのアノードが前記NDMOSトランジスタのソースに結合され、前記真性ダイオードのカソードが前記NDMOSトランジスタのドレインに結合される、請求項8に記載の装置。
  14. 前記圧電トランスデューサが200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する、請求項8に記載の装置。
  15. n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタを圧電トランスデューサの第1面と結合するステップと、
    第1波形発生器を前記圧電トランスデューサの第2面と結合するステップであって、前記第1波形発生器が吐出波形を発生して前記圧電トランスデューサの前記第2面に印加するように構成され、前記吐出波形が少なくとも正パルスと負パルスとを含む、ステップと、
    第2波形発生器を前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタと結合するステップであって、前記第2波形発生器が、前記圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成される、ステップと、
    を含む、方法。
  16. 前記NDMOSトランジスタのゲートが前記第2波形発生器に結合され、前記NDMOSトランジスタのドレインが前記圧電トランスデューサの前記第1面に結合され、前記NDMOSトランジスタのソースが接地される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記NDMOSトランジスタが真性ダイオードを備え、前記真性ダイオードのアノードが前記NDMOSトランジスタのソースに結合され、前記真性ダイオードのカソードが前記NDMOSトランジスタのドレインに結合される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記圧電トランスデューサが200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する、請求項15に記載の方法。
  19. n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタを圧電トランスデューサの第1面と結合するステップと、
    前記圧電トランスデューサの第2面を接地するステップと、
    第1波形発生器を前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合するステップであって、前記第1波形発生器が吐出波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成され、前記吐出波形が少なくとも正パルスと負パルスとを含む、ステップと、
    第2波形発生器を前記第1波形発生器に結合するステップであって、前記第2波形発生器が、前記圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成される、ステップと、
    を含む、方法。
  20. 前記NDMOSトランジスタのゲートが前記第2波形発生器に結合され、前記NDMOSトランジスタのドレインが前記圧電トランスデューサの前記第1面に結合され、前記NDMOSトランジスタのソースが前記第1波形発生器に結合される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記NDMOSトランジスタが真性ダイオードを備え、前記真性ダイオードのアノードが前記NDMOSトランジスタのソースに結合され、前記真性ダイオードのカソードが前記NDMOSトランジスタのドレインに結合される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記圧電トランスデューサが200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する、請求項19に記載の方法。
  23. 請求項1又は8に記載の装置の使用方法であって、
    前記吐出波形と前記制御波形とを用いて前記圧電トランスデューサを選択的に作動させることにより液滴吐出装置を駆動するステップ、
    を含む、方法。
  24. 回路であって、
    n型二重拡散金属酸化物半導体(NDMOS)トランジスタと、
    圧電トランスデューサであって、前記圧電トランスデューサの第1面が前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに結合される、圧電トランスデューサと、
    を備える、回路と、
    前記圧電トランスデューサを選択的に作動させるため制御波形を発生して前記n型二重拡散金属酸化物半導体トランジスタに印加するように構成された第1波形発生器と、
    前記回路に吐出波形を印加するように構成された第2波形発生器であって、前記吐出波形が少なくとも正パルスと負パルスとを含む、第2波形発生器と、
    を備える、装置。
  25. 前記負パルスの振幅が前記圧電トランスデューサにより駆動された液滴吐出装置からのインクの流出を回避するのに十分に小さい、請求項24に記載の装置。
  26. 前記圧電トランスデューサの前記第1面が正に分極している、請求項24に記載の装置。
  27. 前記NDMOSトランジスタのゲートが前記第1波形発生器に結合され、前記NDMOSトランジスタのドレインが前記圧電トランスデューサの前記第1面に結合され、前記NDMOSトランジスタのソースが接地される、請求項24に記載の装置。
  28. 前記NDMOSトランジスタの前記ゲートが前記第1波形発生器に結合され、前記NDMOSトランジスタのドレインが前記圧電トランスデューサの前記第1面に結合され、前記NDMOSトランジスタのソースが前記第2波形発生器に結合される、請求項24に記載の装置。
  29. 前記NDMOSトランジスタが真性ダイオードを備え、前記真性ダイオードのアノードが前記NDMOSトランジスタのソースに結合され、前記真性ダイオードのカソードが前記NDMOSトランジスタのドレインに結合される、請求項24に記載の装置。
  30. 前記圧電トランスデューサが200pm/V以上の絶対値のd31係数を有する、請求項24に記載の装置。
JP2011510549A 2008-05-21 2009-05-01 液滴吐出装置の駆動 Abandoned JP2011522717A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5510808P 2008-05-21 2008-05-21
US61/055,108 2008-05-21
PCT/US2009/042556 WO2009142897A1 (en) 2008-05-21 2009-05-01 Driving drop ejectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011522717A true JP2011522717A (ja) 2011-08-04

