JP2011508413A - Vecselポンピング式半導体レーザー - Google Patents

Vecselポンピング式半導体レーザー Download PDF

Info

Publication number
JP2011508413A
JP2011508413A JP2010539001A JP2010539001A JP2011508413A JP 2011508413 A JP2011508413 A JP 2011508413A JP 2010539001 A JP2010539001 A JP 2010539001A JP 2010539001 A JP2010539001 A JP 2010539001A JP 2011508413 A JP2011508413 A JP 2011508413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
cavity
mirror
laser
vecsel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010539001A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァイヒマン,ウルリヒ
メンヒ,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011508413A publication Critical patent/JP2011508413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0627Construction or shape of active medium the resonator being monolithic, e.g. microlaser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1022Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers

Abstract

本発明は、垂直拡張共振器型面発光レーザー(VECSEL)によって光ポンピングされる半導体レーザーによって構成される半導体レーザー・システムに関する。前記半導体レーザーは、二つの共振器空洞鏡(10、12)からなるレーザー空洞内に配置された固体レーザー媒質(11)を有し、前記空洞鏡の第一のもの(12)は前記半導体5レーザーの出射結合鏡として設計され、前記空洞鏡の第二のもの(10)は該第二の空洞鏡(10)を通じて前記半導体レーザー媒質(11)の光学的ポンピングを許容するよう形成されている。提案される半導体レーザー・システムでは、VECSELの前記拡張空洞鏡(7)は、前記半導体レーザーの前記共振器空洞鏡(10、12)の一つによって構成される。提案されるレーザー・システムは、改善された効率および高度に10統合された設計を提供する。

