JP2011517436A - 袋を充填するための装置 - Google Patents

袋を充填するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011517436A
JP2011517436A JP2011503303A JP2011503303A JP2011517436A JP 2011517436 A JP2011517436 A JP 2011517436A JP 2011503303 A JP2011503303 A JP 2011503303A JP 2011503303 A JP2011503303 A JP 2011503303A JP 2011517436 A JP2011517436 A JP 2011517436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bags
blank
filling
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011503303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575108B2 (ja
Inventor
アイクナー フリッツ
シュタインマイヤー ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Statec Binder GmbH
Original Assignee
Statec Binder GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Statec Binder GmbH filed Critical Statec Binder GmbH
Publication of JP2011517436A publication Critical patent/JP2011517436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575108B2 publication Critical patent/JP5575108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/12Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
    • B65B43/123Feeding flat bags connected to form a series or chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/52Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using roller-ways or endless conveyors

Abstract

袋(2)、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための装置(1)では、袋(2)の第1の袋端部(21)を開放するための開放ユニット(8)と、充填ステーション(9)とが設けられており、袋を確実にかつ迅速に充填するために、袋ブランク(25)の定尺切断装置(3)と、袋ブランク(25)の、第1の袋端部(21)と反対の側に位置する第2の袋端部(22)の閉鎖ユニット(4)と、変向ステーション(5)とが設けられており、定尺切断装置(3)と、閉鎖ユニット(4)と、変向ステーション(5)とが、搬送システム(6)によって互いに作用接続されており、袋(2)を変向ステーション(5)から開放ユニット(8)に供給するための供給装置(7)が設けられている。

Description

本発明は、袋、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための装置であって、袋の第1の袋端部を開放するための開放ユニットと、充填ステーションとが設けられている形式のものに関する。
平袋は、最も単純な袋タイプの1つであり、主として、一方の端部において片側で閉鎖されたチューブフィルム片から成っていて、充填後に第2の端部で閉鎖することもできる。この場合、閉鎖領域は平らに形成されている。これによって、平袋という呼称が明らかとなる。このような形式の平袋は、特に穀物袋、化学肥料袋、コーヒー豆袋として公知である。
横ガゼット袋は側方の折り目を有している。これによって、商用の紙袋ならびにスーパーマーケットのレジで入手可能な紙袋の事例に当てはまるように、袋がその充填時にほぼ直方体状の容器に変形させられる。このように、横ガゼット袋は特に良好に積層可能であり、僅かな包装材料で高い収容能を有している。
袋を充填するための装置は公知である。この装置は空の袋に対する蓄え部を有している。この蓄え部から、袋積層体の袋が受け取られ、開放ユニットに引き渡される。この開放ユニットでは、袋の第1の端部が開放され、次いで、そこから、充填ユニットに引き渡される。
袋積層体の袋の間には、付着が生じることがある。プラスチック袋の場合には、この付着が静電気に基づき生じており、織袋の場合には、互いに隣接した袋の織糸の引掛りに基づき生じている。
空の袋に対する蓄え部から同時に複数の袋、特に2つまたは3つの袋が受け取られることがあることは不利である。複数の袋が同時に開放ユニットに搬送されることは不利である。この場合、1つまたは2つの袋がコントロールされずに搬送ユニットから剥離されることがある。これによって、開放ユニットおよび/または蓄え部が、コントロールされずに配置された袋で妨害されることがある。
また、同時に一緒に搬送された袋が充填ユニットに引き渡され、そこで、充填工程を妨害することもある。このことは、特に不利である。なぜならば、たいてい充填物はばらかつ/または液状であり、したがって、欠点のある袋充填時には、ばらのかつ/または液状の充填物が、少なくとも充填ユニットに散らばるからである。この充填物は、通常、充填ユニットおよび/または充填ユニットの周辺を清浄化するための手間のかかる清浄化作業を結果的に招く。
したがって、本発明の課題は、冒頭に述べた形式の、袋を充填するための装置を改良して、前述した欠点を回避することができ、袋の確実なかつ迅速な充填を簡単に保証することができるようにすることである。