Family

ID=41340459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510549A Abandoned JP2011522717A (ja) 2008-05-21 2009-05-01 液滴吐出装置の駆動

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8807679B2 (ja)
JP (1) JP2011522717A (ja)
WO (1) WO2009142897A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142897A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Fujifilm Corporation Driving drop ejectors
WO2014021854A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin film stack
GB2530977A (en) * 2014-09-10 2016-04-13 Xaar Technology Ltd Printhead having driver circuit
GB2536262B (en) * 2015-03-11 2019-09-25 Xaar Technology Ltd Actuator drive circuit with trim control of pulse shape
GB2539051B (en) * 2015-06-05 2019-10-09 Xaar Technology Ltd Circuit for driving printer actuating elements with offsets

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304715A (ja) * 1987-05-18 1988-12-13 エツセ・ジ・エツセ・トムソン・ミクロエレクトロニクス・エツセ・ピ・ア Mosトランジスタブリッジを制御するための回路と方法
JPH07137252A (ja) * 1992-06-12 1995-05-30 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2000351212A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Hitachi Koki Co Ltd 圧電体素子及びこれを用いた圧電アクチュエータ並びにこれを備えたインクジェットプリントヘッド
JP2001113734A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2004025868A (ja) * 2002-06-07 2004-01-29 Hewlett-Packard Development Co Lp 光センサによって駆動される流体射出デバイスの射出素子およびその駆動方法
JP2005205770A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Canon Inc 記録ヘッド基板、その記録ヘッド基板を用いた記録ヘッド、及びその記録ヘッドを備えた記録装置
JP2006159780A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2006199580A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd セラミックス体の製造方法、及び、液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007203493A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790156A (en) * 1994-09-29 1998-08-04 Tektronix, Inc. Ferroelectric relaxor actuator for an ink-jet print head
US6217159B1 (en) * 1995-04-21 2001-04-17 Seiko Epson Corporation Ink jet printing device
US5818084A (en) * 1996-05-15 1998-10-06 Siliconix Incorporated Pseudo-Schottky diode
JP2005305966A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Canon Inc 液体吐出ヘッド
WO2006047326A1 (en) * 2004-10-21 2006-05-04 Fujifilm Dimatix, Inc. Sacrificial substrate for etching
US7559626B2 (en) * 2004-12-09 2009-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head substrate and drive control method, inkjet recording head, inkjet recording head cartridge and inkjet recording apparatus
US20070115506A1 (en) * 2005-07-11 2007-05-24 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus
WO2009142897A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Fujifilm Corporation Driving drop ejectors

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304715A (ja) * 1987-05-18 1988-12-13 エツセ・ジ・エツセ・トムソン・ミクロエレクトロニクス・エツセ・ピ・ア Mosトランジスタブリッジを制御するための回路と方法
JPH07137252A (ja) * 1992-06-12 1995-05-30 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2000351212A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Hitachi Koki Co Ltd 圧電体素子及びこれを用いた圧電アクチュエータ並びにこれを備えたインクジェットプリントヘッド
JP2001113734A (ja) * 1999-10-21 2001-04-24 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2004025868A (ja) * 2002-06-07 2004-01-29 Hewlett-Packard Development Co Lp 光センサによって駆動される流体射出デバイスの射出素子およびその駆動方法
JP2005205770A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Canon Inc 記録ヘッド基板、その記録ヘッド基板を用いた記録ヘッド、及びその記録ヘッドを備えた記録装置
JP2006159780A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2006199580A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd セラミックス体の製造方法、及び、液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007203493A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009142897A1 (en) 2009-11-26
US20110122182A1 (en) 2011-05-26
US8807679B2 (en) 2014-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638518B2 (ja) 液滴吐出装置の過電流検出
JP7170112B2 (ja) 液滴吐出器
US8025353B2 (en) Process and apparatus to provide variable drop size ejection with an embedded waveform
JP2011522717A (ja) 液滴吐出装置の駆動
JP4829165B2 (ja) 圧電素子製造方法及び液体吐出ヘッド製造方法
US11827018B2 (en) Droplet ejector
JP5288530B2 (ja) 圧電素子製造方法及び液体吐出ヘッド製造方法
US8057003B2 (en) Method and apparatus to provide variable drop size ejection with a low power waveform
JP2002355967A (ja) 液体吐出ヘッド駆動装置
JP2010241115A (ja) 印刷方法および印刷装置
KR20080050120A (ko) 압전방식 잉크젯 프린트헤드의 구동방법
US10166777B2 (en) Method of forming piezo driver electrodes
JP2010105299A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出ヘッド
JP2009208243A (ja) 圧電装置およびその製造方法、液体噴射ヘッド、並びに、プリンタ
JP2007190911A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその駆動方法
JP2009190350A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及びアクチュエータ装置の製造方法
US20120223985A1 (en) Ink-jet device
JP2008119873A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130624

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130815