Description

本発明は、垂直拡張共振器型面発光レーザー(VECSEL)によって光ポンピングされる半導体レーザーによって構成される半導体レーザー・システムに関する。前記VECSELは拡張された空洞鏡を含み、前記半導体レーザーは、二つの空洞鏡からなるレーザー空洞内に配置された固体レーザー媒質を有し、前記空洞鏡の第一のものは前記半導体レーザーの出射結合(outcoupling)鏡として設計され、前記空洞鏡の第二のものは該第二の空洞鏡を通じて前記半導体レーザー媒質の光学的ポンピングを許容するよう形成されている。
ダイオード・ポンピング式半導体レーザー(DPSSL: diode pumped solid-state laser)は今日広く使われている。端面発光レーザー・ダイオードの放射が別個の共振器空洞内の半導体レーザー結晶をポンピングするために使われる。そのようなダイオード・ポンピング式の半導体レーザーの効率は、一般に、端面発光ダイオードの発光特性によって制限される。これは、高速軸と低速軸の発光をコリメートし、半導体レーザーのモードに整合するために複雑な光学系を必要とする。
複雑なコリメーション光学系の欠点を克服するために、半導体レーザーのポンピングにVECSELを使うことが知られている。US2006/0153261A1は、620nmでの半導体レーザー放射を生成するそのような半導体レーザー・システムを開示している。Eu3+ドープされた半導体レーザー媒質は、半導体レーザーのレーザー空洞をなす空洞鏡の一方を通じてポンピングされる。VECSELと半導体レーザーとの間にレンズが使用され、共振器空洞鏡を通るポンプ・ビームを半導体レーザー媒質中に合焦させる。端面発光レーザー・ダイオードとは対照的にVECSELは回転対称なビーム・プロファイルを与えるので、VECSELと半導体レーザーとの間のモード整合(mode matching)が容易になり、したがって、ポンプ放射から半導体レーザーの発光へのよりよい変換効率が許容される。
本発明の一つの目的は、VECSELポンピング式半導体レーザーをもつ半導体レーザー・システムであって、変換効率がさらに改善されたものを提供することである。
上記の目的は、請求項1記載の半導体レーザー・システムを用いて達成される。提案される半導体レーザー・システムの有利な実施形態は、従属請求項において定義され、あるいは本記述の以下の部分において記述される。
提案される半導体レーザー・システムは、垂直拡張空洞面発光レーザー(VECSEL)によって光学的にポンピングされる半導体レーザーによって構成される。半導体レーザーは、二つの共振器空洞鏡からなるレーザー空洞内に配置された固体レーザー媒質を有する。前記空洞鏡の第一のものは前記半導体レーザーの出射結合(outcoupling)鏡として設計される。すなわち、この鏡は半導体レーザー媒質によって生成されるレーザー放射の透過を数パーセントの透過率で許容する。前記空洞鏡の第二のものはこの第二の空洞鏡を通じて半導体レーザー媒質の光学的ポンピングを許容するよう形成される。したがって、この第二の空洞鏡は半導体レーザーのレーザー放射に対して高度に反射性であるよう設計されるが、VECSELによって生成されるポンプ放射のレーザー波長の透過を高い度合いで許容する。本発明の半導体レーザー・システムは、VECSELの拡張鏡(extended mirror)が、半導体レーザーの共振器空洞鏡の一方によって構成されることを特徴とする。
これは、VECSELのコンポーネントの一つが半導体レーザーのコンポーネントの一つと共有されるということを意味する。これは半導体レーザー・システムのより高度な統合につながる。共有されるコンポーネントを用いたこのより高度な統合のため、改善されたモード整合が達成され、これは変換効率の著しい増加につながる。
提案される半導体レーザー・システムでは、拡張空洞鏡は、半導体レーザーの第一の空洞鏡からなっていても、第二の空洞鏡からなっていてもよい。拡張空洞鏡が、ポンプ放射に対して部分的に透過性である半導体レーザーの第二の空洞鏡からなる場合、VECSELの拡張空洞および半導体レーザーの共振器空洞は、一つの鏡コンポーネントを共有して背中合わせに配置される。
VECSELの拡張空洞鏡でもある半導体レーザー空洞の第二の空洞鏡が半導体レーザーの半導体レーザー媒質の端面に直接取りつけられる場合、構成のコンパクトさはさらに改善できる。このレーザー媒質は普通、ドープされたレーザー結晶またはドープされたガラス体であって研磨された端部面(end faces)をもつものによって構成される。好ましい代替として、第二の空洞鏡および拡張空洞鏡は、半導体レーザー媒質の上の端部面上の適切な誘電体コーティング、特に多層膜コーティングによって構成される。これは、この端部面に取りつけられねばならないさらなる基板の使用を不要にする。
さらに、半導体レーザー空洞の第一の空洞鏡が、半導体レーザー媒質の反対側の端部面上の適切なコーティングによって形成されてもよい。これは、二つの端部面上に半導体レーザーの二つの共振器空洞鏡を形成する適切なコーティングをもつ半導体レーザー媒質から構成される半導体レーザーにつながる。第一の空洞鏡を担持する端部面は好ましくは、凸型の第一の空洞鏡を形成するよう凸型にされる。
