JP2011519503A - ウルトラ・モバイル・アプリケーション用浸出冷却および燃料電池 - Google Patents

ウルトラ・モバイル・アプリケーション用浸出冷却および燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2011519503A
JP2011519503A JP2011501026A JP2011501026A JP2011519503A JP 2011519503 A JP2011519503 A JP 2011519503A JP 2011501026 A JP2011501026 A JP 2011501026A JP 2011501026 A JP2011501026 A JP 2011501026A JP 2011519503 A JP2011519503 A JP 2011519503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fuel cell
integrated circuit
absorbing
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011501026A
Other languages
English (en)
Inventor
ホゥ,シュエジアオ
シエ,チュヨン−チエ
リー,ジーホワ
バスー,ソウミヤディプタ
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2011519503A publication Critical patent/JP2011519503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04059Evaporative processes for the cooling of a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04171Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal using adsorbents, wicks or hydrophilic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

いくつかの実施形態では、ウルトラ・モバイル・アプリケーション用の浸出冷却および燃料電池が提起される。これに関し、集積回路装置と、前記集積回路装置に電力を与え副産物として水を生じる燃料電池と、前記集積回路装置および前記燃料電池を収容するシャーシと、前記シャーシを覆うスキンであって前記集積回路装置に水が接触するのを防ぐよう構成された防水層および水を吸収するよう構成されたヒドロゲルの水吸収層を有するスキンとを有する、装置が導入される。他の実施形態も開示され、特許請求される。

