JP2011510791A - 脊柱のためのインプラント - Google Patents

脊柱のためのインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2011510791A
JP2011510791A JP2010545922A JP2010545922A JP2011510791A JP 2011510791 A JP2011510791 A JP 2011510791A JP 2010545922 A JP2010545922 A JP 2010545922A JP 2010545922 A JP2010545922 A JP 2010545922A JP 2011510791 A JP2011510791 A JP 2011510791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal
implant
proximal
configuration
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010545922A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン,クリストファー・ユー
Original Assignee
カイフォン・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイフォン・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ filed Critical カイフォン・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ
Publication of JP2011510791A publication Critical patent/JP2011510791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7065Devices with changeable shape, e.g. collapsible or having retractable arms to aid implantation; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4657Measuring instruments used for implanting artificial joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30556Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4657Measuring instruments used for implanting artificial joints
    • A61F2002/4658Measuring instruments used for implanting artificial joints for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0009Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting thickness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

装置は、スペーサ(140)と、近位保持部材(160)と、遠位保持部材(120)と、作動装置(111)とを含む。スペーサは、隣接する棘突起(SP1、SP2)に係合するように構成されている。近位保持部材は、スペーサに連結されており、近位保持部材の一部がスペーサの近位面に接触しているようになっている。遠位保持部材の第1の面(122)により画定されている平面内の軸が、スペーサの長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。遠位保持部材は、スペーサに可動式に連結されており、遠位保持部材の第2の面(123)がスペーサの遠位面(143)に接触するようになっている。作動装置は、スペーサに可動式に連結されており、長手方向軸(AL)に沿って、スペーサに対して移動するように構成されている。作動装置の作動面(116)が、遠位保持部材の第1の面に滑動可能に連結されており、それに略平行である。
【選択図】図2

Description

本発明は、全般的に、脊椎疾患の治療に関し、より詳細には、隣接する棘突起間に移植するための経皮的脊椎インプラントおよび/または椎間板に付随する空間内に移植するための経皮的脊椎インプラントを使用する脊髄圧迫の治療に関する。
大手術が必要ないように、隣接する棘突起間の空間へのアクセスを実現する低侵襲処置が開発されてきた。しかし、そのような既知の処置は、棘突起がひどく圧迫されている疾患では適切ではない可能性がある。さらに、そのような処置は、通常、大きな切開または複数の切開を伴う。さらに、椎間板に付随する空間内に挿入されるように構成されている既知のインプラントのいくつかは、拡張不能であり、侵襲的な開放処置を伴う。
したがって、隣接する棘突起間に移植するための脊椎インプラントの改善が必要である。さらに、椎間板に付随する空間内に移植するための脊椎インプラントの改善が必要である。さらに、脊椎インプラントを配置する際に使用される器具の改善が必要である。
脊椎インプラントおよび方法が本明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、装置は、スペーサと、近位保持部材と、遠位保持部材と、作動装置とを含む。スペーサは長手方向軸を画定しており、近位面と、近位面の反対側の遠位面とを含む。スペーサは、第1の棘突起および第2の棘突起に係合するように構成されている。近位保持部材は、スペーサに連結されており、近位保持部材の一部がスペーサの近位面に接触しているようになっている。遠位保持部材は、第1の面と第2の面とを含む。遠位保持部材は、スペーサに可動式に連結されており、第2の面がスペーサの遠位面に接触しているようになっている。遠位保持部材の第1の面により画定されている平面内の軸が、スペーサにより画定されている長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。作動装置は、スペーサに可動式に連結されており、スペーサにより画定されている長手方向軸に沿って、スペーサに対して移動するように構成されている。作動装置は、遠位保持部材の第1の面に滑動可能に連結されており、それに略平行な作動面を含む。
第1の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第2の構成の、図8に示されているインプラントの側面図である。 第1の構成の、図7に示されているインプラントの上面図である。 第1の構成の、図7に示されているインプラントの底面図である。 図10の線X−Xに沿った、第1の構成の、図7、図10、および図11に示されているインプラントの横断面である。 第2の構成の、図12に示されているインプラントの横断面である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの上面斜視図である。 第1の構成の、図14に示されているインプラントの側面斜視図である。 図14の線X−Xに沿った、図14および図15に示されているインプラントの横断面である。 第2の構成の、図14に示されているインプラントの上面斜視図である。 第2の構成の、図14に示されているインプラントの側面斜視図である。 第2の構成の、図17および図18に示されているインプラントの横断面である。 図14〜19に示されているインプラントの分解図である。 図14〜19に示されているインプラントの分解図である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 挿入器具に連結されている、図22に示されているインプラントの横断面である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第2の構成の、図25に示されているインプラントの側面図である。 第1の構成の、図24に示されているインプラントの上面図である。 図24の線X−Xに沿った、図24に示されているインプラントの横断面である。 図27の線X−Xに沿った、図27に示されているインプラントの横断面である。 第2の構成の、図29に示されているインプラントの横断面である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 図32の線X−Xに沿った、第2の構成の、図32に示されているインプラントの横断面である。 第1の構成の、図31に示されているインプラントの上面図である。 第1の構成の、図31に示されているインプラントの側面図である。 第2の構成の、図32に示されているインプラントの側面図である。 図35の線Y−Yに沿った、図35に示されているインプラントの横断面である。 図34の線X−Xに沿った、第1の構成の、図34に示されているインプラントの横断面である。 第2の構成の、図38に示されているインプラントの横断面である。 図31に示されているインプラントの挿入部材の斜視図である。 図31に示されているインプラントの支持部材の斜視図である。 図31に示されているインプラントの保持部材の斜視図である。 図31に示されているインプラントの器具係合部材の斜視図である。 図31に示されているインプラントの蓋部の斜視図である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの概略図である。 第1の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第2の構成の実施形態による、インプラントの斜視図である。 第1の構成の、図47に示されているインプラントの斜視図である。 第2の構成の、図47に示されているインプラントの斜視図である。 第1の構成の、図47に示されているインプラントの側面図である。 第2の構成の、図48に示されているインプラントの側面図である。 第1の構成の、図47に示されているインプラントの上面図である。 図53の線X−Xに沿った、第1の構成の、図53に示されているインプラントの横断面である。 第2の構成の、図54に示されているインプラントの横断面である。 図51の線X−Xに沿った、第1の構成の、図51に示されているインプラントの横断面である。 図47に示されているインプラントの挿入部材の斜視図である。 図47に示されているインプラントの器具係合部材の斜視図である。 図47に示されているインプラントの中間部材の斜視図である。 図47に示されているインプラントの中央支持部材の斜視図である。 実施形態によるインプラントの様々な図である。 実施形態によるインプラントの様々な図である。 実施形態によるインプラントの様々な図である。 実施形態によるインプラントの連結部の図である。 実施形態によるインプラントの連結部の図である。 実施形態によるインプラントの連結部の図である。
いくつかの実施形態では、装置は、スペーサと、近位保持部材と、遠位保持部材と、作動装置とを含む。スペーサは長手方向軸を画定しており、近位面と、近位面の反対側の遠位面とを含む。スペーサは、第1の棘突起および第2の棘突起に係合するように構成されている。近位保持部材は、スペーサに連結されており、近位保持部材の一部がスペーサの近位面に接触しているようになっている。遠位保持部材は、第1の面と第2の面とを含む。遠位保持部材は、スペーサに可動式に連結されており、第2の面がスペーサの遠位面に接触しているようになっている。遠位保持部材の第1の面により画定されている平面内の軸が、スペーサにより画定されている長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。作動装置は、スペーサに可動式に連結されており、スペーサにより画定されている長手方向軸に沿って、スペーサに対して移動するように構成されている。作動装置は、遠位保持部材の第1の面に滑動可能に連結されており、それに略平行な作動面を含む。
いくつかの実施形態では、装置は、棘突起間インプラントを含む。棘突起間インプラントは、中央本体と、近位保持部材と、遠位保持部材とを含み、長手方向軸を画定している。中央本体は、近位面と、遠位面と、外面とを含む。近位保持部材は、係合面と外面とを有する。近位保持部材は、中央本体に可動式に連結されており、近位保持部材の係合面が中央本体の近位面に滑動可能に連結されているようになっている。遠位保持部材は、係合面と外面とを有する。遠位保持部材は、中央本体に可動式に連結されており、遠位保持部材の係合面が中央本体の遠位面に滑動可能に連結されているようになっている。棘突起間インプラントを、第1の構成と第2の構成との間で移行させることができる。棘突起間インプラントが第1の構成にある場合、中央本体の外面と、近位保持部材の外面と、遠位保持部材の外面とは、略揃っている。棘突起間インプラントが第2の構成にある場合、中央本体の外面、近位保持部材の係合面の一部、遠位保持部材の係合面の一部が、集合的に鞍状部を形成する。鞍状部は、棘突起を受容するように構成されている。
いくつかの実施形態では、装置は、スペーサと、近位保持部材と、遠位保持部材と、作動装置とを含む。スペーサは、近位面と、近位面の反対側の遠位面とを有し、長手方向軸を画定している。スペーサは、棘突起に係合するように構成されている。近位保持部材は、スペーサに連結されており、近位保持部材の一部がスペーサの近位面に接触しているようになっている。遠位保持部材は、蟻継ぎほぞ穴部(dovetail groove)を画定している面を含む。遠位保持部材は、スペーサに可動式に連結されており、遠位保持部材の一部がスペーサの遠位面に接触しているようになっている。作動装置は、スペーサに可動式に連結されており、蟻継ぎほぞ部(dovetail protrusion)を有する作動面を有する。作動装置の作動面の蟻継ぎほぞ部は、遠位保持部材の面により画定されている蟻継ぎほぞ穴部内に嵌合式に受容されるように構成されている。
いくつかの実施形態では、装置は、スペーサと、第1の保持部材と、第2の保持部材と、作動装置とを含む。スペーサは、面を含み、長手方向軸を画定している。スペーサは、棘突起に係合するように構成されている。第1の保持部材は、第1の面と第2の面とを有する。第1の保持部材は、スペーサに可動式に連結されており、第1の保持部材の第2の面がスペーサの面に滑動可能に連結されているようになっている。第1の保持部材の第1の面により画定されている平面内の軸は、スペーサにより画定されている長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。第2の保持部材は、第1の面と第2の面とを含む。第2の保持部材は、スペーサに可動式に連結されており、第2の保持部材の第2の面がスペーサの面に滑動可能に連結されているようになっている。作動装置は、スペーサに可動式に連結されており、第1の作動面と第2の作動面とを有する先細部分を含む。第1の作動面は、第1の保持部材の第1の面に滑動可能に連結されており、それに略平行である。第2の作動面は、第2の保持部材の第1の面に滑動可能に連結されており、それに略平行である。
いくつかの実施形態では、装置は、スペーサと、保持組立部品と、作動装置とを含む。スペーサは、隣接する棘突起に係合するように構成されている。スペーサは、第1の構成にある場合にはスペーサの長手方向軸に垂直な軸に沿った第1の大きさを有し、第2の構成にある場合には長手方向軸に垂直な軸に沿った第2の大きさを有する。スペーサの第2の大きさは、スペーサの第1の大きさより大きい。保持組立部品は、第1の面と第2の面とを含む。保持組立部品は、第1の構成にある場合にはスペーサの長手方向軸に垂直な軸に沿った第1の大きさを有し、第2の構成にある場合には長手方向軸に垂直な軸に沿った第2の大きさを有する。保持組立部品の第2の大きさは、保持組立部品の第1の大きさより大きい。保持組立部品は、スペーサに可動式に連結されており、保持組立部品の第2の面がスペーサの面に接触しているようになっている。保持組立部品の第1の面により画定されている平面内の軸は、スペーサの長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。作動装置は、スペーサに可動式に連結されており、保持組立部品の第1の面に滑動可能に連結されておりかつそれに略平行な作動面を含む。作動装置は、その第1の構成とその第2の構成との間で、保持組立部品を移動させるように構成されている。さらに、作動装置は、その第1の構成とその第2の構成との間で、スペーサを移動させるように構成されている。
本明細書および添付の特許請求の範囲に使用されている通り、単数形「a」「an」および「the」は、別段に明示されていない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、用語「部材」は、単一の部材または部材の組合せを意味するものとされ、「材料」は、1つまたは複数の材料またはそれらの組合せを意味するものとされる。さらに、「近位」および「遠位」という言葉はそれぞれ、機器の先端(すなわち遠位端)が最初に患者の身体内部に挿入された状態で、医療機器を患者の体内に挿入すると考えられる操作者(例えば、外科医、医師、看護士、技術者等)に近づく方向および操作者から離れる方向を指す。したがって、例えば、患者の身体内部に最初に挿入されるインプラント端部は、インプラントの遠位端であると考えられ、一方、患者の身体に最後に進入するインプラント端部は、インプラントの近位端であると考えられる。
用語「平行な」は、実質的に無限に延びた時に2つの幾何学的構造が実質的に交差しない2つの幾何学的構造(例えば、2つの線、2つの平面、線と平面、2つの曲面、線と曲面等)間の関係を記載するために、本明細書に使用されている。例えば、本明細書に使用されている通り、線と曲面とが無限に延びた時に交差しない場合、線は曲面に平行と言われる。同様に、平坦な面(すなわち二次元面)が線と平行と言われる場合、線に沿ったあらゆる点は、該面の最も近い点から実質的に等しい距離だけ離間されている。2つの幾何学的構造が名目上互いに平行である場合、例えばそれらが公差内で互いに平行である場合、それらは、本明細書に、互いに「平行な」または「略平行な」と記載されている。そのような公差は、例えば、製造公差、測定公差等を含み得る。
用語「垂直な」は、2つの幾何学的構造が少なくとも1つの平面内で約90°の角度で交差する2つの幾何学的構造(例えば、2つの線、2つの平面、線と平面、2つの曲面、線と曲面等)間の関係を記載するために、本明細書に使用されている。例えば、本明細書に使用されている通り、線と曲面に接する軸とが平面内で約90°の角度で交差した場合、線は曲面に垂直と言われる。2つの幾何学的構造が名目上互いに垂直である場合、例えばそれらが公差内で互いに垂直である場合、それらは、本明細書に、互いに「垂直な」または「略垂直な」と記載されている。そのような公差は、例えば、製造公差、測定公差等を含み得る。
幾何学的構造への言及は、検討目的および例示目的のためであることを理解すべきである。公差および/または幾何学的典型からの他の僅かな逸脱により、実際の構造は、幾何学的典型とは異なる可能性がある。
図1および図2は、第1の構成および第2の構成それぞれの、実施形態による、インプラント100の概略図である。インプラント100は、スペーサ140と、近位保持部材160と、遠位保持部材120と、作動装置111とを含む。インプラント100のスペーサ140は、近位面142と、遠位面143と、外面141とを含み、長手方向軸Aを画定している。インプラント100の少なくとも一部が、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間の空間内に配設されるように構成されており、脊椎が伸びる間に、直接または周囲組織を介してのいずれかで、インプラント100のスペーサ140が第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2とに係合するようになっている。換言すれば、少なくとも脊椎が伸びる間に、スペーサ140の外面141は、インプラント100に関連するいずれの介在構造も伴わずに、棘突起SP1、SP2および/または棘突起SP1、SP2を取り巻く身体組織に直接係合するかつ/または接触するように構成されている。いくつかの実施形態では、例えば、スペーサ140の一部が、棘間靱帯(図示せず)に画定されている開口部内に配設される。このようにして、スペーサ140は、棘間靱帯を介して棘突起SP1、SP2に接触することができる。しかし、明確にする目的で、棘突起SP1、SP2を取り巻く組織は図示されていない。
インプラント100の近位保持部材160は、スペーサ140に連結されており、近位保持部材160の少なくとも一部分がスペーサ140の近位面142に隣接するようになっている。いくつかの実施形態では、近位保持部材160の一部が、スペーサ140の近位面142に接触していることが可能である。他の実施形態では、近位保持部材160は、スペーサ140の近位面142から離間されていることが可能である。いくつかの実施形態では、近位保持部材160は、スペーサ140に可動式に連結され得る。他の実施形態では、近位保持部材160は、スペーサ140に着脱式に連結され得る。
インプラント100の遠位保持部材120は、スペーサ140に可動式に連結されており、第1の面122と、第2の面123と、外面121とを含む。遠位保持部材120の第1の面122により画定されている平面内の軸Aは、長手方向軸Aに平行でなく、かつ垂直でない。換言すれば、遠位保持部材120の第1の面122は、長手方向軸Aから角度θで角度オフセットされている。本明細書にさらに記載されている通り、遠位保持部材120の第1の面122と長手方向軸Aとにより画定されている角度θは、作動装置111の作動面116と長手方向軸Aとにより画定されている角度θと補角をなす。さらに、遠位保持部材120の第1の面122は、作動装置111の作動面116に略平行である。
遠位保持部材120は、スペーサ140に連結されており、遠位保持部材120の第2の面123がスペーサ140の遠位面143に接触しているようになっている。図1および図2に示されている通り、遠位保持部材120の第2の面123は、長手方向軸Aに略垂直である。さらに、遠位保持部材120の第2の面123は、スペーサ140の遠位面143に略平行である。換言すれば、遠位保持部材120の第2の面123は、長手方向軸Aに対してスペーサ140の遠位面143により画定されている角度と補角をなす、長手方向軸Aに対する角度を画定している。
インプラント100の作動装置111は、スペーサ140に可動式に連結されており、作動面116を含む。作動面116は、遠位保持部材120の第1の面122に滑動可能に連結されおり、それに略平行である。換言すれば、軸A’は、作動装置111の作動面116により画定されている平面内にある。図1に示されている通り、作動装置111の作動面116は、長手方向軸Aから角度θで角度オフセットされている。前述の通り、作動装置111の作動面116と長手方向軸Aとにより画定されている角度θは、角度θと補角をなす。
図1および図2に示されている通り、インプラント100は、第1の構成(図1)と第2の構成(図2)との間で移行可能である。インプラント100が第1の構成にある場合、作動装置111は、長手方向軸Aに沿って、ゼロでない距離D1だけ、スペーサ140の遠位面143から離間されている。インプラント100が第1の構成にある場合、遠位保持部材120の外面121は、スペーサ140の外面141と略揃っている。換言すれば、遠位保持部材140の外面121とスペーサ140の外面141とは、実質的に連続的な面を形成している。さらに換言すれば、遠位保持部材120の外面121は、スペーサ140の外面141と実質的に同一平面上にある。さらに換言すれば、遠位保持部材120の第2の面123とスペーサ140の遠位面143とは、整合している。
インプラント100を第2の構成へ移行させるために、作動装置111を、長手方向軸Aに沿って、図2に矢印AAAで示されている方向に移動させる。作動装置111の移動により、作動装置111の作動面116は、遠位保持部材120の第1の面122に軸力を掛ける。作動装置111の作動面116は長手方向軸Aに対して角度θなので、作動面116を介して遠位保持部材120の第1の面122に伝達される軸力の成分は、図2に矢印BBBで示されている方向を有する。換言すれば、作動装置111により遠位保持部材120に掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。したがって、作動装置111によって遠位保持部材120に掛けられる力により、遠位保持部材120の第1の面122は、作動装置111の作動面116上を滑動し、遠位保持部材120は、図2に矢印BBBで示されている方向に移動する。
図2に示されている通り、インプラント100が第2の構成にある場合、作動装置111は、長手方向軸Aに沿って、距離D1より小さいゼロでない距離D2だけ、スペーサ140の遠位面143から離間されている。図2に距離D2だけ離間されて示されているが、他の実施形態では、インプラント100が第2の構成にある場合、作動装置111は、スペーサ140の遠位面143に接触していることが可能である。そのような実施形態では、作動装置111が長手方向軸Aに沿って所定の距離を移動した後に、作動装置111は、スペーサ140の遠位面143に接触して、スペーサ140に対する作動装置111の動きの範囲を制限することができる。
インプラント100が第2の構成にある場合、遠位保持部材120は、図2に矢印BBBで示されているように、長手方向軸Aに略垂直な方向にスペーサ140からオフセットされている。換言すれば、遠位保持部材120の外面121は、スペーサ140の外面141に揃っておらず、スペーサ140の外面141と不連続である。さらに換言すれば、遠位保持部材120の外面121は、スペーサ140の外面141からゼロでない距離D3だけ離間されている。本明細書にさらに記載されている通り、このようにして、遠位保持部材120と、近位保持部材160と、スペーサ140は、鞍状部を形成する。
遠位保持部材120の第1の面122の角度θと、作動装置120の作動面116の角度θとは、任意の適切な角度とすることができる。インプラント100を第1の構成から第2の構成へ移行させる場合、角度θおよびθの値は、インプラント100を第1の構成から第2の構成へ移行させる力および/または作動装置111が通って移動する軸方向距離に影響を及ぼし得る。より詳細には、角度θが180度に近く(例えば、165度と180度の間である)、角度θが0度に近い(例えば、0度と15度の間である)場合、インプラント100を第1の構成から第2の構成へ移行させる力は、角度θと角度θとがいずれも90度に近い場合に必要な力より小さくなる。換言すれば、遠位保持部材120の第1の面122と作動装置111の作動面116とが長手方向軸Aに平行に近い場合、遠位保持部材120の第1の面122と作動装置111の作動面116とが長手方向軸に垂直に近い場合より、インプラント100を第2の構成へ移行させるのに必要な力は小さくなる。しかし、角度θが180度に近く、角度θが0度に近い場合、インプラント100を第1の構成から第2の構成へ移行させて遠位保持部材120の所望のオフセット(例えば、D3)を達成するために作動装置111が長手方向軸Aに沿って移動する距離は、角度θおよび角度θがいずれも90度に近い場合に作動装置111が移動する距離より大きくなる。
使用中、インプラント100が第1の構成(例えば、図1参照)にある場合、インプラント100は、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間に挿入され得る。例えば、医師が、患者の身体内に経皮的にインプラント100を挿入することができる。いくつかの実施形態では、インプラント100は、カニューレを介して経皮的に挿入され得る。いくつかの実施形態では、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for Insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの器具を使用して、インプラント100を患者の身体内に挿入することができる。
インプラント100が第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間に入った後、インプラント100を第1の構成から第2の構成(例えば、図2参照)へ移行させることができる。いくつかの実施形態では、インプラントが身体内にある時に、作動装置111をスペーサ140に対して移動させるように構成されている器具(図示せず)を使用して、インプラント100を作動させることができる。そのような器具は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for Insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されている器具を含み得る。前述の通り、インプラント100が第2の構成にある場合、遠位保持部材120と、近位保持部材160と、スペーサ140とは、鞍状部を形成し、その内部に、第1の棘突起SP1が配設される。このようにして、インプラント100が第2の構成にある場合、遠位保持部材120と近位保持部材160とは、集合的に、長手方向軸Aに沿った、第1の棘突起SP1に対するスペーサ140の移動を制限することができる。
医師が、インプラント100を身体から除去しかつ/またはインプラント100を身体内に再配置することができる。インプラント100を身体から除去しかつ/または身体内に再配置するために、インプラント100を第2の構成から第1の構成へ移行させることができる。このことは、図2に矢印AAAで示されている方向の反対の方向に作動装置111を移動させることにより実行され得る。これにより、インプラント100は、第1の構成へ戻る。インプラント100が第1の構成になった後、医師は、インプラント100を身体から除去しかつ/またはインプラント100を身体内に再配置することができる。
スペーサ140の遠位面143は長手方向軸Aに略垂直であるように示され記載されているが、いくつかの実施形態では、スペーサ140の遠位面143は、長手方向軸Aから角度オフセットされ得る。換言すれば、いくつかの実施形態では、スペーサ140の近位面142および/またはスペーサ140の遠位面143は、90度でない長手方向軸Aに対する角度を画定することができる。例えば、いくつかの実施形態では、スペーサ140の遠位面143は、長手方向軸Aに対して鈍角を画定することができ、遠位保持部材120の第2の面123は、長手方向軸Aに対して、補角をなす鋭角を画定することができる。他の実施形態では、スペーサ140の遠位面143は、長手方向軸Aに対して鋭角を画定することができ、遠位保持部材120の第2の面123は、長手方向軸Aに対して、補角をなす鈍角を画定することができる。インプラント100を第1の構成から第2の構成へ移行させた場合、そのような角度の非垂直配置により、遠位保持部材120は、スペーサ140の遠位面143に略平行な方向に移動する。このように、インプラント100が第1の構成から第2の構成へ移行した場合、スペーサ140の遠位面143の角度は、遠位保持部材120の移動方向に影響を及ぼす。このように、遠位保持部材120は、長手方向軸Aに非垂直な方向に移動するように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、インプラント100が第1の構成から第2の構成へ移行した場合、遠位保持部材120は、スペーサ111に対して遠位方向に(すなわち棘突起SP1から離れて)移動することができる。他の実施形態では、インプラント100が第1の構成から第2の構成へ移行した場合、遠位保持部材120は、スペーサ111に対して近位方向に(すなわち棘突起SP1の方へ)移動することができる。遠位保持部材120の近位移動を用いて、例えば、第2の構成にある場合に遠位保持部材120を棘突起SP1に接触させることができる。
インプラント100が第1の構成にある場合、遠位保持部材120の外面121は、スペーサ140の外面141に略揃っているように示され記載されているが、いくつかの実施形態では、インプラント100が第1の構成にある場合、遠位保持部材120の外面121は、スペーサの外面141からオフセットされ得る。換言すれば、いくつかの実施形態では、インプラント100が第1の構成にある場合、遠位保持部材120の外面121は、スペーサ140の外面141と不連続にすることができる。さらに換言すれば、いくつかの実施形態では、インプラント100が第1の構成にある場合、遠位保持部材120の外面121は、距離D3(インプラント100が第2の構成にある場合に、遠位保持部材120の外面121がスペーサ140の外面141から離間されている距離)とは異なる距離だけスペーサ140の外面141から離間され得る。
図3および図4は、実施形態による、インプラント200の概略図である。インプラント200は、中央本体240と、近位保持部材260と、遠位保持部材220とを含み、長手方向軸Aを画定している。中央本体240は、近位面242と、遠位面243と、外面241とを含む。インプラント200の中央本体240の少なくとも一部が、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間の空間内に配設されるように構成されており、中央本体240の外面241が、直接または周囲組織を介してのいずれかで、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2とに係合することができるようになっている。換言すれば、少なくとも脊椎が伸びる間に、中央本体240の外面241は、インプラント200に関連するいずれの介在構造も伴わずに、棘突起SP1、SP2および/または棘突起SP1、SP2を取り巻く身体組織に直接係合するかつ/または接触するように構成されている。いくつかの実施形態では、例えば、中央本体240の一部が、棘間靱帯(図示せず)に画定されている開口部内に配設される。このようにして、中央本体240は、棘間靱帯を介して棘突起SP1、SP2に接触することができる。しかし、明確にする目的で、棘突起SP1、SP2を取り巻く組織は図示されていない。
インプラント200の近位保持部材260は、外面261と係合面263とを含む。係合面263は、長手方向軸Aに略垂直であり、中央本体240の近位面242に滑動可能に連結されている。したがって、本明細書にさらに詳細に記載されている通り、近位保持部材260は、インプラント200の第1の構成およびインプラント200の第2の構成それぞれに対応する第1の位置と第2の位置との間で、中央本体240に対して移動することができる。近位保持部材260の係合面263は、中央本体240の近位面242に略平行である。換言すれば、係合面263が長手方向軸Aに対して画定している角度は、長手方向軸Aに対して中央本体240の近位面242により画定されている角度と補角をなす。
インプラント200の遠位保持部材220は、外面221と係合面223とを含む。係合面223は、長手方向軸Aに略垂直であり、中央本体240の遠位面243に滑動可能に連結されている。したがって、本明細書にさらに詳細に記載されている通り、遠位保持部材220は、インプラント200の第1の構成およびインプラント200の第2の構成それぞれに対応する第1の位置と第2の位置との間で、中央本体240に対して移動することができる。遠位保持部材220の係合面223は、中央本体240の遠位面243に略平行である。換言すれば、係合面223が長手方向軸Aに対して画定している角度は、長手方向軸Aに対して中央本体240の遠位面243により画定されている角度と補角をなす。