この課題を解決するために本発明に係る装置では、袋ブランクの定尺切断装置と、袋ブランクの、第1の袋端部と反対の側に位置する第2の袋端部の閉鎖ユニットと、変向ステーションとが設けられており、定尺切断装置と、閉鎖ユニットと、変向ステーションとが、搬送システムによって互いに作用接続されており、袋を変向ステーションから開放ユニットに供給するための供給装置が設けられているようにした。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、袋ブランクもしくは袋の搬送方向で見て、定尺切断装置と、閉鎖ユニットと、変向ステーションとが、連続して配置されている。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、搬送システムが、平らに位置する袋および/または袋ブランクを搬送するための横方向搬送器を有している。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、変向ステーションが、横方向搬送器によって搬入された袋を方向付けるためのストッパを有している。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、供給装置が、袋を把持しかつ少なくとも部分的に持ち上げるための把持装置と、少なくとも1つの第1の袋体支持体を備えた少なくとも1つの第1のコンベヤとを有しており、第1の袋体支持体が、把持装置の下方で持上げ状態において通過可能である。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、少なくとも1つの第2の袋体支持体を備えた第2のコンベヤが設けられており、第2の袋体支持体が、把持装置の下方で前記持上げ状態において通過可能である。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、コンベヤが、互いに独立して運動可能である。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、コンベヤが、循環コンベヤである。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、変向装置が、袋積層体に対する収容部を有している。
本発明によって、各袋ブランクと各袋とが個々に搬送され、2つの袋ブランクも2つの袋も互いに接触しないという利点が得られる。
この場合、有利には、開放ユニットへの複数の袋の同時の供給を排除することができる。
これによって、袋の同時の搬送に起因した欠点を回避することができるという利点が得られる。これによって、冒頭に述べた欠点を回避することもできる。
さらに、これによって、開放ユニットへの袋の供給時に、ただ1つまたは誤って複数の袋が供給されているかどうかのコントロールが行われる必要がないという利点が得られる。
本発明は、袋、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための方法にも関する。
したがって、本発明の課題は、袋を充填するための方法を改良して、前述した欠点を回避することができ、袋の確実なかつ迅速な充填を簡単に保証することができるようにすることである。
この課題を解決するために本発明に係る方法では、予め製造されたチューブをロールから引き出し、チューブから袋ブランクを定尺切断し、次いで、該袋ブランクを第2の袋端部で閉鎖、特に縫合して、袋を形成し、該袋を変向ステーションから、第2の袋端部と反対の側に位置する閉鎖されていない第1の袋端部で先行して開放ユニットに供給し、該開放ユニットにおいて、第1の袋端部の領域で袋の向かい合った壁領域を互いに引き離し、袋を開放し、該袋を充填ステーションに引き渡すようにした。
この場合、有利には、本発明によって、開放ユニットへの複数の袋の同時の供給を排除することができる。これによって、本発明に係る方法において、詳しく上述した利点および有利な作用が得られる。
独立請求項と同様に同時に明細書の一部を成す従属請求項には、本発明の別の有利な態様が記載してある。
特に有利な第1の実施の形態の充填装置の一部の平面図である。 図1に示した充填装置の一部を図1における矢印方向Aで見た側面図である。 搬送システムの領域での袋ブランクもしくは袋の搬送方向に相当する方向で見た変向ステーションの側面図である。 図3の変向ステーションの部分を図3の側面図で示す図である。 袋が第1の位置に配置されている図3の変向ステーションの部分ならびに搬送システムの部分の平面図である。 袋が、第1の位置に続く第2の位置に配置されている図3の変向ステーションの部分を図3の側面図で示す図である。 袋が第2の位置に配置されている図3の変向ステーションの部分ならびに搬送システムの部分の平面図である。 袋が、第2の位置に続く第3の位置に配置されている図3の変向ステーションの部分を図3の側面図で示す図である。 袋が第3の位置に配置されている図3の変向ステーションの部分ならびに搬送システムの部分の平面図である。
本発明を、有利な実施の形態を例示したに過ぎない添付の図面につき詳しく説明する。
図1〜図9には、袋2を充填するための装置1の一部が示してある。この装置1は、袋2の第1の袋端部21を開放するための開放ユニット8と、充填ステーション9とを備えている。袋2を確実にかつ迅速に充填するためには、装置1が、袋ブランク25を定尺切断するための定尺切断装置3と、袋ブランク25の、第1の袋端部21と反対の側に位置する第2の袋端部22を閉鎖するための閉鎖ユニット4と、袋2を変向させるための変向ユニット5とを有している。この場合、定尺切断装置3と、閉鎖ユニット4と、変向ユニット5とは、搬送システム6によって互いに作用接続されている。また、装置1は、袋2を変向ステーション5から開放ユニット8に供給するための供給装置7を有している。袋2を充填するための装置1は充填装置と呼ぶことができる。
この装置1は、袋2、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための方法に対して使用するために特に適している。この方法では、特に予め製造されたチューブ26がロール27から引き出され、チューブ26から袋ブランク25が定尺切断され、次いで、この袋ブランク25が第2の袋端部22で閉鎖、特に縫合されて、袋2が形成され、次いで、この袋2が変向ステーション5から、第2の袋端部22と反対の側に位置する閉鎖されていない第1の袋端部21で先行して開放ユニット8に供給され、次いで、この開放ユニット8において、第1の袋端部21の領域で袋2の向かい合った壁領域が互いに引き離され、袋2が開放され、次いで、この袋2が充填ステーション9に引き渡される。
図示の第1の実施の形態では、袋ブランク25の搬送方向で見て、定尺切断装置3、引き続き、閉鎖ユニット4が配置されており、さらに、袋2の搬送方向で見て、閉鎖ユニット4、引き続き、変向装置5が配置されている。特に定尺切断装置3と、閉鎖ユニット4と、変向装置5とは、これらに対して連続して形成された搬送システム6によって互いに接続されていて、作用接続されていることが提案されている。このためには、閉鎖ユニット4を位置不変に装置1に結合することができ、搬送システム6の縁部に配置することができる。この搬送システム6によって閉鎖ユニット4に供給された袋ブランク25はその通過搬送の間に閉鎖ユニット4によって閉鎖され、この閉鎖ユニット4の領域から袋2として進出する。この場合、通過搬送は、特に搬送中断なしにかつ特にほぼコンスタントな速度で行うことができる。これにすぐ続いて、袋2を同一の搬送システム6によって、特に搬送中断なしにかつ特にほぼコンスタントな速度で変向手段5の方向に引き続き搬送することができる。この実施の形態では、袋ブランク25もしくは袋2の搬送方向で見て、定尺切断装置3と、閉鎖ユニット4と、変向ステーション5とが連続して配置されている。
