JP2011513196A - ドーパミン作動系が破壊された障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するためのkcnqカリウムチャネル開口薬の使用 - Google Patents

ドーパミン作動系が破壊された障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するためのkcnqカリウムチャネル開口薬の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513196A
JP2011513196A JP2010518498A JP2010518498A JP2011513196A JP 2011513196 A JP2011513196 A JP 2011513196A JP 2010518498 A JP2010518498 A JP 2010518498A JP 2010518498 A JP2010518498 A JP 2010518498A JP 2011513196 A JP2011513196 A JP 2011513196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
keni
amino
methyl
alk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010518498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011513196A5 (ja
Inventor
バク−イェンセン・ヘンリエッテ・フスム
ヘルテル・クラウス・ペーター
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39810209&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011513196(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2011513196A publication Critical patent/JP2011513196A/ja
Publication of JP2011513196A5 publication Critical patent/JP2011513196A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/325Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse

Abstract

本発明は、特に、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するための方法に関し、この方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含む。

Description

本発明は、特に、統合失調症およびその他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害または状態などの、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するための新規の方法に関し、この方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含む。さらに、本発明は、ドーパミン作動系が破壊された障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための医薬品組成物を調製するためのKCNQカリウムチャネル開口薬の使用に関する。さらに、本発明は、KCNQカリウムチャネル開口薬であって、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための可能性を有することができる化合物をスクリーニングする方法に関する。
統合失調症および他の精神病状態ではドーパミン作動系が破壊されていることが知られており(非特許文献1)、統合失調症の処置のために現在利用可能な化合物は全てドーパミン作動系を調節する。これらの化合物は、脳で発現される多数の受容体、中でもドーパミンD2受容体のシグナル伝達特性を阻害することによってそのような調節をする。しかしながら、セロトニン作動性、ノルアドレナリン作動性、ヒスタミン作動性およびムスカリン性の受容体を含む多数の他の受容体も、多数の抗精神病薬の活性に関与している(非特許文献2)。
既知の抗精神病化合物は全て、統合失調症および他の精神病状態の症状を軽減するという効果に加えて、様々な副作用を生じる。副作用の性質は、問題となる化合物の正確な薬理学に依存する。臨床的に使用される全ての抗精神病薬は、ドーパミンD2受容体とある程度まで相互作用をする(非特許文献3)。高度のドーパミンD2受容体の遮断を必要とする化合物、例えばハロペリドールは、錐体外路系の副作用およびプロラクチンレベルの上昇を引き起こす。錐体外路系の副作用は、アリピプラゾールなどの部分ドーパミンD2受容体アゴニストで処置された患者によっても経験される(非特許文献4)。錐体外路系の副作用には、パーキンソニズム、強剛性、無動が含まれ、長期の処置の後には、遅発性ジスキネジアが発生し得る(非特許文献5)。プロラクチンの上昇は、多数の内分泌障害、例えば、女性化乳房、乳汁漏出症(galactorrhoea)、性機能障害、不妊症、希発月経(oligomenorrhoea)および無月経などを生じ得る(非特許文献6)。
既知の抗精神病薬、特により新しい種類の非定型抗精神病薬、例えばオランザピン、クエチアピンおよびリスペリドンなどは、インスリン抵抗性、グルコースおよび脂質代謝の障害、糖尿病、ならびに過度の体重増加とも関連がある(非特許文献7)。
さらに、既知の抗精神病薬は、統合失調症の認知症状の一因となる「思考の遅さ」を引き起こし得る。さらに、一部の抗精神病薬では無快感症、気分の低下が生じることもあり、統合失調症の陰性症状を悪化させるようである(非特許文献8)。さらに、既知の抗精神病薬は、他の数々の憂慮すべき副作用、例えば低血圧および眩暈、頻脈、鎮静、顆粒球減少(agarnalocytoses)、白血球減少、唾液分泌過多、肝毒性、ならびに霧視なども生じ得る(非特許文献9)。
また、既知の抗精神病薬は、統合失調症の症状を不適切に処置する。統合失調症の症状は、4つのカテゴリー:陽性症状、陰性症状、認知症状および情動性症状(例えば、抑うつ症状など)に大別される。陽性症状は、幻覚、妄想、思考障害、言語およびコミュニケーションにおける歪曲または誇張、混乱した会話、混乱した行動、もしくは興奮のうちの1つまたは複数などの、通常の行動の「過剰」を表すものである。陰性症状は、感情鈍麻、失語症、非社交性、無快感症、意欲消失、情動的引きこもり(emotional withdrawal)、抽象思考の困難、自発性の欠如、常同的な思考、アロギーおよび注意機能障害のうちの1つまたは複数などの、患者が通常の行動の欠如を示すものである。認知症状は、持続的注意の欠如、実行機能および記憶の欠陥のうちの1つまたは複数などの、統合失調症における認知障害に関連する。統合失調症の情動性症状は、一般的な抑うつ気分、無快感症状、睡眠障害、精神運動興奮または遅滞、性機能障害、体重減少、集中困難、妄想観念、エネルギー低下、無価値感、死についての反復的思考または自殺念慮などの抑うつ症状を含み得る。統合失調症における抑うつ症状は、概して悪い処置結果に関連すると思われ、25〜60%の推定有病率では比較的頻繁である(非特許文献10)。
統合失調症は、臨床像に基づいて細分することができる。統合失調症の妄想型サブタイプは認知機能および感情の相対的保存との関連における顕著な妄想または幻聴の存在を特徴とするが、混乱した会話および行動、平坦または不適切な感情は統合失調症の解体型サブタイプの本質的な特徴である。統合失調症の緊張型サブタイプの本質的な特徴は、運動の不動(motoric immobility)および過度な運動活動の両方を含み得る著しい精神運動障害である。最後に、統合失調症の残遺型サブタイプは、顕著な陽性症状の欠如を特徴とする。
既知の抗精神病薬は主として統合失調症の陽性症状を処置し、主な陰性症状、認知症状または抑うつ症状における影響は限られている(非特許文献11、非特許文献12)。さらに、抗精神病薬から生じる臨床的な利益は、明らかになるまで数週間の処置を必要とする。最近の大規模な比較研究(CATIE研究)では、患者の約30〜40%は、効力がないために処置を中断した(別の薬物へ切り替えた)(非特許文献13)。
統合失調症のほかに、その欠点および不都合が言及される既知の抗精神病薬は、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害および短期(brief)精神障害などの他の精神障害においても使用される。精神病症状は、物質(中枢刺激薬など)によって誘発されることもあるし、あるいはアルツハイマー病、認知症または双極性障害などの他の全身病状においても見られる(非特許文献14)。
また、パーキンソン病における精神病はかなり一般的であり、パーキンソン病患者の約20〜30%は精神病症状を表す(非特許文献15)。この障害における精神病症状は、標準的な処置(L−DOPAなど)によって誘発され得るが、パーキンソン病の根底にある病態生理の結果でもあり得る。
また、精神病症状がうつ病にも存在し得ること(いわゆる、精神病性うつ病)は十分に確立されている。精神病性うつ病は珍しくなく、疫学的(epidimeological)研究は、大うつ病と診断された患者の約15%に、精神病症状のエピソードの履歴があったことを示唆する(非特許文献16)。精神病性うつ病は、通常、抗うつ薬または抗精神病薬を単独または組み合わせて処置される。既に記載した現在の抗精神病薬と同様に、現在利用可能な抗うつ薬も、悪心、下痢、眩暈、不眠、振戦、食欲低下、霧視、性機能障害、性欲減退などを含む様々な憂慮すべき副作用を有する。
気分障害は、主な特徴として気分の撹乱を有する障害を含む。従って、大うつ病性障害、気分変調性障害、他に特定されない抑うつ障害、小うつ病および短期反復性うつ病気分障害のような抑うつ障害と、双極性I型障害、双極性II型障害および気分循環性障害のような双極性スペクトラム障害とはいずれも、気分障害として分類される。大うつ病性障害は、一般集団においてかなりの罹患率を有する慢性の再発性疾患である。疾患の顕著な特徴は抑うつ気分である。臨床像はさらに、無快感症状、睡眠障害、精神運動興奮または遅滞、性機能障害、体重減少、集中困難および妄想観念を特徴とし得る。しかしながら、うつ病エピソードの最も深刻な合併症は、自殺企図につながる自殺念慮の合併症である(非特許文献17)。大うつ病性障害のほかに、気分変調性障害、他に特定されない抑うつ障害、小うつ病および反復性の短期抑うつ障害などのその他の障害も抑うつ気分を特徴とする(非特許文献17)。気分変調性障害は、重症度、慢性性(chronicity)および残留性に基づいて、大うつ病性障害と区別される。気分変調性障害は、何年にもわたって存在している慢性のあまり重症でない抑うつ症状を特徴とする。他に特定されない抑うつ障害のカテゴリーは、大うつ病性障害または気分変調性障害のような他の抑うつ障害の基準を満たさず、小うつ病性障害および反復性の短期抑うつ障害のような抑うつ特徴を有する障害を含む。小うつ病の本質的な特徴は、大うつ病性障害において発現されるものと同一の持続時間であるが、より少数の症状およびより少ない機能障害を含む1つまたは複数の抑うつ症状期間である。短期反復性うつ病は、大うつ病性障害において発現されるものと同一の数および重症度であるが、より短い持続期間を有する抑うつ症状の反復性の短期エピソードを特徴とする。従って、症状が効果的に軽減され、処置が安全かつ高度に耐容性であり、そして処置が効果の早期発現を有することがうつ病の処置の目的である。
以前は躁うつ病と呼ばれていた双極性スペクトラム障害は、抑うつ症状が、少なくとも1つの躁病エピソード、軽躁エピソードまたは混合性エピソードと組み合わせられた気分障害である。躁病エピソードは、異常にそして持続的に高揚した拡張性または過敏性気分の明確な期間を特徴とする。混合性エピソードは、躁病エピソードおよび大うつ病エピソードの両方の基準が満たされた期間が少なくとも1週間続くことを特徴とする。躁病エピソードと類似して、軽躁エピソードは、異常にそして持続的に高揚した拡張性または過敏性気分が存在する明確な期間を特徴とする。しかしながら、躁病エピソードとは対照的に、軽躁エピソードは、社会的または職業的機能における著しい機能障害を引き起したり、あるいは入院を必要としたりするほど重症ではなく、精神病性の特徴は存在しない。双極性うつ病エピソードの症状は、大うつ病エピソードを特徴付ける症状と大差ない。これは、多数の双極性患者が大うつ病を患っていると最初に診断される理由でもある。上記のように、双極性診断を生じさせるのは、大うつ病の診断とは異なる躁病エピソード、もしくは混合性エピソードまたは軽躁エピソードの発生である。
双極性スペクトラム障害は、双極性I型障害、双極性II型障害、気分循環性障害および他に特定されない双極性障害に細分することができる。双極性I型障害は1つまたは複数の躁病または混合性エピソードの発生を特徴とし、多くの場合、患者は1つまたは複数の大うつ病エピソードも有する。双極性II型障害は、少なくとも1つの軽躁エピソードを伴う1つまたは複数の大うつ病エピソードの発生を特徴とする。双極性I型およびII型障害は進行性であるため、処置されないと、患者は、新しいエピソードのたびに症状の再発の危険性の増大と、次のエピソードの持続期間および重症度の増大の危険性の増大とを経験する。このために、双極性I型または双極性II型障害の患者はどちらも、最終的には急速交代(rapid cycling)患者であると分類され得る(患者は1年に少なくとも4つのエピソードを経験する)。気分循環性障害は双極性スペクトラム障害のサブグループであり、気分障害は、多数の軽躁病期間および抑うつ症状期間を含む慢性の変動気分障害を特徴とする。他に特定されない双極性障害は、上記の特定の双極性障害の基準を満たさない双極性の特徴を有する障害のカテゴリーを指す。双極性障害と診断された患者は一般集団よりも推定で15倍高い自殺の危険性を有するので、双極性スペクトラム障害は生命にかかわる状態である(非特許文献18)。現在、双極性スペクトラム障害は、気分安定剤(主に、リチウムまたは抗てんかん薬)で双極性患者を維持し、患者が躁病またはうつ病エピソードに戻ったときに、それぞれ抗躁薬(リチウムまたは抗精神病薬)または抗うつ薬(三環系抗うつ薬または選択的セロトニン再取り込み阻害剤)を添加することによって処置される(非特許文献19)。従って、これらの障害における3つの重大な要素全てを1つだけの治療薬で効果的に処置する必要性を満たすために、双極性スペクトラム障害のための新規の治療的処置を開発することが所望されており、このような新規の薬剤は、速やかな作用の発現により躁症状を軽減し(抗躁病活性)、速やかな作用の発現によりうつ病症状を軽減し(抗うつ活性)、躁病症状およびうつ病症状の再発を防止し(気分安定活性)なければならない。
注意欠陥/多動性障害(ADHD)は、一般集団の中のADHDの有病率は2%〜10%の間であることが疫学的研究によって示唆されるので、臨床的に、比較的よく見られる症候群を指す。ADHDは子供のころに始まり、通常大人になって寛解するが、必ずというわけではない(非特許文献20)。ADHDは、臨床的に、不注意(例えば、細部に対して注意を払えない、持続的な注意が困難、作業および活動の組織化が困難、そして外部からの刺激による容易な注意散漫など)、多動(例えば、座ったままでいることが困難、不適切な状況での過度な運動活動、患者が「モーターにより駆動されている」かのように行動するなど)、ならびに衝動性(例えば、順番を待つことが困難、質問が完了する前に回答、そして多くの場合、継続中の会話の中断または邪魔など)を特徴とする(非特許文献21)。ADHDの双生児の研究によって、ADHDの原因の約80%が遺伝因子によることが示されている(非特許文献22)。疾患の強い遺伝的要素にもかかわらず、ADHDの病態生理は現在のところ分かっていない。精神刺激薬、特にメチルフェニデートおよびデキストロアンフェタミンは、これまでもそして現在も、ADHD患者の処置において最適な薬物であり続けている(非特許文献23)。精神刺激薬は効果的であると思われるが、ADHD患者の処置におけるその使用に関連して多数の問題がある。例えば患者の中には、処置に全く応答しない、あるいは部分的にしか応答しない場合もある。さらに、精神刺激薬で処置したADHD患者には、長期処置の後に、不眠、食欲不振、被刺激性、チックおよび抑うつ症状などの悪影響が比較的頻繁にある。従って、この状態を処置するために効率的でより耐容性の高い薬物対する大きな必要性はまだ満たされていない。
ニコチン、アルコールなどの中枢神経系抑制薬、ヘロインおよびモルヒネなどのオピオイド、アンフェタミンおよびコカインなどの精神刺激薬、ならびに大麻などの物質の使用および/または乱用は全体として社会における重い負担を表し、著しい人的被害を引き起こす。物質依存および物質乱用の根底にある正確な生物学的メカニズムは分かっていないが、いくつかの証拠の系列は、これに関連して中間皮質辺縁(mesocorticolimbic)ドーパミン系が主要な役割を果たすことを示唆している。例えば、中毒特性を有する物質のいくつか(全てではなくても)は、側坐核などの脳の辺縁域においてドーパミンの量を増大させる(非特許文献24)。薬物の乱用/嗜癖に関する社会的負担および人的被害にもかかわらず、有効な薬物治療戦略が欠けている(非特許文献25)。従って、ニコチン、アルコール、オピエート、中枢刺激薬および大麻の嗜癖および/または乱用のためのより成功率の高い薬理学的処置に対する高い必要性はまだ満たされていない。
攻撃性は、伝統的に、危害を加える意図を有する顕性行動であると定義される。攻撃性は、発生率が比較的高い重要な問題であると思われる。例えば、精神的健康管理システムにおける研究では、ベッド1台につき1年に9.3の事件の発生率が報告されている(非特許文献26)。攻撃性は、衝動調節障害(間欠性爆発性障害)、統合失調症、双極性スペクトラム障害、アルツハイマー病、認知症、パーキンソン病などの他のいくつかの臨床状態において存在し得る症状である。攻撃性の標準的な処置は、ベンゾジアゼピン、抗精神病薬、βアドレナリン遮断薬、抗けいれん薬および抗うつ薬のような鎮静薬を含む(非特許文献26)。いくつかの処置の選択肢が用いられているが、攻撃性の最適な処置についての一致した意見はまだない。一般に、現在使用されている薬物療法の攻撃性に対する効力については弱い証拠しか報告されておらず(非特許文献26)、これらの薬物のうちのいくつかは鎮静効果を有し、攻撃性を単独で選択的に標的としないようである。従って、耐容性および効力のより高い新規の攻撃性の処置が明確に示される。
パーキンソン病と同様に、トゥレット症候群およびハンチントン病も運動障害のグループに属する。トゥレット症候群は子供の頃に発現する遺伝性の神経障害であり、多数の身体的(運動性)チックおよび少なくとも1つの声に関する(音声)チックの存在を特徴とする。トゥレット症候群は、一過性および慢性のチックを含む一連のチック障害の一部であると定義される。トゥレット症候群の薬理学的処置は、症状が日常の機能を妨げる深刻な場合において示される。既知の抗精神病薬による処置は、トゥレット症候群の標準的な薬理学的処置であると考えられる(非特許文献27)。しかしながら、既に記載したように、これらの薬物は、錐体外路系の運動副作用および代謝障害などの様々な憂慮すべき副作用に関連する。クロニジンおよびグアンファシンなどの降圧薬もチックを処置するために使用されるが、研究によって、このような処置の可変的な効力が示されている(非特許文献27)。トゥレット症候群のための現在の処置選択肢のこれらの欠点を考慮すれば、耐容性および効力のより高い新規の薬理学的処置が非常に必要とされている。
上記のような既知の抗精神病薬の制限を考慮すれば、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などの、ドーパミン作動系が破壊された障害におけるより良い処置結果を有する新しい化合物を開発することが大きく必要とされている。既知の抗精神病薬の欠点は、統合失調症患者のほとんど75%が18ヶ月よりも前にその抗精神病薬物療法を中止したことを示す最近の研究によって説明される(非特許文献28)。この研究における患者の大部分は、無効力または耐えられない副作用のためにその薬物療法を中止した。副作用が処置のコンプライアンスに対して非常にマイナスの影響を有することはよく知られている。例えば、中枢ドーパミンD2受容体遮断によって生じる錐体外路系の副作用は、統合失調症患者における非コンプライアンスの主要な危険因子であると確認されている(非特許文献29)。次には、処置の非コンプライアンスは、患者の全体的な結果において主要な役割を果たす。例えば、統合失調症患者における研究によって、処置の非コンプライアンスは、精神病の再発および再入院の危険の増大において主要な役割を果たすことが示されている(非特許文献30)。
従って、耐容性および/または副作用に関して改善されたプロファイルを有し、その結果、より良いコンプライアンスおよび処置結果を有する、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などのドーパミン作動系が破壊された障害の治療のための新しい化合物を開発することが非常に必要とされている。
従って、D2アンタゴニズム関連の副作用がなく、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などのドーパミン作動系が破壊された障害の処置において有効であるが、既知の抗精神病薬の上記の副作用を生じる傾向が少ないかまたは欠いている化合物が非常に所望されている。
さらに、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などのドーパミン作動系が破壊された障害の処置において有効であり、速やかな作用の発現を有する化合物が非常に所望されている。さらに、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などのドーパミン作動系が破壊された障害の処置において著しく大きい効力を示し、現存の抗精神病薬から現在利益を受けているよりも多い割合の患者を処置し得る化合物が非常に所望されている。
驚くことに、KCNQチャネルを活性化する化合物はインビボでドーパミン作動系を調節することができ、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびにならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の状態、障害および/または疾患などのドーパミン作動系が破壊された状態、障害および/または疾患の一般に使用される動物モデルにおいて効力を示すことが今初めて分かった。
イオンチャネルは、カリウム、カルシウム、クロリドおよびナトリウムを含むイオンの細胞内外への流れを制御する細胞タンパク質である。このようなチャネルは全ての動物およびヒト細胞に存在し、ニューロン伝達、筋収縮、および細胞分泌を含む様々な過程に影響を及ぼす。
ヒトは、構造および機能の両方に関して大きな多様性を有する、カリウムチャネルサブタイプをコードする70を超える遺伝子を有する(非特許文献31)。脳内で見られるニューロンのカリウムチャネルは主に、負の静止膜電位の維持と、活動電位に続く膜再分極の制御とに関与する。
カリウムチャネル遺伝子の1つのサブセットはKCNQファミリーである。不整脈、難聴およびてんかんを含む疾患の根底には、5つのKCNQ遺伝子のうち4つにおける変異があることが示されている(非特許文献31)。
KCNQ1(KvLQT1)は、心臓においてKCNE1(最小K(+)−チャネルタンパク質)遺伝子の産物と会合し、心臓遅延整流性K(+)電流を形成する。このチャネルにおける変異は、難聴の形態に関連すると同様に、遺伝性QT延長症候群1型(LQT1)の一形態を引き起こし得る(非特許文献32)。
遺伝子KCNQ2およびKCNQ3は1998年に発見され、良性家族性新生児けいれんとして知られるてんかんの遺伝型において変異されると思われる(非特許文献33)。KCNQ2およびKCNQ3遺伝子によってコードされるタンパク質は、発作の発生および伝播に関連する脳の領域であるヒトの皮質および海馬の錐体ニューロンに局在している(非特許文献34)。
KCNQ2およびKCNQ3は、インビトロで発現されたときに「M電流」を形成する2つのカリウムチャネルサブユニットである。KCNQ5も、培養した海馬ニューロンにおいて、M電流の一因となることが示されている(非特許文献35)。KCNQ4カリウムチャネルは、細胞株において発現されたときにM電流様特性を有することが示されている(非特許文献36)。M電流は、多くの神経細胞型において見られる非不活性化(non−inactivating)カリウム電流である。それぞれの細胞型では、活動電位開始の範囲内の唯一の持続電流であることによって膜興奮性の制御において優位である(非特許文献37)。M電流の調節は神経細胞の興奮性に対して劇的な効果を有し、例えば、電流の活性化は神経細胞の興奮性を低下させ得る。これらのKCNQチャネルの開口薬またはM電流の活性化剤は神経細胞の活性を低下させることができ、従って、けいれん性障害、てんかん、神経因性疼痛、不安症、ADHD、躁病、片頭痛および統合失調症を含む、神経細胞の過剰興奮性などの過剰な神経細胞の活性を特徴とする発作ならびに他の疾患および障害の処置において有用であり得る。
KCNQ4遺伝子は、蝸牛の外有毛細胞および前庭器のI型有毛細胞において見られるカリウムチャネルの分子相関をコードすると考えられ、変異が遺伝性難聴の一形態を導き得る。
KCNQ2およびKCNQ4は黒質および腹側被蓋野においても発現され(非特許文献38)、これらはそれぞれ、脳内の主要なドーパミン作動系の2つ、黒質線条体系および中脳辺縁系の細胞体を含有する。卵母細胞またはSH−SY5Y細胞において発現される場合に、ドーパミンD2受容体とKCNQ4チャネルとの間には機能的なカップリングが存在し(非特許文献39)、これは、D2受容体およびKCNQ4チャネルが同じ細胞内で発現される場合にインビボにおける同様のカップリングを示唆する。
レチガビン(D−23129、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル)およびその類似体は、特許文献1に開示されている。レチガビンは、インビトロおよびインビボの両方で広範囲のそして強力な抗けいれん特性を有する抗けいれん性化合物である。これは、様々な抗けいれん試験において、ラットおよびマウスの経口および腹腔内投与後に活性である(非特許文献40)。臨床試験では、最近、レチガビンは、てんかん患者における発作の発生率を低下させるのに有効であることが示された(非特許文献41)。
レチガビンは神経細胞においてK(+)電流を活性化することが示されており、この誘発された電流の薬理学は、刊行されたM−チャネル薬理学との一致を示す。レチガビンは、KCNQチャネルに結合することも示されている(非特許文献42)。これらのデータは、KCNQチャネルの活性化がこの薬剤の抗けいれん活性の少なくとも一部に関与していること(非特許文献43)、そして同じメカニズムによって作用する他の薬剤が同様の用途を有し得ることを示唆する。
レチガビンは、生体外で、腹側被蓋野におけるドーパミン作動性ニューロンの発火を抑制することが示されている(非特許文献44)。しかしながら、レチガビンのこの効果が腹側被蓋野におけるドーパミン作動性ニューロンのインビボでの阻害につながるかどうか、あるいはこの効果が動物の抗精神病様の行動に関連するかどうかは分かっていない。
KCNQカリウムチャネルに対する親和性に加えて、レチガビンは、GABA受容体における修飾効果も有する。
鎮静(非特許文献45)、認知機能障害、最も顕著には前向性健忘(非特許文献46)および運動機能障害(非特許文献47)などの副作用は、GABA受容体における修飾効果に関連する。さらに、GABA受容体に対する修飾作用を有する化合物は、乱用の可能性(非特許文献48)および中断における禁断症状(非特許文献49)にも関連する。
欧州特許第554543号明細書 国際公開第2004/058739号パンフレット 国際公開第2004/082677号パンフレット 国際公開第2004/080950号パンフレット 国際公開第2004/096767号パンフレット 国際公開第2005/087754号パンフレット 国際公開第2006/029623号パンフレット 国際公開第2006/092143号パンフレット 国際公開第2007/065449号パンフレット
MeltzerおよびStahl、Schizophrenia Bulletin、1976年、2、19−76頁 Scolnick、Schizophrenia Bulletin、2004年、72、75−77頁 Seemanら、Nature 261、717−719頁 Kasperら、Int J Neuropsychopharmacol、2003年、6、325−337頁 Pierre、Drug Safety、2005年、28、191−208頁 HaddadおよびWieck、Drugs、2004年、64、2291−2314頁 MelkerssonおよびDahl、Drugs、2004年、64、701−723頁 Heinzら、Schizophrenia Research、1998年、31、19−26頁 StannilandおよびTaylor、Drug Safety、2000年、22、195−214頁 Montgomeryおよびvan Zwieten−Boot、Eur Neuropsychopharmacol.、2007年、17、70−77頁 MisharaおよびGoldberg、Biological Psychiatry、2004年、55、1013−1022頁 Conleyら、Schizophrenia Res.、2007年、90、186−197頁 Liebermanら、New England Journal Of Medicine、2005年、353、1209−1223頁 TammingaおよびDavis、Schizophrenia Bull.、2007年6月11日にオンラインで公開 Chouら、Expert Opin.Pharmacother.、2007年、8、935−943頁 Wijkstraら、Cochrane Database Sys Rev.、2005年、19、1−43頁 DSM IV、American Psychiatric Association、Washington D.C.1994年 HarrisおよびBarraclough、1997年、British Journal of Psychiatry、170:205−228頁 LiebermannおよびGoodwin、Curr.Psychiatry Rep.2004年、6:459−65頁 Szatmari、Child Adolesc.Psychiat.Clin.North Am.1982年、1、361−371頁 American Psychiatric Association、Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders(DSM−IV)、1994年 Gjoneら、J.Am.Acad.Child Adolesc.Psychiat.1996年、35、588−596頁 FaraoneおよびBiederman、「Neurobiology of Mental Illness」、Charney、NestlerおよびBunney編、Oxford University Press、1999年、60、788−801頁 Di ChiaraおよびBassareo、Curr Opin Pharmacol、2007年、7、69−76頁 Heidbreder、Eur J Pharmacol、2005年、526、101−112頁 Geodhardら、J Clin Psychiatry、2006年、67、1013−1024頁 Sandor、J Psychosomatic Res、2003年、55、41−48頁 Liebermanら、N Engl J Med、2005年、353、1209−1223頁 Robinsonら、schizophrenia Res、2002年、57、209−219頁 Kane、J Clin Psychiat、2006年、67、Suppl.5、9−14頁 Jentsch、Nature Reviews Neuroscience 2000年、1、21−30頁 Robbins、Pharmacol Ther 2001年、90、1−19頁 Rogawski、Trends in Neurosciences 2000年、23、393−398頁 Cooperら、Proceedings National Academy of Science U S A 2000年、97、4914−4919頁 Shahら、Journal of Physiology 2002年、544、29−37頁 Sogaardら、American Journal of Physiology and Cellular Physiology、2001年、280、C859−C866 Marrion、Annual Review Physiology 1997年、59、483−504頁 Kharkovetsら、2000年 Proceedings National Academy of Science U S A、97、4333−4338頁 Ljungstromら、European Journal of Physiology、2003年、446、684−694頁 Rostockら、Epilepsy Research 1996年、23、211−223頁 Bialerら、Epilepsy Research 2002年、51、31−71頁 Wuttkeら、Molecular Pharmacology、2005年、67、1009−1017頁 Wickendenら、Molecular Pharmacology 2000年、58、591−600頁 Hansenら、Society for Neuroscience Abstracts、2005年、153.11 RudolphおよびMoehler、Curr Opin Pharmacol、2006年、6、18−23頁 Stewart、J Clin Psychiatry、2005年、66、supl 2、9−13頁 Versterら、Sleep Med Rev、2004年、8、309−325頁 GriffithsおよびWeerts、Psychopharmacology、1997年、134、1−37頁 Woodsら、Pharmacol Rev、1992年、44、151−347頁 Casey、J Clin Psychiat、1997年、10、supl 58、55−62頁 Chemiker−Zeitung(1981年)、105(7−8)、217−19頁 Arzneimittel−Forschung(1993年)、43(6)、627−31頁 J.Pharm.Sci.1977年、66、2 J.Jaques、A.ColletおよびS.Wilenの「Enantiomers,Racemates,and Resolutions」、John Wiley and Sons、New York(1981年) Remington:the Science and Practice of Pharmacy、19版、Gennaro編、Mack Publishing Co.(Easton、PA)、1995年 ChiodoおよびBunney、1983年、J.Neurosci.、5、2539−2544頁 Tungら、1991年、J.Neural Transm.Gen Sect.、84(1−2)、53−64頁 Skarsfeldt、1992年、Synapse、10、25−33頁 WhiteおよびWang 1983年、Science、221、1054−1057頁 GraceおよびBunney、1986年、J.Pharmacol.Exp.Ther.238、1092−1100頁 Saganichら、2001年、J.Neurosci.21(13)4609−4624頁 Cooperら、2001年、J.Neurosci.、21(24)9529−9540頁 Hansenら、2006年、JPET 318(3)1006−1019頁 Bunneyら、1973年、J.Pharmacol.Exp.Ther.、185、560−571頁 Ogrenら、European J.Pharmacol.1984年、102、459−464頁 Goldberg、2000年、J.Clin.Psychiatry 61(Suppl.13)、12−18頁 WadenbergおよびHicks、Neuroscience and Biobehav Rev 23、851−862頁、1999年 Strakowskiら、1996年、Biol.Psychiatry 40、872−880頁 Liebermanら、1987年、Psychopharmacology、91、415−433頁 Strakowskiら、2001年、CNS Drugs 15、701−708頁 RobinsonおよびBerridge、Brain Research Rev.1993年、18(3):247−91頁 RobinsonおよびBecker、Brain Research 1986年、396(2):157−98頁 Guixら、1992年、Neurosci.Lett.、138(1)、137−140頁 Moghaddamら、1989年、Synapse、4(2)、156−161頁 Di ChiaraおよびImperato、1988年、PNAS 85(14):5274−8頁 Ciccocioppoら、2003年、Psychopharmacology、168(1−2):208−15頁 Cervoら、2003年、Neuropsychopharmacology 28:1150−1159頁 PhillipsおよびLePiane、1980年、Pharmacol Biochem Behav 12(6):965−8頁 HirschfeldおよびCross、1982年、Archives of General psychiatry 39、35−46頁 Willner、1997年、Psychopharmacology 134、319−329頁 Porsoltら、1977年、Arch.Int.Pharmacodyn.229、327−336頁 Delckerら、1990年、Pharmacopsychiatry 23、125−130頁 Duncanら、2004年、Schizoph.Res.、71(2−3)、239−248頁 Meltzerら、1986年、J.Clin.Psychopharmacol.、6(6)、329−338頁 PappおよびWieronska、2000年、Journal of Psychopharmacology 14(1)、46−52頁 Sams−Dodd、1999年、Rev Neurosci.、10(1):59−90頁 Tang,W.ら、J.Biomol.Screen.2001年、6、325−331頁 Ebertら、1997年、Mol Pharmacol、52(6):1150−6頁 Michelら、1989年、Brit.J.Pharmacol.、98:883−889頁 Hydeら、1995年、Psychopharmacology、118(2):142−9頁 Carliら、Behav.Brain Res.1983年9月、9(3):361−80頁 Learn.Motiv.、12、239−260頁、1981年 Rodeferら、Eur.J.Neurosci.2005年2月、21(4):1070−6頁 Viggianoら、2003年、Neurosci.Biobehav.Rev.27(7):683−9頁 EvendenおよびRyan、1996年、Psychopharmacology 128(2):161−70頁 Postら、1995年、Ann.N Y Acad.Sci.、771、677−96頁 Arbanら、2005年、Behavioral Brain Res.158、123−132頁 Grunzeら、1998年、Neuropsychobiology、38:131−138頁 Olpeら、1991年、Experientia、47:254−257頁 Waldenら、1993年、Eur.Neuropsychopharmacol.、3:137−141頁 Borsottoら、2007年、Pharmacogenomics、7(2)、123−32頁 NelsonおよびTrainor、2007年、Nat.Rev.Neurosci.、8(7):536−46頁 Wilsonら、2000年、Psychol.Rep.86(3 Pt 1):941−6頁 1990年、Behaviour 113:172−186頁 1990年、Behaviour 113:187−204頁 1990年、Behaviour 113、205−222頁 De Boerら、1999年、J.Pharmacol.Exp.Therap.288:1125−1133頁 Sachs、2000年、Neuroscience and Biobehavioral Reviews、24、541−560頁 Succuら、2007年、Neuropharmacology 52(3):1034−43頁 Lopezら、2007年、Pharmacol.Biochem.Behav.、87(3):369−79頁 Palopら、Neuron、2007年 Nakashibaら、Science、2008年 Palopら、PNAS、2003年 Babiloniら、Neuroscience、2007年 Signorinoら、Electroencephal.Clin.Neurophysiol.、1995年 Amatniekら、Epilepsia、2006年 Hauserら、Neurology、1986年 Romanelliら、Arch.Neurol.1990年
従って、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などの、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法で使用するための、D2アンタゴニズムに関連する副作用がなく、さらにGABA関連の副作用もないKCNQ開口薬である化合物の提供が非常に望ましい。
KCNQカリウムチャネルおよびGABA受容体に対する親和性のほかに、レチガビンは、驚くことに、ノルアドレナリン作動性のα1受容体に対する親和性も有することが今分かった。
起立性低血圧および鎮静などの副作用(非特許文献50)は、ノルアドレナリン作動性α1受容体の調節に関連する。
従って、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などのドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法で使用することができ、D2アンタゴニズムに関連する副作用がなく、さらにノルアドレナリン作動性α1関連の副作用もないKCNQ開口薬である化合物の提供が非常に望ましい。
定義
「KCNQカリウムチャネル」という用語は、KCNQ2、KCNQ3、KCNQ4およびKCNQ5の群から選択される1つまたは複数のタイプのサブユニットで構成されるホモ四量体またはヘテロ四量体カリウムチャネル複合体を指す。
治療効力の速やかな発現についての化合物の可能性は、臨床的な治療効力の速やかな発現、すなわち所与の適応領域内で臨床的に使用される化合物で見られるよりも速い発現をもたらすための化合物の可能性であると定義され、化合物の急性の阻害効果(慢性投薬の後だけの阻害効果とは対照的に)を示す、腹側被蓋野におけるドーパミン細胞の自然発火率のインビボでの電気生理学的評価によって支持される。
チャネルまたは受容体に関する「調節する」または「調節」という用語は、前記チャネルまたは受容体におけるアンタゴニスト効果またはアゴニスト効果を指す。
「宿主」という用語は、任意の哺乳類を指す。本発明に従う化合物で処置される人間などの宿主は、事実上、子供、成人、または高齢者に分類され得る人間集団(男性または女性)のどの被験者でもよい。これらの患者群のどれもが本発明の実施形態に関する。
障害または状態に関連して本明細書において使用される場合の「処置」という用語は、予防、阻害、改善、ならびに場合によっては回帰および/または再発の予防も含む。
状態または障害に関連して本明細書において使用される場合の「処置する」という用語は、予防、阻害、改善すること、そして場合によっては回帰および/または再発を予防することも含む。
「急性処置」という用語は、精神病の増悪を軽減する(または、少なくとも緩和する)ための本発明に従う化合物の導入または再導入を指す。
「長期処置」という用語は、維持または生涯にわたる処置を指す。
本明細書において使用される場合の「障害」という用語は、場合によっては、状態または疾患も含む。
医学的状態および/または臨床状態に関連して本明細書において使用される場合の「状態」という用語は、場合によっては、疾患または障害も含む。
「有効量」という用語は、被験者に投与したときに有効な応答(すなわち、研究者、獣医、医師または他の臨床医が追求する、組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答)を引き起こすのに十分な化合物または医薬品組成物の量/用量を指す。「有効量」は、特に、疾患およびその重症度、ならびに処置すべき被験者の年齢、体重、健康状態および応答性に応じて変化し得る。
D2受容体アンタゴニズム関連の副作用がないとは、上記化合物の作用メカニズムにおけるD2受容体の直接的関与がないことを前提として、D2受容体関連の副作用が回避されることと定義される。
GABA受容体関連の副作用がないとは、上記化合物の作用メカニズムにおけるGABA受容体の直接的関与がないことを前提として、GABA受容体関連の副作用が回避されることと定義される。
ノルアドレナリン作動性α1受容体関連の副作用がないとは、上記化合物の作用メカニズムにおけるα1受容体の直接的関与がないことを前提として、α1受容体関連の副作用が回避されることと定義される。
化合に関して「抗精神病薬の可能性」という用語は、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などのドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための抗精神病薬としての化合物の可能性を指す。
「運動障害」は、神経学的根拠のある身体の異常運動の存在を特徴とする1つまたは複数の障害を指す。これらの異常運動は、不随意である運動の存在も含み得る。
「既知の抗精神病化合物」または「既知の抗精神病薬」という用語は、抗精神病薬の可能性を有する、すなわち、精神病症状を軽減することができる、あるいはその可能性を有することが知られている化合物(より一般には、本発明との関連で使用される式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10の化合物以外の化合物)を指す。これらには、例えば、アセナピン(Asenapine)、ブロナンセリン(Blonanserin)、イロペリドン(Iloperidone)、パリペリドン(Paliperidone)、ルラシドン(Lurasidone)、オカペリドン(Ocaperidone)、タルネタント(Talnetant)、エプリバンセリン(Eplivanserin)、ファラムパトル(Farampator)、サブコメリン(Sabcomeline)、バビカセリン(Vabicaserin)、ACP103、ACP104、AL108、SLV310、ACR16、YKP1358、GW773812、RGH188、SLV314、SLV313、TGOF02N、Y−931、BL1020、AVE1625、GSK−773812、ABT089、CX516、DAR0100、クロルプロマジン(Chlorpromazine)、レボメプロマジン(Levomepromazine)、プロマジン(Promazine)、アセプロマジン(Acepromazine)、トリフルプロマジン(Triflupromazine)、シアメマジン(Cyamemazine)、クロルプロエタジン(Chlorproethazine)、ジキシラジン(Dixyrazine)、フルフェナジン(Fluphenazine)、ペルフェナジン(Perphenazine)、プロクロルペラジン(Prochlorperazine)、チオプロパザート(Thiopropazate)、トリフルオペラジン(Trifluoperazine)、アセトフェナジン(Acetophenazine)、チオプロペラジン(Thioproperazine)、ブタペラジン(Butaperazine)、ペラジン(Perazine)、ペリシアジン(Periciazine)、チオリダジン(Thioridazine)、メソリダジン(Mesoridazine)、ピポチアジン(Pipotiazine)、ハロペリドール(Haloperidol)、トリフルペリドール(Trifluperidol)、メルペロン(Melperone)、モペロン(Moperone)、ピパンペロン(Pipamperone)、ブロムペリドール(Bromperidol)、ベンペリドール(Benperidol)、ドロペリドール(Droperidol)、フルアニソン(Fluanisone)、オキシペルチン(Oxypertine)、モリンドン(Molindone)、ジプラシドン(Ziprasidone)、フルペンチキソール(Flupentixol)、クロペンチキソール(Clopenthixol)、クロルプロチキセン(Chlorprothixene)、チオチキセン(Tiotixene)、ズクロペンチキソール(Zuclopenthixol)、フルスピリレン(Fluspirilene)、ピモジド(Pimozide)、ペンフルリドール(Penfluridol)、ロキサピン(Loxapine)、クロザピン(Clozapine)、オランザピン(Olanzapine)、クエチアピン(Quetiapine)、スルピリド(Sulpiride)、スルトプリド(Sultopride)、チアプリド(Tiapride)、レモキシプリド(Remoxipride)、アミスルプリド(Amisulpride)、ベラリプリド(Veralipride)、レボスルピリド(Levosulpiride)、プロチペンジル(Prothipendyl)、リスペリドン(Risperidone)、クロチアピン(Clotiapine)、モサプラミン(Mosapramine)、ゾテピン(Zotepine)およびアリピプラゾール(Aripiprazole)が含まれる。
その他の既知の関連の抗精神病薬としては、セルチンドール(Sertindole)がある。
統合失調症を処置する可能性は、統合失調症の1つまたは複数の症状を処置または軽減する可能性であると定義される。
統合失調症以外の精神病状態を処置する可能性は、統合失調症以外の1つまたは複数の精神病状態の症状を処置または軽減する可能性であると定義される。
気分障害を処置する可能性は、1つまたは複数の気分障害の症状を処置または軽減する可能性であると定義される。
双極性スペクトラム障害を処置する可能性は、1つまたは複数の双極性スペクトラム障害の症状を処置または軽減する可能性であると定義される。ADHDを処置する可能性は、ADHDの1つまたは複数の症状を処置または軽減する可能性であると定義される。
運動障害を処置する可能性は、1つまたは複数の運動障害の症状を処置または軽減する可能性であると定義される。
物質の使用および/または乱用を処置する可能性は、物質の使用および/または乱用の症状を処置または軽減する可能性、あるいは使用および/または乱用の物質の摂取を予防および/または低減し、そして物質の使用および/または乱用の再発を防止する可能性であると定義される。
本発明は、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用などの、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、この方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含む。本発明との関連で使用される化合物のこのような薬理学的プロファイルは既知の抗精神病薬と比較して非常に新規であり、これらの後者のタイプの薬物によって誘発される副作用が実質的にないであろうと予想され得る。
さらに、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物の薬理学的プロファイルは、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができることが分かっている他の化合物と比較して非常に新規である。従って、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物は、GABA受容体およびノルアドレナリン作動性α1受容体に対する親和性がないか、あるいはほんのわずかしかないと思われる。従って、問題となる化合物は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができることが分かっているレチガビンなどの他の化合物よりも選択的であり、そのため、このような薬物によって誘発されるGABA受容体またはノルアドレナリン作動性α1受容体に対する親和性に関連する潜在的な副作用が実質的にないことが期待される。
KCNQチャネルを活性化する化合物は、速やかな作用の発現を有することができる。さらに、明確で新規の作用メカニズムは、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などの、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状の低減または処置において著しく高い効力を有することができ、既知の抗精神病薬から現在利益を受けているよりも多い割合の患者を処置することができる。さらに、コンプライアンスが改善され得る。従って、これらは、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される1つまたは複数の障害などの、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状の軽減または処置において大きな利益を提供し得る。式1、2、3、4、5、6、7、および8の化合物はレチガビンよりも大きい効力および/または強い効力を有し、従ってレチガビンよりも優れた治療効力をもたらすであろう。
KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物を1つまたは複数の既知の抗精神病薬と一緒に投与すると、2つの独立したメカニズム(両方とも、同一の下流標的に収束する、すなわち、細胞外DAレベル)が組み合わせられるので、2倍に作用する治療的処置が提供されるであろう。従って、優れた症状の軽減をもたらす相乗効果が期待される。さらに、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させる化合物は、従来の抗精神病薬が単独で投与された場合よりも速いDA活性の正常化をもたらすので、速やかな作用の発現が得られるであろうと考えられる。また、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物は、例えば、統合失調症の陰性症状などの、既知の抗精神病薬が処置を全くまたはわずかしか提供しない症状を処置することができるので、より広範な症状の緩和が得られるであろうと考えられる。統合失調症患者は、高い割合で併存症の物質乱用を有する。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物は物質乱用の処置において有用であると考えられるので、このような併存症は予防され、その発生率は著しく低下されると考えられる。既知の抗精神病薬の使用によって見られる上記のD2アンタゴニズム関連の副作用は深刻であり、このような化合物の低いコンプライアンスの直接的な原因である。従って、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物を1つまたは複数の既知の抗精神病薬と一緒に投与することによって、併用療法環境における後者の用量の低減が期待されるので、改善されたコンプライアンスが得られるであろうと考えられる。
本発明は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含む。統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用は、ドーパミン作動系が破壊されたこのような障害の例である。
精神障害を処置する化合物の可能性(ここで、1つのこのような化合物は、興奮した精神病性行動を制御し、急性精神病状態を軽減し、精神病症状を低減し、そして鎮静化効果をもたらすことができる)は、刺激薬誘発性の多動の阻害(実施例1、パートB)、アンフェタミンに対する感作応答(多動)の阻害(実施例1、パートD)、および条件回避応答の阻害(実施例1、パートC)などの、抗精神病様行動を反映するインビボの行動試験によって支持される。
一実施形態は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するための方法に関する。
一実施形態は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害を処置するための方法に関する。
本発明の一実施形態は、統合失調症および1つまたは複数の他の精神病状態の症状を軽減するためまたはこれらを処置するための方法に関する。
本発明の一実施形態は、陽性症状、陰性症状、認知症状および情動性症状のうちの1つまたは複数を有する統合失調症などの、統合失調症の症状を軽減するためまたは統合失調症を処置するための方法に関する。一実施形態は、前記障害が、情動性症状と、陽性症状、陰性症状および認知症状のうちの1つまたは複数とを有する統合失調症である前記方法に関する。一実施形態は、前記障害が、抑うつ症状などの情動性症状を有する統合失調症である前記方法に関する。
統合失調症の情動性症状は、一般的な抑うつ気分、無快感症状、睡眠障害、精神運動興奮または遅滞、性機能障害、体重減少、集中困難、妄想観念、エネルギー低下、無価値感、死についての反復的思考および自殺念慮のうちの1つまたは複数などの抑うつ症状であり得る。
統合失調症の陽性症状は、妄想、思考障害、言語およびコミュニケーションにおける歪曲または誇張、混乱した会話、混乱した行動、緊張病性行動、興奮および幻覚(通常、聴覚性など)のうち(しかし、これらに限定されない)の1つまたは複数などの精神病性の特徴のパターンを包含する。
統合失調症の陰性症状は、通常、感情鈍麻、失語症、非社交性、無快感症(喜びの欠如)、意欲消失(目標指向行動の開始における制限)、情動的引きこもり、抽象思考の困難、自発性の欠如、常同的な思考、アロギー(思考および会話の流暢さおよび生産性における制限)、および注意機能障害のうちの(しかし、これらに限定されない)1つまたは複数を特徴とする。
統合失調症の認知症状は、注意、記憶および実行機能を含む多数の認知ドメインに渡る機能障害を特徴とする。
本発明の一実施形態は、統合失調症の緊張型サブタイプ、妄想型サブタイプ、解体型サブタイプおよび残遺型サブタイプなどの、統合失調症の症状を軽減するためまたは統合失調症を処置するための方法に関する。一実施形態は、統合失調症の緊張型サブタイプの症状を軽減するためまたはそれを処置するための方法に関する。一実施形態は、統合失調症の妄想型サブタイプの症状を軽減するためまたはそれを処置するための方法に関する。一実施形態は、統合失調症の解体型サブタイプの症状を軽減するためまたはそれを処置するための方法に関する。一実施形態は、統合失調症の残遺型サブタイプの症状を軽減するためまたはそれを処置するための方法に関する。
統合失調症の陽性症状を処置する化合物の可能性は、刺激薬誘発性の多動の阻害(実施例1、パートB)、アンフェタミンに対する感作応答(多動)の阻害(実施例1、パートD)、条件回避応答(実施例1、パートC)などの、抗精神病様行動を反映するインビボの行動試験によって支持される。
統合失調症の陰性症状を処置する化合物の可能性は、強制水泳試験(forced swim test)、または慢性軽度ストレス試験、または社会的相互作用試験(実施例3)におけるプラス効果によって支持される。
慢性軽度ストレスパラダイム、強制水泳試験(実施例3)または社会的相互作用試験(実施例4)におけるプラス効果は、統合失調症の陰性症状を処置する化合物の可能性を示すと考えられる。
慢性軽度ストレスパラダイム、強制水泳試験(実施例3)または社会的相互作用試験(実施例4)におけるプラス効果は、統合失調症の情動性症状を処置する化合物の可能性を示すと考えられる。
5選択連続反応時間タスク(5−choice serial reaction time task)、モリス水迷路モデル、注意のセット−シフト(attentional set−shifting)モデル(実施例8)におけるプラス効果は、統合失調症の認知症状を処置する化合物の可能性を示すと考えられる。
本発明の一実施形態は、パーキンソン病における精神病、精神病性うつ病および他の精神障害、ならびに1つまたは複数の物質によって誘発される精神病症状および全身の病状で現れる精神病症状などの、統合失調症以外の1つまたは複数の精神病状態の症状を軽減するためまたはその精神病状態を処置するための方法に関する。一実施形態は、統合失調症以外の前記精神病状態が、パーキンソン病における精神病である前記方法に関する。一実施形態では、前記精神病症状は、L−DOPAなどの、パーキンソン病において用いられる標準的な処置によって誘発される。別の実施形態では、前記精神病症状は、パーキンソン病の根底にある病態生理の結果である。一実施形態は、統合失調症以外の前記精神病状態が精神病性うつ病である前記方法に関する。一実施形態は、統合失調症以外の前記精神病状態が、ニコチン、大麻、アルコールなどの中枢神経系抑制薬、ヘロインおよびモルヒネの1つまたは複数などのオピオイド、ならびにアンフェタミンおよびコカインの1つまたは複数などの精神刺激薬などの1つまたは複数の物質によって誘発される精神病症状である前記方法に関する。一実施形態では、前記精神病状態は、ニコチンによって誘発される。一実施形態では、前記精神病状態は、大麻によって誘発される。一実施形態では、前記精神病状態は、アルコールなどの中枢神経系抑制薬によって誘発される。一実施形態では、前記精神病状態は、ヘロインおよびモルヒネの1つまたは複数などのオピオイドによって誘発される。一実施形態では、前記精神病状態は、アンフェタミンおよびコカインの1つまたは複数などの精神刺激薬によって誘発される。一実施形態は、統合失調症以外の前記精神病状態が、アルツハイマー病、認知症または双極性スペクトラム障害のうちの1つまたは複数などの全身の病状である前記方法に関する。一実施形態では、前記精神病状態はアルツハイマー病である。一実施形態では、前記精神病状態は認知症である。一実施形態では、前記精神病状態は双極性スペクトラム障害である。一実施形態は、統合失調症以外の前記精神病状態が、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害および短期精神病性障害から選択される1つまたは複数の精神障害である前記方法に関する。一実施形態では、前記精神病状態は統合失調症様障害である。一実施形態では、前記精神病状態は統合失調感情障害である。一実施形態では、前記精神病状態は妄想性障害である。一実施形態では、前記精神病状態は短期精神病性障害である。
精神病症状を処置する化合物の可能性は、条件回避モデル(実施例1、パートC)、刺激薬誘発性の多動モデル(実施例1、パートB)およびアンフェタミンに対する感作応答モデル(実施例1、パートD)におけるプラス効果によって支持される。
これらのモデルにおけるプラス効果は、パーキンソン病を患っている患者の精神病症状、精神病性うつ病をわずらっている患者の精神病症状、および他の精神障害、ならびに1つまたは複数の物質によって誘発される精神病症状および全身の病状で現れる精神病症状を処置する化合物の可能性を示すと考えられる。
本発明の一実施形態は、1つまたは複数の抑うつ障害および/または双極性スペクトラム障害などの、1つまたは複数の気分障害の症状を軽減するためまたはその気分障害を処置するための方法に関する。
一実施形態では、前記気分障害は1つまたは複数の抑うつ障害である。一実施形態では、前記抑うつ障害は、大うつ病性障害、気分変調性障害、他に特定されない抑うつ障害、小うつ病および短期反復性うつ病気分障害からなる群から選択される。一実施形態では、前記抑うつ障害は大うつ病性障害である。一実施形態では、前記抑うつ障害は、大うつ病性障害および1つまたは複数の他の抑うつ障害である。一実施形態では、前記抑うつ障害は、大うつ病性障害以外の1つまたは複数の抑うつ障害である。一実施形態では、大うつ病性障害以外の前記抑うつ障害が、気分変調性障害、他に特定されない抑うつ障害、小うつ病、および短期反復性うつ病気分障害などにおける抑うつ気分からなる群から選択される。一実施形態では、前記抑うつ障害は気分変調性障害である。一実施形態では、前記抑うつ障害は、他に特定されない抑うつ障害である。一実施形態では、前記抑うつ障害は小うつ病である。一実施形態では、前記抑うつ障害は短期反復性うつ病気分障害である。
抑うつ障害を処置する化合物の可能性は、強制水泳試験および慢性軽度ストレス試験(実施例3)におけるプラス効果によって指示される。
本発明の一実施形態は、1つまたは複数の双極性スペクトラム障害の症状を軽減するためまたはその双極性スペクトラム障害を処置するための方法に関する。一実施形態では、前記双極性スペクトラム障害は、双極性I型障害、双極性II型障害、気分循環性障害および他に特定されない双極性障害からなる群から選択される。一実施形態では、前記双極性スペクトラム障害は双極性I型障害である。一実施形態では、前記双極性スペクトラム障害は双極性II型障害である。一実施形態では、前記双極性スペクトラム障害は気分循環性障害である。一実施形態では、前記双極性スペクトラム障害は他に特定されない双極性障害である。一実施形態では、前記方法は、躁病エピソード、混合性エピソード、大うつ病エピソード、および/または軽躁エピソードからなる群から選択される1つまたは複数のエピソードの症状の軽減または処置である。一実施形態では、前記エピソードは躁病エピソードである。一実施形態では、前記エピソードは混合性エピソードである。一実施形態では、前記エピソードは軽躁エピソードである。一実施形態では、前記エピソードは大うつ病エピソードである。一実施形態では、前記方法は、抗躁活性、抗うつ活性および/または気分安定活性の1つまたは複数を提供する。一実施形態では、前記方法は抗躁活性を提供する。一実施形態では、前記方法は抗うつ活性を提供する。一実施形態では、前記方法は気分安定活性を提供する。
双極性スペクトラム障害を処置する化合物の可能性は、躁病のアンフェタミン+クロルジアゼポキシド誘発性の多動の齧歯類モデル(実施例10)におけるプラス効果、ならびにリチウム感受性刺激薬誘発性の多動モデル(実施例1、パートB)および感作アンフェタミン応答モデル(実施例1、パートD)におけるプラス効果によって支持される。
本発明の一実施形態は、注意欠陥障害(ADHD)の症状を軽減するためまたは注意欠陥障害(ADHD)を処置するための方法に関する。一実施形態では、前記ADHDの症状は、不注意(細部に対して注意を払えない、持続的な注意が困難、作業および活動の組織化が困難、そして/あるいは外部からの刺激による容易な注意散漫など)、多動(座ったままでいることが困難、不適切な状況での過度な運動活動、そして/あるいは「モーターにより駆動されている」かのような行為など)、および衝動性(順番を待つことが困難、質問が完了する前に回答、そして/あるいは継続中の会話の中断または邪魔など)のうちの1つまたは複数である。一実施形態では、前記症状は、細部に対して注意を払えない、持続的な注意の困難、作業および活動の組織化の困難および/または外部からの刺激による容易な注意散漫などの不注意の症状である。一実施形態では、前記症状は、座ったままでいることが困難、不適切な状況での過度な運動活動および/または「モーターにより駆動されている」かのような行為などの多動の症状である。一実施形態では、前記症状は、順番を待つことが困難、質問が完了する前に回答および/または継続中の会話の中断または邪魔などの衝動性の症状である。
ADHDを処置する化合物の可能性は、実施例9で言及される前臨床モデルにおけるプラス効果によって支持される。
本発明の一実施形態は、攻撃性の症状を軽減するためまたは攻撃性を処置するための方法に関する。一実施形態では、前記攻撃性は、間欠性爆発性障害などの衝動調節障害、統合失調症、双極性障害、アルツハイマー病、認知症およびパーキンソン病などの1つまたは複数の他の臨床状態に存在している。一実施形態では、前記攻撃性は、間欠性爆発性障害などの衝動調節障害に存在している。一実施形態では、前記攻撃性は統合失調症に存在している。一実施形態では、前記攻撃性は双極性スペクトラム障害に存在している。一実施形態では、前記攻撃性はアルツハイマー病に存在している。一実施形態では、前記攻撃性は認知症に存在している。一実施形態では、前記攻撃性はパーキンソン病に存在している。
攻撃性を処置する化合物の可能性は、実施例11で言及される前臨床モデルにおけるプラス効果によって支持される。
本発明の一実施形態は、1つまたは複数の運動障害の症状を軽減するためまたはその運動障害を処置するための方法に関する。一実施形態では、前記運動障害は、運動性チックなどの身体的チックおよび/または音声チックなどの声に関するチックなどの一過性でも慢性でもよい1つまたは複数のチック障害である。一実施形態では、前記チック障害は、運動性チックなどの身体的チック障害である。一実施形態では、前記チック障害は、音声チックなどの声に関するチック障害である。一実施形態では、前記チック障害は一過性チック障害である。一実施形態では、前記チック障害は慢性チック障害である。一実施形態では、前記運動障害は、パーキンソン病、ハンチントン病および/またはトゥレット症候群から選択される。一実施形態では、前記運動障害はパーキンソン病である。一実施形態では、前記運動障害はハンチントン病である。一実施形態では、前記運動障害はトゥレット症候群である。
運動障害を処置する化合物の可能性は、実施例7で言及される前臨床モデルにおけるプラス効果によって支持される。
本発明の一実施形態は、1つまたは複数の物質の使用および/または乱用の症状を軽減するためまたはその使用および/または乱用を処置するための方法に関する。一実施形態では、前記使用および/または乱用は、前記物質への依存および/または嗜癖を特徴とする。一実施形態では、前記物質は、ニコチン、大麻、アルコールなどの中枢神経系抑制薬の群、ヘロインおよびモルヒネなどのオピオイドの群、ならびにアンフェタミンおよびコカインなどの精神刺激薬の群から選択される1つまたは複数の物質である。一実施形態では、前記物質はニコチンである。一実施形態では、前記物質は大麻である。一実施形態では、前記物質は、アルコールなどの中枢神経系抑制薬の群から選択される。一実施形態では、前記物質はアルコールである。一実施形態では、前記物質は、ヘロインおよびモルヒネなどのオピオイドの群から選択される。一実施形態では、前記物質はヘロインである。一実施形態では、前記物質はモルヒネである。一実施形態では、前記物質は、アンフェタミンおよびコカインなどの精神刺激薬の群から選択される。一実施形態では、前記物質はアンフェタミンである。一実施形態では、前記物質はコカインである。
乱用物質への嗜癖またはその乱用について患者を処置する化合物の可能性は、実施例2で言及される前臨床モデルにおけるプラス効果によって支持される。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる前記化合物は、前記化合物の抗精神病薬の可能性を予測する1つまたは複数のモデルにおいて有効である。一実施形態では、前記化合物は、前記化合物の、統合失調症の可能性、統合失調症以外の精神病状態を処置する可能性、気分障害を処置する可能性、双極性スペクトラム障害を処置する可能性、ADHDを処置する可能性、運動障害を処置する可能性、ならびに/もしくは物質の使用および/または乱用を処置する可能性などの、前記化合物の抗精神病薬の可能性を予測する1つまたは複数のモデルにおいて有効である。一実施形態では、前記モデルは、前記化合物の、統合失調症の可能性、統合失調症以外の精神病状態を処置する可能性、気分障害を処置する可能性、双極性スペクトラム障害を処置する可能性、ADHDを処置する可能性、運動障害を処置する可能性、ならびに/もしくは物質の使用および/または乱用を処置する可能性を予測する。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は速やかな作用の発現を有する。一実施形態は、前記症状を軽減するための既知の抗精神病薬の使用による場合よりもよりも速く症状が軽減される方法に関する。一実施形態は、例えば、2週間後、好ましくは1週間後、さらにより好ましくは1週間以内、さらにより好ましくは2日後、さらにより好ましくは2日以内、さらにより好ましくは1日後、そして最も好ましくは1日以内に症状が軽減される方法に関する。一実施形態は、臨床的な治療効力の発現が、既知の抗精神病薬が使用されるよりも速い方法に関する。一実施形態は、2週間後、好ましくは1週間後、さらにより好ましくは1週間以内、さらにより好ましくは2日後、さらにより好ましくは2日以内、さらにより好ましくは1日後、そして最も好ましくは1日以内に前記臨床的な治療効力が得られる方法に関する。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記障害は、性的意欲の欠如および/または性欲の減退などの性機能障害である。一実施形態では、前記障害は性的意欲の欠如である。一実施形態では、前記障害は性欲の減退である。このような可能性は、実施例12で言及される前臨床モデルにおけるプラス効果によって支持される。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は、気分の安定化および抗躁病の処置において有効である。
別の実施形態では、本発明は長期処置に関する。
別の実施形態では、本発明は急性処置に関する。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は、既知の抗精神病薬の作用メカニズムに関連する副作用をそれほど表さない。一実施形態では、既知の抗精神病薬に関連する前記副作用は、ドーパミンD2受容体調節によって直接仲介される。別の実施形態では、本発明は、前記化合物が、ノルアドレナリン作動性α1またはGABA受容体調節のいずれかに関連する副作用をそれほど表さない方法に関する。一実施形態では、前記副作用は、ノルアドレナリン作動性α1受容体調節に関連する。一実施形態では、前記副作用はGABA受容体調節に関連する。一実施形態は、前記化合物が、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる方法に関し、前記化合物は、ドーパミンD2、ノルアドレナリン作動性α1またはGABA受容体調節のいずれかに関連する副作用をそれほど表さない。
本発明の別の実施形態は、KCNQチャネル開口薬であって抗精神病薬の可能性を有することができる化合物をスクリーニングする方法に関し、
KCNQ開口薬をスクリーニングするステップと、
他のチャネルおよび/または受容体対して逆スクリーニング(contra−screening)するステップと、
抗精神病性薬の可能性を予測するモデルにおいて化合物を試験するステップと
を含む。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は、20000nM未満のEC50を有する。一実施形態では、前記化合物は、2000nM未満のEC50を有する。一実施形態では、前記化合物は、200nM未満のEC50を有する。KCNQカリウムチャネルのEC50値を決定する手順は、本明細書の実施例5の概要である。
本発明の別の態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は、場合により、1つまたは複数の既知の抗精神病薬と一緒に与えられてもよい。一実施形態では、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する唯一の化合物として与えられる。一実施形態では、前記化合物は、補助的療法の一部として、すなわち1つまたは複数の他の治療薬と一緒に与えられる。一実施形態では、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する1つの他の化合物と一緒に与えられる。一実施形態では、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する2つ以上の他の化合物と一緒に与えられる。
本発明の一態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物である。
本発明の一実施形態は、前記化合物が式1:
に従う化合物またはその薬学的に許容可能な塩である方法に関し、式中、
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、
およびR2’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から独立して選択され、
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、ここで
・R10およびR10’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは
10およびR10’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
Xは、COまたはSOであり、
Zは、OまたはNRであり、ここで
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択されるか、あるいは
およびRはこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成し、RおよびRおよび窒素原子によって形成される環は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールおよびアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルから独立して選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよく、
qは、0または1であり、そして
Yは、式IIまたはIII:
のヘテロアリールを表し、ここで
Wは、OまたはSであり、
mは、0、1、2または3であり、
nは、0、1、2、3または4であり、
pは、0または1であり、そして
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、−CO−NR6’、シアノ、ニトロ、−NR7’、−S−R、−SO、SOORからなる群から独立して選択され、ここで
およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびアリールからなる群から独立して選択され、
およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールおよびアシルからなる群から独立して選択され、そして
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで
a.RおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される。
式1の一実施形態では、
は、水素およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
置換基RおよびR2’の少なくとも1つは水素原子であり、
XはCOであり、
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
Yは、式IIまたはIIIを有し、そして
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、−NR7’、−SOからなる群から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式1に適用される。
へテロ原子という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニル基を意味する。
1〜6−アルキルという用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、2,2−ジメチル−1−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。
同様に、C2〜6−アルケニルおよびC2〜6−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜6個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルという語句は、C3〜8−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
3〜8−シクロアルキルという用語は、3〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアルケニルという用語は、3〜8個のC原子を有し、1つの二重結合を含む単環式または二環式炭素環を指定する。
2つの置換基が、これらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成する場合、単環式環系は、窒素原子、1〜7個の炭素原子、およびN、SまたはOから選択される0〜3個のへテロ原子から選択される4〜8個の原子によって形成される。このような環系の例としては、アゼチジン、β−ラクタム、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ピロール、オキサゾリジン、チアゾリジン、イミダゾリジン、テトラゾールおよびピラゾールなどがある。
アリールという用語は、独立してヒドロキシ、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アルコキシ、C3〜8−アルコキシ、アシル、ニトロまたはシアノ、−CO−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SOO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−NH、−SON(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)または−SONH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよい(あるいは、2つの隣接する置換基は、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成してもよい)ピリジン、チアゾール、オキサゾール、フェニル、ナフチル、チオフェンおよびフランなどの芳香族系を指す。
2つの隣接する置換基が、これら結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成する場合、環系は、3〜8個の炭素原子と、0〜2個のN、S、またはOから選択されるへテロ原子とから選択される4〜8個の原子によって形成される。このような2つの隣接する置換基は一緒に、−(CHn’‘−CH−、−CH=CH−(CHm’‘−、−CH−CH=CH−(CHp’‘、−CH=CH−CH=CH−、−(CHn’‘−O−、−O−(CHm’‘−O−、−CH−O−(CHp’‘−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−(CHn’‘−S−、−S−(CHm’‘−S−、−CH−S−(CHp’‘−S−、−CH−S−CH−S−CH−、−(CHn’‘−NH−、−NH−(CHm’‘−NH−、−CH−NH−(CHp’‘−NH−、−CH=CH−NH−、−O−(CHm’‘−NH−、−CH−O−(CHp’‘−NH−または−O−(CHp’‘−NH−CH−、−S−(CHm’‘−NH−、−N=CH−NH−、−N=CH−O−または−N=CH−S−を形成してもよく、ここで、m’‘は1、2または3であり、n’‘は2、3または4であり、そしてp’‘は1または2である。
本明細書で使用される場合、アシルという用語は、ホルミル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニル、アリールカルボニル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−カルボニル基を指し、ここで、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびアリールは、上記で定義した通りである。
ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチル(trifluormethyl)を含むがこれに限定されない。同様に、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そしてハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語において、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは上記で定義した通りである。
さらに、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニル、アリールカルボニル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびNR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルなどの用語は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびアリールが上記で定義した通りである基を指定する。
式1の一実施形態では、前記化合物は、
{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(6−クロロ−3−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(4−ブロモ−3−メトキシ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(3−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、(2−アミノ−4−{[4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−フルオロ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(4−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−エチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−エチル−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−ジメチル−アミノ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−ジメチルアミノ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−フルオロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、N−{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、およびN−{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}−3,3−ジメチル−ブチルアミド、またはこれらの薬学的に許容可能な塩からなる群から選択される。
式1に従う化合物は、特許文献2に記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が式2:
に従う化合物またはその塩である方法に関し、式中、
sは、0または1であり、
Uは、O、S、SO、SONR11 CO−OまたはCONR11であり、ここで
11は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択されるか、あるいはRおよびR11は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成し、
qは、0または1であり、
Xは、COまたはSOであるが、ただし、XがSOの場合にはqが0であり、
Zは、OまたはSであり、
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびNR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
10およびR10’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは
10およびR10’は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成するが、ただし、Rがハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、そしてsが1であってRが水素原子またはアシルである場合にはUはOまたはSである、
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、NR1212’、場合により置換されていてもよいNR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、場合により置換されていてもよいNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
12およびR12’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは
12およびR12’は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成するが、ただし、RがNR1212’である場合にはqは0であり、そして
Yは、式XXIV、XXV、XXVI、XXVII、XXVIII、XXXXIまたはXXXXII:
の基を表し、式中、
線は、Yで表される基を炭素原子に結びつける結合を表し、
Wは、OまたはSであり、
Vは、N、CまたはCHであり、
Tは、N、NHまたはOであり
aは、0、1、2または3であり、
bは、0、1、2、3または4であり、
cは、0または1であり、
dは、0、1、2または3であり、
eは、0、1または2であり、
fは、0、1、2、3、4または5であり、
gは、0、1、2、3または4であり、
hは、0、1、2または3であり、
jは、0、1または2であり、
kは、0、1、2または3であり、そして
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−NR6’、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR7’、S−RおよびSOからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRは芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員環を形成し、
およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−Arおよびアシルからなる群から独立して選択されるか、あるいはRおよびR7’は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成し、そして
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよび−NR9’からなる群から選択され、ここでRおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される。
式2の一実施形態では:
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたは水素原子である。
Uは、酸素原子である。
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびシアノからなる群から選択されるが、ただし、Rがハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、そしてsが1であってRが水素原子である場合にはUはOまたはSである。
Xは、COである。
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1212’、場合により置換されていてもよいNR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、および場合により置換されていてもよいNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルである。
12およびR12’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択される。
Yは、式XXIVまたはXXV、XXVIIまたはXXXXIを有する。
Vは、窒素原子またはCHである。
Tは、窒素原子または酸素原子である。
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、Ar−オキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR7’、S−RおよびSOからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRは芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員環を形成する。
およびR7’は両方ともC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである。
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択される。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式2に適用される。
へテロ原子という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニル基を意味する。
1〜6−アルキルという用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。
同様に、C2〜6−アルケニルおよびC2〜6−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜6個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
1〜3−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜3−アルキル、C2〜3−アルケニルまたはC2〜3−アルキニル基を意味する。
1〜3−アルキルという用語は、1〜3個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピルおよび2−プロピルを含むがこれらに限定されない。
同様に、C2〜3−アルケニルおよびC2〜3−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜3個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、エチニルおよびプロピニルを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/カニ/ケニ)ルという語句は、C3〜8−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
3〜8−シクロアルキルという用語は、3〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
3〜6−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜6−シクロアル(キ/カニ/ケニ)ルという語句は、C3〜6−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
3〜6−シクロアルキルという用語は、3〜6個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアルケニルという用語は、3〜8個のC原子を有し、1つの二重結合を含む単環式または二環式炭素環を指定する。
ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルという用語は、炭素原子およびへテロ原子からなる群から選択される5〜8個の原子によって環が形成される単環式または二環式環系を指定するが、ただし、環形成原子の1つまたは2つは、独立して選択されるへテロ原子である。従って、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルという用語は、3〜7個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される1または2個のへテロ原子とから選択される5〜8個の原子によって環が形成される単環式または二環式環系を指定し得る。このような環系の例は、モルホリン、ピロリジン、ピペリジンおよびピペラジンである。
ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルを含むが、これに限定されない。同様に、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そしてハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、NR1010’によって置換されいてるC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、NR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、NR1212’によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、そしてNR7’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、NR7’によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。2−アミノ−4−メチル−ペンタンはこのような基の例であり、この例は限定と解釈されることを意図しない。
・ NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルという用語は、NR1010’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、NR1212’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そしてNR7’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、NR7’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。1−アミノ−シクロプロパンは、のような基の例であり、この例は限定と解釈されることを意図しない。
NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、NR1010’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、NR1212’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、そしてNR7’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、NR7’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。
NR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルのいずれかが場合により置換されていてもよい場合、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルのいずれかは、独立してC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはArである1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、アシルという用語は、ホルミル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−カルボニル基を指し、ここで、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArは、上記で定義した通りである。
2つの置換基が窒素原子と一緒に、1個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成する場合、単環式環系は5〜8個の原子によって形成され、前記原子の1つまたは2つは、N、S、またはOから選択されるへテロ原子である。このような環系の例は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ピロール、オキサゾリジン、チアゾリジン、イミダゾリジン、アゼチジン、β−ラクタム、テトラゾールおよびピラゾールである。
2つの隣接する置換基が、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員環を形成する場合、環は、3〜8個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される0〜2個のへテロ原子とから選択される5〜8個の原子によって形成される。このような2つの隣接する置換基は一緒に、−(CHn’‘−CH−、−CH=CH−(CHm’‘−、−CH−CH=CH−(CHp’‘、−CH=CH−CH=CH−、−(CHn’‘−O−、−O−(CHm’‘−O−、−CH−O−(CHp’‘−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−(CHn’‘−S−、−S−(CHm’‘−S−、−CH−S−(CHp’‘−S−、−CH−S−CH−S−CH−、−(CHn’‘−NH−、−NH−(CHm’‘−NH−、−CH−NH−(CHp’‘−NH−、−CH=CH−NH−、−O−(CHm’‘−NH−、−CH−O−(CHp’‘−NH−または−O−(CHp’‘−NH−CH−、−S−(CHm’‘−NH−、−N=CH−NH−、−N=CH−O−または−N=CH−S−を形成してもよく、ここで、m’‘は2または3であり、n’‘は2、3または4であり、そしてp’‘は1または2である。
Arという用語は、場合により置換されていてもよい5〜10個の炭素原子の芳香族系を指し、ここで、0、1、2、3または4個の炭素原子は、N、S、またはOから独立して選択されるへテロ原子によって置換され得る。このようなAr基の例は、場合により置換されていてもよいフェニル、場合により置換されていてもよいナフチル、場合により置換されていてもよいキノリン、場合により置換されていてもよいインドール、場合により置換されていてもよいピリジン、場合により置換されていてもよいピリミジン、場合により置換されていてもよいチオフェン、場合により置換されていてもよいフラン、場合により置換されていてもよいチアゾール、および場合により置換されていてもよいオキサゾールである。このような場合により置換されていてもよいAr基は、独立してヒドロキシ、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、アシル、ニトロ、シアノ、−CO−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−NH、−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SON(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)および−SONH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびSOO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換されてもよいし、あるいは、2つの隣接する置換基は、芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい飽和または不飽和であり得る5〜8員環を形成してもよい。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C2〜6−アルケニルオキシ、C2〜6−アルキニルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、−CO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびSOO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルなどの用語は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C2〜6−アルケニル、C2〜6−アルキニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、シアノ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルおよびアシルが上記で定義した通りであるような基を指定する。
式2の一実施形態では、前記化合物は、以下のリストから選択される:
{4−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−メチル−4−[(5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
(4−{[4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−2−メチルフェニル)−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−メチル−4−[(5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[2−クロロ−4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−クロロ−4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
2−クロロ−4−{[4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−カルバミン酸メチルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−カルバミン酸イソプロピルエステル、
{4−[(4−フルオロ−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−メトキシフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル−(メチル)アミノ)−2−メトキシ−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−メトキシ−4−[メチル−(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)−アミノ]−2−イソプロポキシフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(3−フルオロベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{2−メトキシ−4−[(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(2,4−ジフルオロベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−シクロペンチルオキシ−4−(4−メトキシベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−シクロペンチルオキシ−4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−2−フェネチルオキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−ベンジルオキシ−4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−ベンジルオキシ−4−(4−メチルスルファニルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−2−シクロペンチルオキシフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−2−イソプロポキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−ベンジルオキシ−4−(3−メトキシベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−2−イソプロポキシフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−シアノ−4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−イソプロピルベンジル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−メチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−メチル−4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−クロロ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−イソプロピル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−イソプロピル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−シアノ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[(4−イソプロピルベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ヨード−4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−ヨードフェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ヨード−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ヨード−4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ヨード−4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ベンジルアミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−ジメチルアミノ−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−シアノ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2−ブロモ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ブロモ−4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ブロモ−4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ブロモ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−ブロモ−4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
N−{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−ブチルアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−ブチルアミド、
N−[4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−ブチルアミド、
N−[4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−ブチルアミド、
N−[2−メトキシ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−ブチルアミド、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−フラン−2−イル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[2−フラン−2−イル−4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[5−(4−フルオロベンジルアミノ)−ビフェニル−2−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{5−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−ビフェニル−2−イル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[5−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−ビフェニル−2−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−フェニルアセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−フェニルプロピオンアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
ペンタン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロプロパンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロブタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロペンタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロヘキサンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−シクロヘキシルプロピオンアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−フェノキシアセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−フェニルアセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
ペンタン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロプロパンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロブタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロペンタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
シクロヘキサンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロフェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(4−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−カルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−3−シクロヘキシルプロピオンアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−2−フェニルアセトアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−3−フェニルプロピオンアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−ブチルアミド、
2,2,2−トリクロロ−N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−アセトアミド、
シクロプロパンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−アミド、
シクロブタンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
シクロペンタンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
シクロヘキサンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−マロンアミド酸メチルエステル、
2−(4−クロロフェニル)−N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アセトアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(4−メトキシフェニル)−アセトアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−3−シクロヘキシルプロピオンアミド、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸フェニルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ベンジルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸イソブチルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ブチルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ヘキシルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸4−ニトロベンジルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ブタ−3−エニルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ブタ−2−イニルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸2,2−ジメチルプロピルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸2−クロロベンジルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸3−クロロプロピルエステル、
{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸2−ベンジルオキシエチルエステル、
3−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−1−メチル−1−プロピル−尿素、
1−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−(2−フルオロフェニル)−尿素、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、
N−{5−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−4’−ジメチルアミノ−ビフェニル−2−イル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロフェニル)−アセトアミド、
[4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
2−(4−フルオロフェニル)−N−{2−メチル−4−[(6−p−トリルオキシピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−ブチルアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−{2−メチル−4−[(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
ペンタン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
3,3−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(6−p−トリルオキシピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロフェニル)−プロピオンアミド、
[4−(4−クロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−キノリン−3−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(5−ジメチルアミノ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
3,3−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
N−(4−{[6−(4−シアノフェノキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−アミノ}−2−メチルフェニル)−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
{2−ベンジルオキシ−4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−チオカルバミン酸S−エチルエステル、
{2−シクロペンチルオキシ−4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−チオカルバミン酸S−エチルエステル、
N−{4−[(6−クロロピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
{4−[(7−ジメチルアミノ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
1−{2−シクロペンチルオキシ−4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−エチル−尿素、
2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
{4−[(6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−{2−メチル−4−[(4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
3,3−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(2−フェニルピリミジン−5−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ピリジン−3−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ピリジン−4−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド、
N−(4−{[5−(4−クロロフェノキシ)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−アミノ}−2−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
2,2−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(6−フェノキシピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−プロピオンアミド、
N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−2−ピロリジン−1−イル−アセトアミド、
[4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
4−[(3−メチル−4−プロポキシカルボニルアミノ−フェニルアミノ)−メチル]−安息香酸メチルエステル、
N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド、
2,2−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(3−メチル−5−フェニルイソオキサゾール−4−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−プロピオンアミド、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ヨードフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ヨードフェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、および
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−キノリン−5−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
またはこれらの塩。
式2に従う化合物は、特許文献3において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式3:
に従う化合物またはその塩である方法に関し、式中、
Uは、O、SまたはNR2’であり、
sは、0または1であり、
Xは、COまたはSOであり、
Zは、O、SまたはNRであり、ここで、Rは、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、
qは、0または1であり、
およびR1’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から独立して選択され、
は、水素、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノからなる群から選択されるが、ただし、Rがハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、
sが1であってUがNR2’である場合には、R2’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択されるか、あるいはRおよびR2’は一緒に、1つのさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成し、
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、そして
Yは、式VI、VII、VIII、IXまたはXXX:
の基を表し、式中、
線は、Yで表される基を窒素原子に結びつける結合を表し、
Wは、OまたはSであり、
aは、0、1、2または3であり、
bは、0、1、2、3または4であり、
cは、0または1であり、
dは、0、1、2または3であり、
eは、0、1または2であり、
fは、0、1、2、3、4または5であり、
gは、0、1、2、3または4であり、
hは、0、1、2または3であり、そして
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、C1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−NR6’、シアノ、ニトロ、−NR7’、−S−R、−SOおよびSOORからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの置換基は一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成し、
およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよびアシルからなる群から独立して選択され、そして
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで、RおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RがSOORである場合にはRは−NR9’ではなく、そしてRがSOである場合にはRは水素原子ではない。
式3の一実施形態では:
およびR1’は、水素およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される。
およびR1’の少なくとも1つは水素原子である。
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよびハロゲンからなる群から選択されるが、ただし、Rがハロゲンである場合にはsは0である。
Xは、COである。
Zは、酸素原子である。
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである。
Yは、式IXまたはXXXの基を表す。
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、シアノ、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接する置換基は一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成する。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式3に適用される。
へテロ原子という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニル基を意味する。
1〜6−アルキルという用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、2−2−ジメチル−1−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。同様に、C2〜6−アルケニルおよびC2〜6−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜6個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
1〜4−アルキルおよびC1〜4−アルカニルという語句は、1〜4個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。
1〜3−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜3−アルキル、C2〜3−アルケニルまたはC2〜3−アルキニル基を意味する。
1〜3−アルキルという用語は、1〜3個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピルおよび2−プロピルを含むがこれらに限定されない。
同様に、C2〜3−アルケニルおよびC2〜3−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜3個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、エチニルおよびプロピニルを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/カニ/ケニ)ルという語句は、C3〜8−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
3〜8−シクロアルキルという用語は、3〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
3〜6−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜6−シクロアル(キ/カニ/ケニ)ルという語句は、C3〜6−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
3〜6−シクロアルキルという用語は、3〜6個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアルケニルという用語は、3〜8個のC原子を有し、1つの二重結合を含む単環式または二環式炭素環を指定する。
5〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルという語句は、C5〜8−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
5〜8−シクロアルキルという用語は、5〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
5〜8−シクロアルケニルという用語は、5〜8個のC原子を有し、1つまたは2つの二重結合を含む単環式または二環式炭素環を指定する。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語において、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは上記で定義した通りである。
Arという用語は、場合により置換されていてもよい5〜10個の炭素原子の芳香族系を指し、ここで、0、1、2、3または4個の炭素原子は、独立して選択されるへテロ原子によって置換され得る。このようなAr基の例は、場合により置換されていてもよいフェニル、場合により置換されていてもよいナフチル、場合により置換されていてもよいチオフェン、場合により置換されていてもよいフラン、場合により置換されていてもよいチアゾール、場合により置換されていてもよいピリジン、場合により置換されていてもよいピリミジン、場合により置換されていてもよいピロール、および場合により置換されていてもよいオキサゾールである。Arは、独立してヒドロキシ、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシ、アシル、シアノ、−CO−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−NH、−S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SON(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−SONH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよび−SOO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換されてもよいし、あるいは、2つの置換基は一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成してもよい。このような2つの環形成置換基は隣接していてもよく、一緒に、−(CHn**−CH−、−CH=CH−(CHm**−、−CH−CH=CH−(CHp**、−(CHn**−O−、−O−(CHm**−O−、−CH−O−(CHp**−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−(CHn**−S−、−S−(CHm**−S−、−CH−S−(CHp**−S−、−CH−S−CH−S−CH−、−(CHn**−NH−、−NH−(CHm**−NH−、−CH−NH−(CHp**−NH−、−CH=CH−NH−、−O−(CHm**−NH−、−CH−O−(CHp**−NH−または−O−(CHp**−NH−CH−、−S−(CHm**−NH−、−N=CH−NH−、−N=CH−O−または−N=CH−S−を形成してもよく、ここで、m**は1、2または3であり、n**は2、3または4であり、そしてp**は1または2である。
本明細書で使用される場合、アシルという用語は、ホルミル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−カルボニル基を指し、ここで、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArは、上記で定義した通りである。
・ ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルを含むが、これに限定されない。同様に、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そしてハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。
ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシ、C1〜4−アルカニルオキシ、C2〜6−アルケニルオキシ、C2〜6−アルキニルオキシ、C3〜8−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニルなどの用語は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C2〜6−アルケニル、C2〜6−アルキニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArが上記で定義した通りであるような基を指定する。
「2つの置換基は一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜8員飽和または不飽和環を形成する」という用語は、独立してC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換され得る5〜8個の原子によって環が形成される脂肪族または芳香族の炭素環式または複素環式系を指す。環形成原子は、3〜8個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される0〜2個のへテロ原子とから選択される。2つの環形成置換基が同じ窒素原子に結合する場合、前記窒素原子は環を形成する原子の1つになる。2つの環形成置換基が脂肪族または芳香族の炭素環式または複素環式基に結合する場合、2つの環形成置換基は都合よく互いに隣接して結合され、2つの置換基によって形成される環は縮合して、脂肪族または芳香族炭素環式または複素環式基になる。2つの環形成置換基は、−(CHn’‘−CH−、−CH=CH−(CHm’‘−、−CH−CH=CH−(CHp’‘、−CH=CH−CH=CH−、−(CHn’‘−O−、−O−(CHm’‘−O−、−CH−O−(CHp’‘−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−(CHn’‘−S−、−S−(CHm’‘−S−、−CH−S−(CHp’‘−S−、−CH−S−CH−S−CH−、−(CHn’‘−NH−、−NH−(CHm’‘−NH−、−CH−NH−(CHp’‘−NH−、CH=CH−NH−、−O−(CHm’‘−NH−、−CH−O−(CHp’‘−NH−または−O−(CHp’‘−NH−CH−、−S−(CHm’‘−NH−、−N=CH−NH−、−N=CH−O−または−N=CH−S−によって一緒に表すことができ、ここで、m’‘は1、2または3であり、n’‘は2、3または4であり、そしてp’‘は1または2である。
式3の一実施形態では、前記化合物は、
{2−アミノ−4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
(2−アミノ−4−フェニルアミノメチル−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル、
[2−アミノ−4−(ナフタレン−2−イルアミノメチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
[2−アミノ−4−(p−トリルアミノ−メチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−クロロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−フルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(2−フルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[2−アミノ−4−(ビフェニル−4−イルアミノメチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−シクロヘキシルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
[2−アミノ−4−(インダン−5−イルアミノメチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−イソプロピルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−ブチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(2,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(2,3−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3,5−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−シアノフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3−クロロ−4−メチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[(3−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
[2−アミノ−4−(m−トリルアミノメチル)フェニル]カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[1−(4−クロロフェニルアミノ)エチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−アミノ−4−[1−(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)エチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
N−{2−アミノ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[1−(4−クロロフェニルアミノ)エチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−メチル−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−クロロ−4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{2−フルオロ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
{4’−ジメチルアミノ−5−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
{4’−ジメチルアミノ−5−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
{4’−クロロ−5−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
{4’−クロロ−5−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{4[(4−フルオロ−フェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
N−{4[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{2−クロロ−4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{2−フルオロ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}ブチルアミド、
N−{2−フルオロ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
N−{4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}ブチルアミド、および
N−{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}ブチルアミド、
またはこれらの塩
からなる群から選択される。
式3に従う化合物は、特許文献4において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式4:
に従う化合物またはその塩である方法に関し、式中、
点線は、任意的な結合を表し、
およびR1’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはRおよびR1’は、これらが結合する炭素原子を一緒に、1または2個のへテロ原子を場合により含有していてもよい3〜8員飽和または不飽和環を形成し、
sは、0または1であり、
Uは、O、NR11、S、SO、SONR11 CO−OまたはCO−NR11であり、ここで、R11は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択されるか、あるいはRおよびR11はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−NO、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびNR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
10およびR10’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはR10およびR10’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成するが、
ただし、RがNO、ハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、そしてRが水素原子またはアシルであってsが1である場合にはUはNR11、OまたはSであり、
ここで、基−(U)−R
インドールまたはインドリンの4位または6位に結合しており、
qは、0または1であり、
Zは、OまたはSであり、
Xは、COまたはSOであるが、ただし、XがSOである場合にはqは0であり、
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルおよび−NR1212’、場合により置換されていてもよいNR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、場合により置換されていてもよいNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
12およびR12’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはR12およびR12’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
ただし、RがNR1212’である場合にはqは0であり、そして
Yは、式II、III、IV、V、VI、XXXおよびXXXI:
の基を表し、式中、
線は、Yで表される基を炭素原子に結びつける結合を表し、
Wは、OまたはSであり、
Tは、N、NHまたはOであり、
Lは、N、CまたはCHであり、
aは、0、1、2または3であり、
bは、0、1、2、3または4であり、
cは、0または1であり、
dは、0、1、2または3であり
eは、0、1または2であり、
fは、0、1、2、3、4または5であり、
gは、0、1、2、3または4であり、
hは、0、1、2または3であり、
jは、0、1、2または3であるが、ただし、Tが窒素原子である場合にはjは0、1、2または3であり、そしてTがNHまたは酸素原子である場合にはjは0、1または2であり、
kは、0、1、2、3または4であり、そして
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−チオ、Ar−オキシ、アシル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−NR6’、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−NR7’、−S−Rおよび−SOからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRは、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成し、
およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよびアシルからなる群から独立して選択され、そして
は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで、RおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、Rが−NR9’である場合にはRは−S−Rではない。
式4の一実施形態では:
またはR1’の少なくとも1つは、水素原子である。
は、水素原子、NOまたはハロゲン原子である。
Uは、NR11である。
11は、水素原子である。
Zは、酸素原子である。
は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよび−NR1212’からなる群から選択されるが、ただし、RがNR1212’である場合にはqは0である。
12およびR12’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ArおよびAr−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはR12およびR12’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成する。
Yは式IIまたはIIIを有し、そしてWは硫黄原子であるか、あるいはYは式XXXを有し、そしてTは窒素原子または酸素原子であるか、あるいはYは式XXXIを有し、そしてLはCまたはCHである。
はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−チオ、Ar−オキシ、ハロゲンおよびハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRは、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成する。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式4に適用される。
へテロ原子という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニル基を意味する。C1〜6−アルキルという用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。同様に、C2〜6−アルケニルおよびC2〜6−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜6個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
1〜3−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜3−アルキル、C2〜3−アルケニルまたはC2〜3−アルキニル基を意味する。C1〜3−アルキルという用語は、1〜3個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピルおよび2−プロピルを含むがこれらに限定されない。同様に、C2〜3−アルケニルおよびC2〜3−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜3個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、3−プロペニル、エチニル、1−プロピニルおよび3−プロピニルを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/カニ/ケニ)ルという語句は、C3〜8−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。C3〜8−シクロアルキルという用語は、3〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。C3〜8−シクロアルケニルという用語は、3〜8個のC原子を有し、1つの二重結合を含む単環式または二環式炭素環を指定する。
3〜6−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜6−シクロアル(キ/カニ/ケニ)ルという語句は、C3〜6−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。C3〜6−シクロアルキルという用語は、3〜6個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどを含むがこれらに限定されない。
ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルという用語は、2〜7個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される1または2個のへテロ原子とから選択される4〜8個の原子によって環が形成される単環式または二環式環系を指定する。
2つの置換基が、これらが結合する炭素原子と一緒に、1または2個のへテロ原子を場合により含有していてもよい3〜8員飽和または不飽和環を形成する場合、単環式環系は、1〜8個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される0〜2個のへテロ原子とから選択される3〜8個の原子によって形成される。このような環系の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルである。
ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルを含むがこらに限定されない。同様に、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そしてハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
NR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、NR1212’によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルという用語は、NR1212’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、NR1212’によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。NR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルのいずれかが場合により置換されていてもよい場合、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルのいずれかは、独立してC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはArである1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、アシルという用語は、ホルミル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−カルボニル基を指し、ここで、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArは上記で定義した通りである。
2つの置換基が、これらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員飽和または不飽和環を形成する場合、単環式環系は、窒素原子と、1〜7個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される0〜3個のさらなるへテロ原子とから選択される4〜8個の原子によって形成される。このような環系の例は、アゼチジン、β−ラクタム、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ピロール、オキサゾリジン、チアゾリジン、イミダゾリジン、アゼチジン、β−ラクタム、テトラゾールおよびピラゾールである。
2つの隣接する置換基が、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成する場合、環系は、3〜8個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される0〜2個のへテロ原子とから選択される4〜8個の原子によって形成される。このような2つの隣接する置換基は一緒に、−(CHn’‘−CH−、−CH=CH−(CHm’‘−、−CH−CH=CH−(CHp’‘−、−CH=CH−CH=CH−、−(CHn’‘−O−、−O−(CHm’‘−O−、−CH−O−(CHp’‘−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−(CHn’‘−S−、−S−(CHm’‘−S−、−CH−S−(CHp’‘−S−、−CH−S−CH−S−CH−、−(CHn’‘−NH−、−NH−(CHm’‘−NH−、−CH−NH−(CHp’‘−NH−、−CH=CH−NH−、−O−(CHm’‘−NH−、−CH−O−(CHp’‘−NH−または−O−(CHp’‘−NH−CH−、−S−(CHm’‘−NH−、−N=CH−NH−、−N=CH−O−または−N=CH−S−を形成してもよく、ここで、m’‘は1、2または3であり、n’‘は2、3または4であり、そしてp’‘は1または2である。
Arという用語は、場合により置換されていてもよい5〜10個の炭素原子の芳香族系を指し、ここで、0、1、2、3または4個の炭素原子は、N、S、またはOから独立して選択されるへテロ原子によって置換され得る。このようなAr基の例は、場合により置換されていてもよいフェニル、場合により置換されていてもよいナフチル、場合により置換されていてもよいピリジン、場合により置換されていてもよいピロール、場合により置換されていてもよいピリミジン、場合により置換されていてもよいキノリン、場合により置換されていてもよいインドール、場合により置換されていてもよいチオフェン、場合により置換されていてもよいフラン、場合により置換されていてもよいチアゾール、および場合により置換されていてもよいオキサゾールである。Arは、独立してヒドロキシ、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、アシル、ニトロまたはシアノ、−CO−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−NH、−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SON(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)および−SONH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換されてもよいし、あるいは、2つの隣接する置換基は、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい飽和または不飽和であり得る4〜8員環を形成してもよい。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C2〜6−アルケニルオキシ、C2〜6−アルキニルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、−CO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよび−SOO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルなどの用語は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C2〜6−アルケニル、C2〜6−アルキニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、シアノ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルおよびアシルが上記で定義した通りであるような基を指定する。
式4の一実施形態では、前記化合物は、
N−[4−クロロ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[4−クロロ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
4−フルオロ−N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ベンズアミド、
N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−チオフェン−2−イルアセトアミド、
N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−1,1−ジイソプロピル尿素、
モルホリン−4−カルボン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
ピロリジン−1−カルボン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸2−ベンジルオキシエチルエステル、
3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−1−メチル−1−プロピル尿素、
[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
ブタン−1−スルホン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−4−フルオロベンズアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−フェノキシアセトアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
シクロペンタンカルボン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−チオフェン−2−イルアセトアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−イソニコチンアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−4−ジメチルアミノベンズアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−6−トリフルオロメチルニコチンアミド、
1−tert−ブチル−3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−尿素、
1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−エチル尿素、
1−ベンジル−3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−尿素、
1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−フェネチル尿素、
1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−チオフェン−2−イル尿素、
1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−チオフェン−3−イル尿素、
[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
2,2−ジメチル−N−[6−ニトロ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−プロピオンアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[6−ニトロ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[6−アミノ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[6−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
N−[6−アミノ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
N−[6−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−[6−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[6−アミノ−1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[6−アミノ−1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[6−ブロモ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[6−ブロモ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(4−クロロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
N−[1−(4−イソプロピルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(6−クロロベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−{1−[5−(4−クロロフェノキシ)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(6−p−トリルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
N−{1−[6−(4−クロロフェニルスルファニル)−ピリジン−3−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−{1−[6−(4−シアノフェノキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
N−[1−(6−フルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−8−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(6−フェノキシピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(3−メチル−5−フェニル−イソオキサゾール−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
N−(1−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−{1−[1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
3,3−ジメチル−N−[1−(4−ピロール−1−イル−ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
N−[1−(4−クロロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(4−イソプロピルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
N−[1−(6−クロロベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−[1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−{1−[5−(4−クロロフェノキシ)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
N−{1−[6−(4−シアノフェノキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
N−[1−(6−フルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−8−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(6−フェノキシピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
N−(1−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−{1−[1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−アセトアミド、
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、および
2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(4−ピロール−1−イル−ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、または
これらの薬学的に許容可能な塩
からなる群から選択される。
式4に従う化合物は、特許文献5において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式5:
に従う遊離塩基としての化合物またはその塩である方法に関し、式中、
qは、0または1であり、
Wは、OまたはSであり、
Xは、COであり、
Zは、Oであり、
R1は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から選択され、
R2は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、場合により置換されていてもよいフェニル、および場合により置換されていてもよいピリジルからなる群から選択され、ここで、フェニルおよびピリジルは、独立してハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよく、
R3は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択され、そして
R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、水素およびArからなる群から独立して選択される。
式5の一実施形態では、
R1は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から選択される。
R2は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、場合により置換されていてもよいフェニル、および場合により置換されていてもよいピリジルからなる群から選択される。
場合により置換されていてもよいフェニルおよび場合により置換されていてもよいピリジルは、独立してハロゲンまたはC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換され得る。
R3は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択される。
Arはどれも、独立してハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシである1つまたは複数の置換基によって置換され得る。
式5の一実施形態では、
qは、0または1であり、
Wは、OまたはSであり、
Xは、COであり、
Zは、Oであり、
R1およびR2は、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびシアノからなる群から独立して選択され、
R3は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択され、そして
R4、R5、R6およびR7は、水素およびArからなる群から独立して選択される。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式5に適用される。
へテロ原子という用語は窒素、酸素または硫黄原子を指す。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニル基を意味する。C1〜6−アルキルという用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。同様に、C2〜6−アルケニルおよびC2〜6−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜6個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
・ C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニルまたはC2〜10−アルキニル基を意味する。C1〜10−アルキルという用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、1−ペンチル、1−ヘキシル、1−ヘプチル、1−オクチル、1−ノニル、1−デシル、2−メチル−2−プロピルおよび2−メチル−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。同様に、C2〜10−アルケニルおよびC2〜10−アルキニルはそれぞれ、1つの二重結合および1つの三重結合をそれぞれ含む2〜6個の炭素原子を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、およびデシニルを含むがこれらに限定されない。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルという語句は、C3〜8−シクロアルキル−またはシクロアルケニル基を意味する。
3〜8−シクロアルキルという用語は、3〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、[1.1.1]ビシクロペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、[2.2.2]ビシクロオクチルおよび[3.3.0]ビシクロオクチルなどを含むがこれらに限定されない。C3〜8−シクロアルケニルという用語は、3〜8個のC原子を有し、1つの二重結合を含む単環式または二環式炭素環を指定する。
ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという用語は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルを含むがこれに限定されない。
同様に、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句において、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルという用語は上記で定義した通りである。
2つの隣接する置換基が、これらが結合する芳香族基と一緒に、1、2または3個のへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成する場合、環系は、4〜8個の炭素原子と、N、S、またはOから選択される0〜3個のへテロ原子とから選択される4〜8個の原子によって形成される。このような2つの隣接する置換基は一緒に、−(CH−CH−、−CH=CH−(CH−、−CH−CH=CH−(CH、−CH=CH−CH=CH−、−(CH−O−、−O−(CH−O−、−CH−O−(CH−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−(CH−S−、−S−(CH−S−、−CH−S−(CH−S−、−CH−S−CH−S−CH−、−(CH−NH−、−NH−(CH−NH−、−CH−NH−(CH−NH−、−CH=CH−NH−、−O−(CH−NH−、−CH−O−(CH−NH−または−O−(CH−NH−CH−、−S−(CH−NH−、−N=CH−NH−、−N=CH−O−または−N=CH−S−または−N=N−NH−を形成してもよく、ここで、bは1、2または3であり、aは2、3または4であり、そしてcは1または2である。
Arという用語は、場合により置換されていてもよい5〜10個の炭素原子の芳香族系を指し、ここで、0、1、2、3または4個の炭素原子は、N、S、またはOから独立して選択されるヘテロ原子によって置換され得る。このようなAr基の例は、場合により置換されていてもよいフェニル、場合により置換されていてもよいナフチル、場合により置換されていてもよいピリジン、場合により置換されていてもよいチオフェン、場合により置換されていてもよいフラン、場合により置換されていてもよいチアゾール、場合により置換されていてもよいキノリン、場合により置換されていてもよいインドール、場合により置換されていてもよい2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン、場合により置換されていてもよいピリミジン、場合により置換されていてもよいピロール、および場合により置換されていてもよいオキサゾールである。Arは、独立してヒドロキシ、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、アシル、ニトロまたはシアノ、−CO−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−NH、−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)、−S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SON(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)および−SONH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換されてもよいし、あるいは、2つの隣接する置換基は、これらが結合する芳香族基と一緒に、1、2または3個のへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成してもよい。
ArがCO−NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはCO−N(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)によって置換される場合、CO基の炭素原子はArに結合される。
ArがNH、NH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはN(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)によって置換される場合、窒素原子はArに結合される。
Arが−S−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SO−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−SON(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)または−SONH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルによって置換される場合、硫黄原子はArに結合される。
アシルという用語は、ホルミル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニル、Ar−カルボニル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルカルボニルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−カルボニル基を指し、ここで、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArは、上記で定義した通りである。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシという用語は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArが上記で定義した通りであるような基を指定する。同様に、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシは、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシが上記で定義した通りであるような基を指定する。
Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびAr−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルという語句は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびArが上記で定義した通りであるような基を指定する。
式5の一実施形態では、前記化合物は、遊離塩基としての
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(2−ブロモ−6−トリフルオロメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−3−シクロペンチル−プロピオンアミド、
N−(2−クロロ−6−シアノ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−チオモルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(2−フェニル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(2−フェニル−チオモルホリン−4−イル)−フェニル]−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(3−ピリジン−3−イル−チオモルホリン−4−イル)−フェニル]−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオモルホリン−4−イル]−フェニル}−アセトアミド、
N−{4−[2−(2−クロロ−フェニル)−チオモルホリン−4−イル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−カルバミン酸ブチルエステル、
2−(4−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
3−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
3−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
へキサン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
2−シクロヘプチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−カルバミン酸ベンジルエステル、
(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−カルバミン酸2−クロロ−ベンジルエステル、
3,5,5−トリメチル−へキサン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
オクタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
ヘプタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−フェニル−アセトアミド
2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−(4−アリルオキシ−3−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−ナフタレン−2−イル−アセトアミド、
3−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3,4−ジメチル−フェニル)−アセトアミド、
2−(3−ブロモ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−p−トリル−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−m−トリル−アセトアミド、
2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド、
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオンアミド、
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ブチルアミド、
N−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−モルホリン−4−イル]−フェニル}−アセトアミド、
N−{4−[2−(2−クロロ−フェニル)−モルホリン−4−イル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
2−(2−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
4−メチル−ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
5−メチル−へキサン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
3−メチル−ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
ヘキサ−5−エン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
3−エチル−ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
2−シクロペンチル−N−(4−モルホリン−4−イル−2−ピリジン−3−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(4’−フルオロ−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(4’−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(3’−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(3’,4’−ジフルオロ−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(4−モルホリン−4−イル−2−ピリジン−3−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジエチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジイソプロピル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
へキサン酸(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
5−メチル−ペンタン酸(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド、
5−メチル−へキサン酸(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド、
2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
へキサン酸(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド、
3,3−ジメチル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ブチルアミド、
2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
へキサン酸(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
2−シクロペンチル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−(3−フルオロ−フェニル)−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
4−メチル−ペンタン酸(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
5−メチル−へキサン酸(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
N−(2−クロロ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、および
N−(2−クロロ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
またはこれらの塩
からなる群から選択される。
式5に従う化合物は、特許文献6において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式6
に従う化合物またはその塩である方法に関し、式中、
Zは、OまたはSであり、そして
qは、0または1であり、そして
およびRはそれぞれ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、ヘテロアリール、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルオキシからなる群から独立して選択され、そして
は、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、そして
は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NRおよびRNH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで、RおよびRは、水素、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RおよびRは同時に水素ではなく、そしてRは、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヘテロアリールからなる群から選択される。
式6の一実施形態では、
およびRは、ハロゲン、アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、ヘテロアリールおよびハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される。
Zは、酸素原子である。
は、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびアミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択される。
は、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール、アリール−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、NRおよびRNH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
およびRは、水素、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RおよびRは同時に水素ではない。
は、アリールである。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるアリールはどれも、アミノ、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ジ−(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−CO−NH−およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−スルホンアミドからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよいし、あるいは2つの隣接する置換基は、これらが結合するアリール基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよくそして1つまたは複数のC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル基によって場合により置換されていてもよい4〜8員環を形成することができる。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるヘテロアリールはどれも、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されていてもよい。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式6に適用される。
へテロ原子という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
アミノは、NHを意味する。
「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニルを意味する。「C1〜6−アルキル」という用語は、1〜6個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、プロパ−1−イル、プロパ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イル、2−メチル−プロパ−2−イル、2,2−ジメチル−プロパ−1−イル、ブタ−1−イル、ブタ−2−イル、3−メチル−ブタ−1−イル、3−メチル−ブタ−2−イル、ペンタ−1−イル、ペンタ−2−イル、ペンタ−3−イル、ヘキサ−1−イル、ヘキサ−2−イルおよびヘキサ−3−イルを含むがこれらに限定されない。「C2〜6−アルケニル」という用語は、2〜6個の炭素原子および1つの二重結合を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、およびブテニルを含むがこれらに限定されない。「C2〜6−アルキニル」という用語は、2〜6個の炭素原子および1つの三重結合を有するような基を指定し、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
「C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句は、C1〜8−アルキル、C2〜8−アルケニルまたはC2〜8−アルキニルを意味する。「C1〜8−アルキル」という用語は、1〜8個(全てを含む)の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、プロパ−1−イル、プロパ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イル、2−メチル−プロパ−2−イル、2,2−ジメチル−プロパ−1−イル、ブタ−1−イル、ブタ−2−イル、3−メチル−ブタ−1−イル、3−メチル−ブタ−2−イル、ペンタ−1−イル、ペンタ−2−イル、ペンタ−3−イル、ヘキサ−1−イル、ヘキサ−2−イルおよびヘキサ−3−イル、1−ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチルおよび4−ヘプチルを含むがこれらに限定されない。「C2〜8−アルケニル」という用語は、2〜8個の炭素原子および1つの二重結合を有するような基を指定し、エテニル、プロペニル、およびブテニルを含むがこれらに限定されない。「C2〜8−アルキニル」という用語は、2〜8個の炭素原子および1つの三重結合を有するような基を指定し、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」という語句は、C3〜8−シクロアルキルまたはC3〜8−シクロアルケニルを意味する。「C3〜8−シクロアルキル」という用語は、3〜8個のC原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどのビシクロヘプチルを含むがこれらに限定されない。「C3〜8−シクロアルケニル」という用語は、3〜8個のC原子および1つの二重結合を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロペニル、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル」という用語は、C3〜8−ヘテロシクロアルキルまたはC3〜8−ヘテロシクロアルケニルを意味する。「C3〜8−ヘテロシクロアルキル」という用語は、2〜7個の炭素原子と、N、S、またはOから独立して選択される1または2個のへテロ原子とから選択される3〜8個の原子によって環が形成される単環式または二環式環系を指定する。C3〜8−ヘテロシクロアルキルの例は、ピロリジン、アゼパン、モルホリンおよびピペリジンである。「C3〜8−ヘテロシクロアルケニル」という用語は、2〜7個の炭素原子と、N、S、またはOから独立して選択される1または2個のへテロ原子とから選択される3〜8個の原子によって環が形成される、1つの二重結合を有する単環式または二環式環系を指定する。
アリールという用語は、5〜10個の炭素原子の単環式または二環式芳香族系を指し、フェニルおよびナフチルを含むがこれらに限定されない。単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるアリールはどれも場合により置換されていてもよく、従って、0、1、2、3または4個の置換基などの1つまたは複数の置換基によって置換され得る。従って、単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるアリールはどれも、アミノ、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アルキル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルアミノ、ジ−(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−CO−NH−およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−スルホンアミドからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって置換されてもよいし、あるいは2つの隣接する置換基は、これらが結合するアリール基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよくそして1つまたは複数のC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル基によって場合により置換されていてもよい4〜8員環を形成することもできる。2つの隣接する置換基が、これらが結合するアリール基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有していてもよい4〜8員環を形成する場合、環系は、3〜8個の炭素原子と、N、S、またはOから独立して選択される0〜2個のへテロ原子とから選択される4〜8個の原子によって形成される。このような2つの隣接する置換基は一緒に、−(CH−O−、−O−(CH−O−、−CH−O−(CH−O−、−CH−O−CH−O−CH−、−O−C(CH−(CH−、−(CH−S−、−S−(CH−S−、−CH−S−(CH−S−または−CH−S−CH−S−CH−、−S−C(CH−(CH−を形成してもよく、ここで、mは1、2または3であり、nは2、3または4であり、そしてpは1または2である。
「ヘテロアリール」という用語は、1、2、3、4、5、6、7、8または9個の炭素原子と、N、S、またはOから独立して選択される1、2、3または4個のへテロ原子から選択される5〜10個の原子の単環式または二環式ヘテロ芳香族系を指し、ピリジン、ピロール、ピリミジン、キノリン、インドール、チオフェン、フラン、3H−イミダゾールおよび1H−イミダゾールなどのイミダゾール、[1,2,3]トリアゾールおよび[1,2,4]トリアゾールなどのトリアゾール、2H−テトラゾールなどのテトラゾール、ならびにオキサゾールを含むがこれらに限定されない。単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるヘテロアリールはどれも場合により置換されていてもよく、従って、0、1、2、3または4個の置換基などの1つまたは複数の置換基によって置換され得る。従って、単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるヘテロアリールはどれも、ハロゲン、シアノ、アミノ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、アミノ−フェノキシ、ハロ−フェノキシ、シアノ−フェノキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、C1〜6−アルキル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、ヒドロキシ−フェノキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルアミノ−フェノキシ、ジ−(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)アミノ−フェノキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−CO−NH−フェノキシおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−スルホンアミド−フェノキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって置換されてもよい。
「ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルおよび3,3,3−トリフルオロ−1−プロピルを含むがこれらに限定されない。同様に、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そして「ハロ−フェノキシ」は、1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されているフェノキシを指定する。
「アミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は、1つのアミノ基によって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、1−アミノ−2−メチル−プロパ−1−イルおよび1−アミノ−3−メチル−ブタ−1−イルを含むがこれらに限定されない。同様に、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルは、1つのアミノ基によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、そしてアミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルは、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルが1つのアミノ基によって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。
3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、アミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、RNH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルアミノ、ジ−(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−CO−NH−、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−スルホンアミドC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、ハロ−フェノキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシ、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、C1〜6−アルキル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−フェノキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−フェノキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−フェノキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−フェノキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルアミノ−フェノキシ、ジ−(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)アミノ−フェノキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−CO−NH−フェノキシおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−スルホンアミド−フェノキシという語句において、「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「ハロ−フェノキシ」、「アミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」および「アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は上記で定義した通りである。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルはどれも、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を独立して含有する。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるC1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ルはどれも、1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を独立して含有する。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルはどれも、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を独立して含有する。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるC3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルはどれも、2、3、4、5、6または7個の炭素原子および1または2個のへテロ原子を独立して含有する。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるアリールはどれも、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を独立して含有する。
単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるヘテロアリールはどれも、1、2、3、4、5、6、7、8または9個の炭素原子および1、2、3または4個のへテロ原子から選択される5、6、7、8、9または10個の原子を独立して含有する。
式6の一実施形態では、前記化合物は、
へキサン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−(4-フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4,6−ジメチル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4,6−ジメチル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
N−(2−ブロモ−4,6−ジメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4,6−ジクロロ−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
N−(2−ブロモ−4,6−ジクロロ−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4,6−ジクロロ−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
ヘプタン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
シクロヘキサンカルボン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
2−フェニル−シクロプロパンカルボン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド、
ペンタン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
オクタン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,4−ジフルオロ−6−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
(S)−2−アミノ−N−{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−3−メチル-ブチルアミド、
(S)−2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル、
(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−カルバミン酸プロピルエステル、
N−(2−アミノ−4−ブロモ−6−メチル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピロリジン−1−イル]−フェニル}−アセトアミド、
N−(4−アゼパン−1−イル−2,6−ジメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−ピロール−1−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(3’−アミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(4’−ジメチルアミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−キノリン−3−イル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(3’−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(2’−メタンスルホニルアミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
N−(4’−イソプロピル−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
2−シクロペンチル−N−(3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
N−(4’−フルオロ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(3,5−ジメチル−3’,5’−ビス−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(3’−アセチルアミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(2’−メトキシ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
N−(3,5−ジメチル−4’−ビニル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(3’−シアノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(3,5−ジメチル−3’−トリフルオロメトキシ−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−[2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4,6−ジメチル−フェニル]−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−[2,4−ジメチル−6−(2,2,5−トリメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イル)−フェニル]−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アセトアミド、
N−{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−2,6−ジメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
[4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−2,6−ジメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
{2,6−ジメチル−4−[(4−メチル−2−フェニル−ピリミジン−5−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2,6−ジメチル−4−[(6−p−トリルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(6−メトキシ−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−メチル−アミノ]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
N−{2,6−ジメチル−4−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
N−{2−ブロモ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−6−トリフルオロメチル−フェニル}−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド、
{4−[(3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
{2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
2−シクロペンチル−N−{4−[(3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
N−{4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{4−[(3−メトキシ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
N−{4−[(4−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{4−[(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(p−トリルアミノ−メチル)−フェニル]−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{4−[(3,5−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
{4−[(4−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(4−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(3,5−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
{4−[(3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
N−(4−ブロモ−2−メチル−6−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
{4−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
(R)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
ペンタン酸{4−[(4−クロロフェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−アミド、
2−(4−クロロフェニル)−N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−アセトアミド、
{2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸2−メトキシエチルエステル、
N−{4−[(5−クロロ−ピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−2−シクロペンチルアセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{4−[(2,6−ジクロロ−ピリジン−4−イルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−アセトアミド、
N−{2−クロロ−6−メチル−4−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−[2−クロロ−6−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−2−シクロペンチルアセトアミド、
[2−アミノ−6−メチル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
3,3−ジメチル−N−[2−メチル−6−モルホリン−4−イル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−ブチルアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジクロロ−4−[(4−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−{2,6−ジクロロ−4−[(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
およびこれらの薬学的に許容可能な塩
からなる群から選択される。
式6に従う化合物は、特許文献7において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式7:
に従う遊離塩基としての化合物またはその塩である方法に関し、式中、
qは、0または1であり、
およびRはそれぞれ、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択され、
は、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、NR−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
およびRはそれぞれ、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される。
式7の一実施形態では、
およびRはそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシおよびハロゲンからなる群から独立して選択される。
は、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択される。
場合により置換されていてもよいアリールは、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって置換され得る。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式7に適用される。
「へテロ原子」という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。「ハロ」はハロゲンを意味する。
「シアノ」は、炭素原子によって分子の残部に結合された
を指定する。
「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニルを意味する。「C1〜6−アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、プロパ−1−イル、プロパ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イル、2−メチル−プロパ−2−イル、2,2−ジメチル−プロパ−1−イル、ブタ−1−イル、ブタ−2−イル、3−メチル−ブタ−1−イル、3−メチル−ブタ−2−イル、ペンタ−1−イル、ペンタ−2−イル、ペンタ−3−イル、ヘキサ−1−イル、ヘキサ−2−イルおよびヘキサ−3−イルを含むがこれらに限定されない。「C2〜6−アルケニル」という用語は、2〜6個の炭素原子および1つの二重結合を有する分枝状または非分枝状アルケニル基を指し、エテニル、プロペニル、およびブテニルを含むがこれらに限定されない。「C2〜6−アルキニル」という用語は、2〜6個の炭素原子および1つの三重結合を有する分枝状または非分枝状アルキニル基を指し、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
「C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句は、C1〜8−アルキル、C2〜8−アルケニルまたはC2〜8−アルキニルを意味する。「C1〜8−アルキル」という用語は、1〜8個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、プロパ−1−イル、プロパ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イル、2−メチル−プロパ−2−イル、2,2−ジメチル−プロパ−1−イル、ブタ−1−イル、ブタ−2−イル、3−メチル−ブタ−1−イル、3−メチル−ブタ−2−イル、ペンタ−1−イル、ペンタ−2−イル、ペンタ−3−イル、ヘキサ−1−イル、ヘキサ−2−イル、ヘキサ−3−イル、2−メチル−4,4−ジメチル−ペンタ−1−イルおよびヘプタ−1−イルを含むがこれらに限定されない。「C2〜8−アルケニル」という用語は、2〜8個の炭素原子および1つの二重結合を有する分枝状または非分枝状アルケニル基を指し、エテニル、プロペニル、およびブテニルを含むがこれらに限定されない。「C2〜8−アルキニル」という用語は、2〜8個の炭素原子および1つの三重結合を有する分枝状または非分枝状アルキニル基を指し、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」という語句は、C3〜8−シクロアルキルまたはC3〜8−シクロアルケニルを意味する。「C3〜8−シクロアルキル」という用語は、3〜8個の炭素原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどのビシクロヘプチルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−シクロアルケニル」という用語は、3〜8個の炭素原子および1つの二重結合を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル」という用語は、C3〜8−ヘテロシクロアルキルまたはC3〜8−ヘテロシクロアルケニルを意味する。「C3〜8−ヘテロシクロアルキル」という用語は、2〜7個の炭素原子と、窒素、酸素および硫黄原子から独立して選択される1または2個のへテロ原子とから選択される3〜8個の原子によって環が形成される単環式または二環式環系を指定する。C3〜8−ヘテロシクロアルキルの例は、ピロリジン、アゼパン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジンおよびテトラヒドロフランである。「C3〜8−ヘテロシクロアルケニル」という用語は、2〜7個の炭素原子と、窒素、酸素および硫黄原子から独立して選択される1または2個のへテロ原子とから選択される3〜8個の原子によって環が形成される、1つの二重結合を有する単環式または二環式環系を指定する。C3〜8−ヘテロシクロアルケニルの例は、ジヒドロピロール、ジヒドロフランおよびジヒドロチオフェンである。C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルが窒素を含む場合、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルは、複素環式環の炭素原子または窒素原子によって分子の残部に結合される。C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルが窒素を含まない場合、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルは、複素環式環の炭素原子によって分子の残部に結合される。
「ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は、ハロゲンによって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルを含むがこれに限定されない。同様に、「ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」は、ハロゲンによって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、クロロシクロプロパンおよびクロロシクロヘキサンを含むがこれらに限定されない。同様に、「ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルによって分子の残部に結合されたハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」という用語は、酸素原子によって分子の残部に結合されたC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。同様に、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ」は、酸素原子によって分子の残部に結合されたC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「NR5−1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「NR5−3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「NR5−3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」、「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」および「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句において、「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「アリール」、「C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル」、「ヘテロアリール」、「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」および「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ」という用語は上記で定義した通りである。
「ヘテロアリール」という用語は、ピリジン、チオフェン、フラン、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾール、イミダゾール、チアゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェンおよびインドールからなる群から選択される単環式または二環式ヘテロ芳香族系を指す。
アリールという用語は、フェニルおよびナフチルからなる群から選択される単環式または二環式芳香族系を指定する。
「場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は、アリール部分が、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1、2または3個の置換基などによって場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。同様に、「場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」は、アリール部分が、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1、2または3個の置換基などによって場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。同様に、「場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」は、アリール部分が、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1、2または3個の置換基などによって場合により置換されていてもよいアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。
式7の一実施形態では、前記化合物は、
(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸ベンジルエステル、
(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸2−クロロ−ベンジルエステル、
2−(4−クロロ−フェニル)−−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
2−フェニル−シクロプロパンカルボン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
3−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、
(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸イソブチルエステル、
3−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3,5−ジメチル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3−p−トリル−プロピオンアミド、
2−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−チオフェン−3−イル−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−p−トリル−アセトアミド、
2−(3−ブロモ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−フェニル−アセトアミド、
3,5,5−トリメチル−へキサン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
オクタン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−ナフタレン−2−イル−アセトアミド、
ヘプタン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3,4−ジメチル−フェニル)−アセトアミド、
2−シクロヘキサ−1−エニル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3−(4−メトキシ−フェニル)−プロピオンアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−m−トリル−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
4−メチル−ペンタン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
2−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
5−メチル−へキサン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
2−シクロペンチル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
3−シクロペンチル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、および
へキサン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド
N−(4−クロロ−2−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−シクロペンチルアセトアミド
N−(2−クロロ−4−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−シクロペンチルアセトアミド
N−(2−クロロ−4−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド
N−(4−クロロ−2−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド
N−(4−クロロ−2−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、
およびこれらの塩
からなる群から選択される。
式7に従う化合物は、特許文献8において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式8:
に従う遊離塩基としての化合物またはその塩である方法に関し、式中、
qは、0または1であり、
およびRは、水素および場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RおよびRは両方ともに水素ではないか、あるいはRおよびRは、これらが結合する窒素と一緒に、さらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜7員環を形成し、
およびRは、水素、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシから独立して選択されるが、ただし、RおよびRは両方ともに水素ではなく、
は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、および場合により置換されていてもよいアリールからなる群から選択される。
式8の一実施形態では、
およびRは、水素および場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルから独立して選択されるが、ただし、RおよびRは両方ともに水素ではないか、あるいはRおよびRは、これらが結合する窒素と一緒に、さらなるへテロ原子を場合により含有していてもよい5〜7員環を形成し、ここで
前記さらなるへテロ原子は酸素であり、
前記環は、6員環であり、ここで前記環はモルホリン環である。
およびRは、アミノおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、好ましくはメチルから独立して選択される。
は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、および場合により置換されていてもよいアリールからなる群から選択される。
本発明の一実施形態において、以下の定義は式8に適用される。
「へテロ原子」という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を指す。
「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。「ハロ」はハロゲンを意味する。
「シアノ」は、炭素原子によって分子の残部に結合された
を指定する。
「アミノ」は、窒素原子によって分子の残部に結合されたNHを指定する。
「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句は、C1〜6−アルキル、C2〜6−アルケニルまたはC2〜6−アルキニルを意味する。
「C1〜6−アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、プロパ−1−イル、プロパ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イル、2−メチル−プロパ−2−イル、2,2−ジメチル−プロパ−1−イル、ブタ−1−イル、ブタ−2−イル、3−メチル−ブタ−1−イル、3−メチル−ブタ−2−イル、ペンタ−1−イル、ペンタ−2−イル、ペンタ−3−イル、ヘキサ−1−イル、ヘキサ−2−イルおよびヘキサ−3−イルを含むがこれらに限定されない。
「C2〜6−アルケニル」という用語は、2〜6個の炭素原子およ1つの二重結合を有する分枝状または非分枝状アルケニル基を指し、エテニル、プロペニルおよびブテニルを含むがこれらに限定されない。
「C2〜6−アルキニル」という用語は、2〜6個の炭素原子および1つの三重結合を有する分枝状または非分枝状アルキニル基を指し、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
「C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という語句は、C1〜10−アルキル、C2〜10−アルケニルまたはC2〜10−アルキニルを指す。
「C1〜10−アルキル」という用語は、1〜10個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルキル基を指し、メチル、エチル、プロパ−1−イル、プロパ−2−イル、2−メチル−プロパ−1−イル、2−メチル−プロパ−2−イル、2,2−ジメチル−プロパ−1−イル、ブタ−1−イル、ブタ−2−イル、3−メチル−ブタ−1−イル、3−メチル−ブタ−2−イル、ペンタ−1−イル、ペンタ−2−イル、ペンタ−3−イル、ヘキサ−1−イル、ヘキサ−2−イル、ヘキサ−3−イル、2−メチル−4,4−ジメチル−ペンタ−1−イルおよびヘプタ−1−イルを含むがこれらに限定されない。
「C2〜10−アルケニル」という用語は、2〜10個の炭素原子および1つの二重結合を有する分枝状または非分枝状アルケニル基を指し、エテニル、プロペニルおよびブテニルを含むがこれらに限定されない。
「C2〜10−アルキニル」という用語は、2〜10個の炭素原子および1つの三重結合を有する分枝状または非分枝状アルキニル基を指し、エチニル、プロピニルおよびブチニルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」という語句は、C3〜8−シクロアルキルまたはC3〜8−シクロアルケニルを意味する。
「C3〜8−シクロアルキル」という用語は、3〜8個の炭素原子を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどのビシクロヘプチルを含むがこれらに限定されない。
「C3〜8−シクロアルケニル」という用語は、3〜8個の炭素原子および1つの二重結合を有する単環式または二環式炭素環を指定し、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルを含むがこれらに限定されない。
「ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は、ハロゲンによって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定し、トリフルオロメチルを含むがこれに限定されない。
「ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」という用語は、ハロゲンによって置換されているC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシを指定し、トリフルオロメチルオキシを含むがこれらに限定されない。
同様に、「ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」は、ハロゲンによって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定し、クロロシクロプロパンおよびクロロシクロヘキサンを含むがこれらに限定されない。
同様に、「ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ」は、ハロゲンによって置換されているC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシを指定し、クロロシクロプロピルオキシおよびクロロシクロヘキシルオキシを含むがこれらに限定されない。
同様に、「ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシによって分子の残部に結合されたハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」という用語は、酸素原子によって分子の残部に結合されたC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。
同様に、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ」は、酸素原子によって分子の残部に結合されたC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルを指定する。
「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、チオフェン、フラン、ベンゾチオフェンおよびベンゾフランからなる群から選択される単環式または二環式芳香族系を指定する。
「場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」という用語は、アリール部分が、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1、2または3個の置換基などによって場合により置換されていてもよいアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルを指定する。同様に、「場合により置換されていてもよいアリール」は、アリールが、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1、2または3個の置換基などによって場合により置換されていてもよいアリールを指定する。
「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」および「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」という語句において、「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル」、「C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル」、「アリール」および「C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ」という用語は、上記で定義した通りである。
式8の一実施形態では、前記化合物は、
N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−2−シクロペンチルアセトアミド、
N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
へキサン酸[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−アミド、
N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−2−(3−クロロフェニル)−アセトアミド、
2−シクロペンチル−N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−アセトアミド、
N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド、
N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−アセトアミド、
N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−2−(3−フルオロフェニル)−アセトアミド、および
へキサン酸(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−アミド、
およびこれらの塩
からなる群から選択される。
式8に従う化合物は、特許文献9において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式9:
の化合物またはその薬学的に許容可能な塩である方法に関する。
式9に従う化合物は、特許文献1において記載されるように調製することができる。
本発明の一実施形態は、前記化合物が、式10:
の化合物またはその薬学的に許容可能な塩である方法に関する。
式10に従う化合物は、非特許文献51および非特許文献52において記載されるように調製することができる。
一実施形態において、本発明は、化合物が、
N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
へキサン酸(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
2−シクロペンチル−N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−アセトアミド、
N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオンアミド、
N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
[2−アミノ−4−(2,4,6−トリメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、および
2−シクロペンチル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
ならびにこれらの塩
からなる群から選択される方法に関する。
本発明の塩は、好ましくは、薬学的に許容可能な塩である。このような塩は、薬学的に許容可能な酸付加塩、薬学的に許容可能な金属塩、アンモニウムおよびアルキル化アンモニウム塩を含む。
本発明の薬学的に許容可能な塩は、好ましくは、酸付加塩である。本発明の酸付加塩は、好ましくは、非毒性の酸によって形成された本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩である。酸付加塩は、無機酸および有機酸の塩を含む。適切な無機酸の代表的な例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸などが挙げられる。適切な有機酸の代表的な例としては、ギ酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ケイ皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモ酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ビス−メチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、イタコン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、テオフィリン酢酸、および8−ハロテオフィリン、例えば8−ブロモテオフィリンなどが挙げられる。薬学的に許容可能な無機または有機酸付加塩のさらなる例としては、非特許文献53(参照によって本明細書中に援用される)に記載される薬学的に許容可能な塩が挙げられる。
金属塩の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム塩などが挙げられる。
アンモニウムおよびアルキル化アンモニウム塩の例としては、アンモニウム、メチル−、ジメチル−、トリメチル−、エチル−、ヒドロキシエチル−、ジエチル−、n−ブチル−、sec−ブチル−、tert−ブチル−、テトラメチルアンモニウム塩などが挙げられる。
また、本発明の化合物が形成することができる水和物も薬学的に許容可能な酸付加塩として意図される。
本発明の化合物は1つまたは複数の不斉中心を有することができ、分離された、純粋な、または部分的に精製された光学異性体もしくはそのラセミ混合物のような光学異性体はどれも本発明の範囲内に含まれることが意図される。
さらに、二重結合もしくは完全または部分的に飽和した環系が分子中に存在する場合には、幾何異性体が形成され得る。分離された、純粋な、または部分的に精製された幾何異性体もしくはその混合物のような幾何異性体はどれも本発明の範囲内に含まれることが意図される。同様に、回転が制限された結合を有する分子は幾何異性体を形成し得る。これらも本発明の範囲内に含まれることが意図される。
さらに、本発明の化合物のいくつかは異なる互変異性形態で存在することができ、化合物が形成することができる互変異性形態はどれも、本発明の範囲内に含まれることが意図される。
本発明の化合物は、非溶媒和形態および水、エタノールなどの溶媒との溶媒和形態で存在することができる。概して、本発明の目的のために、溶媒和形態は非溶媒和形態と同等であると考えられる。ラセミ形態は、既知の方法(例えば、光学活性な酸とのそのジアステレオマー塩の分離、および塩基での処理による光学活性なアミン化合物の遊離)によって、光学対掌体に分割することができる。ラセミ体を光学対掌体に分割するためのもう1つの方法は、光学活性なマトリックスにおけるクロマトグラフィに基づく。本発明のラセミ化合物は、例えば、d−またはl−(酒石酸、マンデル酸またはカンファースルホン酸)塩の分別結晶化によってその光学対掌体に分割することもできる。本発明の化合物は、ジアステレオマー誘導体の形成によって分割することもできる。
当業者に知られている光学異性体の分割のための更なる用法が使用されてもよい。このような方法としては、非特許文献54によって議論されているものが挙げられる。
光学活性化合物は、光学活性な出発材料から調製することもできる。
本発明は、投与されると代謝過程によって化学的な転化を受けた後に薬理学的に活性な物質になる、本発明の化合物のプロドラッグも包含する。
本発明の一態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する唯一の化合物として、あるいは抗精神病薬の可能性を有する1つまたは複数の他の化合物と一緒に与えられる。本発明の一実施形態では、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する唯一の化合物として与えられる。本発明の一実施形態では、前記化合物は抗精神病薬の可能性を有する1つの他の化合物と一緒に与えられる。本発明の一実施形態では、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する唯一の化合物として与えられる。本発明の一実施形態では、前記化合物は、抗精神病薬の可能性を有する2つ以上の他の化合物と一緒に与えられる。一実施形態では、抗精神病薬の可能性を有する前記他の化合物は、既知の抗精神病化合物である。本発明の一実施形態では、抗精神病薬の可能性を有する適切な他の化合物はセルチンドールである。
本発明の一態様は、ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたはその障害を処置するための方法に関し、前記方法は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含み、前記化合物は医薬品組成物の調製のために使用される。
また本発明は医薬品組成物にも関する。本発明の化合物またはその塩は、単独で、あるいは薬学的に許容可能なキャリアまたは希釈剤と組み合わせて、単回または複数回投与のいずれかで投与することができる。本発明に従う医薬品組成物は、非特許文献55に開示されているものなどの従来の技法に従って、薬学的に許容可能なキャリアまたは希釈剤ならびに他の既知の補助剤および賦形剤と共に配合することができる。
医薬品組成物は、特に、経口、直腸、経鼻、肺、局所(頬側および舌下を含む)、経皮、大槽内、腹腔内、膣および非経口(皮下、筋肉内、くも膜下腔内、静脈内および皮内を含む)経路など(経口経路が好ましい)の適切な経路による投与のために配合され得る。好ましい経路が、処置すべき被験者の全身状態および年齢、処置すべき障害または疾患の性質、ならびに選択される活性成分に依存し得ることは認識されるであろう。
そして、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを混ぜ合わせることによって形成される医薬品組成物は、開示される投与経路に適した様々な剤形で容易に投与される。製剤は、都合よく、薬学技術分野において既知の方法によって単位剤形で提供され得る。
本発明の化合物は、一般に、遊離物質としてまたはその薬学的に許容可能な塩として利用される。1つの例は、遊離塩基の有用性を有する化合物の酸付加塩である。本発明の化合物が遊離塩基を含有する場合、このような塩は、従来の方法で、本発明の遊離塩基の溶液または懸濁液を化学当量の薬学的に許容可能な酸で処理することによって調製される。代表的な例は上記の通りである。
経口投与のための医薬品組成物は、固体でも液体でもよい。経口投与のための固体剤形としては、例えば、カプセル、錠剤、糖衣錠、丸薬、ロゼンジ、粉末、顆粒および錠剤(例えば、粉末またはペレット形態で硬ゼラチンカプセル内に入れられるか、あるいは、例えばトローチまたはロゼンジの形態である)が挙げられる。適切な場合には、経口投与のための医薬品組成物は、腸溶コーティングなどのコーティングと共に調製してもよいし、あるいは、当該技術分野においてよく知られている方法に従って、活性成分の持続放出または長期放出などの制御放出を提供するように配合することもできる。経口投与のための液体剤形としては、例えば、溶液、乳剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤が挙げられる。
経口投与に適した本発明の製剤は、それぞれが所定量の活性成分を含有し、適切な賦形剤を含み得るカプセルまたは錠剤などの別個の単位で提供され得る。さらに、経口的に利用可能な製剤は、粉末または顆粒、水系または非水系の液体中の溶液または懸濁液、もしくは水中油型または油中水型液体乳剤の形態であり得る。
適切な医薬品キャリアには、不活性な固体希釈剤または増量剤、無菌水溶液および種々の有機溶媒が含まれる。固体キャリアの例は、ラクトース、白土(terra alba)、スクロース、シクロデキストリン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、セルロースの低級アルキルエーテル、トウモロコシデンプン、ポテトデンプン、ガムなどである。液体キャリアの例は、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、リン脂質、脂肪酸、脂肪酸アミン、ポリオキシエチレンおよび水である。
キャリアまたは希釈剤は、単独でまたはワックスと混合して、当該技術分野において既知の持続放出材料(モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなど)を含んでもよい。
このような目的のために通常使用される着色剤、香味料、防腐剤などの補助剤または添加剤は、活性成分と適合性であればどれでも使用することができる。
固体キャリアの量は変化し得るが、通常は、約25mg〜約1gであろう。
液体キャリアが使用される場合、調製物は、シロップ、乳剤、軟ゼラチンカプセル、もしくは水系または非水系の液体懸濁液または溶液などの注射用無菌液体の形態であり得る。
錠剤は、活性成分を通常の補助剤または希釈剤と混合し、続いて、従来の打錠機において混合物を圧縮することによって調製することができる。
非経口投与のための医薬品組成物には、水系および非水系の注射用無菌溶液、分散液、懸濁液または乳剤と、使用前に注射用無菌溶液または分散液に再構成される無菌粉末とが含まれる。注射用デポー製剤も本発明の範囲内に含まれると考えられる。
非経口投与のために、無菌水溶液、プロピレングリコール水溶液、ビタミンE水溶液、もしくはゴマ油またはピーナッツ油中の本発明の化合物の溶液が使用され得る。このような水溶液は必要であれば適切に緩衝されるべきであり、液体希釈剤はまず、十分な生理食塩水またはグルコースによって等張性にされる。水溶液は特に、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に適している。使用される無菌水性媒体は全て、当業者に知られている標準的な技法によって容易に利用可能である。
注射のための溶液は、活性成分および可能性のある添加剤を注射用の溶媒、好ましくは無菌水の一部に溶解させ、溶液を所望の体積に調整し、溶液を滅菌して、それを適切なアンプルまたはバイアル中に充填することによって調製することができる。当該技術分野において従来使用されている等張化剤、防腐剤、酸化防止剤などの適切な添加剤はどれも添加することができる。
その他の適切な投与形態としては、坐薬、スプレー、軟膏、クリーム、ゲル、吸入剤、皮膚パッチ、インプラントなどが挙げられる。
一実施形態では、本発明は、前記化合物が、1mg/日よりも多い量、例えば、2.5mg/日よりも多い量、例えば約5mg/日、約10mg/日、約50mg/日、約100mg/日または約250mg/日などの量で投与される方法に関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、前記化合物が、5mg/日よりも多い量、10mg/日よりも多い量、または50mg/日よりも多い量で投与される方法に関する。
典型的な経口投与量は、1日につき体重1kgあたり約0.001〜約100mg、好ましくは1日につき体重1kgあたり約0.01〜約50mg、より好ましくは1日につき体重1kgあたり約0.05〜約10mgの範囲であり、1回または複数回の投薬、例えば1〜3回の投薬で投与される。正確な投与量は、投与の頻度およびモード、処置される被験者の性別、年齢、体重および全身状態、処置される障害または疾患の性質および重症度、ならびに処置すべき合併症、そして当業者には明らかなその他の因子に依存し得る。
製剤は、都合よく、当業者に既知の方法によって単位剤形で提供され得る。1日あたり1回または複数回、例えば1日あたり1〜3回の経口投与のための典型的な単位剤形は、0.01〜約1000mg、例えば約0.01〜100mgなど、好ましくは約0.05〜約500mg、より好ましくは約0.5mg〜約200mgを含有し得る。
さらに別の実施形態では、本発明は、前記量が毎日1回または毎日2回以上投与される方法に関する。
静脈内、くも膜下腔内、筋肉内および同様の投与などの非経口経路のためには、典型的な用量は、経口投与のために用いられる用量の約半分程度である。
本発明の製剤の処方の典型的な例は次の通りである。
1)遊離塩基として計算される本発明の化合物5.0mgを含有する錠剤:
本発明の化合物 5.0mg
ラクトース 60mg
トウモロコシデンプン 30mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2.4mg
微結晶性セルロース 19.2mg
クロスカルメロースナトリウムタイプA 2.4mg
ステアリン酸マグネシウム 0.84mg
2)遊離塩基として計算される本発明の化合物0.5mgを含有する錠剤:
本発明の化合物 0.5mg
ラクトース 46.9mg
トウモロコシデンプン 23.5mg
ポビドン 1.8mg
微結晶性セルロース 14.4mg
クロスカルメロースナトリウムタイプA 1.8mg
ステアリン酸マグネシウム 0.63mg
3)1ミリリットルあたりに含有するシロップ剤:
本発明の化合物 25mg
ソルビトール 500mg
ヒドロキシプロピルセルロース 15mg
グリセロール 50mg
メチル−パラベン 1mg
プロピル−パラベン 0.1mg
エタノール 0.005mL
香味料 0.05mg
サッカリンナトリウム 0.5mg
水 1mLになるまで
4)1ミリリットルあたりに含有する注射用溶液:
本発明の化合物 0.5mg
ソルビトール 5.1mg
酢酸 0.05mg
サッカリンナトリウム 0.5mg
水 1mLになるまで
本発明は、上記の実施形態の任意の組み合わせ、そして上記の実施形態の任意の組み合わせを本発明の任意の態様と一緒に包含する。
本明細書において引用および検討される全ての非特許文献、特許、および特許出願は、その全体が、そしてそれぞれが参照によって個々に援用されたのと同程度に、参照によって本明細書中に援用される。
実験
実施例1.抗精神病薬の可能性、パートA
腹側被蓋野(VTA)、すなわち中脳辺縁系における自発的に活性なドーパミン作動性ニューロンの数の抑制は、抗精神病化合物の治療可能性の説明となることが報告によって示唆される(非特許文献56)。中脳辺縁系では、全ての既知の抗精神病薬は、初めはドーパミン作動性ニューロンの発火率を増大させる(非特許文献57)。慢性投与の後、このような抗精神病薬は、最終的には(処置の3〜4週間後)、発火率を処理前のレベルよりも低いレベルまで低下させる(非特許文献58、非特許文献59)。ドーパミン作動性ニューロンに対するこの阻害効果は、抗精神病薬の抗精神病効果にとって治療的に重要であると考えられる(非特許文献60)。推論によって、中脳辺縁系ドーパミン作動性ニューロンの自発性発火率における急性の低下を引き起こす化合物は速やかな発現の抗精神病薬の可能性を有し、既知の抗精神病薬の治療活性の発現までの時間を短縮する可能性を有することが予想される。齧歯類のVTAのドーパミン(DA)ニューロンにおけるKCNQサブユニットの存在は立証されている(非特許文献61、非特許文献62、非特許文献63)。ラットの脳切片の標本からのインビトロ記録によって、レチガビンは、VTAのDAニューロンにおける基礎スパイク活性(basal spike activity)に対して阻害効果を表すことが示される(非特許文献63)。以下の実験によって、この効果は、麻酔したラットのVTAにおける自発性DA細胞発火がレチガビンによって阻害されるインビボ環境につながることが示される。
対象
270〜340gの体重のオスのウィスターラット(Harlan、the Netherlands)を使用する。動物は、通常の室内温度(21±2℃)および湿度(55±5%)の制御された条件下で飼料および水道水を自由に入手させ、12時間の明/暗サイクル下で飼育する。
実験手順
クロラール水和物(400mg/kg)の腹腔内注射でラットを麻酔する。次に、補充の麻酔注射(100mg/kg)および薬物投与のために大腿静脈カテーテルを挿入する。次に、動物を定位固定フレームにのせ、頭蓋骨を露出させ、腹側被蓋野の上にドリルで穴(0.5×0.5cm)を開ける。ガラスキャピラリーから引き出され、2MのNaCl中の2%のPontamine Sky Blueを満たした電極を用いて、細胞外の単一細胞の記録を行った。電極の先端を微視的な制御下で壊して、135Hzで2.0〜8.0MΩのインピーダンスを生じさせる。次に、以下の座標:ブレグマよりも後方5.5〜5.0mm、正中線の側方0.5〜0.9mmに向けて、液圧微細駆動(hydraulic microdrive)を用いて電極を脳内に降下させた。細胞外活動電位を増幅し、識別し、オシロスコープおよびオーディオモニターにおいて監視する。識別したスパイクを集め、CED 1401−インターフェイスユニット(Cambridge Electronic Design Ltd.)に接続したPCベースのシステムにおいて、Spike 2 ソフトウェア(Cambridge Electronic Design Ltd.(Cambridge、UK))を用いて解析する。推定されるドーパミン作動性ニューロンは通常、脳表面の7.0〜8.5mm下方に見られ、(1)ゆっくりとした不規則な発火パターン(0.5〜10Hz)と、(2)主要な正の成分、負の成分、それに続く微量の正の成分を有する三相の活動電位(全体の期間は2.5ミリ秒(ms)よりも長い)とを特徴とする(非特許文献64)。
化合物の投与
安定な基礎発火率が得られたら、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル(特許文献1を参照)(用量範囲0.3〜6.0mg/kg、容積範囲0.15〜1.0ml/kg)、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(特許文献6を参照)(用量範囲0.03〜0.3mg/kg、容積範囲0.1〜1.0ml/kg)またはN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(特許文献6を参照)(用量範囲0.03〜0.5mg/kg、容積範囲0.12〜1.0ml/kg)の累積用量を静脈内投与し、それぞれの注射は少なくとも3分の間を空ける。これらの静脈内投与量は、皮下投与量範囲0〜10mg/kgと一致する。
統計的解析
最初の薬物投与の直前2〜3分間から計算される平均発火率(ベースライン)を最大薬物効果における少なくとも60秒から計算される平均発火率に対して統計的に比較することによって薬物効果を評価する。一元配置分散分析(ANOVA)、それに続くStudent−Newman−Keuls post hoc試験によってデータを統計的に解析する。0.05未満のp値は有意であると考えられる。
結果
以下の表1において分かるように、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、およびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドは、有意にそして用量依存的に、化合物の急性投与の後の麻酔ラットのVTAにおける自発性DA細胞発火を阻害した。
結論
これらのデータは、人間の精神病症状の処置において、既知の抗精神病薬よりも速い治療活性の発現を有する、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)の潜在的有用性を支持する。またデータは、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)を添加すると、補助的療法として使用すれば既知の抗精神病薬の臨床的な治療活性の発現までの時間が短縮され得ることも示唆する。
実施例1.抗精神病薬の可能性、パートB
メチルフェニデート、コカインおよびアンフェタミンなどの精神刺激薬の齧歯類への投与は、側坐核における中脳辺縁系のDA受容体の活性化によって生じる自発運動活性の増大を刺激する。精神刺激薬誘発性の自発運動活性の増大の阻害は、化合物の抗精神病薬の可能性を評価するための信頼性のある方法であると考えられる。(非特許文献65)。
対象
170〜240gの体重のオスのウィスターラット(Taconic、Denmark)を使用する。動物は、通常の室内温度(21±2℃)および湿度(55±5%)の制御された条件下で飼料および水道水を自由に入手させ、12時間の明/暗サイクル下で飼育する。各用量レベルで、そして試験化合物への媒体に加えてd−アンフェタミンを受ける平行した対照群ならびに媒体注射のみを受ける群において、8匹のラットを使用する。
実験手順
実験は、邪魔の入らない部屋において通常の光条件下で行う。刺激薬:d−硫酸アンフェタミン(0.5mg/kg)またはコカイン(20mg/kg)またはメチルフェニデート(10mg/kg)の注射の30分前に試験物質を皮下注射する。刺激薬の注射の直後に、4つの赤外光源およびフォトセルを備えたU型フレーム内に置かれた試験ケージに、ラットを個々に入れる。ケージの床面から4cm上方で光線がケージを横断する。運動性カウントの記録には、隣接する光線の妨害が必要とされ、それによって、ラットの定常的な動きによって誘発されるカウントは回避される。運動性(カウント)を2時間記録する。刺激薬を存在させずに媒体(生理食塩水)処理によって誘発される平均運動性をベースラインとして使用する。従って、刺激薬の100パーセントの効果は、全運動性カウントからベースラインを差し引いて計算される。従って、試験化合物を受けた群における応答は、全運動性カウントからベースラインを差し引くことによって決定され、平行した刺激薬対照群において記録された同様の結果のパーセントで表される。応答パーセントを阻害パーセントに変換し、これから、ログ−プロビット(log−probit)解析によってED50値を計算する。平行したデータのセットにおいて、自発運動評価の開始時に刺激薬を投与しないこと以外は本質的に同一の手順を用いて、試験化合物の潜在的な鎮静特性(基礎自発運動活性の阻害によって例示される)を評価する。
結果
表2において分かるように、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドおよび2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドは全て、ラットにおけるd−アンフェタミン誘発性の多動の阻害を生じた。その効果が発揮される効力は、基礎自発運動活性を阻害する効力よりも強い、すなわち、アンフェタミン誘発性の多動の阻害は、化合物の鎮静特性によって説明することができない。むしろ、その効力は、後者の3つの試験化合物の抗精神病薬の可能性を反映する。
結論
既知の抗躁病処置のリチウム(非特許文献66)および既知の抗精神病化合物のオランザピンはいずれもこのモデルにおいて有効なので、これらのデータは、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、およびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、統合失調症および他の精神病状態ならびに双極性スペクトラム障害における躁病を患っている患者の処置に関連して抗精神病薬の可能性を有することを示す。これらの化合物は、既知の抗精神病薬により用いられるものとは異なる作用メカニズムを用いて抗精神病効果を生じるので、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が既知の抗精神病薬と組み合わせられると、同等の抗精神病効果を誘発するためにより少量の両タイプの化合物が必要であり得ると考えられる。
実施例1.抗精神病薬の可能性、パートC
条件回避応答(CAR)モデルにおいて、弱いフットショックを回避するために1つのコンパートメントから別のコンパートメントへ移動することによって一定時間内の刺激に応答するようにラットを訓練する。既知の抗精神病薬はフットショックの送達によって生じる逃避行動を抑制することなく、特定の用量範囲内の回避応答を選択的に抑制する。CARモデルは、抗精神病薬の可能性を有する化合物に感受性の予測的で信頼性のある動物モデルである。従って、全ての既知の抗精神病薬はCARを阻害する(非特許文献67)。
対象
研究の開始時に体重が150gオスのウィスターラット(Taconic、Denmark)を使用する。ラットは2匹1組にして飼育し、12時間の明/暗サイクル(06:00に点灯)で維持した。ラットを自由摂取体重の80%に維持するために、1日1回動物に飼料を摂取させる(約6ペレット/ラット)。水は自由に入手させる。温度(21±1℃)および相対湿度(55±5%)を自動的に制御する。
実験手順
条件回避試験は、音を減衰させたチャンバ内にそれぞれ置かれた4つの自動シャトルボックス(ENV−010M、MED−Associates)を用いて行う。開口部を有する仕切りによって各ボックスを2つのコンパートメントに分割する。分割壁の両側に配置される2つのフォトセルによって、動物の位置および一方のコンパートメントから他方のコンパートメントへの横断を検出する。条件刺激(CS)、音および光が与えられると、動物は、CSを止める(試行を終わらせる)ため、そして無条件刺激(UCS)の出現を回避するためにシャトルボックスの他方のコンパートメントへ横断するのに10秒を有する。ラットが同じコンパートメント内に10秒よりも長く留まれば、逃避が行われるまで、あるいは最大10秒間まで、0.5mAのスクランブルしたフットショックとしてUCSを与える。以下の行動変数が評価される:回避(10秒以内にCSに応答)、逃避(CS+UCSに応答)、逃避失敗(応答に失敗)、試行間の横断および自発運動活性。各試験セッションの3分前に、ラットをシャトルボックスに慣れさせた。訓練の間、各試験セッションは、試行間の間隔を20秒〜30秒の間でランダムに変えた30回の試行からなる。訓練は、連続3日間ラットが80%以上の回避を示すまで実行される。各動物のベースライン値を生じる前日に、試験の前に予備試験により試験を行い、従って、動物は自分自身の対照としての役割を果たす。各用量レベルにおいて7〜8匹のラットを用いる。試験化合物の媒体を受ける平行した対照群も含まれる。
化合物の投与
試験の30分前に、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル(5および10mg/kg)、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(2,5および5mg/kg)または2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(2,5および5mg/kg)を5ml/kgの容積で皮下投与する。化合物は全て、10%の2−ヒドロキシ−プロピル−ベータ−シクロデキストリン(グルコースにより等張性、pH5〜7)の媒体中に溶解させる。
統計的解析
二元配置反復測定ANOVA、そして適切な場合にはそれに続くpost hoc比較(Student−Newman−Keuls法)によって、回避および逃避の失敗行動に対する化合物の効果を統計的に評価する。Pレベル<0.05は統計的に有意であると考えられる。
結果
表3において分かるように、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、およびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドは全て、回避の数を有意に減少させ、これは、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(5mg/kg)およびN−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル(10mg/kg)の抗精神病活性を示す。試験した用量はどれも、運動能力に対する効果の欠如に相当する逃避失敗の発生を引き起こさない(データは示されない)。
結論
これらのデータは、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、およびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)の抗精神病薬の可能性を支持する。これらの化合物は、既知の抗精神病薬により用いられるものとは異なる作用メカニズムを用いて抗精神病効果を生じるので、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が既知の抗精神病薬と組み合わせられると、同等の抗精神病効果を誘発するためにより少量の両タイプの化合物が必要であり得ると考えられる。
実施例1.抗精神病薬の可能性、パートD
臨床データは、アンフェタミン未処置の統合失調性および双極性患者がアンフェタミンの初回投与に対して過剰応答を示すことを暗示しており、これは、これらの患者がドーパミン作動性の感作を示すことを支持する(非特許文献68、非特許文献69、非特許文献70)。この現象は、アンフェタミンの間欠投与を繰り返すことによって、アンフェタミン暴露に対する行動応答の漸進的増大がもたらされる場合に、齧歯類においてモデル化され、これは行動感作として知られる現象である(非特許文献71)。中脳辺縁系ドーパミン経路は、この行動感作に関与する主要な神経回路であると考えられる(非特許文献72)。感作動物における急性アンフェタミン暴露に対する行動応答の阻害は、化合物の抗精神病薬または抗躁薬の可能性を評価するためのモデルである。
対象
約35gの体重のオスのNMRIマウス(Charles River)を使用する。動物は、通常の室内温度(21±2℃)および湿度(55±5%)の制御された条件下で飼料および水道水を自由に入手させ、12時間の明/暗サイクル下で1つのケージあたり6匹のマウスで飼育する。実験群あたり12匹のマウスを使用する。
実験手順
d−硫酸アンフェタミン(2.5mg/kg、皮下注射)または生理食塩水(10ml/kg)のいずれかを用いて、全てのマウスを1日1回で5日間前処置する。前処置の最終日と試験日との間の17日間、動物を上記のようなケアを受けるホームケージ内に維持した。実験は、邪魔の入らない部屋において通常の光条件下で行う。マウスを試験物質または媒体で処置し、個々に30分間試験ケージに入れる。次に、マウスにD−硫酸アンフェタミン(1.25mg/kg、皮下注射)または生理食塩水(5ml/kg)を投与し、試験ケージに入れ、データ取得を開始する。5×8の赤外光源および4cm離間されたフォトセルによって自発運動活性を監視する。ケージの底から1.8cm上方で光線がケージを横断する。運動性カウントの記録には、隣接する光線の妨害が必要とされ、それによってマウスの定常的な動きによって誘発されるカウントは回避される。
化合物の投与
データ取得の30分前に、アンフェタミンで前処置されたマウスおよび媒体で前処置されたマウスを、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル(0〜10mg/kg)、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(0〜5mg/kg)またはN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(0〜5mg/kg)または媒体(10%の2−ヒドロキシ−プロピル−ベータ−シクロデキストリン、等張性、pH5〜7、5ml/kg)によって皮下で処置する。
データ解析
30分の試験において得られた全カウントを動物群ごとに平均し、以下の方法で薬物効果を計算するために使用する:アンフェタミンで前処置された動物においてアンフェタミン暴露によって誘発される平均運動性を感作応答として用いる。媒体で前処置された動物に対する媒体暴露によって誘発される平均運動性をベースライン運動性応答として用いる。ベースライン値を感作アンフェタミン応答値から差し引き、100%、すなわち感作応答として設定する。この計算は各用量群について繰り返され、次いで、各用量群の値は100%値に対して表される。すなわち、試験化合物を受けたアンフェタミン感作群における応答はこのようにして感作応答からベースライン運動性を差し引いて計算され、感作アンフェタミン応答群において記録された同様の結果のパーセントで表される。応答パーセントを阻害パーセントに変換し、ログ−プロビット解析を受けさせることによって、感作応答を阻害するためのED50が得られる。同様に、ベースライン運動性を阻害するためのED50は、ベースライン運動性応答に対して表された媒体前処置、媒体暴露、薬物処置動物における運動性応答によって計算される。続いて、治療指数値は、第1のED50を第2のED50で除することによって計算される。
結果
表4において分かるように、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドおよび2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、ならびに抗躁病化合物の塩化リチウム、および抗精神病薬のオランザピンは全て、感作マウスにおけるアンフェタミン暴露によって誘発される多動を阻害する。これらの化合物がこの効果を発揮する効力は、これらの化合物がベースライン運動性を阻害する効力よりも強い。すなわち化合物は、その鎮静効果とは区別される心を落ち着かせる効果、すなわち抗精神病/抗躁病効果を有する(すなわち、治療指数>1)。
結論
これらのデータは、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が、アンフェタミン前処置マウスにおいて感作されたアンフェタミンへの自発運動活性応答を阻害することを示唆する。従って、これらのデータは、統合失調症または躁病を患っている患者の精神病症状の処置におけるこのような化合物の潜在的有用性を示す。これらの化合物は、既知の抗精神病薬により用いられるものとは異なる作用メカニズムを用いて抗精神病効果を生じるので、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が既知の抗精神病薬と組み合わせられると、同等の抗精神病効果を誘発するためにより少量の両タイプの化合物が必要であり得ると考えられる。
実施例1.抗精神病薬の可能性、パートE
精神刺激薬は、中脳辺縁系DA投射の末端領域である側坐核の細胞外DAレベルの増大を介して自発運動活性を増大させる(非特許文献73、非特許文献74)。そのため、側坐核の細胞外DAレベルの精神刺激薬誘発性の増大を阻害する化合物の能力の評価は、躁病または統合失調症などの根底にある高ドーパミン作動状態に起因する状態を処置する化合物の可能性を評価するためのもう1つの信頼性のある方法であると考えられる。従って、以下の実験は、自由に移動するラットの側坐核におけるDAのベースラインおよびアンフェタミン誘発レベルにおける、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル(すなわち、レチガビン)、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドなどの、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物の効果を調べるために行われる。
対象
275〜300gの初期体重のオスのスプラーグドーリーラット(Charles River)を使用する。動物は、通常の室内温度(21±2℃)および湿度(55±5%)の制御された条件下で飼料および水道水を自由に入手させ、12時間の明/暗サイクル下で飼育する。
手術
ヒポノルム(hypnorm)/ドルミカム(dormicum)(2ml/kg、皮下注射)によって動物を麻酔し、透析プローブ先端を側坐核(座標:ブレグマの前方1.7mm、ブレグマの側方−1.2mm、硬膜の腹側8.0mm)に配置する脳内ガイドカニューレ(CMA/12)を定位的に植え込む。アンカースクリューおよびアクリルセメントをガイドカニューレの固定に用いた。直腸プローブおよび加熱プレートによって動物の体温を37℃に保持する。ラットは、ケージ内で1匹ずつ飼育し、2日間、手術から回復させた。
実験手順
実験の当日、意識のある動物のガイドカニューレを通して微小透析プローブ(CMA/12、0.5mm直径、2mm長さ)を挿入する。動物が無制限に動けるようにするデュアルチャネルスイベルを介してプローブを微量注入ポンプに接続する。ろ過したリンガー溶液(145mMのNaCl、3mMのKCl、1mMのMgCl、1.2mMのCaCl)による微小透析プローブの灌流は、実験の間、1μL/分の一定流速に保持する。安定化の180分後に、実験を開始する。透析液を20分ごとに捕集する。実験の後、ラットを断頭により屠殺し、その脳を取り出し、凍結し、プローブの配置を検証するためにスライスする。
化合物の投与
2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(5mg/kg)、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(5mg/kg)、レチガビン(8.1mg/kg)または媒体(10%の2−ヒドロキシ−プロピル−ベータ−シクロデキストリン、等張性、pH5〜7)を2.5ml/kgの容積で皮下投与する。30分後、D−硫酸アンフェタミン(0.5mg/kg、皮下注射)を投与する。
透析液の分析
電気化学検出を用いるHPLCによって、透析液中のDAの濃度を評価する。逆相液体クロマトグラフィ(ODS150×3mm、3μM)によって透析液成分を分離する。移動相は、0.5ml/分の流速の、90mMのNaHPO、50mMのクエン酸ナトリウム、367mg/lの1−オクタンスルホン酸ナトリウム、50μMのEDTAおよび8%のアセトニトリル(pH4.0)からなる。DAの電気化学検出は、電量検出器を用いて行われる:電位設定はE1=−75mVおよびE2=300mV(ガードセル(guard cell)は350mV)(Coulochem II、ESA)。化合物の投与前の3つの透析サンプルにおけるDAの透析液レベルを平均し、DAのベースラインレベル(100%)として用いる。
統計的解析
化合物の投与前の3つの透析サンプルにおけるDAの透析液レベルを平均し、DAのベースラインレベル(100%)として用いる。反復測定分散分析、適切な場合にはそれに続くpost hoc試験(Tukey試験)を用いて、データを解析する。P<0.05は有意であると考えた。
結果
以下の表5において分かるように、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル(P<0.001)、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(P<0.05)およびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(P=0.002)は、自由に移動するラットの側坐核におけるDAの細胞外レベルのアンフェタミン誘発性の増大を急性的にそして有意に弱める。後者の3つの化合物はどれもこの領域における基礎細胞外DAレベルに有意に影響を及ぼさない(データは示さない)。
結論
これらのデータは、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドが全て、アンフェタミン誘発性のDA細胞外レベルの増大を弱めることを示し、これによって、これらの化合物およびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、既知の抗精神病薬よりも速い治療活性の発現を有し、精神病症状の処置における可能性を有することが示唆される。またデータは、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)を添加すると、補助的療法として使用すれば既知の抗精神病薬の臨床的な治療活性の発現までの時間が短縮され得ることも示唆する。
実施例2.物質の乱用および/または使用を処置する可能性
ニコチン、大麻、エタノールなどの中枢神経系抑制薬、コカインおよびアンフェタミンなどの精神刺激薬、ならびにヘロインおよびモルヒネなどのオピオイドのような物質の乱用および/または物質の使用は、世界の多くの地域で深刻な健康問題をもたらしており、さらに、いくつかの精神障害において有害な併存症ももたらしている。前臨床研究によって、常習性の可能性のある全ての物質は、脳の中脳辺縁系のDA報酬系におけるDA活性を増大させる能力を共有すること、そしてこの共通メカニズムは、このような物質がその乱用および/または使用を最終的に促進する強化効果の根底にあることが示唆される(非特許文献75)。
前臨床環境において物質の使用および/または乱用を処置する化合物の可能性の研究を可能にする試験の例は以下に概説される。
・実施例1のパートA、B、D、およびEにおいて概説される上記の実験からの、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)による肯定的なデータは、ニコチン、大麻、エタノールなどの中枢神経系抑制薬、コカインおよびアンフェタミンなどの精神刺激薬、ならびにヘロインおよびモルヒネなどのオピオイドのような物質の乱用および/または使用に関してこのような化合物を有効な治療の選択肢として使用する可能性を示すであろう。
・自己投与パラダイムは、このような研究の妥当性のもう1つの重要な行動モデルを表す(非特許文献76、非特許文献77)。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、物質の強化値を低下または無効にし、そして禁欲中の動物において手がかりに誘発される(cue−induced)物質の自己投与の復元(再発)を防止すると考えられる。これにより、ニコチン、大麻、エタノールなどの中枢神経系抑制薬、コカインおよびアンフェタミンなどの精神刺激薬、ならびにヘロインおよびモルヒネなどのオピオイドのような物質の乱用および/または使用に関して、このような化合物が有効な治療の選択肢である可能性が示唆され、そしてその結果、このような化合物は、このような物質の乱用によって生じる嗜癖状態の処置において有用であり得ることが示唆される。
・条件付け場所嗜好性(conditioned place preference)パラダイムは、このような研究の妥当性のさらにもう1つの重要な行動モデルを表す(非特許文献78)。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、前もって報酬物質の投与と組み合わせたコンパートメントに対する嗜好性の低下によって説明される物質の強化値を低下または無効にすると考えられる。これにより、ニコチン、大麻、エタノールなどの中枢神経系抑制薬、コカインおよびアンフェタミンなどの精神刺激薬、ならびにヘロインおよびモルヒネなどのオピオイドのような物質の乱用および/または使用に関して、このような化合物が有効な治療の選択肢である可能性が示唆され、そしてその結果、このような化合物は、このような物質の乱用によって生じる嗜癖状態の処置において有用であり得ることが示唆される。
実施例3.抗うつ薬の可能性
うつ病などの気分障害は、5〜20%の範囲の生涯有病率を有する生命にかかわる障害である(非特許文献79)。これらの荒廃的な状態のための既知の処置選択肢は、電撃療法を除いてモノアミン作動系およびカテコールアミン作動系の処置であり、患者の約70%はこれらの薬物療法に有利に応答すると考えられる。従って、より優れた抗うつまたは気分高揚の効力を有する新規の処置が必要とされており、これは、異なる作用メカニズムを有する化合物で達成される。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)の抗うつ薬の可能性は、例えば、以下の前臨床環境において研究されている:
慢性軽度ストレスパラダイムは、このような評価のための1つの薬理学的な使用のモデルを表す(非特許文献80)。このパラダイムは両方の抗うつ薬に対して感受性であることが証明されており、従って、うつ病処置の可能性を支持する。
強制水泳試験は、抗うつ活性の前臨床評価のために広く使用され、広範に実証されたもう1つのモデルである(非特許文献81)。以下の実施例では、N−(2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−フェニル)カルバミン酸エチルエステル、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドは、マウスの強制水泳試験において試験される。
対象
23〜25gの体重のオスのNMRIマウス(Charles River)を使用する。マウスは、通常の室内温度(21±2℃)および湿度(55±5%)の制御された条件下で飼料および水道水を自由に入手させ、12時間の明/暗サイクル下で1つのケージあたり8匹のマウスを維持する。実験群あたり8匹のマウスを使用する。
実験手順
1200mlの調節された水(25℃)を含有する2000mlのビーカーにマウスを入れ、6分間泳がせる。マウスの行動をビデオで記録し、デジタル化し、デジタル解析システム(Bioobserve)によって解析する。各マウスについて、試験セッションの最後の3分間の不動時間を定量した。
処置
試験の30分前に、N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドまたは媒体(10−%−2−OH−プロピル−シクロデキストリン、10ml/kg)によってマウスを皮下処置した。さらに、正の対照として、イミプラミン−HCl(40mg/kg)および生理食塩水対照(10ml/kg)が含まれる。
解析
一元配置分散分析によって関連の対照群に対して実験群全体で不動時間を統計的に比較する。適切な場合には、post−hoc試験(Student−Newman−Keuls)を用いる。P値<0.05を有意であると考えた。
結果
表6から分かるように、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドは両方とも、マウスにおいて、3〜6分の水泳中に不動時間を有意に低減する。これらの効力は、抗うつ用量のイミプラミン−HClの効果に匹敵する。対照的に、抗精神病薬のオランザピンは、この試験では弱い効果しかない。
結論
これらのデータは、イミプラミンのように、2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミドおよびN−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミドの抗うつ薬の可能性を示す。従って、これらの化合物およびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物 (例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、気分障害に関連するうつ病を処置する可能性を有し、通常、抑うつ気分を患っている患者にとって有益な気分高揚の可能性を有すると考えられる。
実施例4.統合失調症における陰性症状に対する効力
統合失調性の一連の症状は、無快感症、社会的引きこもり、および感情の平坦化を包含する陰性症状群を含む。陰性症状は、アミスルプリドの可能性を除いて(非特許文献82)、既知の抗精神病薬によって不適切に処置されており(非特許文献83、非特許文献84)、まだ満たされていない重要な必要性を表す。慢性軽度ストレスパラダイム(非特許文献85)または社会的相互作用試験(非特許文献86)におけるプラス効果は、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)の、統合失調症患者の陰性症状を軽減する可能性を支持する。上記の実施例3で得られたデータもこのような可能性を支持する。後者の支持において、オランザピンは、強制水泳試験における不動を有意に低減せず(データは上記に示される)、これは、統合失調症を患っている人間の陰性症状においてオランザピンが不適切な効果を有するという観察と一致する。
実施例5.KCNQ2チャネルを通る相対流出
アッセイはKCNQ2チャネルを通る相対流出を測定し、hERGカリウムチャネルについてTangらによって記載される方法(非特許文献87)に従い、以下に記載される変更を行って実行される。電位開口型KCNQ2チャネルを安定して発現する適切な数のCHO細胞を、実験の当日にコンフルエントな単層をもたらすのに十分な密度でプレーティングする。実験の前日に、細胞を播種し、1μCi/mlの[86Rb]を一晩負荷する。実験の当日、HBSS含有緩衝液で細胞を洗浄する。細胞を薬物と共に30分間プレインキュベートし、さらに30分間薬物を持続的に存在させて、準最大濃度の15mMのKClによって86Rbの流出を刺激する。適切なインキュベーション時間の後、上澄みを除去し、液体シンチレーションカウンター(Tricarb)においてカウントする。2mMのNaOHにより細胞を溶解させ、86Rbの量をカウントする。相対流出を計算する((CPMsuper/(CPMsuper+CPMcell))Cmpd/(CPMsuper/(CPMsuper+CPMcell))15mM KCl100−100。続いて、薬物のEC50値を計算することができる。
実施例6.GABA受容体、およびノルアドレナリン作動性α1受容体
できるだけ少ない非特異的な副作用を誘発する化合物で患者を処置することが望ましい。ツメガエル卵母細胞において発現されるα1β3γ2Sサブユニットを含む機能性GABA(ガンマ−アミノ酪酸(buturic−acid)受容体サブタイプA)アッセイ(非特許文献88)において、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物などのKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物を試験して、その結果をレチガビンの結果と比較すると、レチガビンは、EC20濃度においてGABAによって誘発される応答を有意に強化する(対照レベルの約150%)が、上記に記載されたものに含まれる化合物は有意でない効果を有する(対照レベルの90%〜100%)ことが分かる。従って、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物などのKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物は、レチガビンで見られるようなGABA受容体に対する調節効果がないと思われる。さらに、ベビーハムスター腎臓細胞で発現されるノルアドレナリン作動性α1受容体における3H−プラゾシン(Prazosin)結合アッセイ(非特許文献89)において、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物などのKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物を試験すると、レチガビンはノルアドレナリン作動性α1受容体に対して低マイクロモルの親和性を示す(Ki=2μM)が、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物などのKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物は、10μMの濃度において3H−プラゾシン結合の有意な阻害を示さないことが分かる。
結論
これらの違いによって、式1、2、3、4、5、6、7または8に従うものに含まれる化合物などのKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物は、副作用の低減(例えば、より少ない鎮静作用、および起立性低血圧のリスクの低下)に関してレチガビンと比較して優れたこれらの化合物の臨床プロファイルに変換され得るインビトロの薬理学的プロファイルを示し、そしてその結果、より優れた患者のコンプライアンスを示すことが示唆される。
実施例7.カタレプシー
全ての既知の抗精神病薬は、錐体外路系の副作用を引き起こす好ましくない可能性を有する。無動、強剛性および振戦などの症状は、パーキンソニズム症状といくらか類似している。1)カタレプシー症状を誘発せず、そして2)例えばハロペリドールなどの既知の抗精神病薬によって誘発されたカタレプシー症状を改善する能力は、例えばカタレプシー試験(非特許文献90)などの1つまたは複数の前臨床モデルにおいて試験される。1)に関して、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が無動、強剛性または振戦を示す行動を誘発しなければ、これらの化合物は臨床環境において錐体外路系の副作用を引き起こす傾向のないことが示されるであろう。2)に関して、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が、既知の抗精神病薬によって誘発される無動、強剛性または振戦症状を弱めれば、このような化合物はこのような既知の抗精神病薬の有用な補助的療法であり得ることが示され、そしてさらに、このような化合物は、例えば、トゥレット症候群、ハンチントン病およびパーキンソン病などの運動障害を処置する可能性を有することが示唆されるであろう。
実施例8.認識促進(procognitive)の可能性
統合失調症、双極性障害、アルツハイマー病および認知症などのいくつかの精神および神経障害は、注意、短期または長期記憶もしくは実行機能における機能障害によって例示される認知能力の損失を特徴とする。このような症状を処置する化合物の能力は、前臨床環境において試験され得る。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、5選択連続反応タスクモデル(非特許文献91)、モリス水迷路モデル(非特許文献92)および/または注意のセット−シフトモデル(非特許文献93)、あるいは同様の予測妥当性を有する他のモデルなどの試験において、注意、記憶または実行機能の欠陥に対して有効であると考えられる。これは、これらの化合物が、潜在的に、認知能力の障害を患っている患者を単独療法または補助的な処置療法のいずれかで処置するために有用であり得ることを示す。
実施例9.ADHDの可能性
注意欠陥/多動性障害(ADHD)は、世界中の多数の子供および成人に影響を及ぼす高度に遺伝的な状態である。障害は、注意の問題および多動の症状を特徴とする。前臨床データは、この障害の病態生理が機能亢進中間皮質ドーパミン系を含むことを暗示する(非特許文献94)。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)のADHDを処置する可能性は、例えば、注意のためのモデルである5選択連続反応タスクモデル(非特許文献91)などの前臨床モデルにおいて試験され得る。もう1つの前臨床モデルは、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が、例えば報酬の遅延への耐性の形で、衝撃行動を低減するかどうかを評価するために使用され得る(非特許文献95)。最後に、上記の実施例1、パートAおよびBで得られる結果も、ADHD症状を処置する可能性を支持するのに役立つであろう。このようなモデルにおけるプラス効果は、臨床環境においてADHD患者を処置する可能性を支持するであろう。
対象
オスのウィスターAFラット(28〜41日齢)(Centre d’Elevage Rene Janvier、France)を使用した。動物は、1つのケージあたり3〜5匹の動物群で飼育し、12時間/12時間の明暗リズム(午後8:00に暗期を開始、CET)、20℃の室温および60%の湿度において維持した。研究全体の間、水道水を自由に与えた。飼料は、動物をその自由摂取体重の65〜75%に保持するために、動物あたり1日に5〜10gに制限した。
実験手順
不透明な灰色のプラスッチック管で構成され、出発通路(長さ30cm)と、黒色矩形のプラスチックのゴールボックス(大きさ18cm、幅30cm、高さ10cm)にそれぞれ通じる2つのアーム(長さ35cm)とからなる2つの同一のT迷路装置において実験を実施した。取外し可能な灰色プラスチックのギロチンドアは、出発通路の入り口およびアームの各端部に位置する鉛直な裂け目に挿入され得る。ゴールボックスの一方(ラットに応じて左側または右側)には絶えず大きな報酬を与え、他方には、小さい報酬を与えた。大きい報酬および小さい報酬はそれぞれ、5および1ペレット(20mg、Technical & Scientific Equipment GmbH、Germany)からなった。ペレットは、各試行の前に半透明な飼料カップに入れた。
第1段階:習慣化
まず動物に2回の5分間の習慣化セッションを受けさせた。ラットを穏やかに出発通路に導入し、次に裂け目(図1においてcで示される)に挿入されたギロチンドアによって通路を閉鎖した。動物に装置を自由に探索させ、飼料カップに入れられた飼料報酬を食べさせた。
第2段階:予備訓練
ドアを各ゴールボックス近くの裂け目cに入れた後、ラットを出発通路に導入した。ラットが2つのアームの一方に入ったら、ラットの背後で選択領域付近の裂け目cにドアを挿入し、裂け目cに入れたドアを除去した。動物がゴールボックスに入ったらすぐに、裂け目cにドアを再び入れる。ペレットを食べたらすぐに(通常、1分未満以内で)ラットをゴールボックスから取り出す。次に、2〜3分の試行間の合間に、動物をそのホームケージに戻した。この手順で1日に1〜5回、各ラットに5試行セッションを受けさせた。ラットが15回の試行のうち14回よりも多く、大きい報酬に接近できるアームを選択したら訓練を開始した。
第3段階:訓練
ラットは、1日1〜5回、大きい報酬に接近する前に遅延を導入した5試行訓練セッションを受けた。各ゴールボックス近くの裂け目cにドアを入れた後、ラットを出発通路に導入した。ラットが2つのアームの一方に入ったら、ラットの背後で選択領域付近の裂け目cに第2のドアを挿入し、大きい報酬に通じるアームを選択するラットが強化(reinforcement)に接近するまでの間(待機遅延と呼ばれる)このアーム内に拘束されるようにした。そうでなく、動物が小さい報酬に通じるアームを選択したら、裂け目cに入れたドアを直ちに開き、動物をゴールボックスに入らせた。訓練の開始時、待機遅延は30秒とした。次に、大きくて遅延された報酬の選択率が、6回よりも多いセッションの間、高いまま(すなわち、40%以上)であれば、45秒に増大させ、必要であれば、60秒、90秒、そして最終的には120秒まで増大させた。2回の連続セッションにおいて5回のうち2回の試行(またはそれ以下)で、そして続くセクションにおいて5回のうち1回の試行(またはそれ以下)で動物が大きくて遅延された報酬を選択したら、薬物試験を開始した。待機遅延が120秒の2回のセッションにおいてこの基準に適合しなかった動物は、実験から排除した。
薬物試験
それぞれ5回の試行を有する6回の連続試験セッション(大きい報酬に接近する前に待機遅延がある)にわたって行った。試験セッションは、2回の対照薬物前セッション:対照薬物前セッション1および対照薬物前セッション2と、2回の薬物セッション:薬物セッション1および薬物セッション2と、2回の対照薬物後セッション:対照薬物後セッション1および対照薬物後セッション2とである。薬物セッション1と薬物セッション2の間、そして薬物セッション2と対照薬物後セッション1の間は、少なくとも24時間が経過した。各対照(薬物前および薬物後)セッションの前にはプラセボを投与し、各薬物セッションの前には研究される化合物(または媒体群についてはプラセボ)を投与した。
処置
試験の30分前(皮下注射)に、N−[2−アミノ−4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル(化合物1、特許文献1を参照)、2−シクロペンチル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(化合物2、特許文献6を参照)、N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド(化合物3、特許文献8を参照)または媒体(10%のHpbetaCyclodextrin)によってラット(10〜11匹/群)を処置した。試験の30分前にアトモキセチン(1mg/kg)を腹腔内投与し、試験の予測妥当性を検証するために正の対照とした。
解析
各動物について、大きいが30秒遅延された報酬の選択率は、以下のように計算した:
対照薬物前セッション:100×「2回の対照薬物前セッションにおける大きい報酬の選択数」/10。
薬物セッション:100×「2回の薬物セッションにおける大きい報酬の選択数」/10。
対照薬物後セッション:100×「2回の対照薬物後セッションにおける大きい報酬の選択数」/10。
対照セッション(薬物前および薬物後セッションを含む):100×[「2回の対照薬物前セッションにおける大きい報酬の選択数」+「2回の対照薬物後セッションにおける大きい報酬の選択数」]/20。
次に、各動物について薬物セッションと対照セッションの間の選択率の違い(Δ薬物−対照)を計算し、一元配置分散分析(ANOVA)を用いて、群の間で統計的に比較した。
各群について、反復測定のためのANOVAによって対照薬物前セッション、薬物セッションおよび対照薬物後セッションの間の群平均の比較を行った。ANOVAがp<0.10において有意なセッション効果を示した群について、対比較のためのStudentのt試験によって、薬物セッションと対照(薬物前および薬物後)セッションの間、薬物セッションと対照薬物前セッションの間、薬物セッションと対照薬物後セッションの間、対照薬物前セッションと対照薬物後セッションの間の群平均の比較を行った。
結果
表7から分かるように、化合物1、2および3は全て、幼若ウィスターラットにおける大きいが遅延された報酬の選択率を有意に増大し、これは、これらの化合物がこれらの動物において待機する能力を高め、従って衝動性を低減する能力を示す。これらの化合物の効果は、人間において衝動性を阻害する可能性に関して試験の予測妥当性を検証する働きをするアトモキセチンの効果に匹敵した。
結論
結論として、本発明の研究によって、化合物1、2および3は全て、幼若ラットにおいて待機能力の改善、すなわち衝動制御の改善を誘発することが示された。この結果は、これらの3つの化合物、およびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)が、ADHDなどの衝動制御の欠陥を特徴とする疾患において有益な効果を有することを示唆する。
実施例10.抗躁病/双極性の可能性
躁病または軽躁エピソードは、時間が経つと重症度が増大することが多い衰弱性の精神病である双極性スペクトラム障害に特徴的である(非特許文献96)。リチウムに加えて、躁病の急性処置ではいくつかの抗けいれん薬および抗精神病薬が使用される。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)の抗けいれん効力を考慮して、このような化合物は抗躁薬の可能性も有すると考えられる。前臨床環境では、実施例1のパートDに記載されるモデルからのデータは、抗躁病様の活性を支持する。この可能性は、アンフェタミン+クロルジアゼポキシド誘発性の躁病の多動齧歯類モデル(非特許文献97)において、前記化合物の効果をリチウムの効果と比較することによってさらに支持される。このようなモデルにおけるプラス効果は、臨床環境において躁病を処置する可能性を示すであろう。さらに、カルバマゼピン、バルプロ酸およびラモトリギンによる早期のカリウム外向き電流のプラスの調節効果が記載されており(非特許文献98、非特許文献99、非特許文献100)、証拠によって、リチウムは、KCNQ2チャネル開口薬の役割を間接的に果たし得ることが暗示される(非特許文献101)。従って、プラスのKCNQチャネル調節は、抗躁病化合物の共通点であり得る。
実施例11.攻撃性を処置する可能性
攻撃性は、危害を加えることが意図されるタイプの行動についての包括的な用語である。これらのタイプの行動は争いに対処するための適応として発せられるが、脈絡なく発現される場合には、破壊的な結果を有し得る。制御されない攻撃性は、社会的手がかりの認識障害および衝動性の強化などのいくつかの要素を有する(非特許文献102)。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)はニューロン膜を過分極させ、従って、活動電位の排出の可能性を低減するので、このような化合物は、過剰なニューロン活性の阻害の結果として、脳内の神経細胞の発火活性を低下させるという概略的な目的に適合すると考えられる。その結果として、このような化合物は、ラットにおける攻撃性および衝動性症状を有効に処置すると考えられる(非特許文献103)。このような症状は、例えば、精神病性の双極性スペクトラム障害または気分障害を患っている患者において見られる。
対象
5週齢のオスのウィスターラット(Harlan、Germany)を使用した。動物は、1つのケージあたり4匹の動物群で飼育し、20℃の室温および60%の湿度で12時間/12時間の明暗リズム(午後2:00に暗期を開始、CET)下において維持した。研究全体の間、標準的な食物および水道水を自由に与えた。
実験手順
Wolffgramm(非特許文献104、および非特許文献105)、ならびにWolffgrammおよびHeyne(非特許文献106)によって記載されるプロトコルに従って4つ1組の遭遇(tetradic encounter)(TE)試験を行う。相互居住侵入者(mutual resident intruder)(MRI)試験は、非特許文献107によって記載される試験の修正版であり、2匹のラットを、不透明なPVC壁によって長さが細分されたMakrolon IV型ケージに1週間居住させる。従って、ケージの半分は、各動物のホームテリトリーである。試験時には、動物が15分間互いに相互作用できるように、ケージから壁を除去する。動物は両方とも同じ試験群からのものである。ケージは暗赤色灯によって照明される。試験は、暗期の開始の1時間後に始まる。全ての動物はその背中に黒色記号によって個々にしるしが付けられる。行動は、ビデオによって記録される。各動物は1回試験される。
処置
試験の30分前に、N−[2−アミノ−4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル(化合物1)、2−シクロペンチル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド(化合物2)、N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド(化合物3)または媒体(10−%−2−OH−プロピル−シクロデキストリン、10ml/kg)によってラットを皮下処置する。さらに、D−アンフェタミンは、試験の予測妥当性を保証するために正の対照として含まれる。
解析
TE試験およびMRI試験の両方において、分散分析(ANOVA)(1つの因子)によって、関連の対照群に対して実験群全体で、非社会的、友好的、防御的、攻撃的または不自然な(agonistic)(防御的および攻撃的行動の合計)行動において費やされる時間の部分(%)を比較した。
結果
表8および表9から分かるように、化合物1、2および3は全て、両方の試験状態で不自然な行動(攻撃的および防御的行動)を有意に低下させた。「友好な」相互作用は有意に影響を受けないので、効果は高度に選択的であった。予期されるように、d−アンフェタミンは一般に社会的相互作用を低下させ、そして特に不自然な相互作用を低下させ、従って、これらの試験の予測妥当性が検証される。
結論
これらのデータは、化合物1、2および3の抗攻撃性の可能性を示す。従って、これらの化合物およびKCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる他の化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、精神病性の双極性スペクトラム障害または気分障害、あるいは攻撃性症状に関連する他のタイプの精神障害または神経障害を患っている患者において、攻撃性症状を処置する可能性を有すると考えられる。
実施例12.性的意欲の機能障害を処置する可能性
性的意欲または性欲の減退は、いくつかの精神障害および神経障害との併存症である症状であり、このような患者において性的行動を有効に正常化することができる化合物を開発することが望ましい。性的興奮を刺激する化合物の可能性は、前臨床で評価することができる。非接触勃起は性的興奮の尺度であると考えられ(非特許文献108)、したがって、ラットにおける陰茎勃起の頻度に対する化合物の効果を研究すれば性的興奮を刺激する化合物の可能性を評価することができる(非特許文献109)。別の例として、実験動物における交尾前行動に対する化合物の効果は、性的な標的に近づくまでの待ち時間および性的な標的に極めて接近する際に費やされる時間を研究することによって評価することができる(非特許文献110)。
実施例13.アルツハイマー病を処置する可能性
アミロイドペプチド(Aβ)の蓄積がアルツハイマー病(AD)の発症の一因であるという仮説は、証拠によって支持される。海馬などの脳領域におけるAβの進行性の蓄積は、ADにおける認知低下の一因となることが提唱されている。ヒトアミロイド前駆体タンパク質(APP)(hAPPFAD)の変異型を過剰発現する遺伝子導入マウスにおけるAβペプチドの過剰発現は、嗅内−海馬(entorhinal−hippocampal)回路網内の非けいれん性の脳波(EEG)のてんかん様活性に関連することが最近示された(非特許文献111)。この回路網は、学習および記憶の形成に深く関与し(非特許文献112)、従って、Aβ関連の異常ニューロンのてんかん様活性が、このようなマウスによって示される学習および記憶の機能障害の根底にあり得る(非特許文献113)。早期アルツハイマー型認知症および軽度認知機能障害患者におけるEEGの発見はシータリズムおよびデルタリズムの増大を含む(非特許文献114、非特許文献115)が、てんかん様EEG活性は研究されていないと思われる。しかしながら、てんかん様EEGは非挑発性の発作を強力に予測し、文献は、ADを有する患者では、同年齢の他者と比較して増大した非挑発性の発作のリスクがあることを明白に支持する(非特許文献116、非特許文献117、非特許文献118)。従って、海馬の異常なてんかん様活性および関連の発作の発生がADの発症の根底にある可能性があり、従って、ADを発生するリスクのある患者における、あるいは早期ADを有する患者における異常なてんかん様EEG活性の制御は、ADの処置および/または治療のための新規の疾患修飾概念を提供し得る。KCNQ2−5チャネルの開口は膜電位を安定化し、従ってニューロンの興奮性を制御するための強力な方法を表すことが分かっている。KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)は、ラットの嗅内皮質または海馬において誘発されたてんかん様EEG活性を有効に抑制し、動物発作モデルにおいて強力な抗けいれん効果を発揮する(例えば、特許文献6を参照)。統合すると、このようなデータによって、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる化合物(例えば、式1、2、3、4、5、6、7、8、9または10のいずれか1つに従う化合物であるが、これらに限定されない)の使用は、ADを発生するリスクのある患者における、あるいは早期ADを有する患者における異常なてんかん様EEG活性の制御によって作用する、ADの処置および/または治療のための新規の疾患修飾概念を表すことが暗示される。

Claims (112)

  1. ドーパミン作動系が破壊された1つまたは複数の障害の症状を軽減するためまたは前記障害を処置するための方法であって、KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる有効量の化合物を、それを必要としている宿主に投与することを含む方法。
  2. 前記障害が、統合失調症および他の精神病状態、気分障害、ADHD、攻撃性、運動障害、ならびに物質の使用および/または乱用からなる群から独立して選択される請求項1に記載の方法。
  3. 前記障害が、統合失調症および1つまたは複数の他の精神病状態である請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記障害が、陽性症状、陰性症状、認知症状および情動性症状のうちの1つまたは複数を有する統合失調症である請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記障害が、情動性症状と、陽性症状、陰性症状および認知症状のうちの1つまたは複数とを有する統合失調症である請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記障害が、1つまたは複数の情動性症状を有する統合失調症である請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 統合失調症の前記情動性症状が、一般的な抑うつ気分、無快感症状、睡眠障害、精神運動興奮または遅滞、性機能障害、体重減少、集中困難、妄想観念、エネルギー低下、無価値感、死についての反復的思考および自殺念慮のうちの1つまたは複数のような抑うつ症状である請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 統合失調症の前記陽性症状が、妄想、思考障害、言語およびコミュニケーションにおける歪曲または誇張、混乱した会話、混乱した行動、興奮、ならびに幻覚のうちの1つまたは複数のような、通常の行動および/または経験の「過剰」を表す請求項4または5に記載の方法。
  9. 統合失調症の前記陰性症状が、感情鈍麻、失語症、非社交性、無快感症、意欲消失(avolition)、情動的引きこもり、抽象思考の困難、自発性の欠如、常同的な思考、アロギーおよび注意機能障害のうちの1つまたは複数のような、通常の経験の欠如を患者が示すものである請求項4または5に記載の方法。
  10. 統合失調症の前記認知症状が、持続的注意の欠如、実行機能および記憶の欠陥のうちの1つまたは複数のような、統合失調症における認知障害に関連する請求項4または5に記載の方法。
  11. 前記統合失調症が、緊張型サブタイプ、妄想型サブタイプ、解体型サブタイプまたは残遺型サブタイプを有する請求項4〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 統合失調症の前記サブタイプが、緊張型サブタイプである請求項11に記載の方法。
  13. 統合失調症の前記サブタイプが、妄想型サブタイプである請求項11に記載の方法。
  14. 統合失調症の前記サブタイプが、解体型サブタイプである請求項11に記載の方法。
  15. 統合失調症の前記サブタイプが、残遺型サブタイプである請求項11に記載の方法。
  16. 前記障害が、統合失調症以外の1つまたは複数の精神病状態である請求項1または2に記載の方法。
  17. 統合失調症以外の前記精神病状態が、アルツハイマー病、パーキンソン病における精神病、精神病性うつ病、および他の精神障害、ならびに1つまたは複数の物質によって誘発される精神病症状、および全身の病状で現れる精神病症状から選択される1つまたは複数の障害である請求項1、2および16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 統合失調症以外の前記精神病状態が、パーキンソン病における精神病である請求項16または17に記載の方法。
  19. 統合失調症以外の前記精神病状態が、精神病性うつ病である請求項16または17に記載の方法。
  20. 統合失調症以外の前記精神病状態が、ニコチン、大麻、アルコールのような中枢神経系抑制薬、ヘロインおよびモルヒネの1つまたは複数のようなオピオイド、ならびにアンフェタミンおよびコカインの1つまたは複数のような精神刺激薬のような1つまたは複数の物質によって誘発される精神病症状である請求項16または17に記載の方法。
  21. 統合失調症以外の前記精神病状態が、アルツハイマー病、認知症または双極性障害の1つまたは複数のような全身の病状で現れる精神病症状である請求項16または17に記載の方法。
  22. 統合失調症以外の前記精神病状態が、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害および短期精神病性障害から選択される1つまたは複数の精神障害である請求項16または17に記載の方法。
  23. 前記障害が、1つまたは複数の気分障害である請求項1または2に記載の方法。
  24. 前記気分障害が、抑うつ障害および双極性スペクトラム障害からなる群から選択される1つまたは複数の障害である請求項23に記載の方法。
  25. 前記気分障害が、1つまたは複数の抑うつ障害である請求項2、23または24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記抑うつ障害が、大うつ病性障害、気分変調性障害、他に特定されない抑うつ障害、小うつ病、および短期反復性うつ病気分障害(brief recurrent depression mood disorders)からなる群から選択される請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記抑うつ障害が、大うつ病性障害および1つまたは複数の他の抑うつ障害である請求項24〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記抑うつ障害が、大うつ病性障害以外の1つまたは複数の抑うつ障害である請求項24〜26のいずれか一項に記載の方法。
  29. 大うつ病性障害以外の前記抑うつ障害が、気分変調性障害、他に特定されない抑うつ障害、小うつ病および短期反復性うつ病気分障害からなる群から選択される1つまたは複数の障害である請求項24〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記抑うつ障害が、気分変調性障害である請求項24〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記抑うつ障害が、他に特定されない抑うつ障害である請求項24〜29のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記抑うつ障害が、小うつ病である請求項24〜29のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記抑うつ障害が、短期反復性うつ病気分障害である請求項24〜29のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記気分障害が、双極性スペクトラム障害である請求項23または24に記載の方法。
  35. 前記双極性スペクトラム障害が、双極性I型障害、双極性II型障害、気分循環性障害および他に特定されない双極性障害からなる群から選択される請求項24または34に記載の方法。
  36. 前記双極性スペクトラム障害が双極性I型障害である請求項24、34および35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記双極性スペクトラム障害が、双極性II型障害である請求項24、34および35のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記双極性スペクトラム障害が、気分循環性障害である請求項24、34および35のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記双極性スペクトラム障害が、他に特定されない双極性障害である請求項24、34および35のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記双極性障害が、双極性I型障害または双極性II型障害の急速交代である請求項24、34、35のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記方法が躁病エピソードの症状を軽減するか、あるいは躁病エピソードを処置する請求項24および34〜40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記方法が混合性エピソードの症状を軽減するか、あるいは混合性エピソードを処置する請求項24および34〜41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記方法が軽躁エピソードの症状を軽減するか、あるいは軽躁エピソードを処置する請求項24および34〜42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記方法が大うつ病エピソードの症状を軽減するか、あるいは大うつ病エピソードを処置する請求項24および34〜43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 抗躁病活性、抗うつ活性または気分安定活性が提供される請求項24および34〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 抗躁病活性が提供される請求項24および34〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 抗うつ活性が提供される請求項24および34〜46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 気分安定活性が提供される請求項24および34〜47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記障害が注意欠陥/多動性障害(ADHD)である請求項1または2に記載の方法。
  50. 前記ADHDの症状が、不注意、例えば細部に対して注意を払えない、持続的な注意が困難、作業および活動の組織化が困難、および/または外部からの刺激による容易な注意散漫、多動、例えば座ったままでいることが困難、不適切な状況での過度な運動活動、および/または「モーターにより駆動されている」かのような行為、ならびに衝動性、例えば順番を待つことが困難、質問が完了する前に回答、および/または継続中の会話の中断もしくは邪魔、のうちの1つまたは複数である請求項2または49に記載の方法。
  51. 前記障害が攻撃性である請求項1または2に記載の方法。
  52. 前記攻撃性が、間欠性爆発性障害のような衝動調節障害、統合失調症、双極性障害、アルツハイマー病、認知症、およびパーキンソン病の中から選択される1つまたは複数の他の臨床状態中に存在する請求項2または51に記載の方法。
  53. 前記障害が1つまたは複数の運動障害である請求項1または2に記載の方法。
  54. 前記運動障害が、運動性チックのような身体的チックおよび/または音声チックのような声に関するチックを含む、一過性でも慢性でもよい1つまたは複数のチック障害である請求項2または53に記載の方法。
  55. 前記運動障害が、パーキンソン病、ハンチントン病およびトゥレット症候群から選択される請求項2、53および54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記運動障害がパーキンソン病である請求項2および53〜55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記運動障害がハンチントン病である請求項2および53〜55のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記運動障害がトゥレット症候群である請求項2および53〜55のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記障害が、1つまたは複数の物質の使用および/または乱用である請求項1または2に記載の方法。
  60. 前記使用および/または乱用が、前記物質への依存および/または嗜癖を特徴とする請求項2または59に記載の方法。
  61. 前記物質が、ニコチン;大麻;アルコールのようなCNS抑制薬の群、ヘロインおよびモルヒネのようなオピオイドの群;ならびにアンフェタミンおよびコカインのような精神刺激薬の群から選択される1つまたは複数の物質である請求項2、59および60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記障害の1つまたは複数の症状が軽減される請求項1〜61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記障害が処置される請求項1〜61のいずれか一項に記載の方法。
  64. KCNQカリウムチャネルを通るイオンの流れを増大させることができる前記化合物が、前記化合物の抗精神病薬の可能性を予測する1つまたは複数のモデルにおいて有効である請求項1〜63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記モデルが、前記化合物の、統合失調症の可能性、統合失調症以外の精神病状態を処置する可能性、気分障害の可能性、ADHDの可能性、運動障害の可能性、ならびに/あるいは物質の使用および/または乱用の可能性を予測する請求項64に記載の方法。
  66. 前記化合物が、前記化合物の、抗精神病薬の可能性を支持する1つまたは複数のモデルにおいて有効である請求項64または65に記載の方法。
  67. 前記化合物が、前記化合物の、統合失調症の可能性、統合失調症以外の精神病状態を処置する可能性、気分障害の可能性、ADHDの可能性、運動障害の可能性、ならびに/あるいは物質の使用および/または乱用の可能性を支持する1つまたは複数のモデルにおいて有効である請求項64〜66のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記化合物が、既知の抗精神病薬の作用メカニズムに関連する副作用をそれほど示さない請求項1〜63のいずれか一項に記載の方法。
  69. 既知の抗精神病薬に関連する前記副作用が、ドーパミンD2受容体調節によって直接仲介される請求項68に記載の方法。
  70. 前記化合物が、ノルアドレナリン作動性α1および/またはGABA受容体調節に関連する副作用をそれほど示さない請求項1〜69のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記副作用が、ノルアドレナリン作動性α1受容体調節に関連する請求項69または70に記載の方法。
  72. 前記副作用が、GABA受容体調節に関連する請求項69または70に記載の方法。
  73. 前記化合物が、1mg/日よりも多い量で投与される請求項1〜72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記化合物が、2.5mg/日よりも多い量、例えば、約5mg/日、約10mg/日、約50mg/日、約100mg/日または約250mg/日の量で投与される請求項73に記載の方法。
  75. 前記量が、1日1回または1日に2回以上投与される請求項73または74に記載の方法。
  76. 前記化合物が、速やかな作用の発現を有する請求項1〜75のいずれか一項に記載の方法。
  77. 前記障害の症状が、前記症状を軽減するために既知の抗精神病薬を用いた場合よりも速く軽減される請求項1〜76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記障害の症状が、2週間後、例えば1週間後、より好ましくは1週間以内、さらにより好ましくは2日後、例えば2日以内、特に1日後、より好ましくは1日以内に軽減される請求項76または77に記載の方法。
  79. 臨床的な治療効力の発現が、既知の抗精神病薬を用いた場合よりも速い請求項1〜78のいずれか一項に記載の方法。
  80. 前記臨床的な治療効力が、2週間後、例えば1週間後、より好ましくは1週間以内、さらにより好ましくは2日後、例えば2日以内、特に1日後、より好ましくは1日以内に達成される請求項79に記載の方法。
  81. 前記化合物が、式1:
    [式中、
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、
    およびR2’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から独立して選択され、
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、
    10およびR10’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは
    10およびR10’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    Xは、COまたはSOであり、
    Zは、OまたはNRであり、
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択されるか、あるいは
    およびRはこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する4〜8員飽和または不飽和環を形成し、RおよびRおよび窒素原子によって形成される環は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールおよびアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルから独立して選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
    qは、0または1であり、そして
    Yは、式IIまたはIII
    (式中、
    Wは、OまたはSであり、
    mは、0、1、2または3であり、
    nは、0、1、2、3または4であり、
    pは、0または1であり、そして
    はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、−CO−NR6’、シアノ、ニトロ、−NR7’、−S−R、−SO、SOORからなる群から独立して選択され、ここで
    およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびアリールからなる群から独立して選択され、
    およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールおよびアシルからなる群から独立して選択され、そして
    は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリールおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで
    a.RおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される)
    のヘテロアリールを表す]
    で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  82. が、水素およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    置換基RおよびR2’の少なくとも1つが、水素原子であり、
    Xが、COであり、
    が、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    Yが、式IIまたはIIIを有し、そして
    がそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、−NR7’、−SOからなる群から独立して選択される、
    請求項81に記載の方法。
  83. 前記化合物が、
    {2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(6−クロロ−3−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(4−ブロモ−3−メトキシ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(3−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、(2−アミノ−4−{[4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−フルオロ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(4−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−エチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−エチル−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−ジメチル−アミノ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−ジメチルアミノ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(5−フルオロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、{2−アミノ−4−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、N−{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、およびN−{2−アミノ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}−3,3−ジメチル−ブチルアミド、ならびにこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項81または82に記載の方法。
  84. 前記化合物が、式2:
    [式中、
    sは、0または1であり、
    Uは、O、S、SO、SONR11、CO−OまたはCONR11であり、
    11は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択されるか、あるいはRおよびR11は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    qは、0または1であり、
    Xは、COまたはSOであるが、ただし、XがSOの場合にはqが0であり、
    Zは、OまたはSであり、
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびNR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
    10およびR10’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは
    10およびR10’は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成するが、ただし、Rがハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、そしてsが1であってRが水素原子またはアシルである場合にはUはOまたはSであり、
    は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、NR1212’、場合により置換されているNR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、場合により置換されているNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    12およびR12’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは
    12およびR12’は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成するが、ただし、RがNR1212’である場合にはqは0であり、そして
    Yは、式XXIV、XXV、XXVI、XXVII、XXVIII、XXXXIまたはXXXXII:
    (式中、線は、Yで表される基を炭素原子に結びつける結合を表し、
    Wは、OまたはSであり、
    Vは、N、CまたはCHであり、
    Tは、N、NHまたはOであり、
    aは、0、1、2または3であり、
    bは、0、1、2、3または4であり、
    cは、0または1であり、
    dは、0、1、2または3であり、
    eは、0、1または2であり、
    fは、0、1、2、3、4または5であり、
    gは、0、1、2、3または4であり、
    hは、0、1、2または3であり、
    jは、0、1または2であり、
    kは、0、1、2または3であり、そして
    はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−NR6’、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR7’、S−RおよびSOからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRは芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有する5〜8員環を形成し、
    およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
    およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−Arおよびアシルからなる群から独立して選択されるか、あるいはRおよびR7’は窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成し、そして
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで
    およびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される)
    の基を表す]
    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  85. が、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたは水素原子であり、
    Uが、酸素原子であり、
    が、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびシアノからなる群から選択されるが、ただし、Rがハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、そしてsが1であってRが水素原子である場合にはUはOまたはSであり、
    Xが、COであり、
    が、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1212’、場合により置換されているNR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、および場合により置換されているNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルであり、
    12およびR12’が、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
    Yが、式XXIVまたはXXV、XXVIIまたはXXXXIを有し、
    Vが、窒素原子またはCHであり、
    Tが、窒素原子または酸素原子であり、
    はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、Ar−オキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR7’、S−RおよびSOからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRは芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有する5〜8員環を形成し、
    およびR7’は両方ともC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルであり、
    が、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択される、
    請求項84に記載の方法。
  86. 前記化合物が、
    {4−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−メチル−4−[(5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    (4−{[4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−2−メチルフェニル)−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−メチル−4−[(5−フェニル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−クロロ−4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−クロロ−4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    2−クロロ−4−{[4−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−3−メチル−チオフェン−2−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)−アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−カルバミン酸メチルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−カルバミン酸イソプロピルエステル、
    {4−[(4−フルオロ−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−メトキシフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル−(メチル)アミノ)−2−メトキシ−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−メトキシ−4−[メチル−(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)−アミノ]−2−イソプロポキシフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(3−フルオロベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−メトキシ−4−[(3−メチルチオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(2,4−ジフルオロベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−シクロペンチルオキシ−4−(4−メトキシベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−シクロペンチルオキシ−4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−2−フェネチルオキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−ベンジルオキシ−4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−ベンジルオキシ−4−(4−メチルスルファニルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)−アミノ]−2−シクロペンチルオキシフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(3−フルオロ−2−メチルベンジルアミノ)−2−イソプロポキシフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−ベンジルオキシ−4−(3−メトキシベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミノ]−2−イソプロポキシフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−シアノ−4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−イソプロピルベンジル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−メチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−メチル−4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−クロロフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−クロロ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−イソプロピル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−イソプロピル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[メチル−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−シアノ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[(4−イソプロピルベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[(4−tert−ブチル−ベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ヨード−4−(4−イソプロピル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−ヨードフェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ヨード−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ヨード−4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ヨード−4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ベンジルアミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−トリフルオロメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−ジメチルアミノ−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−シアノフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−シアノ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2−ブロモ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ブロモ−4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ブロモ−4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ブロモ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−ブロモ−4−(4−メチルスルファニル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    N−{4−[(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−ブチルアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メトキシフェニル}−ブチルアミド、
    N−[4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−ブチルアミド、
    N−[4−(4−tert−ブチル−ベンジルアミノ)−2−メトキシフェニル]−ブチルアミド、
    N−[2−メトキシ−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−ブチルアミド、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−フラン−2−イル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2−フラン−2−イル−4−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [5−(4−フルオロベンジルアミノ)−ビフェニル−2−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {5−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−ビフェニル−2−イル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [5−(4−イソプロピルベンジルアミノ)−ビフェニル−2−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−フェニルアセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−フェニルプロピオンアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
    ペンタン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロプロパンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロブタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロペンタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロヘキサンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−アミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−シクロヘキシルプロピオンアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−フェノキシアセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−フェニルアセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
    ペンタン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロプロパンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロブタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロペンタンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    シクロヘキサンカルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロフェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(4−メトキシフェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−カルボン酸{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−3−シクロヘキシルプロピオンアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−2−フェニルアセトアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−3−フェニルプロピオンアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−ブチルアミド、
    2,2,2−トリクロロ−N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−アセトアミド、
    シクロプロパンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチル−フェニル}−アミド、
    シクロブタンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
    シクロペンタンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
    シクロヘキサンカルボン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(3−メトキシフェニル)−アセトアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−マロンアミド酸メチルエステル、
    2−(4−クロロフェニル)−N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アセトアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(4−メトキシフェニル)−アセトアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−3−シクロヘキシルプロピオンアミド、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸フェニルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ベンジルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸イソブチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ブチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ヘキシルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸4−ニトロベンジルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ブタ−3−エニルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸ブタ−2−イニルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸2,2−ジメチルプロピルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸2−クロロベンジルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸3−クロロプロピルエステル、
    {2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−カルバミン酸2−ベンジルオキシエチルエステル、
    3−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−1−メチル−1−プロピル−尿素、
    1−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−(2−フルオロフェニル)−尿素、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2,2,2−トリフルオロアセトアミド、
    N−{5−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−4’−ジメチルアミノ−ビフェニル−2−イル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロフェニル)−アセトアミド、
    [4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−{2−メチル−4−[(6−p−トリルオキシピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
    N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−ブチルアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−{2−メチル−4−[(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
    ペンタン酸{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−2−メチルフェニル}−アミド、
    3,3−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(6−p−トリルオキシピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
    [2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    N−{2−クロロ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−2−(4−クロロフェニル)−プロピオンアミド、
    [4−(4−クロロ−ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−キノリン−3−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(5−ジメチルアミノ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    3,3−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
    N−(4−{[6−(4−シアノフェノキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−アミノ}−2−メチルフェニル)−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    {2−ベンジルオキシ−4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−チオカルバミン酸S−エチルエステル、
    {2−シクロペンチルオキシ−4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−チオカルバミン酸S−エチルエステル、
    N−{4−[(6−クロロピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    {4−[(7−ジメチルアミノ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    1−{2−シクロペンチルオキシ−4−[(4−フルオロベンジル)−(メチル)アミノ]−フェニル}−3−エチル−尿素、
    2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
    {4−[(6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−メチルフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−{2−メチル−4−[(4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
    3,3−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(2−フェニルピリミジン−5−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−ブチルアミド、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ピリジン−3−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ピリジン−4−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド、
    N−(4−{[5−(4−クロロフェノキシ)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−アミノ}−2−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    2,2−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(6−フェノキシピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−プロピオンアミド、
    N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−2−ピロリジン−1−イル−アセトアミド、
    [4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    4−[(3−メチル−4−プロポキシカルボニルアミノ−フェニルアミノ)−メチル]−安息香酸メチルエステル、
    N−[2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド、
    2,2−ジメチル−N−{2−メチル−4−[(3−メチル−5−フェニルイソオキサゾール−4−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−プロピオンアミド、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ヨードフェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    N−{4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−ヨードフェニル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、および
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2−キノリン−5−イル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    ならびにこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項84または85に記載の方法。
  87. 前記化合物が、式3:
    [式中、
    Uは、O、SまたはNR2’であり、
    sは、0または1であり、
    Xは、COまたはSOであり、
    Zは、O、SまたはNRであり、ここで、Rは、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、
    qは、0または1であり、
    およびR1’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から独立して選択され、
    は、水素、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノからなる群から選択されるが、ただし、Rがハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、
    sが1であってUがNR2’である場合には、R2’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択されるか、あるいはRおよびR2’は一緒に、1つのさらなるへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルからなる群から選択され、そして
    Yは、式VI、VII、VIII、IXまたはXXX:
    (式中、線は、Yで表される基を窒素原子に結びつける結合を表し、
    Wは、OまたはSであり、
    aは、0、1、2または3であり、
    bは、0、1、2、3または4であり、
    cは、0または1であり、
    dは、0、1、2または3であり、
    eは、0、1または2であり、
    fは、0、1、2、3、4または5であり、
    gは、0、1、2、3または4であり、
    hは、0、1、2または3であり、そして
    はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、C1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−NR6’、シアノ、ニトロ、−NR7’、−S−R、−SOおよびSOORからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの置換基は一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
    およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよびアシルからなる群から独立して選択され、そして
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで、RおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RがSOORである場合にはRは−NR9’ではなく、そしてRがSOである場合にはRは水素原子ではない)
    の基を表す]
    で表される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  88. およびR1’が、水素およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択され、
    およびR1’の少なくとも1つが水素原子であり、
    が、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよびハロゲンからなる群から選択されるが、ただし、Rがハロゲンである場合にはsは0であり、
    XがCOであり、
    Zが酸素原子であり、
    がC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルであり、
    Yが、式IXまたはXXXの基を表し、
    がそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、シアノ、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/カニ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接する置換基が一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有する5〜8員飽和または不飽和環を形成する、
    請求項87に記載の方法。
  89. 前記化合物が、
    {2−アミノ−4−[(4−tert−ブチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    (2−アミノ−4−フェニルアミノメチル−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−アミノ−4−(ナフタレン−2−イルアミノメチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−アミノ−4−(p−トリルアミノ−メチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−クロロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−フルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(2−フルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−アミノ−4−(ビフェニル−4−イルアミノメチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−シクロヘキシルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    [2−アミノ−4−(インダン−5−イルアミノメチル)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−イソプロピルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−ブチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(2,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(2,3−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3,5−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−シアノフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3−クロロ−4−メチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[(3−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    [2−アミノ−4−(m−トリルアミノメチル)フェニル]カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[1−(4−クロロフェニルアミノ)エチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−アミノ−4−[1−(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)エチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    N−{2−アミノ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    {4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[1−(4−クロロフェニルアミノ)エチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−メチル−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−クロロ−4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {2−フルオロ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4’−ジメチルアミノ−5−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4’−ジメチルアミノ−5−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4’−クロロ−5−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
    {4’−クロロ−5−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]ビフェニル−2−イル}カルバミン酸エチルエステル、
    N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{4[(4−フルオロ−フェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
    N−{4[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−メチルフェニル}ブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(4−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{2−クロロ−4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{2−フルオロ−4−[(3−フルオロフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}ブチルアミド、
    N−{2−フルオロ−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]フェニル}ブチルアミド、
    N−{4−[(3,4−ジクロロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}ブチルアミド、および
    N−{4−[(4−クロロ−3−フルオロフェニルアミノ)メチル]−2−フルオロフェニル}ブチルアミド、
    ならびにこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項87または88に記載の方法。
  90. 前記化合物が、式4:
    [式中、点線は、任意的な結合を表し、
    およびR1’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはRおよびR1’はこれらが結合する炭素原子と一緒に、1または2個のへテロ原子を場合により含有する3〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    sは、0または1であり、
    Uは、O、NR11、S、SO、SONR11 CO−OまたはCO−NR11であり、ここで、R11は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択されるか、あるいはRおよびR11はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−NO、NR1010’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびNR1010’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    10およびR10’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはR10およびR10’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する4〜8員飽和または不飽和環を形成するが、
    ただし、RがNO、ハロゲンまたはシアノである場合にはsは0であり、そしてRが水素原子またはアシルであってsが1である場合にはUはNR11、OまたはSであり、
    基−(U)−Rは、インドールまたはインドリンの4位または6位に結合しており、
    qは、0または1であり、
    Zは、OまたはSであり、
    Xは、COまたはSOであるが、ただし、XがSOである場合にはqは0であり、
    は、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−カルボニル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−Ar、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−Ar、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アシル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルおよび−NR1212’、場合により置換されているNR1212’−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、場合により置換されているNR1212’−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    12およびR12’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヒドロキシ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびシアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはR12およびR12’はこれらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    ただし、RがNR1212’である場合にはqは0であり、そして
    Yは、式II、III、IV、V、VI、XXXおよびXXXI:
    (式中、線は、Yで表される基を炭素原子に結びつける結合を表し、
    Wは、OまたはSであり、
    Tは、N、NHまたはOであり、
    Lは、N、CまたはCHであり、
    aは、0、1、2または3であり、
    bは、0、1、2、3または4であり、
    cは、0または1であり、
    dは、0、1、2または3であり、
    eは、0、1または2であり、
    fは、0、1、2、3、4または5であり、
    gは、0、1、2、3または4であり、
    hは、0、1、2または3であり、
    jは、0、1、2または3であるが、ただし、Tが窒素原子である場合にはjは0、1、2または3であり、そしてTがNHまたは酸素原子である場合にはjは0、1または2であり、
    kは、0、1、2、3または4であり、そして
    はそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−チオ、Ar−オキシ、アシル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−CO−NR6’、シアノ、シアノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、シアノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、−NR7’、−S−Rおよび−SOからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRはこれらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有する4〜8員環を形成し、
    およびR6’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から独立して選択され、
    およびR7’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよびアシルからなる群から独立して選択され、そして
    は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Arおよび−NR9’からなる群から選択され、ここで、RおよびR9’は、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、Rが−NR9’である場合にはRは−S−Rではない)
    の基を表す]
    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  91. またはR1’の少なくとも1つが水素原子であり、
    が、水素原子、NOまたはハロゲン原子であり、
    Uが、NR11であり、
    11が、水素原子であり、
    Zが、酸素原子であり、
    が、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−オキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよび−NR1212’からなる群から選択されるが、ただし、RがNR1212’である場合にはqは0であり、
    12およびR12’が、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ArおよびAr−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいはR12およびR12’が、これらが結合する窒素原子と一緒に、1、2または3個のさらなるへテロ原子を場合により含有する4〜8員飽和または不飽和環を形成し、
    Yが式IIまたはIIIを有し、そしてWが硫黄原子であるか、あるいはYが式XXXを有し、そしてTが窒素原子または酸素原子であるか、あるいはYが式XXXIを有し、そしてLがCまたはCHであり、
    がそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar、Ar−チオ、Ar−オキシ、ハロゲンおよびハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるか、あるいは2つの隣接するRが、これらが結合する芳香族基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有する4〜8員環を形成する、
    請求項90に記載の方法。
  92. 前記化合物が、
    N−[4−クロロ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[4−クロロ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    [1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
    4−フルオロ−N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ベンズアミド、
    N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−チオフェン−2−イルアセトアミド、
    N−[1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−1,1−ジイソプロピル尿素、
    モルホリン−4−カルボン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
    ピロリジン−1−カルボン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
    [1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸2−ベンジルオキシエチルエステル、
    3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−1−メチル−1−プロピル尿素、
    [1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−C−フェニル−メタンスルホンアミド、
    ブタン−1−スルホン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−4−フルオロベンズアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−フェノキシアセトアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    シクロペンタンカルボン酸[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−チオフェン−2−イルアセトアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−イソニコチンアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−4−ジメチルアミノベンズアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−6−トリフルオロメチルニコチンアミド、
    1−tert−ブチル−3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−尿素、
    1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−エチル尿素、
    1−ベンジル−3−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−尿素、
    1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−フェネチル尿素、
    1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−チオフェン−2−イル尿素、
    1−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3−チオフェン−3−イル尿素、
    [1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    2,2−ジメチル−N−[6−ニトロ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−プロピオンアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[6−ニトロ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−6−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[6−アミノ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[6−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    N−[6−アミノ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2,2−ジメチルプロピオンアミド、
    N−[6−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−[6−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[6−アミノ−1−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[6−アミノ−1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[6−ブロモ−1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[6−ブロモ−1−(5−クロロチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(4−クロロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    N−[1−(4−イソプロピルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(6−クロロベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−{1−[5−(4−クロロフェノキシ)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(6−p−トリルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    N−{1−[6−(4−クロロフェニルスルファニル)−ピリジン−3−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−{1−[6−(4−シアノフェノキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    N−[1−(6−フルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−8−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(6−フェノキシピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(3−メチル−5−フェニル−イソオキサゾール−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    N−(1−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−{1−[1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−3,3−ジメチルブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    3,3−ジメチル−N−[1−(4−ピロール−1−イル−ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−ブチルアミド、
    N−[1−(4−クロロベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(4−イソプロピルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    N−[1−(6−クロロベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−[1−(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−[1−(2−クロロ−5−トリフルオロメチルベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−{1−[5−(4−クロロフェノキシ)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    N−{1−[6−(4−シアノフェノキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    N−[1−(6−フルオロ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−8−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(6−フェノキシピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    N−(1−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−{1−[1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル}−アセトアミド、
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(5−メチルチオフェン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、および
    2−(4−フルオロフェニル)−N−[1−(4−ピロール−1−イル−ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]−アセトアミド、
    ならびにこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項90または91に記載の方法。
  93. 前記化合物が、式5:
    [式中、
    qは、0または1であり、
    Wは、OまたはSであり、
    Xは、COであり、
    Zは、Oであり、
    R1は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から選択され、
    R2は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、場合により置換されているフェニル、および場合により置換されているピリジルからなる群から選択され、ここで、フェニルおよびピリジルは、独立してハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルまたはC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって場合により置換されており、
    R3は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、Ar−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択され、そして
    R4、R5、R6およびR7はそれぞれ、水素およびArからなる群から独立して選択される]
    で表される遊離塩基としての化合物またはその塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  94. R1が、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から選択され、
    R2が、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、場合により置換されているフェニルおよび場合により置換されているピリジルからなる群から選択され、
    場合により置換されているフェニルおよび場合により置換されているピリジルが、独立してハロゲンまたはC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルである1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよく、
    R3が、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、Ar−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびArからなる群から選択され、
    Arがどれも、独立してハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルまたはC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシである1つまたは複数の置換基によって置換されていてもよい、
    請求項93に記載の方法。
  95. 前記化合物が、遊離塩基としての
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2−ブロモ−6−トリフルオロメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−3−シクロペンチル−プロピオンアミド、
    N−(2−クロロ−6−シアノ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−チオモルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(2−フェニル−モルホリン−4−イル)−フェニル]−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(2−フェニル−チオモルホリン−4−イル)−フェニル]−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(3−ピリジン−3−イル−チオモルホリン−4−イル)−フェニル]−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チオモルホリン−4−イル]−フェニル}−アセトアミド、
    N−{4−[2−(2−クロロ−フェニル)−チオモルホリン−4−イル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    (2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−カルバミン酸ブチルエステル、
    2−(4−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    3−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
    3−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    へキサン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    2−シクロヘプチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    (2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−カルバミン酸ベンジルエステル、
    (2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−カルバミン酸2−クロロ−ベンジルエステル、
    3,5,5−トリメチル−へキサン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    オクタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    ヘプタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−フェニル−アセトアミド
    2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−(4−アリルオキシ−3−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−ナフタレン−2−イル−アセトアミド、
    3−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−プロピオンアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3,4−ジメチル−フェニル)−アセトアミド、
    2−(3−ブロモ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−p−トリル−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−m−トリル−アセトアミド、
    2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド、
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオンアミド、
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ブチルアミド、
    N−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−クロロ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−モルホリン−4−イル]−フェニル}−アセトアミド、
    N−{4−[2−(2−クロロ−フェニル)−モルホリン−4−イル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−モルホリン−4−イル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
    2−(2−クロロ−フェニル)−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    4−メチル−ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    5−メチル−へキサン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    3−メチル−ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    ヘキサ−5−エン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    3−エチル−ペンタン酸(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    2−シクロペンチル−N−(4−モルホリン−4−イル−2−ピリジン−3−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(4’−フルオロ−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(4’−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(3’−メチル−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(3’,4’−ジフルオロ−5−モルホリン−4−イル−3−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(4−モルホリン−4−イル−2−ピリジン−3−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジエチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジイソプロピル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    へキサン酸(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    5−メチル−ペンタン酸(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド、
    5−メチル−へキサン酸(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド、
    2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    へキサン酸(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド、
    3,3−ジメチル−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−ブチルアミド、
    2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2−メチル−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    へキサン酸(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    2−シクロペンチル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−(3−フルオロ−フェニル)−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    4−メチル−ペンタン酸(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    5−メチル−へキサン酸(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    N−(2−クロロ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、および
    N−(2−クロロ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    またはこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項93または94に記載の方法。
  96. 前記化合物が、式6:
    [式中、
    Zは、OまたはSであり、そして
    qは、0または1であり、そして
    およびRはそれぞれ、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、ヘテロアリール、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ルオキシからなる群から独立して選択され、そして
    は、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アミノ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、そして
    は、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NRおよびRNH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで、RおよびRは、水素、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RおよびRは同時に水素ではなく、そしてRは、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヘテロアリールからなる群から選択される]
    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  97. およびRが、ハロゲン、アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、アリール、ヘテロアリールおよびハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択され、
    Zが、酸素原子であり、
    が、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびアミノ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    が、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール、アリール−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル、NRおよびRNH−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、
    およびRが、水素、アリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RおよびRは同時に水素ではなく、
    がアリールであり、
    単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるアリールがどれも、アミノ、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヒドロキシ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ジ−(C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル)アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−CO−NH−およびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−スルホンアミドからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されているか、あるいは2つの隣接する置換基は、これらが結合するアリール基と一緒に、1つまたは2つのへテロ原子を場合により含有しそして1つまたは複数のC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル基によって場合により置換されている4〜8員環を形成することもでき、
    単独でまたはより大きい置換基の一部として言及されるヘテロアリールがどれも、ハロゲン、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−フェノキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって場合により置換されている、
    請求項96に記載の方法。
  98. 前記化合物が、
    へキサン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
    N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4,6−ジメチル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4,6−ジメチル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    N−(2−ブロモ−4,6−ジメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4,6−ジクロロ−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    N−(2−ブロモ−4,6−ジクロロ−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4,6−ジクロロ−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    ヘプタン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
    シクロヘキサンカルボン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
    N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
    2−フェニル−シクロプロパンカルボン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
    N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド、
    ペンタン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
    オクタン酸(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−アミド、
    N−(4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,4−ジフルオロ−6−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    (S)−2−アミノ−N−{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−3−メチル−ブチルアミド、
    (S)−2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−アミド、
    (4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−カルバミン酸エチルエステル、
    (4−ブロモ−2,6−ジメチル−フェニル)−カルバミン酸プロピルエステル、
    N−(2−アミノ−4−ブロモ−6−メチル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピロリジン−1−イル]−フェニル}−アセトアミド、
    N−(4−アゼパン−1−イル−2,6−ジメチル−フェニル)−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−ピロール−1−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(3’−アミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(4’−ジメチルアミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−キノリン−3−イル−フェニル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(3’−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(2’−メタンスルホニルアミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    N−(4’−イソプロピル−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    2−シクロペンチル−N−(3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    N−(4’−フルオロ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(3,5−ジメチル−3’,5’−ビス−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(3’−アセチルアミノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    2−(4−フルオロ−フェニル)−N−(2’−メトキシ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−アセトアミド、
    N−(3,5−ジメチル−4’−ビニル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(3’−シアノ−3,5−ジメチル−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(3,5−ジメチル−3’−トリフルオロメトキシ−ビフェニル−2−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−[2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4,6−ジメチル−フェニル]−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−[2,4−ジメチル−6−(2,2,5−トリメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イル)−フェニル]−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アセトアミド、
    N−{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
    {4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−2,6−ジメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    [4−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−2,6−ジメチル−フェニル]−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2,6−ジメチル−4−[(4−メチル−2−フェニル−ピリミジン−5−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2,6−ジメチル−4−[(6−p−トリルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(6−メトキシ−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−メチル−アミノ]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[メチル−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−アセトアミド、
    N−{2,6−ジメチル−4−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    N−{2−ブロモ−4−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−6−トリフルオロメチル−フェニル}−3−シクロヘキシル−プロピオンアミド、
    {4−[(3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    {2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸エチルエステル、
    2−シクロペンチル−N−{4−[(3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
    N−{4−[(3−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{4−[(3−メトキシ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
    N−{4−[(4−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−2−シクロペンチル−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{4−[(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−[2,6−ジメチル−4−(p−トリルアミノ−メチル)−フェニル]−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジメチル−4−[(3−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{4−[(3,5−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−アセトアミド、
    {4−[(4−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(4−クロロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(3,5−ジフルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    {4−[(3−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチル−フェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    N−(4−ブロモ−2−メチル−6−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    {4−[(4−メトキシフェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−カルバミン酸プロピルエステル、
    (R)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸[2,6−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−アミド、
    ペンタン酸{4−[(4−クロロフェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−アミド、
    2−(4−クロロフェニル)−N−{4−[(4−クロロフェニルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−アセトアミド、
    {2,6−ジメチル−4−[(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−カルバミン酸2−メトキシエチルエステル、
    N−{4−[(5−クロロ−ピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−2−シクロペンチルアセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{4−[(2,6−ジクロロ−ピリジン−4−イルアミノ)−メチル]−2,6−ジメチルフェニル}−アセトアミド、
    N−{2−クロロ−6−メチル−4−[(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−アミノ]−フェニル}−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−[2−クロロ−6−トリフルオロメチル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−2−シクロペンチルアセトアミド、
    [2−アミノ−6−メチル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、
    3,3−ジメチル−N−[2−メチル−6−モルホリン−4−イル−4−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−フェニル]−ブチルアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジクロロ−4−[(4−フルオロ−フェニルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−{2,6−ジクロロ−4−[(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−アセトアミド、
    およびこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項96または97に記載の方法。
  99. 前記化合物が、遊離塩基としての式7:
    [式中、
    qは、0または1であり、
    およびRはそれぞれ、ハロゲン、シアノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択され、そして
    は、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、場合により置換されているアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル−C3〜8−ヘテロシクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ヘテロアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、NR−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、NR−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、ここで
    およびRはそれぞれ、水素、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびC3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択される]
    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  100. およびRがそれぞれ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシおよびハロゲンからなる群から独立して選択され、
    が、C1〜8−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているアリール−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルおよびヘテロアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から選択され、そして場合により置換されているアリールは、ハロゲン、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基によって置換され得る、
    請求項99に記載の方法。
  101. 前記化合物が、
    (2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸ベンジルエステル、
    (2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸2−クロロ−ベンジルエステル、
    2−(4−クロロ−フェニル)−−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    2−フェニル−シクロプロパンカルボン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−チオフェン−2−イル−アセトアミド、
    3−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、
    (2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸イソブチルエステル、
    3−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3,5−ジメチル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3−p−トリル−プロピオンアミド、
    2−(3−クロロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−チオフェン−3−イル−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−p−トリル−アセトアミド、
    2−(3−ブロモ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−フェニル−アセトアミド、
    3,5,5−トリメチル−へキサン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
    オクタン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−ナフタレン−2−イル−アセトアミド、
    ヘプタン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3,4−ジメチル−フェニル)−アセトアミド、
    2−シクロヘキサ−1−エニル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3−(4−メトキシ−フェニル)−プロピオンアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−m−トリル−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−(3−フルオロ−フェニル)−アセトアミド、
    2−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    4−メチル−ペンタン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
    2−シクロペンタ−2−エニル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    2−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    5−メチル−へキサン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド、
    2−シクロペンチル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アセトアミド、
    3−シクロペンチル−N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、および
    へキサン酸(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−アミド
    N−(4−クロロ−2−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−シクロペンチルアセトアミド
    N−(2−クロロ−4−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−2−シクロペンチルアセトアミド
    N−(2−クロロ−4−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド
    N−(4−クロロ−2−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド、および
    N−(4−クロロ−2−メトキシ−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−プロピオンアミド、
    ならびにこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項99または100に記載の方法。
  102. 前記化合物が、遊離塩基としての式8:
    [式中、
    qは、0または1であり、
    およびRは、水素および場合により置換されているアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルからなる群から独立して選択されるが、ただし、RおよびRは両方ともに水素ではないか、あるいはRおよびRはこれらが結合する窒素と一緒に、さらなるへテロ原子を場合により含有する5〜7員環を形成し、
    およびRは、水素、ハロゲン、シアノ、アミノ、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル、C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシ、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシ、ハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ルオキシおよびハロ−C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルオキシから独立して選択されるが、ただし、RおよびRは両方ともに水素ではなく、
    は、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよび場合により置換されているアリールからなる群から選択される]
    で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  103. およびRが、水素および場合により置換されているアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルから独立して選択されるが、ただしRおよびRは両方ともに水素ではないか、あるいはRおよびRが、これらが結合する窒素と一緒に、さらなるへテロ原子を場合により含有する5〜7員環を形成し、
    前記さらなるへテロ原子が酸素であり、
    前記環が6員環であり、前記環がモルホリン環であり、
    およびRが、アミノおよびC1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルから独立して選択され、好ましくはメチルであり、そして
    が、C1〜10−アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3〜8−シクロアル(キ/ケニ)ル−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ル、場合により置換されているアリール−C1〜6−アル(キ/ケニ/キニ)ルおよび場合により置換されているアリールからなる群から選択される、
    請求項102に記載の方法。
  104. 前記化合物が、遊離塩基としての
    N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−2−シクロペンチルアセトアミド、
    N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    へキサン酸[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−アミド、
    N−[4−アミノ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメチルベンジルアミノ)−ピリミジン−5−イル]−2−(3−クロロフェニル)−アセトアミド、
    2−シクロペンチル−N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−アセトアミド、
    N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチルブチルアミド、
    N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−2−(4−フルオロフェニル)−アセトアミド、
    2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−アセトアミド、
    N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−2−(3−フルオロフェニル)−アセトアミド、および
    へキサン酸(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)−アミド、
    またはこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項102または103に記載の方法。
  105. 前記化合物が、式9:
    の化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜69および73〜80のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記化合物が、式10:
    の化合物またはその薬学的に許容可能な塩である請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  107. 前記化合物が、
    2−シクロペンチル−N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    N−(2,6−ジメチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−2−(4−フルオロ−ヘニル(henyl))−アセトアミド、
    へキサン酸(2,6−ジフルオロ−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミド、
    2−シクロペンチル−N−(4,6−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−ピリミジン−5−イル)−アセトアミド、
    N−(2−ブロモ−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオンアミド、
    N−(2,4−ジメチル−6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド、
    [2−アミノ−4−(2,4,6−トリメチル−ベンジルアミノ)−フェニル]−カルバミン酸エチルエステル、および
    2−シクロペンチル−N−(2−メトキシ−6−メチル−4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アセトアミド、
    ならびにこれらの薬学的に許容可能な塩、
    からなる群から選択される請求項1〜80のいずれか一項に記載の方法。
  108. 前記化合物が、抗精神病薬の可能性を有する唯一の化合物として与えられる請求項1〜107のいずれか一項に記載の方法。
  109. 前記化合物が、抗精神病薬の可能性を有する1つの他の化合物と一緒に与えられる請求項1〜107のいずれか一項に記載の方法。
  110. 前記化合物が、抗精神病薬の可能性を有する2つ以上の他の化合物と一緒に与えられる請求項1〜107のいずれか一項に記載の方法。
  111. 前記障害が統合失調症である請求項1〜110のいずれか一項に記載の方法。
  112. 前記障害が大うつ病性障害である請求項1〜110のいずれか一項に記載の方法。
JP2010518498A 2007-08-01 2008-07-31 ドーパミン作動系が破壊された障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するためのkcnqカリウムチャネル開口薬の使用 Ceased JP2011513196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95330807P 2007-08-01 2007-08-01
DKPA200701110 2007-08-01
PCT/DK2008/050191 WO2009015667A1 (en) 2007-08-01 2008-07-31 Use of kncq potassium channel openers for reducing symptoms of or treating disorders or conditions wherein the dopaminergic system is disrupted

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513196A true JP2011513196A (ja) 2011-04-28
JP2011513196A5 JP2011513196A5 (ja) 2011-07-21

Family

ID=39810209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518498A Ceased JP2011513196A (ja) 2007-08-01 2008-07-31 ドーパミン作動系が破壊された障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するためのkcnqカリウムチャネル開口薬の使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20100256145A1 (ja)
EP (1) EP2185149A1 (ja)
JP (1) JP2011513196A (ja)
KR (1) KR20100050502A (ja)
CN (1) CN101790374A (ja)
AR (1) AR070513A1 (ja)
AU (1) AU2008281112A1 (ja)
BR (1) BRPI0814180A2 (ja)
CA (1) CA2694887A1 (ja)
CL (1) CL2008002273A1 (ja)
EA (1) EA201070189A1 (ja)
MX (1) MX2010001171A (ja)
NZ (1) NZ582942A (ja)
TW (1) TW200920350A (ja)
UA (1) UA97847C2 (ja)
WO (1) WO2009015667A1 (ja)
ZA (1) ZA201000129B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540051A (ja) * 2013-12-02 2016-12-22 ケモセントリックス,インコーポレイティド Ccr6化合物
JP2018048143A (ja) * 2014-10-24 2018-03-29 小野薬品工業株式会社 Kcnq2〜5チャネル活性化剤
JP2019518754A (ja) * 2016-06-10 2019-07-04 サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド フッ素化2−アミノ−4−(置換アミノ)フェニルカルバメート誘導体
JP2021525241A (ja) * 2018-05-22 2021-09-24 シャンハイ ジムン バイオファーマ, インコーポレーテッドShanghai Zhimeng Biopharma Inc. カリウムチャネル調節剤としてのp−ジアミノベンゼン誘導体、その製造方法およびその医薬における使用

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0700353A2 (en) * 2007-05-18 2008-12-29 Richter Gedeon Nyrt Metabolites of (thio)carbamoyl-cyclohexane derivatives
US7875610B2 (en) * 2007-12-03 2011-01-25 Richter Gedeon Nyrt. Pyrimidinyl-piperazines useful as D3/D2 receptor ligands
ATE552002T1 (de) * 2008-02-21 2012-04-15 Richter Gedeon Nyrt Feste zubereitung zur oralen verabreichung
AP2975A (en) 2008-07-16 2014-09-30 Richter Gedeon Nyrt Pharmaceutical formulations containing dopamine receptor ligands
HU230067B1 (hu) 2008-12-17 2015-06-29 Richter Gedeon Nyrt Új piperazin só és eljárás előállítására
HUP0800765A2 (en) 2008-12-18 2010-11-29 Richter Gedeon Nyrt A new process for the preparation of piperazine derivatives and their hydrochloric salts
HUP0800766A2 (en) 2008-12-18 2010-11-29 Richter Gedeon Vegyeszet Process for the preparation of piperazine derivatives
WO2010105189A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 The Johns Hopkins University Method for identifying compounds that attenuate the function or reduce abundance of a voltage-gated potassium channel and are associated with maintenance of cognitive function in old age
US20120059037A1 (en) 2009-03-17 2012-03-08 Neurosearch A/S Substituted pyridine derivatives and their medical use
DE102009013612A1 (de) * 2009-03-17 2010-09-23 Ratiopharm Gmbh Retigabin-Tabletten, bevorzugt mit modifizierter Freisetzung
TW201041857A (en) * 2009-05-11 2010-12-01 Lundbeck & Co As H Stable forms of N-(2,6-dimethyl-4-morpholin-4-yl-phenyl)-3,3-dimethyl-butyramide
MX2011012743A (es) * 2009-05-29 2012-04-20 Astellas Pharma Inc Nueva composicion farmaceutica para la prevencion y/0 tratamiento del trastorno por deficit de atencion/hiperactividad.
WO2011133661A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Research Development Foundation Methods and compositions related to dopaminergic neuronal cells
MX2013000138A (es) 2010-07-08 2013-03-05 Pfizer Amidas de piperidinil pirimidina como abridores de canales de potasio de kv7.
EP2545964A1 (en) 2011-07-13 2013-01-16 Phenex Pharmaceuticals AG Novel FXR (NR1H4) binding and activity modulating compounds
US9321750B2 (en) * 2012-04-20 2016-04-26 Innov17 Llc ROR modulators and their uses
CN103508960B (zh) * 2012-06-29 2017-12-12 江苏先声药业有限公司 苯并杂环衍生物
CN103508943B (zh) * 2012-06-29 2017-06-09 江苏先声药业有限公司 作为钾通道调节剂的化合物
CN103012381B (zh) * 2013-01-10 2015-01-07 山东大学 苯基呋喃类化合物、其制备方法及在制备抗心律失常药物中的应用
WO2016077724A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education (2-amino-4(arylamino)phenyl) carbamates
CA2968836A1 (en) 2016-06-13 2017-12-13 Gilead Sciences, Inc. Fxr (nr1h4) modulating compounds
JP6678779B2 (ja) 2016-06-13 2020-04-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Fxr(nr1h4)調節化合物
US11274087B2 (en) 2016-07-08 2022-03-15 Richter Gedeon Nyrt. Industrial process for the preparation of cariprazine
EP3366683A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-29 Acousia Therapeutics GmbH Cyclic amides, acteamides and ureas useful as potassium channel openers
AU2018243719B2 (en) 2017-03-28 2021-01-21 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic combinations for treating liver diseases
HUE063567T2 (hu) 2018-02-20 2024-01-28 H Lundbeck As Alkoholszármazékok mint KV7 káliumcsatorna nyitók
US10590067B2 (en) 2018-02-20 2020-03-17 H. Lundbeck A/S Alcohol derivatives of carboxamides as Kv7 potassium channel openers
TWI788325B (zh) * 2018-02-21 2023-01-01 丹麥商H 朗德貝克公司 作為Kv7鉀通道開放劑的醇衍生物
WO2019203951A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Selective potassium channel agonists
CN108707087B (zh) 2018-06-29 2020-10-16 河北医科大学 一种4-(对三氟甲基苄基)-3-氟-1,2,4三苯胺衍生物及其药物组合物与用途
CN108863893A (zh) * 2018-07-09 2018-11-23 湖南博隽生物医药有限公司 二氢吲哚类衍生物及其在药物中的应用
AU2020209564B2 (en) 2019-01-15 2022-12-01 Gilead Sciences, Inc. FXR (NR1H4) modulating compounds
CA3233305A1 (en) 2019-02-19 2020-08-27 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of fxr agonists
US11547707B2 (en) 2019-04-10 2023-01-10 Richter Gedeon Nyrt. Carbamoyl cyclohexane derivatives for treating autism spectrum disorder
AR119521A1 (es) 2019-08-02 2021-12-22 H Lundbeck As DERIVADOS DE ALCOHOL COMO ABRIDORES DEL CANAL DE POTASIO Kv7
JOP20220017A1 (ar) 2019-08-02 2023-01-30 H Lundbeck As مشتقات كحول على هيئة عوامل فتح قناة بوتاسيوم Kv7
JP2022543230A (ja) 2019-08-02 2022-10-11 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット てんかん又はてんかん発作において使用するためのKv7カリウムチャネル開口薬としてのアルコール誘導体
KR102643653B1 (ko) * 2020-11-13 2024-03-06 기초과학연구원 신규한 아미노방향족 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 이를 유효성분으로 포함하는 신경퇴행성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
EP4291189A1 (en) * 2021-02-09 2023-12-20 Xenon Pharmaceuticals Inc. Voltage-gated potassium channel opener for use in treating anhedonia
CN116535353A (zh) * 2022-01-25 2023-08-04 上海挚盟医药科技有限公司 作为钾通道调节剂的酰胺类化合物及其制备和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087754A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 H. Lundbeck A/S Substituted morpholine and thiomorpholine derivatives
WO2006029623A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 H. Lundbeck A/S Substituted aniline derivatives
WO2006092143A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 H. Lundbeck A/S Substituted pyridine derivatives
WO2007065449A1 (en) * 2005-09-09 2007-06-14 H. Lundbeck A/S Pyrimidine derivatives and their use as kcnq potassium channels openers

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN172468B (ja) * 1990-07-14 1993-08-14 Asta Medica Ag
US6610324B2 (en) * 1999-04-07 2003-08-26 The Mclean Hospital Corporation Flupirtine in the treatment of fibromyalgia and related conditions
GB9915414D0 (en) * 1999-07-01 1999-09-01 Glaxo Group Ltd Medical use
JP2003506387A (ja) * 1999-08-04 2003-02-18 アイカゲン インコーポレイテッド カリウムチャンネルオープナーとしてのベンズアニリド
US6495550B2 (en) * 1999-08-04 2002-12-17 Icagen, Inc. Pyridine-substituted benzanilides as potassium ion channel openers
WO2002072088A2 (en) * 2001-02-20 2002-09-19 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of kcnq potassium channels and use thereof in treating migraine and mechanistically related diseases
US6469042B1 (en) * 2001-02-20 2002-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro oxindole derivatives as modulators if KCNQ potassium channels
JP2004535413A (ja) * 2001-05-31 2004-11-25 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Kcnqカリウムチャンネルモジュレーターとしてのシンナミド誘導体
AU2003294442A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-18 Bristol-Myers Squibb Company 3-heterocyclic benzylamide derivatives as potassium channel openers
US6933308B2 (en) * 2002-12-20 2005-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Aminoalkyl thiazole derivatives as KCNQ modulators
ATE357438T1 (de) * 2002-12-27 2007-04-15 Lundbeck & Co As H 1,2,4-triaminobenzolderivate zur behandlung von erkrankungen des zentralnervensystems
WO2004080377A2 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Neurosearch A/S Kcnq channel modulating compounds and their pharmaceutical use
JP2006520333A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 置換されたアニリン誘導体
SG157231A1 (en) * 2003-03-21 2009-12-29 Lundbeck & Co As H Substituted p-diaminobenzene derivatives
WO2004096767A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 H. Lundbeck A/S Sustituted indoline and indole derivatives
US20090118285A1 (en) * 2006-02-07 2009-05-07 H. Lundbeck A/S Use of kcnq-openers for treating or reducing the symptoms of schizophrenia
JP2009535370A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 クリス ルントフェルト ジストニアおよびジストニア様症状の予防および治療におけるカリウムチャンネル活性剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087754A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-22 H. Lundbeck A/S Substituted morpholine and thiomorpholine derivatives
WO2006029623A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 H. Lundbeck A/S Substituted aniline derivatives
WO2006092143A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 H. Lundbeck A/S Substituted pyridine derivatives
WO2007065449A1 (en) * 2005-09-09 2007-06-14 H. Lundbeck A/S Pyrimidine derivatives and their use as kcnq potassium channels openers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540051A (ja) * 2013-12-02 2016-12-22 ケモセントリックス,インコーポレイティド Ccr6化合物
US10786494B2 (en) 2013-12-02 2020-09-29 Chemocentryx, Inc. CCR6 compounds
JP2018048143A (ja) * 2014-10-24 2018-03-29 小野薬品工業株式会社 Kcnq2〜5チャネル活性化剤
US10676438B2 (en) 2014-10-24 2020-06-09 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. KCNQ2-5 channel activator
JP2019518754A (ja) * 2016-06-10 2019-07-04 サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド フッ素化2−アミノ−4−(置換アミノ)フェニルカルバメート誘導体
JP2021525241A (ja) * 2018-05-22 2021-09-24 シャンハイ ジムン バイオファーマ, インコーポレーテッドShanghai Zhimeng Biopharma Inc. カリウムチャネル調節剤としてのp−ジアミノベンゼン誘導体、その製造方法およびその医薬における使用
JP7294681B2 (ja) 2018-05-22 2023-06-20 シャンハイ ジムン バイオファーマ,インコーポレーテッド カリウムチャネル調節剤としてのp-ジアミノベンゼン誘導体、その製造方法およびその医薬における使用

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0814180A2 (pt) 2015-01-27
CA2694887A1 (en) 2009-02-05
EA201070189A1 (ru) 2010-08-30
TW200920350A (en) 2009-05-16
CN101790374A (zh) 2010-07-28
MX2010001171A (es) 2010-03-01
UA97847C2 (ru) 2012-03-26
US20100256145A1 (en) 2010-10-07
EP2185149A1 (en) 2010-05-19
AU2008281112A1 (en) 2009-02-05
CL2008002273A1 (es) 2009-07-17
NZ582942A (en) 2011-09-30
AR070513A1 (es) 2010-04-14
WO2009015667A1 (en) 2009-02-05
KR20100050502A (ko) 2010-05-13
ZA201000129B (en) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011513196A (ja) ドーパミン作動系が破壊された障害もしくは状態の症状を軽減するためまたはその障害もしくは状態を処置するためのkcnqカリウムチャネル開口薬の使用
TWI453013B (zh) N-(2,4-二甲基-6-嗎啉-4-基-吡啶-3-基〉3,3-二甲基-丁醯胺之用途以及包含該化合物之醫藥品
AU2018250214B2 (en) Methods and compositions for treating aging-associated impairments using CCR3-inhibitors
JP2021181465A (ja) レム睡眠行動障害の予防および処置のために有用なジアリールおよびアリールヘテロアリール尿素誘導体
CN108883110B (zh) 使用食欲素-2受体拮抗剂治疗抑郁症的方法
KR20130101545A (ko) 운동 장애 치료를 위한 세로토닌 수용체 작용제의 조합
US20140243350A1 (en) Use of serotonin receptor agonists for treatment of movement disorders
JP2019516758A (ja) 不安障害を治療するための(2S)−1−[4−(3,4−ジクロロフェニル)ピペリジン−1−イル]−3−[2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゾ[b]フラン−4−イルオキシ]プロパン−2−オールまたはその代謝産物
CA3111433A1 (en) Methods and compositions for treating aging-associated impairments using ccr3-inhibitors
EA041892B1 (ru) Способы и композиции для лечения ассоциированных со старением нарушений с применением ccr3-ингибиторов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130625