図3および図4に示されている通り、インプラント200は、第1の構成(図3)と第2の構成(図4)との間で移行可能である。インプラント200が第1の構成にある場合、遠位保持部材220の外面221と、近位保持部材260の外面261と、中央本体240の外面241とは、略揃っている。換言すれば、遠位保持部材220の外面221と、近位保持部材260の外面261と、中央本体240の外面241とは、実質的に連続的な面を形成している。さらに換言すれば、遠位保持部材220の外面221と近位保持部材260の外面261とは、中央本体240の外面241と同一平面上にある。
インプラント200を第2の構成へ移行させるために、近位保持部材260と遠位保持部材220とは、それらを図4に矢印CCCで示されている方向に移動させることにより、それらの第1の位置からそれらの第2の位置へ移動させられる。より詳細には、近位保持部材260と遠位保持部材220とは、中央本体240に対して移動する。換言すれば、近位保持部材260と遠位保持部材220とは、長手方向軸Aに略垂直な方向に移動する。さらに換言すれば、近位保持部材260と遠位保持部材220とはそれぞれ、中央本体240の近位面242と中央本体240の遠位面243とに沿って滑動する。いくつかの実施形態では、近位保持部材260と遠位保持部材220とを、例えば、近位保持部材260および/または遠位保持部材220に係合するように構成されている器具により、移動させることができる。いくつかの実施形態では、インプラント200は、インプラント100の作動装置111と同様の作動装置を含み、近位保持部材260と遠位保持部材220とを、それらの各第1の位置と第2の位置との間で移動させることができる。
インプラント200が第2の構成にある場合、遠位保持部材220と近位保持部材260とは、長手方向軸Aに垂直な方向に、中央本体240からオフセットされている。換言すれば、遠位保持部材220の外面221の少なくとも一部と近位保持部材260の外面261の少なくとも一部とが、中央本体240の外面241から距離D4だけ離間されている。このようにして、本明細書にさらに記載されている通り、遠位保持部材220と、近位保持部材260と、中央本体240とは、鞍状部を形成する。
使用中、インプラント200が第1の構成(例えば、図3参照)にある場合、インプラント200は、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間に挿入され得る。例えば、医師が、患者の身体内に経皮的に(例えば、カニューレを介して、ガイドワイヤを介して等)、インプラント200を挿入することができる。いくつかの実施形態では、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの器具を使用して、インプラント200を患者の身体内に挿入することができる。
インプラント200が第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間に入った後、インプラント200を第1の構成から第2の構成(例えば、図4参照)へ移行させることができる。いくつかの実施形態では、インプラント200が身体内にある時に、遠位保持部材220と近位保持部材260とを中央本体240に対して移動させるように構成されている器具(図示せず)を使用して、インプラント200を作動させることができる。そのような器具は、遠位保持部材220および/または近位保持部材260に力を掛けながら、中央本体240を固定位置に維持するように構成され得る。そのような器具は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for Insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されている器具を含み得る。前述の通り、インプラント200が第2の構成にある場合、遠位保持部材220と、近位保持部材260と、中央本体240とは、鞍状部を形成し、その内部に、第1の棘突起SP1が配設される。このようにして、インプラント200が第2の構成にある場合、遠位保持部材220と近位保持部材260とは、集合的に、第1の棘突起SP1に対する中央本体240の移動を制限することができる。
医師が、何度も、インプラント200を身体から除去しかつ/または身体内に再配置することができる。インプラント200を身体から除去しかつ/または身体内に再配置するために、インプラント200を第2の構成から第1の構成へ移行させることができる。このことは、遠位保持部材220と近位保持部材260とをそれらの第1の位置に移動させ、かつしたがって、インプラント200をその第1の構成へ移行させることにより実行され得る。インプラント200が第1の構成になった後、医師は、インプラント200を身体から除去しかつ/または身体内に再配置することができる。
いくつかの実施形態では、遠位保持部材220は、身体内へのインプラント200の挿入を容易にする先細部分を含み得る。より詳細には、先細部分は、身体組織を伸延させ、拡張し、かつ/または穿孔することができる。いくつかの実施形態では、例えば、インプラント200が身体内に挿入される時に、先細部分は、棘間靱帯などの身体組織を穿孔することができる。いくつかの実施形態では、インプラント200が身体内に挿入される時に、先細部分は、棘間靱帯などの身体組織を拡張することができる。いくつかの実施形態では、インプラント200が身体内に挿入される時に、先細部分は、隣接する棘突起間の空間を伸延させることができる。
図5および図6は、第1の構成および第2の構成それぞれの、実施形態による、インプラント300の概略図である。インプラント300は、スペーサ340と、第1の保持部材320と、第2の保持部材330と、作動装置311とを含む。スペーサ340は、側面343と外面341とを含み、長手方向軸Aを画定している。インプラント300のスペーサ340の少なくとも一部が、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間の空間内に配設されるように構成されており、スペーサ340の外面341が、直接または周囲組織を介してのいずれかで、第1の棘突起SP1および第2の棘突起SP2に係合することができるようになっている。換言すれば、少なくとも脊椎が伸びる間に、スペーサ340の外面341は、インプラント300に関連するいずれの介在構造も伴わずに、棘突起SP1、SP2および/または棘突起SP1、SP2を取り巻く身体組織に直接係合するかつ/または接触するように構成されている。いくつかの実施形態では、例えば、スペーサ340の一部が、棘間靱帯(図示せず)に画定されている開口部内に配設される。このようにして、スペーサ340は、棘間靱帯を介して棘突起SP1、SP2に接触することができる。しかし、明確にする目的で、棘突起SP1、SP2を取り巻く組織は図示されていない。
インプラント300の第1の保持部材320は、第1の面322と、第2の面323と、外面321とを含む。第1の保持部材320の第2の面323は、スペーサ340の側面343に滑動可能に連結されている。このように、第1の保持部材320は、スペーサ340に対して移動することができる。第1の保持部材320の第2の面323は、長手方向軸Aに略垂直であり、スペーサ340の側面343に略平行である。換言すれば、第1の保持部材320の第2の面323は、スペーサ340の側面343と長手方向軸Aとにより画定されている角度と補角をなす、長手方向軸Aに対する角度を有する。
第1の保持部材320の第1の面322は、作動装置311の第1の作動面316に略平行である。第1の保持部材320の第1の面322内の平面により画定されている軸AP1は、長手方向軸Aに平行でなく、かつ垂直でない。換言すれば、第1の保持部材320の第1の面322は、長手方向軸Aから角度θで角度オフセットされている。第1の保持部材320の第1の面322と長手方向軸Aとにより画定される角度θは、作動装置311の第1の作動面316と長手方向軸Aとにより画定される角度θと補角をなす。
インプラント300の第2の保持部材330は、第1の面332と、第2の面333と、外面331とを含む。第2の保持部材330の第2の面333は、スペーサ340の側面343に滑動可能に連結されている。このように、第2の保持部材330は、スペーサ340に対して移動することができる。第2の保持部材330の第2の面333は、長手方向軸Aに略垂直であり、スペーサ340の側面343に略平行である。換言すれば、第2の保持部材330の第2の面333は、スペーサ340の側面343と長手方向軸Aとにより画定されている角度と補角をなす、長手方向軸Aに対する角度を有する。
第2の保持部材330の第1の面332は、作動装置311の第2の作動面317に略平行である。第2の保持部材330の第1の面332により画定されている平面内の軸AP2は、長手方向軸Aに対して平行でなく、かつ垂直でない。換言すれば、第2の保持部材330の第1の面332は、長手方向軸Aから角度θで角度オフセットされている。第2の保持部材330の第1の面332と長手方向軸Aとにより画定される角度θは、作動装置311の第2の作動面317と長手方向軸Aとにより画定される角度θと補角をなす。
インプラント300の作動装置311は、第1の作動面316と第2の作動面317とを有する先細部分305を含む。前述の通り、第1の作動面316は、第1の保持部材320の第1の面322に略平行である。同様に、第2の作動面317は、第2の保持部材330の第1の面332に略平行である。前述の通り、作動装置311の第1の作動面316と長手方向軸Aとにより画定される角度θは、第1の保持部材320の第1の面322と長手方向軸Aとにより画定される角度θと補角をなす。同様に、作動装置311の第2の作動面317と長手方向軸Aとにより画定される角度θは、第2の保持部材330の第1の面332と長手方向軸Aとにより画定される角度θと補角をなす。
図5および図6に示されている通り、インプラント300は、第1の構成(図5)と第2の構成(図6)との間で移行可能である。インプラント300が第1の構成にある場合、作動装置311は、長手方向軸Aに沿って、距離D5だけ、スペーサ340の側面343から離間されている。インプラント300が第1の構成にある場合、第1の保持部材320の外面321と、第2の保持部材330の外面331とは、スペーサ340の外面341と略揃っている。換言すれば、第1の保持部材320の外面321と、スペーサ340の外面341とは、実質的に連続的な面を形成している。同様に、第2の保持部材330の外面331とスペーサ340の外面341とは、実質的に連続的な面を形成している。さらに換言すれば、第1の保持部材320の外面321は、スペーサ340の外面341と実質的に同一平面上にある。同様に、第2の保持部材330の外面331は、スペーサ340の外面341と実質的に同一平面上にある。さらに換言すれば、第1の保持部材320の第2の面323と、第2の保持部材330の第2の面333とは、スペーサ340の側面343と略揃っている。
インプラント300を第2の構成へ移行させるために、作動装置311を、長手方向軸Aに沿って、図6に矢印DDDで示されている方向に移動させる。作動装置311の移動により、作動装置311の第1の作動面316は、第1の保持部材320の第1の面322に軸力を掛ける。前述の通り、作動装置311の第1の作動面316は長手方向軸Aに対して角度θなので、第1の作動面316を介して第1の保持部材320の第1の面322に伝達される軸力の成分は、図6に矢印EEEで示されている方向を有する。したがって、作動装置311により第1の保持部材320の第1の面322に掛けられる力により、第1の保持部材320の第1の面322は、作動装置311の第1の作動面316上を滑動し、第1の保持部材320は、図6に矢印EEEで示されている方向に移動する。
同様に、図6に矢印DDDで示されている方向の作動装置311の移動により、作動装置の第2の作動面317は、第2の保持部材330の第1の面332に軸力を掛ける。作動装置311の第2の作動面317は長手方向軸Aに対して鋭角θなので、第2の作動面317を介して第2の保持部材330の第1の面332に伝達される軸力の成分は、図6に矢印FFFで示されている方向を有する。したがって、作動装置311により第2の保持部材330に掛けられる力により、第2の保持部材330の第1の面332は、作動装置311の第2の作動面317上を滑動し、第2の保持部材330は、図6に矢印FFFで示されている方向に移動する。前述のインプラント100と同様に、角度θ、θ、θ、θの値は、インプラント300を第1の構成から第2の構成へ移行させる力およびインプラント300を第1の構成から第2の構成へ移行させるために作動装置311が移動する距離に影響を及ぼす。
図6に示されている通り、インプラント300が第2の構成にある場合、作動装置311は、長手方向軸Aに沿って、D5より小さい距離D6だけ、スペーサ340の側面343から離間されている。図6に距離D6だけ離間されているように示されているが、他の実施形態では、インプラント300が第2の構成にある場合、作動装置311は、スペーサ340の側面343に接触していることが可能である。そのような実施形態では、作動装置311が長手方向軸Aに沿って所定の距離を移動した後、作動装置311は、スペーサ340に接触し、スペーサ340に対する作動装置311の移動範囲を制限することができる。
インプラント300が第2の構成にある場合、図6に矢印EEEで示されている通り、第1の保持部材320は、長手方向軸Aに略垂直な方向に、スペーサ340からオフセットされている。換言すれば、第1の保持部材320の外面321は、スペーサ340の外面341から距離D7だけ離間されている。同様に、図6の矢印FFFで示されている通り、第2の保持部材330は、長手方向軸Aに垂直な方向に、スペーサ340からオフセットされている。換言すれば、第2の保持部材330の外面331は、スペーサ340の外面341から距離D8だけ離間されている。さらに換言すれば、第1の保持部材320の外面321と、第2の保持部材330の外面331とは、スペーサ340の外面341と揃っておらず、スペーサ340の外面341と不連続である。
使用中、インプラント300が第1の構成(例えば、図5参照)にある場合、インプラント300は、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間に挿入され得る。例えば、医師が、患者の身体内に経皮的に(例えば、カニューレを介して、ガイドワイヤを介して等)、インプラント300を挿入することができる。いくつかの実施形態では、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの器具を使用して、インプラント300を患者の身体内に挿入することができる。
インプラント300が第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2との間に入った後、インプラント300を第1の構成から第2の構成(例えば、図6参照)へ移行させることができる。いくつかの実施形態では、インプラント300が身体内にある時に、作動装置311をスペーサ340に対して移動させるように構成されている器具(図示せず)を使用して、インプラント300を作動させることができる。そのような器具は、作動装置311に力を掛けながら、スペーサ340を固定位置に維持するように構成され得る。そのような器具は、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for Insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されている器具を含み得る。インプラント300が第2の構成にある場合、第1の保持部材320と第2の保持部材330とは、第1の棘突起SP1と第2の棘突起SP2とに対する、図6に矢印DDDで示されている方向のインプラント300の移動を制限する。
医師が、何度も、インプラント300を身体から除去しかつ/または身体内に再配置することができる。インプラント300を身体から除去しかつ/または身体内に再配置するために、インプラント300を第2の構成から第1の構成へ移行させる。このことは、第1の保持部材320と第2の保持部材360とをそれらの第1の位置に移動させ、かつしたがって、インプラント300をその第1の構成へ移行させることにより実行され得る。インプラント300が第1の構成になった後、医師は、インプラント300を身体から除去しかつ/または身体内に再配置することができる。
いくつかの実施形態では、作動装置は、身体内へのインプラント300の挿入を容易にする第2の先細部分を有し得る。より詳細には、第2の先細部分は、身体組織を伸延させ、拡張し、かつ/または穿孔することができる。いくつかの実施形態では、例えば、インプラント300が身体内に挿入される時に、第2の先細部分は、棘間靱帯などの身体組織を穿孔することができる。いくつかの実施形態では、インプラント300が身体内に挿入される時に、第2の先細部分は、棘間靱帯などの身体組織を拡張することができる。いくつかの実施形態では、インプラント300が身体内に挿入される時に、第2の先細部分は、隣接する棘突起間の空間を伸延させることができる。
いくつかの実施形態では、角度θは角度θに等しくない。そのような実施形態では、インプラント300が第2の構成にある場合、第1の保持部材320の外面321と、第2の保持部材330の外面331とは、外面341から不等距離だけ離間されている。したがって、角度θが角度θより大きい場合、第2の保持部材330の外面331は、スペーサ340の外面341から、第1の保持部材320の外面321より遠くに離間されている。換言すれば、距離D8は距離D7より大きい。
図7〜図13は、実施形態による、インプラント1100を示す。インプラント1100は、遠位端部1110と、中央部分1140と、近位端部1180とを含む。中央部分1140の少なくとも一部が、遠位端部1110と近位端部1180との間に配設されている。インプラント1100は、内腔1146を画定しており、内腔1146内に配設されている駆動ねじ1183を含む。その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されている通り、駆動ねじ1183は、駆動ねじ1183を回転させるための挿入器具の作動装置と嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている器具頭部1184を有する。
インプラント1100の遠位端部1110は、作動装置1111と、遠位保持部材1120とを含む。作動装置1111は、先細面1112と、ねじ部分1114(図12参照)と、係合面1116と、突起部1118とを含む。ねじ部分1114は、内腔1146内に固定配設されており、駆動ねじ1183を受容するように構成されている。他の実施形態では、作動装置1111は、駆動ねじ1183を受容するように構成されている拘束ナットを含み得る。
作動装置1111の係合面1116は、インプラント1100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。換言すれば、作動装置1111の係合面1116は、インプラント1100の長手方向軸Aから鋭角で角度オフセットされている。前述の通り、係合面1116の角度オフセットは、インプラント1100を第1の構成(図7)と第2の構成(図8)との間で移行させることに関連している。
係合面1116の突起部1118は、アンダカットを有し、遠位保持部材1120が作動装置1111に滑動可能に連結されるようになっている。より詳細には、突起部1118は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部1118は蟻継ぎほぞ部である。
遠位保持部材1120は、外面1121と、第1の係合面1122と、第1の係合面1122の反対側の第2の係合面1123とを含む。遠位保持部材1120は、インプラント1100が第1の構成にある場合に駆動ねじ1183が遠位保持部材1120を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1128(図11参照)を画定している。換言すれば、インプラント1100が第1の構成にある場合、切欠き1128は、内腔1146と整合している。
遠位保持部材1120の第1の係合面1122は、インプラント1100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。換言すれば、遠位保持部材1120の第1の係合面1122は、長手方向軸Aから鈍角で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、遠位保持部材1120の第1の係合面1122は、作動装置1111の係合面1116に略平行である。換言すれば、遠位保持部材1120の第1の係合面1122の角度オフセットは、作動装置1111の係合面1116の角度オフセットと補角をなす。したがって、遠位保持部材1120は、作動装置1111に当接して滑動可能に配設されている。
遠位保持部材1120の第1の係合面1122は、台形の横断面形状を有する第1の溝部1124を画定している。本実施形態では、第1の溝部1124は、作動装置1111の突起部1118の形状に対応する蟻継ぎ形状(dovetail shape)を有する。第1の溝部1124は、作動装置1111の突起部1118を滑動式に受容するように構成されている。作動装置1111の突起部1118のアンダカットは、作動装置1111の突起部1118を第1の溝部1124内に滑動可能に維持する。第1の係合面1122の第1の溝部1124と、作動装置1111の突起部1118とは、集合的に、遠位保持部材1120の第1の係合面1122に略平行な方向の、作動装置1111に対する遠位保持部材1120の移動を可能にする。さらに、第1の係合面1122の第1の溝部1124と、作動装置1111の突起部1118とは、集合的に、遠位保持部材1120の第1の係合面1122に略垂直な方向の、作動装置1111に対する遠位保持部材1120の移動を制限する。第1の溝部1124が作動装置1111の突起部1118の周囲を滑動する場合、遠位保持部材1120の第1の係合面1122は、作動装置1111の係合面1116に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。このようにして、第1の溝部1124と突起部1118とは、集合的に、作動装置1111を遠位保持部材1120との滑り接触状態に維持する。
遠位保持部材1120の第2の係合面1123は、中央部分1140の遠位係合面1143に略平行であり、インプラント1100の長手方向軸Aに略垂直な平面を画定している。遠位保持部材1120の第2の係合面1123は、第2の溝部1126を画定している。第2の溝部1126は、中央部分1140の遠位突起部1145の形状に対応する形状を有する。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、遠位保持部材1120の第2の係合面1123は、インプラント1100の中央部分1140に当接して滑動可能に配設されているかつ/またはそれに連結されている。
インプラント1100の近位端部1180は、器具係合部材1182と近位保持部材1160とを含む。以下にさらに詳細に記載されている通り、器具係合部材1182は、挿入器具と嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている。器具係合部材1182は、係合面1186と突起部1188とを含む。器具係合部材1182の係合面1186は、インプラント1100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。換言すれば、器具係合部材1182の係合面1186は、インプラント1100の長手方向軸Aから鋭角で角度オフセットされている。前述の通り、係合面1186の角度オフセットは、インプラント1100を第1の構成(図7)と第2の構成(図8)との間で移行させることに関連している。
係合面1186の突起部1188は、アンダカットを有し、近位保持部材1160が器具係合部材1182に滑動可能に連結され得るようになっている。より詳細には、突起部1188は、台形の横断面形状を有する。いくつかの実施形態では、突起部1188は蟻継ぎほぞ部である。
近位保持部材1160は、外面1161と、第1の係合面1162と、第1の係合面1162の反対側の第2の係合面1163とを含む。近位保持部材1160は、インプラント1100が第1の構成にある場合に駆動ねじ1183が近位保持部材1160を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1168(図11参照)を画定している。換言すれば、インプラント1100が第1の構成にある場合、切欠き1168は、内腔1146と整合している。
近位保持部材1160の第1の係合面1162は、インプラント1160の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。近位保持部材1160の第1の係合面1162は、器具係合部材1182の係合面1186に略平行である。換言すれば、近位保持部材1160の第1の係合面1162の角度オフセットは、器具係合部材1182の係合面1186の角度オフセットと補角をなす。したがって、近位保持部材1160は、器具係合部材1182に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、近位保持部材1160の第1の係合面1162は、台形の横断面形状を有する第1の溝部1164を画定している。本実施形態では、第1の溝部1164は、器具係合部材1182の突起部1188の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。第1の溝部1164は、器具係合部材1182の突起部1188を滑動可能に受容するように構成されている。器具係合部材1182の突起部1188のアンダカットは、器具係合部材1182の突起部1188を第1の溝部1164内に維持する。第1の係合面1162の第1の溝部1164と、器具係合部材1182の突起部1188とは、集合的に、近位保持部材1160の第2の係合面1163に略平行な方向の、器具係合部材1182に対する近位保持部材1160の移動を可能にする。さらに、第1の係合面1162の第1の溝部1164と、器具係合部材1182の突起部1188とは、集合的に、近位保持部材1160の第2の係合面1163に略垂直な方向の、器具係合部材1182に対する近位保持部材1160の移動を制限する。近位保持部材1160の第1の溝部1164が器具係合部材1182の突起部1188に沿って滑動する場合、近位保持部材1160の第1の係合面1162は、器具係合部材1182の係合面1186に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。このようにして、第1の溝部1164と突起部1188とは、集合的に、器具係合部材1182を近位保持部材1160との滑り接触状態に維持する。
近位保持部材1160の第2の係合面1163は、中央部分1140の近位係合面1142に略平行であり、インプラント1100の長手方向軸Aに略垂直な平面を画定している。しかし、他の実施形態では、近位保持部材1160の第2の係合面1163により画定されている平面は、インプラント1100の長手方向軸Aから90度以外の角度で角度オフセットされ得る。さらに、近位保持部材1160の第2の係合面1163は、第2の溝部1166を画定している。第2の溝部1166は、中央部分1140の近位突起部1144の形状に対応する形状を有する。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、近位保持部材1160の第2の係合面1163は、インプラント1100の中央部分1140に当接して滑動可能に配設されておりかつ/またはそれに連結されている。
インプラント1100の中央部分1140は、近位係合面1142と、遠位係合面1143と、近位突起部1144と、遠位突起部1145と、外面1141とを含む。遠位保持部材1120は、中央部分1140に滑動可能に連結されている。より詳細には、遠位保持部材1120の第2の溝部1126は、中央部分1140の遠位突起部1145を滑動式に受容するように構成されている。遠位保持部材1120の第2の溝部1126が中央部分1140の遠位突起部1145に沿って滑動する場合、遠位保持部材1120の第2の係合面1123は、中央部分1140の遠位係合面1143に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
同様に、近位保持部材1160は、中央部分1140に滑動可能に連結されている。近位保持部材1160の第2の溝部1166は、中央部分1140の近位突起部1144を滑動式に受容するように構成されている。中央部分1140の近位突起部1144は、近位保持部材1160の第2の溝部1166内に滑動可能に維持される。近位保持部材1160の第2の溝部1166が中央部分1140の近位突起部1144に沿って滑動する場合、近位保持部材1160の第2の係合面1163は、中央部分1140の近位係合面1142に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
インプラント1100は、第1の構成(図7)と第2の構成(図8)とを有する。図7に示されている通り、インプラント1100が第1の構成にある場合、近位端部1180と、遠位端部1110と、中央部分1140とは、実質的に同軸である(すなわち共通の長手方向軸を実質的に共有している)。換言すれば、インプラント1100が第1の構成にある場合、遠位保持部材1120の外面1121と、近位保持部材1160の外面1161とは、中央部分1140の外面1141と略揃っている。換言すれば、遠位保持部材1120の外面1121と、近位保持部材1160の外面1161と、中央部分1140の外面1141とは、実質的に連続的な面を形成している。さらに換言すれば、遠位保持部材1120の外面1121と、近位保持部材1160の外面1161とは、中央部分1140の外面1141と同一平面上にある。
インプラント1100を、第1の構成と図8に示されている第2の構成との間で移行させることができる。インプラント1100を第1の構成から第2の構成へ移行させるために、駆動ねじ1183を、図7に矢印CCで示されているように回転させる。駆動ねじ1183が回転すると、駆動ねじ1183は、作動装置1111と器具係合部材1182とを中央部分1140の方へ移動させる。より詳細には、駆動ねじ1183が回転すると、作動装置1111の係合面1116は、遠位保持部材1120の第1の係合面1122に軸力を掛ける。作動装置1111の係合面1116は長手方向軸Aに対して鋭角なので、係合面1116を介して遠位保持部材1120の第1の係合面1122に伝達される軸力の成分は、図8に矢印AAで示されている方向を有する。換言すれば、作動装置1111により遠位保持部材1120に掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。この力により、遠位保持部材1120は、作動装置1111の係合面1116上を滑動し、遠位保持部材1120は、方向AAに移動し、第2の構成へ移行する。遠位保持部材1120が作動装置1111の係合面1116上で所定の距離を滑動すると、作動装置1111の係合面1116の一部が、中央部分1140の遠位係合面1143の一部に接触し(例えば、図9参照)、遠位保持部材1120がさらに滑動するのを防止する。
同様に、駆動ねじ1183が図7に矢印CCで示されているように回転した場合、器具係合部材1182の係合面1186は、近位保持部材1160の第1の係合面1162に軸力を掛ける。器具係合部材1182の係合面1186は、長手方向軸Aに対して鋭角なので、係合面1186を介して近位保持部材1160の第1の係合面1162に伝達される軸力の成分は、図8に矢印AAで示されている方向を有する。換言すれば、器具係合部材1182により近位保持部材1160に掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。この力により、近位保持部材1160は、器具係合部材1182の係合面1186上を滑動し、近位保持部材1160は、方向AAに移動し、第2の構成へ移行する。近位保持部材1160が器具係合部材1182の係合面1186上で所定の距離を滑動すると、器具係合部材1182の係合面1186の一部が、中央部分1140の近位係合面1142に接触し、近位保持部材1160がさらに滑動するのを防止する。
インプラント1100が第2の構成にある場合、遠位保持部材1120および/または近位保持部材1160は、長手方向軸Aに略垂直な方向に、中央部分1140からオフセットされている。換言すれば、遠位保持部材1120の外面1121および/または近位保持部材1160の外面1161は、中央部分1140の外面1141と揃っておらず、中央部分1140の外面1141と不連続である。
使用中、第1の構成のインプラント1100は、一対の隣接する棘突起(図7〜図13に図示せず)間に経皮的に挿入される。例えば、医師が、患者の身体内に経皮的に(例えば、カニューレを介して、ガイドワイヤを介して等)、インプラント1100を挿入することができる。いくつかの実施形態では、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの挿入器具を使用して、インプラント1100を患者の身体内に挿入することができる。挿入器具は、器具係合部材1182に着脱式に連結されるように構成することができ、長手方向軸Aを中心とする、挿入器具に対する器具係合部材1182の回転が制限されるようになっている。いくつかの実施形態では、挿入器具は、器具係合部材1182に着脱式に連結されるように構成されることが可能であり、挿入器具に対する器具係合部材1182の軸方向移動が制限されるようになっている。いくつかの実施形態では、例えば、挿入器具は、器具係合部材1182の外面に連結され得る。いくつかの実施形態では、器具係合部材1182の外面は、インプラント1100への挿入器具(図示せず)の連結を容易にするように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、器具係合部材1182の外面は、インプラント1100の器具係合部材1182上への挿入器具の連結を容易にする導入溝部、先細部分、および/または傾斜縁部を含み得る。他の実施形態では、挿入器具は、器具係合部材の突起部および/または凹部に嵌合式に連結され得る。挿入器具は、駆動ねじ1183の器具頭部1184内に挿入されて、長手方向軸Aを中心に駆動ねじ1183を回転させるように構成されている作動装置を含み得る。この配置により、駆動ねじ1183が、インプラント1100の他の部分を回転させることなく回転することが可能になる。
インプラント1100を患者の身体内に挿入する場合、インプラント1100の遠位端部1110は、最初に挿入され、中央部分1140の少なくとも一部が棘突起間の空間内に配置されるまで、棘突起を越えて移動させられる。このようにして、インプラント1100の中央部分1140は、隣接する棘突起間の最小間隔を伸延させかつ/または維持することができる。中央部分1140の外面1141の上部と下部との間の距離は、周囲の靱帯および組織を調節するために棘突起間の空間より若干小さくすることができる。インプラント100の中央部分140と同様に、いくつかの実施形態では、第1の構成の中央部分1140は、それが間に配置されている棘突起に直接接触する。いくつかの実施形態では、インプラント1100の中央部分1140は、比較的固定された大きさであり、実質的に圧縮性または拡張性でない。
棘突起間に入ると、インプラント1100を第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。前述の通り、挿入器具を使用して、その位置で、インプラント1100を第1の構成と第2の構成との間で移行させることができる。第2の構成では、近位保持部材1160と遠位保持部材1120とは、中央部分1140からオフセットされており、棘突起に対するインプラント1100の横移動を制限するように配置されている。第2の構成にある場合、近位保持部材1160と遠位保持部材1120とは、上棘突起に係合する(すなわち直接または周囲組織を介してのいずれかで)かつ/または上棘突起に隣接するように構成されている。換言すれば、遠位保持部材1120と、近位保持部材1160と、スペーサ1140とは、その内部に棘突起が配設され得る鞍状部を形成する。インプラント1100が第2の構成にあると、インプラント1100は、挿入器具から解放されることが可能であり、挿入器具は、患者の身体から除去され得る。上棘突起に係合するように記載されているが、他の実施形態では、インプラント1100は、作動時に近位保持部材1160と遠位保持部材1120とが下棘突起に係合する向きに、身体内に配置され得る。
インプラント1100を身体から除去しかつ/または身体内に再配置するために、例えば除去器具(挿入器具と似ている可能性がある)により、図7に矢印DDで示されているように、駆動ねじ1183を回転させる。駆動ねじを方向DDに回転させることにより、作動装置1111の突起部1118の蟻継ぎ構成(dovetail configuration)および/または器具係合部材1182の突起部1188の蟻継ぎ構成は、遠位保持部材1120と近位保持部材1160とを第1の構成へ引き戻す。インプラント1100が第1の構成になった後、医師が、インプラント1100を身体から除去しかつ/またはインプラント1100を身体内に再配置することができる。
図14〜図21は、実施形態による、インプラント2100を示す。インプラント2100は、遠位端部2110と、中央部分2140と、近位端部2180とを含む。中央部分2140の少なくとも一部が、遠位端部2110と近位端部2180との間に配設されている。インプラント2100は、内腔2146(例えば、図20および図21参照)を画定しており、内腔2146内に配設されている駆動ねじ2183を含む。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、駆動ねじ2183は、駆動ねじ2183を回転させるための器具と嵌合するかつ/またはそれを受容するように構成されている器具頭部2184を有する。
インプラント2100の遠位端部2110は、作動装置2111と遠位保持部材2120とを含む。作動装置2111は、先細面2112と、ねじ部分2114(図16参照)と、係合面2116とを含む。前述の通り、ねじ部分2114は、内腔2146内に固定配設されており、駆動ねじ2183を受容するように構成されている。作動装置2111の係合面2116は、インプラント2100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、係合面2116の角度オフセットは、インプラント2100を第1の構成(図14)と第2の構成(図17)との間で移行させることに関連している。係合面2116はアンダカットを有する突起部2118を含み、遠位保持部材2120が作動装置2111に連結され得るようになっている。より詳細には、突起部2118は、台形の横断面形状を有する。いくつかの実施形態では、突起部2118は蟻継ぎほぞ部である。
遠位保持部材2120は、外面2121と、第1の係合面2122と、第1の係合面2122の反対側の第2の係合面2123とを含む。遠位保持部材2120は、インプラント2100が第1の構成にある場合に駆動ねじ2183が遠位保持部材2120を通過するのを可能にするように構成されている切欠き2128(図19参照)を画定している。遠位保持部材2120の第1の係合面2122は、インプラント2100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、遠位保持部材2120の第1の係合面2122は、作動装置2111の係合面2116に略平行である。したがって、遠位保持部材2120は、作動装置2111に当接して滑動可能に配設されている。
遠位保持部材2120の第1の係合面2122は、台形の横断面形状を有する第1の溝部2124を画定している。本実施形態では、第1の溝部2124は、作動装置2111の突起部2118の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。第1の係合面2122の第1の溝部2124と、作動装置2111の突起部2118とは、集合的に、遠位保持部材2120の第2の係合面2123に略平行な方向の、作動装置2111に対する遠位保持部材2120の移動を可能にする。さらに、第1の係合面2122の第1の溝部2124と、作動装置2111の突起部2118とは、集合的に、遠位保持部材2120の第2の係合面2123に略垂直な方向の、作動装置2111に対する遠位保持部材2120の移動を制限する。第1の溝部2124が作動装置2111の突起部2118に沿って滑動する場合、遠位保持部材2120の第1の係合面2122は、作動装置2111の係合面2116に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
遠位保持部材2120の第2の係合面2123は、中央部分2140の遠位係合面2143に略平行であり、インプラント2100の長手方向軸Aに略垂直な平面を画定している。遠位保持部材2120の第2の係合面2123は、台形の横断面形状を有する第2の溝部2126を画定している。本実施形態では、第2の溝部2126は、中央部分2140の遠位突起部2145の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。第2の係合面2123の第2の溝部2126と、中央本体2140の遠位突起部2145とは、集合的に、遠位保持部材2120の第2の係合面2123に略垂直な方向の、中央部分2140に対する遠位保持部材2120の移動を制限する。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、遠位保持部材2120の第2の係合面2123は、インプラント2100の中央部分2140に当接して滑動可能に配設されかつ/またはそれに連結されている。
図18〜図19に示されている通り、遠位保持部材2120の第1の係合面2122は、遠位保持部材2120の第2の係合面2123に平行でない。前述の通り、嵌合している突起部および溝部、ならびに第1の係合面2122と第2の係合面2123との平行でない配置は、集合的に、遠位保持部材2120を作動装置2111と中央本体2140との間に係止する。換言すれば、第1の溝部2124と作動装置2111の突起部2118とは、集合的に、第2の係合面2123に略垂直な方向の、作動装置2111に対する遠位保持部材2120の移動を制限し、第2の溝部2126と中央本体2140の遠位突起部2145とは、集合的に、第2の係合面2123に略垂直な方向の、中央部分2140に対する遠位保持部材2120の移動を制限するので、遠位保持部材2120は、作動装置2111が移動しない限り、移動することができない。この配置により、遠位保持部材2120が作動装置2111および/または中央本体2140から不注意で分離されることが防止される。
インプラント2100の近位端部2180は、器具係合部材2182と近位保持部材2160とを含む。器具係合部材2182は、挿入器具に嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている。器具係合部材2182は、係合面2186と六角形部分2185とを含む。六角形部分2185は、挿入器具の一部分内に嵌合式に受容されるように構成されている六角形形状の外面を含む。このようにして、インプラント2100が挿入器具に連結されている場合、器具係合部材2182の六角形部分2185は、長手方向軸Aを中心とするインプラント2100の回転運動を制限することができる。いくつかの実施形態では、六角形部分2185の六角形形状の外面は、インプラント2100の六角形部分2185上への挿入器具(図示せず)の連結を容易にするように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、六角形部分2185の外面は、インプラント2100の六角形部分2185上への挿入器具の連結を容易にする導入溝部、先細部分、および/または傾斜縁部を含み得る。
六角形部分2185は、挿入器具(図示せず)の対応するねじ部分と嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されているねじ部分2190を画定している。いくつかの実施形態では、例えば、ねじ部分2190は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に示され記載されている器具のねじ中間主軸1430の一部を受容することができる。このようにして、以下にさらに詳細に記載されている通り、インプラント2100が患者の身体内に挿入された場合、ねじ部分2190は、挿入器具に対するインプラント2100の軸方向移動を制限することができる。さらに、挿入器具の主軸がねじ部分2190内で結合された場合、器具係合部材2182に対する長手方向軸に沿った駆動ねじ2183の移動は制限される。このように、ねじ部分2190内での挿入器具の結合により、駆動ねじ2183の移動が防止され、それにより、インプラント2100を第1の構成に維持することができる。他の実施形態では、ねじ部分2190は、器具係合部材2182に対する駆動ねじ2183の移動を防止する保持具(例えば、スナップリング、E−リング等)を含み得る。
器具係合部材1182の係合面1186と同様に、器具係合部材2182の係合面2186は、インプラント2100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。係合面2186はアンダカットを有する突起部2188を含み、近位保持部材2160を器具係合部材2182に連結させることができるようになっている。より詳細には、突起部2188は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部2188は蟻継ぎほぞ部である。
近位保持部材2160は、外面2161と、第1の係合面2162と、第1の係合面2162の反対側の第2の係合面2163とを含む。近位保持部材2160は、インプラント2100が第1の構成にある場合に駆動ねじ2183が近位保持部材2160を通過するのを可能にするように構成されている切欠き2168(図21参照)を画定している。近位保持部材2160の第1の係合面2162は、インプラント2160の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、近位保持部材2160の第1の係合面2162は、器具係合部材2182の係合面2186に略平行である。したがって、近位保持部材2160は、器具係合部材2182に当接して滑動可能に配設されている。
近位保持部材2160の第1の係合面2162は、台形の横断面形状を有する第1の溝部2164を画定している。本実施形態では、第1の溝部2164は、器具係合部材2182の突起部2188の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。器具係合部材2182の突起部2188のアンダカットは、器具係合部材2182の突起部2188を第1の溝部2164内に滑動可能に維持する。より詳細には、第1の係合面2162の第1の溝部2164と、器具係合部材2182の突起部2188とは、集合的に、近位保持部材2160の第2の係合面2163に略平行な方向の、器具係合部材2182に対する近位保持部材2160の移動を可能にする。さらに、第1の係合面2162の第1の溝部2164と、器具係合部材2182の突起部2188とは、集合的に、近位保持部材2160の第2の係合面2163に略垂直な方向の、器具係合部材2182に対する近位保持部材2160の移動を制限する。近位保持部材2160の第1の溝部2164が器具係合部材2182の突起部2188に沿って滑動する場合、近位保持部材2160の第1の係合面2162は、器具係合部材2182の係合面2186に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
近位保持部材2160の第2の係合面2163は、中央部分2140の近位係合面2142に略平行であり、インプラント2100の長手方向軸Aに略垂直な平面を画定している。近位保持部材2160の第2の係合面2163は、台形の横断面形状を有する第2の溝部2166を画定している。本実施形態では、第2の溝部2166は、中央部分2140の近位突起部2144の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。第2の係合面2163の第2の溝部2166と、中央部分2140の近位突起部2144とは、集合的に、近位保持部材2160の第2の係合面2163に略垂直な方向の、中央本体2140に対する近位保持部材2160の移動を制限する。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、近位保持部材2160の第2の係合面2163は、インプラント2100の中央部分2140に当接して滑動可能に配設されておりかつ/またはそれに連結されている。
図18〜図19に示されている通り、近位保持部材2160の第1の係合面2162は、近位保持部材2160の第2の係合面2163に平行でない。前述の通り、嵌合している突起部と溝部、ならびに第1の係合面2162および第2の係合面2163の平行でない係合は、集合的に、近位保持部材2160を器具係合部材2182と中央本体2140との間に係止する。換言すれば、第1の溝部2164と器具係合部材2182の突起部2188とは、集合的に、第1の係合面2162に略垂直な方向の、器具係合部材2182に対する近位保持部材2160の移動を制限し、第2の溝部2166と中央本体2140の近位突起部2144とは、集合的に、第2の係合面2163に略垂直な方向の、中央部分2140に対する近位保持部材2160の移動を制限するので、近位保持部材2160は、器具係合部材2182が移動しない限り、移動することができない。この配置により、近位保持部材2160が器具係合部材2182および/または中央本体2140から不注意で分離されることが防止される。
インプラント2100の中央部分2140は、近位係合面2142と、遠位係合面2143と、近位突起部2144と、遠位突起部2145と、外面2141とを含む。遠位保持部材2120は、中央部分2140に滑動可能に連結されている。遠位保持部材2120の第2の溝部2126は、中央部分2140の遠位突起部2145を滑動式に受容するように構成されている。中央部分2140の遠位突起部2145は、それを遠位保持部材2120の第2の溝部2126内に滑動可能に維持する蟻継ぎ形状を有する。遠位保持部材2120の第2の溝部2126が中央部分2140の遠位突起部2145に沿って滑動する場合、遠位保持部材2120の第2の係合面2123は、中央部分2140の遠位係合面2143に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
同様に、近位保持部材2160は、中央部分2140に滑動可能に連結されている。近位保持部材2160の第2の溝部2166は、中央部分2140の近位突起部2144を滑動式に受容するように構成されている。中央部分2140の近位突起部2144は、それを近位保持部材2160の第2の溝部2166内に滑動可能に維持する蟻継ぎ形状を有する。近位保持部材2160の第2の溝部2166が中央部分2140の近位突起部2144に沿って滑動する場合、近位保持部材2160の第2の係合面2163は、中央部分2140の近位係合面2142に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
インプラント2100は、第1の構成(図14)と第2の構成(図18)とを有する。インプラント2100が第1の構成にある場合、近位端部2180と、遠位端部2110と、中央部分2140とは、実質的に同軸である(すなわち共通の長手方向軸を実質的に共有している)。前述の通り、駆動ねじ2183を回転させることにより、インプラント2100を第1の構成と第2の構成との間で移行させることができる。駆動ねじ2183が図15に矢印CCで示されているように回転した場合、駆動ねじ2183は、作動装置2111と器具係合部材2182とを中央部分2140の方へ移動させる。作動装置2111の係合面2116は、遠位保持部材2120の第1の係合面2122に軸力を掛ける。作動装置2111の係合面2116は長手方向軸Aに対して鋭角なので、係合面2116を介して遠位保持部材2120の第1の係合面2122に伝達される軸力の成分は、図18に矢印AAで示されている方向を有する。換言すれば、作動装置2111により遠位保持部材2120に掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。この力により、遠位保持部材2120は、作動装置2111の係合面2116上を滑動し、遠位保持部材2120は、方向AAに移動し、第2の構成へ移行する。遠位保持部材2120が作動装置2111の係合面2116上で所定の距離を滑動すると、作動装置2111の係合面2116の一部が、中央部分2140の遠位係合面2143の一部に接触し、遠位保持部材2120がさらに滑動するのを防止する。
同様に、駆動ねじ2183が図15に矢印CCで示されているように回転した場合、器具係合部材2182の係合面2186は、近位保持部材2160の第1の係合面2162に軸力を掛ける。器具係合部材2182の係合面2186は、長手方向軸Aに対して鋭角なので、係合面2186を介して近位保持部材2160の第1の係合面2162に伝達される軸力の成分は、図18の矢印AAで示されている方向を有する。換言すれば、器具係合部材2182により近位保持部材2160に掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。この力により、近位保持部材2160は、器具係合部材2182の係合面2186上を滑動し、近位保持部材2160は、方向AAに移動し、第2の構成へ移行する。近位保持部材2160が器具係合部材2180の係合面2186上で所定の距離を滑動すると、器具係合部材2180の係合面2186の一部が、中央部分2140の近位係合面2142に接触し、近位保持部材2160がさらに滑動するのを防止する。インプラント1100と同様に、インプラント2100が第2の構成にある場合、遠位保持部材2120および/または近位保持部材2160は、長手方向軸Aに略垂直な方向に、中央部分2140からオフセットされている。
使用中、第1の構成のインプラント2100は、一対の隣接する棘突起(図14〜図21に図示せず)間に経皮的に挿入される。例えば、医師が、患者の身体内に経皮的に(例えば、カニューレを介して、ガイドワイヤを介して等)、インプラント2100を挿入することができる。いくつかの実施形態では、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの挿入器具を使用して、インプラント2100を患者の身体内に挿入することができる。挿入器具は、器具係合部材2182に着脱式に連結されるように構成されることが可能であり、長手方向軸Aを中心とする、挿入器具に対する器具係合部材2182の回転が制限されるようになっている。より詳細には、挿入器具の一部が、器具係合部材2182の六角形部分2185の周囲に配設されることが可能であり、長手方向軸Aを中心とする回転運動が制限されるようになっている。さらに、挿入器具は、六角形部分2185のねじ部分2190内でねじ式に結合されるように構成されているねじ部分を含み得る。このようにして、挿入器具は、器具係合部材2182に着脱式に連結されることが可能であり、挿入器具に対する器具係合部材2182の軸方向移動が制限されるようになっている。
挿入器具は、駆動ねじ2183の器具頭部2184内に挿入されて、長手方向軸Aを中心に駆動ねじ2183を回転させるように構成されている作動装置を含み得る。この配置により、駆動ねじ2183が、インプラント2100の他の部分を回転させることなく回転することが可能になる。したがって、前述の通り、インプラント2100は、身体内に挿入され、再配置され、かつ/またはそこから除去されることが可能である。
棘突起間に入ると、インプラント2100を第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。第2の構成では、近位保持部材2160と遠位保持部材2120とは、中央部分2140からオフセットされており、棘突起に対するインプラント2100の横移動を制限するように配置されている。近位保持部材2160と遠位保持部材2120とは、棘突起に係合する(すなわち直接または周囲組織を介して)ように構成されており、かつ/または第2の構成にある場合には棘突起に隣接している。換言すれば、遠位保持部材2120と、近位保持部材2160と、中央部分2140とは、鞍状部を形成し、その内部に棘突起が配設され得る。
図22〜図23は、実施形態による、インプラント3100を示す。図22に示されている通り、インプラント3100は、作動装置3111と、遠位保持部材3120と、中央部分3140と、近位保持部材3160と、器具係合部材3182とを含む。作動装置3111、遠位保持部材3120、中央部分3140、および近位保持部材3160の構造および動作はそれぞれ、作動装置2111、遠位保持部材2120、中央部分2140、および近位保持部材2160の構造および動作に類似している。したがって、器具係合部材3182のみが以下に詳細に記載される。
器具係合部材3182は、係合面3186と連結用突起部3185とを含む。係合面3186は蟻継ぎほぞ部3188を含み、これは、インプラント2100の係合面2186および突起部2118それぞれの構造および動作に類似している。したがって、係合面3186および蟻継ぎほぞ部3188は詳細に記載されない。
器具連結用突起部3185は、挿入器具3195に着脱式に連結されるように構成されている。挿入器具3195の詳細は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の同時係属の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号により詳細に記載されている。具体的には、器具連結用突起部3185は、挿入器具3195の主軸3197を受容するように構成されている。主軸3197の端部が、駆動ねじ3183の器具頭部3184に係合するように構成されている。前述の通り、使用中、主軸3197は、駆動ねじ3183を回転させて、インプラント3100を第1の構成と第2の構成との間で移行させることができる。
さらに、器具連結用突起部3185は、挿入器具3195のスナップリング3196を受容するように構成されている溝部3190を含む。スナップリング3196は、例えばばねコイルとすることができる。このようにして、インプラント3100が患者の身体内に挿入された場合、挿入器具3195は、インプラント3100を保持することができる。より詳細には、挿入器具3195に対するインプラント3100の軸方向移動および回転運動がいずれも制限されるように、スナップリング3196と溝部3190とは、集合的に、締まり嵌めを形成することができる。
器具連結用突起部3185は、インプラント3100への挿入器具3195の連結を容易にする導入溝部3181を含む。図23に示されていないが、いくつかの実施形態では、連結用突起部3185により画定されている内腔もまた、連結用突起部3185内への挿入器具3195の主軸3197の挿入を容易にする導入溝部、先細部分、および/または傾斜縁部を含み得る。換言すれば、いくつかの実施形態では、連結用突起部3185は内径溝部を含み得る。
図24〜図30は、実施形態による、インプラント4100を示す。インプラント4100は、遠位端部4110と、中央部分4140と、近位端部4180とを含む。中央部分4140の少なくとも一部分が、遠位端部4110と近位端部4180との間に存在する。インプラント4100は、内腔4146を画定しており、内腔4146内に配設されている駆動ねじ4183を含む。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、駆動ねじ4183は、駆動ねじ4183を回転させるための器具に嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている器具頭部4184を有する。
インプラント4100の遠位端部4110は、作動装置4111と、第1の遠位保持部材4120と、第2の遠位保持部材4130とを含む。作動装置4111は、先細面4112と、ねじ部分4114(図28参照)と、第1の係合面4116と、第2の係合面4117と、第1の突起部4118と、第2の突起部4119と、第1の安定化ピン4113および第2の安定化ピン4115(図28参照)とを含む。ねじ部分4114は、内腔4146内に固定配設されており、駆動ねじ4183を受容するように構成されている。他の実施形態では、挿入部材は、駆動ねじを受容するように構成されている拘束ナットを含み得る。作動装置4111の第1の安定化ピン4113と第2の安定化ピン4115とは、作動装置4111を中央部分4140に滑動可能に連結して、中央部分4140に対する作動装置4111の単独の回転運動を防止するように構成されている細長い部材である。
作動装置4111の第1の係合面4116は、インプラント4100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、第1の係合面4116の角度オフセットは、インプラント4100を第1の構成(図24)と第2の構成(図25)との間で移行させることに関連している。
第1の係合面4116は、アンダカットを有する第1の突起部4118を含む。より詳細には、第1の突起部4118は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第1の突起部4118は蟻継ぎほぞ部である。第1の突起部4118は、第1の遠位保持部材4120の溝部4124に係合するように構成されている。同様に、第2の係合面4117は、アンダカットを有する第2の突起部4119を含む。より詳細には、第2の突起部4119は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第2の突起部4119は蟻継ぎほぞ部である。第2の突起部4119は、第2の遠位保持部材4130の溝部4134に係合するように構成されている。
第1の遠位保持部材4120は、外面4121と、第1の係合面4122と、第1の係合面4122の反対側の第2の係合面4123とを含む。第1の遠位保持部材4120は、インプラント4100が第1の構成にある場合に駆動ねじ4183が該第1の遠位保持部材を通過するのを可能にするように構成されている切欠き4128を画定している。換言すれば、インプラント4100が第1の構成にある場合、切欠き4128は、内腔4146と整合している。
第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122は、インプラント4100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。換言すれば、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122は、長手方向軸Aから鈍角で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122は、作動装置4111の第1の係合面4116に略平行である。換言すれば、遠位保持部材4120の第1の係合面4122の角度オフセットは、作動装置4111の第1の係合面4116の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の遠位保持部材4120は、作動装置4111に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122は、溝部4124を画定している。溝部4124は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、溝部4124は、作動装置4111の第1の突起部4118の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。溝部4124は、作動装置4111の第1の突起部4118を滑動式に受容するように構成されている。作動装置4111の第1の突起部4118のアンダカットは、作動装置4111の第1の突起部4118を溝部4124内に滑動可能に維持する。第1の係合面4122の溝部4124と、作動装置4111の第1の突起部4118とは、集合的に、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122に略平行な方向の、作動装置4111に対する第1の遠位保持部材4120の移動を可能にする。さらに、第1の係合面4122の溝部4124と、作動装置4111の第1の突起部4118とは、集合的に、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122に略垂直な方向の、作動装置4111に対する第1の遠位保持部材4120の移動を制限する。溝部4124が作動装置4111の第1の突起部4118に沿って滑動する場合、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122は、作動装置4111の第1の係合面4116に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
第1の遠位保持部材4120の第2の係合面4123は、中央部分4140の遠位係合面4143に略平行であり、インプラント4100の長手方向軸Aに略垂直な平面を画定している。第1の遠位保持部材4120の第2の係合面4123は、インプラント4100の中央部分4140に当接して滑動可能に配設されかつ/またはそれに連結されることが可能である。
第2の遠位保持部材4130は、外面4131と、第1の係合面4132と、第1の係合面4132の反対側の第2の係合面4133とを含む。第2の遠位保持部材4130は、インプラント4100が第1の構成にある場合に駆動ねじ4183が該第2の遠位保持部材を通過するのを可能にするように構成されている切欠き4138を画定している。さらに、第2の遠位保持部材4130の第1の係合面4132は、溝部4134を画定している。第2の遠位保持部材4130の構造および機能は、第1の遠位保持部材4120の構造および機能に類似しており、したがって詳細に記載されない。
インプラント4100の近位端部4180は、器具係合部材4182と、第1の近位保持部材4160と、第2の近位保持部材4170とを含む。器具係合部材4182は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の同時係属の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの挿入器具に嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている。いくつかの実施形態では、例えば、挿入部材(図示せず)は、器具係合部材4182の外面に連結され得る。そのような実施形態では、器具係合部材4182の外面は、インプラント4100への挿入部材(図示せず)の連結を容易にするように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、器具係合部材4182の外面は、インプラント4100の器具係合部材4182上への挿入器具の連結を容易にする導入溝部、先細部分、および/または傾斜縁部を含み得る。
器具係合部材4182は、第1の係合面4186と、第2の係合面4187と、第1の安定化ピン4181および第2の安定化ピン4185(図28参照)とを含む。器具係合部材4182の第1の安定化ピン4181と第2の安定化ピン4185とは、器具係合部材4182を中央部分4140に滑動可能に連結して、中央部分4140に対する器具係合部材4182の独立した回転運動を防止するように構成されている細長い部材である。
器具係合部材4182の第1の係合面4186は、インプラント4100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、第1の係合面4186の角度オフセットは、インプラント4100を第1の構成(図24)と第2の構成(図25)との間で移行させることに関連している。
第1の係合面4186は、アンダカットを有する第1の突起部4188を含む。より詳細には、第1の突起部4188は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第1の突起部4188は蟻継ぎほぞ部である。第1の突起部4188は、第1の近位保持部材4160の溝部4164に係合するように構成されている。同様に、器具係合部材4182の第2の係合面4187は、アンダカットを有する第2の突起部4189を含む。より詳細には、第2の突起部4189は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第2の突起部4189は蟻継ぎほぞ部である。第2の突起部4189は、第2の近位保持部材4170の溝部4174に係合するように構成されている。
第1の近位保持部材4160は、外面4161と、第1の係合面4162と、第1の係合面4162の反対側の第2の係合面4163とを含む。第1の近位保持部材4160は、インプラント4100が第1の構成にある場合に駆動ねじ4183が該第1の近位保持部材を通過するのを可能にするように構成されている切欠き4168を画定している。換言すれば、インプラント4100が第1の構成にある場合、切欠き4168は、内腔4146と整合している。
第1の近位保持部材4160の第1の係合面4162は、インプラント4100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の近位保持部材4120の第1の係合面4162は、器具係合部材4182の第1の係合面4186に略平行である。換言すれば、第1の近位保持部材4160の第1の係合面4162の角度オフセットは、器具係合部材4182の第1の係合面4186の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の近位保持部材4160は、器具係合部材4182に当接して滑動可能に配設されている。
第1の近位保持部材4160の第1の係合面4162は、溝部4164を画定している。溝部4164は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、溝部4164は、器具係合部材4182の第1の突起部4188の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。溝部4164は、器具係合部材4182の第1の突起部4188を滑動式に受容するように構成されている。器具係合部材4182の第1の突起部4188のアンダカットは、器具係合部材4182の第1の突起部4188を第1の溝部1124内に滑動可能に維持する。第1の係合面4162の溝部4164と、器具係合部材4182の第1の突起部4188とは、集合的に、第1の近位保持部材4160の第2の係合面4163に略平行な方向の、器具係合部材4182に対する第1の近位保持部材4160の移動を可能にする。さらに、第1の係合面4162の溝部4164と、器具係合部材4182の第1の突起部4188とは、集合的に、第1の近位保持部材4160の第1の係合面4162に略垂直な方向の、器具係合部材4182に対する第1の近位保持部材4160の移動を制限する。溝部4164が器具係合部材4182の第1の突起部4188に沿って滑動する場合、第1の近位保持部材4160の第1の係合面4162は、器具係合部材4182の第1の係合面4186に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
第1の近位保持部材4160の第2の係合面4163は、中央部分4140の近位係合面4142に略平行であり、インプラント4100の長手方向軸Aに略垂直な平面を画定している。他の実施形態では、第1の近位保持部材4160の第2の係合面4163により画定されている平面は、インプラント4100の長手方向軸Aから90度以外の角度で角度オフセットされ得る。第1の近位保持部材4160の第2の係合面4163は、インプラント4100の中央部分4140に当接して滑動可能に配設されかつ/またはそれに連結されることが可能である。
第2の近位保持部材4170は、外面4171と、第1の係合面4172と、第1の係合面4172の反対側の第2の係合面4173とを含む。第2の近位保持部材4170は、インプラント4100が第1の構成にある場合に駆動ねじ4183が第2の近位保持部材4170を通過するのを可能にするように構成されている切欠き4178を画定している。さらに、第2の近位保持部材4170の第1の係合面4172は、溝部4174を画定している。第2の近位保持部材4170は、第1の近位保持部材4160と同様に構成されており、したがって、以下に詳細に検討されない。
インプラント4100の中央部分4140は、外面4141と、近位係合面4142と、遠位係合面4143とを含む。中央部分4140はまた、第1の近位安定化溝部4144と、第2の近位安定化溝部(図28に図示せず)と、第1の遠位安定化溝部(図28に図示せず)と、第2の遠位安定化溝部1149(図28参照)とを画定している。
第1の近位保持部材4160の第2の係合面4163と、第2の近位保持部材4170の第2の係合面4173とは、いずれも中央部分4140の近位係合面4142に沿って滑動するように構成されている。同様に、第1の遠位保持部材4120の第2の係合面4123と、第2の遠位保持部材4130の第2の係合面4133とは、いずれも中央部分4140の遠位係合面4143に沿って滑動するように構成されている。
図28は、図24の線X−Xに沿った、図24に示されているインプラントの横断面図である。中央部分4140の第1の遠位安定化溝部(図28に図示せず)と、第2の遠位安定化溝部4149とは、作動装置4111の第1の安定化ピン4113および第2の安定化ピン4115それぞれを受容するように構成されている。同様に、中央部分4140の第1の近位安定化溝部4144と、第2の近位安定化溝部(図28に図示せず)は、器具係合部材4182の第1の安定化ピン4181および第2の安定化ピン4185それぞれを受容するように構成されている。この構成により、近位端部4180と遠位端部4110とが中央部分4140に対して回転することが防止される。
インプラント4100は、第1の構成と第2の構成とを有する。図24は、第1の構成のインプラント4100を示す。インプラント4100が第1の構成にある場合、近位端部4180と、遠位端部4110と、中央部分4140とは、実質的に同軸である(すなわち共通の長手方向軸を実質的に共有している)。換言すれば、インプラント4100が第1の構成にある場合、第1の遠位保持部材4120の外面4121と、第1の近位保持部材4160の外面4161とは、中央部分4140の外面4141と略揃っている。換言すれば、第1の遠位保持部材4120の外面4121と、第1の近位保持部材4160の外面4161と、中央部分4140の外面4141とは、実質的に連続的な面を形成している。同様に、インプラント4100が第1の構成にある場合、第2の遠位保持部材4130の外面4131と、第2の近位保持部材4170の外面4171とは、中央部分4140の外面4141と同様に揃っている。
インプラント4100を、第1の構成と図25に示されている第2の構成との間で移行させることができる。インプラント4100を第1の構成から第2の構成へ移行させるために、駆動ねじ4183を回転させる。駆動ねじ4183が図24に矢印CCで示されているように回転した場合、駆動ねじ4183は、作動装置4111と器具係合部材4182とを中央部分4140の方へ引く。作動装置4111の第1の係合面4116は、第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122に軸力を掛け、作動装置4111の第2の係合面4117は、第2の遠位保持部材4130の第1の係合面4132に軸力を掛ける。作動装置4111の第1の係合面4116は長手方向軸Aに対して鋭角なので、作動装置4111の第1の係合面4116を介して第1の遠位保持部材4120の第1の係合面4122に伝達される軸力の成分は、図25に矢印AAで示されている方向を有する。同様に、作動装置4111の第2の係合面4117は長手方向軸Aに対して鋭角なので、作動装置4111の第2の係合面4117を介して第2の遠位保持部材4130の第1の係合面4132に伝達される軸力の成分は、図25に矢印BBで示されている方向を有する。換言すれば、作動装置4111により第1の遠位保持部材4120と第2の遠位保持部材4130とに掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。これらの力により、第1の遠位保持部材4120は、作動装置4111の第1の係合面4116上を滑動し、第1の遠位保持部材4120は、方向AAに移動し、第2の遠位保持部材4130は、作動装置4111の第2の係合面4117上を滑動し、第2の遠位保持部材4130は、方向BBに移動する。
同様に、駆動ねじ4183が図24に矢印CCで示されているように回転した場合、器具係合部材4182の第1の係合面4186は、第1の近位保持部材4160の第1の係合面4182に軸力を掛け、器具係合部材4182の第2の係合面4187は、第2の近位保持部材4170の第1の係合面4172に軸力を掛ける。器具係合部材4182の第1の係合面4186は長手方向軸Aに対して鋭角なので、器具係合部材4182の第1の係合面4186を介して第1の近位保持部材4160の第1の係合面4162に伝達される軸力の成分は、図25に矢印AAで示されている方向を有する。同様に、器具係合部材4182の第2の係合面4187は長手方向軸Aに対して鋭角なので、器具係合部材4182の第2の係合面4187を介して第2の近位保持部材4170の第1の係合面4172に伝達される軸力の成分は、図25に矢印BBで示されている方向を有する。換言すれば、器具係合部材4182により第1の近位保持部材4160と第2の近位保持部材4170とに掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。これらの力により、第1の近位保持部材4160は、器具係合部材4182の第1の係合面4186上を滑動し、第1の近位保持部材4160は、方向AAに移動し、第2の近位保持部材4170は、器具係合部材4182の第2の係合面4187上を滑動し、第2の近位保持部材4170は、方向BBに移動する。保持部材4120、4130、4160、4170の溝部4124、4134、4164、4174の蟻継ぎ構成は、保持部材4120、4130、4160、4170が第2の構成を通り過ぎて滑動するのを防止する。
インプラント4100が第2の構成にある場合、第1の遠位保持部材4120、第2の遠位保持部材4130、第1の近位保持部材4160、および/または第2の近位保持部材4170は、中央部分4140から長手方向軸Aに略垂直な方向にオフセットされている。換言すれば、第1の遠位保持部材4120の外面4121および/または第1の近位保持部材4160の外面4161は、中央部分4140の外面4141と揃っておらず、中央部分4140の外面4141と不連続である。同様に、インプラント4100が第2の構成にある場合、第2の遠位保持部材4130の外面4131と、第2の近位保持部材4170の外面4171とは、中央部分4140の外面4141に対して同様に配置されている。
前述の通り、インプラント4100が棘突起間に配置されている場合、インプラント4100を第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。第2の構成では、第1の遠位保持部材4120と第1の近位保持部材4160とは、中央部分4140からオフセットされており、棘突起に対するインプラント4100の横移動を制限する。換言すれば、第1の遠位保持部材4120と、第1の近位保持部材4160と、中央部分4140とは、鞍状部を形成し、その内部に第1の棘突起が配設され得る。同様に、第2の構成では、第2の遠位保持部材4130と第2の近位保持部材4170とは、中央部分4140からオフセットされており、棘突起に対するインプラント4100の横移動を制限する。換言すれば、第2の遠位保持部材4130と、第2の近位保持部材4170と、中央部分4140とは、鞍状部を形成し、その内部に第2の棘突起が配設され得る。
図31〜図44は、実施形態による、インプラント5100を示す。インプラント5100は、遠位端部5110と、中央部分5140と、近位端部5180とを含む。中央部分5140は、遠位端部5110と近位端部5180との間に連結されている。インプラント5100は、内腔5146を画定しており、内腔5146内に配設されている駆動ねじ5183を含む(図37参照)。本明細書にさらに記載されている通り、駆動ねじ5183は、駆動ねじ5183を回転させるための器具と嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている器具頭部5184を有する。
インプラント5100の遠位端部5110は、作動装置5111と、第1の遠位保持部材5120と、第2の遠位保持部材5130とを含む。作動装置5111は、先細面5112と、ねじ部分5114(図37参照)と、第1の係合面5116と、第2の係合面5117と、第1の突起部5118と、第2の突起部5119とを含む。ねじ部分5114は、内腔5146内に固定配設されており、駆動ねじ5183を受容するように構成されている。他の実施形態では、作動装置5111は、駆動ねじ5183を受容するように構成されている拘束ナットを含み得る。
作動装置5111の第1の係合面5116は、インプラント5100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。第1の係合面5116は、台形の横断面形状を有する第1の突起部5118を含む。本実施形態では、第1の突起部5118は蟻継ぎほぞ部である。以下により詳細に記載されている通り、第1の遠位保持部材5120は、第1の突起部5118を介した作動装置5111との滑り接触状態に維持される。
作動装置5111の第2の係合面5117は、インプラント5100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。第2の係合面5117は、台形の横断面形状を有する第2の突起部5119を含む。本実施形態では、第2の突起部5119は蟻継ぎほぞ部である。以下により詳細に記載されている通り、第2の遠位保持部材5130は、第2の突起部5119を介した作動装置5111との滑り接触状態に維持される。
第1の遠位保持部材5120は、外面5121と、第1の係合面5122と、第1の係合面5122の反対側の第2の係合面5123と、突起部5126とを含む。第1の遠位保持部材5120は、インプラント5100が第1の構成にある場合に駆動ねじ5183が第1の遠位保持部材5120を通過するのを可能にするように構成されている切欠き5128(図42参照)を画定している。換言すれば、インプラント5100が第1の構成にある場合、切欠き5128は、内腔5146と整合している。
突起部5126は、台形の横断面形状を有し、第1の支持部材5141の溝部内に受容されるように構成されている。本実施形態では、第2の突起部5126は蟻継ぎほぞ部である。このように、第1の遠位保持部材5120は、突起部5126を介した第1の支持部材5141との滑り接触状態に維持される。さらに、第1の遠位保持部材5120の突起部5126は、第1の支持部材5141の一部に係合して(例えば図33参照)、第1の支持部材5141に対する第1の遠位保持部材5120の移動を制限しかつ/または第1の支持部材5141を長手方向軸Aに略垂直な方向に移動させるように構成されている。
第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122は、インプラント5100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122は、作動装置5111の第1の係合面5116に略平行である。したがって、第1の遠位保持部材5120は、作動装置5111に当接して滑動可能に配設されている。
第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122は、溝部5124を画定している。溝部5124は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、溝部5124は、作動装置5111の第1の突起部5118の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。溝部5124は、作動装置5111の第1の突起部5118を滑動式に受容するように構成されている。作動装置5111の第1の突起部5118のアンダカットは、作動装置5111の第1の突起部5118を溝部5124内に滑動可能に維持する。第1の係合面5122の溝部5124と、作動装置5111の第1の突起部5118とは、集合的に、第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122に略平行な方向の、作動装置5111に対する第1の遠位保持部材5120の移動を可能にする。さらに、第1の係合面5122の溝部5124と、作動装置5111の第1の突起部5118とは、集合的に、第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122に略垂直な方向の、作動装置5111に対する第1の遠位保持部材5120の移動を制限する。溝部5124が作動装置5111の第1の突起部5118に沿って滑動する場合、第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122は、作動装置5111の第1の係合面5116に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
第1の遠位保持部材5120の第2の係合面5123は、中央部分5140の第1の支持部材5141の遠位係合面5143に略平行であり、インプラント5100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の遠位保持部材5120の第2の係合面5123の角度オフセットは、第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122の角度オフセットとは異なる。したがって、第1の遠位保持部材5120は、中央部分5140の第1の支持部材5141に当接して滑動可能に配設されている。
第2の遠位保持部材5130は、外面5131と、第1の係合面5132と、第1の係合面5132の反対側の第2の係合面5133と、突起部5136とを含む。第2の遠位保持部材5130は、インプラント5100が第1の構成にある場合に駆動ねじ5183が第2の遠位保持部材5130を通過するのを可能にするように構成されている切欠き5138を画定している。さらに、第2の遠位保持部材5130の第1の係合面5132は、溝部5134を画定している。第2の遠位保持部材5130は、第1の遠位保持部材5120と同様に構成されており、したがって詳細に記載されない。
インプラント5100の近位端部5180は、器具係合部材5182と、第1の近位保持部材5160と、第2の近位保持部材5170とを含む。器具係合部材5182は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの挿入器具と嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている。いくつかの実施形態では、例えば、挿入器具は、器具係合部材5182の外面に連結され得る。そのような実施形態では、器具係合部材5182の外面は、インプラント5100への挿入器具(図示せず)の連結を容易にするように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、器具係合部材5182の外面は、インプラント5100の器具係合部材5182上への挿入器具の連結を容易にする導入溝部、先細部分、および/または傾斜縁部を含み得る。器具係合部材5182は、第1の係合面5186と、第2の係合面5187と、第1の突起部5188と、第2の突起部5189と、蓋部5185とを含む。蓋部5185は、駆動ねじ5183を定位置に保持し、駆動ねじ5183の軸方向移動を防止するように構成されている。
器具係合部材5182の第1の係合面5186は、インプラント5100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。換言すれば、器具係合部材5182の第1の係合面5186は、インプラント5100の長手方向軸Aから鋭角で角度オフセットされている。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、第1の係合面5186の角度オフセットは、インプラント5100を第1の構成(図31)と第2の構成(図32)との間で移行させることに関連している。
器具係合部材5182の第1の突起部5188はアンダカットを有し、第1の近位保持部材5160が器具係合部材5182に滑動可能に連結され得るようになっている。第1の突起部5188は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第1の突起部5188は蟻継ぎほぞ部である。
器具係合部材5182の第2の係合面5187は、器具係合部材5182の第1の係合面5186に類似している。器具係合部材5182の第2の突起部5189は、アンダカットを有し、第2の近位保持部材5170が器具係合部材5182に滑動可能に連結され得るようになっている。第2の突起部5189は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第2の突起部5189は蟻継ぎほぞ部である。
第1の近位保持部材5160は、外面4161と、第1の係合面5162と、第1の係合面5162の反対側の第2の係合面5163と、突起部5166とを含む。第1の近位保持部材5160の突起部5166は、アンダカットを有し、中央部分5140の第1の支持部材5141が第1の近位保持部材5160に滑動可能に連結され得るようになっている。突起部5166は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部5166は蟻継ぎほぞ部である。第1の近位保持部材5160は、インプラント5100が第1の構成にある場合に駆動ねじ5183が第1の近位保持部材5160を通過するのを可能にするように構成されている切欠き5168を画定している。換言すれば、インプラント5100が第1の構成にある場合、切欠き5168は、内腔5146と整合している。
第1の近位保持部材5160の第1の係合面5162は、インプラント5100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。換言すれば、第1の近位保持部材5160の第1の係合面5162は、長手方向軸Aから鈍角で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の近位保持部材5120の第1の係合面5162は、器具係合部材5182の第1の係合面5186に略平行である。換言すれば、第1の近位保持部材5160の第1の係合面5162の角度オフセットは、器具係合部材5182の第1の係合面5186の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の近位保持部材5160は、器具係合部材5182に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、第1の近位保持部材5160の第1の係合面5162は、溝部5164を画定している。溝部5164は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、溝部5164は、器具係合部材5182の第1の突起部5188の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。溝部5164は、器具係合部材5182の第1の突起部5188を滑動式に受容するように構成されている。器具係合部材5182の第1の突起部5188のアンダカットは、器具係合部材5182の第1の突起部5188を溝部5164内に滑動可能に維持する。第1の係合面5162の溝部5164と、器具係合部材5182の第1の突起部5188とは、集合的に、第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163に略平行な方向の、中央部分5140に対する第1の近位保持部材5160の移動を可能にする。さらに、第1の係合面5162の溝部5164と、器具係合部材5182の第1の突起部5188とは、集合的に、第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163に略垂直な方向の、中央部分5140に対する第1の近位保持部材5160の移動を制限する。第1の近位保持部材5160の第1の係合面5162は、溝部5164が器具係合部材5182の第1の突起部5188に沿って滑動する場合、器具係合部材5182の第1の係合面5186に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163は、中央部分5140の第1の支持部材5141の近位係合面5142に略平行であり、インプラント5100の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163の角度オフセットは、中央部分5140の第1の支持部材5141の近位係合面5142の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の近位保持部材5160は、中央部分5140の第1の支持部材5141に当接して滑動可能に配設されている。他の実施形態では、第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163により画定されている平面は、インプラント5100の長手方向軸Aに垂直にすることができる。
第2の近位保持部材5170は、外面4171と、第1の係合面5172と、第1の係合面5172の反対側の第2の係合面5173と、突起部5176とを含む。第2の近位保持部材5170の突起部5176は、アンダカットを有し、中央部分5140の第2の支持部材5151が第2の近位保持部材5170に滑動可能に連結され得るようになっている。突起部5176は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部5176は蟻継ぎほぞ部である。さらに、第2の近位保持部材5170は、インプラント5100が第1の構成にある場合に駆動ねじ5183が第2の近位保持部材5170を通過するのを可能にするように構成されている切欠き5178を画定している。さらに、第2の近位保持部材5170の第1の係合面5172は、溝部5174を画定している。第2の近位保持部材5170は、第1の近位保持部材5160と同様に構成されている。
インプラント5100の中央部分5140は、第1の支持部材5141と第2の支持部材5151とを含む。第1の支持部材5141は、外面5149と、近位係合面5142と、遠位係合面5143とを含む。第1の支持部材5141は、インプラント5100が第1の構成にある場合に駆動ねじ5183が第1の支持部材5141を通過するのを可能にするように構成されている切欠き5148(図41参照)を画定している。換言すれば、インプラント5100が第1の構成にある場合、切欠き5148は、内腔5146と整合している。
第1の支持部材5141の遠位係合面5143は、インプラント5100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の支持部材5141の遠位係合面5143の角度オフセットは、第1の遠位保持部材5120の第2の係合面5123の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の支持部材5141は、第1の遠位保持部材5120に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、第1の支持部材5141の遠位係合面5143は、遠位溝部5145を画定している。遠位溝部5145は、第1の遠位保持部材5120の突起部5126を滑動式に受容するように構成されている。第1の遠位保持部材5120の突起部5126のアンダカットは、第1の遠位保持部材5120の突起部5126を遠位溝部5145内に滑動可能に維持する。遠位溝部5145が第1の遠位保持部材5120の突起部5126に沿って滑動する場合、第1の支持部材5141の遠位係合面5143は、第1の遠位保持部材5120の第2の係合面5123に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
第1の支持部材5141の近位係合面5142は、インプラント5100の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の支持部材5141の近位係合面5142の角度オフセットは、第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の支持部材5141は、第1の近位保持部材5160に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、第1の支持部材5141の近位係合面5142は、近位溝部5144を画定している。近位溝部5144は、第1の近位保持部材5160の突起部5166を滑動式に受容するように構成されている。第1の近位保持部材5160の突起部5166のアンダカットは、第1の近位保持部材5160の突起部5166を近位溝部5144内に滑動可能に維持する。近位溝部5144が第1の近位保持部材5160の突起部5166に沿って滑動する場合、第1の支持部材5141の近位係合面5142は、第1の近位保持部材5160の第2の係合面5163に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
同様に、中央部分5140の第2の支持部材5151は、外面5159と、近位係合面5152と、遠位係合面5153とを含む。第2の支持部材5151は、インプラント5100が第1の構成にある場合に駆動ねじ5183が第2の支持部材5151を通過するのを可能にするように構成されている切欠き5156を画定している。近位係合面5152は近位溝部5154を画定しており、遠位係合面5153は遠位溝部5155を画定している。第2の支持部材5151は、第1の支持部材5141と同様に構成されている。
インプラント5100は、第1の構成と第2の構成とを有する。図31は、第1の構成のインプラント5100を示す。インプラント5100が第1の構成にある場合、近位端部5180と、遠位端部5110と、中央部分5140とは、実質的に同軸である(すなわち共通の長手方向軸を実質的に共有している)。換言すれば、インプラント5100が第1の構成にある場合、第1の遠位保持部材5120の外面5121と、第1の近位保持部材5160の外面5161とは、中央部分5140の第1の支持部材5141の外面5149と略揃っている。換言すれば、第1の遠位保持部材5120の外面5121と、第1の近位保持部材5160の外面5161と、中央部分5140の第1の支持部材5141の外面5149とは、実質的に連続的な面を形成している。さらに換言すれば、第1の遠位保持部材5120の外面5121と、第1の近位保持部材5160の外面5161とは、中央部分5140の第1の支持部材5141の外面5149と同一平面上にある。同様に、インプラント5100が第1の構成にある場合、第2の遠位保持部材5130の外面5131と、第2の近位保持部材5170の外面5171とは、中央部分5140の第2の支持部材5151の外面5159と同様に揃っている。
インプラント5100を、第1の構成と図32に示されている第2の構成との間で移行させることができる。インプラント5100を第1の構成から第2の構成へ移行させるために、駆動ねじ5183を回転させる。駆動ねじ5183が図31に矢印CCで示されているように回転した場合、駆動ねじ5183は、作動装置5111と器具係合部材5182とを中央部分5140の方へ引く。作動装置5111の第1の係合面5116は、第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122に軸力を掛け、作動装置5111の第2の係合面5117は、第2の遠位保持部材5130の第1の係合面5132に軸力を掛ける。作動装置5111の第1の係合面5116は長手方向軸Aに対して鋭角なので、作動装置5111の第1の係合面5116を介して第1の遠位保持部材5120の第1の係合面5122に伝達される軸力の成分は、図31に矢印AAで示されている方向を有する。同様に、作動装置5111の第2の係合面5117は長手方向軸Aに対して鋭角なので、作動装置5111の第2の係合面5117を介して第2の遠位保持部材5130の第1の係合面5132に伝達される軸力の成分は、図31に矢印BBで示されている方向を有する。換言すれば、作動装置5111により第1の遠位保持部材5120と第2の遠位保持部材5130とに掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。これらの力により、第1の遠位保持部材5120は、作動装置5111の第1の係合面5116上を滑動し、第1の遠位保持部材5120は、方向AAに移動し、第2の遠位保持部材5130は、作動装置5111の第2の係合面5117上を移動し、第2の遠位保持部材5130は、方向BBに移動する。
同様に、駆動ねじ5183が図31に矢印CCで示されているように回転した場合、器具係合部材5182の第1の係合面5186は、第1の近位保持部材5160の第1の係合面5182に軸力を掛け、器具係合部材5182の第2の係合面5187は、第2の近位保持部材5170の第1の係合面5172に軸力を掛ける。器具係合部材5182の第1の係合面5186は長手方向軸Aに対して鋭角なので、器具係合部材5182の第1の係合面5186を介して第1の近位保持部材5160の第1の係合面5162に伝達される軸力の成分は、図31に矢印AAで示されている方向を有する。同様に、器具係合部材5182の第2の係合面5187は長手方向軸Aに対して鋭角なので、器具係合部材5182の第2の係合面5187を介して第2の近位保持部材5170の第1の係合面5172に伝達される軸力の成分は、図31に矢印BBで示されている方向を有する。換言すれば、器具係合部材5182により第1の近位保持部材5160と第2の近位保持部材5170とに掛けられる力の成分は、長手方向軸Aに略垂直な方向を有する。これらの力により、第1の近位保持部材5160は、器具係合部材5182の第1の係合面5186上を滑動し、第1の近位保持部材5160は、方向AAに移動し、第2の近位保持部材5170は、器具係合部材5182の第2の係合面5187上を滑動し、第2の近位保持部材5170は、方向BBに移動する。
第1の近位保持部材5160と第1の遠位保持部材5120とは方向AAに移動するので、第1の近位保持部材5160および第1の遠位保持部材5120それぞれの突起部5166、5126は、第1の支持部材5141の近位溝部5144および遠位溝部5145それぞれの上面に接触し、第1の支持部材5141を方向AAに移動させる。第2の構成では、図33に示されている通り、第1の支持部材5141は、第1の構成のその位置から方向AAに変位する。同様に、第2の近位保持部材5170と第2の遠位保持部材5130とは方向BBに移動するので、第2の近位保持部材5170および第2の遠位保持部材5130それぞれの突起部5176、5136は、第2の支持部材5151の近位溝部5154および遠位溝部5155それぞれの上面に接触し、第2の支持部材5151を方向BBに移動させる。第2の構成では、図33に示されている通り、第2の支持部材5151は、第1の構成のその位置から方向BBに変位する。このようにして、第1の支持部材5141と第2の支持部材5151とは、隣接する棘突起を伸延させることができる。
インプラント5100が第2の構成にある場合、第1の遠位保持部材5120、第2の遠位保持部材5130、第1の近位保持部材5160、および/または第2の近位保持部材5170は、中央部分5140からオフセットされている。換言すれば、第1の遠位保持部材5120の外面5121および/または第1の近位保持部材4160の外面5161は、中央部分5140の第1の支持部材5141の外面5149と揃っておらず、中央部分5140の第1の支持部材5141の外面5149と不連続である。同様に、インプラント5100が第2の構成にある場合、第2の遠位保持部材5130の外面5131と、第2の近位保持部材5170の外面5171とは、中央部分5140の第2の支持部材5151の外面5159に対して同様に配置されている。さらに、インプラントが第2の構成にある場合、中央部分5140の第1の支持部材5141と、中央部分5140の第2の支持部材5151とは、長手方向軸Aに略垂直な方向に長手方向軸Aからオフセットされている。
使用中、第1の構成では、インプラント5100は、一対の隣接する棘突起(図31〜図44に図示せず)間に経皮的に挿入される。例えば、医師が、患者の身体内に経皮的に(例えば、カニューレを介して、ガイドワイヤを介して等)、インプラント5100を挿入することができる。その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの挿入器具を使用して、インプラント5100を患者の身体内に挿入することができる。挿入器具は、器具係合部材5182に着脱式に連結されるように構成されている。このようにして、挿入器具は、インプラント5100を保持する。換言すれば、挿入器具は、長手方向軸Aを中心とする、挿入器具に対するインプラント5100の回転運動を制限し、長手方向軸Aを中心とする、挿入器具に対するインプラント5100の軸方向移動を制限する。挿入器具は、駆動ねじ5183の器具頭部5184内に挿入されるように構成されている作動装置を有する。挿入器具の作動装置は、インプラント5100の他の構成要素を回転させることなく、長手方向軸Aを中心に駆動ねじ5183を回転させるように構成されている。換言すれば、挿入器具は、長手方向軸Aを中心に駆動ねじ5183を回転させながら、挿入器具に対する器具係合部材5182の回転運動を制限する。
インプラント5100を患者の身体内に挿入する場合、遠位端部5110は最初に挿入され、中央部分5140が棘突起間に配置されるまで、棘突起を越えて移動させられる。このようにして、インプラント5100の中央部分5140は、隣接する棘突起間の最小間隔を伸延させかつ/または維持することができる。中央部分5140の上面と底面との間の距離は、周囲の靱帯および組織を調節するために棘突起間の空間より若干小さくすることができる。インプラント100と同様に、いくつかの実施形態では、第1の構成の中央部分5140は、それが間に配置される棘突起に直接接触する。
棘突起間に入ると、インプラント5100を第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。第2の構成では、第1の近位保持部材5160および第2の近位保持部材5170と、第1の遠位保持部材5120および第2の遠位保持部材5130とは、作動装置5111および器具係合部材5182からオフセットされており、棘突起に対するインプラント5100の横移動を制限するように配置されている。換言すれば、第1の遠位保持部材5120と、第1の近位保持部材5160と、中央部分5140とは、鞍状部を形成し、その内部に第1の棘突起が配設され得る。同様に、第2の遠位保持部材5130と、第2の近位保持部材5170と、中央部分5140とは、鞍状部を形成し、その内部に第2の棘突起が配設され得る。第1の近位保持部材5160および第2の近位保持部材5170と、第1の遠位保持部材5120および第2の遠位保持部材5130とはまた、棘突起をさらに伸延させることができる。第2の構成では、近位保持部材5160と遠位保持部材5120とは、上棘突起に係合する(すなわち直接または周囲組織を介してのいずれかで)ように構成されており、第2の近位保持部材5170と第2の遠位保持部材5130とは、下棘突起に係合する(すなわち直接または周囲組織を介してのいずれかで)ように構成されている。さらに、第2の構成では、中央部分5140の第1の支持部材5141と、中央部分の第2の支持部材5151とは、作動装置5111および器具係合部材5182からオフセットされており、棘突起を伸延させるように配置されている。第2の構成にあると、インプラント5100は、挿入器具から解放されることが可能であり、挿入器具は、患者の身体から除去され得る。
インプラント5100を身体から除去しかつ/または身体内に再配置するために、駆動ねじ5183を、例えば除去器具(挿入器具に類似している可能性がある)により、図31に矢印DDで示されているように回転させる。駆動ねじを方向DDに回転させることにより、挿入部材1111の突起部5118、5119の蟻継ぎ構成と、器具係合部材5182の突起部5188、5189の蟻継ぎ構成とが、遠位保持部材5120、5130と近位保持部材5160、5170とを第1の構成へ引き戻す。このことにより、遠位保持部材5120、5130の突起部5126、5136の蟻継ぎ構成と、近位保持部材5160、5170の突起部5166、5176の蟻継ぎ構成とが、支持部材5141、5151を第1の構成へ引き戻す。インプラント5100が第1の構成になった後、医師が、インプラント5100を身体から除去しかつ/または身体内に再配置することができる。
インプラント5100が第1の構成(図31)と第2の構成(図32)との間で移行可能であるように示されているが、インプラント5100は、任意の数の異なる構成に維持され得る。例えば、インプラント5100は、第1の構成と第2の構成との間の任意の適切な構成に維持され得る。換言すれば、インプラント5100は、第1の構成と第2の構成との間の無数の異なる構成に配置され得る。このように、棘突起を、第1の支持部材5141と第2の支持部材5151とにより、所定の範囲内で任意の所望量だけ伸延させることができる。このように、単一のインプラント5100を使用して、異なる量の伸延を必要とする身体内の広範な疾患および/または部位を治療することができる。さらに、この配置により、経時的にその位置で伸延量が変更されることが可能になる。
例えば、いくつかの実施形態では、伸延量は、約10mmから16mmまでの範囲内で変更され得る。前述の通り、この範囲内で、中央部分5140の大きさは、駆動ねじ5183を所定の量で回転させることにより、任意の所望量まで調節され得る。他の実施形態では、伸延範囲は、約3mm(例えば、10mmから13mmまでの範囲、12mmから15mmまでの範囲等)とすることができる。さらに他の実施形態では、伸延範囲は、約2mm(例えば、10mmから12mmまでの範囲、12mmから14mmまでの範囲等)とすることができる。
前段に示され記載されているインプラントは、隣接する棘突起間の空間内に配設されるように構成されているが、他の実施形態では、インプラントは、円板物質が円板空間から除去された後に脊椎円板空間内に配設されて、例えば脊髄分節を安定化しかつ/または伸延させるように構成され得る。いくつかの実施形態では、例えば、装置は、スペーサと作動装置とを含む。スペーサは、第1頸椎の終板に係合するように構成されている第1のスペーサ部材と、第2頸椎の終板に係合するように構成されている第2のスペーサ部材とを有する。第2頸椎は第1頸椎に隣接している可能性がある。作動装置は、第1の作動装置部材と、第1の作動装置部材に連結されている第2の作動装置部材とを有する。第1の作動装置部材は、第1のスペーサ部材に嵌合式にかつ可動式に連結されている。同様に、第1の作動装置は、第2のスペーサ部材に嵌合式にかつ可動式に連結されている。第2の作動装置部材は、第1のスペーサ部材に嵌合式にかつ可動式に連結されている。同様に、第2の作動装置部材は、第2のスペーサ部材に嵌合式にかつ可動式に連結されている。作動装置は、スペーサを第1の構成と第2の構成との間で移行させるように構成されている。スペーサが第1の構成にある場合、第1のスペーサ部材は、第2のスペーサ部材に接触している。スペーサが第2の構成にある場合、第1のスペーサ部材は、第2のスペーサ部材からゼロでない距離だけ離間されている。この配置により、例えば、第1のスペーサ部材と第2のスペーサ部材との間に骨物質および/または成長促進物質を挿入することが可能になる。
いくつかの実施形態では、円板インプラントが、インプラントの長手方向軸に平行でなくかつ垂直でない嵌合面を有する1つまたは複数の構成要素を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、円板インプラントが、スペーサと作動装置とを含み得る。スペーサは長手方向軸を画定しており、第1のスペーサ部材と第2のスペーサ部材とを有する。第1のスペーサ部材は、第1頸椎の終板に係合するように構成されており、第1の面と第2の面とを有する。第1のスペーサ部材の第1の面により画定されている平面内の軸は、長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。第1のスペーサ部材の第2の面により画定されている平面内の軸は、長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。第2のスペーサ部材は、第2頸椎の終板に係合するように構成されており、第2頸椎は第1頸椎に隣接している。第2のスペーサ部材は、第1の面と第2の面とを有する。第2のスペーサ部材の第1の面により画定されている平面内の軸は、長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。第2のスペーサ部材の第2の面により画定されている平面内の軸は、長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でない。作動装置は、第1の作動装置部材と、第1の作動装置部材に可動式に連結されている第2の作動装置部材とを有する。第1の作動装置部材の第1の面は、第1のスペーサ部材の第1の面に接触しており、それに略平行である。第1の作動装置部材の第2の面は、第2のスペーサ部材の第1の面に接触しており、それに略平行である。第2の作動装置部材の第1の面は、第1のスペーサ部材の第2の面に接触しており、それに略平行である。第2の作動装置部材の第2の面は、第2の作動装置部材の第2の面に接触しており、それに略平行である。作動装置は、スペーサを第1の構成と第2の構成との間で移行させるように構成されている。スペーサが第1の構成にある場合、第1のスペーサ部材は、第2のスペーサ部材に接触している。スペーサが第2の構成にある場合、第1のスペーサ部材は、第2のスペーサ部材からゼロでない距離だけ離間されている。
いくつかの実施形態では、装置は、スペーサと作動装置とを含む。スペーサは長手方向軸を画定しており、第1頸椎の終板に係合するように構成されている第1のスペーサ部材と、第2頸椎の終板に係合するように構成されている第2のスペーサ部材とを有する。第1のスペーサ部材は、第1の面と第2の面とを有する。第2のスペーサ部材は、第1の面と第2の面とを有する。作動装置は、第1の作動装置部材と、第1の作動装置部材に可動式に連結されている第2の作動装置部材とを有する。第1の作動装置部材の第1の面は、第1のスペーサ部材の第1の面に嵌合式にかつ可動式に連結されている。第1の作動装置の第2の面は、第2のスペーサ部材の第1の面に嵌合式にかつ可動式に連結されている。第2の作動装置部材の第1の面は、第1のスペーサ部材の第2の面に嵌合式にかつ可動式に連結されている。第2の作動装置部材の第2の面は、第2の作動装置部材の第2の面に嵌合式にかつ可動式に連結されている。作動装置は、スペーサを第1の構成と第2の構成との間で移行させるように構成されている。スペーサは、長手方向軸に略垂直な第1の軸に沿った第1の大きさと、長手方向軸に略垂直で第1の軸に略垂直な第2の軸に沿った第2の大きさとを有する。スペーサが第2の構成にある場合の第1の大きさは、スペーサが第1の構成にある場合の第1の大きさより大きい。スペーサが第2の構成にある場合の第2の大きさは、スペーサが第1の構成にある場合の第2の大きさに実質的に等しい。
図45および図46は、第1の構成および第2の構成それぞれの、実施形態による、インプラント400の概略図である。図示の通り、インプラント400は、円板空間DS内に配設されるように構成されている。円板空間DSは、第1の終板EP1と、第2の終板EP2と、(図45および図46に破線で示されている)円板の繊維輪AFとに結合されている。インプラント400は、スペーサ440と作動装置405とを含む。スペーサ440は、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451とを有し、中心線Cを画定している。中心線Cは、例えば、スペーサ440の長手方向軸に平行にすることができる。図46に示されている通り、第1のスペーサ部材441は、第1の終板EP1に係合するように構成されている。同様に、第2のスペーサ部材551は、第2の終板EP2に係合するように構成されている。
作動装置405は、第1の作動装置部材411と、第1の作動装置部材411に連結されている第2の作動装置部材482とを有する。図45および図46に示されている通り、第1の作動装置部材411は、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451とに嵌合式にかつ可動式に連結されている。同様に、第2の作動装置部材482は、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451とに嵌合式にかつ可動式に連結されている。第1の作動装置部材411および/または第2の作動装置部材482は、任意の適切な方法で、第1のスペーサ部材441および/または第2のスペーサ部材451に嵌合式に連結され得る。例えば、いくつかの実施形態では、第1の作動装置部材411および/または第2の作動装置部材482は、前段に示され記載されている種類の、第1のスペーサ部材441および/または第2のスペーサ部材451の蟻継ぎほぞ部および/または蟻継ぎほぞ穴部に嵌合式に係合するように構成されている、蟻継ぎほぞ部および/または蟻継ぎほぞ穴部を含み得る。このように、第1のスペーサ部材441および/または第2のスペーサ部材451は、第1の作動装置部材411および/または第2の作動装置部材482との移動可能な接触状態に維持され得る。同様に言えば、そのような配置により、第1のスペーサ部材441および/または第2のスペーサ部材451が、移動範囲に亙って、第1の作動装置部材411および/または第2の作動装置部材482との滑り接触状態に留まることが可能になる。換言すれば、そのような配置により、第1の作動装置部材411および/または第2の作動装置部材482に対する、第1の方向の、第1のスペーサ部材441および/または第2のスペーサ部材451の移動を防止すると同時に、第1の作動装置部材411および/または第2の作動装置部材482に対する、第2の方向の、第1のスペーサ部材441および/または第2のスペーサ部材451の移動を可能にする。
作動装置405は、スペーサ440を第1の構成(図45)と第2の構成(図46)との間で移行させるように構成されている。作動装置405は、任意の適切な機構により、スペーサ440を第1の構成と第2の構成との間で移行させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、作動装置405は、スペーサ440を第1の構成と第2の構成との間で移行させるように構成されている偏倚部材を含み得る。他の実施形態では、作動装置405は、第1の位置と第2の位置(図45および図46に図示せず)との間で移動して、スペーサ440を第1の構成と第2の構成との間で移行させることができる。さらに他の実施形態では、第1の作動装置部材411は、第2の作動装置部材482に対して移動して、スペーサ440を第1の構成と第2の構成との間で移行させるように構成され得る。
図45に示されている通り、スペーサ440が第1の構成にある場合、第1のスペーサ部材441は第2のスペーサ部材451に接触している。より詳細には、スペーサ440が第1の構成にある場合、第1のスペーサ部材441の面447は、第2のスペーサ部材451の面457に接触している。さらに、スペーサ440が第1の構成にある場合、スペーサ440は、中心線Cに略垂直な軸(例えば、図45に示されている垂直軸)に沿った第1の大きさS1を有する。
作動装置405がスペーサ440を第1の構成から第2の構成へ移行させた場合、第1のスペーサ部材441は、第2のスペーサ部材451に対して、図46に矢印GGGで示されている中心線Cに略垂直な方向に移動する。同様に言えば、作動装置405がスペーサ440を第1の構成から第2の構成へ移行させた場合、第2のスペーサ部材451は、第1のスペーサ部材441に対して、図46に矢印HHHで示されている中心線Cに略垂直な方向に移動する。換言すれば、作動装置405がスペーサ440を第1の構成から第2の構成へ移行させた場合、第1のスペーサ部材441は、第2のスペーサ部材451から離れて移動する。
したがって、スペーサ440が第2の構成にある場合、第1のスペーサ部材441は、第2のスペーサ部材451からゼロでない距離だけ離間されている。換言すれば、スペーサ440が第2の構成にある場合、第1のスペーサ部材441の面447の下部は、第2のスペーサ部材451の面457の上部からゼロでない距離dだけ離間されている。さらに換言すれば、スペーサ440が第2の構成にある場合、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451とは、集合的に、開口部450を画定している。このようにして、スペーサ440が第2の構成にある場合、骨物質および/または成長促進物質が、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451との間(例えば、開口部450内)に配設され得る。また、開口部450を通って骨の成長が起こり、終板EP1と終板EP2との間のより良好な融合を促進し得る。
さらに、スペーサ440が第2の構成にある場合、スペーサ440は、中心線Cに略垂直な軸に沿った、大きさS1より大きい第2の大きさS2を有する。同様に言えば、スペーサ440が第1の構成から第2の構成へ移行した場合、少なくとも1つの軸に沿ったスペーサ440の大きさが増大する。したがって、使用中、インプラント400が第1の構成にある場合(例えば、図45参照)に、インプラント400は円板空間DS内に挿入され得る。例えば、使用者が、患者の身体内に経皮的に(例えば、カニューレを介して、ガイドワイヤを介して等)、インプラント400を挿入することができる。いくつかの実施形態では、前述の通り、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの器具を使用して、インプラント400を患者の身体内に挿入しかつ/またはインプラント400を作動させることができる。
いくつかの実施形態では、スペーサ440を、第1の構成と第2の構成との間で繰り返し移行させることができる。このようにして、使用者が、低侵襲的な方法で、インプラント400を身体から除去しかつ/またはインプラント400を身体内に再配置することができる。
使用中、インプラント400は、経皮的に円板空間(図示せず)内に挿入され得る。このように、インプラント400は、例えば融合ケージとして使用され得る。インプラント400は、第1の構成にある場合、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に示され記載されている挿入器具により、挿入され得る。円板空間内に入ると、インプラント400を、第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。このように、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451とは、円板空間の最小間隔を伸延させかつ/または維持することができる。より詳細には、第1のスペーサ部材441と第2のスペーサ部材451とは、椎骨終板に接触して、インプラント400が内部に配設される脊髄分節を安定化することができる
図47〜図60は、実施形態による、インプラント1200を示す。インプラント1200は、遠位端部1210と、中央部分1240と、近位端部1280とを含む。中央部分1240は、遠位端部1210と近位端部1280との間に配置されている。インプラント1200は、内腔1246(図54参照)を画定しており、内腔1246内に配設されている駆動ねじ1283を含む。その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されている通り、駆動ねじ1283は、駆動ねじ1283を回転させるための器具と嵌合しかつ/または受容するように構成されている器具頭部1284を有する。
インプラント1200の遠位端部1210は、作動装置1211と、第1の遠位中間部材1220と、第2の遠位中間部材1230とを含む。作動装置1211は、先細面1212と、ねじ部分1214(図55参照)と、第1の係合面1216と、第2の係合面1217と、第1の突起部1218と、第2の突起部1219とを含む。ねじ部分1214は、内腔1246内に固定配設されており、駆動ねじ1283を受容するように構成されている。他の実施形態では、挿入部材は、駆動ねじ1283を受容するように構成されている拘束ナットを含み得る。
作動装置1211の第1の係合面1216は、インプラント1200の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。同様に、作動装置1211の第2の係合面1217は、インプラント1200の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。前述の通り、係合面1216および1217の角度オフセットは、インプラント1200を第1の構成(図47)と第2の構成(図48)との間で移行させることに関連している。より詳細には、係合面1216および1217の角度オフセットは、インプラント1200を第1の構成と第2の構成との間で移行させる力に関連している。係合面1216および1217の角度オフセットはまた、インプラント1200が第1の構成と第2の構成との間で移行した場合、インプラント1200の種々の構成要素が移動する距離に関連している。係合面1216および1217は、インプラント1200の長手方向軸Aに平行でなくかつ垂直でないように示され記載されているが、他の実施形態では、係合面1216および1217は、インプラント1200の長手方向軸Aに略平行または略垂直とすることができる。
図57に示されている通り、作動装置1211の第1の突起部1218は、アンダカットを有し、第1の遠位中間部材1220が作動装置1211に滑動可能に連結され得るようになっている。より詳細には、第1の突起部1218は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第1の突起部1218は蟻継ぎほぞ部である。同様に、作動装置1211の第2の突起部1219は、アンダカットを有し、第2の遠位中間部材1230が作動装置1211に滑動可能に連結され得るようになっている。より詳細には、第2の突起部1219は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第2の突起部1219は蟻継ぎほぞ部である。
第1の遠位中間部材1220は、第1の係合面1222と、第1の係合面1222の反対側の第2の係合面1223と、突起部1226とを含む。第1の遠位中間部材1220は、インプラント1200が第1の構成にある場合に駆動ねじ1283が第1の遠位中間部材1220を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1228(図59参照)を画定している。換言すれば、インプラント1200が第1の構成にある場合、切欠き1228は、内腔1246と整合している。
第1の遠位中間部材1220の突起部1226は、第2の係合面1223から延出しており、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部1226は、中央部分1240の第1の中央支持部材1241を第1の遠位中間部材1220に嵌合式にかつ可動式に連結するように構成されている蟻継ぎほぞ部である。
第1の遠位中間部材1220の第1の係合面1222は、インプラント1200の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の遠位中間部材1220の第1の係合面1222は、作動装置1211の係合面1216に略平行である。換言すれば、遠位保持部材1220の第1の係合面1222の角度オフセットは、作動装置1211の係合面1216の角度オフセットと補角をなす。
第1の遠位中間部材1220の第1の係合面1222は、台形の横断面形状を有する溝部1224を画定している。本実施形態では、溝部1224は、作動装置1211の第1の突起部1218の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。したがって、第1の遠位中間部材1220と作動装置1211とは、溝部1224と第1の突起部1218とにより、嵌合式にかつ可動式に連結されている。同様に言えば、溝部1224と第1の突起部1218とは、集合的に、第1の遠位中間部材1220の第1の係合面1222に略垂直な方向の、作動装置1211に対する第1の遠位中間部材1220の移動を制限するように構成されている。さらに、溝部1224と作動装置1211の第1の突起部1218とは、集合的に、第1の遠位中間部材1220の第1の係合面1222に略平行な方向の、作動装置1211に対する第1の遠位中間部材1220の移動を可能にする。
第1の遠位中間部材1220の第2の係合面1223は、インプラント1200の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。したがって、第1の遠位中間部材1220は、中央部分1240の第1の中央支持部材1241に当接して滑動可能に配設されている。
第2の遠位中間部材1230は、第1の係合面1232と、第1の係合面1232の反対側の第2の係合面1233と、突起部1236とを含む。第2の遠位中間部材1230の突起部1236は、第2の係合面1233から延出しており、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部1236は、中央部分1240の第2の中央支持部材1251を第2の遠位中間部材1230に嵌合式にかつ可動式に連結するように構成されている蟻継ぎほぞ部である。
さらに、第2の遠位中間部材1230は、インプラント1200が第1の構成にある場合に駆動ねじ1283が第2の遠位中間部材1230を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1238を画定している。さらに、第2の遠位中間部材1230の第1の係合面1232は、溝部1234を画定している。第2の遠位中間部材1230は、第1の遠位中間部材1220と同様に構成されており、したがって本明細書に詳細に記載されない。
インプラント1200の近位端部1280は、器具係合部材1282と、第1の近位中間部材1260と、第2の近位中間部材1270とを含む。器具係合部材1282は、本明細書に記載されているものなどの挿入器具と嵌合しかつ/またはそれを受容するように構成されている。器具係合部材1282は、第1の係合面1286と、第2の係合面1287と、第1の突起部1288と、第2の突起部1289とを含む。
器具係合部材1282の第1の係合面1286は、インプラント1200の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。同様に、器具係合部材1282の第2の係合面1287は、インプラント1200の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている。
器具係合部材1282の第1の突起部1288は、アンダカットを有し、第1の近位中間部材1260が器具係合部材1282に滑動可能に連結され得るようになっている。より詳細には、第1の突起部1288は、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、第1の突起部1288は蟻継ぎほぞ部である。同様に、器具係合部材1282の第2の突起部1289は、アンダカットを有し、第2の近位中間部材1270が器具係合部材1282に滑動可能に連結され得るようになっている。
第1の近位中間部材1260は、第1の係合面1262と、第1の係合面1262の反対側の第2の係合面1263と、突起部1266とを含む。第1の近位中間部材1260は、インプラント1200が第1の構成にある場合に駆動ねじ1283が第1の近位中間部材1260を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1268を画定している。換言すれば、インプラント1200が第1の構成にある場合、切欠き1268は、内腔1246と整合している。
第1の近位中間部材1260の突起部1266は、第2の係合面1263から延出しており、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部1266は、中央部分1240の第1の中央支持部材1241を第1の近位中間部材1260に嵌合式にかつ可動式に連結するように構成されている蟻継ぎほぞ部である。
第1の近位中間部材1260の第1の係合面1262は、インプラント1200の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の近位中間部材1260の第1の係合面1262は、器具係合部材1282の第1の係合面1286に略平行である。
第1の近位中間部材1260の第1の係合面1262は、台形の横断面形状を有する溝部1264を画定している。本実施形態では、溝部1264は、器具係合部材1282の第1の突起部1288の形状に対応する蟻継ぎ形状を有する。したがって、第1の近位中間部材1260と器具係合部材1282とは、溝部1264と第1の突起部1288とにより嵌合式にかつ可動式に連結されている。同様に言えば、溝部1264と第1の突起部1288とは、集合的に、第1の近位中間部材1260の第1の係合面1262に略垂直な方向の、器具係合部材1282に対する第1の近位中間部材1260の移動を制限するように構成されている。さらに、溝部1264と器具係合部材1282の第1の突起部1288とは、集合的に、第1の近位中間部材1260の第1の係合面1262に略平行な方向の、器具係合部材1282に対する第1の近位中間部材1260の移動を可能にする。
第1の近位中間部材1260の第2の係合面1263は、インプラント1200の長手方向軸Aから0度と90度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。したがって、第1の近位中間部材1260は、中央部分1240の第1の中央支持部材1241に当接して滑動可能に配設されている。
第2の近位中間部材1270は、第1の係合面1272と、第1の係合面1272の反対側の第2の係合面1273と、突起部1276とを含む。第2の近位中間部材1270の突起部1276は、第2の係合面1273から延出しており、台形の横断面形状を有する。本実施形態では、突起部1276は、中央部分1240の第2の中央支持部材1251を第2の近位中間部材1270に嵌合式にかつ可動式に連結するように構成されている蟻継ぎほぞ部である。
さらに、第2の近位中間部材1270は、インプラント1200が第1の構成にある場合に駆動ねじ1283が第2の近位中間部材1270を通過するのを可能にするように構成されている切欠きを画定している。さらに、第2の近位中間部材1270の第1の係合面1272は、溝部を画定している。第2の近位中間部材1270は、第1の近位中間部材1260と同様に構成されており、したがって本明細書に詳細に記載されない。
インプラント1200の中央部分1240は、第1の中央支持部材1241と第2の中央支持部材1251とを含む。第1の中央支持部材1241は、近位係合面1242と遠位係合面1243とを含む。第1の中央支持部材1241は、インプラント1200が第1の構成にある場合に駆動ねじ1283が第1の中央支持部材1241を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1246を画定している。換言すれば、インプラント1200が第1の構成にある場合、切欠き1246は、内腔1246と整合している。
第1の中央支持部材1241の遠位係合面1243は、インプラント1200の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の中央支持部材1241の遠位係合面1243の角度オフセットは、第1の遠位中間部材1220の第2の係合面1223の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の中央支持部材1241は、第1の遠位中間部材1220に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、第1の中央支持部材1241の遠位係合面1243は、遠位溝部1245を画定している。遠位溝部1245は、第1の遠位中間部材1220の突起部1226を受容し、それに沿って滑動するように構成されている。第1の遠位中間部材1220の突起部1226の台形の横断面形状は、第1の遠位中間部材1220の突起部1226を遠位溝部1245内に滑動可能に維持する。遠位溝部1245が第1の遠位中間部材1220の突起部1226に沿って滑動する場合、第1の中央支持部材1241の遠位係合面1243は、第1の遠位中間部材1220の第2の係合面1223に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
第1の中央支持部材1241の近位係合面1242は、インプラント1200の長手方向軸Aから90度と180度の間の角度で角度オフセットされている平面を画定している。さらに、第1の中央支持部材1241の近位係合面1242の角度オフセットは、第1の近位中間部材1260の第2の係合面1263の角度オフセットと補角をなす。したがって、第1の中央支持部材1241は、第1の近位中間部材1260に当接して滑動可能に配設されている。
さらに、第1の中央支持部材1241の近位係合面1242は、近位溝部1244を画定している。近位溝部1244は、第1の近位中間部材1260の突起部1266を受容し、それに沿って滑動するように構成されている。第1の近位中間部材1260の突起部1266の台形の横断面形状は、第1の近位中間部材1260の突起部1266を近位溝部1244内に滑動可能に維持する。近位溝部1244が第1の近位中間部材1260の突起部1266に沿って滑動する場合、第1の中央支持部材1241の近位係合面1242は、第1の近位中間部材1260の第2の係合面1263に接触し、それに沿って滑動するように構成されている。
同様に、中央部分2140の第2の中央支持部材1251は、近位係合面1252と遠位係合面1253とを含む。第2の中央支持部材1251は、インプラント1200が第1の構成にある場合に駆動ねじ1283が第2の中央支持部材1251を通過するのを可能にするように構成されている切欠き1256を画定している。近位係合面1252は、近位溝部1254を画定しており、遠位係合面1253は、遠位溝部1255を画定している。第2の中央支持部材1251は、前述の第1の中央支持部材1241と同様に構成されている。
インプラント1200は、複数の構成を有する。図47は、第1の構成のインプラント1200を示す。第1の構成では、近位端部1280と、遠位端部1210と、中央部分1240とは、実質的に同軸である(すなわち共通の長手方向軸を実質的に共有している)。さらに、第1の中央支持部材1241は、第2の中央支持部材1251に接触している。
インプラント1200を、第1の構成から図48に示されている第2の構成へ移行させることができる。第2の構成では、第1の遠位中間部材1220、第2の遠位中間部材1230、第1の近位中間部材1260、第2の近位中間部材1270、第1の中央支持部材1241、および/または第2の中央支持部材1251は、作動装置1211と器具係合部材1282とから角度オフセットされ得る。
使用中、インプラント1200は、円板空間(図47〜図60に図示せず)内に経皮的に挿入され得る。このように、インプラント1200は、例えば融合ケージとして使用され得る。したがって、いくつかの実施形態では、インプラント1200の種々の部分(例えば、中央要素1240の外面)は、生体力学的性能を高める特徴を含み得る。そのような特徴は、例えば、その内部に骨物質および/または骨成長促進物質が配設され得る穴および/またはざらざらした面を含み得る.
インプラント1200は、第1の構成にある場合、例えば本明細書に示されている挿入器具により挿入され得る。遠位端部1210は最初に挿入されることが可能であり、少なくとも中央部分1240が円板空間内に配置されるまで、円板空間の中心を越えて移動させられる。円板空間内に入ると、インプラント1200を第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。第2の構成では、第1および第2の近位中間部材1260、1270と第1および第2の遠位中間部材1220、1230とは、作動装置1211と器具係合部材1282とから角度オフセットされ得る。本明細書にさらに詳細に記載されている通り、これにより、中央部分1240の第1の中央支持部材1241および中央部分1240の第2の中央支持部材1251は、作動装置1211および器具係合部材1282に対して移動する。このようにして、第1の中央支持部材1241と第2の中央支持部材1251とは、円板空間の最小間隔を伸延させかつ/または維持することができる。より詳細には、第1の中央支持部材1241と第2の中央支持部材1251とは、椎骨終板に接触して、インプラント1200が内部に配設される脊髄分節を安定化することができる。
インプラント1200を第1の構成から第2の構成へ移行させるために、作動装置1211内で駆動ねじ1283を回転させる。いくつかの実施形態では、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されているものなどの挿入器具により、駆動ねじ1283を回転させることができる。挿入器具(図示せず)は、器具係合部材1282に着脱式に連結されるように構成されることが可能であり、長手方向軸Aを中心とする、挿入器具に対する器具係合部材1282の回転が制限されるようになっている。いくつかの実施形態では、挿入器具は、器具係合部材1282に着脱式に連結されるように構成されることが可能であり、挿入器具に対する器具係合部材1282の軸方向移動が制限されるようになっている。いくつかの実施形態では、例えば、挿入器具は、器具係合部材1282の外面に連結され得る。そのような実施形態では、器具係合部材1282の外面は、インプラント1200への挿入器具(図示せず)の連結を容易にするように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、器具係合部材1282の外面は、インプラント1200の器具係合部材1282上への挿入器具の連結を容易にする導入溝部、先細部分、および/または傾斜縁部を含み得る。他の実施形態では、挿入器具は、器具係合部材1282の突起部および/または凹部に嵌合式に連結され得る。挿入器具は、駆動ねじ1283の器具頭部1284内に挿入されて、長手方向軸Aを中心に駆動ねじ1283を回転させるように構成されている作動装置を含み得る。この配置により、駆動ねじ1283が、インプラント1200の他の部分を回転させることなく回転することが可能になる。
駆動ねじ1283が図49に矢印CCで示されているように回転した場合、駆動ねじ1283は、器具係合部材1282に対して中央部分1240の方へ、作動装置1211を移動させる。したがって、作動装置1211の第1の係合面1216は、第1の遠位中間部材1220の第1の係合面1222に力を掛け、作動装置1211の第2の係合面1217は、第2の遠位中間部材1230の第1の係合面1232に力を掛ける。これらの力により、第1の遠位中間部材1220は、作動装置1211の第1の係合面1216上を滑動し、第1の遠位中間部材1220は方向AAに移動し(図50参照)、第2の遠位中間部材1230は、作動装置1211の第2の係合面1217上を滑動し、第2の遠位中間部材1230は、方向BBに移動する。
同様に、駆動ねじ1283が図49に矢印CCで示されているように回転した場合、器具係合部材1282の第1の係合面1286は、第1の近位中間部材1260の第1の係合面1262に力を掛け、器具係合部材1282の第2の係合面1287は、第2の近位中間部材1270の第1の係合面1272に力を掛ける。これらの力により、第1の近位中間部材1260は、器具係合部材1282の第1の係合面1286上を滑動し、第1の近位中間部材1260は、方向AAに移動し、第2の近位中間部材1270は、器具係合部材1282の第2の係合面1287上を滑動し、第2の近位中間部材1270は、方向BBに移動する。
第1の遠位中間部材1220は作動装置1211の第1の係合面1216上を滑動するので、第1の遠位中間部材1220の第2の遠位中間部材1230は、中央部分1240の第1の中央支持部材1241の遠位係合面1243に力を掛ける。同様に、第1の近位中間部材1260は器具係合部材1282の第1の係合面1286上を滑動するので、第1の遠位中間部材1260の第2の係合面1263は、中央部分1240の第1の中央支持部材1241の近位係合面1242に力を掛ける。第1の中央支持部材1241の遠位係合面1243に掛けられる力と、第1の中央支持部材1241の近位係合面1242に掛けられる力とにより、第1の中央支持部材1241は、方向AAに移動する。
さらに、第2の遠位中間部材1230は作動装置1211の第2の係合面1217上を滑動するので、第2の遠位中間部材1230の第2の係合面1233は、中央部分1240の第2の中央支持部材1251の遠位係合面1253に力を掛ける。同様に、第2の近位中間部材1270は器具係合部材1282の第2の係合面1287上を滑動するので、第2の近位中間部材1270の第2の係合面1273は、中央部分1240の第2の中央支持部材1251の近位係合面1252に力を掛ける。第2の中央支持部材1251の遠位係合面1253に掛けられる力と、第2の中央支持部材1251の近位係合面1252に掛けられる力とにより、第2の中央支持部材1251は、方向AAに移動する。
インプラント1200を除去しかつ/または再配置するために、例えば除去器具(挿入器具に類似している可能性がある)により、駆動ねじ1283を図49に矢印DDで示されているように回転させる。駆動ねじ1283を方向DDに回転させることにより、作動装置1211の突起部1218、1219の蟻継ぎ構成と、器具係合部材1282の突起部1288、1289の蟻継ぎ構成とは、遠位中間部材1220、1230と近位中間部材1260、1270とを第1の構成へ引き戻す。これにより、遠位中間部材1220、1230の突起部1226、1236の蟻継ぎ構成と、近位中間部材1260、1270の突起部1266、1276の蟻継ぎ構成とが、中央支持部材1241、1251を第1の構成へ引き戻す。
インプラント1200は第1の構成(図49)と第2の構成(図50)との間で移行可能であるように示されているが、インプラント1200は、任意の数の異なる構成に維持され得る。例えば、インプラント1200は、第1の構成と第2の構成との間の任意の適切な構成に維持され得る。換言すれば、インプラント1200は、第1の構成と第2の構成との間の無数の異なる構成に配置され得る。このように、円板空間は、第1の中央支持部材1241と第2の中央支持部材1251とにより、所定の範囲内で任意の所望量だけ伸延され得る。このように、単一のインプラント1200を使用して、異なる量の伸延を必要とする身体内の広範な疾患および/または部位を治療することができる。さらに、この配置により、経時的にその位置で伸延量が変更されることが可能になる。
例えば、いくつかの実施形態では、伸延量は、約8mmから16mmまでの範囲内で変更され得る。前述の通り、この範囲内で、中央部分1240の大きさは、駆動ねじ1283を所定の量で回転させることにより、任意の所望量まで調節され得る。他の実施形態では、伸延範囲は、約4mm(例えば、5mmから9mmまでの範囲、12mmから16mmまでの範囲等)とすることができる。さらに他の実施形態では、伸延範囲は、約3mm(例えば、10mmから13mmまでの範囲、12mmから15mmまでの範囲等)とすることができる。
図61〜図63は、実施形態による、インプラント2200を示す。インプラント2200は、中間部材2220、2230、2260および2270を備えず、しかし単一の中央支持部材を備えて、インプラント1220と同様に構成されており、それと同様に機能する。図61は、第1の構成および第2の構成の、インプラント2200の様々な図を示す。図62および図63は、インプラント2200の分解図を示す。使用中、インプラント2200は、第1の構成では、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、「医療インプラントの挿入および除去のための器具および方法(Tools and Methods for insertion and Removal of Medical Implants)」という名称の米国特許出願代理人整理番号第KYPH−040/02US305363−2272号に記載されている挿入器具により、円板空間(図62〜図63に図示せず)内に経皮的に挿入される。次いで、インプラント2200を第2の構成へ移行させて、円板空間の最小間隔を維持することができる。インプラント2200はまた、伸延器具として使用されることが可能であり、そのような用途では、インプラント2200を第2の構成へ移行させて、棘突起を動かすことができる。
本明細書に記載されている種々のインプラント、配置/挿入器具、および案内部材は、例えば、チタン、チタン合金、外科用スチール、生体適合性金属合金、ステンレス鋼、プラスチック、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、炭素繊維、超高分子量(UHMW)ポリエチレン、生体適合性高分子材料などの種々の生体適合性材料を用いて構成され得る。インプラントの中央部分の材料は、例えば、骨の圧縮強度と同じまたはそれより高い圧縮強度を有し得る。一実施形態では、2つの隣接する棘突起間に配置されるインプラントの中央部分は、棘突起を形成している骨の弾性係数より高い弾性係数を有する材料を用いて構成されている。別の実施形態では、インプラントの中央部分は、インプラントの遠位部分および近位部分を構成するのに使用される材料より高い弾性係数を有する材料を用いて構成されている。例えば、遠位部分および近位部分が骨より低い弾性係数を有する一方、インプラントの中央部分は、骨より高い弾性係数を有していてもよい。さらに別の実施形態では、インプラントは、外殻と内核とを備えて構成されている。外殻は、内核より高い弾性係数を有する材料を用いて構成され得る(例えば、外殻はチタン合金を用いて作製され、一方、内核は高分子材料を用いて作製される)。あるいは、外殻は、内核より低い弾性係数を有する材料を用いて構成されることが可能である(例えば、外殻は高分子材料を用いて作製され、一方、内核はチタン合金材料を用いて作製される)。
種々の実施形態が記載されたが、それらは単に例として提示されており、限定ではないことを理解すべきである。
前述の方法が一定の順序で起こる一定の事象を示す場合、一定の事象の順序付けは修正され得る。さらに、事象のいくつかは、前述のように順次実施されるのと同様に、可能な場合は同時に並行処理で実施されてもよい。
棘突起間インプラント1100と円板インプラント1200とが、その種々の構成要素を嵌合式に連結するように構成されている突起部と溝部とを含むように示され記載されているが、他の実施形態では、棘突起間インプラントおよび/または円板インプラントが、嵌合式に連結される構成要素を含む必要はない。例えば、いくつかの実施形態では、円板インプラントが、嵌合用の突起部と溝部とを欠いたスペーサを作動させるように構成されている作動装置を含み得る。同様に、いくつかの実施形態では、棘突起間インプラントが、嵌合用の突起部および/または溝部を欠いた保持部材を作動させるように構成されている作動装置を含み得る。例えば、そのような実施形態では、保持部材が、作動装置に磁気的に結合され得る。
係合面が平面であるように前段に示され記載されているが、いくつかの実施形態では、インプラントが湾曲した係合面を含み得る。
いくつかの実施形態では、示され記載されているインプラントは、第1の構成または第2の構成において偏倚され得る。例えば、いくつかの実施形態では、インプラントが、所望の通りにインプラントの一部を偏倚させるばね等(and/or the like)を含み得る。さらに、いくつかの実施形態では、インプラントが、インプラントを特定の構成に一時的に維持する係止部材を含み得る。同様に言えば、いくつかの実施形態では、インプラントが第2の構成にあるように偏倚させられた場合にインプラントを第1の構成に一時的に維持するように、かつ逆の場合も同じであるように構成されている係止部材を、インプラントが含み得る。例えば、係止部材が保持部材内に配設されることが可能であり、係止部材の端部が中央本体の凹部内に受容されて、インプラントを第1の構成および/または第2の構成に維持するようになっている。他の実施形態では、インプラントを第1の構成に一時的に維持する第1の係止部材もしくは戻り止め、および/またはインプラントを第2の構成に一時的に維持する第2の係止部材もしくは戻り止めを、インプラントが含み得る。
本明細書で検討されている通り、前段に示され記載されているインプラントは、経皮的にかつ/または低侵襲的な方法で身体内に挿入され得る。例えば、いくつかの実施形態では、前段に示され記載されている種類のインプラントは、長さ20mmより小さい皮膚の切開部を通して挿入され得る。他の実施形態では、前段に示され記載されている種類のインプラントは、長さ15mmより小さい皮膚の切開部を通して挿入され得る。さらに他の実施形態では、前段に示され記載されている種類のインプラントは、長さ10mmより小さい皮膚の切開部を通して挿入され得る。
前段に示され記載されているインプラントの多くは、蟻継ぎほぞ穴部を有する他の構成要素(例えば、保持部材またはスペーサ)に嵌合式にかつ可動式に連結されるように構成されている蟻継ぎほぞ部を有する構成要素(例えば、作動装置)を含むが、いずれの構成要素もほぞ部および/またはほぞ穴部を含み得ることを理解すべきである。さらに、ほぞ部および/またはほぞ穴部は、蟻継ぎほぞ部および/または蟻継ぎほぞ穴部であるように前述されているが、他の実施形態では、インプラントが、任意の適切な種類のほぞ部およびほぞ穴部により、共に嵌合式にかつ可動式に連結される構成要素を含み得る。例えば、図64〜図66は、本明細書に記載されているインプラントのいずれかの構成要素を嵌合式にかつ可動式に連結するのに使用され得るほぞ部およびほぞ穴部の例を示す。図64は、第2のインプラント構成要素20に嵌合式にかつ可動式に連結されている第1のインプラント構成要素10を示す。第1のインプラント構成要素10は、アンダカット14を有するほぞ部12を有する。第2のインプラント構成要素20は、アンダカット24を有するほぞ穴部22を画定している。ほぞ部12は、ほぞ穴部22内に配設されており、第1のインプラント構成要素10が、共に連結されたままで(例えば、図64に示されている平面に垂直な方向に)第2のインプラント構成要素20に対して移動することができるようになっている。
図65は、第2のインプラント構成要素20’に嵌合式にかつ可動式に連結されている第1のインプラント構成要素10’を示す。第1のインプラント構成要素10’は、アンダカット14’を有する湾曲したほぞ部12’を有する。第2のインプラント構成要素20’は、湾曲した形状を有しかつアンダカット24’を有するほぞ穴部22’を画定している。ほぞ部12’は、ほぞ穴部22’内に配設されており、第1のインプラント構成要素10’が、共に連結されたままで(例えば、図65に示されている平面に垂直な方向に)第2のインプラント構成要素20’に対して移動することができるようになっている。
図66は、第2のインプラント構成要素20’’に嵌合式にかつ可動式に連結されている第1のインプラント構成要素10’’を示す。第1のインプラント構成要素10’’は、アンダカット14’’を有する円形ほぞ部12’’を有する。ほぞ部12’’はまた、略球形のほぞ部とすることができる。第2のインプラント20’’は、円形(または略球形)形状を有しかつアンダカット24’’を有するほぞ穴部22’’を画定している。ほぞ部12’’は、ほぞ穴部22’’内に配設されており、第1のインプラント構成要素10’’が、共に連結されたままで(例えば、図66に示されている平面に垂直な方向に)第2のインプラント構成要素20’’に対して移動することができるようになっている。
種々の実施形態が特定の特徴および/または構成要素の組合せを有するように記載されたが、適切である限り、他の実施形態が任意の実施形態からの任意の特徴および/または構成要素の組合せを有する可能性がある。例えば、いくつかの実施形態では、インプラント1200に類似した円板インプラントが、インプラント3100の器具係合部分に類似した器具係合部分を含み得る。

Claims (24)

  1. 第1の棘突起と第2の棘突起とに係合するように構成されているスペーサであって、長手方向軸を画定しており、近位面と、当該近位面の反対側の遠位面とを有する、スペーサと、
    前記スペーサに連結された近位保持部材であって、当該近位保持部材の一部が当該スペーサの前記近位面と接触しているようになっている、近位保持部材と、
    第1の面と第2の面とを有する遠位保持部材であって、当該遠位保持部材は前記スペーサに可動式に連結されて当該第2の面が前記スペーサの前記遠位面に接触しているようになっており、当該第1の面により画定されている平面内の軸が前記長手方向軸に平行でなくかつ垂直でない、遠位保持部材と、
    前記スペーサに可動式に連結されており、当該スペーサに対して前記長手方向軸に沿って移動するように構成されている作動装置であって、前記遠位保持部材の前記第1の面に滑動可能に連結されておりかつそれに実質的に平行な作動面を有する、作動装置と、
    を含む、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記近位保持部材と前記遠位保持部材とは、集合的に、前記長手方向軸に沿った、前記第1の棘突起と前記第2の棘突起とに対する前記スペーサの移動を制限するように構成されている、装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、
    前記近位保持部材は、前記遠位保持部材から離間されており、
    前記近位保持部材は、前記スペーサに可動式に連結されている、装置。
  4. 請求項1に記載の装置において、
    前記スペーサと前記遠位保持部材と前記作動装置とが集合的に第1の構成にある場合、前記作動装置は、前記長手方向軸に沿って第1の距離だけ当該スペーサから離間されており、
    前記スペーサと前記遠位保持部材と前記作動装置とが集合的に前記第1の構成にある場合、当該遠位保持部材の一部が、前記長手方向軸に実質的に垂直な軸に沿って第2の距離だけ当該スペーサから離間されており、
    前記スペーサと前記遠位保持部材と前記作動装置とが集合的に第2の構成にある場合、前記作動装置は、前記長手方向軸に沿って第3の距離だけ当該スペーサから離間されており、当該第3の距離は、前記第1の距離より小さく、
    前記スペーサと前記遠位保持部材と前記作動装置とが集合的に前記第2の構成にある場合、当該遠位保持部材の前記一部は、前記長手方向軸に実質的に垂直な前記軸に沿って第4の距離だけ当該スペーサから離間されており、当該第4の距離は、前記第2の距離より大きい、装置。
  5. 請求項1に記載の装置において、
    前記スペーサと前記遠位保持部材と前記作動装置とが集合的に第1の構成にある場合、前記作動装置の前記作動面は、当該スペーサの前記遠位面から離間されており、
    前記スペーサと前記遠位保持部材と前記作動装置とが集合的に第2の構成にある場合、前記作動装置の前記作動面の少なくとも一部が、当該スペーサの前記遠位面の少なくとも一部に接触している、装置。
  6. 請求項1に記載の装置において、
    前記遠位保持部材の前記第1の面は、溝部を画定しており、
    前記作動装置の前記作動面は、前記溝部内に嵌合式に受容されるように構成されている突起部を含み、
    前記溝部と前記突起部とは、集合的に、前記遠位保持部材の前記第1の面に実質的に平行な方向の、前記作動装置に対する当該遠位保持部材の移動を可能にするように構成されており、
    前記溝部と前記突起部とは、集合的に、前記遠位保持部材の前記第1の面に実質的に垂直な方向の、前記作動装置に対する当該遠位保持部材の移動を制限するように構成されている、装置。
  7. 請求項6に記載の装置において、
    前記第1の面の前記溝部は、台形の横断面形状を有し、
    前記作動面の前記突起部は、台形の横断面形状を有する、装置。
  8. 請求項1に記載の装置において、
    前記遠位保持部材の前記第2の面は、前記スペーサの前記遠位面に滑動可能に連結されており、
    前記遠位保持部材の前記第2の面は、溝部を画定しており、
    前記スペーサの前記遠位面は、前記溝部内に嵌合式に受容されるように構成されている突起部を含み、
    前記溝部と前記突起部とは、集合的に、前記遠位保持部材の前記第2の面に実質的に平行な方向の、前記スペーサに対する当該遠位保持部材の移動を可能にするように構成されており、
    前記溝部と前記突起部とは、集合的に、前記遠位保持部材の前記第2の面に実質的に垂直な方向の、前記作動装置に対する当該遠位保持部材の移動を制限するように構成されている、装置。
  9. 請求項1に記載の装置において、
    前記スペーサの前記遠位面は、前記長手方向軸に実質的に垂直であり、
    前記遠位保持部材の前記第2の面は、前記スペーサの前記遠位面に滑動可能に連結されており、それに実質的に平行である、装置。
  10. 請求項1に記載の装置において、
    前記近位保持部材は、第1の面と第2の面とを有し、
    前記近位保持部材は、前記スペーサに可動式に連結されており、当該近位保持部材の前記第2の面が前記スペーサの前記近位面に滑動可能に連結されるようになっており、
    前記近位保持部材の前記第1の面により画定されている平面内の軸が、前記長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でなく、
    前記作動装置は、第1の作動装置であり、
    前記装置は、
    前記スペーサに可動式に連結されており、かつ前記長手方向軸に沿って当該スペーサに対して移動するように構成されており、当該長手方向軸に実質的に垂直な方向の当該スペーサに対する前記作動装置の移動が制限されるようになっている第2の作動装置であって、前記近位保持部材の前記第1の面に滑動可能に連結されておりかつそれに実質的に平行な作動面を有する第2の作動装置を、さらに含む、装置。
  11. 請求項1に記載の装置において、
    前記作動装置は、前記スペーサに可動式に連結されており、前記長手方向軸に実質的に垂直な方向の前記スペーサに対する前記作動装置の移動が制限されるようになっている、装置。
  12. 第1の構成と第2の構成との間で移行するように構成されている棘突起間インプラントであって、長手方向軸を画定しており、かつ
    近位面と遠位面と外面とを有する中央本体、
    係合面と外面とを有する近位保持部材であって、前記中央本体に可動式に連結されており、前記係合面が前記中央本体の前記近位面に滑動可能に連結されているようになっている、近位保持部材、および
    係合面と外面とを有する遠位保持部材であって、前記中央本体に可動式に連結されており、当該遠位保持部材の前記係合面が前記中央本体の前記遠位面に滑動可能に連結されているようになっている、遠位保持部材
    を具備する、棘突起間インプラントを含む、装置であって、
    前記棘突起間インプラントが前記第1の構成にある場合、前記中央本体の前記外面と、前記近位保持部材の前記外面と、前記遠位保持部材の前記外面とは、実質的に揃っており、
    前記棘突起間インプラントが前記第2の構成にある場合、前記中央本体の前記外面と、前記近位保持部材の前記係合面の一部と、前記遠位保持部材の前記係合面の一部とは、集合的に、棘突起を受容するように構成されている鞍状部を形成する、装置。
  13. 請求項12に記載の装置において、
    前記近位保持部材は、前記棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置と当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置との間で、前記中央本体に対して移動するように構成されている、装置。
  14. 請求項12に記載の装置において、
    前記棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置と当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置との間で、前記中央本体に対して前記近位保持部材を移動させるように構成されている作動装置を更に含み、
    前記作動装置は、前記中央本体に可動式に連結されて、前記長手方向軸に沿って前記中央本体に対して移動するように構成されており、
    前記作動装置は、作動面を有し、
    前記作動装置の前記作動面により画定されている平面内の軸が、前記長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でなく、
    前記作動面は、前記近位保持部材の作動面に滑動可能に連結されており、かつそれに平行である、装置。
  15. 請求項12に記載の装置において、
    前記中央本体に可動式に連結されている近位作動装置であって、当該近位作動装置が前記棘突起間インプラントの前記長手方向軸に沿って当該中央本体に対して移動した場合、当該棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置と当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置との間で、当該中央本体に対して前記近位保持部材を移動させるように構成されている、近位作動装置と、
    前記中央本体に可動式に連結されている遠位作動装置であって、当該遠位作動装置が前記棘突起間インプラントの前記長手方向軸に沿って当該中央本体に対して移動した場合、当該棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置と当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置との間で、当該中央本体に対して前記近位保持部材を移動させるように構成されている、遠位作動装置と、
    をさらに含む、装置。
  16. 請求項12に記載の装置において、
    前記中央本体に可動式に連結されている作動装置であって、第1の作動面と第2の作動面とを有する作動装置をさらに含み、
    前記第1の作動面により画定されている平面内の軸が、前記長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でなく、
    前記第1の作動面は、前記近位保持部材の作動面に滑動可能に連結されており、かつそれに実質的に平行であり、
    前記第2の作動面により画定されている平面内の軸が、前記長手方向軸に平行でなく、かつ垂直でなく、前記第1の作動面により画定されている前記軸に平行でなく、
    前記第2の作動面は、前記遠位保持部材の作動面に滑動可能に連結されており、かつそれに実質的に平行であり、
    前記作動装置は、前記棘突起間インプラントを前記第1の構成と前記第2の構成との間で移行させるように構成されている、装置。
  17. 請求項16に記載の装置において、
    前記作動装置が前記棘突起間インプラントの前記長手方向軸に沿って前記中央本体に対して移動した場合、当該作動装置は、当該棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置と当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置との間で、当該中央本体に対して前記近位保持部材を移動させるように構成されており、
    前記作動装置が前記棘突起間インプラントの前記長手方向軸に沿って前記中央本体に対して移動した場合、当該作動装置は、当該棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置と当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置との間で、当該中央本体に対して前記遠位保持部材を移動させるように構成されている、装置。
  18. 請求項16に記載の装置において、
    前記作動装置の前記第1の作動面と前記長手方向軸により画定されている前記平面内の前記軸の交差により形成される角度は、前記作動装置の前記第2の作動面と当該長手方向軸とにより画定されている前記平面内の前記軸により形成される角度と補角をなさない、装置。
  19. 請求項16に記載の装置において、
    前記作動装置が前記棘突起間インプラントの前記長手方向軸に沿って前記中央本体に対して移動した場合の1度目に、当該作動装置は、当該棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置から当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置へ、当該中央本体に対して前記近位保持部材を移動させるように構成されており、
    前記作動装置が前記棘突起間インプラントの前記長手方向軸に沿って前記中央本体に対して移動した場合の、前記1度目とは異なる2度目に、当該作動装置は、当該棘突起間インプラントの前記第1の構成に対応する第1の位置から当該棘突起間インプラントの前記第2の構成に対応する第2の位置へ、当該中央本体に対して前記遠位保持部材を移動させるように構成されている、装置。
  20. 請求項12に記載の装置において、
    前記近位保持部材は、前記中央本体に連結されており、前記中央本体に対する前記近位保持部材の回転が制限されるようになっている、装置。
  21. 請求項12に記載の装置において、
    前記近位保持部材の前記係合面は、溝部を画定しており、
    前記中央本体の前記近位面は、前記溝部内に嵌合式に受容されるように構成されている突起部を含み、
    前記溝部と前記突起部とは、集合的に、前記近位保持部材の前記係合面に実質的に平行な方向の、前記中央本体に対する当該近位保持部材の移動を可能にするように構成されており、
    前記溝部と前記突起部とは、集合的に、前記近位保持部材の前記係合面に実質的に垂直な方向の、前記中央本体に対する当該近位保持部材の移動を制限するように構成されている、装置。
  22. 請求項21に記載の装置において、
    前記係合面の前記溝部は、蟻継ぎほぞ穴部であり、
    前記近位面の前記突起部は、蟻継ぎほぞ部である、装置。
  23. 請求項12に記載の装置において、
    前記遠位保持部材は、身体組織を変位させるように構成されている先細部分を含む、装置。
  24. 請求項12に記載の装置において、
    前記棘突起は、第1の棘突起であり、
    前記棘突起間インプラントは、前記第1の棘突起と第2の棘突起との間に経皮的に挿入されるように構成されており、
    前記棘突起間インプラントは、当該棘突起間インプラントが前記第1の棘突起と前記第2の棘突起との間に配設された後に、前記第1の構成から前記第2の構成へ移行するように構成されている、装置。
JP2010545922A 2008-02-04 2009-01-16 脊柱のためのインプラント Pending JP2011510791A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2599108P 2008-02-04 2008-02-04
US12/182,429 US8105358B2 (en) 2008-02-04 2008-07-30 Medical implants and methods
PCT/US2009/031182 WO2009099739A1 (en) 2008-02-04 2009-01-16 Implants for the vertebral column

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011510791A true JP2011510791A (ja) 2011-04-07

Family

ID=42359514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545922A Pending JP2011510791A (ja) 2008-02-04 2009-01-16 脊柱のためのインプラント

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20090198338A1 (ja)
EP (1) EP2254489A1 (ja)
JP (1) JP2011510791A (ja)
KR (1) KR20100137446A (ja)
CN (1) CN101969868A (ja)
AU (1) AU2009210646A1 (ja)
WO (1) WO2009099739A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075120A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Hoya Corp スペーサ
JP2016512106A (ja) * 2013-03-13 2016-04-25 グローバス メディカル インコーポレイティッド 棘突起固定システム及びその方法

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006034436A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US8241330B2 (en) 2007-01-11 2012-08-14 Lanx, Inc. Spinous process implants and associated methods
US9055981B2 (en) 2004-10-25 2015-06-16 Lanx, Inc. Spinal implants and methods
US8597360B2 (en) 2004-11-03 2013-12-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
EP1814474B1 (en) 2004-11-24 2011-09-14 Samy Abdou Devices for inter-vertebral orthopedic device placement
US9848993B2 (en) 2005-04-12 2017-12-26 Nathan C. Moskowitz Zero-profile expandable intervertebral spacer devices for distraction and spinal fusion and a universal tool for their placement and expansion
EP1903949A2 (en) 2005-07-14 2008-04-02 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
EP2023864B1 (en) 2006-05-01 2019-07-10 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device
US9526525B2 (en) 2006-08-22 2016-12-27 Neuropro Technologies, Inc. Percutaneous system for dynamic spinal stabilization
US9265532B2 (en) 2007-01-11 2016-02-23 Lanx, Inc. Interspinous implants and methods
US8568453B2 (en) * 2007-01-29 2013-10-29 Samy Abdou Spinal stabilization systems and methods of use
US8142479B2 (en) * 2007-05-01 2012-03-27 Spinal Simplicity Llc Interspinous process implants having deployable engagement arms
US9561060B2 (en) * 2007-11-02 2017-02-07 Zimmer Biomet Spine, Inc. Interspinous implants with adjustable height spacer
US8088163B1 (en) 2008-02-06 2012-01-03 Kleiner Jeffrey B Tools and methods for spinal fusion
US8267939B2 (en) 2008-02-28 2012-09-18 Stryker Spine Tool for implanting expandable intervertebral implant
US9217155B2 (en) * 2008-05-28 2015-12-22 University Of Massachusetts Isolation of novel AAV'S and uses thereof
US20100010633A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Kyphon Sarl Deployable Arc Fusion Cage and Methods Associated Therewith
USD853560S1 (en) 2008-10-09 2019-07-09 Nuvasive, Inc. Spinal implant insertion device
WO2010048396A2 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Linares Maedical Devices, Llc Support insert associated with spinal vertebrae
US20100204795A1 (en) 2008-11-12 2010-08-12 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US20100211176A1 (en) 2008-11-12 2010-08-19 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US9717403B2 (en) 2008-12-05 2017-08-01 Jeffrey B. Kleiner Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection
US8864654B2 (en) 2010-04-20 2014-10-21 Jeffrey B. Kleiner Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection
US8366748B2 (en) 2008-12-05 2013-02-05 Kleiner Jeffrey Apparatus and method of spinal implant and fusion
USD656610S1 (en) 2009-02-06 2012-03-27 Kleiner Jeffrey B Spinal distraction instrument
US9247943B1 (en) 2009-02-06 2016-02-02 Kleiner Intellectual Property, Llc Devices and methods for preparing an intervertebral workspace
US9861399B2 (en) 2009-03-13 2018-01-09 Spinal Simplicity, Llc Interspinous process implant having a body with a removable end portion
US9757164B2 (en) 2013-01-07 2017-09-12 Spinal Simplicity Llc Interspinous process implant having deployable anchor blades
JP2012522588A (ja) 2009-03-31 2012-09-27 ランクス インコーポレイテッド 棘突起インプラントおよび関連の方法
TW201103521A (en) * 2009-07-20 2011-02-01 Wei-Zhen Hong Spinal fusion device
US8998954B2 (en) * 2009-08-03 2015-04-07 Life Spine, Inc. Spinous process spacer
US9402656B2 (en) * 2009-09-11 2016-08-02 Globus Medical, Inc. Spinous process fusion devices
US9179944B2 (en) * 2009-09-11 2015-11-10 Globus Medical, Inc. Spinous process fusion devices
US9629729B2 (en) 2009-09-18 2017-04-25 Spinal Surgical Strategies, Llc Biological delivery system with adaptable fusion cage interface
USD750249S1 (en) 2014-10-20 2016-02-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Expandable fusion cage
US10245159B1 (en) 2009-09-18 2019-04-02 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system and method for using same
USD723682S1 (en) 2013-05-03 2015-03-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
US8906028B2 (en) 2009-09-18 2014-12-09 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device and method of using the same
US9060877B2 (en) 2009-09-18 2015-06-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US10973656B2 (en) 2009-09-18 2021-04-13 Spinal Surgical Strategies, Inc. Bone graft delivery system and method for using same
US9173694B2 (en) 2009-09-18 2015-11-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US20170238984A1 (en) 2009-09-18 2017-08-24 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device with positioning handle
US8685031B2 (en) 2009-09-18 2014-04-01 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system
US9186193B2 (en) 2009-09-18 2015-11-17 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US10098758B2 (en) * 2009-10-15 2018-10-16 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
US8556979B2 (en) * 2009-10-15 2013-10-15 Globus Medical, Inc. Expandable fusion device and method of installation thereof
BR112012010594A2 (pt) * 2009-11-06 2016-03-22 Synthes Gmbh implantes e métodos de espaçador de processo interespinhal minimamente invasivo.
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US8523946B1 (en) 2010-02-06 2013-09-03 Karl W. Swann Stand-alone spinal cage
US8394145B2 (en) * 2010-02-24 2013-03-12 Globus Medical Expandable intervertebral spacer and method of posterior insertion thereof
WO2011116136A1 (en) 2010-03-16 2011-09-22 Pinnacle Spine Group, Llc Intervertebral implants and graft delivery systems and methods
US8535380B2 (en) 2010-05-13 2013-09-17 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
EP2608747A4 (en) 2010-08-24 2015-02-11 Flexmedex Llc SUPPORT DEVICE AND METHOD FOR THEIR USE
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
US8603142B2 (en) 2010-12-05 2013-12-10 James C. Robinson Spinous process fixation apparatus and method
US8603143B2 (en) 2010-12-05 2013-12-10 James C. Robinson Spinous process fixation apparatus
US8876866B2 (en) 2010-12-13 2014-11-04 Globus Medical, Inc. Spinous process fusion devices and methods thereof
US9308099B2 (en) * 2011-02-14 2016-04-12 Imds Llc Expandable intervertebral implants and instruments
EP3733099B1 (en) 2011-02-28 2022-08-31 DePuy Synthes Products, Inc. Modular tissue scaffolds
US20120245691A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Alphatec Spine, Inc. Expandable interbody spacer
US9149306B2 (en) 2011-06-21 2015-10-06 Seaspine, Inc. Spinous process device
US10420654B2 (en) 2011-08-09 2019-09-24 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device, system and method
WO2013023096A1 (en) 2011-08-09 2013-02-14 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device, system and method
WO2013023098A1 (en) 2011-08-09 2013-02-14 Neuropro Spinal Jaxx Inc. Bone fusion device, apparatus and method
AU2012296522B2 (en) 2011-08-16 2016-12-22 Stryker European Holdings I, Llc Expandable implant
CN103930058A (zh) 2011-08-23 2014-07-16 弗雷科斯米德克斯有限公司 组织去除装置和方法
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
EP2763614B1 (en) * 2011-10-03 2017-04-26 In Queue Innovations, LLC Interspinous process fusion device
US11812923B2 (en) 2011-10-07 2023-11-14 Alan Villavicencio Spinal fixation device
US9380932B1 (en) 2011-11-02 2016-07-05 Pinnacle Spine Group, Llc Retractor devices for minimally invasive access to the spine
US8628578B2 (en) 2011-12-19 2014-01-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant and methods of use
US9445919B2 (en) 2011-12-19 2016-09-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant and methods of use
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US9693876B1 (en) 2012-03-30 2017-07-04 Ali H. MESIWALA Spinal fusion implant and related methods
US10159583B2 (en) 2012-04-13 2018-12-25 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
US9532883B2 (en) 2012-04-13 2017-01-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
US9393126B2 (en) * 2012-04-20 2016-07-19 Peter L. Mayer Bilaterally placed disc prosthesis for spinal implant and method of bilateral placement
US9622876B1 (en) 2012-04-25 2017-04-18 Theken Spine, Llc Expandable support device and method of use
US9364339B2 (en) * 2012-04-30 2016-06-14 Peter L. Mayer Unilaterally placed expansile spinal prosthesis
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US10342675B2 (en) 2013-03-11 2019-07-09 Stryker European Holdings I, Llc Expandable implant
US10426632B2 (en) 2013-03-13 2019-10-01 Life Spine, Inc. Expandable spinal interbody assembly
US10070970B2 (en) 2013-03-14 2018-09-11 Pinnacle Spine Group, Llc Interbody implants and graft delivery systems
EP2967659B1 (en) 2013-03-15 2021-03-03 Neuropro Technologies, Inc. Bodiless bone fusion device
US9788971B1 (en) 2013-05-22 2017-10-17 Nuvasive, Inc. Expandable fusion implant and related methods
US9801734B1 (en) 2013-08-09 2017-10-31 Nuvasive, Inc. Lordotic expandable interbody implant
US9198774B2 (en) * 2013-11-21 2015-12-01 Perumala Corporation Intervertebral disk cage and stabilizer
US10213231B2 (en) 2014-01-28 2019-02-26 Life Spine, Inc. System and method for reducing and stabilizing a bone fracture
US9730806B2 (en) 2014-10-27 2017-08-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US9937053B2 (en) 2014-11-04 2018-04-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interbody implant
US10149704B2 (en) * 2014-12-04 2018-12-11 Giuseppe Calvosa Intervertebral distractor
US10022246B2 (en) 2014-12-16 2018-07-17 Donald Mackenzie Interlaminar fixation device
US9907670B2 (en) 2015-01-21 2018-03-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Unitarily formed expandable spinal implant and method of manufacturing and implanting same
US20180049754A1 (en) * 2015-03-13 2018-02-22 Redemed S.R.L. Intervertebral prosthesis, apparatus for implanting intervertebral prostheses and surgical method for implanting intervertebral prostheses, particularly for percutaneous mini-invasive surgery procedures
WO2016210434A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Interbody fusion device and system for implantation
US9713536B2 (en) 2015-08-12 2017-07-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant and method of implanting same
JP6949006B2 (ja) 2015-08-25 2021-10-13 アイエムディーエス リミテッド ライアビリティ カンパニー 拡張可能な椎間インプラント
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
US10610376B2 (en) 2015-10-16 2020-04-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant system and method
USD797290S1 (en) 2015-10-19 2017-09-12 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
US10188526B2 (en) 2015-10-26 2019-01-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US10779955B2 (en) 2015-10-26 2020-09-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
US10076423B2 (en) 2016-01-04 2018-09-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Pivoting wedge expanding spinal implant and method of implanting same
US10137006B2 (en) 2016-01-28 2018-11-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Geared cam expandable interbody implant and method of implanting same
US9937054B2 (en) 2016-01-28 2018-04-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable implant and insertion tool
US10307265B2 (en) 2016-10-18 2019-06-04 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Implant with deployable blades
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10405992B2 (en) 2016-10-25 2019-09-10 Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd. Spinal fusion implant
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
EP3531983B1 (en) 2016-10-25 2024-06-12 Amplify Surgical, Inc. Instrumentation and associated kits for intervertebral cage expansion
US10238503B2 (en) 2016-11-01 2019-03-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant system with a biased tip and method of using same
US10111760B2 (en) * 2017-01-18 2018-10-30 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including a measuring mechanism
US10213321B2 (en) 2017-01-18 2019-02-26 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including delivery apparatus
US10729560B2 (en) 2017-01-18 2020-08-04 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including an insertion instrument
US10973657B2 (en) 2017-01-18 2021-04-13 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion surgical system and method
US11896494B2 (en) 2017-07-10 2024-02-13 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
EP3441028B1 (en) * 2017-08-08 2021-10-06 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Receiving part and instrument for holding the receiving part
US10945859B2 (en) 2018-01-29 2021-03-16 Amplify Surgical, Inc. Expanding fusion cages
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
US11317950B2 (en) * 2019-08-21 2022-05-03 FloSpine, LLC Interspinous-interlaminar stabilization systems and methods
US11857432B2 (en) 2020-04-13 2024-01-02 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
US11602439B2 (en) 2020-04-16 2023-03-14 Life Spine, Inc. Expandable implant assembly
US11554020B2 (en) 2020-09-08 2023-01-17 Life Spine, Inc. Expandable implant with pivoting control assembly

Family Cites Families (407)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US624969A (en) * 1899-05-16 Peter peterson
US1153797A (en) 1915-04-29 1915-09-14 Jules Emile Kegreisz Expansion-anchor.
US1516347A (en) 1923-08-30 1924-11-18 Pataky Anton Coupling pin
US1870942A (en) * 1928-05-26 1932-08-09 Gynex Corp Syringe
US2077804A (en) 1936-05-19 1937-04-20 Morrison Gordon Monroe Device for treating fractures of the neck of the femur
US2299308A (en) 1941-08-15 1942-10-20 Russell A Creighton Self-locking spike
US2485531A (en) 1948-01-13 1949-10-18 Dzus William Surgical toggle bolt
US2607370A (en) * 1948-07-13 1952-08-19 Oscar F Anderson Pipe plug
US2685877A (en) 1952-03-20 1954-08-10 Dobelle Martin Femoral head prosthesis
US2677369A (en) 1952-03-26 1954-05-04 Fred L Knowles Apparatus for treatment of the spinal column
US3065659A (en) 1959-09-28 1962-11-27 Superior Concrete Accessories Expansion bolt
US3108595A (en) 1960-08-08 1963-10-29 Alfred P Overment Retention catheter
US3397699A (en) 1966-05-05 1968-08-20 Gerald C. Kohl Retaining catheter having resiliently biased wing flanges
US3426364A (en) * 1966-08-25 1969-02-11 Colorado State Univ Research F Prosthetic appliance for replacing one or more natural vertebrae
US3648691A (en) 1970-02-24 1972-03-14 Univ Colorado State Res Found Method of applying vertebral appliance
DE2112139B2 (de) 1971-03-13 1973-02-01 Fischer, Artur, 7241 Tumhngen Huelsenfoermiges verbindungselement fuer die kompressions-osteosynthese bei roehrenknochenfrakturen
US4011602A (en) * 1975-10-06 1977-03-15 Battelle Memorial Institute Porous expandable device for attachment to bone tissue
US4704057A (en) 1976-09-15 1987-11-03 Mechanical Plastics Corp. Fastening element
PL114098B1 (en) 1978-04-14 1981-01-31 Wyzsza Szkola Inzynierska Apparatus for correcting spinal curvature
US4274324A (en) 1978-04-18 1981-06-23 Giannuzzi Louis Hollow wall screw anchor
CH628803A5 (en) 1978-05-12 1982-03-31 Sulzer Ag Implant insertable between adjacent vertebrae
US4237875A (en) 1979-02-23 1980-12-09 Towmotor Corporation Dynamic intramedullary compression nailing
US4327736A (en) 1979-11-20 1982-05-04 Kanji Inoue Balloon catheter
US4289123A (en) 1980-03-31 1981-09-15 Dunn Harold K Orthopedic appliance
GB2083754B (en) 1980-09-15 1984-04-26 Rezaian Seyed Mahmoud Spinal fixator
SU988281A1 (ru) 1981-06-26 1983-01-15 За витель Устройство дл фиксации позвоночника
US4646998A (en) * 1981-11-20 1987-03-03 Clairson International Corporation Wall-mounted shelf support clip
US4519100A (en) 1982-09-30 1985-05-28 Orthopedic Equipment Co. Inc. Distal locking intramedullary nail
US4499636A (en) * 1983-05-06 1985-02-19 Nifco Inc. Removable two-piece retaining means
US4822226A (en) 1983-08-08 1989-04-18 Kennedy Arvest G Wing nut retainer and extractor
US4554914A (en) 1983-10-04 1985-11-26 Kapp John P Prosthetic vertebral body
US4553273A (en) 1983-11-23 1985-11-19 Henry Ford Hospital Vertebral body prosthesis and spine stabilizing method
GB8333442D0 (en) 1983-12-15 1984-01-25 Showell A W Sugicraft Ltd Devices for spinal fixation
US4611582A (en) 1983-12-27 1986-09-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Vertebral clamp
US4604995A (en) 1984-03-30 1986-08-12 Stephens David C Spinal stabilizer
US4573454A (en) 1984-05-17 1986-03-04 Hoffman Gregory A Spinal fixation apparatus
JPS60187737U (ja) 1984-05-23 1985-12-12 オリンパス光学工業株式会社 留置チユ−ブガイド装置
FR2575059B1 (fr) 1984-12-21 1988-11-10 Daher Youssef Dispositif d'etaiement utilisable dans une prothese vertebrale
US4721103A (en) 1985-01-31 1988-01-26 Yosef Freedland Orthopedic device
US4632101A (en) 1985-01-31 1986-12-30 Yosef Freedland Orthopedic fastener
US4636217A (en) * 1985-04-23 1987-01-13 Regents Of The University Of Minnesota Anterior spinal implant
US4599086A (en) 1985-06-07 1986-07-08 Doty James R Spine stabilization device and method
SE458417B (sv) 1985-08-15 1989-04-03 Sven Olerud Fixationsinstrument avsett foer anvaendning vid ryggoperationer
US4662808A (en) * 1985-10-02 1987-05-05 Lee-Rowan Company Wall anchor
US4931055A (en) 1986-05-30 1990-06-05 John Bumpus Distraction rods
GB8620937D0 (en) 1986-08-29 1986-10-08 Shepperd J A N Spinal implant
US4787378A (en) 1986-09-08 1988-11-29 Sodhi Jitendra S Self-retaining nail for fracture of neck of femur
US4969887A (en) 1986-09-08 1990-11-13 Sodhi Jitendra S Self-retaining nail kit for repairing a fractured neck of femur
US5312406A (en) * 1986-12-30 1994-05-17 Smith & Nephew Richards Inc. Method of treating an intertrochanteric fracture
CA1283501C (en) 1987-02-12 1991-04-30 Thomas P. Hedman Artificial spinal disc
SU1484348A1 (ru) 1987-03-04 1989-06-07 Белорусский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии Фиксатор позвоночника
FR2623085B1 (fr) 1987-11-16 1992-08-14 Breard Francis Implant chirurgical pour limiter le mouvement relatif des vertebres
FR2625097B1 (fr) 1987-12-23 1990-05-18 Cote Sarl Prothese inter-epineuse composee dans une matiere semi-elastique et comportant un oeillet de transfilage a son extremite et de coussinets inter-epineux
CH674709A5 (ja) 1988-04-27 1990-07-13 Sulzer Ag
US5609635A (en) 1988-06-28 1997-03-11 Michelson; Gary K. Lordotic interbody spinal fusion implants
CA1333209C (en) 1988-06-28 1994-11-29 Gary Karlin Michelson Artificial spinal fusion implants
US4892545A (en) 1988-07-14 1990-01-09 Ohio Medical Instrument Company, Inc. Vertebral lock
IT215084Z2 (it) 1988-08-03 1990-07-30 Torino A Cambra ad escursione variabile
US4834600A (en) * 1988-08-25 1989-05-30 Lemke Stuart H Fastener assembly
GB8825909D0 (en) 1988-11-04 1988-12-07 Showell A W Sugicraft Ltd Pedicle engaging means
US5201734A (en) 1988-12-21 1993-04-13 Zimmer, Inc. Spinal locking sleeve assembly
US4886405A (en) 1989-01-27 1989-12-12 Blomberg Ingvar M Wall mounting device
FR2642645B1 (fr) 1989-02-03 1992-08-14 Breard Francis Stabilisateur intervertebral souple ainsi que procede et appareillage pour le controle de sa tension avant mise en place sur le rachis
US5098433A (en) 1989-04-12 1992-03-24 Yosef Freedland Winged compression bolt orthopedic fastener
DE3922044A1 (de) 1989-07-05 1991-02-07 Richter Turtur Matthias Dr Instrumentarium zur wirbelbruchbehandlung
US4932975A (en) 1989-10-16 1990-06-12 Vanderbilt University Vertebral prosthesis
US5059193A (en) 1989-11-20 1991-10-22 Spine-Tech, Inc. Expandable spinal implant and surgical method
US5345927A (en) 1990-03-02 1994-09-13 Bonutti Peter M Arthroscopic retractors
US5454365A (en) 1990-11-05 1995-10-03 Bonutti; Peter M. Mechanically expandable arthroscopic retractors
DE4012622C1 (en) 1990-04-20 1991-07-18 Eska Medical Luebeck Medizintechnik Gmbh & Co, 2400 Luebeck, De Two-part metal vertebra implant - has parts locked by two toothed racks, pre-stressed by elastic cushion between both implant parts
US5047055A (en) 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
US5171278A (en) 1991-02-22 1992-12-15 Madhavan Pisharodi Middle expandable intervertebral disk implants
AU1454192A (en) 1991-02-22 1992-09-15 Pisharodi Madhavan Middle expandable intervertebral disk implant and method
US5390683A (en) 1991-02-22 1995-02-21 Pisharodi; Madhavan Spinal implantation methods utilizing a middle expandable implant
SE470047B (sv) 1991-05-15 1993-11-01 Sven Olerud För kirurgisk användning avsedd klämback
DE4128332A1 (de) 1991-08-27 1993-03-04 Man Ceramics Gmbh Wirbelknochenersatz
US5290312A (en) 1991-09-03 1994-03-01 Alphatec Artificial vertebral body
FR2681525A1 (fr) 1991-09-19 1993-03-26 Medical Op Dispositif de stabilisation souple ou semi rigide du rachis notamment humain par voie posterieure.
CH686610A5 (de) 1991-10-18 1996-05-15 Pina Vertriebs Ag Kompressionsimplantat.
DE4208116C2 (de) * 1992-03-13 1995-08-03 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
ATE141149T1 (de) 1992-04-21 1996-08-15 Sulzer Medizinaltechnik Ag Künstlicher bandscheibenkörper
US5316422A (en) 1992-06-01 1994-05-31 Qualcomm Incorporated Blind fastener
US5312405A (en) 1992-07-06 1994-05-17 Zimmer, Inc. Spinal rod coupler
FR2693364B1 (fr) 1992-07-07 1995-06-30 Erpios Snc Prothese intervertebrale permettant une stabilisation des contraintes rotatoires et de flexion-extension.
FR2695026B1 (fr) 1992-08-25 1994-10-28 Alexandre Worcel Dispositif pour le maintien en compression d'un os fracturé.
DE9213656U1 (de) 1992-10-09 1992-12-03 Angiomed AG, 7500 Karlsruhe Stent-Set
US5562735A (en) 1992-11-09 1996-10-08 Hospital For Joint Diseases Spinal stabilization system and improved method
US5702395A (en) 1992-11-10 1997-12-30 Sofamor S.N.C. Spine osteosynthesis instrumentation for an anterior approach
CA2149221C (en) 1992-11-12 2005-02-08 Neville Alleyne Cardiac protection device
US5306275A (en) 1992-12-31 1994-04-26 Bryan Donald W Lumbar spine fixation apparatus and method
US5527314A (en) 1993-01-04 1996-06-18 Danek Medical, Inc. Spinal fixation system
US5540703A (en) 1993-01-06 1996-07-30 Smith & Nephew Richards Inc. Knotted cable attachment apparatus formed of braided polymeric fibers
US5496318A (en) 1993-01-08 1996-03-05 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Interspinous segmental spine fixation device
FR2700941A1 (fr) 1993-02-03 1994-08-05 Felman Daniel Implant de fixation intervertébral interépineux monobloc.
US5415661A (en) 1993-03-24 1995-05-16 University Of Miami Implantable spinal assist device
FR2703239B1 (fr) 1993-03-30 1995-06-02 Brio Bio Rhone Implant Medical Agrafe pour prothèse inter-épineuse.
EP0621020A1 (de) 1993-04-21 1994-10-26 SULZER Medizinaltechnik AG Zwischenwirbelprothese und Verfahren zum Implantieren einer derartigen Prothese
DE4417629B4 (de) * 1993-06-24 2006-03-16 SDGI Holdings, Inc., Wilmington Implantat für den Ersatz von Wirbelkörpern
FR2707864B1 (fr) 1993-07-23 1996-07-19 Jean Taylor Pince chirurgicale pour la mise en tension d'un ligament d'ostéosynthèse.
US5360430A (en) 1993-07-29 1994-11-01 Lin Chih I Intervertebral locking device
US5458641A (en) 1993-09-08 1995-10-17 Ramirez Jimenez; Juan J. Vertebral body prosthesis
US5456689A (en) 1993-10-13 1995-10-10 Arnold J. Kresch Method and device for tissue resection
US5439463A (en) 1993-11-12 1995-08-08 Lin; Chih-I Spinal clamping device
US5454812A (en) 1993-11-12 1995-10-03 Lin; Chih-I Spinal clamping device having multiple distance adjusting strands
US5403316A (en) * 1993-12-02 1995-04-04 Danek Medical, Inc. Triangular construct for spinal fixation
FR2715293B1 (fr) 1994-01-26 1996-03-22 Biomat Cage intersomatique vertébrale.
US5653762A (en) 1994-03-18 1997-08-05 Pisharodi; Madhavan Method of stabilizing adjacent vertebrae with rotating, lockable, middle-expanded intervertebral disk stabilizer
FR2717675B1 (fr) 1994-03-24 1996-05-03 Jean Taylor Cale inter-épineuse.
FR2719763B1 (fr) 1994-05-11 1996-09-27 Jean Taylor Implant vertébral.
US5522794A (en) * 1994-06-16 1996-06-04 Hercules Incorporated Method of treating human wounds
FR2721501B1 (fr) 1994-06-24 1996-08-23 Fairant Paulette Prothèses des facettes articulaires vertébrales.
DE4423257C2 (de) 1994-07-02 2001-07-12 Ulrich Heinrich Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper der Wirbelsäule als Platzhalter
FR2722088B1 (fr) 1994-07-08 1998-01-23 Cahlik Marc Andre Implant chirurgical de stabilisation de l'espace intervertebral
FR2722087A1 (fr) 1994-07-08 1996-01-12 Cahlik Marc Andre Implant chirurgical intervetebral pour stabilisation et limitation des mouvements relatifs des vertebres
FR2722980B1 (fr) 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
DE9413471U1 (de) 1994-08-20 1995-12-21 Schäfer micomed GmbH, 73614 Schorndorf Ventrales Zwischenwirbelimplantat
ATE203885T1 (de) 1994-09-08 2001-08-15 Stryker Technologies Corp Bandscheibenkern aus hydrogel
FR2724554B1 (fr) 1994-09-16 1997-01-24 Voydeville Gilles Dispositif de fixation d'une prothese ligamentaire
WO1996011642A1 (en) 1994-10-17 1996-04-25 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
FR2725892A1 (fr) 1994-10-21 1996-04-26 Felman Daniel Crochet vertebral a effet memoire de forme
FR2728159B1 (fr) 1994-12-16 1997-06-27 Tornier Sa Prothese discale elastique
FR2729556B1 (fr) 1995-01-23 1998-10-16 Sofamor Dispositif d'osteosynthese rachidienne a crochet median et appuis d'ancrage vertebral
US5665122A (en) 1995-01-31 1997-09-09 Kambin; Parviz Expandable intervertebral cage and surgical method
FR2730156B1 (fr) 1995-02-03 1997-04-30 Textile Hi Tec Cale inter epineuse
FR2730158B1 (fr) 1995-02-06 1999-11-26 Jbs Sa Dispositif de maintien d'un ecartement normal entre les vertebres et destine au remplacement de vertebres manquantes
EP2110732A3 (en) * 1995-02-13 2009-12-09 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US5658335A (en) 1995-03-09 1997-08-19 Cohort Medical Products Group, Inc. Spinal fixator
FR2731643A1 (fr) 1995-03-16 1996-09-20 Jbs Sa Dispositif de tournevis angulaire pour le vissage et le devissage de vis difficilement accessibles, notamment dans le domaine chirurgical
US5630816A (en) * 1995-05-01 1997-05-20 Kambin; Parviz Double barrel spinal fixation system and method
ES2203702T3 (es) * 1995-06-06 2004-04-16 Sdgi Holdings, Inc. Dispositivo para conectar varillas adyacentes en instrumentacion espinal.
US6102922A (en) 1995-09-22 2000-08-15 Kirk Promotions Limited Surgical method and device for reducing the food intake of patient
US5690649A (en) 1995-12-05 1997-11-25 Li Medical Technologies, Inc. Anchor and anchor installation tool and method
DE19603887C2 (de) 1996-02-03 1998-07-02 Lerch Karl Dieter Anordnung zum Fixieren eines aus der Schädelkapsel zum Zwecke des operativen Eingriffs herausgetrennten Knochenstücks am verbliebenen Schädelbein
US5653763A (en) 1996-03-29 1997-08-05 Fastenetix, L.L.C. Intervertebral space shape conforming cage device
US6126691A (en) 1996-06-18 2000-10-03 Mount Sinai Hospital Corporation Bone prosthesis fixation device and methods of using same
US5746762A (en) * 1996-06-24 1998-05-05 Bass; Lawrence S. Device and method for surgical flap dissection
US5702455A (en) 1996-07-03 1997-12-30 Saggar; Rahul Expandable prosthesis for spinal fusion
US5768794A (en) 1996-07-12 1998-06-23 Power House Tool, Inc. Electronic data recording taper gauge
US5849004A (en) 1996-07-17 1998-12-15 Bramlet; Dale G. Surgical anchor
US5716416A (en) 1996-09-10 1998-02-10 Lin; Chih-I Artificial intervertebral disk and method for implanting the same
US5810815A (en) 1996-09-20 1998-09-22 Morales; Jose A. Surgical apparatus for use in the treatment of spinal deformities
US6190414B1 (en) 1996-10-31 2001-02-20 Surgical Dynamics Inc. Apparatus for fusion of adjacent bone structures
US5893850A (en) * 1996-11-12 1999-04-13 Cachia; Victor V. Bone fixation device
DE19652608C1 (de) 1996-12-18 1998-08-27 Eska Implants Gmbh & Co Prophylaxe-Implantat gegen Frakturen osteoporotisch befallener Knochensegmente
US6068630A (en) 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US7101375B2 (en) 1997-01-02 2006-09-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US6451019B1 (en) 1998-10-20 2002-09-17 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device and method
US7306628B2 (en) 2002-10-29 2007-12-11 St. Francis Medical Technologies Interspinous process apparatus and method with a selectably expandable spacer
US7959652B2 (en) 2005-04-18 2011-06-14 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wings and method of implantation
US20020143331A1 (en) 1998-10-20 2002-10-03 Zucherman James F. Inter-spinous process implant and method with deformable spacer
US20050245937A1 (en) 2004-04-28 2005-11-03 St. Francis Medical Technologies, Inc. System and method for insertion of an interspinous process implant that is rotatable in order to retain the implant relative to the spinous processes
US5836948A (en) 1997-01-02 1998-11-17 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US5860977A (en) 1997-01-02 1999-01-19 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US6695842B2 (en) 1997-10-27 2004-02-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process distraction system and method with positionable wing and method
US7201751B2 (en) 1997-01-02 2007-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device
US6514256B2 (en) 1997-01-02 2003-02-04 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US5725341A (en) 1997-01-08 1998-03-10 Hofmeister; Oskar Self fusing fastener
IL128261A0 (en) 1999-01-27 1999-11-30 Disc O Tech Medical Tech Ltd Expandable element
WO2001054598A1 (en) 1998-03-06 2001-08-02 Disc-O-Tech Medical Technologies, Ltd. Expanding bone implants
ATE384477T1 (de) 1997-03-07 2008-02-15 Disc O Tech Medical Tech Ltd Systeme zur perkutanen knochen und wirbelstabilisirung,befestigung und reparatur
WO2004110300A2 (en) 2001-07-25 2004-12-23 Disc Orthopaedic Technologies Inc. Deformable tools and implants
US20070282443A1 (en) 1997-03-07 2007-12-06 Disc-O-Tech Medical Technologies Ltd. Expandable element
US6022376A (en) 1997-06-06 2000-02-08 Raymedica, Inc. Percutaneous prosthetic spinal disc nucleus and method of manufacture
ES2297898T3 (es) 1997-10-27 2008-05-01 St. Francis Medical Technologies, Inc. Implante de distraccion vertebral.
US5980523A (en) 1998-01-08 1999-11-09 Jackson; Roger Transverse connectors for spinal rods
US5941881A (en) 1998-01-09 1999-08-24 Medidea, Llc Bone fastening apparatus and related procedures
FR2774581B1 (fr) 1998-02-10 2000-08-11 Dimso Sa Stabilisateur interepineux a fixer a des apophyses epineuses de deux vertebres
FR2775183B1 (fr) 1998-02-20 2000-08-04 Jean Taylor Prothese inter-epineuse
DE19816782A1 (de) * 1998-04-16 1999-10-28 Ulrich Gmbh & Co Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper der Wirbelsäule
DE19818143A1 (de) 1998-04-23 1999-10-28 Medinorm Ag Vorrichtung zur Verbindung von Wirbeln der Wirbelsäule
US6126689A (en) 1998-06-15 2000-10-03 Expanding Concepts, L.L.C. Collapsible and expandable interbody fusion device
US6264658B1 (en) 1998-07-06 2001-07-24 Solco Surgical Instruments Co., Ltd. Spine fixing apparatus
FR2782632B1 (fr) 1998-08-28 2000-12-29 Materiel Orthopedique En Abreg Cage de fusion intersomatique expansible
US6352537B1 (en) 1998-09-17 2002-03-05 Electro-Biology, Inc. Method and apparatus for spinal fixation
US7029473B2 (en) * 1998-10-20 2006-04-18 St. Francis Medical Technologies, Inc. Deflectable spacer for use as an interspinous process implant and method
US6261289B1 (en) 1998-10-26 2001-07-17 Mark Levy Expandable orthopedic device
US6554833B2 (en) 1998-10-26 2003-04-29 Expanding Orthopedics, Inc. Expandable orthopedic device
US6447513B1 (en) 1998-10-30 2002-09-10 Ian Ross Griggs Fixation device
BR9805340B1 (pt) 1998-12-14 2009-01-13 inserto de expansço variÁvel para estabilizaÇço de coluna vertebral.
US6427351B1 (en) 1998-12-28 2002-08-06 Depuy Orthopaedics, Inc. Arthroscopic measuring device
US7621950B1 (en) 1999-01-27 2009-11-24 Kyphon Sarl Expandable intervertebral spacer
US6214037B1 (en) 1999-03-18 2001-04-10 Fossa Industries, Llc Radially expanding stent
US6520991B2 (en) 1999-05-11 2003-02-18 Donald R. Huene Expandable implant for inter-vertebral stabilization, and a method of stabilizing vertebrae
US6214050B1 (en) 1999-05-11 2001-04-10 Donald R. Huene Expandable implant for inter-bone stabilization and adapted to extrude osteogenic material, and a method of stabilizing bones while extruding osteogenic material
US6419704B1 (en) 1999-10-08 2002-07-16 Bret Ferree Artificial intervertebral disc replacement methods and apparatus
US6245107B1 (en) 1999-05-28 2001-06-12 Bret A. Ferree Methods and apparatus for treating disc herniation
US6770096B2 (en) 1999-07-01 2004-08-03 Spinevision S.A. Interbody spinal stabilization cage and spinal stabilization method
US7815590B2 (en) 1999-08-05 2010-10-19 Broncus Technologies, Inc. Devices for maintaining patency of surgically created channels in tissue
US7258700B2 (en) 1999-08-18 2007-08-21 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and method for nucleus pulposus augmentation and retention
US6964674B1 (en) 1999-09-20 2005-11-15 Nuvasive, Inc. Annulotomy closure device
FR2799640B1 (fr) 1999-10-15 2002-01-25 Spine Next Sa Implant intervetebral
EP1475058B1 (en) 1999-10-22 2007-12-12 Archus Orthopedics Inc. Facet arthroplasty devices
US6974478B2 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
FR2799948B1 (fr) 1999-10-22 2002-03-29 Transco Esquisse Barre de liaison pour l'ancrage d'une prothese inter epineuse
ATE294538T1 (de) 1999-11-11 2005-05-15 Synthes Ag Radial aufweitbarer marknagel
AU7862200A (en) 2000-01-03 2001-07-16 Y. Freedland Flip-wing tissue retainer
US6293949B1 (en) 2000-03-01 2001-09-25 Sdgi Holdings, Inc. Superelastic spinal stabilization system and method
US6336930B1 (en) * 2000-03-07 2002-01-08 Zimmer, Inc. Polymer filled bone plate
FR2806616B1 (fr) 2000-03-21 2003-04-11 Cousin Biotech Cale interepineuse et dispositif de fixation sur le sacrum
US6402750B1 (en) 2000-04-04 2002-06-11 Spinlabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6432130B1 (en) 2000-04-20 2002-08-13 Scimed Life Systems, Inc. Fully sheathed balloon expandable stent delivery system
US6645207B2 (en) 2000-05-08 2003-11-11 Robert A. Dixon Method and apparatus for dynamized spinal stabilization
US6964667B2 (en) 2000-06-23 2005-11-15 Sdgi Holdings, Inc. Formed in place fixation system with thermal acceleration
FR2811540B1 (fr) 2000-07-12 2003-04-25 Spine Next Sa Implant intervertebral amortissant
US6511508B1 (en) 2000-08-04 2003-01-28 Environmental Robots, Inc. Surgical correction of human eye refractive errors by active composite artificial muscle implants
EP1309280A2 (en) * 2000-08-11 2003-05-14 SDGI Holdings, Inc. Surgical instrumentation and method for treatment of the spine
US6733531B1 (en) 2000-10-20 2004-05-11 Sdgi Holdings, Inc. Anchoring devices and implants for intervertebral disc augmentation
EP1331906A2 (en) 2000-10-25 2003-08-06 SDGI Holdings, Inc. Vertically expanding intervertebral body fusion device
US6582467B1 (en) 2000-10-31 2003-06-24 Vertelink Corporation Expandable fusion cage
FR2816197B1 (fr) 2000-11-07 2003-01-10 Jean Taylor Prothese inter-epineuse, outil et procede pour sa preparation
US6666891B2 (en) 2000-11-13 2003-12-23 Frank H. Boehm, Jr. Device and method for lumbar interbody fusion
US6579319B2 (en) 2000-11-29 2003-06-17 Medicinelodge, Inc. Facet joint replacement
US6419703B1 (en) 2001-03-01 2002-07-16 T. Wade Fallin Prosthesis for the replacement of a posterior element of a vertebra
US6743257B2 (en) * 2000-12-19 2004-06-01 Cortek, Inc. Dynamic implanted intervertebral spacer
FR2818530B1 (fr) 2000-12-22 2003-10-31 Spine Next Sa Implant intervertebral a cale deformable
GB0102141D0 (en) 2001-01-27 2001-03-14 Davies John B C Improvements in or relating to expandable bone nails
US6364883B1 (en) 2001-02-23 2002-04-02 Albert N. Santilli Spinous process clamp for spinal fusion and method of operation
FR2822051B1 (fr) 2001-03-13 2004-02-27 Spine Next Sa Implant intervertebral a fixation auto-bloquante
US6582433B2 (en) 2001-04-09 2003-06-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine fixation device and method
US20030040746A1 (en) * 2001-07-20 2003-02-27 Mitchell Margaret E. Spinal stabilization system and method
US6375682B1 (en) 2001-08-06 2002-04-23 Lewis W. Fleischmann Collapsible, rotatable and expandable spinal hydraulic prosthetic device
FR2828398B1 (fr) 2001-08-08 2003-09-19 Jean Taylor Ensemble de stabilisation de vertebres
CZ2004212A3 (cs) 2001-08-20 2004-06-16 Synthes Ag Chur Interspinální protéza, protikus a interspinální protéza s protikusem
EP1287794B1 (de) 2001-08-24 2008-06-18 Zimmer GmbH Künstliche Bandscheibe
US6736815B2 (en) 2001-09-06 2004-05-18 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for treating spinal discs
JP4539900B2 (ja) 2001-09-12 2010-09-08 Hoya株式会社 環軸椎固定用スペーサ
US20030114853A1 (en) 2001-10-12 2003-06-19 Ian Burgess Polyaxial cross connector
FR2832917B1 (fr) 2001-11-30 2004-09-24 Spine Next Sa Implant intervertebral a cale elastiquement deformable
JP2005516648A (ja) 2001-12-13 2005-06-09 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド インプラントを椎骨空間内に導入する器具及び方法
US6656155B2 (en) 2001-12-17 2003-12-02 Scimed Life Systems, Inc. Catheter for endoluminal delivery of therapeutic agents that minimizes loss of therapeutic
AU2002360783A1 (en) 2001-12-27 2003-07-24 Osteotech Inc. Orthopedic/neurosurgical system and method for securing vertebral bone facets
FR2835173B1 (fr) 2002-01-28 2004-11-05 Biomet Merck France Implant vertebral inter-epineux
US6733534B2 (en) 2002-01-29 2004-05-11 Sdgi Holdings, Inc. System and method for spine spacing
US6923830B2 (en) 2002-02-02 2005-08-02 Gary K. Michelson Spinal fusion implant having deployable bone engaging projections
JP3708883B2 (ja) 2002-02-08 2005-10-19 昭和医科工業株式会社 椎体間隔保持具
US6669729B2 (en) 2002-03-08 2003-12-30 Kingsley Richard Chin Apparatus and method for the replacement of posterior vertebral elements
US6808538B2 (en) 2002-03-15 2004-10-26 Stryker Spine Vertebral body spacer having variable wedged endplates
AU2003218189A1 (en) 2002-03-18 2003-10-08 American Osteomedix, Inc. Minimally invasive bone manipulation device and method of use
EP1346708A1 (en) 2002-03-20 2003-09-24 A-Spine Holding Group Corp. Three-hooked device for fixing spinal column
EP2246012A2 (en) * 2002-03-30 2010-11-03 Infinity Orthopaedics Company, Ltd. Intervertebral Device
CA2485015A1 (en) 2002-05-06 2003-11-13 Sdgi Holdings, Inc. Instrumentation and methods for preparation of an intervertebral space
US7048736B2 (en) 2002-05-17 2006-05-23 Sdgi Holdings, Inc. Device for fixation of spinous processes
US20030220643A1 (en) 2002-05-24 2003-11-27 Ferree Bret A. Devices to prevent spinal extension
US8317798B2 (en) 2002-06-25 2012-11-27 Warsaw Orthopedic Minimally invasive expanding spacer and method
US7070598B2 (en) 2002-06-25 2006-07-04 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive expanding spacer and method
US7087055B2 (en) 2002-06-25 2006-08-08 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive expanding spacer and method
US20040010312A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Albert Enayati Intervertebral prosthesis
US20040087947A1 (en) * 2002-08-28 2004-05-06 Roy Lim Minimally invasive expanding spacer and method
FR2844179B1 (fr) 2002-09-10 2004-12-03 Jean Taylor Ensemble de soutien vertebral posterieur
US7833246B2 (en) 2002-10-29 2010-11-16 Kyphon SÀRL Interspinous process and sacrum implant and method
US7749252B2 (en) 2005-03-21 2010-07-06 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wing and method of implantation
US20060064165A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant including a binder and method of implantation
US7549999B2 (en) 2003-05-22 2009-06-23 Kyphon Sarl Interspinous process distraction implant and method of implantation
US20080021468A1 (en) 2002-10-29 2008-01-24 Zucherman James F Interspinous process implants and methods of use
US6723126B1 (en) 2002-11-01 2004-04-20 Sdgi Holdings, Inc. Laterally expandable cage
US6685742B1 (en) 2002-11-12 2004-02-03 Roger P. Jackson Articulated anterior expandable spinal fusion cage system
JP2006507090A (ja) 2002-11-21 2006-03-02 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 椎骨内整復のためのシステム
WO2004047689A1 (en) 2002-11-21 2004-06-10 Sdgi Holdings, Inc. Systems and techniques for intravertebral spinal stablization with expandable devices
FR2850009B1 (fr) 2003-01-20 2005-12-23 Spine Next Sa Ensemble de traitement de la degenerescence d'un disque intervertebral
US20040186577A1 (en) 2003-01-29 2004-09-23 Ferree Bret A. In situ artificaial disc replacements and other prosthetic components
US7335203B2 (en) 2003-02-12 2008-02-26 Kyphon Inc. System and method for immobilizing adjacent spinous processes
JP3966468B2 (ja) 2003-02-12 2007-08-29 学校法人日本大学 生体組織の弾力特性測定装置
FR2851154B1 (fr) 2003-02-19 2006-07-07 Sdgi Holding Inc Dispositif inter-epineux pour freiner les mouvements de deux vertebres successives, et procede de fabrication d'un coussin lui etant destine
WO2004080356A2 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Smart Disc, Inc. Spinal implant with securement spikes
US7824444B2 (en) 2003-03-20 2010-11-02 Spineco, Inc. Expandable spherical spinal implant
ITFI20030084A1 (it) 2003-03-28 2004-09-29 Cousin Biotech S A S Protesi vertebrale interlaminare
KR100582768B1 (ko) 2003-07-24 2006-05-23 최병관 척추 가시돌기 삽입용 보철물
CN2638760Y (zh) 2003-08-04 2004-09-08 邹德威 用于在椎体中形成空腔的扩张器
US7377942B2 (en) 2003-08-06 2008-05-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Posterior elements motion restoring device
US20050058292A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Impinj, Inc., A Delaware Corporation Secure two-way RFID communications
US7198298B2 (en) * 2003-10-15 2007-04-03 Hendrickson Usa, L L C Movable subframe for semi-trailers
US20050085814A1 (en) 2003-10-21 2005-04-21 Sherman Michael C. Dynamizable orthopedic implants and their use in treating bone defects
EP1675513B8 (fr) 2003-10-24 2013-07-10 Cousin Biotech, S.A.S. Support inter-lamaire
EP1578314B1 (en) 2003-11-07 2007-05-30 Impliant Ltd. Spinal prostheses
WO2005048856A1 (en) 2003-11-10 2005-06-02 Umc Utrecht Holding B.V. Expandable implant for treating fractured and/or collapsed bone
US7217293B2 (en) * 2003-11-21 2007-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant
US7217291B2 (en) 2003-12-08 2007-05-15 St. Francis Medical Technologies, Inc. System and method for replacing degenerated spinal disks
US20050165398A1 (en) 2004-01-26 2005-07-28 Reiley Mark A. Percutaneous spine distraction implant systems and methods
US7641664B2 (en) 2004-02-12 2010-01-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrumentation and method for treatment of a spinal structure
US7763028B2 (en) 2004-02-13 2010-07-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Spacer with height and angle adjustments for spacing vertebral members
US8636802B2 (en) 2004-03-06 2014-01-28 DePuy Synthes Products, LLC Dynamized interspinal implant
US7763073B2 (en) 2004-03-09 2010-07-27 Depuy Spine, Inc. Posterior process dynamic spacer
US7458981B2 (en) 2004-03-09 2008-12-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Spinal implant and method for restricting spinal flexion
DE102004011685A1 (de) 2004-03-09 2005-09-29 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element für die Anwendung in der Wirbelsäulen- oder Unfallchirurgie und Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element
US7507241B2 (en) 2004-04-05 2009-03-24 Expanding Orthopedics Inc. Expandable bone device
FR2870107B1 (fr) 2004-05-11 2007-07-27 Spine Next Sa Dispositif autobloquant de fixation d'un implant intervertebral
JP4382092B2 (ja) 2004-05-17 2009-12-09 ウリドル スパイン ヘルス インスティチュート シーオー. 脊椎間挿入体
US7585316B2 (en) 2004-05-21 2009-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous spacer
US7344564B2 (en) 2004-06-08 2008-03-18 Spinal Generations, Llc Expandable spinal stabilization device
FR2871366A1 (fr) 2004-06-09 2005-12-16 Ceravic Soc Par Actions Simpli Implant expansible prothetique osseux
US7776091B2 (en) 2004-06-30 2010-08-17 Depuy Spine, Inc. Adjustable posterior spinal column positioner
US20060015181A1 (en) 2004-07-19 2006-01-19 Biomet Merck France (50% Interest) Interspinous vertebral implant
CA2576342C (en) 2004-08-13 2012-12-04 Synthes Gmbh Intervertebral implant
US7763053B2 (en) 2004-08-30 2010-07-27 Gordon Jeffrey D Implant for correction of spinal deformity
US7951153B2 (en) 2004-10-05 2011-05-31 Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US20060085073A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Kamshad Raiszadeh Medical device systems for the spine
US8152837B2 (en) 2004-10-20 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US7763074B2 (en) * 2004-10-20 2010-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8162985B2 (en) 2004-10-20 2012-04-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8123807B2 (en) 2004-10-20 2012-02-28 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8409282B2 (en) 2004-10-20 2013-04-02 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8012207B2 (en) * 2004-10-20 2011-09-06 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US9023084B2 (en) 2004-10-20 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for stabilizing the motion or adjusting the position of the spine
US8167944B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8317864B2 (en) 2004-10-20 2012-11-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US20060089719A1 (en) 2004-10-21 2006-04-27 Trieu Hai H In situ formation of intervertebral disc implants
US8241330B2 (en) 2007-01-11 2012-08-14 Lanx, Inc. Spinous process implants and associated methods
CA2614133A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Lanx, Llc Interspinous distraction devices and associated methods of insertion
US7918875B2 (en) 2004-10-25 2011-04-05 Lanx, Inc. Interspinous distraction devices and associated methods of insertion
US9055981B2 (en) 2004-10-25 2015-06-16 Lanx, Inc. Spinal implants and methods
US20060095136A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Mcluen Design, Inc. Bone fusion device
US20060106381A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating spinal stenosis
US7655044B2 (en) * 2004-12-13 2010-02-02 Depuy Spine, Inc. Artificial facet joint device having a compression spring
WO2006066228A2 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Innovative Spinal Technologies Expandable implants for spinal disc replacement
US8403959B2 (en) 2004-12-16 2013-03-26 Med-Titan Spine Gmbh Implant for the treatment of lumbar spinal canal stenosis
US20060149242A1 (en) 2004-12-17 2006-07-06 Gary Kraus Spinal stabilization systems supplemented with diagnostically opaque materials
DE102005005694A1 (de) 2005-02-08 2006-08-17 Henning Kloss Dornfortsatzspreizer
US8038698B2 (en) 2005-02-17 2011-10-18 Kphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7998174B2 (en) * 2005-02-17 2011-08-16 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8007521B2 (en) * 2005-02-17 2011-08-30 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20070276493A1 (en) 2005-02-17 2007-11-29 Malandain Hugues F Percutaneous spinal implants and methods
US8096994B2 (en) 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20060195102A1 (en) 2005-02-17 2006-08-31 Malandain Hugues F Apparatus and method for treatment of spinal conditions
US8100943B2 (en) 2005-02-17 2012-01-24 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7611316B2 (en) 2005-02-17 2009-11-03 Illinois Tool Works Inc. Heavy duty toggle bolt fastener for accommodating long screws and having properly positioned toggle nut component
US7927354B2 (en) 2005-02-17 2011-04-19 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20060184248A1 (en) 2005-02-17 2006-08-17 Edidin Avram A Percutaneous spinal implants and methods
US20060241757A1 (en) 2005-03-31 2006-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same
EP1863415A4 (en) 2005-03-31 2012-04-04 Life Spine Inc EXPANDED INTERCORPORAL AND INTERVERTEBRAL SPINAL BODY DEVICES
US8066742B2 (en) 2005-03-31 2011-11-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
FR2884136B1 (fr) 2005-04-08 2008-02-22 Spinevision Sa Implant chirurgical intervertebral formant rotule
EP1871253B1 (en) 2005-04-08 2015-09-16 Paradigm Spine, LLC Interspinous vertebral and lumbosacral stabilization devices
US7780709B2 (en) 2005-04-12 2010-08-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for inter-transverse process dynamic stabilization of a spinal motion segment
US7789898B2 (en) 2005-04-15 2010-09-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Transverse process/laminar spacer
WO2006116119A2 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Spine Wave, Inc. Dynamic stabilization system for the spine
US20060247623A1 (en) 2005-04-29 2006-11-02 Sdgi Holdings, Inc. Local delivery of an active agent from an orthopedic implant
US7727233B2 (en) 2005-04-29 2010-06-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process stabilization devices and methods
US7658752B2 (en) 2005-06-10 2010-02-09 DePay Spine, Inc. Posterior dynamic stabilization x-device
US7837688B2 (en) 2005-06-13 2010-11-23 Globus Medical Spinous process spacer
US20070005064A1 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Sdgi Holdings Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
FR2887434B1 (fr) 2005-06-28 2008-03-28 Jean Taylor Materiel de traitement chirurgical de deux vertebres
US7383639B2 (en) * 2005-07-12 2008-06-10 Medtronic Spine Llc Measurement instrument for percutaneous surgery
FR2889438B1 (fr) 2005-08-04 2008-06-06 Scient X Sa Implant intervertebral a double forme
US7753938B2 (en) 2005-08-05 2010-07-13 Synthes Usa, Llc Apparatus for treating spinal stenosis
US20090036925A1 (en) 2005-09-21 2009-02-05 Sintea Biotech S.P.A. Device, Kit and Method For Intervertebral Stabilization
US20080183209A1 (en) 2005-09-23 2008-07-31 Spinal Kinetics, Inc. Spinal Stabilization Device
US7879074B2 (en) 2005-09-27 2011-02-01 Depuy Spine, Inc. Posterior dynamic stabilization systems and methods
US7604652B2 (en) 2005-10-11 2009-10-20 Impliant Ltd. Spinal prosthesis
US8357181B2 (en) 2005-10-27 2013-01-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
WO2007052975A1 (en) 2005-11-03 2007-05-10 Dong-Kyu Chin Fixing device for spinous process
US7862591B2 (en) * 2005-11-10 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US7998173B2 (en) 2005-11-22 2011-08-16 Richard Perkins Adjustable spinous process spacer device and method of treating spinal stenosis
EP1957010B1 (en) 2005-12-06 2019-07-31 Globus Medical, Inc. Facet joint prosthesis
US20070173822A1 (en) 2006-01-13 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Use of a posterior dynamic stabilization system with an intradiscal device
US8083795B2 (en) * 2006-01-18 2011-12-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same
US20070173823A1 (en) 2006-01-18 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US7682376B2 (en) 2006-01-27 2010-03-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous devices and methods of use
US7837711B2 (en) 2006-01-27 2010-11-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Artificial spinous process for the sacrum and methods of use
US20070233088A1 (en) * 2006-01-27 2007-10-04 Edmond Elizabeth W Pedicle and non-pedicle based interspinous and lateral spacers
US20070191838A1 (en) 2006-01-27 2007-08-16 Sdgi Holdings, Inc. Interspinous devices and methods of use
US7691130B2 (en) 2006-01-27 2010-04-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implants including a sensor and methods of use
US20070233089A1 (en) 2006-02-17 2007-10-04 Endius, Inc. Systems and methods for reducing adjacent level disc disease
US20070233068A1 (en) 2006-02-22 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic assembly for spinal stabilization and method of implanting same
US8262698B2 (en) 2006-03-16 2012-09-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US20070225810A1 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Dennis Colleran Flexible cage spinal implant
US7985246B2 (en) 2006-03-31 2011-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and instruments for delivering interspinous process spacers
US8118844B2 (en) 2006-04-24 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US20070270874A1 (en) 2006-04-24 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Surgical distraction device and procedure
US8252031B2 (en) 2006-04-28 2012-08-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Molding device for an expandable interspinous process implant
US8348978B2 (en) 2006-04-28 2013-01-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interosteotic implant
US8048118B2 (en) 2006-04-28 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable interspinous process brace
US7846185B2 (en) 2006-04-28 2010-12-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interspinous process implant and method of installing same
US8105357B2 (en) 2006-04-28 2012-01-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process brace
US20070270824A1 (en) 2006-04-28 2007-11-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process brace
US20070270823A1 (en) 2006-04-28 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Multi-chamber expandable interspinous process brace
US8062337B2 (en) 2006-05-04 2011-11-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US8147517B2 (en) 2006-05-23 2012-04-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for adjusting properties of a spinal implant
US20070272259A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Sdgi Holdings, Inc. Surgical procedure for inserting a device between anatomical structures
US20070276497A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Sdgi Holdings. Inc. Surgical spacer
US20070276496A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Sdgi Holdings, Inc. Surgical spacer with shape control
US20070276369A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Sdgi Holdings, Inc. In vivo-customizable implant
US20080021457A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Warsaw Orthopedic Inc. Zygapophysial joint repair system
US8048119B2 (en) * 2006-07-20 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Apparatus for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US20080114358A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral Prosthetic Assembly for Spinal Stabilization and Method of Implanting Same
US20080114357A1 (en) 2006-11-15 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Inter-transverse process spacer device and method for use in correcting a spinal deformity
US7879104B2 (en) * 2006-11-15 2011-02-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system
US7955392B2 (en) * 2006-12-14 2011-06-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process devices and methods
US20080167685A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Warsaw Orthopedic, Inc. System and Method For Percutanously Curing An Implantable Device
US8435268B2 (en) 2007-01-19 2013-05-07 Reduction Technologies, Inc. Systems, devices and methods for the correction of spinal deformities
US20080183218A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Nuvasive, Inc. System and Methods for Spinous Process Fusion
US8034081B2 (en) 2007-02-06 2011-10-11 CollabComl, LLC Interspinous dynamic stabilization implant and method of implanting
EP2155121B1 (en) 2007-04-16 2015-06-17 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US7799058B2 (en) 2007-04-19 2010-09-21 Zimmer Gmbh Interspinous spacer
US8142479B2 (en) 2007-05-01 2012-03-27 Spinal Simplicity Llc Interspinous process implants having deployable engagement arms
US20080281361A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Shannon Marlece Vittur Posterior stabilization and spinous process systems and methods
US8840646B2 (en) 2007-05-10 2014-09-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process implants and methods
US8348976B2 (en) 2007-08-27 2013-01-08 Kyphon Sarl Spinous-process implants and methods of using the same
BRPI0816771A2 (pt) 2007-09-14 2015-03-24 Synthes Gmbh Espaçador interespinhal
US8551171B2 (en) 2007-10-12 2013-10-08 Globus Medical, Inc. Methods of stabilizing the sacroiliac joint
US20090105773A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Method and apparatus for insertion of an interspinous process device
WO2009083276A1 (en) 2008-01-03 2009-07-09 Andrea Fontanella Percutaneous interspinous process spacer
ITPI20080010A1 (it) 2008-02-07 2009-08-08 Giuseppe Calvosa Distrattore vertebrale interspinoso per inserimento percutaneo
TW200938157A (en) 2008-03-11 2009-09-16 Fong-Ying Chuang Interspinous spine fixing device
US8114136B2 (en) 2008-03-18 2012-02-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for inter-spinous process dynamic stabilization of a spinal motion segment
US8361152B2 (en) 2008-06-06 2013-01-29 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
WO2009155319A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Soteira, Inc. Devices and methods for fracture reduction

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075120A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Hoya Corp スペーサ
JP2016512106A (ja) * 2013-03-13 2016-04-25 グローバス メディカル インコーポレイティッド 棘突起固定システム及びその方法
US10251680B2 (en) 2013-03-13 2019-04-09 Globus Medical, Inc. Spinous process fixation system and methods thereof
US11172963B2 (en) 2013-03-13 2021-11-16 Globus Medical, Inc. Spinous process fixation system and methods thereof
US11653958B2 (en) 2013-03-13 2023-05-23 Globus Medical, Inc. Spinous process fixation system and mehtods thereof
US11660127B2 (en) 2013-03-13 2023-05-30 Globus Medical Inc. Spinous process fixation system and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100137446A (ko) 2010-12-30
WO2009099739A1 (en) 2009-08-13
US20090198337A1 (en) 2009-08-06
US8105358B2 (en) 2012-01-31
CN101969868A (zh) 2011-02-09
US20090198338A1 (en) 2009-08-06
EP2254489A1 (en) 2010-12-01
AU2009210646A1 (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011510791A (ja) 脊柱のためのインプラント
US11648131B2 (en) Expandable implant
US20210244398A1 (en) Retractor
US20210236301A1 (en) Sagittal Balance Systems And Methods Of Use Thereof
US20210338290A1 (en) Pivoting Vertebral Plate
US11602442B2 (en) Inserter guide and driver system
US6206826B1 (en) Devices and methods for percutaneous surgery
US9572680B2 (en) Spinal implants, spinal implant kits, and surgical methods
JP6274595B2 (ja) 外科手術アクセスシステム
KR20100120197A (ko) 척추 신연 도구
US20140214167A1 (en) Spinal implants, spinal implant kits, and surgical methods
JP2018517507A (ja) 後方脊椎手術のための脊椎固定式標的化システムおよび方法
JP5575888B2 (ja) 椎弓形成術システムおよび椎弓板設定ツール
US20240058136A1 (en) Spinal implant with flexible screw lock mechanism
AU2009203097A1 (en) Medical implants and methods
JP2024091568A (ja) Tlif伸延及び開創
WO2014116229A1 (en) Spinal implants, spinal implant kits, and surgical methods