Description

本発明の実施形態は概括的には受動冷却装置の分野に関し、より詳細にはウルトラ・モバイル・アプリケーション用浸出冷却および燃料電池に関する。
より強力なハンドヘルド電子装置への需要がある。
Shin Kuwabara and Hitoshi Kubota, Water-Absorbing Characteristics of Acrylic Acid-Grafted Carboxymethyl Cellulose Synthesized by Photografting, Journal of Applied Polymer Science, Vol. 60, 1965-1970 (1996)
そのような需要は、そうした装置が扱うのに熱くなりすぎないようにするという問題を呈する。受動冷却ソリューションが好ましい。追加的な電力が必要とされず、消費者はファンのノイズを嫌う傾向があるからである。一般に、冷却ソリューションは、スキン温度がセ氏45度を超えることが許容されると受け入れられないものと考えられる。
本発明の課題は、請求項記載の手段によって解決される。
本発明は、限定ではなく例として、付属の図面において示される。図面において、同様の参照符号は同様の要素を示す。
本発明のある例示的な実施形態に基づく、浸出冷却および燃料電池を備えた例示的なウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータの断面図である。 本発明のある例示的な実施形態に基づく、図1に描かれたウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータのスキンの断面図である。 本発明のある例示的な実施形態に基づく、浸出冷却および燃料電池を実装するのに好適な例示的な電子機器のブロック図である。
以下の記述において、本発明の十全な理解を与えるために数多くの個別的詳細が述べられる。しかしながら、当業者には、本発明の諸実施形態がこうした個別的詳細なしでも実施できることは明らかであろう。他方では、本発明を埋没させるのを避けるため、一部の構造および装置はブロック図の形で示される。
本明細書を通じて「一つの実施形態」または「ある実施形態」という表現は、その実施形態との関連で記載される特定の機能、構造または特徴が本発明の少なくとも一つの実施形態に含まれるということを意味する。よって、本明細書を通じた随所で「一つの実施形態では」とか「ある実施形態では」といった句が現れることは、必ずしもこれらがみな同一の実施形態を指しているのではない。さらに、個別的な機能や構造、特徴が一つまたは複数の実施形態においていかなる好適な仕方で組み合わされてもよい。
図1は、本発明のある例示的な実施形態に基づく、浸出冷却を備えた例示的な受動冷却されるウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータの断面図である。図のように、ウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータ100はスキン102、シャーシ104、集積回路装置106、燃料電池108、ディスプレイ110、燃料タンク112、水接続114および燃料入力ポート116の一つまたは複数を含む。
図2を参照してより詳細に述べることになるスキン102は、ウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータ100に浸出冷却を提供する。ある実施形態では、スキン102は個人の手の中に保持されるよう構成される。本稿で用いるところの滲出冷却(transpiration cooling)とは、水の蒸発を通じて熱を取り除く冷却ソリューションであり、自然の対流および放射よりもずっと良好な結果をもたらす。シャーシ104を囲むように図示しているが、スキン102は集積回路装置106および/または電源108と直接接触してもよい。
シャーシ104は、集積回路装置106、燃料電池108および燃料タンク112のためのハウジングを表す。シャーシ104は金属製でもよく、印刷回路基板(図示せず)のための取り付け点を提供してもよい。
集積回路装置106はウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータ100の機能コンポーネントを表し、フルに機能しているときには数ワットの電気を使うことがありえ、これが熱となる。集積回路装置106は図示しないヒートシンクと結合されてもよい。
燃料電池108は、集積回路装置106に電気を提供して副産物として水を生成する電源を表す。ある実施形態では、燃料電池108は直接メタノール燃料電池である。別の実施形態では、燃料電池108は水素燃料電池である。燃料タンク112は、燃料電池108が使うメタノールまたは水素といった燃料を保持しうる。
ディスプレイ110は、ウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータ100用のグラフィカル・ユーザー・インターフェースを提供する液晶ディスプレイ(LCD)であってもよい。
水接続114は、燃料電池108からの副産物の水を、図2を参照してより詳細に示すスキン102に提供する導路を表す。燃料入力ポート116は、燃料源、たとえばメタノール容器から燃料タンク112への燃料の補充を許容する。
図2は、本発明のある実施形態に基づく、図1に描かれたウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータのスキンの断面図である。ある例示的な実施形態によれば、スキン102は、防水層204および外側層206の間にはさまれた水吸収層202の一つまたは複数を含む。
水吸収層202は、水を吸収し、少なくとも一時的に保持できる材料または材料の組み合わせを表す。ある実施形態では、水吸収層202は、非特許文献1に記載されているアクリル酸グラフト化カルボキシメチルセルロースのような温度感応性のヒドロゲルである。ある実施形態では、水吸収層202は温度とともに変わる水吸収性をもつ。ある実施形態では、水吸収層202の水吸収性は低温ほど高くなり、高温ほど低くなり、セ氏約30度で水吸収性の著しい低下がある。ある実施形態では、水吸収層202はスポンジである。水吸収層202は周囲の空気から水を吸収できてもよいし、あるいは液体の水を加えてやる必要があるのでもよい。
ウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータ100が使用され、その内部コンポーネントの温度が上がると、スキン102も温かくなる。すると、水吸収層202の吸収能低下のためまたは他の原因により水吸収層202に以前に吸収された水が解放されうる。するとこの解放された水が蒸発し、それによりスキン102から熱を奪う。ある実施形態では、水吸収層202の厚さは、燃料電池108によって生成される水の量に基づいて浸出冷却の効果が得られることを保証するために十分な量の水吸収性を提供するよう決定される。ある実施形態では、水吸収層202は1ミリメートルの厚さである。
防水層204は、水が集積回路装置106に接触するのを防ぐ。ある実施形態では、防水層204はプラスチックである。別の実施形態では、防水層204は金属である。ある実施形態では、防水層204はシャーシ104と統合される。防水層204は、水接続114が燃料電池108によって生成された水を水吸収層202に提供しうる開口を含んでもよい。
外側層206は水吸収層202を実質的に覆い、水が水吸収層202との間で出入りするための開口を提供する。ある実施形態では、外側層206はプラスチックである。別の実施形態では、外側層206はゴムである。図のように、外側層206は微小孔208を含む。ウルトラ・モバイル・パーソナル・コンピュータ100が使用中でないときに水吸収層202から水が逃げるのを防ぐために、外側層206は、スライドまたはスナップして外側層206の開口にかぶさりうるカバー(図示せず)を含んでいてもよい。
微小孔208は、水が通過するのを許容するのに十分大きく、かつ水吸収層202の一部が通り抜けるのを防ぐのに十分小さい直径をもちうる。
図3は、本発明のある例示的な実施形態に基づく、浸出冷却を実装するのに好適な例示的な電子機器のブロック図である。電子機器300は、幅広い多様な伝統的なおよび非伝統的な電子機器、ラップトップ、携帯電話、無線通信加入者ユニット、携帯情報端末〔PDA〕の任意のもの、あるいは本発明の教示から裨益する任意の電気機器を表すことが意図されている。図示した例示的な実施形態によれば、電子機器300は、図3のように結合されたプロセッサ(単数または複数)302、メモリ・コントローラ304、システム・メモリ306、入出力コントローラ308、ネットワーク・コントローラ310および入出力装置(単数または複数)312の一つまたは複数を含みうる。電子機器300は燃料電池を含んでいてもよく、本発明のある実施形態として先述したスキンで囲まれていてもよい。
プロセッサ(単数または複数)302は、これに限られないが、マイクロプロセッサ、プログラム可能型論理デバイス(PLD: programmable logic device)、プログラム可能型論理アレイ(PLA: programmable logic array)、特定用途向け集積回路(ASIC: application specific integrated circuit)、マイクロコントローラなどの一つまたは複数を含む幅広い多様な制御論理のうちの任意のものを表しうる。ただし、本発明はこれに関して限定されるものではない。ある実施形態では、プロセッサ302(単数または複数)はインテル(登録商標)互換プロセッサである。プロセッサ(単数または複数)302は、たとえばアプリケーションまたはオペレーティング・システムによって呼び出されうる複数の機械レベルの命令を含む命令セットを有していてもよい。
メモリ・コントローラ304は、システム・メモリ306に電子機器300の他のコンポーネントとインターフェースをもたせる任意の型のチップセットまたは制御論理を表しうる。ある実施形態では、プロセッサ(単数または複数)302とメモリ・コントローラ304との間の接続は、フロントサイド・バスと称されうる。別の実施形態では、メモリ・コントローラ304はノース・ブリッジと称されうる。
システム・メモリ306は、プロセッサ(単数または複数)302によって使用されたかもしれないまたは使用されるデータおよび命令を記憶するために使用される任意の型のメモリ・デバイス(単数または複数)を表しうる。典型的には、本発明はこの点に関して限定されるものではないが、システム・メモリ306は、動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)からなるであろう。ある実施形態では、システム・メモリ306はランバスDRAM(RDRAM: Rambus DRAM)からなっていてもよい。別の実施形態では、システム・メモリ306は倍速データレート同期DRAM(DDRSDRAM: double data rate synchronous DRAM)からなっていてもよい。
入出力(I/O)コントローラ308は、I/O機器(単数または複数)312に電子機器300の他のコンポーネントとインターフェースをもたせる任意の型のチップセットまたは制御論理を表しうる。ある実施形態では、I/Oコントローラ308はサウス・ブリッジと称されうる。別の実施形態では、I/Oコントローラ308は周辺コンポーネント相互接続(PCI: Peripheral Component Interconnect)エクスプレスTM基本仕様、改訂1.0a版、PCI特定関心グループ、2003年4月15日公表、に準拠していてもよい。
ネットワーク・コントローラ310は、電子機器300が他の電子機器または装置と通信することを許容する任意の型の装置を表しうる。ある実施形態では、ネットワーク・コントローラ310は電気電子技術者協会(IEEE)802.11b規格(1999年9月16日承認、ANSI/IEEE規格802.11への補遺、1999年版)に準拠していてもよい。別の実施形態では、ネットワーク・コントローラ310はイーサネット(登録商標)ネットワーク・インターフェース・カードであってもよい。
入出力(I/O)装置(単数または複数)312は、電子機器300に入力を提供するまたは電子機器300からの出力を処理する、任意の型の装置、周辺機器またはコンポーネントを表しうる。
上記の記述において、本発明の十全な理解を与えるために数多くの個別的詳細が述べられている。しかしながら、当業者には、本発明がこうした個別的詳細なしでも実施しうることは明らかであろう。他方では、よく知られた構造および装置はブロック図の形で示されている。
方法の多くはその最も基本的な形で記述されているが、本発明の基本的な範囲から外れることなく、それらの方法のいずれも、動作を追加したり削除したりすることができ、記載されるメッセージのいずれも情報を加えたり減じたりすることができる。本発明の範囲および精神内で、発明概念の変形がいくらでも予期される。これに関し、特定の示された例示的な実施形態は本発明を限定するためではなく、単に例解するために与えられている。よって、本発明の範囲は上記で与えられている個別的な例によって決定されるものではなく、付属の請求項の言辞そのものによってのみ決定されるものである。