袋2を充填するための装置1によって、たとえば500ml〜250l、特に1l〜120l、有利には3l〜60lの間の異なる充填容積と、たとえば0.5kg〜250kg、特に3kg〜120kg、有利には3kg〜60kgの間の異なる充填重量とを備えた袋2を形成することができる。
袋ブランク25をその第2の袋端部22で閉鎖することによって、袋ブランク25が引き続き袋2に形成される。この場合、装置1の搬送方向に沿って、まず、袋ブランク25が搬送され、次いで、袋2が搬送される。搬送方向で見て、袋ブランク25を形成する前には、チューブ26を搬送することができる。
これに相俟って、充填物は、一種類またはそれ以上の種類のガス状の物質、液状の物質および/または固形の物質であってよい。特に充填物は流動性であってよい。通常の充填物の例は、砂糖、塩、米、エンドウ豆、豆、穀物、トウモロコシ、粉末、穀物粉、麦芽、粉ミルク、ベーキングミックス、石灰、セメント、肥土、動物飼料、ミネラル飼料、濃厚飼料、草種、種子、化学肥料、プラスチック粒物、化学物質、石炭、木質ペレット、砂、砂利、建設材料、木球(ウッドボール)である。このリストは任意に拡張することができる。
袋2はチューブ26、特にチューブフィルム、たとえばプラスチックフィルムまたは複合フィルム、チューブ状の織物、たとえば亜麻織物またはプラスチック織物、特にPP織物またはHDPE織物、および/またはペーパチューブから製作することができる。
特にチューブ26は繊維強化、特にガラス繊維強化されてかつ/または織物強化、特にガラス繊維織物強化されて形成することができる。
チューブ26は、特にロール27から、図1に示したx方向28の方向に繰り出される。袋ブランク25を形成するためには、チューブ26から定尺切断装置3によって、x方向28で予め規定可能な長さの素材片が定尺切断される。これによって、袋ブランク25が、主として、チューブ26の、平らに位置するチューブ片として形成されている。定尺切断時には、袋ブランク25をx方向28に方向付けることもできる。
定尺切断は、図1に概略的に示したように、チューブ26もしくは袋ブランク25の長手方向搬送中に行うことができる。定尺切断された袋ブランク25の長手方向搬送から横方向搬送への変向のためには、定尺切断装置3と閉鎖ユニット4との間で搬送システム6に横方向変向ステーション65を設けることができる。この横方向変向ステーション65は、図1および図2に概略的に示してある。横方向変向ステーション65は、袋ブランク25をx方向28に確実に方向付けるために、少なくとも1つの第2のストッパを有している。長手方向搬送中には、袋ブランク25を第2のストッパにまで搬送することができ、そこから離れて横方向搬送で閉鎖ユニット4の方向ひいては変向手段5の方向に搬送することができる。
装置1の改良形態では、横方向変向ステーション65と搬送システム6とが装置1の互いに別個の部分として形成されていてよい。この改良形態では、袋ブランク25が横方向変向ステーション65から搬送システム6に引き渡される。
袋ブランク25と袋2とは、第1の袋端部21と、この第1の袋端部21と反対の側に位置する第2の袋端部22とを有している。袋2の第1の袋端部21は、充填物を装入するための開口を有している。袋2の第2の袋端部22は閉鎖されていて、充填物によって通過されない。袋ブランク25は、袋2と異なり、閉鎖されていない第2の袋端部22を有している。このように、袋ブランク25は、主として、開放した2つの袋端部を備えたチューブフィルム片である。
次いで、袋ブランク25が、図1に示したy方向29の方向で閉鎖ユニット4に搬送される。第2の袋端部22が閉鎖ユニット4で閉鎖され、この場合、特に折り畳まれ、特に1回または2回折り畳まれ、イージーオープン閉鎖により、すなわち、単に短片で第2の袋端部22に沿って折り返され、縫合されるようになっている。溶着または接着による閉鎖も同じく可能である。有利には、搬送方向は第2の袋端部22の縁部に対してほぼ平行であってよい。これによって、この第2の袋端部22が、これに対して装置1に不動に配置された閉鎖ユニット4での閉鎖のために直線状に通過搬送される。第2の袋端部22の縁部に対してほぼ平行な方向への袋ブランク25ひいては袋2の搬送は、横方向搬送と呼ぶことができる。
袋ブランク25がすでに定尺切断装置3による定尺切断時にx方向28に方向付けられていて、したがって、閉鎖ユニット4の前方で袋ブランク25の再度の位置決めが行われる必要がないと有利である。これによって、第2の袋端部22の閉鎖を特に簡単にかつスムーズに行うことができ、特に廉価に行うことができる。
第2の袋端部22の閉鎖によって、特に平らに位置する袋ブランク25が、特に平らに位置する袋2となり、充填物の充填のために適している。袋2は、特に同じく横方向搬送で引き続き搬送される。この場合、x方向28での袋2の予め規定の位置決めが引き続き妨害されないと有利である。
これに相俟って、袋ブランク25もしくは袋2は長手方向軸線を有している。この長手方向軸線は、袋ブランク25を形成するフィルムチューブの中心軸線にほぼ合致していて、第1の袋端部21および/または第2の袋端部22の縁部に対してほぼ法線方向に配置されている。長手方向軸線は、特にx方向28に合致していてよい。
第2の袋端部22の閉鎖の終了後、袋2が横方向搬送で変向ステーション5の方向に引き続き搬送される。この変向ステーション5では、袋2の搬送方向が変向させられる。この場合、特に平らに位置する袋2が、予め規定された位置にまで横方向搬送で搬送される。y方向29での袋2の位置決めを行うことができると有利である。袋2は相変わらずx方向28に方向付けられている、すなわち、位置決めされているので、袋2はいまやx方向28にもy方向29にも方向付けられている。袋2の方向付けを特に正確にかつ特に高い速度で行うことができると有利である。有利には、袋方向付け、すなわち、袋を方向付けるための別の方向付け装置を省略することができる。これによって、装置1を廉価に形成することができる。
袋ブランク25と袋2とを搬送するためには、搬送システム6が形成されている。この搬送システム6は、袋ブランク25と袋2との横方向搬送を簡単に実施するために、特に平らに位置する袋2および/または袋ブランク25を搬送するための横方向搬送器61を有していてよい。このためには、この横方向搬送器61が、全周にわたって延びる1つまたはそれ以上の搬送手段を有していてよい。
y方向29への袋2の方向付けは、変向手段5に設けられたストッパ51、すなわち、受動的な位置決め装置または制御式の位置決め装置、たとえばスライダによって特に簡単に行うことができ、これによって、搬送装置6、特に横方向搬送器61により搬入された袋2が方向付けられる。
次いで、こうしてx方向28にかつy方向29に位置決めされた袋2が供給装置7によって把持され、第1の袋体支持体53を備えた第1のコンベヤ52または第2の袋体支持体55を備えた第2のコンベヤ54に移送される。このためには、供給装置7が第1の袋端部21または第2の袋端部22を持ち上げる。この場合、袋2が少なくとも部分的に持ち上げられ、これによって、第1の袋端部21または第2の袋端部22が、装置1の使用位置で見て、第1のコンベヤ52および/または第2のコンベヤ54の上方に配置されている。図6には、持上げ方向64への第2の袋端部22の持上げ形態が示してある。この場合、図7には、図6に示した装置1の部分の平面図が供給装置7なしに示してある。
搬送装置6から第1のコンベヤ52または第2のコンベヤ54への袋2の移送を、図6に示した第2の袋端部22の持上げ形態において説明する。変向ステーション5と供給装置7との有利な第2の実施の形態(図示せず)では、袋2のこの移送が第1の袋端部21の持上げによって行われてもよい。第1のコンベヤ52と第2のコンベヤ54とは、装置1の第1の実施の形態の事例に当てはまるように、特に変向ステーション5に設けられていてよい。
移送のためには、袋2が第2の袋端部22の持上げによって部分的に搬送装置6から持ち上げられ、供給装置7が第1のコンベヤ52および第2のコンベヤ54の隙間を通過し、これによって、第2の袋端部22に到達する。この第2の袋端部22が十分に持ち上げられるやいなや、第1の袋体支持体53および/または第2の袋体支持体55が袋2の下方で通過可能となる。この場合、第1のコンベヤ52および/または第2のコンベヤ54の運動によって、袋2を第1の袋体支持体53または第2の袋体支持体55に移送することができる、すなわち、もたらすことができる。有利には、x方向28およびy方向29への袋2の方向付けを維持し続けることができる。第1のコンベヤ52と第2のコンベヤ54とは袋2をx方向28に搬送するために設けられているので、引渡しが行われた後、袋2の搬送方向が変向させられている。これによって、変向ステーション5という呼称が明らかとなる。
第1のコンベヤ52もしくは第2のコンベヤ54によって、袋2が、主として、長手方向搬送で搬送される。このためには、第1のコンベヤ52と第2のコンベヤ54とを、y方向29への搬送装置6の搬送方向に対して法線方向に配置された第2の搬送方向を形成するために、x方向28に配置することができる。
装置1の一部をy方向29の観察方向における側面図で示した図3、図4、図6および図8に示したように、コンベヤ52,54は、有利には循環コンベヤ56,57,58であってよい。この場合、第1のコンベヤ52は第1の循環コンベヤ57として形成されており、第2のコンベヤ54は第2の循環コンベヤ58として形成されている。こうして、コンベヤ52,54の運動および制御を特に簡単にかつ省エネルギで行うことができる。これによって、袋2の搬送を簡単にかつ省エネルギで行うことができる。図3、図4、図6および図8に側面図で示したように、第2のコンベヤ54は第1のコンベヤ52を、側面図で見て、取り囲んでいてよい。この場合、第2のコンベヤ54は外側のコンベヤと呼ぶこともでき、第1のコンベヤ52は内側のコンベヤと呼ぶこともできる。こうして、第1のコンベヤ52と第2のコンベヤ54とがその互いに独立した運動時に相関的に妨害されることを排除することができる。
循環コンベヤ56は、有利には、循環する平行な2つのチェーンを有していて、両チェーンの間に第1のコンベヤ52では第1の袋体支持体53が配置されていて、第2のコンベヤ54では第2の袋体支持体55が配置されていて、袋体支持体53,55がそれぞれチェーンに結合されているように形成することができる。この袋体支持体53,55は完全に全周にわたって形成されておらず、これによって、第1のコンベヤ52と第2のコンベヤ54とが少なくともそれぞれ1つの隙間領域を有している。これによって、袋2を把持するための供給装置7がこの隙間を通過することができ、これによって、搬送システム6に載置されて、x方向28およびy方向29に予め規定されて位置決めされた袋2が第2の袋端部22で把持され、図6に示した旋回運動64の方向に持ち上げられる。袋2の予め規定可能な位置決めを、袋引渡し後、すなわち、第2の袋体支持体55への載置時に実施することもできると有利である。これによって、更なる位置決めおよび/または位置決めのコントロールが不要となる。これによって、変向ステーション5を簡単にかつ廉価に形成することができ、袋2を簡単にかつ確実に迅速に位置決めして搬送することができる。
袋2は搬送システム6から第1のコンベヤ52に移送することができる。このためには、第1の袋体支持体53が第1のコンベヤ52の運動によって、図6で見て、反時計回りで袋2の下方に位置決めされる。この場合、この袋2と、持ち上げられた第2の袋端部22との下方に第1の袋体支持体53が到達し、持ち上げられた第2の袋端部22が、特に供給装置7から解除され、重力に起因して第1の袋体支持体53に降下することによって、第1の袋体支持体53に載置される。こうして第1の袋体支持体53に載置された袋2を、いまや、x方向28で開放ユニット8に搬送することができ、図8および図9に示したように、この開放ユニット8に引き渡すことができる。
この開放ユニット8によって、第1の袋端部21が把持され、開放ユニット8において、第1の袋端部21の領域で袋2の向かい合った壁領域が互いに引き離されることによって、第1の袋端部21が開放され、これによって、充填物を充填ステーション9で袋2内に装入することができる。
次いで、袋2を公知の装置によって引き続き搬送することができ、第1の袋端部21で閉鎖することができ、配列することができ、積層することができ、かつ/または梱包することができる。
全体として、装置1によって、袋を充填するための方法が可能となる。この方法では、予め製造されたチューブ26がロール27から引き出され、チューブ26から袋ブランク25が定尺切断され、次いで、この袋ブランク25が第2の袋端部22で閉鎖、特に縫合、溶着または接着されて、袋2が形成され、この袋2が変向ステーション5から、第2の袋端部22と反対の側に位置する閉鎖されていない第1の袋端部21で先行して開放ユニット8に供給され、この開放ユニット8において、第1の袋端部21の領域で袋2の向かい合った壁領域が互いに引き離され、袋2が開放され、次いで、この袋2が、充填ステーション9に引き渡されることが提案されている。
この方法は、冒頭に記載した利点および有利な作用を保証することができる。これによって、特に袋2の簡単でスムーズなかつ処理迅速な搬送を保証することができる。
また、袋2は第2のコンベヤ54に引き渡されてもよい。この場合、このことは、同じく供給装置7によって行われ、第2の袋端部22の持上げおよび第2のコンベヤ54の運動を、有利には、搬送装置6から第1のコンベヤ52への袋2の移送、すなわち、袋2の引渡しに類似して行うことができる。第2のコンベヤ54に載置された袋2は同じくx方向28およびy方向29に予め規定可能に位置決めすることもでき、同じく更なる位置決めなしに、すなわち、特に迅速にかつ僅かな手間でx方向28に搬送することができ、開放ユニット8に供給することができる。
両袋端部21,22の一方を把持するために、有利には、供給装置7が、袋2を把持しかつ少なくとも部分的に持ち上げるための把持装置71を有しており、第1の袋体支持体53および/または第2の袋体支持体55が把持装置71の下方で持上げ状態において通過可能となることが提案されていてよい。把持装置71は、有利にはニューマチック式に、たとえばエアサクションカップとして形成されていてもよいし、機械式に、たとえばグリップトングとして形成されていてもよい。
第1の袋体支持体53に載置された袋2がx方向28に搬送される間、この袋2にすぐ続く袋2を供給装置7によって把持することができ、第1のコンベヤ52または第2のコンベヤ54に引き渡す、すなわち、移送することができる。こうして、袋2は互いに僅かな間隔を置いて、ひいては、高いスループットで搬送することができる。
特に有利には、直接連続して搬送される2つの袋2が第1のコンベヤ52と第2のコンベヤ54とに分配され、これによって、両袋2の一方が第1のコンベヤ52に引き渡され、両袋2の他方が第2のコンベヤ54に引き渡されることが提案されていてよい。これによって、変向ステーション5のスループットを特に高めることができる。
第1のコンベヤ52、第2のコンベヤ54および供給装置7の別の可能な制御形態では、袋2を第1の袋体支持体53から第2の袋体支持体55にまたは第2の袋体支持体55から第1の袋体支持体53に引き渡すことができる。この場合にも、前もって実施されたx方向28およびy方向29での位置決めを維持し続けることができる。これによって、袋2を引き続き予め規定可能に位置決めすることができる。この制御時には、有利には袋2を搬送システム6から第2の袋体支持体55に引き渡すことができる。このためには、第1のコンベヤ52が、供給装置7が第1のコンベヤ52における隙間を通過することができ、搬送システム6に位置する袋2を把持することができ、この袋2を持ち上げることができる位置に配置されている。袋2の下方に第2の袋体支持体55が完全に到達した後、第1の袋体支持体53が、袋2を支持するための位置にもたらされる、すなわち、同じく袋2の下方に配置される。第1の袋体支持体53が静止するやいなや、少なくとも両袋端部21,22の一方で供給装置7によって持ち上げられた袋2を第2の袋体支持体55から第1の袋体支持体53に引き渡す、すなわち、移送することができ、これによって、第2の袋体支持体55が袋2の下方から去り、これによって、袋2が重力に起因して第1の袋体支持体53に落下し、供給装置7が、把持された一方または両方の袋端部21,22を同じく第1の袋体支持体53に降下させるようになっている。この制御形態では、1つまたはそれ以上の袋2を袋積層体として第1の袋体支持体53に載置することができ、袋2をこの袋積層体に移送することができる。変向ステーション5に、バッファリング、すなわち、一時的に蓄えるための袋積層体を形成することができると有利である。たとえば充填ステーション9における休止および/または組換え作業の間、引き続き袋ブランク25を製作することができ、袋2に処理することができると有利である。また、充填ステーション9を、たとえばロール27の交換時に引き続き運転することができるように、変向ステーション5にバッファを形成することができても有利である。これによって、装置1の稼働率を特に高めることができる。これによって、装置の一部における短時間の組換え作業または運転障害の除去を装置1の全体停止なしに行うことができる。
特にコンベヤ52,54は互いに独立して運動可能であってよい。これによって、搬送方向の変向の経過を最適化することができ、搬送の妨害を阻止することができる。
第1のコンベヤ52は複数の第1の袋体支持体53を有していてよく、かつ/または第2のコンベヤ54は複数の第2の袋体支持体55を有していてよい。それぞれ1つまたはそれ以上の隙間を第1のコンベヤ52ならびに第2のコンベヤ54に形成することができる。これによって、変向ステーション5における袋2のスループットを特に高く形成することができる。
変向ステーション5および搬送システム6の有利な第3の実施の形態(図示せず)では、装置外部に形成された袋積層体に対する収容部が形成されていることが提案されていてよい。有利には、この収容部は搬送システム6と第1のコンベヤ52との間に配置することができる。このために、有利には、搬送システム6を変向ステーション5の領域で運動可能、特に旋回可能に形成することができる。特に有利には、搬送システム6を変向ステーション5の領域で下方に折り倒すことができる。このためには、搬送システム6を少なくとも部分的に鉛直方向に折倒し可能に形成することができる。搬送システム6が下方に折り倒された後、収容部内への袋積層体の形成のための十分な空間を保証することができる。
変向ステーション5の有利な第4の実施の形態(図示せず)では、この変向ステーション5が袋積層体に対する収容のために形成されていない場合、変向ステーション5が僅かな高さで、つまり、低く形成されていてもよい。これによって、装置1をコンパクトにかつ/または廉価に形成することができる。
変向ステーション5の第1、第2、第3ならびに第4の実施の形態では、袋2をxy位置決めする、すなわち、x方向28およびy方向29に予め規定可能に位置決めするための方向付け装置が設けられていてよい。この方向付け装置は開放ユニット8への引渡しの直前に袋2を再度位置決めすることができ、かつ/または位置決めを再度検査することができる。袋2の目標位置からの偏差を開放ユニット8への引渡しの直前に再度検査することができ、場合により、補正することができると有利である。これらの実施の形態では、高い位置決め精度での袋2の引渡しが可能となる。
変向ステーション5の有利な第5の実施の形態(図示せず)では、袋2が搬送システム6から変向ステーション5に搬送される。この変向ステーション5に供給されて、袋2がストッパ51または制御式の位置決め装置によってx方向28に位置決めされ、昇降可能な搬送システム、たとえば持上げ可能なローラまたは持上げ可能なベルトによって下方から係合され、y方向29で開放ユニット8に引き続き搬送される。この第5の実施の形態では、持上げ可能なロールまたは持上げ可能なベルトが下方から袋2の下面に接近させられ、この袋2が搬送システム6から持ち上げられる。x方向28での袋2の位置決め後、クロック制御を行うことができる。これによって、袋2の供給周期を充填ステーション9の充填周期に簡単に合致させることができる。
変向ステーション5の有利な第6の実施の形態(図示せず)では、袋2が同じく搬送システム6から変向ステーション5に搬送される。やはり、ストッパ51または制御式の位置決め装置が袋2をx方向28で停止させる。把持装置71に類似しているかまたは把持装置71によって形成されたグリッパシステムが、袋2の、x方向28で見て前方の部分、すなわち、袋2を第1の袋端部21の領域で把持し、袋2を少なくともこの領域で搬送システム6から持ち上げ、袋2をx方向28で変向ステーション5から開放ステーション8に引き渡す。有利には、グリッパシステムがx方向28および/またはy方向29での袋2の再度の位置決めを実施することができる。これによって、袋2を特に確実な位置で開放ユニット8に搬送することができ、そこから、特に確実な位置で充填ステーション9に搬送することができる。
搬送装置6の別の実施の形態では、閉鎖ユニット4が可動に搬送装置6に形成されているように、この搬送装置6が僅かな寸法で形成されていてよい。この実施の形態では、袋ブランク25を第2の袋端部22の閉鎖の間に装置1に対して不動に配置することができ、閉鎖ユニット4をy方向29に対して平行に運動させることができる。この実施の形態では、閉鎖ユニット4を少なくとも部分的に定尺切断装置3に運動させることもできる。これによって、この定尺切断装置3を変向装置5の近くに配置することができ、こうして、搬送装置6を僅かな寸法、特にy方向29への僅かな寸法で形成することができる。これによって、装置1の特に空間節約的な構成が可能となる。これによって、既存の充填装置をスペース節約的に近代化することができ、かつ/または拡張することができる。
本発明に係る別の実施の形態は、単に前述した特徴の一部を有しているに過ぎない。この場合、特に前述した種々異なる実施の形態の各特徴組合せを提案することもできる。
1 装置
2 袋
3 定尺切断装置
4 閉鎖ユニット
5 変向ユニット
6 搬送システム
7 供給装置
8 開放ユニット
9 充填ステーション
21 第1の袋端部
22 第2の袋端部
25 袋ブランク
26 チューブ
27 ロール
28 x方向
29 y方向
51 ストッパ
52 第1のコンベヤ
53 第1の袋体支持体
54 第2のコンベヤ
55 第2の袋体支持体
56 循環コンベヤ
57 循環コンベヤ
58 循環コンベヤ
61 横方向搬送器
64 持上げ方向
65 横方向変向ステーション
71 把持装置
本発明は、袋、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための装置であって、袋の第1の袋端部を開放するための開放ユニットと、充填ステーションと、袋ブランクの定尺切断装置と、袋ブランクの、第1の袋端部と反対の側に位置する第2の袋端部の閉鎖ユニットと、変向ステーションとが設けられており、定尺切断装置と、閉鎖ユニットと、変向ステーションとが、搬送システムによって互いに作用接続されており、袋ブランクもしくは袋の搬送方向で見て、定尺切断装置と、閉鎖ユニットと、変向ステーションとが、連続して配置されている形式のものに関する。
袋を充填するための装置は公知である。この装置は空の袋に対する蓄え部を有している。この蓄え部から、袋積層体の袋が受け取られ、開放ユニットに引き渡される。この開放ユニットでは、袋の第1の端部が開放され、次いで、そこから、充填ユニットに引き渡される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2459725号明細書には、チューブを備えたロールを有する、袋充填装置に供給するための装置が記載されている。
欧州特許出願公開第1129950号明細書には、袋体を袋体積層体から取り出しかつ取り出された袋体を処理ステーションに供給するための装置が示されている。
国際公開第2006/007960号パンフレットには、同じく袋を製作するための方法および装置が記載されている。
米国特許第4726170号明細書には、やはり前穿孔によって互いに解離可能な袋ブランクを備えたロールを有する充填装置が開示されている。
この課題を解決するために本発明に係る装置では、搬送システムが、袋ブランクの前記搬送方向を長手方向搬送から横方向搬送に変向させるための横方向変向ステーションを有しており、該横方向変向ステーションが、袋ブランクもしくは袋の前記搬送方向で見て、定尺切断装置と閉鎖ユニットとの間に配置されており、袋を変向ステーションから開放ユニットに供給するための供給装置が設けられているようにした。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、閉鎖ユニットが、装置に不動に配置されている。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、変向ステーションが、横方向搬送器によって搬入された袋を方向付けるためのストッパを有している。
本発明に係る装置の有利な態様によれば、横方向変向ステーションが、袋ブランクをx方向に方向付けるための少なくとも1つの第2のストッパを有している。
本発明は、特にPP織物またはHDPE織物から成る予め製造されたチューブをロールから引き出し、チューブの長手方向搬送中に該チューブから袋ブランクを定尺切断して、袋、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための方法にも関する。
この課題を解決するために本発明に係る方法では、袋ブランクを、搬送システムが有する横方向変向ステーションにおいて長手方向搬送から横方向搬送に変向させ、次いで、袋ブランクを第2の袋端部で閉鎖、特に縫合して、袋を形成し、該袋を変向ステーションから、第2の袋端部と反対の側に位置する閉鎖されていない第1の袋端部で先行して開放ユニットに供給し、該開放ユニットにおいて、第1の袋端部の領域で袋の向かい合った壁領域を互いに引き離し、袋を開放し、該袋を充填ステーションに引き渡すようにした。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、第2の袋端部を、装置に不動に配置された閉鎖ユニットでの閉鎖のために直線状に通過搬送する。

Claims (10)

  1. 袋(2)、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための装置(1)であって、袋(2)の第1の袋端部(21)を開放するための開放ユニット(8)と、充填ステーション(9)とが設けられている形式のものにおいて、袋ブランク(25)の定尺切断装置(3)と、袋ブランク(25)の、第1の袋端部(21)と反対の側に位置する第2の袋端部(22)の閉鎖ユニット(4)と、変向ステーション(5)とが設けられており、定尺切断装置(3)と、閉鎖ユニット(4)と、変向ステーション(5)とが、搬送システム(6)によって互いに作用接続されており、袋(2)を変向ステーション(5)から開放ユニット(8)に供給するための供給装置(7)が設けられていることを特徴とする、袋を充填するための装置。
  2. 袋ブランク(25)もしくは袋(2)の搬送方向で見て、定尺切断装置(3)と、閉鎖ユニット(4)と、変向ステーション(5)とが、連続して配置されている、請求項1記載の装置。
  3. 搬送システム(6)が、平らに位置する袋(2)および/または袋ブランク(25)を搬送するための横方向搬送器(61)を有している、請求項1または2記載の装置。
  4. 変向ステーション(5)が、横方向搬送器(61)によって搬入された袋(2)を方向付けるためのストッパ(51)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 供給装置(7)が、袋(2)を把持しかつ少なくとも部分的に持ち上げるための把持装置(71)と、少なくとも1つの第1の袋体支持体(53)を備えた少なくとも1つの第1のコンベヤ(52)とを有しており、第1の袋体支持体(53)が、把持装置(71)の下方で持上げ状態において通過可能である、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 少なくとも1つの第2の袋体支持体(55)を備えた第2のコンベヤ(54)が設けられており、第2の袋体支持体(55)が、把持装置(71)の下方で前記持上げ状態において通過可能である、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. コンベヤ(52,54)が、互いに独立して運動可能である、請求項6記載の装置。
  8. コンベヤ(52,54)が、循環コンベヤ(56)である、請求項6または7記載の装置。
  9. 変向装置(5)が、袋積層体に対する収容部を有している、請求項1記載の装置。
  10. 袋(2)、特に平袋および横ガゼット袋を充填するための方法において、予め製造されたチューブ(26)をロール(27)から引き出し、チューブ(26)から袋ブランク(25)を定尺切断し、次いで、該袋ブランク(25)を第2の袋端部(22)で閉鎖、特に縫合して、袋(2)を形成し、該袋(2)を変向ステーション(5)から、第2の袋端部(22)と反対の側に位置する閉鎖されていない第1の袋端部(21)で先行して開放ユニット(8)に供給し、該開放ユニット(8)において、第1の袋端部(21)の領域で袋(2)の向かい合った壁領域を互いに引き離し、袋(2)を開放し、該袋(2)を充填ステーション(9)に引き渡すことを特徴とする、袋を充填するための方法。
JP2011503303A 2008-04-07 2009-04-03 袋を充填するための装置 Expired - Fee Related JP5575108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATGM199/2008 2008-04-07
AT0019908U AT10632U1 (de) 2008-04-07 2008-04-07 Vorrichtung zum abfüllen von säcken
PCT/AT2009/000132 WO2009124329A1 (de) 2008-04-07 2009-04-03 Vorrichtung zum abfüllen von säcken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517436A true JP2011517436A (ja) 2011-06-09
JP5575108B2 JP5575108B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40600514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503303A Expired - Fee Related JP5575108B2 (ja) 2008-04-07 2009-04-03 袋を充填するための装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2268548B1 (ja)
JP (1) JP5575108B2 (ja)
KR (1) KR101508802B1 (ja)
AT (2) AT10632U1 (ja)
CA (1) CA2720609C (ja)
ES (1) ES2372573T3 (ja)
WO (1) WO2009124329A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951001A (ja) * 1982-08-31 1984-03-24 株式会社三和自動機製作所 自動包装機
JPS62111730A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 株式会社三信技研 角形袋端部の成形方法
JPH02152661A (ja) * 1988-11-28 1990-06-12 Edobi:Kk ポリエチレン製連続覆袋およびその連続覆袋の製造方法
JPH02180121A (ja) * 1988-12-02 1990-07-13 Binder & Co Ag 袋を1袋づつ置き台から袋詰め機に進める装置
JPH0389012U (ja) * 1989-12-25 1991-09-11
JPH0664611A (ja) * 1992-08-12 1994-03-08 Toyo Jidoki Co Ltd 自動充填包装機
EP1129950A2 (de) * 2000-03-03 2001-09-05 Statec Anlagentechnik GmbH Vorrichtung zum Abnehmen eines Sackkorpers von einem Sackkorperstapel
JP2004042447A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyo Jidoki Co Ltd ストッカー装置付き製袋包装機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2459725A1 (de) * 1974-12-18 1976-07-01 Librawerk Pelz & Nagel Kg Vorrichtung zum beschicken einer beutel- und sackfuelleinrichtung
IT1192822B (it) * 1985-07-11 1988-05-12 Kureha Chemical Ind Co Ltd Impianto automatico di riempimento e di confezionamento
GB9506541D0 (en) * 1995-03-30 1995-05-17 Mead Corp Packaging machine for beverage multi-packs
SE9601784D0 (sv) * 1996-05-08 1996-05-08 Rieber & Soen As Behållare, särskilt ask för påsar, samt anordning för framställning, i synnerhet fyllning och tillslutning av sådana behållare
DE19745852B4 (de) * 1997-10-16 2004-03-18 INDAG Gesellschaft für Industriebedarf mbH Folienbeutelfüllmaschine und Folienbeutelfüllverfahren
DK200101481A (da) * 2001-10-08 2003-04-09 Schur Packaging Systems As Posedorn
DE102004034489A1 (de) * 2004-07-16 2006-04-20 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung und Befüllung von Säcken

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951001A (ja) * 1982-08-31 1984-03-24 株式会社三和自動機製作所 自動包装機
JPS62111730A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 株式会社三信技研 角形袋端部の成形方法
JPH02152661A (ja) * 1988-11-28 1990-06-12 Edobi:Kk ポリエチレン製連続覆袋およびその連続覆袋の製造方法
JPH02180121A (ja) * 1988-12-02 1990-07-13 Binder & Co Ag 袋を1袋づつ置き台から袋詰め機に進める装置
JPH0389012U (ja) * 1989-12-25 1991-09-11
JPH0664611A (ja) * 1992-08-12 1994-03-08 Toyo Jidoki Co Ltd 自動充填包装機
EP1129950A2 (de) * 2000-03-03 2001-09-05 Statec Anlagentechnik GmbH Vorrichtung zum Abnehmen eines Sackkorpers von einem Sackkorperstapel
JP2004042447A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyo Jidoki Co Ltd ストッカー装置付き製袋包装機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2268548B1 (de) 2011-08-31
KR101508802B1 (ko) 2015-04-06
CA2720609C (en) 2016-07-26
CA2720609A1 (en) 2009-10-15
AT10632U1 (de) 2009-07-15
ATE522442T1 (de) 2011-09-15
WO2009124329A1 (de) 2009-10-15
ES2372573T3 (es) 2012-01-24
JP5575108B2 (ja) 2014-08-20
KR20100127801A (ko) 2010-12-06
EP2268548A1 (de) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153240B2 (ja) 個体物品を筒状袋体包装ステーションに供給する装置ならびに方法
US8572937B2 (en) Device and method for filling of a container
US20040011623A1 (en) Automatic linear machine for orienting and aligning articles
RU2251521C2 (ru) Способ и устройство для переноса пленочных пакетов
CN203832825U (zh) 用于灌装敞口袋的回转式包装机
US20200062429A1 (en) Apparatus and method for filling bulk materials into open bags
CN1183007C (zh) 处理口袋的装置
US20020134056A1 (en) Packaging apparatus and method
JP2002504462A (ja) カートンを充填する方法とデバイス
JPS5939620A (ja) 品物分離装置
JP5575108B2 (ja) 袋を充填するための装置
US20210188469A1 (en) Device and method for packaging bulk materials in open bags
US10919658B2 (en) Method for the automatic opening of a carrier means as well as an appliance for carrying out the method
CN207550615U (zh) 一种订书针自动包装设备
EP3490889B1 (en) Machine and method for automatically filling and sealing valve bags
CN106829016B (zh) 纱布扎带机构和配置该机构的纱布叠块扎带一体机
CN214732224U (zh) 接料装置、接驳装置及分拣系统
JPH0752132Y2 (ja) 袋搬送装置
KR20150102201A (ko) 곡물자동포장장치
JP5336112B2 (ja) 連続吸引式空気輸送装置
KR102330125B1 (ko) 레토르트용기의 자동 절반 포장장치
JPH0555364B2 (ja)
JP7197432B2 (ja) 容器供給方法及び容器供給装置
KR20160000447U (ko) 곡물자동포장장치
JP5412151B2 (ja) 物品投入装置および物品投入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees