JP2011513460A - ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規のトリアリール誘導体 - Google Patents

ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規のトリアリール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513460A
JP2011513460A JP2010550159A JP2010550159A JP2011513460A JP 2011513460 A JP2011513460 A JP 2011513460A JP 2010550159 A JP2010550159 A JP 2010550159A JP 2010550159 A JP2010550159 A JP 2010550159A JP 2011513460 A JP2011513460 A JP 2011513460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
trifluoromethyl
fluoro
amino
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010550159A
Other languages
English (en)
Inventor
ナルディ、アントニオ
クリステンセン、イェッペ、ケイサー
ペーターズ、ダン
Original Assignee
ノイロサーチ アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノイロサーチ アクティーゼルスカブ filed Critical ノイロサーチ アクティーゼルスカブ
Publication of JP2011513460A publication Critical patent/JP2011513460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/74Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/48Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の新規のトリアリール誘導体、
(式中、X、Y及びZのすべてはCHを表し、又はX、Y及びZのうち1つ若しくは2つはNを表し、X、Y及びZのうち他のものはCHを表し、並びにR、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ若しくはスルファモイルを表し、又はR及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環若しくはベンゾジオキソリル環を形成しており、並びにR、R及びRは、上記に規定した通りであり、並びにRはアミノ若しくはニトロを表す。)
その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩に関するが、これらのものは、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターであることが見出されている。その薬理学的プロファイルのために、本発明の化合物は、中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、疼痛、及び化学物質の乱用の中止によって起こる離脱症状などの多様な疾患又は障害の治療のために有用であり得る。

Description

本発明は、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターであることが見出されている新規のトリアリール誘導体に関する。その薬理学的プロファイルのために、本発明の化合物は、中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、疼痛、及び化学物質の乱用の中止によって起こる離脱症状などの多様な疾患又は障害の治療のために有用であり得る。
内在性コリン作動性神経伝達物質であるアセチルコリンは、二種類のコリン作動性受容体、すなわちムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChR)及びニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)を通じて、その生物学的効果を発揮する。
ムスカリン性アセチルコリン受容体が、記憶及び認知に重要な脳の領域において、ニコチン性アセチルコリン受容体より量的に優勢であることは十分に確立されているので、記憶に関連する障害の治療のための薬剤の開発を目的とする多くの研究は、ムスカリン性アセチルコリン受容体モジュレーターの合成に焦点を当ててきた。
しかし、最近、nAChRモジュレーターの開発に対する関心が起きている。いくつかの疾患、すなわちアルツハイマー型老年性認知症、血管性認知症、及びアルコール依存症に直接関連する器質性脳損傷疾患に起因する認知機能不全は、コリン作動系の変性に関連している。
文献上では、トリフェニルアミンは、ポリフェニル類の種々の研究により既知であり、オレフィンの合成のための中間体化合物として用いられる。例えば、以下を参照されたい。
Meinhard D、Wegner M、Kipiani G、Hearley A、Reuter P、Fischer S、Marti O、Rieger B、「新規のニッケル(II)ジイミン錯体及び触媒設計によるポリエチレン微細構造の制御(New Nickel(II) Diimine Complexes and the Control of Polyethylene Microstructure by Catalyst Design)」、Journal of the American Chemical Society、2007年、第129(29)巻、9182〜9191頁、
Miura Y、Momoki M、Nakatsuji M、Teki Y、「官能基を有する安定なチオアミニルラジカル:N−(アリールチオ)−4−(エトキシカルボニル)−2,6−ジアリールフェニルアミニル、N−(アリールチオ)−4−アセチル−2,6−ジアリールフェニルアミニル、及びN−(アリールチオ)−4−シアノ−2,6−ジアリールフェニルアミニルの生成、ESRスペクトル、単離、X線結晶解析、及び磁気特性解析(Stable thioaminyl radicals having functional groups:generation,ESR spectra,isolation,x−ray crystallographic analyses,and magnetic characterization of N−(arylthio)−4−(ethoxycarbonyl)−2,6−diarylphenylaminyls,N−(arylthio)−4−acetyl−2,6−diarylphenylaminyls,and N−(arylthio)−4−cyano−2,6−diarylphenylaminyls)」、Journal of Organic Chemistry、1998年、第63(5)巻、1555〜1565頁、
Miura Y、Kurokawa S、Nakatsuji M、Ando K、Teki Y、「ピリジル置換チオアミニルの安定なフリーラジカル:単離、ESRスペクトル及び磁気特性解析(Pyridyl−Substituted Thioaminyl Stable Free Radicals:Isolation,ESR Spectra,and Magnetic Characterization)」、Journal of Organic Chemistry、1998年、第63(23)巻、8295〜8303頁、
Miura Y、Nishi T、Teki Y、「複素環を有する、N−アルコキシアリールアミニルラジカルの単離と磁気特性(Isolation and Magnetic Properties of Heterocycle−Carrying N−Alkoxyarylaminyl Radicals)」、Journal of Organic Chemistry、2003年、第68(26)巻、10158〜10161頁、
Dubovenko ZD、Mamaev VP、「ピリミジン.72. 5−アミノ−2−R−4,6−ジフェニルピリミジン及びその反応生成物の合成及びいくつかの特性(Pyrimidines. 72. Synthesis and some properties of 5−amino−2−R−4,6−diphenylpyrimidines and their reaction products)」、Khimiya Geterotsiklicheskikh Soedinenii、1980年、第(9)巻、1278〜1282頁、並びに
Osisanya RA、Oluwadiya JO、「カルコンエポキシドを経由するN−複素環類の合成。1.アミノ−及びヒドラジノピリミジン(Synthesis of N−heterocycles via chalcone epoxides. 1. Amino− and hydrazinopyrimidines)」、Journal of Heterocyclic Chemistry、1989年、第26(4)巻、947〜948頁。
しかし、本発明のトリアリール誘導体は報告されてはおらず、ニコチン性受容体のモジュレーターとしてのそれらの活性は示唆されていない。
本発明は、新規のニコチン性受容体モジュレーターの提供を対象とし、そのモジュレーターは、コリン作動性受容体、特にニコチン性アセチルコリンα7受容体サブタイプに関連する疾患又は障害の治療に有用である。
本発明の化合物はまた、様々な診断法における診断ツール又はモニタリング剤として、特にインビボ受容体画像法(神経画像法)のために有用であり得るし、標識又は非標識形態で使用し得る。
第1の態様において、本発明は、式Iのトリアリール誘導体、
Figure 2011513460

(式中、X、Y及びZのすべてはCHを表し、又は
X、Y及びZのうち1つ若しくは2つはNを表し、
X、Y及びZのうち他のものはCHを表し、並びに
、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ若しくはスルファモイルを表し、又は
及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環若しくはベンゾジオキソリル環を形成しており、R、R及びRは、上記に規定した通りであり、並びに
はアミノ若しくはニトロを表す。
ただし、R、R、R、R及びRのすべてが水素を表すわけではなく、
が、ハロ、メトキシ、若しくはアミノを表すならば、R、R、R及びRのすべてが水素を表すわけではなく、
X、Y及びZのすべてがCHを表すならば、R、R、R及びRのうちの残る2つが水素を表す場合、R及びRのうちの1つ、又はR及びRのうちの1つはクロロを表さず、
X及びZがNを表し、Rが水素を表すならば、R、R、R及びRのうちの残る2つが水素を表す場合、R及びRのうちの1つ、又はR及びRのうちの1つはメトキシを表さないことを条件とする。)
その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
第2の態様において、本発明は、少なくとも1種の薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に、本発明のトリアリール誘導体、又はその薬学的に許容される付加塩の治療有効量を含む、医薬組成物を提供する。
別の態様から見れば、本発明は、コリン作動性受容体のモジュレーションに反応する、ヒトを含む哺乳動物の疾患又は障害又は状態の治療、予防又は軽減のための医薬組成物/薬剤の製造のための、本発明のトリアリール誘導体、又はその薬学的に許容される付加塩の使用に関する。
さらに他の態様において、本発明は、コリン作動性受容体のモジュレーションに反応する、ヒトを含む生動物体の疾患、障害又は状態の治療、予防又は軽減の方法を提供し、その方法は、本発明のトリアリール誘導体の治療有効量を、その必要のあるそのような生動物体に投与するステップを含む。
本発明のその他の目的は、以下の詳細な記載及び実施例から、当業者にとって明白であろう。
トリアリール誘導体
第1の態様において、本発明は、式Iのトリアリール誘導体、
Figure 2011513460

(式中、X、Y及びZのすべてはCHを表し、又は
X、Y及びZのうち1つ若しくは2つはNを表し、
X、Y及びZのうち他のものはCHを表し、並びに
、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ若しくはスルファモイルを表し、又は
及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環若しくはベンゾジオキソリル環を形成しており、R、R及びRは、上記に規定した通りであり、並びに
はアミノ若しくはニトロを表し、
ただし、R、R、R、R及びRのすべてが水素を表すわけではなく(すなわち、R、R、R、R及びRのうちの少なくとも1つは水素とは異なるものである)、
が、ハロ、メトキシ、若しくはアミノを表すならば、R、R、R及びRのすべてが水素を表すわけではなく、
X、Y及びZのすべてがCHを表すならば、R、R、R及びRのうちの残る2つが水素を表す場合、R及びRのうちの1つ、又はR及びRのうちの1つはクロロを表さず、
X及びZがNを表し、Rが水素を表すならば、R、R、R及びRのうちの残る2つが水素を表す場合、R及びRのうちの1つ、又はR及びRのうちの1つはメトキシを表さないことを条件とする。)
その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式IAで表される化合物、
Figure 2011513460

(式中、R、R、R、R、R及びRは、上記で規定したものである。)
その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である。
他の好ましい実施形態においては、本発明のトリアリール誘導体は、式IBで表される化合物、
Figure 2011513460

その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、R、R、R、R及びRは、上記で規定したものである。)。
第3の好ましい実施形態においては、本発明のトリアリール誘導体は、式ICで表される化合物、
Figure 2011513460

その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩であり、式中、R、R、R、R、R及びRは、上記で規定したものである。
第4の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式IDで表される化合物、
Figure 2011513460

(式中、X、Y及びZのすべてはCHを表し、又は
X、Y及びZのうち1つ若しくは2つはNを表し、
X、Y及びZのうち他のものはCHを表し、並びに
、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、又はアルコキシを表す。)
その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である。
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、X、Y及びZのすべてはCHを表す。)。
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、X、Y及びZのうち1つ又は2つはNを表し、X、Y及びZのうち他のものはCHを表す。)。
第3のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、X、Y及びZのうち1つはNを表し、X、Y及びZのうち残る2つはCHを表す。)。
第4のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、YはNを表し、X及びZはCHを表す。)。
第5のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、X、Y及びZのうち2つはNを表し、X、Y及びZのうち残りの1つはCHを表す。)。
第6のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、XはCHを表し、Y及びZはNを表す。)。
第7のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I又はIDで表される化合物である(式中、X及びZはNを表し、YはCHを表す。)。
第5の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB又はICで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、R、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ若しくはスルファモイルを表し、又はR及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環若しくはベンゾジオキソリル環を形成しており、R、R及びRは、上記に規定した通りであり、並びにRはアミノ若しくはニトロを表す。)。或いは式IDで表される化合物である(式中、R、R、R、R及びRは上記で規定されたものである。)。
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、R、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ又はスルファモイルを表す。)。
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、R、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル又はアルコキシを表す。)。
第3のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、R、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシル又はアルコキシを表す。)。
第6の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、Rは、水素、ハロ、特に、フルオロ、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、及びRは、ヒドロキシ、アルコキシ、特に、メトキシ、又はスルファモイルを表す。)。
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、水素を表し、及びRは、ヒドロキシ、アルコキシ、特に、メトキシ、又はスルファモイルを表す。)。
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、ハロ、特に、クロロ、ヒドロキシ、又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、及びRは、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表す。)。
第3のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、及びRは、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表す。)。
第4のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、ハロ、クロロを表し、及びRは、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表す。)。
第5のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、水素を表し、及びRは、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表す。)。
第7の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、R及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環又はベンゾジオキソリル環を形成している。)。
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、R及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環、特に、1H−インドール−5−イルを形成している。)。
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、R及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、ベンゾジオキソリル環、特に、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルを形成している。)。
第8の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、R及びRは、互いに独立に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はシアノを表す。)。
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、R及びRは、互いに独立に、ハロ又はトリフルオロメチルを表す。)。
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、ハロ、特に、フルオロ又はクロロを表し、及びRは、トリフルオロメチルを表す。)。
第9の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、Rは、水素、ハロ、特に、フルオロ、トリフルオロメチル、アルキル、特に、メチル、又はアミノを表す。)。
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、水素、ハロ、特に、フルオロ、又はトリフルオロメチルを表す。)。
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、水素、ハロ、特に、フルオロ、アルキル、特に、メチル、又はアミノを表す。)。
第3のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、Rは、水素又はハロ、特に、フルオロを表す。)。
第4のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、水素、フルオロ、メチル又はアミノを表す。)。
第5のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、水素を表す。)。
第6のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、ハロ、特に、フルオロを表す。)。
第7のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、アルキル、特に、メチルを表す。)。
第8のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である(式中、Rは、アミノを表す。)。
第10の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB又はICで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である(式中、Rは、アミノ又はニトロを表す。)。
第11の好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、並びに
及びRの1つは、ハロ、特に、フルオロを表し、R及びRの他のものは、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表し、又はR及びRは共に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表す。)
より好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、並びに
及びRの1つは、ハロ、特に、フルオロを表し、R及びRの他のものは、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表し、又はR及びRは共に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表し、並びに
は、水素を表す。)
他のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、スルファモイルを表し、並びに
及びRの1つは、ハロ、特に、フルオロを表し、R及びRの他のものは、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表し、又はR及びRは共に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表し、並びに
は、水素又はハロ、特に、フルオロを表す。)
第3のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、
は、ハロ、特に、フルオロを表し、及び
は、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はシアノを表す。)
第4のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、スルファモイルを表し、
は、ハロ、特に、フルオロを表し、
は、トリフルオロメチルを表し、及び
は、水素又はハロ、特に、フルオロを表す。)
第5のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、
は、ハロ、特に、フルオロを表し、及び
は、トリフルオロメチルを表す。)
第6のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、並びに
及びRは共に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はシアノを表す。)
第7のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、並びに
及びRは共に、ハロ又はトリフルオロメチルを表す。)
第8のより好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、式I、IA、IB、IC又はIDで表される化合物である。
(式中、Rは、水素を表し、
は、ヒドロキシ又はアルコキシ、特に、メトキシを表し、並びに
及びRは共に、ハロ、特に、フルオロ又はクロロを表す。)
最も好ましい実施形態において、本発明のトリアリール誘導体は、4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン;
4−[5−アミノ−6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン;
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
5’,2’’−ジフルオロ−4−メトキシ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−2’−イルアミン;
2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−オール;
4−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン;
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,3−ジオール;
2−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−5−メトキシ−フェノール;
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−5−イルアミン;
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン;
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−5−ニトロ−ピリミジン;
4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン;
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン;
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,5−ジアミン;
4−[2,5−ジアミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリダジン−4−イルアミン;
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリダジン−4−イル]−フェノール;
3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−4−イルアミン;
4−[4−アミノ−5−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−フェノール;
3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−4−イルアミン;
5,2’−ジフルオロ−3−(1H−インドール−5−イル)−4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルアミン;又は
2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−スルホン酸アミド、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩である。
本明細書に記載の、2つ以上の実施形態のいかなる組合せも、本発明の範囲内であると考えられる。
置換基の定義
本発明の文脈において、ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを表す。
本発明の文脈においては、アルキル基は、1価で、飽和の、直鎖又は分岐の炭化水素鎖を指す。炭化水素鎖は、好ましくは、1から18個の炭素原子(C1〜18アルキル)、より好ましくは、1から6個の炭素原子(C1〜6アルキル、低級アルキル)を含み、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、ヘキシル及びイソヘキシルを含む。好ましい実施形態においては、アルキルは、C1〜4アルキル基を表し、ブチル、イソブチル、s−ブチル、及びt−ブチルを含む。本発明の他の好ましい実施形態においては、アルキルは、C1〜3アルキル基を表し、特にメチル、エチル、プロピル又はイソプロピルであってもよい。
本発明の文脈においては、アルコキシ基は、「アルキル−O−」を指す(式中、アルキルは、上記で定義した通りである。)。本発明の好ましいアルコキシ基の例としては、メトキシ及びエトキシが挙げられる。
立体異性体
当業者ならば理解し得るであろうが、本発明の化合物は、エナンチオマー、ジアステレオマー、並びに幾何異性体(シス−トランス異性体)を含み、種々の立体異性体の形態で存在し得る。本発明は、そのような立体異性体のすべて及びラセミ混合物を含んでこれらのいかなる混合物をも含む。
ラセミ体は、既知の方法及び技法により光学対掌体に分割し得る。エナンチオマー化合物(エナンチオマー中間体を含めて)を分離する1つの方法は、化合物がキラル酸である場合、光学活性アミンを使用し、酸で処理することによりジアステレオイソマーに分割された塩を発生させることである。ラセミ体を光学対掌体に分割するための他の方法は、光学活性マトリックス上でのクロマトグラフィーに基づいている。本発明のラセミ化合物は、例えば、D−又はL−塩(酒石酸塩、マンデル酸塩、又はカンファースルホン酸塩)の部分結晶化により、その光学対掌体に分割し得る。
光学異性体を分割するための他の方法は、当業界で知られている。そのような方法としては、Jaques J、Collet A、及びWilen Sにより、「Enantiomers,Racemates,and Resolutions」、John Wiley and Sons、New York(1981年)に記載されているものが挙げられる。
光学活性の化合物はまた、光学活性の出発物質又は中間体から調製し得る。
薬学的に許容される塩
本発明のトリアリール誘導体は、意図した投与に適切な形態ならばいかなる形態で提供されてもよい。適切な形態としては、本発明の化合物の、薬学的に(すなわち、生理学的に)許容される塩、及びプレドラッグ又はプロドラッグ形態が挙げられる。
薬学的に許容される付加塩の例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、蟻酸塩、酢酸塩、アコニット酸塩、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、桂皮酸塩、クエン酸塩、エンボン酸塩、エナント酸塩、フマル酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、誘導ナフタレン−2−スルホン酸塩、フタル酸塩、サリチル酸塩、ソルビン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トルエン−p−スルホン酸塩等などの、非毒性の無機及び有機の酸付加塩が含まれるがこれらに限られるわけではない。そのような塩は、当業界に周知で記載されている手順で形成し得る。
本発明のトリアリール誘導体の金属塩としては、カルボキシ基を含む本発明の化合物のナトリウム塩などのアルカリ金属塩を含む。
立体異性体
当業者ならば理解するであろうが、本発明のトリアリール誘導体は、エナンチオマー、ジアステレオマー、並びに幾何異性体(シス−トランス異性体)を含み、種々の立体異性体の形態で存在し得る。本発明は、そのような立体異性体をすべて及びラセミ混合物を含んでこれらのいかなる混合物をも含む。
ラセミ体は、既知の方法及び技法により光学対掌体に分割し得る。エナンチオマー化合物(エナンチオマー中間体を含んで)を分離する1つの方法は、化合物がキラル酸である場合、光学活性アミンを使用し、酸で処理することによりジアステレオマーに分割された塩を発生させることである。ラセミ体を光学対掌体に分割するための他の方法は、光学活性マトリックス上でのクロマトグラフィーに基づいている。本発明のラセミ化合物は、例えば、D−又はL−塩(酒石酸塩、マンデル酸塩、又はカンファースルホン酸塩)の部分結晶化により、その光学対掌体に分割し得る。
光学異性体を分割するための他の方法は、当業界で知られている。そのような方法としては、Jaques J、Collet A、及びWilen Sにより、「Enantiomers,Racemates,and Resolutions」、John Wiley and Sons、New York(1981年)に記載されているものを含む。
光学活性の化合物はまた、光学活性の出発物質又は中間体から調製し得る。
トリアリール誘導体の製造方法
本発明のトリアリール誘導体は、化学的合成のための通常の方法、例えば、実施例に記載されたものにより調製し得る。本出願に記載した方法のための出発物質は既知であり、市販の化学薬品から通常の方法により容易に調製し得る。
また、本発明のある化合物は、通常の方法を用いて、本発明の他の化合物に変換し得る。
本明細書に記載の反応の最終生成物は、通常の技法、例えば、抽出、結晶化、蒸留、クロマトグラフィー等により単離し得る。
生物学的活性
本発明は、コリン作動性受容体、特にニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)に関連する疾患又は障害の治療のために有用である、新規のニコチン受容体モジュレーターの提供を対象とする。本発明の好ましい化合物は、ニコチン性アセチルコリンα7受容体サブタイプの正のモジュレーターとしての活性を示す。
その薬理学的プロファイルのために、本発明の化合物は、中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、疼痛、及び化学物質の乱用の中止によって起こる離脱症状などの多様な疾患又は障害の治療のために有用であり得る。
本発明の化合物はまた、様々な診断法における診断ツール又はモニタリング剤として、特にインビボ受容体画像法(神経画像法)のために有用であり得るし、標識又は非標識形態で使用し得る。
好ましい実施形態において、本発明によって想定されており、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、不安、認知障害、学習障害、記憶障害若しくは機能不全、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、ジルドラトゥレット症候群、うつ病、躁病、躁うつ病、精神障害、統合失調症、強迫性障害(OCD)、パニック障害、神経性拒食症及び過食症及び肥満などの摂食障害、ナルコレプシー、侵害受容、AIDS認知症、老年性認知症、末梢性ニューロパチー、自閉症、失読症、遅発性ジスキネジー、運動過多、てんかん、外傷後症候群、社会恐怖症、睡眠障害、仮性認知症、ガンザー症候群、月経前症候群、黄体期後期症候群、慢性疲労症候群、無言症、抜毛癖、時差ぼけ、高血圧、不整脈、痙攣障害を含む平滑筋収縮障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、てんかん、遅発性ジスキネジー、運動過多、早漏症及び勃起困難、甲状腺中毒症及び褐色細胞腫を含む内分泌系障害、一過性無酸素症及び誘発性神経変性を含む神経変性障害、疼痛、軽度の、中等度の及び重度の疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、再発性疼痛、神経因性疼痛、片頭痛によって起こる疼痛、術後痛、幻肢痛、神経因性疼痛、慢性頭痛、中枢性疼痛、糖尿病性ニューロパチー関連疼痛、治療後神経痛関連疼痛、又は末梢神経損傷関連疼痛、炎症性皮膚障害、ざ瘡、酒さ、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎及び下痢を含む炎症性障害、ニコチンの離脱症状、ヘロイン、コカイン及びモルヒネを含むオピオイドの離脱症状、ベンゾジアゼピン様薬物及びアルコールを含むベンゾジアゼピンの離脱症状を含む常習性薬物の使用中止によって起こる離脱症状に伴う障害である。
より好ましい実施形態において、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、認識障害、精神病、失調統合症又はうつ病である。
他のより好ましい実施形態において、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、痙攣障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、てんかん、遅発性ジスキネジー、運動過多、早漏症及び勃起困難を含む、平滑筋収縮に伴うものである。
なお他のより好ましい実施形態において、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、甲状腺中毒症及び褐色細胞腫などの内分泌系に関連している。
さらに他のより好ましい実施形態において、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、一過性無酸素症及び誘発性神経変性を含む神経変性障害である。
さらにより好ましい実施形態において、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、急性、慢性又は再発性の軽度の、中等度の及び重度もの疼痛を含んで、疼痛、並びに片頭痛によって起こる疼痛、術後痛及び幻肢痛である。疼痛は、特に神経因性疼痛、慢性頭痛、中枢性疼痛、糖尿病性ニューロパチー関連疼痛、治療後神経痛関連疼痛、末梢神経損傷関連疼痛であり得る。
さらにより好ましい実施形態において、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患、障害又は状態は、ざ瘡及び酒さなどの炎症性皮膚障害、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎及び下痢である。
最後に、本発明の化合物は、常習性薬物の使用中止によって起こる離脱症状の治療のために有用であり得る。そのような常習性薬物としては、タバコなどのニコチン含有製品、ヘロイン、コカイン及びモルヒネなどのオピオイド、ベンゾジアゼピン及びベンゾジアゼピン様薬物、並びにアルコールが挙げられる。常習性薬物からの離脱は、一般に、不安及び欲求不満、怒り、不安、集中困難、焦燥感、心拍数の減少、並びに食欲増加及び体重増を特徴とする外傷的体験である。
この文脈において、「治療」という用語は、離脱症状及び禁断の治療、予防(prevention)、予防策(prophylactics)、及び軽減、並びに常習性薬物の自発的な摂取量の低下という結果をもたらす治療をも包含する。
医薬組成物
別の態様において、本発明は、本発明のトリアリール誘導体の治療有効量を含む、新規の医薬組成物を提供する。
治療に使用するための本発明のトリアリール誘導体は、化合物そのままの形態で投与され得る一方で、1種又は複数のアジュバント、添加剤、担体、緩衝剤、賦形剤、及び/又はその他の慣用の医薬補助剤と共に、場合により生理学的に許容される塩の形態で、医薬組成物中に、活性成分を導入することが好ましい。
好ましい実施形態態において、本発明は、本発明のトリアリール誘導体、又はその薬学的に許容される塩若しくは誘導体を、このための1種又は複数の薬学的に許容される担体、並びに、場合により、当技術分野において既知で使用されるその他の治療の及び/又は予防の(prophylactic)成分と共に含む、医薬組成物を提供する。担体(単数又は複数)は、製剤の他の成分に適合し、その受容者にとって有害ではないという意味において「許容される」ものでなければならない。
本発明の医薬組成物は、所望の治療に適したいかなる便宜な経路によっても投与され得る。好ましい投与経路としては、経口投与、特に錠剤、カプセル剤、糖衣錠、散剤、又は液剤の形態で、及び非経口投与、特に皮膚内、皮下、筋肉内、又は静脈内注射が挙げられる。本発明の医薬組成物は、当業者により、所望の製剤に適した標準的方法及び従来技術を使用して製造し得る。所望ならば、活性成分の徐放を行うように適合させた組成物も使用し得る。
製剤及び投与に関する技術のさらなる詳細は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Maack Publishing Co.、Easton、PA)の最新版に見ることができる。
実際の投薬量は、治療される疾患の性質及び重症度に依存し、医師の裁量の範囲内であり、及び所望の治療効果を生むための本発明の特定の状況に対する投薬量の用量設定により、多様であり得る。しかし、個々の用量当たり、活性成分が約0.1から約500mg、好ましくは約1から約100mg、最も好ましくは約1から約10mgを含む医薬組成物が、治療的処置に適切であると現在考えられている。
活性成分は、1日当たり1回又は数回の用量で投与され得る。特定の場合には、0.1μg/kg i.v.及び1μg/kg p.o.程度の少量の投薬量で満足な結果を得ることができる。投薬量範囲の上限は、約10mg/kg i.v.及び100mg/kg p.o.であると現在考えられている。好ましい範囲は、約0.1μg/kgから約10mg/kg/1日i.v.及び約1μg/kgから約100mg/kg/1日p.o.である。
治療の方法
本発明のトリアリール誘導体は、価値あるニコチン性受容体モジュレーターであり、それゆえコリン作動性機能不全を含む様々な不快症状、並びにnAChRモジュレーターの作用に反応する様々な障害の治療に有用である。
別の態様において、本発明は、コリン作動性受容体のモジュレーションに反応する、ヒトを含む生動物体の疾患又は障害又は状態の治療、予防又は軽減の方法を提供し、この方法は、本発明のトリアリール誘導体の有効量を、その必要のあるヒトを含む、そのような生動物体に投与するステップを含む。
本発明の文脈においては、「治療」という用語は、治療、予防(prevention)、予防策(prophylaxis)又は軽減を含み、「疾患」という用語は、問題となっている疾患に関係する疾病、疾患、障害及び状態を含む。
本発明によって考えられている好ましい適応症は、上述したものである。
適切な投薬量の範囲は、正確な投与法、投与の形態、投与が意図している適応症、治療する対象、治療する対象の体重、さらに、担当医又は担当獣医の好み及び経験に、通常通り依存して、1日当たり0.1から1000ミリグラム、1日当たり10から500ミリグラム、特には、1日当たり30から100ミリグラムであると現在考えられている。
特定の場合には、0.005mg/kg i.v.及び0.01mg/kg p.o.の低投薬量で満足できる結果が得られ得る。投薬量範囲の上限は、約10mg/kg i.v.及び100mg/kg p.o.である。好ましい範囲は、約0.001から約1mg/kg i.v.及び約0.1から約10mg/kg p.o.である。
本発明を附属の図を参照してさらに例示するが、図1A及び図1Bは、アフリカツメガエル(Xenopus)卵母細胞中で発現したnAChRα7受容体中に誘発されるアセチルコリン電流に対する、化合物2(すなわち、4−[5−アミノ−6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール)のモジュレーション効果、図2A及び図2Bは、化合物6(すなわち、2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’,3’,1’’]ターフェニル−4−オール)のモジュレーション効果を示す。
化合物2の不存在及び0.01から31.6μMの存在下で、100μMのアセチルコリンにより誘発される電流の軌跡を示す図である。 化合物2により誘発される、100μMのアセチルコリン反応の正のモジュレーションに対する濃度−反応の関係、すなわち、log[c](M)に対する対照のモジュレーション(%)を示す図である。算出されたEC50値は、1.2μMであり、アセチルコリン反応の最大モジュレーションは、299%である。 化合物6の不存在及び0.01から31.6μMの存在下で、100μMのアセチルコリンにより誘発される電流の軌跡を示す図である。 化合物6により誘発される、100μMのアセチルコリン反応の正のモジュレーションに対する濃度−反応の関係、すなわち、log[c](M)に対して対照のモジュレーション(%)を示す図である。算出されたEC50値は、1.4μMであり、アセチルコリン反応の最大モジュレーションは、361%である。
以下の実施例を参照して、本発明をさらに例示するが、本実施例は、特許請求されている本発明の範囲を少しも制限することを意図していない。
略号
DME:1,2−ジメトキシエタン
AcOEt:酢酸エチル
PE:石油エーテル、沸点範囲 40〜60℃
DCM:無水ジクロロメタン
CFM:クロロホルム
(例1)
調製実施例
中間体の調製
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(中間体化合物1)
市販の5−アミノ−4,6−ジクロロピリミジン(1.500g、9.1466mmol)のDME(40ml)及び水(20ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(1.529g、10.0613mmol)及び炭酸ナトリウム(1.939g、18.2932mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.321g、0.4573mmol)を加え、得られた反応混合物を、5時間還流し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて暗褐色のゴム状物質(2.140g)を得、石油エーテル中20%の酢酸エチルで溶出して、1.050g(収率約49%)の純粋な表題化合物を得た。
3−ブロモ−5−フルオロ−4’−メトキシ−ビフェニル−2−イルアミン(中間体化合物2)
市販の2,6−ジブロモ−4−フルオロアニリン(1.000g、3.7187mmol)のDME(30ml)及び水(10ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(0.565g、3.7187mmol)及び炭酸ナトリウム(0.788g、7.4374mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.130g、0.1859mmol)を加え、得られた反応混合物を、2時間還流し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて暗褐色のゴム状物質(1.025g)を得、石油エーテル中7%の酢酸エチルで溶出して、0.420g(収率約38%)の純粋な表題化合物を得た。
4−クロロ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(中間体化合物3)
市販の5−アミノ−4,6−ジクロロピリミジン(4.000g、24.391mmol)のDME(40ml)及び水(20ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(5.071g、24.391mmol)及び炭酸ナトリウム(5.170g、48.782mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.856g、1.2196mmol)を加え、得られた反応混合物を、4時間還流し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて黒っぽい油状残渣(約7g)を得、石油エーテル中3%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、2.900g(収率約33%)の純粋な表題化合物を得た。
4−クロロ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン(中間体化合物4)
市販の5−アミノ−4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジン(2.500g、15.2444mmol)のDME(100ml)及び水(20ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(3.1696g、15.2444mmol)及び炭酸ナトリウム(4.847g、45.7332mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.535g、0.7622mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で8時間加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて黒っぽい油状残渣(約4.5g)を得、分取HPLCで精製して、1.210g(収率約26%)の純粋な表題化合物を得た。
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−5−ニトロ−ピリミジン(中間体化合物5)
市販の4,6−ジクロロ−2−メチル−5−ニトロ−ピリミジン(4.000g、19.2304mmol)のジオキサン(40ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(2.338g、15.3843mmol)及び炭酸カリウム(7.973g、57.6912mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.675g、0.9615mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で一晩加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて茶色の油状残渣(5.370g)を得、ヘキサン中14〜16%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、1.490g(収率約28%)の純粋な表題化合物を黄色固体として得た。
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン(中間体化合物6)
市販の5−アミノ−4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジン(6.000g、33.7038mmol)のDME(50ml)及び水(10ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(5.122g、33.7038mmol)及び炭酸ナトリウム(7.144g、67.4076mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(1.183g、1.6852mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で3時間加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて残渣(約6g)を得、ヘキサン中4%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、4.503g(収率約75%)の純粋な表題化合物を黄色固体として得た。
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,5−ジアミン(中間体化合物7)
市販の4,6−ジクロロ−ピリミジン−2,5−ジアミン(2.500g、13.9657mmol)のDME(20ml)及び水(10ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(2.122g、13.9657mmol)及び炭酸ナトリウム(2.960g、27.9314mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.490g、0.6983mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で2時間加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて黒っぽい固体残渣(約3.5g)を得、ヘキサン中15%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、2.501g(収率約60%)の純粋な表題化合物を黄色固体として得た。
5−クロロ−3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリダジン−4−イルアミン(中間体化合物8)
Kelleyらによって記載されている(Kelley J L、Thompson J B、Styles V L、Soroko F E、Cooper B R、「3H−イミダゾ[4,5−c]ピリダジン、1H−イミダゾ[4,5−d]ピリダジン及び9−(2−フルオロベンジル)−6−メチルアミノ−9H−プリンの1H−ベンゾイミダゾール類縁体の合成及び抗痙攣薬(Synthesis and anticonvulsant of 3H−imidazo[4,5−c]pyridazine,1H−imidazo[4,5−d]pyridazine and 1H−benzimidazole analog of 9−(2−fluorobenzyl)−6−methylamino−9H−purine)」、Journal of Heterocyclic Chemistry、1995年、第32巻、1423頁)ようにして調製した、3,5−ジクロロ−ピリダジン−4−イルアミン(2.000g、12.1955mmol)のジオキサン(100ml)及び水(50ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(8.241g、39.6354mmol)及び炭酸ナトリウム(3.231g、30.4887mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(0.625g、0.8537mmol)を加え、得られた反応混合物を、100℃で2時間加熱し、水の添加及びCFMでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて茶色のゴム状残渣(約3.3g)を得、ヘキサン中15%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、2.202g(収率約67%)の純粋な表題化合物を白色固体として得た。
3−ブロモ−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−4−イルアミン(中間体化合物9)
市販の4−アミノ−3,5−ジブロモピリジン(1.500g、5.9545mmol)のDME(40ml)及び水(20ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(0.995g、6.55mmol)及び炭酸ナトリウム(1.262g、11.909mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.209g、0.2977mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で4時間加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて黄色ゴム状残渣(1.650g)を得、ヘキサン中20%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、1.500g(収率約54%)の純粋な表題化合物を白色固体として得た。
3−ブロモ−5−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−4−イルアミン(中間体化合物10)
市販の4−アミノ−3,5−ジブロモピリジン(1.000g、3.9697mmol)のDME(25ml)及び水(12ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(0.908g、4.3667mmol)及び炭酸ナトリウム(0.841g、7.9394mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.139g、0.1985mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で2時間加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて黄色のゴム状残渣(約1.3g)を得、ヘキサン中15%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、0.520g(収率約39%)の純粋な表題化合物を白色固体として得た。
3−ブロモ−5,2’−ジフルオロ−4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルアミン(中間体化合物11)
市販の2,6−ジブロモ−4−フルオロアニリン(2.319g、11.1561mmol)のDME(30ml)及び水(15ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(3.000g、11.1561mmol)及び炭酸ナトリウム(2.956g、27.8902mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.392g、0.5578mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で8時間加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて黄色のゴム状残渣(3.920g)を得、ヘキサン中2%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、1.501g(収率約38%)の純粋な表題化合物を白色固体として得た。
最終化合物の調製
4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物1)
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(中間体化合物1、0.900g、3.8189mmol)のDME(30ml)及び水(15ml)中溶液に、2,4−ジクロロフェニルボロン酸(0.802g、4.2008mmol)及び炭酸ナトリウム(0.8095g、7.6378mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.134g、0.1909mmol)を加え、得られた反応混合物を、3時間還流し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて暗褐色のゴム状物質(1.029g)を得、石油エーテル中15%の酢酸エチルで溶出して、0.850g(収率約64%)の純粋な表題化合物を得た。
LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は346.0504Da、計算値346.051393Da、差−2.9ppm。融点=141.3〜142.1℃。
4−[5−アミノ−6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール(化合物2)
4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物1、0.250g、0.7221mmol)の、窒素気流下で−78℃に冷却されたDCM(15ml)中溶液に、三臭化ホウ素(1.270g、5.0547mmol)のDCM(5ml)中溶液を滴加した。反応混合物を直ちに室温になるように放置し、一晩撹拌した。混合物を氷−塩浴中で再び冷却し、メタノール(5ml)、次いで水(15ml)で処理して過剰の試薬を分解した。有機層を水で洗浄し、次いで10%の水酸化ナトリウムで抽出した。アルカリ性抽出液を酸性化し、続いてCFMで抽出して0.230g(収率96%)の純粋な表題化合物を得た。
融点=97.3〜98.2℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は332.0349Da、計算値332.035743Da、差−2.5ppm。
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物3)
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(中間体化合物1、0.900g、3.8189mmol)のDME(50ml)及び水(25ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(0.952g、4.5827mmol)及び炭酸ナトリウム(0.809g、7.6378mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.134g、0.1909mmol)を加え、得られた反応混合物を、4時間還流し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて茶色の物質(1.325g)を得、石油エーテル中20%の酢酸エチルで溶出して、0.801g(収率約58%)の純粋な表題化合物を得た。
融点=133.8〜134.9℃。LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は364.1061Da、計算値364.107299Da、差−3.3ppm。
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール(化合物4)
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物3、0.300g、0.8257mmol)の、窒素気流下で−78℃に冷却されたDCM(20ml)中溶液に、三臭化ホウ素(1.450g、5.7799mmol)のDCM(5ml)中溶液を滴加した。反応混合物を直ちに室温になるように放置し、一晩撹拌した。混合物を氷−塩浴中で再び冷却し、メタノール(10ml)、次いで水(15ml)で処理して過剰の試薬を分解した。有機層を水で洗浄し、次いで10%の水酸化ナトリウムで抽出した。アルカリ性抽出液を酸性化し、続いてCFMで抽出して0.270g(収率94%)の純粋な表題化合物を得た。
融点=159.3〜160.2℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は350.0905Da、計算値350.091649Da、差−3.3ppm。
5’,2’’−ジフルオロ−4−メトキシ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−2’−イルアミン(化合物5)
3−ブロモ−5−フルオロ−4’−メトキシ−ビフェニル−2−イルアミン(中間体化合物2、0.400g、1.3507mmol)のDME(20ml)及び水(10ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(0.3089g、1.4858mmol)及び炭酸ナトリウム(0.286g、2.7014mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。パラジウム(II)(ビストリフェニルホスフィン)ジクロリド(0.047g、0.0675mmol)を加え、得られた反応混合物を、3時間還流し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて暗褐色の物質(0.501g)を得、石油エーテル中3%の酢酸エチルで溶出して、0.365g(収率約71%)の純粋な表題化合物を得た。
融点=85.2〜86.3℃。LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は380.1055Da、計算値380.107379Da、差−4.9ppm。
2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−オール(化合物6)
5’,2’’−ジフルオロ−4−メトキシ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−2’−イルアミン(化合物5、0.200g、0.5273mmol)の、窒素気流下で−78℃に冷却されたDCM(15ml)中溶液に、三臭化ホウ素(0.925g、3.6911mmol)のDCM(5ml)中溶液を滴加した。反応混合物を直ちに室温になるように放置し、一晩撹拌した。混合物を氷−塩浴中で再び冷却し、メタノール(5ml)、次いで水(15ml)で処理して過剰の試薬を分解した。有機層を水で洗浄し、次いで10%の水酸化ナトリウムで抽出した。アルカリ性抽出液を酸性化し、続いてCFMで抽出して0.185gの粗化合物を得た。後者をフラッシュクロマトグラフィーで8%の酢酸エチルで溶出して精製し、0.135g(収率70%)の純粋な表題化合物を得た。
融点=97.8〜98.9℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は366.0908Da、計算値366.091729Da、差−2.5ppm。
4−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物7)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物3と市販の2,4−ジメトキシフェニルボロン酸との反応により調製した(収率50%、融点191.5〜192.8℃)。
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,3−ジオール(化合物8)及び
2−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−5−メトキシ−フェノール(化合物9)
4−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物7、1.000g、2.5423mmol)の、窒素気流下で−78℃に冷却されたDCM(20ml)中溶液に、過剰の三臭化ホウ素のDCM(20ml)中溶液(7ml)を滴加した。反応混合物を直ちに室温になるように放置し、一晩撹拌した。混合物を氷−塩浴中で再び冷却し、メタノール(10ml)、次いで水(20ml)で処理して過剰の試薬を分解した。有機層を水で洗浄し、次いで10%の水酸化ナトリウムで抽出した。アルカリ性抽出液を酸性化し、続いてCFMで抽出して、表題化合物の混合物(0.850g、収率91%)を得た。これを分取HPLCで分離して、化合物8(0.170g、収率18%、融点150.0〜151.5℃)及び化合物9(0.330g、収率34%、融点100.0〜103.0℃)を得た。
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−5−イルアミン(化合物10)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物3と市販の5−インドリルボロン酸との反応により調製した(収率57%、融点216.1〜217.8℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は373.107Da、計算値373.107088Da、差−0.2ppm)。
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド(化合物11)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物3と市販の4−アミノスルホニルフェニルボロン酸との反応により調製した(収率53%、融点174.8〜176.1℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は413.0686Da、計算値413.068989Da、差−0.9ppm)。
4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン(化合物12)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物4と市販の3−クロロ−4−メトキシフェニルボロン酸との反応により調製した(収率62%、融点104.5〜105.2℃)。
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−5−ニトロ−ピリミジン(化合物13)
4−クロロ−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−5−ニトロ−ピリミジン(中間体化合物5、1.200g、4.2906mmol)のDME(25ml)中溶液に、2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(1.159g、5.5778mmol)及び炭酸ナトリウム(1.364g、12.8718mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体とジクロロメタン(1:1)(0.175g、0.2145mmol)を加え、得られた反応混合物を、90℃で一晩加熱し、水の添加及び酢酸エチルでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて茶色のゴム状残渣(1.750g)を得、ヘキサン中8〜10%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、1.200g(収率約64%)の純粋な表題化合物を黄色固体として得た。融点=100.8〜101.8℃。
4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン(化合物14)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物4と市販の3,4−メチレンジオキシフェニルボロン酸との反応により調製した(収率84%、融点162.5〜163.3℃)。
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン(化合物15)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物6と市販の2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸との反応により調製した(収率52%、融点129.2〜130.6℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は378.1236Da、計算値378.122404Da、差3.2ppm)。
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−フェノール(化合物16)
この化合物は、化合物2に対して記述されたように、三臭化ホウ素での脱メチル化反応により、4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン(化合物15)から調製した(収率32%、融点175.4〜176.9℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は364.107Da、計算値364.106754Da、差0.7ppm)。
4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,5−ジアミン(化合物17)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物7と市販の2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸との反応により調製した(収率83%、融点125.8〜127.1℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は379.1188Da、計算値379.117653Da、差3ppm)。
4−[2,5−ジアミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール(化合物18)
この化合物は、化合物2に対して記述されたように、三臭化ホウ素での脱メチル化反応により、4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,5−ジアミン(化合物17)から調製した(収率36%、融点226.3〜227.5℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は365.1022Da、計算値365.102003Da、差0.5ppm)。
3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリダジン−4−イルアミン(化合物19)
5−クロロ−3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリダジン−4−イルアミン(中間体化合物8、2.000g、6.8579mmol)のジオキサン(100ml)及び水(50ml)中溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(1.251g、8.2295mmol)及び炭酸ナトリウム(1.817g、17.1447mmol)を加えた。反応混合物を脱気し、反応の全過程中、窒素雰囲気下に保った。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(0.251g、0.3429mmol)を加え、得られた反応混合物を、100℃で2時間加熱し、水の添加及びCFMでの抽出を行った。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて茶色のゴム状残渣(約2g)を得、ヘキサン中55%の酢酸エチルでシリカゲルを通して溶出して、1.206g(収率約60%)の純粋な表題化合物をオフホワイト色の固体として得た。融点=215.3〜216.2℃。
4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリダジン−4−イル]−フェノール(化合物20)
この化合物は、化合物2に対して記述されたように、三臭化ホウ素での脱メチル化反応により、3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリダジン−4−イルアミン(化合物19)から調製した(収率85%、融点、251.0〜252.2℃)。
3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−4−イルアミン(化合物21)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物9と市販の2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸との反応により調製した(収率68%、融点169.5〜170.3℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は363.112485Da、計算値363.111505Da、差2.7ppm)。
4−[4−アミノ−5−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−フェノール(化合物22)
この化合物は、化合物2に対して記述されたように、三臭化ホウ素での脱メチル化反応により、3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−4−イルアミン(化合物21)から調製した(収率41%、融点133.6〜134.8℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は349.0977345Da、計算値349.095855Da、差5.4ppm)。
3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−4−イルアミン(化合物23)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物10と市販の5−インドリルボロン酸との反応により調製した(収率36%、融点103〜106.0℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は372.1124Da、計算値372.111839Da、差1.5ppm)。
5,2’−ジフルオロ−3−(1H−インドール−5−イル)−4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルアミン(化合物24)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物11と市販の5−インドリルボロン酸との反応により調製した(収率83%、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は389.1082Da、計算値389.107168Da、差2.7ppm)。
2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−スルホン酸アミド(化合物25)
この化合物は、化合物1に対して記述された実験手順に従って、中間体化合物11と市販の4−アミノスルホニルフェニルボロン酸との反応により調製した(収率77%、融点189.4〜191.2℃、LC−ESI−HRMSで、[M+H]+は429.068Da、計算値429.069069Da、差−2.5ppm)。
(例2)
生物学的活性
この実施例では、アフリカツメガエル(Xenopus laevis)卵母細胞において異種発現したnAChRα7受容体を用いて、化合物2(すなわち、4−[5−アミノ−6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール、図1A及び1B)及び化合物6(すなわち、2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−オール、図2A及び2B)による野生種nAChRα7受容体の正のモジュレーションを測定した。
通常の二電極電圧クランプを用いて、nAChRα7チャネルを通る電流を測定し、アゴニスト含有溶液のパルスをnAChRα7を発現している卵母細胞上に適用することにより、nAChRα7電流が活性化された。
簡潔に言えば、卵母細胞を記録チャンバー内に置き、90mMのNaCl、2.5mMのKCl、2.5mMのCaCl、1mMのMgCl及び5mMのHEPES(pHを7.4に調整した)を含む、卵母細胞リンゲル(OR)液で、連続的に表面灌流した。卵母細胞を−60mVでクランプし、OR中に溶解した100μMのアセチルコリンの20秒パルスを適用して、電流を誘発させた。アセチルコリン適用の間隔は5分であり、その間に、卵母細胞をORで洗った。最初の3回の適用は、100μMのアセチルコリンの一定の反応水準を得るようにするための対照適用であった。続く8回の試験適用の間、化合物2又は化合物6の濃度を増加させ(0.01〜31.6μM)て、アセチルコリン(100μM)の適用の30秒前及び適用間に与えたが、それはアセチルコリン誘発電流強度において確かな増加を引き起こした。
化合物2又は化合物6の存在下での正のモジュレーションを、(試験−対照)/対照×100%として計算し、この正のモジュレーションに対する濃度反応曲線を、S字型ロジスティック式:I=Imax/(1+(EC50/[化合物]))にカーブフィッテイングした。上式中、Imaxは、対照の反応の最大モジュレーション、EC50は、最大反応の半分を引き起こす濃度、及びnは、傾き係数である。
化合物2及び化合物6に対して計算されたEC50の値は、それぞれ、1.2μM及び1.4μMであった。化合物2及び化合物6に対して計算されたImaxの値は、それぞれ、299%及び361%であった。

Claims (16)

  1. 式Iで表されるトリアリール誘導体、
    Figure 2011513460

    (式中、X、Y及びZのすべてはCHを表し、又は
    X、Y及びZのうち1つ若しくは2つはNを表し、
    X、Y及びZのうち他のものはCHを表し、並びに
    、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ若しくはスルファモイルを表し、又は
    及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環若しくはベンゾジオキソリル環を形成しており、
    、R及びRは、上記に規定した通りであり、並びに
    はアミノ若しくはニトロを表し、
    ただし、R、R、R、R及びRのすべてが水素を表すわけではなく(すなわち、R、R、R、R及びRのうちの少なくとも1つは水素とは異なるものである)、
    が、ハロ、メトキシ、若しくはアミノを表すならば、R、R、R及びRのすべてが水素を表すわけではなく、
    X、Y及びZのすべてがCHを表すならば、R、R、R及びRのうちの残る2つが水素を表す場合、R及びRのうちの1つ、又はR及びRのうちの1つはクロロを表さず、
    X及びZがNを表し、Rが水素を表すならば、R、R、R及びRのうちの残る2つが水素を表す場合、R及びRのうちの1つ、又はR及びRのうちの1つはメトキシを表さないことを条件とする。)
    その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  2. 請求項1に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、X、Y及びZのすべてはCHを表す。)。
  3. 請求項1に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、X、Y及びZのうち1つ又は2つはNを表し、X、Y及びZのうち他のものはCHを表す。)。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、R、R、R、R及びRは、互いに独立に、水素、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アミノ若しくはスルファモイルを表し、又は
    及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環若しくはベンゾジオキソリル環を形成しており、並びに
    、R及びRは、上記に規定した通りである。)。
  5. 請求項4に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、Rは、水素、ハロ、ヒドロキシ、又はアルコキシを表し、及び
    は、ヒドロキシ、アルコキシ又はスルファモイルを表す。)。
  6. 請求項4に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩(式中、R及びRは、これらが結合しているフェニル環と一緒に、インドリル環又はベンゾジオキソリル環を形成している。)。
  7. 請求項4に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩(式中、R及びRは、互いに独立に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、又はシアノを表す。)。
  8. 請求項4に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩(式中、Rは、水素、ハロ、トリフルオロメチル、アルキル又はアミノを表す。)。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩(式中、Rは、アミノ又はニトロを表す。)。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、Rは、水素を表し、
    は、ヒドロキシ若しくはアルコキシを表し、並びに
    及びRのうちの1つは、ハロを表し、
    及びRのうちの他のものは、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表し、又は
    及びRは共に、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ若しくはシアノを表す。)。
  11. 4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−[5−アミノ−6−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
    4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
    5’,2’’−ジフルオロ−4−メトキシ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−2’−イルアミン;
    2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−オール;
    4−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼン−1,3−ジオール;
    2−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−5−メトキシ−フェノール;
    4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(1H−インドール−5−イル)−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−5−ニトロ−ピリミジン;
    4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−5−イルアミン;
    4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
    4−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−6−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2,5−ジアミン;
    4−[2,5−ジアミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−フェノール;
    3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリダジン−4−イルアミン;
    4−[5−アミノ−6−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリダジン−4−イル]−フェノール;
    3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−4−イルアミン;
    4−[4−アミノ−5−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−3−イル]−フェノール;
    3−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−(1H−インドール−5−イル)−ピリジン−4−イルアミン;
    5,2’−ジフルオロ−3−(1H−インドール−5−イル)−4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルアミン;又は
    2’−アミノ−5’,2’’−ジフルオロ−4’’−トリフルオロメチル−[1,1’;3’,1’’]ターフェニル−4−スルホン酸アミドである、請求項1に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. 請求項1から11までのいずれか一項に記載の、トリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される付加塩の治療有効量を、少なくとも1種の薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に含む、医薬組成物。
  13. 薬物としての使用のための、請求項1から11までのいずれか一項に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される付加塩。
  14. ヒトを含む哺乳動物の、ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患又は障害又は状態の、治療、予防又は軽減のための医薬組成物の製造のための、請求項1から11までのいずれか一項に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される付加塩の使用。
  15. ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する疾患又は障害又は状態が、不安、認知障害、学習障害、記憶障害若しくは機能不全、アルツハイマー病、注意欠陥、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、ジルドラトゥレット症候群、うつ病、躁病、躁うつ病、精神障害、統合失調症、強迫性障害(OCD)、パニック障害、神経性拒食症及び過食症及び肥満などの摂食障害、ナルコレプシー、侵害受容、AIDS認知症、老年性認知症、末梢性ニューロパチー、自閉症、失読症、遅発性ジスキネジー、運動過多、てんかん、外傷後症候群、社会恐怖症、睡眠障害、仮性認知症、ガンザー症候群、月経前症候群、黄体期後期症候群、慢性疲労症候群、無言症、抜毛癖、時差ぼけ、高血圧、不整脈、痙攣障害を含む平滑筋収縮障害、狭心症、早産、痙攣、下痢、喘息、てんかん、遅発性ジスキネジー、運動過多、早漏症及び勃起困難、甲状腺中毒症及び褐色細胞腫を含む内分泌系障害、一過性無酸素症及び誘発性神経変性を含む神経変性障害、疼痛、軽度の、中等度の及び重度の疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、再発性疼痛、神経因性疼痛、片頭痛によって起こる疼痛、術後痛、幻肢痛、神経因性疼痛、慢性頭痛、中枢性疼痛、糖尿病性ニューロパチー関連疼痛、ヘルペス後神経痛関連疼痛、又は末梢神経損傷関連疼痛、炎症性皮膚障害、ざ瘡、酒さ、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎及び下痢を含む炎症性障害、ニコチンの離脱症状、ヘロイン、コカイン及びモルヒネを含むオピオイドの離脱症状、ベンゾジアゼピン様薬物及びアルコールを含むベンゾジアゼピンの離脱症状を含む常習性薬物の使用中止によって起こる離脱症状に伴う障害である、請求項14に記載の使用。
  16. ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーションに反応する、ヒトを含む生動物体の疾患又は障害又は状態の治療、予防又は軽減の方法であって、請求項1から11までのいずれか一項に記載のトリアリール誘導体、その立体異性体若しくはその立体異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩の治療有効量を、その必要のあるそのような生動物体に投与するステップを含む上記方法。
JP2010550159A 2008-03-11 2009-03-09 ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規のトリアリール誘導体 Pending JP2011513460A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200800371 2008-03-11
US3591508P 2008-03-12 2008-03-12
PCT/EP2009/052733 WO2009112461A1 (en) 2008-03-11 2009-03-09 Novel triaryl derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011513460A true JP2011513460A (ja) 2011-04-28

Family

ID=40585043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550159A Pending JP2011513460A (ja) 2008-03-11 2009-03-09 ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規のトリアリール誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20110105543A1 (ja)
EP (1) EP2262767A1 (ja)
JP (1) JP2011513460A (ja)
KR (1) KR20100125304A (ja)
CN (1) CN101970406A (ja)
AU (1) AU2009224738A1 (ja)
BR (1) BRPI0908837A2 (ja)
CA (1) CA2718241A1 (ja)
IL (1) IL207488A0 (ja)
MX (1) MX2010009755A (ja)
RU (1) RU2010135035A (ja)
WO (1) WO2009112461A1 (ja)
ZA (1) ZA201005691B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014007228A1 (ja) * 2012-07-03 2016-06-02 小野薬品工業株式会社 ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途
JP2019064981A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 公益財団法人微生物化学研究会 化合物、及び発光化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102079692B (zh) * 2010-10-22 2014-02-05 中山大学 一种三联苯化合物及其制备方法和作为α-葡萄糖苷酶抑制剂的应用
CZ305457B6 (cs) * 2011-02-28 2015-09-30 Ústav organické chemie a biochemie, Akademie věd ČR v. v. i. Pyrimidinové sloučeniny inhibující tvorbu oxidu dusnatého a prostaglandinu E2, způsob výroby a použití
CN105250316B (zh) * 2015-11-14 2018-01-19 西安力邦制药有限公司 一种含二联苯酚的抗癫痫药物组合
PE20200608A1 (es) 2017-06-30 2020-03-10 Bayer Animal Health Gmbh Nuevos derivados de azaquinolina
HUE057970T2 (hu) 2018-03-08 2022-06-28 Incyte Corp Aminopirazindiol-vegyületek mint PI3K-Y inhibitorok
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110294A (en) * 1974-04-08 1978-08-29 Ciba-Geigy Corporation Processing aids for high temperature polymers
JP3641836B2 (ja) * 1994-06-01 2005-04-27 ダイキン工業株式会社 (ペルフルオロアルコキシ)ビフェニルジアゾニウム化合物及びその製造中間体並びにペルフルオロアルキル化方法
CA2495285A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Merck Sharp & Dohme Limited Phenylpyridazine derivatives as ligands for gaba receptors
US7449601B2 (en) * 2004-12-16 2008-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysts useful for catalyzing the coupling of arylhalides with arylboronic acids
CN101090895A (zh) * 2004-12-28 2007-12-19 阿斯利康(瑞典)有限公司 芳基磺酰胺调节剂
US20080051441A1 (en) * 2004-12-28 2008-02-28 Astrazeneca Ab Aryl Sulphonamide Modulators
ATE445586T1 (de) * 2006-04-21 2009-10-15 Cellzome Ltd Terphenylderivate zur alzheimerbehandlung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014007228A1 (ja) * 2012-07-03 2016-06-02 小野薬品工業株式会社 ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途
US9975904B2 (en) 2012-07-03 2018-05-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compound having agonistic activity on somatostatin receptor, and use thereof for medical purposes
US10214540B2 (en) 2012-07-03 2019-02-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compound having agonistic activity on somatostatin receptor, and use thereof for medical purposes
JP2019064981A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 公益財団法人微生物化学研究会 化合物、及び発光化合物

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0908837A2 (pt) 2015-07-21
KR20100125304A (ko) 2010-11-30
EP2262767A1 (en) 2010-12-22
RU2010135035A (ru) 2012-04-20
CA2718241A1 (en) 2009-09-17
US20110105543A1 (en) 2011-05-05
MX2010009755A (es) 2010-09-30
CN101970406A (zh) 2011-02-09
AU2009224738A1 (en) 2009-09-17
IL207488A0 (en) 2010-12-30
ZA201005691B (en) 2011-10-26
WO2009112461A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011513460A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規のトリアリール誘導体
KR102533094B1 (ko) 옥사디아졸 일시적 수용체 전위 채널 억제제
JP3049089B2 (ja) 新規な中枢作用性の6,7,8,9―テトラヒドロ―3H―ベンズ[e]インドールヘテロ環式化合物
JP2012501317A (ja) トリアゾール誘導体、及びそのニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとしての使用
JP6378404B2 (ja) 新規化合物
GB2378702A (en) Novel corticotropin-releasing factor compounds
JP2011530495A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規のジフェニル1,2,3−トリアゾール誘導体
EA016654B1 (ru) Пиперидиниламинопиридазины и их применение в качестве быстро диссоциирующих антагонистов рецептора допамина 2
JP2011514906A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体のモジュレーターとして有用な新規の1,2,3−トリアゾール誘導体
EP1395591B1 (en) Corticotropin releasing factor antagonists
US20110230485A1 (en) 6-phenyl-pyrimidin-4-yl-(phenylamine or phenoxy) derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors
JPS61254565A (ja) 6−フエニル−1,2,3,4,4a,5,6,10b−オクタヒドロベンゾ(h)イソキノリン
TWI839363B (zh) 嘧啶化合物及包括其之供預防或治療癌症的藥學組成物
RU2818244C2 (ru) Ингибиторы каналов с транзиторным потенциалом на основе оксадиазолов
JP2015514759A (ja) 高純度のピロロキノリニル−ピロール−2,5−ジオンおよびピロロキノリニル−ピロリジン−2,5−ジオン、ならびにそれらの調製方法
US20110269778A1 (en) Novel diphenyl purine derivatives useful as modulators of nicotinic acetylcholine receptors
JP2010536918A (ja) モノアミン再取り込み阻害剤として用いるための置換アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン化合物