Claims (15)

  1. 人の手の中に保持されるよう構成された装置であって:
    集積回路装置と;
    前記集積回路装置に電力を与え、副産物として水を生じる燃料電池と;
    前記集積回路装置および前記燃料電池を収容するシャーシと;
    前記シャーシを覆うスキンであって、前記集積回路装置に水が接触するのを防ぐよう構成された防水層および前記電源からの水を吸収するよう構成された水吸収層を有するスキンとを有する、
    装置。
  2. 前記水吸収層が温度感応性のヒドロゲルを含む、請求項1記載の装置。
  3. 前記温度感応性のヒドロゲルがアクリル酸グラフト化カルボキシメチルセルロースを含む、請求項2記載の装置。
  4. 水が前記水吸収層を出入りすることを許容するよう構成された微小孔を含み、前記水吸収層の外側表面を実質的に覆う外側層をさらに有する請求項1記載の装置。
  5. 前記燃料電池のための燃料を保持する燃料タンクをさらに有する、請求項1記載の装置。
  6. 前記燃料タンクに燃料ソースを結合するための、前記外側層内の入力ポートをさらに有する、請求項5記載の装置。
  7. 前記燃料電池が直接メタノール燃料電池を含む、請求項1記載の装置。
  8. 装置であって:
    集積回路装置と;
    前記集積回路装置に電力を与え、副産物として水を生じる電源と;
    前記集積回路装置および前記電源を収容するシャーシと;
    前記シャーシを覆うスキンであって、前記集積回路装置に水が接触するのを防ぐ手段および水を吸収する手段を有するスキンとを有する、
    装置。
  9. 前記水を吸収する手段を覆う手段と;
    前記水を吸収する手段との間の水の輸送を許容する手段とをさらに有する、
    請求項8記載の装置。
  10. 前記水を吸収する手段が、周囲の空気から水を吸収する手段を含む、請求項8記載の装置。
  11. 前記水を吸収する手段が、セ氏約30度より高い温度で吸収された水を解放する手段を含む、請求項8記載の装置。
  12. 前記水を吸収する手段が、前記燃料電池によって生成された水を吸収する手段を含む、請求項8記載の装置。
  13. 電子機器であって:
    ネットワーク・コントローラと;
    システム・メモリと;
    プロセッサと;
    副産物として水を生じる燃料電池と;
    前記ネットワーク・コントローラ、システム・メモリ、プロセッサおよび燃料電池を実質的に覆うスキンであって、防水性の内側層、温度感応性のヒドロゲル中間層および微小孔を含む外側層を有するスキンとを有する、
    電子機器。
  14. 前記温度感応性ヒドロゲルが、セ氏約30度より高い温度に比べてセ氏約30度より低い温度においてより多くの水を吸収できる、請求項13記載の電子機器。
  15. 前記温度感応性ヒドロゲルが、前記燃料電池からの水を吸収できる、請求項13記載の電子機器。
JP2011501026A 2008-06-30 2009-06-25 ウルトラ・モバイル・アプリケーション用浸出冷却および燃料電池 Pending JP2011519503A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/164,382 2008-06-30
US12/164,382 US7662501B2 (en) 2008-06-30 2008-06-30 Transpiration cooling and fuel cell for ultra mobile applications
PCT/US2009/048702 WO2010002707A2 (en) 2008-06-30 2009-06-25 Transpiration cooling and fuel cell for ultra mobile applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011519503A true JP2011519503A (ja) 2011-07-07

Family

ID=41447847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501026A Pending JP2011519503A (ja) 2008-06-30 2009-06-25 ウルトラ・モバイル・アプリケーション用浸出冷却および燃料電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7662501B2 (ja)
JP (1) JP2011519503A (ja)
KR (1) KR101245085B1 (ja)
CN (1) CN101978611B (ja)
DE (1) DE112009000432B4 (ja)
GB (1) GB2473350B (ja)
TW (1) TWI393288B (ja)
WO (1) WO2010002707A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011060088A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 Porous Media Corporation Gel-filled membrane device and method
CN104916786B (zh) * 2014-03-13 2017-02-15 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 薄膜封装器件
CN104064535B (zh) * 2014-05-29 2016-08-24 三星半导体(中国)研究开发有限公司 半导体封装件及其制造方法
JP6644058B2 (ja) 2014-08-29 2020-02-12 キャノン プロダクション プリンティング ネザーランド ビーブイ 水性反応液、このような反応液を含むインクセット、及びこのような反応液を使用する印刷方法
CN104994191B (zh) * 2015-07-09 2020-07-21 嘉兴市品信电器有限公司 散热防摔手机壳

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441867U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13
JP2002134154A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp 燃料電池を備えた電気で駆動される装置
JP2003309387A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 放熱装置
JP2005258212A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766575A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Fujitsu Ltd 電子機器の冷却構造
JP4292368B2 (ja) * 2002-12-12 2009-07-08 ソニー株式会社 燃料電池及びこれを搭載した電子機器
KR100713428B1 (ko) * 2003-07-21 2007-05-04 삼성전자주식회사 통화중 기능을 표시하는 통신단말장치 및 그 방법
US20050058867A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Intel Corporation Integrated platform and fuel cell cooling
JP2005108714A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 燃料電池
KR100516652B1 (ko) * 2003-10-30 2005-09-22 삼성전기주식회사 휴대용 무가습 수소이온교환막 연료전지 및 이의 수분제거방법
US20050202306A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Celgard Inc. Direct methanol fuel cell
TWM281303U (en) * 2005-07-12 2005-11-21 Syspotek Corp Fuel cell with integrated circuit component
KR20080044427A (ko) * 2006-11-16 2008-05-21 삼성에스디아이 주식회사 연료전지를 갖는 휴대 전자기기용 전원공급장치
CN100550500C (zh) * 2007-04-29 2009-10-14 春兰(集团)公司 一种燃料电池组
US7463486B1 (en) * 2007-06-14 2008-12-09 Intel Corporation Transpiration cooling for passive cooled ultra mobile personal computer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441867U (ja) * 1987-09-07 1989-03-13
JP2002134154A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp 燃料電池を備えた電気で駆動される装置
JP2003309387A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 放熱装置
JP2005258212A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2473350A (en) 2011-03-09
KR20100123881A (ko) 2010-11-25
TW201010166A (en) 2010-03-01
KR101245085B1 (ko) 2013-03-18
TWI393288B (zh) 2013-04-11
US20090325032A1 (en) 2009-12-31
WO2010002707A2 (en) 2010-01-07
DE112009000432T5 (de) 2010-12-16
WO2010002707A3 (en) 2010-03-18
CN101978611A (zh) 2011-02-16
DE112009000432B4 (de) 2024-05-23
GB201015984D0 (en) 2010-11-03
US7662501B2 (en) 2010-02-16
GB2473350B (en) 2012-06-20
CN101978611B (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210185850A1 (en) Hybrid liquid cooling
JP2011519503A (ja) ウルトラ・モバイル・アプリケーション用浸出冷却および燃料電池
US7324340B2 (en) Conductive cooling pad for use with a laptop computer
CN110178456B (zh) 热辐射结构和包括其的电子设备
TWI660474B (zh) 用於手持電子設備的蒸發冷卻解決方案
CN206165063U (zh) 无人机及其散热系统
TW200936030A (en) Thermal energy storage for mobile computing thermal management
CN105122173A (zh) 模块化的计算机和热管理
KR20220133853A (ko) 냉각 시스템들, 냉각 구조물들 및 전자 디바이스들, 및 냉각 시스템들, 냉각 구조물들 및 전자 디바이스들을 제조 또는 동작시키기 위한 방법들
US7463486B1 (en) Transpiration cooling for passive cooled ultra mobile personal computer
US20210059073A1 (en) Heterogeneous heat pipes
JP2014041553A (ja) 電子機器
JP2005522822A (ja) 内部エネルギー供給源を有する装置における放熱法
WO2016095507A1 (zh) 一种散热装置、电路板及终端
US20230376098A1 (en) Charging device
JP6267848B1 (ja) 冷却設備
TWI264272B (en) A battery module for electrical apparatus
CN113939139B (zh) 一种散热组件及电子设备
US20240237273A9 (en) System and method for managing component positioning and orientation in data processing systems
TW201441800A (zh) 利用相變化材料來冷卻裝置之方法及設備
JP2003086982A (ja) 携帯型電子装置
CN104049699A (zh) 电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219