JP2011521648A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011521648A5
JP2011521648A5 JP2011511825A JP2011511825A JP2011521648A5 JP 2011521648 A5 JP2011521648 A5 JP 2011521648A5 JP 2011511825 A JP2011511825 A JP 2011511825A JP 2011511825 A JP2011511825 A JP 2011511825A JP 2011521648 A5 JP2011521648 A5 JP 2011521648A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bifunctional molecule
seq
amino acid
acid sequence
bifunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011511825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521648A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/045504 external-priority patent/WO2009155064A1/en
Publication of JP2011521648A publication Critical patent/JP2011521648A/ja
Publication of JP2011521648A5 publication Critical patent/JP2011521648A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

1つの実施態様において、柔軟なリンカーに連結しており、この柔軟なリンカーが次にHR結合ドメインおよびトリプトファンリッチドメインを含む2番目のCHRペプチドに連結している、ポケット結合ドメインおよび7アミノ酸繰り返し(HR)結合ドメインを含む最初のC末端7アミノ酸繰り返し(CHR)ペプチドを含、二機能性分子が本明細書中で開示される。
別の実施態様において、柔軟なリンカーに連結しており、この柔軟なリンカーが次にHR結合ドメインおよびトリプトファンリッチドメインを含む2番目のCHRペプチドに連結している、ポケット結合ドメインおよび7アミノ酸繰り返し(HR)結合ドメインを含む最初のC末端7アミノ酸繰り返し(CHR)ペプチドを含む、二機能性分子を含む、医薬組成物が提供される。別の実施態様において、その医薬組成物は、二機能性分子に加えて、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤を含む。
さらに別の実施態様において、その医薬組成物は、複数の本明細書中で開示された二機能性分子を含む。別の実施態様において、その医薬組成物はさらに、少なくとも1つのさらなる抗ウイルス薬を含む。
本発明の好ましい実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
二機能性分子であって、
ポケット結合ドメインおよび7アミノ酸繰り返し(HR)結合ドメインを含む最初のC末端7アミノ酸繰り返し(CHR)ペプチド;
柔軟なリンカー;および
HR結合ドメインおよびトリプトファンリッチドメインを含む2番目のCHRペプチド
を含み、該最初のCHRペプチドは、該柔軟なリンカーに連結しており、該柔軟なリンカーは次に該2番目のCHRペプチドに連結している、二機能性分子。
(項目2)
前記最初のCHRペプチドは、C34(配列番号11)、C36(配列番号12)、C38(配列番号3)、C46(配列番号13)、T1144(配列番号4)、T1144−C10(配列番号5)、シフビルチド(配列番号14)、C35−EK(配列番号15)、CP621−652(配列番号16)、CP32M(配列番号17)、T1249(配列番号18)、PBD−4HR(配列番号19)、およびC36B(配列番号20)から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目1に記載の二機能性分子。
(項目3)
前記2番目のCHRペプチドは、T20(配列番号2)、T20−A(配列番号22)、および4HR−LBD(配列番号23)から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目1に記載の二機能性分子。
(項目4)
前記柔軟なリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS) を含み、ここでnは2および8の間の整数である、項目1に記載の二機能性分子。
(項目5)
前記二機能性分子の前記C末端において、アミノ酸配列YSSGRIVTD(配列番号53)またはNSSGRIVTD(配列番号42)をさらに含む、項目1に記載の二機能性分子。
(項目6)
前記二機能性分子は、
Figure 2011521648

のアミノ酸配列を含む、項目1に記載の二機能性分子。
(項目7)
前記二機能性分子は、
Figure 2011521648

のアミノ酸配列を含む、項目1に記載の二機能性分子。
(項目8)
前記二機能性分子は、
Figure 2011521648

のアミノ酸配列を含む、項目1に記載の二機能性分子。
(項目9)
前記二機能性分子は、組換えDNA技術によって産生される、項目1に記載の二機能性
分子。
(項目10)
前記二機能性分子は、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞および哺乳類細胞から成る群から選択される発現システムにおいて産生される、項目1に記載の二機能性分子。
(項目11)
前記二機能性分子は、Escherichia coliにおいて産生される、項目9に記載の二機能性分子。
(項目12)
前記二機能性分子は、固体において、または溶液において合成される、項目1に記載の二機能性分子。
(項目13)
前記二機能性分子は、数個の別々のセグメントとして合成され、そして次いで共に結合される、項目1に記載の二機能性分子。
(項目14)
ヒト免疫不全ウイルス感染の治療における項目1に記載の二機能性分子の使用であって、
該二機能性分子を、ヒト免疫不全ウイルスに感染した個体に投与する工程;
該ウイルスの標的細胞への侵入を阻害する工程;および
該標的細胞の該ウイルスによる感染を阻害する工程
を含む、使用。
(項目15)
ヒト免疫不全ウイルスによる感染の予防における項目1に記載の二機能性分子の使用であって、
該二機能性分子を、該ヒト免疫不全ウイルスに感染するリスクのある個体に投与する工程;
該ウイルスの標的細胞への侵入を阻害する工程;および
該標的細胞の該ウイルスによる感染を阻害する工程
を含む、使用。
(項目16)
ヒト免疫不全ウイルス感染を治療する方法であって、
項目1に記載の二機能性分子を、該ヒト免疫不全ウイルスに感染した個体に投与する工程;
該ウイルスの標的細胞への侵入を阻害する工程;および
該標的細胞の該ウイルスによる感染を阻害する工程
を含む、方法。
(項目17)
ヒト免疫不全ウイルスによる感染を予防する方法であって、
項目1に記載の二機能性分子を、該ヒト免疫不全ウイルスに感染するリスクのある個体に投与する工程;
該ウイルスの標的細胞への侵入を阻害する工程;および
該標的細胞の該ウイルスによる感染を阻害する工程
を含む、方法。

Claims (15)

  1. 二機能性分子であって、
    ケット結合ドメインおよび7アミノ酸繰り返し(HR)結合ドメインを含む最初のC末端7アミノ酸繰り返し(CHR)ペプチド
    柔軟なリンカー;および
    R結合ドメインおよびトリプトファンリッチドメインを含む2番目のCHRペプチドを含み、
    該最初のCHRペプチドは、該柔軟なリンカーに連結しており、該柔軟なリンカーは次に該2番目のCHRペプチドに連結している、二機能性分子。
  2. 前記最初のCHRペプチドは、C34(配列番号11)、C36(配列番号12)、C38(配列番号3)、C46(配列番号13)、T1144(配列番号4)、T1144−C10(配列番号5)、シフビルチド(配列番号14)、C35−EK(配列番号15)、CP621−652(配列番号16)、CP32M(配列番号17)、T1249(配列番号18)、PBD−4HR(配列番号19)、およびC36B(配列番号20)から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の二機能性分子。
  3. 前記2番目のCHRペプチドは、T20(配列番号2)、T20−A(配列番号22)、および4HR−LBD(配列番号23)から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の二機能性分子。
  4. 前記柔軟なリンカーは、アミノ酸配列(GGGGS)を含み、ここでnは2および8の間の整数である、請求項1に記載の二機能性分子。
  5. 前記二機能性分子の前記C末端において、アミノ酸配列YSSGRIVTD(配列番号53)またはNSSGRIVTD(配列番号42)をさらに含む、請求項1に記載の二機能性分子。
  6. 前記二機能性分子は、
    Figure 2011521648
    のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の二機能性分子。
  7. 前記二機能性分子は、
    Figure 2011521648
    のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の二機能性分子。
  8. 前記二機能性分子は、
    Figure 2011521648
    のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の二機能性分子。
  9. 前記二機能性分子は、組換えDNA技術によって産生される、請求項1に記載の二機能性
    分子。
  10. 前記二機能性分子は、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞および哺乳類細胞から成る群から選択される発現システムにおいて産生される、請求項1に記載の二機能性分子。
  11. 前記二機能性分子は、Escherichia coliにおいて産生される、請求項9に記載の二機能性分子。
  12. 前記二機能性分子は、固体において、または溶液において合成される、請求項1に記載の二機能性分子。
  13. 前記二機能性分子は、数個の別々のセグメントとして合成され、そして次いで共に結合される、請求項1に記載の二機能性分子。
  14. ヒト免疫不全ウイルス感染を治療するための組成物であって、
    請求項1に記載の二機能性分子を含む、組成物
  15. ヒト免疫不全ウイルスによる感染を予防するための組成物であって、
    請求項1に記載の二機能性分子を含む、組成物
JP2011511825A 2008-05-28 2009-05-28 Hivの侵入を阻害するための二機能性分子 Pending JP2011521648A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5658008P 2008-05-28 2008-05-28
US61/056,580 2008-05-28
PCT/US2009/045504 WO2009155064A1 (en) 2008-05-28 2009-05-28 Bifunctional molecules for inhibiting hiv entry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521648A JP2011521648A (ja) 2011-07-28
JP2011521648A5 true JP2011521648A5 (ja) 2012-05-24

Family

ID=41112467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511825A Pending JP2011521648A (ja) 2008-05-28 2009-05-28 Hivの侵入を阻害するための二機能性分子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8828931B2 (ja)
EP (1) EP2291392B1 (ja)
JP (1) JP2011521648A (ja)
AU (1) AU2009260479A1 (ja)
CA (1) CA2724900A1 (ja)
ES (1) ES2468965T3 (ja)
WO (1) WO2009155064A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2730064A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Asim Kumar Debnath Small molecule inhibitors of retroviral assembly and maturation
CN102883740B (zh) * 2010-05-03 2015-10-14 纽约血库公司 用于使hiv失活并阻断hiv的双功能分子
US10765679B2 (en) * 2015-07-04 2020-09-08 Emory University Use of TREM-1 inhibitors for treatment, elimination and eradication of HIV-1 infection
WO2018191858A1 (zh) * 2017-04-18 2018-10-25 中国医学科学院病原生物学研究所 强效抑制hiv的脂肽、其衍生物、其药物组合物及其用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444044A (en) * 1992-03-26 1995-08-22 New York Blood Center Synthetic polypeptides as inhibitors of HIV-1
US7144991B2 (en) * 1999-06-07 2006-12-05 Aletheon Pharmaceuticals, Inc. Streptavidin expressed gene fusions and methods of use thereof
NZ520754A (en) * 2000-02-10 2004-02-27 Panacos Pharmaceuticals Inc Identifying compounds that disrupt formation of critical gp41 six-helix bundle and conformations necessary for HIV entry thereby blocking virus entry to the cell
US7556813B2 (en) * 2002-09-27 2009-07-07 Trimeris, Inc. Antiviral peptide-polymer conjugate comprising a polymer covalently attached to two or more synthetic HIV gp41 HR1 and/or HR2 peptides
EP1479774A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-24 Academisch Medisch Centrum Viruses dependent on inducing agents for viral entry into a host cell
WO2005007831A2 (en) * 2003-07-18 2005-01-27 Vanderbilt University Compositions of protein mimetics and methods of using same against hiv-1, sars-cov and the like
WO2006105199A2 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Trimeris, Inc. Compositions and methods for synthesis of peptide and related conjugate
CN101415723B (zh) * 2006-02-02 2014-06-25 特里梅里斯公司 具有改良生物学特性的hiv融合抑制肽
WO2008019817A1 (en) 2006-08-17 2008-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag A conjugate of an antibody against ccr5 and an antifusogenic peptide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2746406C2 (ru) Вакцины на основе нуклеиновых кислот
RU2468080C2 (ru) Новый класс терапевтических белковых молекул
JP2008505985A5 (ja)
US8324154B2 (en) Treatment of fungal infections with cyclic antimicrobial peptides
JP2008529558A5 (ja)
JP2006512300A5 (ja)
RU2012107671A (ru) Композиция для лечения инфекции вирусом гепатита в
JP2006524511A5 (ja)
JP2010512792A5 (ja)
WO2006085583A1 (ja) 細胞透過性ペプチド
AU2005292135B2 (en) Inhibitors of hepatitits C virus
US9518093B2 (en) Topical formulation of arginine-rich cyclic antimicrobial peptides
CA2794632A1 (en) Bifunctional molecules for inactivating hiv and blocking hiv entry
RU2011122615A (ru) Живой аттенуированный респираторно-синцитиальный вирус
CN101415723A (zh) 具有改良生物学特性的hiv融合抑制肽
WO2022202816A1 (ja) ペプチド及びペプチドを含む組成物
JP2011521648A5 (ja)
RU2006128593A (ru) Синтетические пептиды, производные области hr2 белка gp41 вич, и их применение в терапии для ингибирования проникновения вируса иммунодефицита человека
JP2009507474A5 (ja)
RU2005123050A (ru) Супер-антигенные фьюжн-белки и их использование
CA3197650A1 (en) Polynucleotide vaccines and methods of using the same
JP6667432B2 (ja) 遺伝子移入促進因子プロトランスズジン(Protransduzin)B
WO2007137591A3 (en) Hiv vaccine
JP2008503569A5 (ja)
JP2012501351A5 (ja)