あるさらなる実施形態では、半導体レーザーは、VECSELの拡張空洞内部に配置される。この実施形態では、VECSELの拡張鏡は半導体レーザーの第一の空洞鏡をもなす。半導体レーザーの第二の空洞鏡は、VECSELの拡張空洞内部に配置され、VECSELのポンプ放射に対して高度に透過性であるよう設計される。
同時にVECSELの拡張空洞鏡を構成するのにも適切な半導体レーザーの第一および第二の共振器空洞鏡の設計が可能となるのは、VECSELと半導体レーザーの異なる波長のためである。異なる波長に対する適切な反射率および透過率は、当技術分野において既知の適切な多層膜コーティング設計によって達成できる。
提案される半導体レーザー・システムは、VECSELレーザー材料またはポンプおよび発光波長の特定の組み合わせに限定されない。あくまでも例示の目的で、以下の記述においていくつかの例を挙げる。ただし、そうした例は本発明の範囲を限定するものではない。半導体レーザーのよく知られた例は、808nmでポンピングされ1064nmまたは946nmで発光するNd:YAGレーザーである。他の例は、970-980nmでポンピングされ、たとえば1030nmで発光する半導体レーザー材料についてYb:YAG、Yb:LaSc3(BO3)4またはYb:RE2O3(RE=Y,Gd,Lu,Sc)である。他の例は、970-980nmでポンピングされ、IRのさまざまな波長で、たとえば1550nm周辺のテレコム帯域においてまたは2700nmの水吸収の最大のところで発光する半導体レーザー材料について、たとえばEr:RE2O3(RE=Y,Gd,Lu,Sc)、Er:LaSc3(BO3)4、Er:YAG、Er:YLFまたはEr/Yb:ZBLANといったErおよびEr/Ybドープされた材料である。他の材料は、三価のCe-,Pr-,Nd-,Pm-,Sm-,Eu-,Gd-,Tb-,Dy-,Ho-,Er-,Tm-,Yb-をドープされるまたは遷移金属イオンをドープされる。これは、VECSELポンピング式半導体レーザー(VPSSL: VECSEL-pumped solid-state laser)用のアクセス可能なレーザー波長をIR領域のさらなる波長(1300nm、2000nm、……)にまで拡大する。
VPSSLは、可視波長を生成するためにも有用でありうる。一例を挙げると、445nm付近で発光するVECSELは、Prドープされた材料をポンピングするために使用できる。Prドープされた材料は600cm-1未満のフォノン・エネルギーによって特徴付けられ、シアン(〜491nm)、緑(〜520nm)、オレンジ(〜610nm)または赤(〜640nm)波長でレーザー放射を生成する。好適なホスト材料のいくつかの例は、LiLuF4、LiYF4、KYF4、KY3F10、BaY2F10またはZBLANである。この型のVPSSLはディスプレイ用途用に好適なレーザー源である。
まとめると、提案される半導体レーザー・システムの場合におけるようなポンピング式半導体レーザーは、今日VECSEL技術を用いて達成可能な波長の範囲を新たな波長範囲に拡張する。たとえば、1.3または1.5μmといった光ファイバー通信に使用される典型的な波長範囲で発光するレーザーが可能である。また、2.7μmにおける水吸収の最大において発光するレーザーが、提案される半導体レーザー・システムに基づいて可能である。したがって、そのようなシステムは、VECSELの可能な用途分野を著しく拡大する。
本発明のこれらおよびその他の側面は、以下に記述される実施形態を参照することから明白となり、明快にされるであろう。
提案される半導体レーザー・システムについて、以下で、例として、請求項によって定義される保護の範囲を限定することなく、述べる。
VECSELの典型的なセットアップを示す図である。 提案される半導体レーザー・システムの第一の例を示す図である。 提案される半導体レーザー・システムの第二の例を示す図である。
端面発光レーザー・ダイオードとは対照的に、面発光レーザーは対称的かつ均一なビーム・プロファイルを示す。そのような面発光レーザーの特別な例はVECSELである。VECSELは、レーザーのモードを定義および制御する拡張された空洞(extended cavity)をもつ面発光レーザーからなる。VECSELの典型例の概略図を図1に示す。VECSELは、分布ブラッグ反射器(DBR: distributed Bragg reflector)1、活性層2および部分DBR3を基板4上に形成する層スタックを有する。層スタックはヒートシンク5上にマウントされる。活性層2の電気ポンピングは、層スタックの両側に加えられる適切な電気接点6によって達成される。拡張された空洞は、この場合VECSELの出射結合鏡(outcoupling mirror)として設計されている別個の拡張された鏡(extended mirror)7と、層スタックのDBR1との間に形成される。基板4内では、動作中の熱生成により、熱レンズ8が形成される。この熱レンズ8を用いて、ポンプ・レーザー・ビーム9のビーム・ウエストが形成され、そこに拡張鏡7が置かれる。この拡張鏡7は、レーザー作用のためのフィードバックを与える。熱レンズ8の代わりまたはこれに加えて、基板4内または基板4上にコリメーション・レンズが形成されることができる。このVECSEL内のモード制御は、熱レンズまたはコリメート・レンズの焦点距離の適切な選択によって、および出力結合器(output coupler)の、すなわち拡張空洞鏡7の設計によって可能となる。そのようなVECSELの一般的な構成は当技術分野において既知である。
提案される半導体レーザー・システムでは、そのようなVECSELは半導体レーザーのためのポンプ・レーザーとして使用されうる。本発明によれば、VECSELの拡張空洞鏡7は、半導体レーザーの共振器端部鏡の一つによって形成される。そのような構成の第一の例が図2に示されている。この特別な実施形態では、半導体レーザーの第二の空洞鏡10が、半導体レーザー媒質11に、その端部面の一方において直接取りつけられている。半導体レーザーのレーザー発光(レーザー・ビーム13)に対して高度に反射性であるこの第二の空洞鏡10は、VECSELの拡張空洞鏡7をも形成する。この鏡はまた、半導体レーザー媒質11の端部面上に直接、いかなる基板もなしで、形成されることもできる。
たとえば図2に示されるような提案される半導体レーザー・デバイスでは、ポンプ・レーザーと半導体レーザーとの間にコリメート・レンズが使用されていない。これは、追加的な損失を防止し、高度に統合された構成につながる。図2に示されるような有利な実施形態では、半導体レーザー媒質11の反対側の端部面は、半導体レーザーにとって出力結合器となる半導体レーザー空洞の第一の端部鏡12をなすようコーティングされる。半導体レーザー媒質11のこの例では、この反対側の端部面は凸型にされており、半導体レーザーのための半球状の共振器をなす。上記の構成は、整列される必要のある個別光学素子の数がVECSEL自身のために必要とされるより多くない、高度の統合(integration)につながる。
図3に描かれるように半導体レーザーがVECSELの拡張空洞内に置かれると、一層高度な統合が達成できる。このセットアップは、ずっと高い空洞内パワーが半導体レーザーをポンピングするために使用でき、結果として、半導体レーザーは閾値よりずっと高くポンピングされることができるという追加的な利点をもつ。この実施形態では、出力結合器、すなわち半導体レーザーの第一の空洞鏡12は、ポンプ・パワーに対して高度に反射性となるよう設計され、このため、ポンプ・レーザーに対する唯一の損失は半導体レーザー媒質11内での吸収によって与えられるものである。同時に、半導体レーザーのこの第一の空洞鏡12は、VECSELの拡張空洞鏡7をなしている。この場合、第一の空洞鏡12は、半導体レーザー媒質11の適正にコーティングされた表面であってもよく、あるいは別個の光学コンポーネントではなくレーザー媒質11に直接取りつけられたコンポーネントであってもよい。これは、そのようなレーザーに必要とされるコンポーネント数および整列ステップ数をさらに削減する。
半導体レーザーの第二の空洞鏡10も拡張空洞内に置かれ、VECSELの一部をなす層スタックに取りつけられてもよい。この第二の空洞鏡は、VECSELのポンプ放射に対して高度に透過性であり、変換された放射、すなわち半導体レーザーによって放出される放射に対して高度に反射性であるよう設計される。図3では、ポンプ・レーザー空洞の長さ14および半導体レーザー空洞の長さ15も示されている。
本発明は、図面において詳細に図示され、記述されてきたが、以上の記述は例であって、開示された実施形態に限定されるものではない。上記のおよび請求項における異なる実施形態が組み合わされてもよい。図面、本開示および付属の請求項を吟味することから、本発明を実施する当業者は、開示される実施形態の他の変形を理解し、実施することができる。たとえば、VECSELの構成は図面に示されるものに限定されない。また、そのようなVECSELの他の構成、たとえば、層スタックの反対側に基板をもつVECSELが使用されてもよい。さらに、本発明は、DBRおよび活性層をなすVECSELのスタックの諸層のいかなる材料や配列にも限定されない。本発明は、共振器空洞鏡が半導体媒質の端部面に直接取りつけられるまたは端部面上のコーティングとして形成される実施形態に限定されない。これらの空洞鏡は別個に、半導体媒質から離れて配置されてもよい。
請求項において、動詞「有する」およびその活用形は、他の要素やステップを排除するものではない。不定冠詞は複数を排除するものではない。複数の施策が互いに異なる従属請求項において記載されているというだけの事実がこれらの施策の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。請求項に参照符号があったとしてもそれらの請求項の範囲を限定するものと解釈してはならない。
1 DBR
2 活性層
3 部分DBR(partial DBR)
4 基板
5 ヒートシンク
6 電気接点
7 拡張空洞鏡(extended cavity mirror)
8 熱レンズまたはコリメーション・レンズ
9 ポンプ・レーザー・ビーム
10 第二の端部鏡
11 半導体レーザー媒質
12 第一の端部鏡
13 半導体レーザー・ビーム
14 ポンプ・レーザー空洞の長さ
15 半導体レーザー空洞の長さ

Claims (8)

  1. 垂直拡張共振器型面発光レーザーによって光学的にポンピングされる半導体レーザーによって構成される半導体レーザー・システムであって、前記垂直拡張共振器型面発光レーザーは拡張空洞鏡を含み、前記半導体レーザーは、二つの共振器空洞鏡からなるレーザー空洞内に配置された固体レーザー媒質を有し、前記空洞鏡のうち第一の空洞鏡は前記半導体レーザーの出射結合鏡として設計され、前記空洞鏡のうち第二の空洞鏡は該第二の空洞鏡を通じて前記半導体レーザー媒質の光学的ポンピングを許容するよう形成され、前記拡張空洞鏡は、前記半導体レーザーの前記共振器空洞鏡の一つによって構成される、半導体レーザー・システム。
  2. 前記拡張空洞鏡が、前記半導体レーザーの前記第二の空洞鏡によって構成される、請求項1記載のデバイス。
  3. 前記拡張空洞鏡および前記第二の空洞鏡が、前記半導体レーザー媒質の第一の端部面上のコーティングによって構成される、請求項2記載のデバイス。
  4. 前記拡張空洞鏡および前記第二の空洞鏡が、前記半導体レーザー媒質の第一の端部面に取りつけられた基板上に形成される、請求項2記載のデバイス。
  5. 前記第一の空洞鏡が、前記第一の端部面と反対側の前記半導体レーザー媒質の第二の端部面上のコーティングによって構成される、請求項3または4記載のデバイス。
  6. 前記第二の端部面が凸型である、請求項5記載のデバイス。
  7. 前記半導体レーザーが前記垂直拡張共振器型面発光レーザーの拡張空洞の内部に配置され、前記拡張空洞鏡が前記半導体レーザーの前記第一の空洞鏡によって構成される、請求項1記載のデバイス。
  8. 前記拡張空洞鏡のところでポンプ放射のビーム・ウエストを形成するよう前記VECSELが熱レンズまたは統合されたレンズを有する、請求項1記載のデバイス。
JP2010539001A 2007-12-19 2008-12-16 Vecselポンピング式半導体レーザー Pending JP2011508413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07123571 2007-12-19
PCT/IB2008/055320 WO2009081328A1 (en) 2007-12-19 2008-12-16 Vecsel-pumped solid-state laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011508413A true JP2011508413A (ja) 2011-03-10

Family

ID=40545927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539001A Pending JP2011508413A (ja) 2007-12-19 2008-12-16 Vecselポンピング式半導体レーザー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100272145A1 (ja)
EP (1) EP2225808A1 (ja)
JP (1) JP2011508413A (ja)
CN (1) CN101904062A (ja)
WO (1) WO2009081328A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013008440A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Seagate Technology Llc 垂直共振器面発光レーザ、導波路、および結合器を備える装置、垂直共振器面発光レーザ、導波路、結合器、および反射器を備える装置、ならびに記憶媒体、記録ヘッド、およびアームを備える装置
JP2017085016A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 スタンレー電気株式会社 面発光レーザ素子
JP7318048B2 (ja) 2017-09-26 2023-07-31 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射放出半導体デバイス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8774246B1 (en) * 2011-01-14 2014-07-08 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Semiconductor light sources including selective diffusion for optical and electrical confinement
US9118162B2 (en) 2011-01-14 2015-08-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Composite semiconductor light source pumped by a spontaneous light emitter
US9112331B2 (en) * 2012-03-22 2015-08-18 Palo Alto Research Center Incorporated Surface emitting laser incorporating third reflector
US9705283B1 (en) 2014-05-20 2017-07-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Diffused channel semiconductor light sources
US10033156B2 (en) 2016-07-13 2018-07-24 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Low resistance vertical cavity light source with PNPN blocking
WO2018013713A2 (en) 2016-07-13 2018-01-18 University Of Centeral Florida Research Foundation, Inc. Semiconductor devices with depleted heterojunction current blocking regions
DE102017111938B4 (de) * 2017-05-31 2022-09-08 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optisch gepumpte Halbleiterlaserdiode
EP3732757A4 (en) * 2017-12-28 2021-10-13 Princeton Optronics, Inc. NARROW BEAM DIVERGENCE SEMICONDUCTOR SOURCES
CN116667122A (zh) * 2023-07-31 2023-08-29 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 1.5μm波段芯片级半导体/固体垂直集成被动调Q激光器
CN116683268A (zh) * 2023-07-31 2023-09-01 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 1.3μm波段芯片级半导体/固体垂直集成被动调Q激光器
CN116683269A (zh) * 2023-07-31 2023-09-01 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 1.06μm波段芯片级半导体/固体垂直集成被动调Q激光器
CN116706666A (zh) * 2023-07-31 2023-09-05 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 提升脉冲稳定性的芯片级垂直集成式被动调q激光器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390210A (en) * 1993-11-22 1995-02-14 Hewlett-Packard Company Semiconductor laser that generates second harmonic light with attached nonlinear crystal
FR2751796B1 (fr) * 1996-07-26 1998-08-28 Commissariat Energie Atomique Microlaser soilde, a pompage optique par laser semi-conducteur a cavite verticale
US5796771A (en) * 1996-08-19 1998-08-18 The Regents Of The University Of California Miniature self-pumped monolithically integrated solid state laser
US7039075B2 (en) * 2003-04-11 2006-05-02 Thornton Robert L Fiber extended, semiconductor laser
US7283242B2 (en) * 2003-04-11 2007-10-16 Thornton Robert L Optical spectroscopy apparatus and method for measurement of analyte concentrations or other such species in a specimen employing a semiconductor laser-pumped, small-cavity fiber laser
WO2005067110A2 (en) * 2003-09-02 2005-07-21 Thornton Robert L A semiconductor laser-pumped, small-cavity fiber laser and an optical spectroscopy apparatus and method for measurement of analyte concentrations or other such species in a specimen employing such a laser
US20060153261A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Krupke William F Optically-pumped -620 nm europium doped solid state laser
JP2007173393A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Denso Corp レーザ装置
US20070280305A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Oved Zucker Q-switched cavity dumped laser array
JP2008218568A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Denso Corp レーザ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013008440A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Seagate Technology Llc 垂直共振器面発光レーザ、導波路、および結合器を備える装置、垂直共振器面発光レーザ、導波路、結合器、および反射器を備える装置、ならびに記憶媒体、記録ヘッド、およびアームを備える装置
JP2017085016A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 スタンレー電気株式会社 面発光レーザ素子
JP7318048B2 (ja) 2017-09-26 2023-07-31 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射放出半導体デバイス
US11848406B2 (en) 2017-09-26 2023-12-19 Osram Oled Gmbh Radiation-emitting semiconductor component and method for producing radiation-emitting semiconductor component

Also Published As

Publication number Publication date
CN101904062A (zh) 2010-12-01
WO2009081328A1 (en) 2009-07-02
EP2225808A1 (en) 2010-09-08
US20100272145A1 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011508413A (ja) Vecselポンピング式半導体レーザー
US4949346A (en) Conductively cooled, diode-pumped solid-state slab laser
KR101324265B1 (ko) 레이저 장치
JP3839474B2 (ja) レーザ
TWI446012B (zh) 具降低斑點之寬頻雷射燈
GB2313951A (en) Single longitudinal mode frequency-converted laser
KR20060121900A (ko) 다이오드 펌핑된 마이크로 레이저를 생산하기 위한 고밀도방법
US8422524B2 (en) Rotary disk laser and amplifier configurations
JP4422720B2 (ja) アイセーフの固体レーザシステム
KR100773540B1 (ko) 광펌핑 방식의 면발광 레이저
JP5324453B2 (ja) 可視の波長領域についてのキャビティー内の周波数変換された固体レーザー
KR20080078880A (ko) 테이퍼드 도파로 섹션을 갖는 광학적으로 펌핑되는 도파로레이저
US6778563B2 (en) Q-switched laser
TWI423545B (zh) 腔內上轉換雷射
US11316317B2 (en) High power and multiple wavelength Raman laser of visible light
JP2010123819A (ja) レーザ媒質
JP2009010066A (ja) パルスレーザ発振器
JP2010507920A (ja) 共添加された利得媒質を備えた光励起ソリッド・ステート・レーザ
JP3271603B2 (ja) Ld励起固体レーザ装置
JP3060493B2 (ja) 固体レーザー発振器
EP1864954A2 (en) Method for joining optical members, structure for integrating optical members and laser oscillation device
WO2022249360A1 (ja) レーザ素子及び電子機器
WO2005031926A2 (en) Diode-pumped microlasers including resonator microchips and methods for producing same
Kong et al. Lens-less edge-pumping high power single-mode Yb: YAG microchip laser
JPH06216408A (ja) ガラス発光素子