JP2011522119A - 温度勾配型化学気相成長(tge−cvd) - Google Patents

温度勾配型化学気相成長(tge−cvd) Download PDF

Info

Publication number
JP2011522119A
JP2011522119A JP2011511083A JP2011511083A JP2011522119A JP 2011522119 A JP2011522119 A JP 2011522119A JP 2011511083 A JP2011511083 A JP 2011511083A JP 2011511083 A JP2011511083 A JP 2011511083A JP 2011522119 A JP2011522119 A JP 2011522119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
substrate
chamber
gas
temperature gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011511083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5674645B2 (ja
Inventor
テオ,ケネス
ルペシンヘ,ナリン
Original Assignee
アイクストロン・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン・アーゲー filed Critical アイクストロン・アーゲー
Publication of JP2011522119A publication Critical patent/JP2011522119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674645B2 publication Critical patent/JP5674645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/4557Heated nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

化学気相成長(CVD)装置が、チャンバ内で、基板または他の加工物の垂直次元にわたって所望の温度勾配プロファイルを提供するように位置決めされた複数の加熱器を含むことによって、温度勾配型CVD操作を行うために構成される。そのように構成されると、そのチャンバを使用して、温度勾配の方向に平行にトップダウン型またはボトムアップ型で、中間被膜を通した拡散によって、制御して薄膜を成長させることもできる。

Description

(関連出願)
本出願は、正規の出願であり、参照として本明細書に組み込む2008年5月28日出願の米国仮特許出願第61/056619号の優先権の利益を主張するものである。
(技術分野)
本発明は、温度勾配型化学気相成長のための方法およびシステムに関する。
一般に受け入れられているナノチューブおよびナノワイヤに関する成長メカニズムは、触媒によるガスの拡散である。ガスの拡散率を制御する因子の1つは、触媒または基板にわたる温度勾配である(例えば、R.T.K.Baker,「Catalytic Growth of Carbon Filaments」Carbon,v.27,pp.315−329(1989)およびR.S.Wagner,in Whisker Technology,A.P.Levitt Ed.,p.47(Wiley,New York,1970)参照)。したがって、特に基板の上での垂直方向のナノチューブおよびナノワイヤの成長に関して、垂直方向で温度勾配を制御することが重要である。
図1を参照すると、高温壁装置10内で、加熱器12が、チャンバ14を取り囲み、チャンバおよびチャンバ内部の基板16を成長温度まで加熱する。ガスが、水平にチャンバを通って基板16の上に流れて、成長を促進する。チャンバと基板は同じ温度であり、したがって、ウェハの両面間にわたる垂直方向の温度勾配を生成することはできない。
図2を参照すると、加熱式の基板装置20において、チャンバ26内で、基板22が加熱器24の上に配置される。次いで、基板が成長温度まで加熱される。ガスが(例えばガス分配装置28によって)上からチャンバ26内に導入され、これにより基板の上面が冷却され、次いでガスが排気口30を通して除去される。ウェハの上面の温度が、加熱器と接触するウェハの底面よりも低いので、これは負の温度勾配を成す。負の温度勾配は、ナノチューブおよびナノワイヤの成長を妨げることがある。いくつかの場合には、基板の上方でガスを分解するためにプラズマが使用されるが、依然として負の温度勾配の問題がある。
図3を参照すると、ホットワイヤ化学気相成長法(hot filament chemical vapour deposition)において、加熱式の基板装置20に関連して使用されるものと同様の装置20’が使用され、ただし、チャンバ26内でガス分配装置と基板22との間に細いワイヤまたはフィラメント32が導入される点が異なる。細いワイヤまたはフィラメントは、ガスが基板に達する前にガスを分解するために使用される。細いワイヤまたはフィラメントは、多くの場合、1000℃を超える温度で動作される。ワイヤは細いことが多く、面積被覆率が50%未満であり、基板に対する加熱効果を低下させる。また、ワイヤと基板の間の距離は固定されている。
一実施形態では、本発明は、基板上に被膜を化学気相成長させるために構成されたチャンバであって、前記基板を支持するように構成された下側加熱器と、下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とを内部に含むチャンバを含む気相成長装置を提供する。上側加熱器は、チャンバ内部のガス分配装置から基板に向けて反応ガスが垂直に通ることができるようにするために貫通穴を有する。いくつかの例では、上側加熱器の面積被覆率は50%よりも大きい。また、加熱器間の垂直距離の調節を容易にするために、上側加熱器と下側加熱器の一方が垂直運動できるように、または両方が互いに対して垂直運動できるように構成されることがある。いくつかの場合には、上側加熱器がガス分配装置と一体化される。
本発明のさらなる実施形態は、基板上に被膜を化学気相成長させるために構成されたチャンバであって、前記基板を支持するように構成された下側加熱器と、下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とを内部に含むチャンバを含む気相成長装置であって、上側加熱器が、基板に向けて反応ガスが垂直に通ることができるようにするために貫通穴を有するガス分配装置の上方に位置決めされる気相成長装置を提供する。
気相成長装置のさらなる別の例示形態は、基板上に被膜を化学気相成長させるために構成されたチャンバであって、前記基板を支持するように構成された下側加熱器と、下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とを内部に含むチャンバであって、上側加熱器が、基板に向けて反応ガスが垂直に通ることができるようにするために貫通穴を有するガス分配装置の周囲に円周方向で位置決めされるチャンバを提供する。
上記の任意の、またはすべての実施形態において、底部加熱器が冷却要素を含むことがある。同様に、上側加熱器と下側加熱器の一方または両方が、プラズマを発生させるために電圧を印加できるように構成されることもある。
本発明の一実施形態に合致する方法は、基板が下側加熱器の近傍に位置決めされる真空チャンバ内で、上側加熱器と下側加熱器の間に温度勾配を確立するステップと、基板上に堆積を形成するために反応ガスをチャンバ内に垂直に導入するステップとを含む。上側加熱器の温度は下側加熱器よりも高く、または低く維持することができ、反応ガスは、上側加熱器の穴を通って垂直に流れるようにされてから基板の上面に当たった後、真空ポンプを使用してチャンバから排気することができる。
以下、本発明のこれらおよび他の特徴および実施形態をさらに説明する。
本発明を、添付図面の図に例として、限定を意図せずに示す。
チャンバを取り囲む加熱要素によって基板が加熱される従来の装置を示す図である。 ただ1つの基板加熱要素を備えて構成された従来のチャンバを示す図である。 基板上で従来のホットワイヤ化学気相成長(CVD)を行うために構成されたチャンバを示す図である。 基板上にナノ構造を成長させるために構成されたチャンバ内で上部加熱要素と底部加熱要素の両方を採用する、本発明の一実施形態に従って構成された装置を示す図である。 本発明の実施形態による温度勾配型CVDのために構成された装置の代替構成を示す図である。 本発明の実施形態に従って構成された装置内でのナノ構造の成長を示す、サンプル・ウェハの撮影画像を示す図である。
本明細書では、温度勾配型化学気相成長(TGE−CVD)のための方法およびシステムを説明する。様々な例示形態において、本発明は、上側と下側両方の加熱器または加熱要素を含むCVD用(または他の形態の堆積用)のチャンバを提供する。下側加熱器(動作中、20〜1000℃の間の温度で維持されることがある)は、基板または他の加工物を支持するように構成されることがあり、上側加熱器(動作中、20〜1000℃の間の温度で維持されることがある)は、下側加熱器の上方に特定の距離(例えば5〜75mm)で配設される。いくつかの例では、上側加熱器は、チャンバ内部のガス分配装置から基板に向けて反応ガスが垂直に通ることができるようにするために貫通穴を有することがある。例えば、上側加熱器は、ガス分配装置と一体化することができる。
上側および/または下側加熱器の一方が垂直運動できるように、または両方が互いに対して垂直運動できるように構成することができる。これにより、加熱器間の垂直距離の調節が容易になる。さらに、上側加熱器の面積被覆率は50%よりも大きいことがある。
代替の例示形態は、基板を支持するように構成された下側加熱器と、下側加熱器の上方に特定の垂直距離で、しかもガス分配装置の上方に配設された上側加熱器とを内部に含むCVD用(または他の形態の堆積用)のチャンバを含む。この配置により、反応ガスが、基板に向けて垂直方向に妨げられずに進むことができるようになる。
さらなる他の例示形態は、CVDチャンバを含む装置を提供する。このCVDチャンバ内には、基板を支持するように構成された下側加熱器と、下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とが含まれ、上側加熱器は、基板に向けて垂直に反応ガスが進むことができるようにするために貫通穴を有するガス分配装置の周囲に円周方向で位置決めされる。いくつかの例では、下側加熱器が冷却要素を含むことがある。さらに、上側加熱器と下側加熱器の一方または両方が、プラズマを発生させるために電圧を印加できるように構成されることがある。
物理的な例示形態とは関係なく、本発明に従って構成されたシステムは、(必ずしもそうである必要はないが、通常は下側加熱器の近傍に)基板が位置決めされる真空チャンバ内部で、上側加熱器と下側加熱器との間に温度勾配を確立することができる。基板上に堆積を形成するためにチャンバ内に反応ガスが垂直に導入され、温度勾配は、加熱器の一方の温度を他方よりも高く維持することによって保たれる。
ここで図4を参照すると、本発明の一実施形態による温度勾配型CVD用に構成された装置34が示されている。チャンバ26内部で、基板22が底部加熱器38の上に配置される。これは、当技術分野で知られているような従来の真空ロボット・ウェハ搬送装置を使用して行うことができる。ガス分配装置28から基板22に反応ガスが垂直に通ることができるようにするために貫通穴37を有する上部加熱器36が、基板22の上方に懸垂される。チャンバ内部に垂直方向の温度勾配を生成するのに上部加熱器の効率が最大となるように、上部加熱器の面積被覆率は50%よりも大きいことが好ましい。加熱器間の垂直距離の調節を容易にするために、上部加熱器36または底部加熱器38の一方または両方を垂直方向で移動させることができる。
基板22の垂直次元にわたる温度勾配を制御するために、加熱器間の温度の差および加熱器間の距離を用いることができる。例えば、上部加熱器の温度が底部加熱器よりも高い場合、(基板の上部から基板の底部への)正の温度勾配が生成される。他方、底部加熱器の温度が上部加熱器よりも高い場合、(基板の上部から基板の底部への)負の温度勾配が生成される。
様々な異なるチャンバ/加熱器構成を採用することができる。例えば、図5Aは、装置34’が、ガス分配装置40と一体化された上部加熱器36’(可動であっても、固定されていてもよい)を含む構成を示す。ガス分配装置40は、基板の方向にガスを供給するために複数のガス出口またはインジェクタを有するシャワーヘッドとして構成されることがある。この特定の例では、上部加熱器36’がシャワーヘッド40の上方に位置決めされるが、他の実施形態は、これらの要素を異なる様式で組み込むことがある。例えば、加熱器要素がシャワーヘッドの周囲に円周方向で位置決めされたり、シャワーヘッドの中央に位置決めされたりすることがある。
さらなる実施形態が図5Bに示される。この例示形態では、装置34’’は、冷却要素42をそれ自体が含む底部加熱器38を含む。底部加熱器38と冷却要素42はどちらも(一緒に、または互いに独立して)可動にすることができ、それにより、大きな温度勾配を形成するために上部加熱器が基板の近傍に移動される状況で、上部加熱器36からの余剰の放射加熱がある場合に、基板22の一定温度を維持する。さらに、上述したいかなる構成においても、プラズマを発生させるために上部加熱器および/または底部加熱器に電圧を印加することができる。
図6Aおよび図6Bは、それぞれ650℃でのサンプル・ウェハの撮影画像であり、本発明のいくつかの実施形態に従って構成される装置におけるナノ構造の成長を示す。図6Aでは、上部加熱器の温度が底部加熱器よりも低い負の温度勾配環境内で成長が行われた。図6Bでは、上部加熱器の温度が底部加熱器よりも高い正の温度勾配環境内で成長が行われた。
本発明の特徴を不必要に曖昧にしないように、本明細書に記載するナノ構造成長操作を行うのに適した装置の多くの詳細について詳しくは示していないことを理解すべきである。そのような詳細は、当然、動作システムに必要であるが、当技術分野で知られているものである。例えば、本発明の譲受人に譲渡され、参照として本明細書に組み込む米国特許第5855675号が、本発明による2つの加熱器をやはり含む装置に含まれることがある機構を適切に論じている。一般に、そのような工業用装置は、実質的に真空チャンバ内で動作するクラスタツール・ベースの処理システムとして編成することができる。ウェハ移送装置は、真空チャンバの中央から動作するように位置決めすることができ、回転および伸縮によって、基板、典型的には半導体基板を、上述した様式で構成され、実質的に円形の真空移送チャンバの円周上の点に取り付けられた処理チャンバから出し入れして配置したり取り出したりできるように適合させることができる。ウェハを外部環境からロードロックによって真空チャンバ内に移動させ、次いで1つまたは複数の処理チャンバに通し、最後にアンロードロックによって外部環境に戻すことができる。処理に使用されるガスは、ガス供給および制御ユニットによって、上述したシャワーヘッド・マニホールドなど(1つまたは複数の)管路およびマニホールドを通して導入することができる。別の方法として、他のガス分配装置マニホールドを使用することもできる。
処理チャンバは、典型的には、チャンバ排気口に流体結合された真空ポンプを使用することによって大気圧以下で維持される。これは、雰囲気ガスおよび他の粒子による汚染を回避する。処理チャンバの1つでの処理中、真空ポンピングをスロットル調整してプロセス・チャンバ圧力を制御することができ、余剰量のプロセス・ガスを使用しない。そのようなスロッル調整は、制御可能な開口を有する弁によるものを含めたいくつかの方法で達成することができる。典型的なプロセス・サイクルでは、処理が完了した後、ガスの弁が閉じられ、処理チャンバ内で最大ポンプ速度を実現するようにスロットル調整メカニズムが開かれる。この目的は、処理チャンバ内のガス圧力を、基板移送チャンバ内でのガス圧力に近い値まで下げることである。次いで、処理されたウェハをチャンバから取り出すことができる。
処理チャンバの下に取り付けられた駆動アセンブリを使用して、基板支持体(例えば底部加熱器)が取り付けられる内部架台を昇降させることができる。別の方法として、底部加熱器がそのような架台の内部に含まれることがある。しかし通常は、架台装置は、処理すべきウェハを支持してウェハに熱を供給するための加熱炉床を有する。架台が最下位置にあるとき、ウェハをチャンバ内に挿入して、炉床の上に位置するように離すことができ、移送装置が引き戻った後、架台を上昇させることができ、支持されたウェハを処理位置まで上げて処理を行う。ウェハを処理チャンバから取り外すべきときには、逆の手順を行うことができる。ベローによって垂直方向での架台の運動自由度を与える一方、アセンブリ全体に関して真空の完全性を維持することができる。架台アセンブリを垂直方向で並進させることができる他の機構があること、また本発明の範囲から逸脱することなく成すことができる様々な変更形態があることを当業者は理解されよう。例えば、エア・シリンダ、エアオイル・システム、油圧システムなど、使用することができるいくつかの異なる伸縮式の駆動機構がある。
以上、温度勾配型化学気相成長のための手段を説明した。本発明を、いくつかの例示的実施形態を参照しながら論じたが、これらの例示で提供される例に限定する意図はない。例えば、本発明の方法およびシステムを使用して、温度勾配の方向に平行にトップダウン型またはボトムアップ型で、中間被膜を通した拡散によって、制御して薄膜を成長させることもできる。

Claims (13)

  1. 基板上に被膜を化学気相成長させるために構成されたチャンバであって、前記基板を支持するように構成された下側加熱器と、前記下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とを内部に含むチャンバを備える装置であって、前記上側加熱器が、前記チャンバ内部のガス分配装置から基板に向けての反応ガスの垂直な通過を可能とする貫通穴を有して成る装置。
  2. 前記上側加熱器の面積被覆率が50%よりも大きい請求項1に記載の装置。
  3. 前記加熱器間の垂直距離の調節を容易にするために、前記上側加熱器と前記下側加熱器の一方が垂直運動できるように、または両方が互いに対して垂直運動できるように構成された請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記上側加熱器が前記ガス分配装置と一体化される請求項1、2、または3に記載の装置。
  5. 基板上に被膜を化学気相成長させるように構成されたチャンバであって、前記基板を支持するように構成された下側加熱器と、前記下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とを内部に含むチャンバを備える装置であって、前記上側加熱器が、前記基板に向けて反応ガスが垂直に通ることができるようにする貫通穴を有するガス分配装置の上方に位置決めされて成る装置。
  6. 基板上に被膜を化学気相成長させるために構成されたチャンバであって、前記基板を支持するように構成された下側加熱器と、前記下側加熱器の上方に特定の垂直距離で配設された上側加熱器とを内部に含むチャンバを備える装置であって、前記上側加熱器が、基板に向けて反応ガスが垂直に通ることができるようにするために貫通穴を有するガス分配装置の周囲に円周方向で位置決めされる装置。
  7. 前記底部加熱器が冷却要素を含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記上側加熱器と下側加熱器の一方または両方が、プラズマを発生させるために電圧を印加できるように構成される請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 基板が下側加熱器の近傍に位置決めされる真空チャンバ内で、上側加熱器と下側加熱器の間に温度勾配を確立するステップと、前記基板上に堆積を形成するために反応ガスを前記チャンバ内に垂直に導入するステップと、を含む方法。
  10. 前記上側加熱器の温度が前記下側加熱器よりも高く維持される請求項9に記載の方法。
  11. 前記下側加熱器の温度が前記上側加熱器よりも高く維持される請求項9に記載の方法。
  12. さらに、真空ポンプを使用して前記チャンバから反応ガスを排気するステップを含む請求項9、10、または11に記載の方法。
  13. 前記反応ガスが、前記上側加熱器の穴を通って垂直に流れるようにされてから前記基板の上面に当たる請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
JP2011511083A 2008-05-28 2009-05-27 温度勾配型化学気相成長(tge−cvd) Expired - Fee Related JP5674645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5661908P 2008-05-28 2008-05-28
US61/056,619 2008-05-28
PCT/GB2009/001326 WO2009144456A1 (en) 2008-05-28 2009-05-27 Thermal gradient enhanced chemical vapour deposition (tge-cvd)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522119A true JP2011522119A (ja) 2011-07-28
JP5674645B2 JP5674645B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=40910839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511083A Expired - Fee Related JP5674645B2 (ja) 2008-05-28 2009-05-27 温度勾配型化学気相成長(tge−cvd)

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2294244B1 (ja)
JP (1) JP5674645B2 (ja)
KR (1) KR20110025185A (ja)
TW (1) TWI461568B (ja)
WO (1) WO2009144456A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110070370A1 (en) * 2008-05-28 2011-03-24 Aixtron Ag Thermal gradient enhanced chemical vapour deposition (tge-cvd)
TW201122149A (en) * 2009-12-31 2011-07-01 Univ Nat Chiao Tung Reactor, chemical vapor deposition reactor, and metal organic chemical vapor deposition reactor
EP2580368B1 (en) * 2010-06-11 2015-11-18 Tokyo Electron Limited Apparatus for chemical vapor deposition control
TWI697974B (zh) * 2015-04-29 2020-07-01 美商應用材料股份有限公司 用於校正基板變形的方法與設備
EP3184666B1 (en) * 2015-12-23 2018-06-13 Singulus Technologies AG System and method for gas phase deposition
CN113981416B (zh) * 2021-12-29 2022-03-22 上海陛通半导体能源科技股份有限公司 多功能晶圆预处理腔及化学气相沉积设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087224A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Ulvac Japan Ltd 成膜装置
JP2001274103A (ja) * 2000-01-20 2001-10-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用ガスシャワー体
US20020132374A1 (en) * 2001-02-02 2002-09-19 Micron Technology, Inc. Method for controlling deposition of dielectric films
JP2002348670A (ja) * 2001-05-18 2002-12-04 Tokyo Electron Ltd 冷却機構及び処理装置
JP2004047887A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Asm Japan Kk 枚葉式cvd装置
JP2006332676A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Asm Japan Kk 誘電率が低いナノ粒子膜の製造方法
WO2008042691A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Tokyo Electron Limited Processing system containing a hot filament hydrogen radical source for integrated substrate processing
JP2008530724A (ja) * 2005-02-23 2008-08-07 モトローラ・インコーポレイテッド カーボンナノチューブ成長のための装置及びプロセス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277627A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Nec Corp 枚葉型プラズマ化学気相成長装置
JP2001319885A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体製造方法
KR100965758B1 (ko) * 2003-05-22 2010-06-24 주성엔지니어링(주) 액정표시장치용 플라즈마 강화 화학기상증착 장치의샤워헤드 어셈블리
JP5045000B2 (ja) * 2006-06-20 2012-10-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、ガス供給装置、成膜方法及び記憶媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087224A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Ulvac Japan Ltd 成膜装置
JP2001274103A (ja) * 2000-01-20 2001-10-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用ガスシャワー体
US20020132374A1 (en) * 2001-02-02 2002-09-19 Micron Technology, Inc. Method for controlling deposition of dielectric films
JP2002348670A (ja) * 2001-05-18 2002-12-04 Tokyo Electron Ltd 冷却機構及び処理装置
JP2004047887A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Asm Japan Kk 枚葉式cvd装置
JP2008530724A (ja) * 2005-02-23 2008-08-07 モトローラ・インコーポレイテッド カーボンナノチューブ成長のための装置及びプロセス
JP2006332676A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Asm Japan Kk 誘電率が低いナノ粒子膜の製造方法
WO2008042691A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Tokyo Electron Limited Processing system containing a hot filament hydrogen radical source for integrated substrate processing

Also Published As

Publication number Publication date
TWI461568B (zh) 2014-11-21
KR20110025185A (ko) 2011-03-09
WO2009144456A1 (en) 2009-12-03
EP2294244B1 (en) 2016-10-05
JP5674645B2 (ja) 2015-02-25
EP2294244A1 (en) 2011-03-16
TW201005120A (en) 2010-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543932A (ja) 温度勾配を高めた化学気相成長(tge−cvd)
JP5674645B2 (ja) 温度勾配型化学気相成長(tge−cvd)
US9396909B2 (en) Gas dispersion apparatus
JP6335688B2 (ja) コンダクタンス制御を有する化学蒸着装置
US8317449B2 (en) Multiple substrate transfer robot
JP5677563B2 (ja) 基板処理装置、基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
CN105719989A (zh) 减少在晶片边缘的背面沉积
JP2008227487A (ja) 放射加熱を具備するマイクロバッチ堆積チャンバ
TWI600787B (zh) 用於遞送製程氣體至基板的方法及設備
CN101055433B (zh) 加热处理装置
JP6444641B2 (ja) 成膜装置、サセプタ、及び成膜方法
JP2010287615A (ja) Ge−Sb−Te膜の成膜方法および記憶媒体
JP2015520514A (ja) 基板処理装置
TWM525935U (zh) 用於對 mocvd 氣體噴淋頭進行預處理的預處理反應器
US9105672B2 (en) Heat treatment apparatus
KR20100033253A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP5141944B2 (ja) 熱cvd装置および成膜方法
JPH10223538A (ja) 縦型熱処理装置
JP4703844B2 (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JP4677087B2 (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JP2002121668A (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JP2002115072A (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JP2005340236A (ja) 基板処理装置
JP2010219317A (ja) 成膜方法
JPH06132222A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees