JP2011513250A - デングウイルス及びその他のフラビウイルスに対して抗ウイルス活性を有する化合物 - Google Patents

デングウイルス及びその他のフラビウイルスに対して抗ウイルス活性を有する化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513250A
JP2011513250A JP2010547941A JP2010547941A JP2011513250A JP 2011513250 A JP2011513250 A JP 2011513250A JP 2010547941 A JP2010547941 A JP 2010547941A JP 2010547941 A JP2010547941 A JP 2010547941A JP 2011513250 A JP2011513250 A JP 2011513250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
virus
hydrogen
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010547941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5400067B2 (ja
Inventor
レイエス、ユリエト マゾーラ
サンティアゴ、グレイ キネア
クルス、オスマニー ギローラ
アルバレス、ロベルト ベラ
ガリンド、ビビアン フエルタ
サラザール、ノラルヴィス フレイタス
ラサ、アレクシス ムサッチオ
Original Assignee
セントロ デ インジエニエリア ジエネテイカ イ バイオテクノロジア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントロ デ インジエニエリア ジエネテイカ イ バイオテクノロジア filed Critical セントロ デ インジエニエリア ジエネテイカ イ バイオテクノロジア
Publication of JP2011513250A publication Critical patent/JP2011513250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400067B2 publication Critical patent/JP5400067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、デングウイルス感染を、特に標的細胞中へのウイルスの到着及び子孫ウイルス粒子の構築に関連するウイルス複製サイクルの複数のステップを妨害又は調節することによって弱めるか又は阻止するための医薬組成物を調製するためのコンピュータ内で得られた化合物の使用に関する。本発明は、また、4つのデングウイルス血清型及びその他のフラビウイルスによって引き起こされる感染の予防的及び/又は治療的処置のための前記医薬組成物の使用にも関する。

Description

本発明は、医薬品産業に関するものであり、具体的には、宿主細胞中へのウイルス侵入及び子孫ウイルス粒子の構築と関係するデングウイルス(Dengue virus)複製サイクルの様々な現象に機能的に影響するかそれを阻止する2つの特徴的な部分構造[C]−[A]を含む化合物の使用について記述する。かかる化合物は、4つのすべての血清型のデングウイルス及びその他のフラビウイルス(flavivirus)によって引き起こされる感染症の予防的及び/又は治療的処置のために役立つ。
フラビウイルス属は、動物及びヒトにおける高い率の罹患及び死亡に関与する主要な病原体、例えば、デングウイルス、ウエストナイルウイルス(West Nile virus)、ダニ媒介性脳炎ウイルス(Tick−borne Encephalitis virus)、日本脳炎ウイルス(Japanese encephalitis virus)、黄熱病ウイルス(Yellow fever virus)、セントルイス脳炎(St.Louis encephalitis)のウイルス及びマレー渓谷ウイルス(Murray Valley virus)などを含めた約70のウイルスを含む。しかしながら、フラビウイルス感染の処置に対して利用できる特異的な治療はなく、現在、ヒトの使用に対して認可されているワクチンは、わずかに3つのこの属からのウイルスに対して向けられているのみである。
フラビウイルスの中で、デングウイルスは、世界的に見て、特に熱帯及び亜熱帯において、主要な健康上の問題の1つである。デングウイルスは、4つの血清型:DEN1、DEN2、DEN3及びDEN4に分類され、ベクター、主としてネッタイシマカ(Aedes aegypti)によってヒトに伝染される。デングウイルスに感染した患者は、無症状であるか、又は、臨床症状、例えば、未分化型熱(UF)、デング熱(DF)並びに2つのより厳しい時には致命的なデング出血熱(DHF)及びデング熱ショック症候群(DSS)と呼ばれるものなどによる症状を示し得る(Guha-Sapir, D. y Schimmer, B. (2005) Dengue fever: new paradigms for a changing epidemiology. Emerg.Themes.Epidemiol. 2:1-10)。
デング熱の公衆衛生に対する重大さにもかかわらず、この疾患に対して利用できるワクチン又は抗ウイルス薬は現在存在しない(Chaturvedi, U.C., Shrivastava, R., y Nagar, R. (2005) Dengue vaccines: problems and prospects. Indian J Med Res. 121:639-652)。特殊な処置法もなく、治療は、症状を抑えること及び脱水及び出血の影響を適切に補い、その間に体がウイルスに対する中和抗体を生ずることに基づいている。ベクター制御はデング熱感染を防ぐ唯一の方法であるが、多くの場合効果がない(Rico-Hesse, R. (2003) Microevolution and virulence of dengue viruses. Adv.Virus Res. 59:315-341)。
デング熱ワクチン開発に対する主な障害は、DHFの発病についてのよりよい理解の不足及び満足な動物モデルがないことである。加えて、1つの血清型による感染は、3つの残りの血清型による再感染に対する長期間の感染防御免疫を与えず(SABIN, A.B. (1952) Research on dengue during World War II. Am J Trop.Med Hyg. 1:30-50)、さらに悪いことに、2番目又は3番目の異種の感染はDHF/DSSと関連している(Halstead, S.B., Nimmannitya, S., y Cohen, S.N. (1970) Observations related to pathogenesis of dengue hemorrhagic fever. IV. Relation of disease severity to antibody response and virus recovered. Yale J Biol Med. 42:311-328. Halstead, S.B. (1988) Pathogenesis of dengue: challenges to molecular biology. Science. 239:476-481)。抗体依存性増幅(ADA)として知られる効果は、DHF/DSSの発病において重要な役割を果たす(Mady, B.J., Erbe, D.V., Kurane, I., Fanger, M.W., y Ennis, F.A. (1991) Antibody-dependent enhancement of dengue virus infection mediated by bispecific antibodies against cell surface molecules other than Fc gamma receptors. J Immunol. 147:3139-3144)。それ故、効果的なワクチンは、四価であり、デングウイルスの4つすべての血清型に対して防御中和抗体反応を同時に引き起こすことができなくてはならない。
弱毒化四価デング熱生ワクチンは、最も期待できるワクチン候補である(Chaturvedi, U.C., Shrivastava, R., y Nagar, R. (2005) Dengue vaccines: problems and prospects. Indian J Med Res. 121: 639-652. Edelman, R. (2007) Dengue vaccines approach the finish line. Clin Infect.Dis. 45:56-60)。これらはデングウイルスの弱毒化した4つすべての血清型を組み合わせて四価の製剤にすることによって開発され、そのウイルスは初代のイヌの腎細胞における連続継代による(Bhamarapravati, N. y Sutee, Y. (2000) Live attenuated tetravalent dengue vaccine. Vaccine. 18:44-47)か、又は特異的突然変異を感染性ウイルスcDNAクローン中に導入することを経る組換えDNA技術による(Durbin, A.P., Karron, R.A., Sun, W., Vaughn, D.W., Reynolds, M.J., Perreault, J.R., Thumar, B., Men, R., Lai, C.J., Elkins, W.R., Chanock, R.M., Murphy, B.R., y Whitehead, S.S. (2001) Attenuation and immunogenicity in humans of a live dengue virus type-4 vaccine candidate with a 30 nucleotide deletion in its 3'-untranslated region. Am J Trop.Med Hyg. 65:405-413)か、又は構造タンパク質(エンベロープタンパク質及びプレメンブランタンパク質)をコード化する遺伝子をデングウイルスの弱毒化株又は黄熱病17Dワクチン株中に組み入れることによる(Guirakhoo, F., Pugachev, K., Arroyo, J., Miller, C., Zhang, Z.X., Weltzin, R., Georgakopoulos, K., Catalan, J., Ocran, S., Draper, K., y Monath, T.P. (2002) Viremia and immunogenicity in nonhuman primates of a tetravalent yellow fever-dengue chimeric vaccine: genetic reconstructions, dose adjustment, and antibody responses against wild-type dengue virus isolates. Virology. 298:146-159)か、で得た。現在臨床試験中(第1相及び第2相)の弱毒化した四価デング熱生ワクチン候補は、2つのキメラの四価の候補(ChimericVax DEN−2及びrDEN4Δ30)の一価の製剤(Edelman, R., Wasserman, S.S., Bodison, S.A., Putnak, R.J., Eckels, K.H., Tang, D., Kanesa-Thasan, N., Vaughn, D.W., Innis, B.L., y Sun, W. (2003) Phase I trial of 16 formulations of a tetravalent live-attenuated dengue vaccine. Am J Trop.Med Hyg. 69:48-60. Sabchareon, A., Lang, J., Chanthavanich, P., Yoksan, S., Forrat, R., Attanath, P., Sirivichayakul, C., Pengsaa, K., Pojjaroen-Anant, C., Chambonneau, L., Saluzzo, J.F., y Bhamarapravati, N. (2004) Safety and immunogenicity of a three dose regimen of two tetravalent live-attenuated dengue vaccines in five- to twelve-year-old Thai children. Pediatr.Infect.Dis.J. 23:99-109. Sabchareon, A., Lang, J., Chanthavanich, P., Yoksan, S., Forrat, R., Attanath, P., Sirivichayakul, C., Pengsaa, K., Pojjaroen-Anant, C., Chokejindachai, W., Jagsudee, A., Saluzzo, J.F., y Bhamarapravati, N. (2002) Safety and immunogenicity of tetravalent live-attenuated dengue vaccines in Thai adult volunteers: role of serotype concentration, ratio, and multiple doses. Am J Trop.Med Hyg. 66:264-272. Kanesa-Thasan, N., Sun, W., Kim-Ahn, G., Van Albert, S., Putnak, J.R., King, A., Raengsakulsrach, B., Christ-Schmidt, H., Gilson, K., Zahradnik, J.M., Vaughn, D.W., Innis, B.L., Saluzzo, J.F., y Hoke, C.H., Jr. (2001) Safety and immunogenicity of attenuated dengue virus vaccines (Aventis Pasteur) in human volunteers. Vaccine. 19:3179-3188)と同様に安全で且つ免疫原性があることが証明されている(Guirakhoo, F., Kitchener, S., Morrison, D., Forrat, R., McCarthy, K., Nichols, R., Yoksan, S., Duan, X., Ermak, T.H., Kanesa-Thasan, N., Bedford, P., Lang, J., Quentin-Millet, M.J., y Monath, T.P. (2006) Live attenuated chimeric yellow fever dengue type 2 (ChimeriVax-DEN2) vaccine: Phase I clinical trial for safety and immunogenicity: effect of yellow fever pre-immunity in induction of cross neutralizing antibody responses to all 4 dengue serotypes. Hum.Vaccin. 2:60-67. Durbin, A.P., Whitehead, S.S., McArthur, J., Perreault, J.R., Blaney, J.E., Jr., Thumar, B., Murphy, B.R., y Karron, R.A. (2005) rDEN4delta30, a live attenuated dengue virus type 4 vaccine candidate, is safe, immunogenic, and highly infectious in healthy adult volunteers. J Infect.Dis. 191:710-718)。その他のワクチン候補が、様々な戦略、例えば、不活化ウイルスワクチン、サブユニットタンパク質ワクチン及びDNAワクチン等を用いて開発されている(Hombach, J. (2007) Vaccines against dengue: a review of current candidate vaccines at advanced development stages. Rev Panam.Salud Publica. 21:254-260)。いくつかのこれらの候補は、動物モデルにおける防御免疫反応を誘発する(Eckels, K.H. y Putnak, R. (2003) Formalin-inactivated whole virus and recombinant subunit flavivirus vaccines. Adv.Virus Res. 61:395-418. Hermida, L., Bernardo, L., Martin, J., Alvarez, M., Prado, I., Lopez, C., Sierra, B.L., Martinez, R., Rodriguez, R., Zulueta, A., Perez, A.B., Lazo, L., Rosario, D., Guillen, G., y Guzman, M.G. (2006) A recombinant fusion protein containing the domain III of the dengue-2 envelope protein is immunogenic and protective in nonhuman primates. Vaccine. 24:3165-3171. Raviprakash, K., Apt, D., Brinkman, A., Skinner, C., Yang, S., Dawes, G., Ewing, D., Wu, S.J., Bass, S., Punnonen, J., y Porter, K. (2006) A chimeric tetravalent dengue DNA vaccine elicits neutralizing antibody to all four virus serotypes in rhesus macaques. Virology. 353:166-173)。
弱毒化ウイルス生ワクチンは、非増殖性のものと比較して、長期間の抗体反応を生じさせ、必要な接種の回数がより少なく、一般に費用がかからないためにより有利なウイルス性ワクチンである。しかしながら、四価製剤の開発は、いくつかの不都合、例えば、最小の反応源性及び最大の免疫原性を確保するために各血清型の適正水準の弱毒化を達成すること(Edelman, R., Wasserman, S.S., Bodison, S.A., Putnak, R.J., Eckels, K.H., Tang, D., Kanesa-Thasan, N., Vaughn, D.W., Innis, B.L., y Sun, W. (2003) Phase I trial of 16 formulations of a tetravalent live-attenuated dengue vaccine. Am J Trop.Med Hyg. 69:48-60)、異なるデングウイルスの血清型の間での干渉を避けること(Wang, T. y Zhou, J. (1998) 3DFS: A New 3D Flexible Searching System for Use in Drug Design. J. Chem. Inf. Comput. Sci. 38: 71-77)、すべての血清型に対して同水準の保護を確保すること及びワクチンが以前に他のフラビウイルスに感染した個体において安全であり免疫原性であることを確認すること等を有する。最近の研究は、黄熱病免疫の個体における一価キメラChimericVax DEN−2ワクチン候補による免疫付与は、弱毒化したキメラ黄熱病デング熱タイプ2(ChimeriVax−DEN2)生ワクチン:安全性及び免疫原生のための相I臨床試験:4つすべてのデング熱血清型に対して交差中和する抗体反応の誘発における黄熱病前免疫の効果の干渉を引き起こさないことを実証した。弱毒化ウイルス生ワクチンの開発については、それがワクチン株と望ましくない性質を有する新たなウイルスを生じるか又は悪性の表現型への逆戻りを引き起こす野生ウイルスの間の組換えの可能性を無視することができないために他の制限が存在する。その上、これらのワクチンは、免疫障害を持つ個体及びヒト免疫不全ウイルスに感染した者に対しては一般に禁忌である(Edelman, R. (2007) Dengue vaccines approach the finish line. Clin Infect.Dis. 45:56-60)。加えて、四価の製剤は、複数の免疫付与の投与計画を必要とする。
抗ウイルス療法は、特に短期間で有効なワクチンを得ることを不可能にするいくつかの障害(上記)があるときのデング熱疾患に対する治療の優れた代替であることを示す。その阻害剤は、ウイルス複製サイクルの重要な過程、例えば、宿主細胞中へのウイルスの侵入(Talarico, L.B., Pujol, C.A., Zibetti, R.G., Faria, P.C., Noseda, M.D., Duarte, M.E., y Damonte, E.B. (2005) The antiviral activity of sulfated polysaccharides against dengue virus is dependent on virus serotype and host cell. Antiviral Res. 66:103-110. Ono, L., Wollinger, W., Rocco, I.M., Coimbra, T.L., Gorin, P.A., y Sierakowski, M.R. (2003) In vitro and in vivo antiviral properties of sulfated galactomannans against yellow fever virus (BeH111 strain) and dengue 1 virus (Hawaii strain). Antiviral Res. 60:201-208. Pujol, C.A., Estevez, J.M., Carlucci, M.J., Ciancia, M., Cerezo, A.S., y Damonte, E.B. (2002) Novel DL-galactan hybrids from the red seaweed Gymnogongrus torulosus are potent inhibitors of herpes simplex virus and dengue virus. Antivir.Chem Chemother. 13:83-89)、ウイルスのポリタンパク質のプロセシング(Chanprapaph, S., Saparpakorn, P., Sangma, C., Niyomrattanakit, P., Hannongbua, S., Angsuthanasombat, C., y Katzenmeier, G. (2005) Competitive inhibition of the dengue virus NS3 serine protease by synthetic peptides representing polyprotein cleavage sites. Biochem Biophys Res Commun. 330:1237-1246)、ウイルスゲノムの複製(Migliaccio, G., Tomassini, J.E., Carroll, S.S., Tomei, L., Altamura, S., Bhat, B., Bartholomew, L., Bosserman, M.R., Ceccacci, A., Colwell, L.F., Cortese, R., De Francesco, R., Eldrup, A.B., Getty, K.L., Hou, X.S., LaFemina, R.L., Ludmerer, S.W., MacCoss, M., McMasters, D.R., Stahlhut, M.W., Olsen, D.B., Hazuda, D.J., y Flores, O.A. (2003) Characterization of resistance to non-obligate chain-terminating ribonucleoside analogs that inhibit hepatitis C virus replication in vitro. J Biol Chem. 278: 49164-49170)、及びウイルス粒子集合(Courageot, M.P., Frenkiel, M.P., Dos Santos, C.D., Deubel, V., y Despres, P. (2000) Alpha-glucosidase inhibitors reduce dengue virus production by affecting the initial steps of virion morphogenesis in the endoplasmic reticulum. J Virol. 74: 564-572. Whitby, K., Pierson, T.C., Geiss, B., Lane, K., Engle, M., Zhou, Y., Doms, R.W., y Diamond, M.S. (2005) Castanospermine, a potent inhibitor of dengue virus infection in vitro and in vivo. J Virol. 79: 8698-8706)等を妨害するように設計される。阻害剤は、ハイスループットスクリーニング(Novartis Institute for Tropical Diseases. (2005) New technologies for high-throughput screening and lead discovery of anti-viral compounds. Dengue Digest. 2:1-2)、ウイルスタンパク質の結晶構造に基づく合理的設計(Hrobowski, Y.M., Garry, R.F., y Michael, S.F. (2005) Peptide inhibitors of dengue virus and West Nile virus infectivity. Virol.J. 2: 49-59)、大きな化合物ライブラリーの仮想スクリーニング(Yang, J.M., Chen, Y.F., Tu, Y.Y., Yen, K.R., y Yang, Y.L. (2007) Combinatorial computational approaches to identify tetracycline derivatives as flavivirus inhibitors. PLoS.ONE. 2: 428-437)他のフラビウイルスに対する既知の阻害剤の評価(Migliaccio, G., Tomassini, J.E., Carroll, S.S., Tomei, L., Altamura, S., Bhat, B., Bartholomew, L., Bosserman, M.R., Ceccacci, A., Colwell, L.F., Cortese, R., De Francesco, R., Eldrup, A.B., Getty, K.L., Hou, X.S., LaFemina, R.L., Ludmerer, S.W., MacCoss, M., McMasters, D.R., Stahlhut, M.W., Olsen, D.B., Hazuda, D.J., y Flores, O.A. (2003) Characterization of resistance to non-obligate chain-terminating ribonucleoside analogs that inhibit hepatitis C virus replication in vitro. J Biol Chem. 278: 49164-49170)、アンチセンスのRNA遺伝子治療(Snapp, M.B. (1992) Occupational stress, social support, and depression among black and white professional-managerial women. Women Health. 18: 41-79. Holden, K.L., Stein, D.A., Pierson, T.C., Ahmed, A.A., Clyde, K., Iversen, P.L., y Harris, E. (2006) Inhibition of dengue virus translation and RNA synthesis by a morpholino oligomer targeted to the top of the terminal 3' stem-loop structure. Virology. 344: 439-452)、受動免疫(Goncalvez, A.P., Men, R., Wernly, C., Purcell, R.H., y Lai, C.J. (2004) Chimpanzee Fab fragments and a derived humanized immunoglobulin G1 antibody that efficiently cross-neutralize dengue type 1 and type 2 viruses. J Virol. 78: 12910-12918)などを含む様々な方法を用いて確認されている。標的として使用されるウイルスタンパク質の中には、それぞれNS3及びNS5と名づけられているプロテアーゼ/ヘリカーゼ活性及びポリメラーゼ/メチルトランスフェラーゼ活性を有するエンベロープ糖タンパク質のような構造タンパク質及び非構造のものが含まれる。
細胞中へのウイルスの侵入を阻止することは、それが感染の発現を防ぐ故に抗ウイルス計画のための非常に魅力的な戦略の構成要素となる。デングウイルスの場合、エンベロープタンパク質は、攻撃する標的(Eタンパク質)である。このタンパク質は、デングウイルスの主要な決定力のある抗原であり、宿主細胞中に侵入する途中で必要な細胞受容体の認識(Crill, W.D. y Roehrig, J.T. (2001) Monoclonal antibodies that bind to domain III of dengue virus E glycoprotein are the most efficient blockers of virus adsorption to Vero cells. J Virol. 75:7769-7773)及びウイルス膜と宿主膜の融合(Allison, S.L., Schalich, J., Stiasny, K., Mandl, C.W., y Heinz, F.X. (2001) Mutational evidence for an internal fusion peptide in flavivirus envelope protein E. J Virol. 75:4268-4275)を含めた重要事象に関与する。
そのEタンパク質は、クラスII融合タンパク質に属し、3つのドメインI、II及びIIIからなる。ドメインIは、アミノ末端領域(デングウイルスDEN2における残基1−51、133−192及び281−295)を含むが、それは三次元構造のモノマーの中央に位置している。ドメインII又は二量化ドメイン(残基52−132及び193−280)は、ドメインIから発する2つの伸長からなる。各伸長は、その先端にループを含み、1つのループは融合ペプチド(「cd」ループと命名、残基100−108)であり、もう1つのループは、「ij」ループ(残基243−248)に相当する。「ヒンジ」は、同様にドメインIIに属する別の興味深い領域であり、ドメインI−IIの接合部分に位置する。ドメインIII(残基296−395)は、典型的な免疫グロブリン様の折畳みを有しており、細胞受容体のための結合部位を含んでいる。「幹」領域(残基396−447)は、ドメインIIIを膜貫通ドメインに接続している。
Eタンパク質は、未熟なウイルス粒子(開口分泌前のウイルスの細胞内の型)におけるヘテロダイマーを形成する前駆膜タンパク質(preMタンパク質)と関係する(Zhang, Y., Corver, J., Chipman, P.R., Zhang, W., Pletnev, S.V., Sedlak, D., Baker, T.S., Strauss, J.H., Kuhn, R.J., y Rossmann, M.G. (2003) Structures of immature flavivirus particles. EMBO J. 22:2604-2613)。prMタンパク質のかなりの部分は、Eタンパク質を覆って、それを時期早尚の融合に対して保護し、その間にそれはトランスゴルジ網(TGN)の酸性環境を通り抜ける(Guirakhoo, F., Bolin, R.A., y Roehrig, J.T. (1992) The Murray Valley encephalitis virus prM protein confers acid resistance to virus particles and alters the expression of epitopes within the R2 domain of E glycoprotein. Virology. 191:921-931)。prMタンパク質の細胞プロテアーゼによる処理は、相互作用preM−Eを不安定化し、感染性成熟ウイルス粒子中でのEタンパク質二量体の形成を促進する。次いで、その成熟ウイルス粒子は、細胞外培地中に放出される。受容体を介した飲食作用によって宿主細胞に侵入した後、ウイルスは、Eタンパク質二量体が可逆的に解離して不可逆的に三量体になることを促進するエンドソーム中の低いpHにさらされる(Allison, S.L., Schalich, J., Stiasny, K., Mandl, C.W., Kunz, C., y Heinz, F.X. (1995) Oligomeric rearrangement of tick-borne encephalitis virus envelope proteins induced by an acidic pH. J Virol. 69: 695-700)。Eタンパク質によって試される二量体から三量体へのその移行は、融合プロセスと密接に関係している。
宿主細胞中へのウイルスの侵入を阻止するデングウイルス阻害剤の開発は、次の戦略、即ち、Eタンパク質と細胞受容体の間の相互作用の妨害又はウイルス膜と宿主のエンドソーム膜の間の融合プロセスの抑制の少なくとも1つに基づくことができよう。
抗ウイルス剤投与に対する最初の戦略は、デングウイルスの細胞への付着の機構についての知識の不足のために十分に活用することができなかった。けれども、ここ数年はいくつかの分子が一定の細胞型において可能性のある受容体として提案されている(Chen, Y.C., Wang, S.Y., y King, C.C. (1999) Bacterial lipopolysaccharide inhibits dengue virus infection of primary human monocytes/macrophages by blockade of virus entry via a CD14-dependent mechanism. J Virol. 73: 2650-2657. Tassaneetrithep, B., Burgess, T.H., Granelli-Piperno, A., Trumpfheller, C., Finke, J., Sun, W., Eller, M.A., Pattanapanyasat, K., Sarasombath, S., Birx, D.L., Steinman, R.M., Schlesinger, S., y Marovich, M.A. (2003) DC-SIGN (CD209) mediates dengue virus infection of human dendritic cells. J Exp Med. 197: 823-829. Hilgard, P. y Stockert, R. (2000) Heparan sulfate proteoglycans initiate dengue virus infection of hepatocytes. Hepatology. 32:1069-1077)。これらの分子の1つは硫酸ヘパリン(HS)(Chen, Y., Maguire, T., Hileman, R.E., Fromm, J.R., Esko, J.D., Linhardt, R.J., y Marks, R.M. (1997) Dengue virus infectivity depends on envelope protein binding to target cell heparan sulfate. Nat Med. 3:866-871)であり、その発見が、生体外での宿主細胞受容体の認識事象を妨害する類似化合物の確認を導いた(Talarico, L.B., Pujol, C.A., Zibetti, R.G., Faria, P.C., Noseda, M.D., Duarte, M.E., y Damonte, E.B. (2005) The antiviral activity of sulfated polysaccharides against dengue virus is dependent on virus serotype and host cell. Antiviral Res. 66:103-110. Pujol, C.A., Estevez, J.M., Carlucci, M.J., Ciancia, M., Cerezo, A.S., y Damonte, E.B. (2002) Novel DL-galactan hybrids from the red seaweed Gymnogongrus torulosus are potent inhibitors of herpes simplex virus and dengue virus. Antivir.Chem Chemother. 13:83-89. Ono, L., Wollinger, W., Rocco, I.M., Coimbra, T.L., Gorin, P.A., y Sierakowski, M.R. (2003) In vitro and in vivo antiviral properties of sulfated galactomannans against yellow fever virus (BeH111 strain) and dengue 1 virus (Hawaii strain). Antiviral Res. 60:201-208. Shigeta, S., Mori, S., Kodama, E., Kodama, J., Takahashi, K., y Yamase, T. (2003) Broad spectrum anti-RNA virus activities of titanium and vanadium substituted polyoxotungstates. Antiviral Res. 58:265-271)。
最近、1つのHSポリサルフェート化模倣剤(IP−88)が、デングウイルスに感染したマウスで保護効果を生じさせることが実証された。しかしながら、その生体内での抗ウイルス剤としての使用は、主としてその抗凝固活性またその血漿タンパク結合故の低い生物学的利用能のために限定される(Lee, E., Pavy, M., Young, N., Freeman, C., y Lobigs, M. (2006) Antiviral effect of the heparan sulfate mimetic, PI-88, against dengue and encephalitic flaviviruses. Antiviral Res. 69:31-38)。
2番目の抗ウイルス剤の取り組みは、ここ数年、膜融合が起こる前(Modis, Y., Ogata, S., Clements, D., y Harrison, S.C. (2003) A ligand-binding pocket in the dengue virus envelope glycoprotein. Proc.Natl Acad.Sci U.S.A. 100: 6986-6991. Zhang, Y., Zhang, W., Ogata, S., Clements, D., Strauss, J.H., Baker, T.S., Kuhn, R.J., y Rossmann, M.G. (2004) Conformational changes of the flavivirus E glycoprotein. Structure. 12: 1607-1618)及び後(Modis, Y., Ogata, S., Clements, D., y Harrison, S.C. (2004) Structure of the dengue virus envelope protein after membrane fusion. Nature. 427: 313-319)のデングウイルスEタンパク質の結晶構造の解明のおかげで著しく進歩した。
その他のフラビウイルスから入手可能な構造情報も、融合阻害剤の開発に確実に貢献している(Rey, F.A., Heinz, F.X., Mandl, C., Kunz, C., y Harrison, S.C. (1995) The envelope glycoprotein from tick-borne encephalitis virus at 2 A resolution. Nature. 375: 291-298. Bressanelli, S., Stiasny, K., Allison, S.L., Stura, E.A., Duquerroy, S., Lescar, J., Heinz, F.X., y Rey, F.A. (2004) Structure of a flavivirus envelope glycoprotein in its low-pH-induced membrane fusion conformation. EMBO J. 23:728-738)。
Modisらは、デングウイルスDEN2からのEタンパク質二量体の可溶性フラグメント(残基1−394)の構造をn−オクチル−β−D−グルコシド(BOG)界面活性剤の存在下及び不在下で確かめた(Modis, Y.; Ogata, S.; Clements, D.; Harrison, S.C. (2003) A ligand-binding pocket in the dengue virus envelope glycoprotein. Proc.Natl Acad.Sci U.S.A. 100: 6986- 6991)。
2つの構造の間の重要な違いは、BOGの分子に適応する疎水性ポケットを広げる「kl」β−ヘアピン(残基268−280)の局所的再配置である。その「kl」β−ヘアピンは、酸性pHで融合後の三量体の形成をもたらす立体構造変化を開始するための重要な構造要素として確認された。
融合前のEタンパク質において検出された構造変化により、ドメインIIの基部がヒンジ様の特性を有しており、この領域の周りのヒンジの動きによってドメインIIの先端がウイルス膜の上に持ち上げられ、融合ペプチドを隆起させることを最初に提議したReyら(Rey, F.A.; Heinz, F.X.; Mandl, C.; Kunz, C.; Harrison, S.C. (1995) The envelope glycoprotein from tick-borne encephalitis virus at 2 A resolution. Nature. 375: 291-298)によってなされた前の見解が裏付けられた。
それらの仮説は、ダニ媒介性脳炎ウイルスからのEタンパク質の可溶性フラグメントの結晶構造の分析及び毒性及び閾値pHの融合に影響を及ぼすいくつかのフラビウイルス中のドメインI−II接合部分の変異株の存在に基づいた。BOGとの錯体中のEタンパク質二量体の構造は、これらの変異株は、主として、側鎖が疎水性ポケット中で並ぶ残基に相当することを明らかにした(Modis, Y.; Ogata, S.; Clements, D.; Harrison, S.C. (2003) A ligand-binding pocket in the dengue virus envelope glycoprotein. Proc.Natl Acad.Sci U.S.A. 100: 6986- 6991)。
Modisらは、「kl」β−ヘアピンを提案しており、その「kl」β−ヘアピンを、デングウイルス及びその他のクラスIIタンパク質を有するウイルスによって引き起こされる疾患に対する治療上の候補を開発するための新薬の開発につながるような領域としてのドメインI−II接合部分からの残基(残基47−54、128−137及び187−207)を含む疎水性ポケット及びその「kl」β−ヘアピンの下部の疎水性コアと関連づけた(Patent Application: Children's Medical Center Corporation Modis Y, Harrison S, Arnold B, WO/2005/002501, 2003)。
ドメインI−II接合部分でBOG分子により占拠されている場所は、最近、仮想スクリーニングを用いる膜融合プロセスの阻害剤を設計するための標的として使用された(Yang, J.M., Chen, Y.F., Tu, Y.Y., Yen, K.R., y Yang, Y.L. (2007) Combinatorial computational approaches to identify tetracycline derivatives as flavivirus inhibitors. PLoS.ONE. 2:428-437)。その結果、デングウイルスの増殖に関する阻害効果を有する2つのテトラサイクリン誘導体化合物が確認された(IC50は、それぞれ、67.1μM及び55.6μMに等しい)。
Chineaらは、フラビウイルスによって引き起こされる感染を阻止するために使用することができるタンパク質E二量体の別のゾーンについて記載している(Aplicacion de patente: Centro de Ingenieria Genetica y Biotecnologia, WO/2007/059715, 2005)。Chineaらは、Eタンパク質の配列保持のコンピュータ内での分析によればすべてのデングウイルス血清型の中で完ぺきに保持されているEタンパク質表面上及び成熟したウイルス粒子の表面上に露出した組織分布的なエピトープを確認した。そのエピトープは、25の残基から成りドメインIIに集中している。
Chineaらは、保持されたエピトープを認識する単一鎖の抗体可変部を用いて中和分子を設計した。かかる分子は、成熟したウイルス粒子の表面に、このエピトープの対称性を有する2つ、3つ又は多数のコピーを結合することができる。それらは、保持されたエピトープを認識する天然の抗体の結合活性及び中和能と比較して数桁高いそれらを示した。さらに、これらの中和分子は、4つすべての血清型のデングウイルス及びその他のフラビウイルスを阻害する。
面白いことに、これらの分子の抗ウイルス活性は、二価性にではなく、Eタンパク質の生物学的機能を妨げる保持されたエピトープへのこれら分子の結合に依存している。したがって、ドメインIIに集中しているエピトープは、融合プロセスの小分子阻害剤を設計するために使用することができる。
ModisらによるEタンパク質のその三量体の融合後の状態の溶解性の細胞外ドメインの分解により二量体の融合前の形態からの著しい違いが明らかとなった(Rey, F.A., Heinz, F.X., Mandl, C., Kunz, C., y Harrison, S.C. (1995) The envelope glycoprotein from tick-borne encephalitis virus at 2 A resolution. Nature. 375: 291-298)。二量体Eタンパク質中のモノマーは、水平で逆平行に配列されており、一方で三量体においては、それらは垂直方向に向いており各サブユニットはその隣と平行である。
三量体のEタンパク質においては、ドメインI及びIIの相対配向の転移が原因でそのEタンパク質の全部の細胞外ドメインがそれ自身の上で折り返しており、C末端を融合ループの方に向けている。
三量体の形成の間にドメインIIのドメインIに対する回転(およそ30°)を可能にするドメインI−II接合部分における立体構造変化が起こることが確認された。これは、「kl」β−ヘアピンはBOGリガンドとの錯体中の二量体Eタンパク質で見られるオープン構造の形をとらないけれども他の研究者によってなされたこれまでの観察結果(Bressanelli, S., Stiasny, K., Allison, S.L., Stura, E.A., Duquerroy, S., Lescar, J., Heinz, F.X., y Rey, F.A. (2004) Structure of a flavivirus envelope glycoprotein in its low-pH-induced membrane fusion conformation. EMBO J. 23: 728-738. Zhang, Y., Zhang, W., Ogata, S., Clements, D., Strauss, J.H., Baker, T.S., Kuhn, R.J., y Rossmann, M.G. (2004) Conformational changes of the flavivirus E glycoprotein. Structure. 12: 1607-1618)に相当する。
ドメインIIIは、二量体から三量体への転移において最も重要な変位を受ける。それは約70°回転し、それは、融合ペプチドに39Åまで接近して配置される(残基395)。
3つのサブユニットの融合ペプチドは、分子表面に完全に露出され、それらは一体となってEタンパク質三量体の先端に膜挿入可能な芳香族アンカーを形成する。この芳香族アンカーは、すべてのフラビウイルスに混じって保存されている3つの疎水性残基(Trp−101、Leu−107及びPhe−108)によって形成される。
Modiyらは、その融合ループは、標的膜の炭化水素層中に約6Å侵入し、その挿入は、標的細胞膜に歪みを与え得ることを提議している。
その融合ペプチドは、Eタンパク質二量体が可逆的に解離される間に、別のサブユニットに埋もれるか、脂質膜中に挿入されるか、又は水性溶媒にさらされても、基本的に同じ構造を保持するようである(Rey, F.A., Heinz, F.X., Mandl, C., Kunz, C., y Harrison, S.C. (1995) The envelope glycoprotein from tick-borne encephalitis virus at 2 A resolution. Nature. 375: 291-298)。
Eタンパク質三量体内のモノマー間の接触域は、ドメインIIからの残基、ドメインI−IIIの間のパッキング界面における残基及び隣接するドメインIIからの残基と相互作用するステム領域内に位置する残基を含む。Modisらは、そのステム領域が、ドメインIIの上端に向けドメインIIの基部に至るまで伸びる三量体の界面から出ているチャネルをふさぎ得ることを提議している。
これらの著者は、融合後の構造の分析からEタンパク質中に薬理学的に興味深い部位を構成することができる新たな領域を提案した(Aplicacion de patente: Children's Medical Center Corporation Modis Y, Harrison S, Arnold B, WO/2005/002501, 2003)。
これらの新薬の開発につながるような領域としては、融合ペプチド、ステム領域又はその一部、例えば、残基396−429及び413−447;ステム領域の残基396−429のバインディングに関与する三量体内の領域;ステム領域の残基396−429が結合するチャネルを形成している三量体界面におけるドメインIIからの残基;ドメインI−ドメインIIIリンカー(残基294−301);ドメインI−III界面を形成している残基(残基38−40、143−147、294−296及び354−365);三量体化に関与するドメインIIからの残基、及び一般に、融合後の構造の形成をもたらすステム領域の構造変化に関与するすべての残基が挙げられる(Aplicacion de patente: Children's Medical Center Corporation Modis Y, Harrison S, Arnold B, WO/2005/002501, 2003)。
これに関して、ペプチド阻害剤は、Eタンパク質の三量体構造中のステム領域と残基1−395によって構成されている領域との間の相互作用を妨害すると思われるものの一連のステム領域に基づいて設計した。これらのペプチドは、デングウイルス及びウエストナイルウイルスの4つすべての血清型に対して作用し、生体外で毒性を示さなかった(Hrobowski, Y.M., Garry, R.F., y Michael, S.F. (2005) Peptide inhibitors of dengue virus and West Nile virus infectivity. J. Virol 2: 49-59)。
Modisらは、また、融合プロセスについての可能性のある機構及び(a)「kl」β−ヘアピンの移動;(b)「kl」β−ヘアピンの「kl」ヘアピンの下の疎水性ポケットとの相互作用;(c)ドメインI−III界面における残基の移動;(d)融合後の三量体中の各サブユニットのドメインIIによって形成された三量体界面のドメインII残基との相互作用による融合後の構造変化の完成を妨げる小化合物の設計を含めた様々な段階でこの過程を妨害するための様々な戦略も提案した(Aplicacion de patente: Children's Medical Center Corporation Modis Y, Harrison S, Arnold B, WO/2005/002501, 2003)。
定義
用語「フラビウイルス」とは、以下の、即ち、デングウイルス血清型1(DEN1)、デングウイルス血清型2(DEN2)、デングウイルス血清型3(DEN3)、デングウイルス血清型4(DEN4)、ウエストナイルウイルス(WNV)、セントルイス脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、黄熱病ウイルス、クンジンウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)、マレー渓谷ウイルス、ランガットウイルス、跳躍病ウイルス及びポワッサンウイルス並びにオムスク出血熱ウイルスであり、一般に、上記のウイルスに対して全ウイルスゲノムにわたって70%の同一性を有するすべてのウイルスを含むいずれかのウイルスを指す。用語「フラビウイルスによって引き起こされる疾患」とは、フラビウイルスを有する感染の対象によって引き起こされる何らかの疾患又は障害を指す。生物学的機能に関して使用されるときの用語「調節する」とは、特定の過程又は生物学的活性を調整する(活性化する/刺激する又は阻害する/抑圧する)特定の化合物及び/又は実験条件の能力を指す。生物学的機能に関して使用されるときの用語「影響を及ぼす」とは、特定の生物学的機能に関して負の影響で変化又は修正を起こさせる作用を指す。
用語「デングウイルスEタンパク質」とは、デングウイルスの4つの血清型のいずれかから誘導されたエンベロープ糖タンパク質を指す。用語「二量体融合前Eタンパク質」とは、ウイルス融合が起こる前の成熟したデングウイルス粒子(又はその他のフラビウイルス)の表面のエンベロープ糖タンパク質によって形作られる構造を指す。用語「三量体融合後Eタンパク質」とは、ウイルス融合が起こった後の成熟したデングウイルス粒子(又はその他のフラビウイルス)の表面のエンベロープ糖タンパク質によって形作られる構造を指す。
ポリペプチドに関して使用されるときの用語「ドメイン」とは、特定の構造を含むか、又は特定の機能を媒介するようなポリペプチド内の特定領域を指す。用語「ドメインII」とは、デングウイルスEタンパク質血清型2(菌株S1)中の残基52−132及び193−280並びにその他のフラビウイルスからのエンベロープ糖タンパク質に属する前述のものと同等の残基を含む構造モチーフを指す。用語「部分構造」とは、化合物からの一部又は断片を指す。
用語「ijβ−ヘアピン」とは、デングウイルスEタンパク質血清型2(菌株S1)のドメインII中の残基237LVTFKNPHAKKQDVVV252及びその他のフラビウイルスからのエンベロープ糖タンパク質に属する上記のものと同等の残基によって構成されている構造モチーフを指す。用語「ijループ」とは、DEN2デングウイルスEタンパク質(菌株S1)のドメインII中の残基242NPHAKKQ248及びその他のフラビウイルスからのエンベロープ糖タンパク質に属する上記のものと同等の残基によって構成されている構造モチーフを指す。用語「「ij」ループに付随する空洞」又は「「ij」ループに付随する溝」又は「「ij」ループに付随する割れ目」とは、DEN2デングウイルスEタンパク質(菌株S1)のドメインII中の残基68TTTDSRC7497VDRG100103NGC105111GGIVT115及び245AKKQDV250並びにその他のフラビウイルスからのエンベロープ糖タンパク質に属する上記のものと同等の残基によって構成されているエンベロープ糖タンパク質の領域を指す。用語「融合ペプチド」とは、DEN2デングウイルスEタンパク質(菌株S1)のドメインII中の残基100GWGNGCGLF108及びその他のフラビウイルスからのエンベロープ糖タンパク質に属する上記のものと同等の残基によって構成されている構造モチーフを指す。
用語「結合又は固着」とは、生理的条件下又はコンピュータでの模擬実験での静電気相互作用及び/又は疎水性相互作用及び/又はイオン相互作用及び/又は水素結合相互作用による2つの分子間の会合を指す。用語「結合部位」とは、特定の化合物又はリガンドを適応させることができるタンパク質内の帯域を指す。この帯域は、例えば、その領域を形作るいくつかの又はすべてのアミノ酸によって、各アミノ酸残基からのすべての原子、又は骨格原子のみ、又はα炭素を含むか含まない各残基からの側鎖原子のみを考慮して、様々な方法で説明し、特徴付けることができる。
用語「化合物又はリガンド」とは、特定の結合部位中でタンパク質と結合又は相互作用することができる任意の薬剤、分子、錯体又はその他の実体を指す。用語「受容体−リガンド錯体」とは、デングウイルス(又はその他のフラビウイルス)Eタンパク質と任意の化合物との間の生理的条件下又はコンピュータでの模擬実験での会合を指す。用語「受容体」又は「標的」とは、分子、例えば、特定の化合物と結合させることが可能であり、この結合又は相互作用がタンパク質の活性を調節することができるデングウイルスEタンパク質を指す。例えば、デングウイルスEタンパク質は、標的であり得、その結合部位は、「ij」ループに付随する割れ目であり得る。
用語「固着のためのアンカー又は構造」とは、標的分子中の結合部位への化合物の結合又は固着を保証する原子の基を含む化学部分構造を指す。
化合物又はリガンドに関連して使用される場合の用語「適応させる」とは、受容体の結合部位中に幾何学的に適合する上記の化合物又はリガンドによって空間的な立体構造が形作られることを指す。
用語「仮想スクリーニング」とは、所与のタンパク質の標的の機能を結合及び調節する潜在能力を有する化合物のコンピュータでの確認及び設計を指す。受容体の三次元構造が利用できるとき使用される受容体ベースの仮想スクリーニング(RBVS)又は所与の標的分子に対する既知のリガンドの構造情報が入手できるとき使用されるリガンドベースの仮想スクリーニング(LBVS)として知られる仮想スクリーニングの2つの異形が存在するが、それはしばしば両方の異形の組合せでもある。
用語「ドッキング」とは、計算アルゴリズム及び発生した受容体−リガンド錯体の評価を用いてリガンドをタンパク質の結合部位中に配向させることを指す。
用語「官能基」とは亜分子構造を指し、内蔵型の分子に反応性を与える特定の元素の組成及び接続性によって特徴付けられる分子内の原子の特定のグループを指す。
用語「ファーマコフォア」とは、分子又はリガンド中に存在し、所与の標的分子との分子間相互作用を保証し、特定の生物学的活性をかかる分子又はリガンドに与える基本的な特徴(例えば、立体的及び電子的)を指す。
現在の計算機化学において、「ファーマコフォアモデル」又は「ファーマコフォアのモデル」は、1つ又は複数の分子のその生物学的活性に関与する基本的な特徴を明確にして、クラスター化するために採用し、それらは、識別した特徴を分かち合い、したがって生物学的活性を有することが期待される新たな分子又はリガンドの識別のために使用される。ファーマコフォアモデルは、様々な化学基を有する様々なリガンドをクラスター化することを可能にし、その場合、1つ又は複数の化学基はそのファーマコフォアモデル中で明確にされる1つ又は複数の特性に対応し、かかる化学基は、該ファーマコフォアモデル中の各特性に対応する固定距離に位置する。ファーマコフォアモデルは、いくつかの次の特性、例えば、芳香族基及び/又は疎水性基及び/又は水素結合受容体基及び/又は水素結合供与体基及び/又はカチオン及び/又はアニオンの存在を含むことができる。
用語「無極性基又は非極性基」とは、電子電荷密度が本質的に均一であり、水素結合相互作用及び/又は双極子間相互作用による他の化学基とのその相互作用を可能にしない化学基を指す。その非極性基又は無極性基は、ファンデルワールス型の弱い相互作用により互いに作用し合う。それに反して、用語「極性基」とは、電子分布が均一ではなく、静電相互作用におけるその関与を可能にする化学基を指す。
用語「アルキル」とは、明確な数の炭素原子を有する直鎖(即ち、枝分かれしていない)又は分枝鎖を有する脂肪族炭化水素基を指す(即ち、「C〜C10アルキル」は、1〜10個の炭素原子によって構成され得るアルキルに相当する)。そのアルキル基は、完全に飽和、モノ−又はポリ不飽和であり得、二価及び多価の基を含めることができる。飽和炭化水素基の例としては、以下に限定はされないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2,3−ジメチルブチルなどが挙げられる。不飽和炭化水素基の例としては、以下に限定はされないが、ビニル、2−プロペニル、2−ブタジエニル、1,4−ヘキサジエニル、1,3−ペンタジエニル、エチニル、3−プロピニル、3−ブチニル、2,4−ペンタジエニルなどの基が挙げられる。本明細書で使用される用語「アルキル」は、直鎖又は分枝鎖を有する二価の脂肪族炭化水素基を含むことに注意されたい。二価のアルキル基の例としては、以下に限定はされないが、−CHCHCHCH−、−CHCH=CHCH−、−CHC=CCH−、−CHCHCH(CHCHCH)CH−などが挙げられる。用語「ヘテロアルキル」は、それ自身又は別の用語との組合せで、少なくとも1つの炭素原子及び少なくとも1つの次のO、N、P、Si及びSから選択されるヘテロ原子からなる直鎖(即ち、枝分かれしていない)又は分枝鎖を有する脂肪族炭化水素基を指す。ヘテロアルキル基中のヘテロ原子は、同じか又は異なることができる。そのヘテロ原子は、ヘテロアルキル基の任意の内部の位置又はアルキル基がその分子の残り部分に結合している位置に配置され得る。そのヘテロアルキル基は、完全に飽和、モノ−又はポリ不飽和であり得、二価及び多価の基を含めることができる。ヘテロアルキル基の例としては、以下に限定はされないが、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−CH−CH=N−OCH、−CH=CH−N(CH)−CH、−O−CH−CHなどが挙げられる。ヘテロアルキル基においては、最大2つ又は3つのヘテロ原子が、例えば−CH−NH−OCH及び−CH−O−Si(CHのように連続して配置されていてもよい。本明細書で使用される用語「ヘテロアルキル」は、少なくとも1つの炭素原子及び少なくとも1つのヘテロ原子からなる直鎖又は分枝鎖を有する二価の脂肪族炭化水素基を含むことに注意されたい。二価のヘテロアルキルの例としては、以下に限定はされないが、−CH−CH−S−CH−CH−及び−CH−S−CH−CH−NH−CH−が挙げられる。
本明細書で使用される用語「ヘテロアルキル」としては、例えば、−C(O)R’、−C(O)NR’、−NR’R’’、−OR’、−SR’及び/又は−SOR’などの基が挙げられる。
本発明において、数回、「ヘテロアルキル」が繰り返される場合、それは上記のもの等の特定のヘテロアルキル基の繰り返しが後に続く。用語のヘテロアルキル及び次のC(O)R’、−C(O)NR’、−NR’R’’、−OR’、−SR’及び/又は−SOR’のいずれかは、重複又は相互排他的ではない。それよりはむしろ−NR’R’’などの特定のヘテロアルキル基は、明快さを付加するために繰り返される。
用語「シクロアルキル」及び「ヘテロシクロアルキル」は、それら自身又は別の用語との組合せで、脂環式炭化水素基を意味し、飽和、モノ不飽和又はポリ不飽和であり得る環の1つ又は複数の縮合環若しくは共役結合している環を有しており、「シクロアルキル」の場合、その環は、炭素及び水素原子のみを有し、一方、「ヘテロシクロアルキル」の場合、その環は、次のO、N及びSからの少なくとも1つのヘテロ原子を含む。単環式シクロアルキルの例としては、以下に限定はされないが、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、2−シクロブチニル、1,3−シクロヘキサジエニルなどが挙げられる。共有結合しているいくつかの環により構成されているシクロアルキルの例としては、以下に限定はされないが、シクロブチルシクロペンチルなどが挙げられる。複数の縮合環によって形成されているシクロアルキルの例としては、2つ以上の環が共有している2つ以上の炭素原子を有する多環式化合物、例えば、二環式[4,2,0]オクタニル、二環式[3,1,1]ヘプタニル、二環式[4,4,0]デカニルなど、及びスピランとして知られる両方の環によって共有されているただ1つの炭素原子を有する二環式化合物、例えば、スピロ−[3,4]オクタニル、が挙げられる。
ヘテロシクロアルキルの例としては、以下に限定はされないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、チオラニルなどが挙げられる。用語の「シクロアルキル」及び「ヘテロシクロアルキル」には、かかる環が完全飽和、モノ不飽和又はポリ不飽和であり得る場合、縮合又は共有結合している1つ又は複数の環によって構成されている二価の脂環式炭化水素基を含め、シクロアルキルの場合、環は炭素と水素のみによって構成され、一方ヘテロシクロアルキルの場合は少なくとも1つのヘテロ原子が存在することに注意されたい。
用語「アリール」は、単環(即ちフェニル)又は一緒に縮合した(即ち、ナフチル及びアントリルなど)又は共有結合した(即ち、ビフェニル)多環(好ましくは1つ乃至3つの環)であり得る芳香族のポリ不飽和の炭化水素基を意味する。用語「ヘテロアリール」は、次のN、O及びSからの少なくとも1つのヘテロ原子を(多環の場合は各単環中に)含有する芳香族炭化水素基(好ましくは1乃至3個の環)を指す。「アリール」及び「ヘテロアリール」の例としては、以下に限定はされないが、1−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、2−チアゾリル、3−フリル、2−チエニル、4−ピリジル、2−ベンゾチアゾリル、プリニル、5−インドリル、6−イソキノリルなどが挙げられる。用語「アリール」及び「ヘテロアリール」は、第1の場合、芳香族炭化水素、炭素原子と水素原子のみにより構成されている炭化水素から誘導された二価の基を含み、少なくとも1つのヘテロ原子を有する炭素原子と水素原子の1つ又は複数の環を有する芳香族炭化水素から誘導された二価の基を含む。
用語「アリールアルキル」は、アリール基が1つ又は複数のアルキル基に結合しているそのような基(例えば、ベンジル、フェニル、スチレンなど)を含む。用語「ヘテロアリールアルキル」は、1つ又は複数のアリール基に結合している1つ又は複数のヘテロアルキル基によって形成されたそのような基及び/又は1つ又は複数のアルキル基に結合した1つ又は複数のヘテロアリール基によって形成されたそのような基(例えば、2,5−ジメチルフラン)及び/又は1つ又は複数のヘテロアルキル基に結合した1つ又は複数のヘテロアリール基によって形成されたそのような基を指す。
用語「アリールシクロアルキル」は、1つ又は複数のシクロアルキル基に結合している1つ又は複数のアリール基によって形成されるそのような基(例えば、ベンジル、フェニル、クメン、スチレン、ビニルベンゼンなど)を指す。用語「ヘテロアリールシクロアルキル」とは、1つ又は複数のシクロアルキル基に結合している1つ又は複数のヘテロアリール基によって形成されるそのような基、及び/又は1つ又は複数のアリール基に結合している1つ又は複数のヘテロシクロアルキルによって形成されるそのような基及び/又は1つ又は複数のヘテロアリール基に結合している1つ又は複数のヘテロシクロアルキル基によって形成されるそのような基を指す。
用語「アルキルシクロアルキル」とは、1つ又は複数のアルキル基によって置換されている1つ又は複数のシクロアルキル環によって形成されるそのような基を指す。用語「ヘテロアルキルシクロアルキル」は、1つ又は複数のシクロアルキル環に結合している1つ又は複数のヘテロアルキル基によって形成されるそのような基、及び/又は1つ又は複数のアルキル基により置換されている1つ又は複数のヘテロシクロアルキル基によって形成されるそのような基、及び/又は1つ又は複数のヘテロアルキル基により置換されている1つ又は複数のヘテロシクロアルキル基によって形成されるそのような基を指す。
用語「オキソ」とは、例えば、任意の次の原子:炭素、窒素、硫黄及びリンに二重の結合をしている酸素原子を指す。用語「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の原子を指す。用語「ヘテロ原子」とは、炭素又は水素以外の任意の原子、通常は、酸素、窒素、硫黄、リン、ホウ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
環状炭化水素及び芳香族炭化水素から誘導される基との関連での用語「員」とは、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールの場合のヘテロ原子を含めた環を構成している原子の合計を指す。
用語「場合によって」とは、記載されている事象が発生するか又は発生しないかもしれないこと及び起こるか又は起こらない場合の両方の事象を考慮に入れることを意味する。
用語「成分」とは、場合によって置換されているか又は置換されていないアルキル及び/又はヘテロアルキル基の主鎖(置換基ではない原子又は複数原子の基を意味する)に加わる原子又は複数原子の基を指す。それはまた、場合によって置換されているか又は置換されていないシクロアルキル基及び/又はヘテロシクロアルキル基及び/又はアリール基及び/又はヘテロアリール基のメンバーである原子又は複数原子の基も指す。
アルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルの置換型並びに非置換型が考慮される場合、その置換型は、1つの置換基又は複数の同じか又は異なる置換基を有することができる。用語「置換基」とは、炭化水素の主鎖中の水素原子に置き換わる原子又は複数原子の基を指す。その置換基としては、以下に限定はされないが、−OH、−NH2、−SH、−CN、−NO2、−O、ハロゲン、−OR’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−NR’R’’、=NR’、=N−OR’、−C(O)NR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’R’’、−NR’’C(O)OR’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)2R’、−SR’、−S(O)2NR’R’’、−NRSO2R’、−SiR’R’’R’’’、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールが挙げられ、但し、R’、R’’及びR’’’は、独立して、水素、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換へテロアルキル、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換へテロアリールである。基に関して使用されるときの用語「置換された」は、1つ又は複数の上記の置換基を含有する基を指す。
用語「水素結合又は水素結合性相互作用」とは、官能基A−Hと同一又は異なる分子中の原子Bの原子又は複数の原子の基の間の結合を指す。官能基A−Hは、水素原子陽性物質を含有し、それは「水素結合供与体」として知られており、Aは、酸素、窒素又はフッ素に相当する。原子又は基Bは、少なくとも1つの有効な非局在化されていない孤立電子対を含有し、それは「水素結合受容体」として知られており、Bは、酸素、窒素又はフッ素に相当する。酸素原子は、単結合又は二重結合のものであることができ、窒素は、単結合、二重結合又は三重結合のものであることができる。1つの水素原子は、同時に2つの水素結合を形成することができる。例えば、1つのA−Hは、「分岐水素結合又は三中心水素結合」として知られている2つのB原子との同時の水素結合を形成することができる。弱い水素結合供与体としては、A−H基であって、Aが炭素原子であり得るもの(C−H)又はAが硫黄原子であり得るもの(S−H)が挙げられる。ほんの3つのタイプのC−H結合だけが、水素結合性相互作用を形成するのに十分な酸性であり、これらは、末端のアルキン(RC=CH)、クロロホルム(CHCl)及びHCNである。弱いH結合受容体基としては、Bが塩素又は硫黄原子である基Bが挙げられる。
用語「負に帯電した基」とは、形式正電荷を有する原子又は複数原子の基に隣接していない形式負電荷を持つ原子を指す。
用語「正に帯電した基」とは、形式負電荷を有する原子又は複数原子の基に隣接していない形式正電荷を持つ原子を指す。
発明の詳細な説明
発明の合理性
本発明は、宿主細胞中へのウイルスの侵入と子孫ウイルス粒子の構築に関係するデングウイルス複製サイクルの様々な現象に影響を及ぼすか又はそれらを阻止する式[C]−[A]に従う2つの機能的な特色を示す部分構造を含む化合物の使用について記載する。これらの化合物は、ドメインII中に集中していて、本発明では、「ij」ループに付随する溝として定義されているデングウイルスEタンパク質の表面のパッチに結合している。本発明に記載されている化合物は、次式:
[C]−[A]
に従う2つの機能的に関連する部分構造が存在することを特徴とし、上式中、
[A]は、アンカーとして定義され、Eタンパク質中の「ij」ループに付随する溝に結合することができる化学部分構造に相当する。
[C]は、ヘッドと呼ばれ、それは部分構造[A]に共有結合している1〜30個の原子によって構成されている化学部分構造に相当する。[C]は、好ましくは容積が大きく、極性又は非極性を有し、正味の正の帯電をしているか又は正味の負の帯電をしており、脂肪族又は芳香族である。[C]は、基本的に、ウイルス複製サイクルのいくつかの段階、例えば:a)preM−Eヘテロ二量体形成の間の相互作用、b)成熟したウイルス粒子の会合−遊離のために必要なpreM−Eヘテロ二量体間の相互作用、c)preM−Eヘテロ二量体のEタンパク質ホモ二量体への四次構造の変化の結果によるウイルス粒子成熟過程、d)成熟したウイルス粒子に特徴的なEタンパク質二量体の会合及び/又は解離、及び、e)膜融合プロセスを始動させる感染した細胞のエンドソーム膜へのEタンパク質の投錨、などにおける融合ペプチドに関与する1つ又は複数の分子間相互作用を妨害又は調節する本発明に記載の化合物の能力に有利に働く。
本発明に記載されているアンカー部分構造は、DEN2ウイルスEタンパク質(菌株S1)の領域68TTTDSRC7497VDRG100103NGC105111GGIVT115及び245AKKQDV250によって成形されている「ij」ループに付随する溝を形成している少なくとも3つの残基並びにその他のフラビウイルスに属する同じ上記の領域からの残基と相互作用する。特に、その「ij」ループに付随する溝は、Thr−68、Thr−70、Ser−72及びThr−115残基の側鎖のヒドロキシル基;残基Asp−98、Ala−245、Lys−246、Gln−248及びVal−250の主鎖のカルボニル基、並びに、残基Asn−103、Gln−248及びAsp−249の側鎖のカルボニル基;Gln−248残基の主鎖のアミン基;残基Val−97及びIle−113の側鎖の脂肪族基、Thr−70残基の側鎖のメチル基及びLys−246及びLys−247残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分;Arg−99残基のグアニジン基並びにLys−246及びLys−247残基のアンモニウム基によって成形される。それ故、空洞は、H結合供与体及び/又はH結合受容体原子の基;負及び正に帯電している原子の基並びに疎水性を有する複数原子の基と並んでいる。この不均一性は、リガンドとの様々な相互作用、例えば、静電気相互作用、疎水性相互作用、イオン相互作用及び水素結合相互作用などの発生に有利に働く。
本発明に記載されているアンカー部分構造は、好ましくは、次の残基:Thr−68及び/又はThr−70、Ser−72、Asn−103、Thr−115、Lys−246、Gln−248並びにAsp−249のいずれかの次の側鎖のH結合供与体原子及び側鎖のH結合受容体原子のいずれかとの、又は次の残基:Asp−98、Ala−245、Lys−246、Gln−248及びVal−250のいずれかの次の主鎖のH結合供与体原子及びH結合受容体原子のいずれかとの水素結合相互作用を形成する。他方で、そのアンカー部分構造は、例えば、残基Val−97、Ile−113、Thr−70残基側鎖のメチル基及びLys−246とLys−247残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分との疎水性相互作用並びに残基Asp−98、Arg−99、Asp−249、Lys−246及びLys−247の側鎖との静電気相互作用に関与し得る。
本発明に記載されているヘッド部分構造は、融合ペプチドを形成する次の残基:Gly−100、Trp−101、Gly−102及びPhe−108の少なくとも1つと相互作用する。本発明の一実施形態において、そのヘッド部分構造は、成熟したウイルス粒子二量体Eタンパク質構造中の隣接しているモノマーに属している次の残基:Arg−2、Gly−5、Ile−6、Ser−7、Asn−8、His−27、Gly−28、Glu−44及びAsp−154の少なくとも1つと相互作用する。本発明の別の実施形態において、該ヘッド部分構造は、「ij」ループからの次の残基:Ala−245及びHis−244又は「ij」ループに付随する空洞内に位置する残基Asp−98の少なくとも1つと相互作用する。
本発明において、用語「「ij」ループに付随する割れ目に固着するための主要な残基」とは、本発明に記載されているアンカー部分構造との基本的な相互作用点を構成する「ij」ループに付随する空洞に属する次の残基:Thr−70、Ser−72、Val−97、Asp−98、Arg−99、Asn−103、Ile−113、Thr−115、Ala−245、Lys−246、Lys−247、Gln−248、Asp−249及びVal−250を指す。
結合部位の説明
本発明に記載されている化合物中に含まれているアンカー部分構造は、デングウイルスEタンパク質の「ij」ループに付随する溝の中にそれ自身を収容する。この溝は、デングウイルス血清型2及び3からの二量体Eタンパク質の結晶構造中に見られる(Modis, Y., Ogata, S., Clements, D., and Harrison, S.C. (2003) A ligand-binding pocket in the dengue virus envelope glycoprotein. Proc.Natl Acad.Sci U.S.A. 100:6986-6991. Zhang, Y., Zhang, W., Ogata, S., Clements, D., Strauss, J.H., Baker, T.S., Kuhn, R.J., and Rossmann, M.G. (2004) Conformational changes of the flavivirus E glycoprotein. Structure. 12: 1607-1618. Modis, Y., Ogata, S., Clements, D., and Harrison, S.C. (2005) Variable surface epitopes in the crystal structure of dengue virus type 3 envelope glycoprotein. J Virol. 79:1223-31)。これらの構造において、その「ij」ループは、上記の割れ目を成形するオープン構造の形をとる。その「ij」β−ヘアピンによって形作られたオープン構造は、二量体中の隣接するモノマーからのドメインIの残基との好ましい相互作用によって安定化させることができる。上記の溝は、細長く、狭く、深さはほとんどなく、およそ320Åの面積をカバーする。とは言っても、その「ij」ループによって形作られたかかるオープン構造は、デングウイルス血清型2からの三量体の融合後Eタンパク質(Modis, Y., Ogata, S., Clements, D., y Harrison, S.C. (2004) Structure of the dengue virus envelope protein after membrane fusion. Nature. 427:313-319)、TBEVからの二量体及び三量体融合後Eタンパク質(Rey, F.A., Heinz, F.X., Mandl, C., Kunz, C. ,y Harrison, S.C.(1995) The envelope glycoprotein from tick-borne encephalitis virus at 2 A resolution. Nature 375: 291-298. Bressanelli, S., Stiasny, K., Allison, S.L., Stura, E.A., Duquerroy, S., Pescar, J., Heinz, F.X., Rey, F.A. (2004) Structure of a flavivirus envelope glycoprotein in its low-pH-induced membrane fusion conformation. EMBO J. 23:728-738)の結晶構造中には見られず、WNVからのモノマーのEタンパク質の結晶構造中(図1)(Kanai, R., Kar, K., Anthony, K., Gould, L.H., Ledizet, M., Fikrig, E., Marasco, W.A., Koski, R.A., y Modis, Y. (2006) Crystal structure of west nile virus envelope glycoprotein reveals viral surface epitopes. J Virol. 80:11000-11008. Nybakken, G.E., Nelson, C.A., Chen, B.R., Diamond, M.S., y Fremont, D.H. (2006) Crystal structure of the West Nile virus envelope glycoprotein. J Virol. 80:11467-74)にも見られない。これらの構造中で、その「ij」ループは、その表面領域の組織分布を根本的に変化させる閉構造の形をとり、本発明に記載されている割れ目を見えなくする。とは言っても、いくつかの構造上の証拠は、これは、それが関与する相互作用によって様々な構造を採用することができる柔軟な領域であることを示している。DEN2ウイルスEタンパク質の場合、その「ij」ループは、それぞれドメインI及びドメインIIからの残基との様々な分子間相互作用に加わって、二量体の状態ではオープン構造の、三量体の融合後の形においては閉構造の形をとる。未成熟のウイルス粒子において、該preM−Eへテロ二量体は、互いの間で相互作用してウイルス粒子表面に突起の輪郭を描く。それぞれの突起は、ウイルス粒子の非対称ユニットを構成しており、それは3つのpreM−Eへテロ二量体から成り、その中で該「ij」ループは、隣接するヘテロ二量体からの残基と相互作用する。その3つのへテロ二量体は、C3非対称の方向はとらず、そのため、そのヘテロ二量体間の分子間接触は同一ではない。このように、該「ij」ループは、ある場合には、非対称ユニット中のEタンパク質の他のモノマーからの「ij」ループ残基と相互作用し、他の場合は、該「ij」ループは、融合ペプチドからの残基と相互作用する。それ故、該「ij」ループは、形態形成又はウイルス粒子構築、外被の成熟及び融合膜処理に続くウイルス複製サイクルの様々な場面と関係する様々な分子間相互作用に関与する。該「ij」ループの固有の柔軟性は、DEN2ウイルスEタンパク質のいくつかの解明されている結晶構造(二量体及び三量体構造)及び/又は、Eタンパク質の他の領域、特にドメインIIからの領域と比較した高い温度ファクターにおいて、例えばDEN3ウイルス二量体Eタンパク質構造(図2及び3)において見られる構造差(RMS)のどちらかによって明らかである。それ故、その「ij」ループの柔軟性は、Eタンパク質がウイルス複製サイクルによって関与する様々な構造的環境及び分子間相互作用に適合することが不可欠であるように思われる。それ故、本発明に関連する新規性は、デングウイルス及びその他のフラビウイルスに対する抗ウイルス剤の開発のための標的としての「ij」ループによって形作られるオープン構造の確認である。かかる分子は、「ij」ループの相互作用及び/又は構造変化を妨げ、この妨害によってウイルス複製サイクルの1つ又は複数の段階が阻害又は調節される。
その他のフラビウイルスからの結晶性のEタンパク質構造は、そうは言うものの、閉構造の「ij」ループを示した。
これらの構造中で「ij」ループを形成する残基による温度ファクター値は、WNVモノマー構造及びEタンパク質のTBEV二量体構造において反映されているように上昇し(図3)、該「ij」ループが、様々な構造変化を探ることができ、また、DEN2及びDEN3ウイルスにおいて見られるもののようなオープン構造を形作ることができることを示唆している。
アンカー部分構造の説明
デングウイルス感染を弱めるか又は阻止する本発明に記載されている化合物は、次式:
[C]−[A]
に従う2つの機能的な特色を示す部分構造が存在することを特徴とし、式中、
アンカー[A]は、以下の要素:a)水素結合供与体要素(D1〜4)、及び/又は、b)水素結合受容体及び/又は負に帯電した基(A1〜2−、A)、及び/又は、c)疎水性要素(H1〜3)、及び/又は、d)水素結合受容体及び/又は水素結合供与体要素(D/A)、及び/又は、e)同時に存在する供与体−受容体の水素結合要素(D+A)、の少なくとも3つを含み、これらの要素(a)〜(e)は、図5の中で明らかにされている3Dのファーマコフォアモデルを構成する要素の中から選択される。ファーマコフォアモデルの要素は、D、D、D、D、A 、A 、A、D/A、H、H、H及びD+Aのように設計されている原子又は複数原子の基に相当し、かかる要素は、距離マトリックス(I)の中で明らかにされている原子間距離によって好ましくは分離されている。本発明のいくつかの実施形態において、原子間距離マトリックス(I)中に示されている値に関して約±1Åの原子間距離の偏差が許容される。本発明の別の実施形態においては、原子間距離マトリックス(I)中に示されている値に関して約±2Åの原子間距離の偏差が認められる。
ファーマコフォアモデルD、D、D、D、A 、A 、A、D/A、H、H、H及びD+Aの要素は、本発明のアンカー部分構造[A]と「ij」ループに付随する割れ目からの残基の間の水素結合相互作用、疎水性相互作用及び静電気相互作用を含めた可能性のある相互作用を表現する。
、D、D、D要素は、それぞれ、水素結合供与体原子又は水素結合供与体の複数原子の基に相当する。
及びA 要素は、それぞれ、水素結合受容体の原子又は水素結合受容体の複数原子の基に相当し、且つ/又は正味で(又は部分的に)負に帯電している。
要素Aは、水素結合供与体原子又は水素結合供与体の複数原子の基に相当する。
D/A要素は、水素結合受容体の原子又は複数原子の基に相当する(この場合、それは「受容体条件におけるD/A」として本明細書では識別される)ことができるか、又はD/A要素は、水素結合供与体の原子又は複数原子の基に相当する(この場合、それは「供与体条件におけるD/A」として本明細書では識別される)ことができるか、又はD/A要素は、同時に存在する供与体−受容体の水素結合の原子又は複数原子の基に相当する(この場合、それは「受容体−供与体条件におけるD/A」として本明細書では識別される)ことができる。
D+A要素は、同時に存在する供与体−受容体の水素結合の原子又は複数原子の基に相当する。
、H、H要素は、無極性の原子又は無極性の複数原子の基に相当する。
(I)図5に明らかにされているファーマコフォアモデル中に含まれている要素についての原子間距離マトリックス(Å単位)。
本発明において、アンカー部分構造[A]の要素D、D、D、D及びD/A(この場合は「供与体条件におけるD/Aに相当する」)は、a)任意の次の基:アルキル及び/又はアリール及び/又はシクロアルキル及び/又はアリールアルキル及び/又はアリールシクロアルキル及び/又はアルキルシクロアルキルの置換基、b)任意の次の基:ヘテロアルキル及び/又はヘテロアリール及び/又はヘテロシクロアルキル及び/又はヘテロアリールアルキル及び/又はヘテロアリールシクロアルキル及び/又はヘテロアルキルシクロアルキルの成分及び/又は置換基、c)特に、式ROHを有する官能基中の−OH基;式RNH、RR’NH、R(O)NHR’、R(O)NHを有する官能基中の−NH基;式RC(=NH)R’、 RC(=NH)Hを有する官能基中の=NH基;式RSHであって、式中、R、R’が、独立して、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のヘテロアルキル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のヘテロシクロアルキル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリールである官能基中の−SH基に相当することができる次の基:−OH、−NH、−NH、−NH 、=NH及び−SHのいずれかから独立して選択される水素結合供与体の原子又は複数原子の基に相当する。本発明の一実施形態において、アンカー部分構造の要素D、D、D、D及びD/A(この場合は「供与体条件におけるD/Aに相当する」)は、独立して、a)任意の次の基:アルキル及び/又はシクロアルキル及び/又はヘテロアルキル及び/又はヘテロシクロアルキル及び/又はアリールアルキル及び/又はアリールシクロアルキル及び/又はアルキルシクロアルキル及び/又はヘテロアリールアルキル及び/又はヘテロアリールシクロアルキル及び/又はヘテロアルキルシクロアルキルの成分又は置換基、b)アリール及び/又はヘテロアリール基の置換基に属することができる−C=CH基に相当する。本発明の別の実施形態において、アンカー部分構造[A]の要素D、D、D、D及びD/A(この場合は「供与体条件におけるD/Aに相当する」)は、独立してHCN中の−CH基に相当する。
本発明において、いずれの場合も、要素D、D、D、D及びD/A(この場合は「供与体条件におけるD/Aに相当する」)は、a)−C(O)OH、−S(O)OH、−P(O)OHにおける−OH基;b)CF−NH−S(O)−における−NH基;c)テトラゾール中の−NH基には相当しない。
本発明において、アンカー部分構造[A]の要素A 、A 、A及びD/A(この場合は「受容体条件におけるD/Aに相当する」)は、任意の次の基:−C=O及び/又は−N=O及び/又は−S=O及び/又は−P=O及び/又は−O−から独立して選択される原子又は水素原子受容体原子の基に相当し、それは、a)次の基:アルキル及び/又はアリール及び/又はシクロアルキル及び/又はアリールアルキル及び/又はアリールシクロアルキル及び/又はアルキルシクロアルキルの置換基、b)任意の次の基:ヘテロアルキル及び/又はヘテロアリール及び/又はヘテロシクロアルキル及び/又はヘテロアリールアルキル及び/又はヘテロアリールシクロアルキル及び/又はヘテロアルキルシクロアルキルの成分及び/又は置換基、c)特に、式RC(O)X、RC(O)R’、RC(O)H、RCOO、RC(O)OH、RC(O)OR’、ROC(O)OR’、C(O)NR’R’’を有する官能基中の−C=O基;式RNO、RNOを有する官能基中の−NH基;式RS(O)OH、RS(O)R’、RS(O)R’ を有する官能基中の−S=O基;式HOPO(OR)、RP(O)(OH)、ROP(O)(OH)を有する官能基中の−P=O基;式ROR’、RC(O)OR’、ROOR’ を有する官能基中の−O−基(ここで、Xは、ハロゲンであり、R、R’、R’’は、独立して、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のヘテロアルキル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のヘテロシクロアルキル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリールである)に相当し得る。
本発明の一実施形態において、アンカー部分構造[A]の要素A 及びA は、正味の(又は部分的に)負に帯電した原子又は正味の(又は部分的に)負に帯電した複数原子の基、例えば、−C(O)OH、−S(O)OH、RR’P(O)(OH)、RR’OP(O)(OH)、ROP(O)(OH)、RP(O)(OH)、(RO)P(O)(OH)、RS(O)OH、ROS(O)OHにおけるオキソ及びヒドロキシル基からの酸素原子;トリフルオロメチルスルホンアミド中の窒素原子;テトラゾール中の非置換窒素原子に相当する。
本発明において、アンカー部分構造[A]の要素D+A及びD/A(この場合は「受容体−供与体条件におけるD/A」に相当する)は、次の:−OH、−CONHR、−CONHのいずれかから独立して選択される同時に存在する供与体−受容体の水素結合要素の原子又は複数原子の基に相当する。
本発明において、アンカー部分構造[A]の各H、H、H要素は、任意の次の基:a)場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝の、7個以下のヘテロ原子を有するC〜C15アルキル又はヘテロアルキル基;b)3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有する縮合又は連結されている1つ、2つ又は3つの環によって構成されており、場合によって置換されているか又は置換されていないシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル;c)各環が5〜7員を有し、縮合又は連結されている1つ、2つ又は3つの環によって構成されており、場合によって置換されているか又は置換されていないアリール又はヘテロアリール基;d)1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていないC〜Cの直鎖又は分枝アルキルに相当するアリールアルキル基;e)各環が縮合又は連結している5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有する1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環によって構成されており、その置換基の1つが場合によって置換されているか又は置換されていない3つ以下のへテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖のC〜Cアルキル又はC〜Cヘテロアルキルに相当するヘテロアリールアルキル基;f)3〜7員を有しており、縮合又は連結している1つ、2つ又は3つのシクロアルキル環により構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキルに相当するアルキルシクロアルキル基;g)各環が3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、縮合又は連結している1つ、2つ又は3つのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環により構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない3つ以下のへテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖のC〜Cアルキル又はC〜Cヘテロアルキルに相当するヘテロアルキルシクロアルキル;h)3〜7員を有しており、場合によって置換されているか又は置換されていない1つ又は複数のシクロアルキル基に結合している1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されているアリールシクロアルキル基;i)各環が、5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有する1つ又は複数のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環に結合している、1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環により構成されており、場合によって置換されているか又は置換されていない、ヘテロアリールシクロアルキル;j)基(a)〜(i)の中から選択される基であって、かかる基が、ファーマコフォアモデルのH要素を含有し、かかる置換基及び/又は成分のヘテロ原子が、ファーマコフォア要素D及び/又はD及び/又はD及び/又はA を含む基;k)基(a)〜(i)の中から選択される基であって、かかる基が、H要素を含有し、かかる置換基及び/又は成分のヘテロ原子が、ファーマコフォア要素A及び/又はD/A及び/又はD+Aを含む基;l)基(a)〜(i)の中から選択される基であって、かかる基が、H要素を含有し、その置換基及び成分のヘテロ原子が、要素D及び/又はA及び/又はA及び/又はD/Aを含む基、から独立して選択される非極性の原子又は非極性複数原子の基に相当する。
ファーマコフォアモデルの要素D、D、D及びDに対する「ij」ループに付随する空洞中の重要な相互作用部位
本発明の一実施形態において、Dは、1つ又は複数の水素原子をAsp−98残基の主鎖のカルボニル酸素原子と、及び/又は1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるAsn−103残基の側鎖のカルボキシアミドの酸素と共有する。
本発明の一実施形態において、Dは、1つ又は複数の水素原子をAsp−98残基の側鎖のカルボニル酸素と、及び/又は1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるAla−245残基の主鎖のカルボニルの酸素と共有し、且つ/又は1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−246残基の主鎖のカルボニル酸素と共有する。
本発明の一実施形態において、Dは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−246残基の主鎖のカルボニル酸素と共有する。
本発明の一実施形態において、Dは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるAsp−249残基の1つ又は複数の側鎖のカルボキシレート酸素と、及び/又は1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるVal−250残基の主鎖のカルボニル酸素と共有する。
ファーマコフォアモデルの要素A 及びAに対する「ij」ループに付随する空洞中の重要な相互作用部位
本発明の一実施形態において、A は、「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−246残基の側鎖のアンモニウム基からの1つ又は複数の水素原子を受容し、且つ/又はA は、「ij」ループに付随する空洞中にある正の電荷を有するアンモニウム基との静電相互作用に関与する正味の(及び/又は部分的)負の電荷を持つ。
本発明の一実施形態において、A は、「ij」ループに付随する空洞中にあるSer−72残基の側鎖のヒドロキシルからの1つの水素原子を受容し、且つ/又は、A は、正味の(及び/又は部分的)負の電荷を持ち、「ij」ループに付随する空洞中にあるArg−99残基の正の電荷を持つグアニジン基との静電相互作用に関与する。
ファーマコフォアモデルのD/A要素に対する「ij」ループに付随する空洞中の重要な相互作用部位
本発明の一実施形態において、D/Aは、「ij」ループに付随する空洞中にあるSer−72残基の側鎖のヒドロキシルからの水素原子を受容し、且つ/又は、D/Aは、「ij」ループに付随する空洞中にあるThr−70残基の側鎖のヒドロキシル基の水素原子を受容する。
本発明の一実施形態において、D/Aは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるSer−72残基の側鎖のヒドロキシル酸素と共有し、且つ/又は、D/Aは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるThr−70残基の側鎖のヒドロキシル酸素と共有する。
本発明の一実施形態において、D/Aは、「ij」ループに付随する空洞中にあるSer−72残基の側鎖のヒドロキシル水素原子を受容し、且つ/又は、D/Aは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるThr−70残基の側鎖のヒドロキシル酸素原子と共有する。
本発明の一実施形態において、D/Aは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるSer−72残基の側鎖のヒドロキシル酸素原子と共有し、且つ/又は、D/Aは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるThr−70残基の側鎖のヒドロキシル水素原子と共有する。
ファーマコフォアモデルのA要素に対する「ij」ループに付随する空洞中の重要な相互作用部位
本発明の一実施形態において、Aは、「ij」ループに付随する空洞中にあるThr−115残基の側鎖のヒドロキシル基からの水素原子、及び/又は「ij」ループに付随する空洞中にあるGln−248の主鎖のアミン基からの1つの水素原子を受容する。
ファーマコフォアモデルのD+A要素に対する「ij」ループに付随する空洞中の重要な相互作用部位
本発明の一実施形態において、D+Aは、「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−247残基の側鎖のアンモニウム基からの1つ又は複数の水素原子を受容し、且つ/又は、それは、1つ又は複数の水素原子を「ij」ループに付随する空洞中にあるAsp−249残基の側鎖のカルボキシレート基からの1つ又は両方の酸素原子と共有する。
ファーマコフォアモデルのH、H及びH要素に対する「ij」ループに付随する空洞中の重要な相互作用部位
本発明の一実施形態において、Hは、「ij」ループに付随する空洞中にある残基Lys−246のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分との疎水性相互作用に関与する。
本発明の一実施形態において、Hは、「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−246及びLys−247残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分との疎水性相互作用に関与する。
本発明の一実施形態において、Hは、「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−247残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分との疎水性相互作用に関与する。
本発明の一実施形態において、Hは、「ij」ループに付随する空洞中にあるLys−247残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分との疎水性相互作用に関与し、且つ/又は「ij」ループに付随する空洞中にあるThr−70残基の側鎖のメチル基との疎水性相互作用に関与する。
本発明の一実施形態において、Hは、「ij」ループに付随する空洞中に両方ともあるVal−97及び/又はIle113残基の側鎖との疎水性相互作用に関与する。
ヘッド部分構造の説明
本発明において、ヘッド部分構造[C]又はRは、次:
a)水素;b)場合によって置換されているか非置換のC〜C10アルキル又は3つ以下のヘテロ原子を有するC〜C10へテロアルキル;c)それぞれが3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有し、縮合又は連結されている、1つ、2つ又は3つの環によって構成され、場合によって置換されているか又は置換されていないシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基;d)それぞれが5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有している1つ、2つ又は3つの環によって構成されており、場合によって置換されているか又は置換されていないアリール又はヘテロアリール基;e)1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝したC〜Cアルキルに相当するアリールアルキル基;f)それぞれ5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、縮合又は連結されている1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環によって構成されており、置換基の1つが、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖のC〜Cアルキル又は3つ以下のヘテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖のC〜Cヘテロアルキルに相当し、場合によって置換されているか又は置換されていないヘテロアリールアルキル基;g)それぞれの環が、縮合又は連結されている3〜7員を有する1つ、2つ又は3つのシクロアルキル環によって構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖のC〜Cアルキル基に相当するアルキルシクロアルキル;h)それぞれの環が、3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有し、縮合又は連結している1つ、2つ又は3つのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環により構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖のC〜Cアルキル又は3つ以下のへテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖の場合によって置換されているか又は置換されていないC〜Cヘテロアルキルに相当するヘテロアルキルシクロアルキル基;i)1つ又は複数のシクロアルキル基に結合している1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されており、それぞれの環が3〜7員を有する、場合によって置換されているか又は置換されていないアリールシクロアルキル基;j)1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環により構成されており、それぞれの環が、5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有する1つ又は複数のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環に結合しており、場合によって置換されているか又は置換されていない、ヘテロアリールシクロアルキル基;k)基(b)〜(j)の中から選択され、その置換基が、次の:RNH、RNHR’、RNR’R’’、RC(NRR’)=NR’’、C(NR’R’’)=NR’’’、RNHC(NR’R’’)=NR’’’、C(RNH)=NR’、RC(R’NH)=NR’’から選択される1つ又は複数の正に帯電した基を含む基;l)基(b)〜(j)の中から選択され、その置換基が次の:C(O)OH、S(O)OH、RR’P(O)(OH)、RR’OP(O)(OH)、ROP(O)(OH)、RP(O)(OH)、(RO)P(O)(OH)、RS(O)OH、ROS(O)OH、テトラゾールから選択される1つ又は複数の負に帯電した基を含む基、のいずれかに相当する。
阻害の機構
本発明において記載されている化合物は、次の機構の1つ又はいくつかによってデングウイルスの感染を阻害する:
A)ウイルス粒子の形態形成過程及び/又は構築への影響、
B)細胞外への輸送及びウイルス粒子成熟過程の妨害、
C)成熟したウイルス粒子の安定性の調節、
D)膜融合プロセスへの影響。
本発明に記載されている化合物のアンカー部分構造の役割は、「ij」ループに付随する割れ目中へのそれらの固定を約束することであり、したがって、これらの化合物がEタンパク質ドメインIIを完全に取り巻く中に局在することを可能にする。ドメインIIからのこの領域は、このタンパク質を特徴付けるいくつかの分子間相互作用、例えば、preM−E相互作用、成熟したウイルス粒子中のEタンパク質二量体の形成及び融合プロセスのために必要なEタンパク質とエンドソーム膜との間の相互作用などに関与する。それ故、本発明に記載されている化合物のEタンパク質への結合は、これらの分子間相互作用を妨害及び/又は修正し、それぞれの特定の相互作用に関連するEタンパク質の生物学的機能への影響を誘発し、それ故、影響を受けた生物学的機能と関係するウイルス複製サイクルの1つ又は複数の段階の阻害効果を引き起こす。
これは、形態形成及び/又はウイルス粒子構築プロセスの場合で、網状の内質膜(reticule endoplasmatic membrane)中のウイルス粒子放出を特徴とし、preMとEタンパク質の間の付帯的な相互作用によって媒介される1つの局面である。本発明に記載されている化合物及びpreMタンパク質はEタンパク質への結合のために競合し、放出プロセスを妨げる。アンカー部分構造に加えて、ヘッド部分構造もこれらの化合物の活性に有利に働き、大きな親和性及び/又は立体的干渉に寄与する。preM−E相互作用の妨害も、そのpreMタンパク質により提供される保護なしで、融合ペプチドの溶媒への露出を引き起こす。かくして、そのEタンパク質は、細胞内の膜又はウイルス粒子の膜自体との時期早尚の相互作用にさらされ、完成した感染性のウイルス粒子におけるエキソサイトーシス経路を経る細胞内輸送及びウイルス粒子成熟の過程に影響を及ぼすようになる。ヘッド部分構造もまた、この段階において寄与することができ、そのとき非極性でかさばりのあるヘッドは、膜によるEタンパク質−リガンド錯体の親和性を増大させ、成熟したウイルス粒子の外被に特有のEタンパク質ホモ二量体の形成を立体的に妨げる。適当なヘッド部分構造を選択することもまた、成熟したウイルス粒子の安定性を調節するために不可欠である。1つの可能性は、立体的干渉により、及び/又は、該ヘッド部分構造と隣接するモノマーからの原子との間の不利な原子の相互作用によって、Eタンパク質ホモ二量体を不安定化させることである。その結果、これらのウイルス粒子は、細胞外及び細胞内の環境でより不安定となり、早く不活性化する傾向がある。隣接するモノマーからの残基との有利な相互作用を確保してホモ二量体のさらなる不安定化に寄与するアンカー部分構造を設計することも可能である。この場合、生物学的効果もウイルス粒子感染性の弱毒化をもたらし、ウイルスが宿主細胞中に侵入する間にエンドソーム小胞中で起こる膜融合プロセスと関連する四次構造の変化を妨げる。二量体安定性の増加は、融合pH閾値の低下を引き起こし、一方、二量体不安定性の増加は、融合pH閾値を上昇させ、両方の場合とも融合プロセスに影響する。本発明に記載されているアンカー部分構造は、融合ペプチドの吸水性を改変して、そのエンドソーム膜との相互作用の能力を修正することもできる。そのようにして非極性ヘッド部分構造は、膜への結合親和性の増加を引き起こし、一方極性ヘッドの部分構造は、逆の効果を誘発する。いずれの場合も融合ペプチドを有するヘッド部分構造の間の相互作用は、エンドソーム膜とのウイルスの融合に影響を及ぼす。
本発明は、1つ又は複数の化合物又はそれらの薬学的に許容される塩を含有する薬剤組成物を、それらを含有するその他の薬学的に許容される媒体又は添加剤と同様に含む。さらに、本発明は、また、デングウイルス及びその他のフラビウイルスの処置のための薬剤を製造するための化合物の使用を含む。本発明は、また、かかる化合物又はそれらの変形のフラビウイルスによって引き起こされる人間における感染のその疾患の症状の少なくとも1つの減少が起こる予防及び/又は治療のための使用を含む。
本発明に記載されているその化合物に頼るウイルス複製サイクルの個々の段階の抑制及び/又は妨害に焦点を当てた抗ウイルス剤の開発のためのその他の戦略に関する利点を構成する本発明の新手の態様は、ウイルス複製サイクルのいくつかの段階を妨げて抗ウイルス効果を高めるように設計される。これらの化合物は、これらのウイルス中で進化されて保存される生物学的に関連性のある結合部位を目指すので、エスケープ変異体を発生する可能性も減少する。
アンカー部分構造の確認のための手順
化合物は、計算法、具体的には、ドッキングによる仮想スクリーニングの結果とファーマコフォアモデルの組合せを用いて確認した。成熟したウイルス粒子構造に従う融合前の二量体Eタンパク質のモデル及び化合物のデータベースを使用した。そのようなモデルは、Whatifソフトウェア(Vriend,G.(1990)WHAT IF:「分子モデリング及び薬物設計プログラム(a molecular modeling and drug design program)」、J Mol Graph.8:52〜56頁)を用いる低温電子顕微鏡(Cryo−EM)によって測定したDEN2ウイルスEタンパク質(1TG8)のドメインII及びドメインI+IIIをDEN2成熟ウイルス粒子(1THD)の構造中の同等のドメインと独立したやり方で重ね合わせ、さらにドメインI〜II界面の残基のエネルギーを最小にして構築した(例I)。ドッキングシミュレーションにおける結合部位として使用されるEタンパク質中の標的領域は、本発明に記載されている「ij」ループに付随する空洞に相当する。ZINCデータベース(Irwin, J.J. y Shoichet, B.K (2005) ZINC - A Free Database of Commercially Available Compounds for Virtual Screening. J. Chem. Inf. Model.45:177-182)からの化合物の何百万もの構造の組み立てられたEタンパク質モデルからの「ij」ループに付随する空洞中の位置確認及び評価は、Dockプログラム(Kuntz, I.D., Blaney, J.M., Oatley, S.J., Langridge, R. y Ferrin, T.E. (1982) A geometric approach to macromolecule-ligand interactions. J Mol Biol. 161:269-88)を用いて行った。最高の結合エネルギー値(例えば、Dockプログラムバージョン4のエネルギー関数により行われた評価に従うエネルギー≦−35kjmol−1)を有する化合物を選択し、それらの受容体中の予測された結合様式を視覚的に分析した。最後に、一群の化合物は、それらの高い結合エネルギー値(エネルギー≦−35kjmol−1)の故だけでなく、それらが、以下に挙げられているいくつかの残基:
a)この空洞を形成している残基、例えば、Thr−70、Ser−72、Val−97、Asp−98、Arg−99、Asn−103、Ile−113、Thr−115、Ala−245、Lys−246、Lys−247、Gln−248及びAsp−249、
b)融合ペプチドを形成している残基:Gly−100、Trp−101、Gly−102及びPhe−108、
c)成熟したウイルス粒子の二量体構造中の隣接するモノマーに相当する残基:Arg−2、Gly−5、Ile−6、Ser−7、Asn−8、His−27、Gly−28、Glu−44及びAsp−154、
d)「ij」ループからの残基、例えば、His−244、
によるコンピュータ内での予測に従う水素結合を介した相互作用及び/又は疎水性相互作用及び/又は静電気相互作用を有する「ij」ループに付随する空洞中に収容される構造をとるという理由で選択する。
仮想スクリーニング実験により選択されたそれぞれの化合物の「ij」ループに付随する割れ目中へのコンピュータ内での結合様式予測の分析により、本発明の中で定義されている「ij」ループに付随する割れ目に固着するための主要な残基との好ましい相互作用の見込みのある部分構造を検出することが可能となった。確認された部分構造は、「ij」ループに付随する割れ目に固着するための主要な残基との好ましい原子間相互作用の3Dファーマコフォアのモデル(図5)の定義を可能にした。このファーマコフォアのモデルの構成は、Pocketプログラム(Chen J. y Lai L. (2006) Pocket v.2: Further Developments on Receptor-Based Pharmacophore Modeling. J. Chem. Inf. Model. 46: 2684 -2691)により補完される。かかるファーマコフォアのモデルは、その他のアンカー部分構造及び化合物の確認のための3DFSプログラム(1998)3DFS: A New 3D Flexible Searching System for Use in Drug Design. J. Chem. Inf. Comput. Sci. 38: 71-77)と組み合わせて使用した。仮想スクリーニングにより及びファーマコフォアモデルを使用することによって確認した化合物を例2で示す。本発明に記載されているアンカー部分構造は、以下の要素:a)水素結合供与体要素(D1〜4)、及び/又は、b)水素結合受容体及び/又は負に帯電した基(A−、A−、A)、及び/又は、c)疎水性要素(H1〜3)、及び/又は、d)水素結合受容体又は供与体要素(D/A)、及び/又は、e)同時に存在する水素結合供与体−受容体要素(D+A)、の少なくとも1つを含み、すべてのこれらの要素(a)〜(e)は、本発明に記載されている3Dファーマコフォアのモデルを構成している要素から選択され、それらは例3に記載されている。本明細書に記載されているアンカー部分構造と「ij」ループに付随する溝に固着するための主要な残基との間の分子間相互作用は、例4に示されている。本発明に記載されている化合物のデングウイルス感染を阻止する能力は例5に記載されているようにベロ細胞中のプラーク阻害アッセイにおいて生体外で評価した。
次のウイルス:デングウイルス、ウエストナイルウイルス及びダニ媒介性脳炎ウイルス、のEタンパク質モノマーの1つのドメインII構造の積み重ねを説明する図である。それは、「ij」ループがオープン構造を形作っているEタンパク質二量体の融合前の構造中のドメインIIに集中している「ij」ループに付随する空洞の1OKE、1TG8及び1OANの識別名を有するデングウイルス血清型2及び1UZGの識別名を有するデングウイルス血清型3が示されている。この「ij」ループのオープン構造は、ウエストナイルウイルスのEタンパク質のモノマー構造2HG0及び2I69とダニ媒介性脳炎ウイルスからの二量体融合前構造1SV8のどちらにおいても見られない。Chimeraプログラムを用いる二次構造の説明(Pettersen, E.F., Goddard, T.D., Huang, C.C., Couch, G.S., Greenblatt, D.M., Meng, E.C., and Ferrin, T.E. (2004) UCSF Chimera - A Visualization System for Exploratory Research and Analysis. J. Comput. Chem. 25:1605-1612)。 デングウイルスDEN2の二量体融合前Eタンパク質1TG8、1OAN、1OKE、デングウイルスDEN2からの三量体の融合後Eタンパク質1OK8及びデングウイルスDEN3からの三量体の融合後Eタンパク質1UZGからの「ij」ヘアピンの間の構造差を示す図である。識別名1TG8を有するデングウイルスDEN2からの二量体融合前Eタンパク質の3D構造は、重ね合わせのための鋳型として使用した。 デングウイルス、ウエストナイルウイルス及びダニ媒介性脳炎ウイルスからのドメインIIの配列アラインメントと、次の構造:デングウイルスDEN2二量体Eタンパク質(1TG8、1OAN、1OKE)、デングウイルスDEN3二量体Eタンパク質(1UGZ)、デングウイルスDEN2三量体融合後Eタンパク質(1OK8)、ダニ媒介脳炎三量体融合後Eタンパク質(1URG)及びダニ媒介脳炎三量体融合前Eタンパク質(1SVB)並びにウエストナイルウイルスからのモノマーのEタンパク質(2HG0及び2I69)、のそれぞれにおいて報告されている残基の温度要因とを示す図である。「ij」ヘアピンを構成している残基の温度要因は薄く描かれており、「ij」ヘアピンを含むアミノ酸配列は強調されている。 成熟したウイルス粒子と適合するデングウイルス血清型2からの二量体Eタンパク質モデル及びコンピュータ内での仮想スクリーニング実験のための標的として使用する結合部位(「ij」ループに付随する空洞)を説明する図である。リガンドを結合部位中に方向を合わせるために使用される一群の球体及び分子間の受容体−リガンドエネルギー評価に対して考えられるEタンパク質の残基がボックスに囲って示されている。Chimeraソフトウェアを使用した(Pettersen, E.F., Goddard, T.D., Huang, C.C., Couch, G.S., Greenblatt, D.M., Meng, E.C., y Ferrin, T.E. (2004) UCSF Chimera - A Visualization System for Exploratory Research and Analysis. J. Comput. Chem. 25:1605-1612)。 本発明に記載されている「ij」ループに付随する割れ目内の3Dファーマコフォアモデルの配置図を示す図である。 アンカー部分構造A−SIJ023、A−SIJ118及びA−SIJ121に含有されているファーマコフォアモデル並びに結合様式の説明を含む要素を説明する図である。
(例1)成熟したウイルス粒子と適合するEタンパク質モデルの構成。
コンピュータ内での実験のためのデングウイルスEタンパク質の3D構造の選択は、X線結晶構造解析及びCryo−EMによって解明されたタンパク質データバンク(Protein Data Bank、PDB)(Berman, H.M., Westbrook, J., Feng, Z., Gilliland, G., Bhat, T.N., Weissig, H., Shindyalov, I.N., y Bourne, V. (2000) The Protein Data Bank. Nucleic Acids Research. 28:235-242)におけるかかるタンパク質のすべての利用できる結晶構造の分析に基づいた。cryo−EMを用いて解明したデングウイルスEタンパク質構造が有する分解能は低いとはいえ、それは、異なるドメインの間の位置付け、二量体中のモノマー間の距離及び成熟したウイルス粒子表面上のEタンパク質の露出部位についての情報を与えるために有用である。成熟したウイルス粒子の内と外のEタンパク質構造を比較する目的で、Cryo−EM構造(1THD)によって得られた成熟したウイルス粒子構造からのドメインIIと二量体Eタンパク質1OAN、1OKE及び1TG8の結晶構造との重ね合わせを行った。構造の重ね合わせを、1つのタンパク質からの一定長さの構造フラグメントを、他のタンパク質(鋳型)の中に重ね合わせ、より低い標準偏差(RMSD)値を有する両方の構造の間の等価のアミノ酸最大数を探求するmotifコマンドを用いるWhatIFプログラムにより行った。その構造の重ね合わせは、ドメインIIの構造及び「ij」ループに付随する溝が、α炭素に対して0.7Åより低いRMSD値を有するすべての分析された構造(1OAN、1OKE、1TG8)の中で保存されることを示したが、それにもかかわらず、得られる二量体の間に、構造差が、X線結晶構造解析及びcryo−EMによって見られる。X線結晶構造解析の二量体は、cryo−EMの実験により得られた成熟したウイルス粒子表面のE二量体と比較してよりコンパクトであり、モノマー間のより短い分離を有する。それ故、コンピュータ内でのドッキングシミュレーションに対してPDBデータベースから得られるデングウイルスEタンパク質の受容体としてのどの構造も使用しないことを決定した。その代わりに、成熟したウイルス粒子上のデングウイルスEタンパク質の擬似的原子構造に対応するデングウイルスEタンパク質の原子モデルを使用した。このモデルは、cryo−EM(1THD)及びX線結晶構造解析(1TG8)実験からの二量体Eタンパク質の入手できる構造情報を組み合わせて構成した。そのEタンパク質構造1TG8は、2つの部分、ドメインII及びドメインI+IIIに分離し、それらを個々に1THD中の対応するドメインとWhatifプログラムを用いて重ね合わせた。次に、エネルギー最小化を実施して配置間隔及びドメインI−IIリンカーの角度結合を最適化し、最後に、その得られたモデルを、fulchkコマンドを使用するWhatifプログラムによりチェックした。図4は、本発明の中で使用される成熟したウイルス粒子と適合する二量体Eタンパク質の3Dモデルを示しており、それは、仮想スクリーニング実験における結合部位(本発明に記載されている「ij」ループに付随する空洞に相当する)として使用し、3Dファーマコフォアモデル構築のためのさらなる情報を得るための標的部位も示されている。
(例2)分子ドッキングシミュレーションによる化合物ライブラリーの仮想スクリーニング。3Dファーマコフォアモデルの構築及び使用。
仮想スクリーニング手順を、DEN2ウイルスEタンパク質における「ij」ループに付随する空洞の残基との可能性のある有利な相互作用を有する化合物をコンピュータ内で確認するために使用した。ドッキングシミュレーションは、ZINCデータベース(バージョン5)からの化合物の様々な構造を、DEN2ウイルスEタンパク質における「ij」ループに付随する空洞中に、Dockプログラム(バージョン4.01及び6.1)を用いて位置付け及びエネルギー評価をすることにあった。受容体座標は、例1に記載した成熟したウイルス粒子構造に合致する二量体DEN2ウイルスEタンパク質の原子モデルから得られる。その結合部位は、例1に記載されているDEN2ウイルスEタンパク質(菌株S1)の原子モデルの、残基:68TTTDSRC7497VDRG100103NGC105111GGIVT115及び245AKKQDV250によって形成された「ij」ループに付随する溝に相当する。「ij」ループに付随する空洞中の化合物の位置付けは、球体の群によって固定され、その「ij」ループに付随する空洞中で使用される球体は、図4に示されている。
上記の一群の球体から5Åの最大距離に位置する任意の受容体の残基のエネルギー的寄与は、受容体−リガンド錯体相互作用のエネルギーの評価の中でよく考えた。その受容体のエネルギーの評価は、Gridプログラム(Dockプログラムの付属ツール)によるドッキングシミュレーションの前に行った。そのリガンドは、2つの異なる戦略、即ち、第1は、CORINA及びRotateプログラム(Sadowski, J. (1997) A hybrid approach for addressing ring flexibility in 3D database searching. J Comput Aided Mol Des. 11:53-60)を用いてZINCデータベースからの各化合物のいくつかの構造を発生させる戦略、第2は、Dockプログラム(バージョン4.01及び6.1)の柔軟な選択肢を用いる戦略、を生み出す柔軟な分子として考えた。その最初の場合、各化合物について得られた構造は、成熟したウイルス粒子構造と適合するEタンパク質の原子モデル中にDockプログラム(バージョン4.01及び6.1)からの厳密に異なるものを用いて適応させた。いずれの場合も、各受容体−リガンド錯体の結合様式は、Dockプログラムからの様々なスコアリング関数(例えば、化学関数、エネルギー関数及び接触関数)並びにその他のスコアリング関数、例えば、AutoDockプログラム(Morris, G. M., Goodsell, D. S., Halliday, R.S., Huey, R., Hart, W. E., Belew, R. K. y Olson, A. J. (1998) Automated Docking Using a Lamarckian Genetic Algorithm and and Empirical Binding Free Energy Function. J Comput Chem. 19: 1639-1662)で実行されているもの及びX−Scoreスコアリング関数(Wang, R.; Lai, L.; Wang, S. Further (2002) Development and Validation of Empirical Scoring Functions for Structure-Based Binding Affinity Prediction. J. Comput Aided Mol. Des. 16: 11-26)などを使用して評価した。結合部位にドッキングした各化合物の最良の構造のみを選択した(例えば、Dockプログラムバージョン4.01の場合エネルギー≧−35kjmol−1)。それぞれの選択した構造の結合様式は、視覚的に検査した。
最後に、視覚分析により、エネルギーの観点から好ましい相互作用を有する化合物、「ij」ループに付随する空洞に適合し、また、
a)「ij」ループに付随する空洞を形成している残基、例えば、Thr−70、Ser−72、Val−97、Asp−98、Arg−99、Asn−103、Ile−113、Thr−115、Ala−245、Lys−246、Lys−247、Gln−248及びAsp−249、
b)融合ペプチドを形成している残基:Gly−100、Trp−101、Gly−102及びPhe−108、
c)成熟したウイルス粒子の二量体構造中の隣接するモノマーからの残基:Arg−2、Gly−5、Ile−6、Ser−7、Asn−8、His−27、Gly−28、Glu−44及びAsp−154、
d)「ij」ループからの残基、例えば、His−244、
と相互作用するそのような化合物の間の識別が可能となった。
仮想スクリーニング及び3Dファーマコフォアモデルを使用することにより選択した化合物を以下(表1)に示す。かかる化合物は、「ij」ループに付随する空洞に、前述のコンピュータ内での予測に従う原子相互作用により結合する。
表1.Dock(4.01及び6.1バージョン)及びAutoDockプログラムのスコアリング関数によってなされたエネルギー評価による並びに化合物の結合部位を形成している原子の配置及び化学組成による可能性のある好ましい結合を有する化合物の2D構造及び結合エネルギー値。記録されているエネルギー値は、Dockプログラム4.01のエネルギー関数により計算した。









(例3)アンカー部分構造の説明
最高のエネルギー値を有する「ij」ループに付随する割れ目中にドッキングした化合物のコンピュータ内で予測した結合様式の視覚分析により、Thr−70、Ser−72、Val−97、Asp−98、Arg−99、Asn−103、Ile−113、Thr−115、Ala−245、Lys−246、Lys−247、Gln−248、Asp−249及びVal−250を含む「ij」ループに付随する割れ目に固着するための主要な残基との可能性のある好ましい相互作用を有する部分構造の検出が可能となった。かかる部分構造は、本発明においてはアンカー部分構造として認める。そのアンカー部分構造により、「ij」ループに付随する割れ目に固着するための主要な残基との好ましい原子間相互作用を有する3Dファーマコフォアモデル(図5)の定義が可能となった。本発明の中で記載されている3Dファーマコフォアモデルの構成は、3DFSプログラム(Wang, T. y Zhou, J. (1998) 3DFS: A New 3D Flexible Searching System for Use in Drug Design. J. Chem. Inf. Comput. Sci. 38: 71-77)を使用して完成した。かかる3Dファーマコフォアモデルは、新しいアンカー部分構造のコンピュータ内での確認のために使用し、それを後に、受容体結合部位に向けて配置し、例2で記載したものと同様にDockプログラムを使用して評価した。そのアンカー部分構造は、それらの化学的類似性及び「ij」ループに付随する溝への結合様式に基づいてクラスター化した。本発明に記載されているアンカー部分構造は、少なくとも3つの次の要素:a)水素結合供与体要素(D1〜4)、及び/又は、b)水素結合受容体要素及び/又は負に帯電した基(A−、A−、A)、及び/又は、c)疎水性要素(H1〜3)、及び/又は、d)水素結合受容体及び/又は水素結合供与体要素(D/A)、及び/又は、e)同時に存在する供与体−受容体の水素結合要素(D+A)を含み、これらの要素(a)〜(e)は、3Dファーマコフォアモデルを構成する要素の中から選択し、以下に記載する:



(例4)ファーマコフォアモデル−アンカー部分構造の関係。
本発明に記載されているファーマコフォアモデルの各要素は、「ij」ループに付随する割れ目に固着するための主要な残基の少なくとも3つと相互作用する。本発明に記載されているアンカー部分構造は、該ファーマコフォアモデル中に存在する少なくとも3つの要素を含有する。次に、いくつかのアンカー部分構造の結合様式について説明する。
アンカーA−SIJ023
アンカー部分構造A−SIJ023は、図6(a)に示されているように、ファーマコフォアモデルの次の要素:D、A 、A 、D/A、H及びHを含有する。D要素に相当するNH基は、Asn−103残基の側鎖のカルボニル酸素原子と水素原子を共有する。A 要素に相当するスルホニル基からの酸素原子(ヘッド部分構造(Rc)に最も近い)は、Lys−246残基の側鎖のアンモニウム基との静電相互作用に関与する。アンカー部分構造中の残りのスルホニル基からの酸素原子は、要素A に相当し、Ser−72残基の側鎖のヒドロキシル基からの水素原子を受容する。D/A要素に相当するオキソ基は、残基Gln−248の主鎖のNH基と水素結合を介して相互作用する。ピペラジニル基からの2つのCH基は、H要素に相当し、残基Val−97及びIle−113の側鎖と疎水性相互作用を形成する。H要素に相当するCH基は、残基Lys−246のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分、特にCβ及びCd炭素原子との疎水性相互作用に関与する。
アンカーA−SIJ118
アンカー部分構造SIJ118は、図6(b)に示されているように、ファーマコフォアモデルの次の要素:D、A 、A 、H及びHを含有する。要素Dに相当するNH基は、その水素原子をAsp−98残基の側鎖のカルボニル酸素原子と共有する。A 要素に相当する酸素原子は、Lys−246残基の側鎖のアンモニウム基との水素結合及び静電相互作用を形成する。スルホニル基からの酸素原子は、要素A に相当し、Ser−72残基の側鎖のヒドロキシル基からの水素原子を受容する水素結合に加わる。H要素に相当するピロール基からの炭素原子は、残基Val−97及びIle−113の側鎖と疎水性の相互作用を形成し、要素Hに相当するものは、Lys−246残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分、特にCβ及びCd炭素原子との疎水性相互作用に関与する。
アンカーA−SIJ121
アンカー部分構造A−SIJ121は、図6(c)に示されているように、ファーマコフォアモデルの次の要素:D、A 、A 及びHを含有する。D要素に相当するNH基は、その水素原子をLys−246残基の主鎖のカルボニル基酸素と共有する。A に相当するスルホニル基からの酸素原子は、Lys−246残基の側鎖のアンモニウム基との静電相互作用及び水素結合に関与する。A 要素に相当する酸素原子及び/又は硫黄原子は、Ser−72残基の側鎖のヒドロキシル基との水素結合を形成する。H要素に相当する炭素原子は、Lys−246残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分、特にCβ及びCd炭素原子との疎水性相互作用に加わる。
(例5)アッセイ実験
ベロ細胞におけるウイルス感染の阻止
本明細書に記載の化合物の体外でのデングウイルス感染を阻止する能力を明らかにすることを目的として、これらをベロ細胞における阻止プラークアッセイにおいて評価した。
ベロ細胞を24ウェルのプレート中で単層がおよそ90%のコンフルエンスに達するまで成長させ、その単層の2回の洗浄を、SFBを含まない媒体MEMにより行った。0.1の感染効率(MOI)に相当するDEN2ウイルスの調合液を、化合物(100uM)の存在する及び存在しないMEM媒体中、室温で約1時間プレインキュベートした。次いで、ウイルス/化合物混合物及びウイルス/対照混合物を単層とともに37℃で1時間インキュベートした。インキュベーション終了後、その細胞を再度洗浄し、37℃で5日間、溶解プラークの形成を促進するため高密度の媒体(非必須アミノ酸、SFB1%、カルボキシメチルセルロース1%を補足したMEM)中でインキュベートした。染色のため酢酸ナトリウム0.15mol/L中のナフトールブルーブラック0.1%を使用した。各実験においてはそれぞれの点に対して2つのレプリカを試験し、3つの独立した測定を行った。感染防止の百分率は、次の式に従って計算した:
表3に示すように、本発明に記載されている化合物は、DEN2ウイルスに対して試験した濃度で抗ウイルス活性(I)を示す。80%の化合物について見られた抗ウイルス効果は、中程度(30%=R<70%)又は強力(70%=I=100%)である。一連の活性な化合物は、様々なアンカー部分構造、並びに個々のアンカー部分構造に対する様々なヘッド部分構造を含有する化合物を含み、種々の化学的「コア」から始まる本発明に記載されている抗ウイルス剤設計の実現可能性を示している。

化合物の毒性の評価
観察された抗ウイルス活性が細胞変化及び該化合物によって引き起こされた細胞毒性のせいであるかもしれないことを切り捨てるため、ベロ細胞の単層を500uMの濃度で用意したこれらの化合物の溶液に24時間さらし、細胞の生存をMTT(細胞増殖アッセイTACS商標、R&Dシステム、Minneapilis、MN)を試験することによって測定した。化合物によって処理した細胞及び処理しないか又はDMSOにより処理した対照の細胞の生存能力に顕著な違いはなかった。
阻害活性の特異性
化合物が、細胞がデングウイルス(及びその他の関連するフラビウイルス)によって感染するのを特異的に妨害するのかどうかを確定するために、これらの化合物の関係のないウイルス例えばワクシニアウイルス及びメンゴウイルスなどに対する妨害効果を試験した。これらの化合物のどれもがこれらのウイルスに対して顕著な妨害効果を示さなかった。

Claims (20)

  1. デングウイルス感染を弱めるか又は阻止するための医薬組成物の調製のための化合物の使用であって、かかる化合物が、次式:
    [C]−[A]
    [式中、
    [A]は、アンカーとして定義され、本発明において定義されるEタンパク質中の「ij」ループに付随する割れ目に結合することができる化学部分構造に相当し、かかるアンカー部分構造は、以下の要素:a)水素結合供与体要素(D1〜4)、及び/又は、b)水素結合受容体要素及び/又は負に帯電した要素(A−、A−、A)、及び/又は、c)疎水性要素(H1〜3)、及び/又は、d)受容体及び/又は供与体の水素結合要素(D/A)、及び/又は、e)同時に存在する供与体−受容体の水素結合要素(D+A)、の少なくとも3つを含む構造の形をとり、かかる要素(a)〜(e)は、3Dのファーマコフォアモデルを構成する次の要素:D、D、D、D、A 、A 、A、D/A、H、H、H及びD+Aの中から選択され、本発明に記載されているファーマコフォアモデルの要素D、D、D、D、A 、A 、A、D/A、H、H、H及びD+Aの間の原子間距離は、次のもの:[D]−[D]=2.9±1Å、[D]−[D]=4.2±1Å、[D]−[D]=17.4±1Å、[D]−[A ]=3.9±1Å、[D]−[A ]=7.0±1Å、[D]−[A]=10.6±1Å、[D]−[D+A]=10.2±1Å、[D]−[D/A]=12.9±1Å、[D]−[H]=5.1±1Å、[D]−[H]=9.3±1Å、[D]−[H]=7.2±1Å、[D]−[D]=3.0±1Å、[D]−[D]=15.5±1Å、[D]−[A ]=5.8±1Å、[D]−[A ]=6.0±1Å、[D]−[A]=8.4±1Å、[D]−[D+A]=11.6±1Å、[D]−[D/A]=8.6±1Å、[D]−[H]=5.0±1Å、[D]−[H]=8.0±1Å、[D]−[H]=5.2±1Å、[D]−[D]=14.8±1Å、[D]−[A ]=7.1±1Å、[D]−[A ]=3.4±1Å、[D]−[A]=7.0±1Å、[D]−[D+A]=10.5±1Å、[D]−[D/A]=6.0±1Å、[D]−[H]=4.4±1Å、[D]−[H]=6.0±1Å、[D]−[H]=3.2±1Å、[D]−[A ]=17.3±1Å、[D]−[A ]=16.0±1Å、[D]−[A]=9.0±1Å、[D]−[D+A]=5.2±1Å、[D]−[D/A]=13.4±1Å、[D]−[H]=13.0±1Å、[D]−[H]=9.7±1Å、[D]−[H]=12.4±1Å、[A ]−[A ]=10.0±1Å、[A ]−[A]=12.4±1Å、[A ]−[D+A]=12.7±1Å、[A ]−[D/A]=12.8±1Å、[A ]−[H]=5.1±1Å、[A ]−[H]=10.4±1Å、[A ]−[H]=9.6±1Å、[A ]−[A]=7.3±1Å、[A ]−[D+A]=11.8±1Å、[A ]−[D/A]=4.0±1Å、[A ]−[H]=7.1±1Å、[A ]−[H]=6.6±1Å、[A ]−(H]=3.9±1Å、[A]−[D+A]=6.5±1Å、[A]−[D/A]=4.9±1Å、[A]−[H]=7.7±1Å、[A]−[H]=3.7±1Å、[A]−[H]=3.9±1Å、[D+A]−[D/A]=10.0±1Å、[D+A]−[H]=8.1±1Å、[D+A]−[H]=5.3±1Å、[D+A]−[H]=8.6±1Å、[D/A]−[H]=8.6±1Å、[D/A]−[H]=5.2±1Å、[D/A]−[H]=3.8±1Å、[H]−[H]=5.3±1Å、[H]−[H]=5.5±1Å、[H]−[H]=3.9±1Åであり、
    、D、D及びDは、それぞれ、水素結合受容体の原子又は複数原子の基に相当し、A 及びA は、それぞれ、水素結合受容体の原子又は複数原子の基及び/又は負に帯電した基に相当し、D/Aは、水素結合受容体及び/又は水素結合供与体の原子又は複数原子の基に相当し、Aは、水素結合受容体の原子又は複数原子の基に相当し、H、H、Hは、それぞれ無極性の原子又は無極性の複数原子の基に相当し、D+Aは、同時に存在する供与体−受容体の水素結合要素の原子又は複数原子の基に相当し;
    [C]は、ヘッドとして定義され、アンカー部分構造[A]に共有結合している化学部分構造に相当し、かかる部分構造は、Eタンパク質が関与する1つ又は複数の分子間相互作用に影響を及ぼすか又はそれを調節して本発明に記載されている分子のデングウイルスの感染を阻止する能力を提供する又は助ける]
    に従う2つの機能的な特色を示す部分構造を含む上記使用。
  2. アンカー部分構造[A]のファーマコフォア要素D、D、D及びDが、それぞれ、水素結合供与体の原子又は次の基:−OH、−NH、−NH、−NH 、=NH及び−SHのいずれかから選択される複数原子の基に相当し、Dは、a)1つ又は複数の水素原子を残基Asp−98の主鎖のカルボニルの酸素に、及び/又は、b)1つ又は複数の水素原子をAsn−103残基の側鎖のカルボキシアミドの酸素に提供するEタンパク質との水素結合に関与し、Dは、a)1つ又は複数の水素原子をAsp−98残基の主鎖のカルボニルの酸素に、及び/又は、b)1つ又は複数の水素原子をAla−245残基の主鎖のカルボニルの酸素に、及び/又は、c)1つ又は複数の水素原子をLys−246残基の主鎖のカルボニルの酸素に提供する水素結合に関与し、Dは、1つ又は複数の水素原子をLys−246残基の主鎖のカルボニルの酸素に提供する水素結合に関与し、Dは、a)1つ又は複数の水素原子をAsp−249残基の側鎖のカルボキシレートの1つ又は両方の酸素、及び/又は、b)1つ又は複数の水素原子をVal−250残基の主鎖のカルボニルの酸素に提供する水素結合に関与する、請求項1に記載の化合物の使用。
  3. 上記のアンカー部分構造[A]のファーマコフォア要素A 及びA が、それぞれ、a)次の基:−C=O、−N=O、−S=O、−P=O及び−O−のいずれかから独立して選択される水素結合受容体、及び/又は、b)次の基:C(O)OH、−S(O)OH、RR’P(O)(OH)、RR’OP(O)(OH)、ROP(O)(OH)、RP(O)(OH)、(RO)P(O)(OH)、RS(O)OH、ROS(O)OHのオキソ及びヒドロキシル基からの酸素原子、トリフルオロメチルスルホンアミドの窒素原子、テトラゾール中の置換されていない窒素原子、のいずれかから独立して選択される正味の(又は部分的な)負に帯電した基であることを特徴とする原子又は複数原子の基に相当し、A が、a)側鎖のアンモニウム基との水素結合及び/又はb)正に帯電したアンモニウム基との静電相互作用によりLys−246残基と相互作用し、A が、a)Ser−72残基の側鎖の水素原子を受容し、且つ/又はArg−99残基の正に帯電したグアニジン基との静電相互作用に関与することを特徴とする、請求項1に記載の化合物の使用。
  4. 上記のアンカー部分構造[A]のファーマコフォア要素D/Aが、a)水素結合受容体原子又は次の基:−C=O、−N=O、−S=O、−P=O及び−O−のいずれかから選択される水素結合受容体複数原子の基、又は、b)水素結合供与体原子又は次の基:−OH、−NH、−NH、−NH 、=NH及び−SHのいずれかから選択される水素結合供与体複数原子の基、又は、c)次の基:−OH、−CONHR、−CONH’のいずれかから選択される同時に存在する供与体−受容体の水素結合の原子又は複数原子の基に相当し;D/Aは、Eタンパク質と、次の方法:a)D/Aが、水素結合が、a)Ser−72残基の側鎖のヒドロキシル基の水素原子及び/又はb)Thr−70残基の側鎖のヒドロキシル基の水素原子を受容することに関与し;b)D/Aが、水素結合が、1つ又は複数の水素原子を、a)Ser−72残基の側鎖のヒドロキシル酸素原子及び/又はb)Thr−70残基の側鎖のヒドロキシル酸素原子に提供することに関与し;c)D/Aが、a)Ser−72残基の側鎖のヒドロキシル基の水素原子を受容すること及びb)Thr−70残基の側鎖のヒドロキシル酸素原子の水素原子を提供することによって水素結合に関与し;d)D/Aが、a)1つ又は複数の水素原子をSer−72残基の側鎖のヒドロキシル酸素に提供し、b)Thr−70残基の側鎖のヒドロキシル酸素原子を受容することによって水素結合に関与する、のいずれかを介してEタンパク質と相互作用する、請求項1に記載の化合物の使用。
  5. アンカー部分構造[A]のファーマコフォア要素Aが、水素原子受容体原子又は次の基:−C=O、−N=O、−S=O、−P=O及び−O−のいずれかから選択される水素結合受容体複数原子の基に相当し;Aが、a)Thr−115残基の側鎖ヒドロキシル基の水素原子及び/又はb)Gln−248残基の主鎖アミン基の水素原子を受容するEタンパク質との水素結合に関与する、請求項1に記載の化合物の使用。
  6. アンカー部分構造[A]のファーマコフォア要素H、H、Hが、それぞれ、任意の次の基:a)場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖を有する7個以下のヘテロ原子を有するC〜C15アルキル又はC〜C15へテロアルキル;b)1つ、2つ又は3つの環によって構成されており、各環が、3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、縮合又は連結されており、場合によって置換されているか又は置換されていないシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基;c)1つ、2つ又は3つの環によって構成されており、各環が、5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、縮合又は連結されており、場合によって置換されているか又は置換されていないアリール又はヘテロアリール基;d)1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキルに相当するアリールアルキル基;e)縮合又は連結している5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有する1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環によって構成されており、その置換基の1つが場合によって置換されているか又は置換されていない3つ以下のへテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキル又はC〜Cヘテロアルキル基に相当するヘテロアリールアルキル基;f)3〜7員を有しており、縮合又は連結している1つ、2つ又は3つのシクロアルキル環により構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキル基に相当するアルキルシクロアルキル基;g)3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、縮合又は連結している1つ、2つ又は3つのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環により構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない3つ以下のへテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキル基又はC〜Cヘテロアルキル基に相当するヘテロアルキルシクロアルキル基;h)3〜7員を有しており、場合によって置換されているか又は置換されていない1つ又は複数のシクロアルキル基に結合している1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されているアリールシクロアルキル基;i)1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環により構成されており、それぞれ、5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、それぞれのものが3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有している1つ又は複数のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環に結合している、場合によって置換されているか又は置換されていない、ヘテロアリールシクロアルキル基;j)基(a)〜(i)の中から選択される基であって、かかる基が、ファーマコフォアモデルのH要素を含有し、その置換基及び/又は成分のヘテロ原子が、ファーマコフォア要素D及び/又はD及び/又はD及び/又はA を含む基;k)基(a)〜(i)の中から選択される基であって、かかる基が、ファーマコフォアモデルのH要素を含有し、その置換基及び/又は成分のヘテロ原子が、ファーマコフォア要素A及び/又はD/A及び/又はD+Aを含む基;l)基(a)〜(i)の中から選択される基であって、かかる基が、ファーマコフォアモデルのH要素を含有し、その置換基及び/又は成分のヘテロ原子が、ファーマコフォア要素D及び/又はA及び/又はA及び/又はD/Aを含む基、のいずれかから独立して選択される無極性の原子又は無極性複数原子の基に相当し、Hは、a)Lys−246残基又はb)Lys−246又はLys−247のブチルアンモニウム側鎖との疎水性相互作用に関与し;Hは、a)Lys−246残基のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分又はb)Lys−247のブチルアンモニウム側鎖の脂肪族部分及びThr−70残基の側鎖メチル基との疎水性相互作用に関与し;Hは、Val−97及びIle−113残基の側鎖との疎水性相互作用に関与する、請求項1に記載の化合物の使用。
  7. 上記のアンカー部分構造[A]のファーマコフォア要素D+Aが、次の基:−OH、−CONHR、−CONHのいずれかから選択される、同時に存在する供与体−受容体の水素結合要素の原子又は複数原子の基に相当し;D+Aが、a)Lys−247の側鎖アンモニウム基の1つ又は複数の水素原子を受容し、且つ/又は1つ又は複数の水素原子をAsp−249残基の側鎖カルボキシレート基の1つ又は両方の酸素原子と共有するときEタンパク質との水素結合に関与する、請求項1に記載の化合物の使用。
  8. 上記の原子間距離が、±2Åの範囲内である、請求項1に記載の化合物の使用。
  9. [C]が、水素原子に相当する、請求項1に記載の化合物の使用。
  10. [C]が、次の化学部分構造:a)場合によって置換されているか又は置換されていないC〜C10アルキル基又は3つ以下のヘテロ原子を有するC〜C10ヘテロアルキル基;b)それぞれが3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有し、縮合又は連結されている、1つ、2つ又は3つの環によって構成され、場合によって置換されているか又は置換されていないシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基;c)それぞれが5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子によって構成されている1つ、2つ又は3つの環によって構成されており、場合によって置換されているか又は置換されていないアリール又はヘテロアリール基;d)1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されており、1つ又は複数の置換基が場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキルに相当するアリールアルキル基;e)それぞれ5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子を有しており、縮合又は連結されている1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環によって構成されており、任意の置換基が、3つ以下のヘテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキル基又はC〜Cヘテロアルキル基に相当し、場合によって置換されているか又は置換されていないヘテロアリールアルキル基;f)それぞれの環が、縮合又は連結されている3〜7員によって構成されている1つ、2つ又は3つのシクロアルキル基によって構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキルに相当するアルキルシクロアルキル基;g)それぞれの環が、3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子によって構成されており、縮合又は連結している1つ、2つ又は3つのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環により構成されており、1つ又は複数の置換基が、場合によって置換されているか又は置換されていない3つ以下のへテロ原子を有する直鎖又は分枝鎖を有するC〜Cアルキル又はヘテロアルキル基に相当するヘテロアルキルシクロアルキル基;h)1つ又は複数のシクロアルキル基に結合している1つ、2つ又は3つのアリール環によって構成されており、それぞれの環が3〜7員を有することができ、場合によって置換されているか又は置換されていないアリールシクロアルキル基;i)1つ、2つ又は3つのアリール又はヘテロアリール環により構成されており、それぞれの環が、5〜7員及び3つ以下のヘテロ原子によって構成されており、それぞれのものが3〜7員及び3つ以下のヘテロ原子によって構成されている1つ又は複数のシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環に結合しており、場合によって置換されているか又は置換されていない、ヘテロアリールシクロアルキル基;j)基(a)〜(i)の中から選択され、その置換基が1つ又は複数の正に帯電した基を含む基;k)基(a)〜(i)の中から選択され、その置換基が1つ又は複数の負に帯電した基を含む基、のいずれかに相当する、請求項1に記載の化合物の使用。
  11. 上記の部分構造[C]が、正に帯電した置換基を含み、かかる置換基が、次の基:RNH、RNHR’、RNR’R’’、RC(NRR’)=NR’’、C(NR’R’’)=NR’’’、RNHC(NR’R’’)=NR’’’、C(RNH)=NR’、RC(R’NH)=NR’’の中から選択される、請求項1に記載の化合物の使用。
  12. 上記の部分構造[C]が、負に帯電した置換基を含み、かかる置換基が、次の基:C(O)OH、S(O)OH、RR’P(O)(OH)、R’OP(O)(OH)、ROP(O)(OH)、RP(O)(OH)、(RO)P(O)(OH)、RS(O)OH、ROS(O)OH、テトラゾール基の中から選択される、請求項1に記載の化合物の使用。
  13. フラビウイルス属からのウイルスによって引き起こされる感染を弱めるため又は阻止するためであり、かかるウイルスが、次のウイルス:デングウイルス1型(Dengue virus type 1)、デングウイルス2型(Dengue virus type 2)、デングウイルス3型(Dengue virus type 3)、デングウイルス4型(Dengue virus type 4)、ウエストナイルウイルス(West Nile virus)、セントルイス脳炎ウイルス(St Louis encephalitis virus)、日本脳炎ウイルス(Japanese encephalitis virus)、黄熱病ウイルス(yellow fever virus)、クンジンウイルス(kunjin virus)、キャサヌール森林病ウイルス(Kyasanur Forest disease virus)、ダニ媒介脳炎ウイルス(Tick−born Encephalitis virus)、マレー渓谷ウイルス(Murray Valley virus)、ランガットウイルス(LANGAT virus)、跳躍病ウイルス(Louping disease virus)及びポワッサンウイルス(Powassan virus)のいずれかを指す、請求項1から12までに記載の化合物の使用。
  14. ヘッド部分構造[C]が、次の残基:a)融合ペプチドを形成する残基:Gly−100、Trp−101、Gly−102及びPhe−108、b)成熟したウイルス粒子の二量体構造中の隣接するモノマーに相当する残基:Arg−2、Gly−5、Ile−6、Ser−7、Asn−8、His−27、Gly−28、Glu−44及びAsp−154、c)「ij」ループ中に存在するHis−244残基、d)「ij」ループに付随する空洞に属する残基Ala−245及びAsp−98、の少なくとも1つと相互作用する、請求項1から12までに記載の化合物の使用。
  15. アンカー部分構造[A]が、次の基:A−SIJ001、A−SIJ002、A−SIJ006、A−SIJ011、A−SIJ015、A−SIJ016、A−SIJ020、A−SIJ021、A−SIJ022、A−SIJ023、A−SIJ028、A−SIJ030、A−SIJ044、A−SIJ052、A−SIJ053、A−SIJ072、A−SIJ078、A−SIJ085、A−SIJ086、A−SIJ111、A−SIJ115、A−SIJ118、A−SIJ116、A−SIJ117、A−SIJ121、A−SIJ122、A−SIJ123、A−SIJ124、A−SIJ125、A−SIJ126、A−SIJ127、A−SIJ128、A−SIJ130、A−SIJ131、A−SIJ132、A−SIJ133、A−SIJ134、A−SIJ135、A−SIJ136、A−SIJ137、A−SIJ138、A−SIJ140、A−SIJ141、A−SIJ142、A−SIJ144、A−SIJ145、A−SIJ146、A−SIJ147、A−SIJ149、A−SIJ150、A−SIJ151、A−SIJ152、A−SIJ153、A−SIJ154、A−SIJ155、A−SIJ156、A−SIJ157、A−SIJ158、A−SIJ160、A−SIJ161、A−SIJ162、A−SIJ163、A−SIJ164、A−SIJ165、A−SIJ166、A−SIJ167、A−SIJ168、A−SIJ169、A−SIJ170、A−SIJ171、A−SIJ172、A−SIJ173、A−SIJ174、A−SIJ179、A−SIJ180、A−SIJ181、A−SIJ182、A−SIJ183、A−SIJ184、A−SIJ185、A−SIJ186及びA−SIJ188のいずれかに相当する、請求項1から12までに記載の化合物の使用。
  16. 上記の化合物が、次のもの:C−SIJ01001からC−SIJ01070まで、C−SIJ02071、C−SIJ03072からC−SIJ03076まで、C−SIJ04077からC−SIJ04084まで、C−SIJ05085、C−SIJ06086からC−SIJ06114まで、C−SIJ07115、C−SIJ08116、C−SIJ09117、C−SIJ10118からC−SIJ10120まで、C−SIJ11121からC−SIJ11139まで、C−SIJ012140からC−SIJ12149まで、C−SIJ013150からC−SIJ013156まで、C−SIJ14157からC−SIJ14159まで、C−SIJ15160からC−SIJ15165まで、C−SIJ17166からCSIJ17167まで、C−SIJ18168からC−SIJ18169まで、C−SIJ19170からC−SIJ19172まで、C−SIJ20173からC−SIJ20179まで、C−SIJ21180からC−SIJ21181まで、C−SIJ22182、C−SIJ23183、C−SIJ24184、C−SIJ25185、C−SIJ26186、C−SIJ27187、C−SIJ28188、C−SIJ29189、C−SIJ30190、C−SIJ31191、C−SIJ32192、C−SIJ33193、C−SIJ34194、CSIJ−35195、C−SIJ36196、C−SIJ37197及びC−SIJ38198、のいずれかに相当する請求項1から12までに記載の化合物の使用。
  17. 本発明に記載されている化合物の、互変異性体、幾何異性体、エナンチオマー等の光学的に活性な形態、ジアステレオマー、ラセミ体並びに薬学的に許容される塩が使用される、請求項16に記載の化合物の使用。
  18. デングウイルス及びその他のフラビウイルスによって引き起こされる感染の予防及び/又は治療のための医薬組成物の調製のための化合物の使用であって、請求項1から12まで、15及び16に記載の使用。
  19. デングウイルス感染を弱めるか又は阻止する化合物を設計する方法であって、請求項1に記載のファーマコフォアモデルを用いる上記方法。
  20. デングウイルスの感染を阻止又は弱める医薬組成物の調製のための請求項19に記載の化合物を確認及び/又は設計する方法であって、上記化合物がウイルス複製サイクルの次の段階:a)preM−Eヘテロ二量体の形成に関与する相互作用、及び/又は、b)未成熟のウイルス粒子の会合−遊離のために必要なpreM−Eヘテロ二量体の間の相互作用、及び/又は、c)preM−Eヘテロ二量体のEタンパク質ホモ二量体への四次構造の変化の結果としてのウイルス粒子成熟過程、及び/又は、d)成熟したウイルス粒子に典型的なEタンパク質二量体の会合及び/又は解離、及び/又は、e)膜融合過程を始動させる感染した細胞のエンドソーム膜中へのEタンパク質の投錨、の1つ又は複数を妨害又は調節する上記方法。
JP2010547941A 2008-02-29 2009-02-27 デングウイルス及びその他のフラビウイルスに対して抗ウイルス活性を有する化合物 Expired - Fee Related JP5400067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CU20080028A CU20080028A6 (es) 2008-02-29 2008-02-29 Compuestos químicos obtenidos in silico para la preparación de composiciones farmacéuticas para atenuar o inhibir la infección por virus dengue y otros flavivirus
CU2008-0028 2008-02-29
PCT/CU2009/000002 WO2009106019A2 (es) 2008-02-29 2009-02-27 Compuestos quimicos con accion antiviral contra virus dengue y otros flavivirus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513250A true JP2011513250A (ja) 2011-04-28
JP5400067B2 JP5400067B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40972816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547941A Expired - Fee Related JP5400067B2 (ja) 2008-02-29 2009-02-27 デングウイルス及びその他のフラビウイルスに対して抗ウイルス活性を有する化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8722742B2 (ja)
EP (1) EP2258356B1 (ja)
JP (1) JP5400067B2 (ja)
CN (1) CN102006865B (ja)
AU (1) AU2009218960B2 (ja)
BR (1) BRPI0908489A2 (ja)
CA (1) CA2716971C (ja)
CU (1) CU20080028A6 (ja)
ES (1) ES2647506T3 (ja)
MX (1) MX2010009563A (ja)
WO (1) WO2009106019A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150046090A (ko) * 2012-08-28 2015-04-29 얀센 사이언시즈 아일랜드 유씨 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
JP2015526472A (ja) * 2012-08-22 2015-09-10 コーネル ユニヴァーシティー ファスシンを阻害する方法
US10227345B2 (en) 2014-02-20 2019-03-12 Cornell University Compounds and methods for inhibiting fascin

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518960B2 (en) 2007-05-23 2013-08-27 Siga Technologies, Inc. Antiviral drugs for treatment or prevention of dengue infection
CN102731394A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 中国科学院上海药物研究所 取代的喹啉-2-甲醛-苯腙类化合物及其制备方法和用途
TWI622578B (zh) 2011-12-21 2018-05-01 諾維拉治療公司 B型肝炎抗病毒劑
CN103183631B (zh) * 2011-12-28 2016-08-24 天津市国际生物医药联合研究院 靛红-5-磺酰胺类衍生物及其在制备治疗非典型性肺炎的药物中的应用
WO2013192165A2 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 University Of Kansas Compounds and methods for activating the apoptotic arm of the unfolded protein response
CU24188B1 (es) * 2012-12-27 2016-07-29 Ct De Ingeniería Genética Y Biotecnología Composición vacunal contra el virus dengue
WO2014131847A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Janssen R&D Ireland Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
BR112015025052A2 (pt) 2013-04-03 2021-07-06 Janssen Sciences Ireland Uc derivados de n-fenil-carboxamida e o seu uso como medicamentos para o tratamento da hepatite b
EA035500B1 (ru) 2013-05-17 2020-06-25 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные сульфамоилтиофенамида и их применение в качестве медикаментов для лечения гепатита b
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
EP3357906B1 (en) 2013-07-25 2019-12-04 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Glyoxamide substituted pyrrolamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
MX368158B (es) 2013-10-23 2019-09-20 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de carboxamida y su uso como medicamentos para el tratamiento de la hepatitis b.
US10392349B2 (en) 2014-01-16 2019-08-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
WO2015120178A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Novira Therapeutics, Inc. Combination therapy for treatment of hbv infections
CN105980378B (zh) 2014-02-06 2019-09-27 爱尔兰詹森科学公司 氨磺酰基吡咯酰胺衍生物及其作为药物用于治疗乙型肝炎的用途
CU20140026A7 (es) * 2014-03-03 2015-11-27 Ct De Ingeniería Genética Y Biotecnología Biocubafarma Péptidos horquilla beta con propiedades antivirales contra el virus dengue
JP2017521480A (ja) * 2014-05-23 2017-08-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ベンゼンスルホンアミド誘導体及びrorcモデュレーターとしてのその使用
WO2016130321A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-18 Academia Sinica An epitope-substituted vaccine for use in improving safety and immunogenicity against dengue viruses
US10875876B2 (en) 2015-07-02 2020-12-29 Janssen Sciences Ireland Uc Cyclized sulfamoylarylamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
SG11201808949SA (en) 2016-04-15 2018-11-29 Novira Therapeutics Inc Combinations and methods comprising a capsid assembly inhibitor
CN109384727B (zh) * 2017-08-10 2023-07-28 中国科学院上海药物研究所 酞嗪酮类化合物、其制备方法、药物组合物及用途
CN108299280A (zh) * 2018-01-19 2018-07-20 天津国际生物医药联合研究院 对混合谱系白血病关键蛋白具有抑制作用的靛红-5-磺酰胺类抑制剂
AU2019235522A1 (en) 2018-03-14 2020-09-03 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Capsid assembly modulator dosing regimen
WO2019199496A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Purdue Research Foundation Benzamide antibacterial agents
MA55020A (fr) 2019-02-22 2021-12-29 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Dérivés d'amide utiles dans le traitement d'une infection par le virus de l'hépatite b ou de maladies induites par le virus de l'hépatite b
AR119732A1 (es) 2019-05-06 2022-01-05 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Derivados de amida útiles en el tratamiento de la infección por vhb o de enfermedades inducidas por vhb
CN111346079B (zh) * 2020-02-24 2023-06-20 南方医科大学 细菌dna促旋酶抑制剂brd7716作为治疗和/或预防登革病毒感染的药物及其制药用途
WO2023158708A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 Denali Therapeutics Inc. Compounds, compositions, and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002501A2 (en) * 2003-04-22 2005-01-13 Children's Medical Center Corporation Novel druggable regions in the dengue virus envelope glycoprotein and methods of using the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CU22683A1 (es) * 1997-01-15 2001-07-20 Inst De Medicina Tropical Pedro Kouri Epítopes de la proteína pre-m/m del virus del dengue, péptidos sintéticos, proteínas quiméricas y sus usos
CU23245A1 (es) * 2001-07-16 2007-10-17 Inst De Medicina Tropical Pedr CADENAS QUIMéRICAS CODIFICANTES PARA PROTEINAS INDUCTORAS DE EFECTOS CONTRA VIRUS. PREPARADOS UTILIZANDO PROTEINAS QUIMéRICAS
CU23586A1 (es) 2005-11-22 2010-10-30 Ct Ingenieria Genetica Biotech Métodos y proteínas para el tratamiento profiláctico y/o terapéutico de los cuatro serotipos del virus de dengue y otros flavivirus
CU23632A1 (es) * 2006-04-28 2011-02-24 Ct Ingenieria Genetica Biotech Métodos para la identificación de candidatos terapéuticos contra enfermedades causadas por flavivirus y moléculas antivirales.
AU2008296215A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Mevlabs, Inc. Formulations and devices for delivering compounds to arthropods and microorganisms within arthopods

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002501A2 (en) * 2003-04-22 2005-01-13 Children's Medical Center Corporation Novel druggable regions in the dengue virus envelope glycoprotein and methods of using the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10208043B2 (en) 2012-08-22 2019-02-19 Cornell University Methods for inhibiting fascin
US11866440B2 (en) 2012-08-22 2024-01-09 Cornell University Methods for inhibiting fascin
JP2015526472A (ja) * 2012-08-22 2015-09-10 コーネル ユニヴァーシティー ファスシンを阻害する方法
US10941146B2 (en) 2012-08-22 2021-03-09 Novita Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting fascin
JP2015531773A (ja) * 2012-08-28 2015-11-05 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー スルファモイル−アリールアミド及びb型肝炎の治療のための薬剤としてのその使用
JP2015533782A (ja) * 2012-08-28 2015-11-26 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー スルファモイル−アリールアミド及びb型肝炎の治療のための薬剤としてのその使用
KR102122357B1 (ko) * 2012-08-28 2020-06-15 얀센 사이언시즈 아일랜드 언리미티드 컴퍼니 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
KR102122244B1 (ko) * 2012-08-28 2020-06-15 얀센 사이언시즈 아일랜드 언리미티드 컴퍼니 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
KR20150046090A (ko) * 2012-08-28 2015-04-29 얀센 사이언시즈 아일랜드 유씨 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
KR20150046089A (ko) * 2012-08-28 2015-04-29 얀센 사이언시즈 아일랜드 유씨 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
US10227345B2 (en) 2014-02-20 2019-03-12 Cornell University Compounds and methods for inhibiting fascin
US10941141B2 (en) 2014-02-20 2021-03-09 Novita Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for inhibiting fascin
US11858929B2 (en) 2014-02-20 2024-01-02 Cornell University Compounds and methods for inhibiting fascin

Also Published As

Publication number Publication date
EP2258356B1 (en) 2017-09-27
JP5400067B2 (ja) 2014-01-29
EP2258356A2 (en) 2010-12-08
US8722742B2 (en) 2014-05-13
AU2009218960A1 (en) 2009-09-03
US20110065686A1 (en) 2011-03-17
CA2716971C (en) 2016-05-10
MX2010009563A (es) 2010-09-24
WO2009106019A3 (es) 2010-01-28
WO2009106019A2 (es) 2009-09-03
AU2009218960B2 (en) 2013-06-27
ES2647506T3 (es) 2017-12-21
CA2716971A1 (en) 2009-09-03
BRPI0908489A2 (pt) 2018-03-27
CN102006865A (zh) 2011-04-06
CU20080028A6 (es) 2011-02-24
CN102006865B (zh) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400067B2 (ja) デングウイルス及びその他のフラビウイルスに対して抗ウイルス活性を有する化合物
Tan et al. Polysulfonate suramin inhibits Zika virus infection
García et al. Inhibitors compounds of the flavivirus replication process
Wang et al. A small-molecule dengue virus entry inhibitor
Kampmann et al. In silico screening of small molecule libraries using the dengue virus envelope E protein has identified compounds with antiviral activity against multiple flaviviruses
Solomon Recent advances in Japanese encephalitis
Abrams et al. Therapeutic approaches for Zika virus infection of the nervous system
Wang et al. Development of small-molecule inhibitors against zika virus infection
Nicholls et al. Structure-guided paradigm shifts in flavivirus assembly and maturation mechanisms
Zu et al. Peptide inhibitor of Japanese encephalitis virus infection targeting envelope protein domain III
Di Micco et al. In silico analysis revealed potential anti-SARS-CoV-2 main protease activity by the zonulin inhibitor larazotide acetate
Hu et al. Systematic analysis of structure similarity between Zika virus and other flaviviruses
Chen et al. Benzenesulfonamide derivatives as calcium/calmodulin-dependent protein kinase inhibitors and antiviral agents against dengue and zika virus infections
Montes-Grajales et al. In silico drug repurposing for the identification of potential candidate molecules against arboviruses infection
Wang et al. Flavivirus NS4B protein: structure, function, and antiviral discovery
Damonte et al. Prospects for the therapy and prevention of dengue virus infections
Kala et al. Dengue: Update on clinically relevant therapeutic strategies and vaccines
Sundar et al. A review on structural genomics approach applied for drug discovery against three vector-borne viral diseases: Dengue, Chikungunya and Zika
Haese et al. Small molecule inhibitors targeting chikungunya virus
Yu et al. Flavivirus entry inhibitors
Mushtaq et al. Exploiting Dengue Virus Protease as a Therapeutic Target: Current Status, Challenges and Future Avenues
US10494334B2 (en) Compounds to inhibit calcium/calmodulin dependent protein kinase II and applications thereof
Medigeshi Mosquito-borne flaviviruses: overview of viral life-cycle and host–virus interactions
Abdullah et al. Discovery of dengue virus inhibitors
Anasir et al. Discovery of B-cell epitopes for development of dengue vaccines and antibody therapeutics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees