JP2011507676A - 粒子を生成する方法と構造 - Google Patents
粒子を生成する方法と構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011507676A JP2011507676A JP2010536878A JP2010536878A JP2011507676A JP 2011507676 A JP2011507676 A JP 2011507676A JP 2010536878 A JP2010536878 A JP 2010536878A JP 2010536878 A JP2010536878 A JP 2010536878A JP 2011507676 A JP2011507676 A JP 2011507676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- particles
- flow
- nozzle
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 178
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 86
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 76
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 claims description 8
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 8
- 239000012296 anti-solvent Substances 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 claims description 3
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 claims 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 2
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000002466 solution-enhanced dispersion by supercritical fluid Methods 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N Budesonide Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1C[C@H]3OC(CCC)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]1(C)C[C@@H]2O VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004436 budesonide Drugs 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 210000004896 polypeptide structure Anatomy 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- NVJUHMXYKCUMQA-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropane Chemical compound CCCOCC NVJUHMXYKCUMQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXBDYQVECUFKRK-UHFFFAOYSA-N 1-methoxybutane Chemical compound CCCCOC CXBDYQVECUFKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBUJFULDVAZULB-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypentane Chemical compound CCCCCOC DBUJFULDVAZULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical class CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000000837 carbohydrate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- AFYPFACVUDMOHA-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoromethane Chemical compound FC(F)(F)Cl AFYPFACVUDMOHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical group 0.000 description 1
- VNKYTQGIUYNRMY-UHFFFAOYSA-N methoxypropane Chemical compound CCCOC VNKYTQGIUYNRMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- -1 variations Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1682—Processes
- A61K9/1688—Processes resulting in pure drug agglomerate optionally containing up to 5% of excipient
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/02—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
- B01J2/06—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a liquid medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/26—Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/02—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
- B01J2/04—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J4/00—Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
- B01J4/001—Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
- B01J4/002—Nozzle-type elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/54—Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Glanulating (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
臨界流体の使用は見込みの成果に帰着したが、第1に、研究所規模の生産のために用いられた。パイロットプラント規模へ拡大する場合、十分に小さな粒子(中間のサイズ)及び/または十分に精密なサイズ分配がある粒子を得るための問題は増加している。
これまで、使用されるSEDS技術は、研究所規模生産のために用いるのが主であった。
粒子を生ずる物質のための溶剤は、微粒子状態に変形される物質の可溶性特性および水のようか非水性に依存する種類のものである。水のような溶剤については、集合用に主として形成された粒子のためのより強い傾向による非水性の溶剤用よりも、サイズに関する問題およびサイズ分配はもっと明白であった。生物活性物質、例えばほとんどの蛋白質のように活動用の特定の三次元の構造および他の生体高分子(水のような溶剤)を要求するものは、非水性の溶剤および/または有機溶媒がしばしば性質を変えてしまうので、通常は好まれる。
さらに米国特許第5,851,453号(WO9501221)、米国特許第6,063,188号および米国特許出願第2006073087号(WO9600610)を参照されたい。
溶剤を含んでいる超臨界流体も、前もって形作られた粒子の修正のために使用された。米国6,475,524(WO0030614)を参照されたい。超臨界流体の再利用及び/またはいくつかの粒子収集チャンバを含む構造でSEDSプロセスを実施することは、WO9501221およびWO9600610で示唆されていた。チャンバでのプロセスは順に実行されると示唆されている。すなわち別のチャンバでプロセスが開始されようとしている一方で、1つのチャンバを収穫するのであるつまり一種の連続的なプロセスである。
a)0.1μmあるいは0.5μmを最低限界とし、20μm以下の範囲、例えば10μm以下、5μm以下、あるいは3μm以下、またあるいは2μm以下で、
及び/または
b)粒子サイズの分布の80%以上が、30μm以下の幅の範囲、例えば20μm以下、あるいは15μm以下、あるいは10μm以下、あるいは5μm以下、3μm以下、2μm以下のものである。幅が例えば1μm以下または0.5μm以下のように、さらに少ない一群を考えることができ、それらの粒子群は好ましくは3μm以下のサイズ、および/または
c)粒子サイズの分布の少なくとも80%以上が、75%以下の幅を持つサイズの範囲内にある。例えば平均粒子直径の±50%以下、±25%以下である。
本願発明者はさらに以下のように認識した。混合(ステップ(i))に入る流体が得られた粒子のサイズに影響を及ぼす剤を含むことを許される場合、部分的な完成も獲得することができる。つまり、好ましくはいわゆる「メーキャップ剤」、別個の相(液体および例えば流動性の過程)へ流体の、あるいは溶液流動性の混合物の分離を引き起こさずに、である。メーキャップ剤は流体の流れへ接触させることができまる。例えば、液状の流れを備えた流体の流れの混合の位置の上流においてである。導入のための典型的な位置は、a)スプレーノズルの上流に位置した流体用の貯蔵タンク、あるいはb)様々な機能を含む前記貯蔵タンクとノズルの間の輸送導管であって導管に沿っていて接続している部分、あるいはc)ノズル内の流体用の輸送導管、つまりこの導管の入り口と、ステップ(i)での混合位置の間の位置である。粒子サイズおよび/または形態に係るこれらの位置で液体/流体相の分離を引き起こさないメーキャップ剤を加える結果はほぼ予期できない。
(i)スプレーノズル(101,201,301)内でかつ流れている状態下での混合は、溶液(102,202)の流れがあり、その中で粒子を生ずる物質は、反溶剤の役割をすることができる流体(103,203)の流れを備えた溶剤に溶かされるか分散していることを条件とし、
また、亜臨界あるいは好ましくは兆臨界の状態で、
(ii)スプレー(204)の形をしているステップ(i)で得られた混合物を、ノズル(101,201,301)のスプレー出口(109,209,309)を通すこと、
そして、(iii)前述の混合物から粒子を分けて収集すること、
というステップを含む。
A)流体の流れ(103,203)に、
(iv)次のサブステップを含むシーケンスを行なうこと:
a)ステップ(iii)の間に前述の物質の中で消耗された後に溶液と流体の混合物を集めること、
b)溶液から流体を分離すること、
c)そして、前述の流体の流れ(103,203)へのサブステップ(b)で分離された流体を再循環させること(106,206)、
及び/または、
(v)混合位置(108)に上流側の位置で流体の流れ(103,203)に1つ以上のメーキャップ剤(107,207)を供給すること、
及び/または、
B)スプレーノズルとスプレー伝播の関係にある1つ、2つ、あるいはそれ以上の粒子収集チャンバを備える同じ生産構造に属する2つ以上の別個のスプレーノズル(401a、b...、501a、b...)の中で少なくともステップ(i)および(ii)を同時に行なう。
ここで、
(a)同じ粒子収集チャンバ(405)とスプレー伝播に置かれた少なくとも2つのノズル、
及び/または、
(b)各々少なくとも1つのノズル(501a、b...)を含んでいる2以上の粒子収集チャンバ(505a、b...)を用いる(ここで、「含んでいる」とは、スプレー伝播の関係に置かれたことを意味する)。
生産された一群の粒子の平均サイズ、サイズ分布および形態は、典型的には、「発明の目的」で記載した範囲内である。
ステップ(i)から(iii)は、またサブステップ(a)−(c)がこの順で実行され、おそらくはステップ(i)とステップ(ii)の間、ステップ(ii)とステップ(iii)の間、サブステップ(a)と(b)、および/またはサブステップ(b)と(c)の間に追加の1ステップ以上を挿入して実施する。生産された一群の粒子の平均サイズ、サイズ分布および形態は、典型的には、「発明の目的」で記載した範囲内である。
a)流体の入り口(111,113,211,213)を備えた内部輸送導管(210または212,310、312)を持つスプレーノズル(101,201,301)、溶液の入り口(111,113,211,213)を備えた内部輸送導管(210または212,310、312)、そして、内部輸送導管(210,212,310,312)の下流で流体と溶液を互いに混合するための混合構造(114,214,314)、及びスプレー出口(109,209,309)、
b)スプレー出口(109)を含むチャンバ(105)、および溶液流動性の混合物から生成された粒子を分けて収集するための分離機能部(115)(すなわち粒子を収集するチャンバ)、そして
c)ノズル(101,201)の流体入り口(111,113,211,213)に流体(103,203)を転送するためのノズル外部の輸送導管(116,216)。
本構造の主な特有の特徴は以下の通りのものを含む。
a)メーキャップ剤(107,207)および(または)流体を導入するための1本以上の入り口導管で、あらかじめ混合構造(114,214)の上流で流体の流れ(103,203)の位置でプロセス(方法)に使用され(矢印106,206)、例えばプロセスの流体の流れ(103,203)の中への入り口/導管(117/139,217/239およびそれぞれ118/119,218/219)によって導入されるのであって、つまり、及び/または、
b)スプレー伝播関係に置かれている少なくともそれらの2つを備えた2つ以上のスプレーノズル(401a、b・・・、501a、b・・・)であり、
i)同じ収集チャンバ(405)および/または、
ii)少なくとも1つあるいは2以上のスプレーノズルを含んでいる異なる収集チャンバ(505a、b・・・)
及び/または
c)少なくとも1つの入り口(118,218)、つまり混合構造(114,214)に上流の位置で、流体の流れ(103,203)へプロセスで使用される流体(106,206)を再利用するための再利用機能部(118+119+120,218+219)。
既述のように、スプレーノズルは、スプレー(ジェット)を形成することができる出口(109,209,309)、溶液を流体と混合するための構造部(214,314)、そして流体およびそれぞれ溶液用の内部輸送導管(210,212,310,312)を含む。好ましい変形例では、ノズルは、さらに、混合構造(214)及び/または、混合構造(214)からスプレー出口(109)へ混合物をガイドする出口輸送導管(230)の一部として微小な混合孔(214’)を含む。出口導管(230)および混合孔(214’)の両方がある場合、それらは、部分的にあるいは完全に一致させ得る。好ましい変形例では、本発明に係る技術分野では既に知られているように、上記導管(210,212,310,312)の1つを他方の内部に入れて好ましくは共軸とする。
a)下流の部分(231)の表面の設計を円筒状の導管(238)の軸に関する合流角度を90°以外の角度とするか、
あるいは
b)円筒状の導管(238)を円錐形にすること
で達成できる。
90°と異なる角度の合流がこの方法で作られる場合対応する湾曲を備えた上流の部分の対になった表面をさらに設計することが適切である。
また、内部の輸送導管および外部の輸送導管を含んでいるスプレーノズルの他の変形例では、流れの前方側で妨害する下流側の部分はない。この種のノズルは、あまり好ましくはないかもしれないが、米国特許第5,851,453号(WO9501221)の図3および図4の中に示されている。これらの図に示されたノズルの混合構造は、内部の導管(31)の出口からスタートし、さらにスプレーノズルの出口である外部の導管(41)の出口まで及ぶ。混合穴は、内部の導管および外部の導管の出口間で定まる。溶液と流体用の輸送導管間の合流する角度は、それぞれ、ほぼ0°になるであろう。符号の数字はWO9501221(米国特許第5,851,453号)の中で与えられているものと同じである。さらにWO9600610(米国特許第6,063,188号および米国特許出願第2006073087号)を参照されたい。
ノズルの他の変形例では、溶液/流体の混合物が他の流れと混じり合う。例えば亜臨界の流体か超臨界流体、あるいは液体/溶剤を含んでいるものと混じる。それは、スプレー出口を通って粒子収集チャンバへ入る前である。例えば米国特許第6,440,337号(WO9836825)を参照されたい。
前述のスプレーノズルのスプレー方向は、輸送導管のうちの1つは他方の内部で置かれ、これら輸送導管に関して全く軸方向に沿って及び/または完全に放射状に位置する。
本発明方法で流体がいつ超臨界の状態になるは、超臨界流体を利用し、ノズルのすぐ上流及び下流の構造内の圧力は、使用した流体の臨界圧pcおよび臨界温度Tc以上であることが典型的である。圧力については、典型的には、(1.0−7.0)xpcの範囲の圧力で、あるいは10バール以上の範囲で、20バール以上が適当であり、好ましくは30バール以上であり、圧力pcより高く、そして圧力pcより実証値での上限の100バール、200バールおよび300バール高い。ここで、「Tcを上回る」とは、差が0℃の場合を含み、(1.0−4.0)xTc内、あるいは5°C以上の範囲内にあることを典型的には意味し、適切には、Tcを10℃以上上回り、好ましくは15°C以上は上回り、実証値の上限としてはTcの10°C以上、40°C以上および50°C以上上回る。亜臨界状態で使用した流体のために、圧力は、上に与えられた範囲内に典型的にあり、また臨界温度より下の温度で、範囲は(0.9−1.0)xTcのようにする。これは、特に、大気圧および室温(20−300C)でガスである流体に当てはまる。
ノズルでの適切な圧力低下は、10から60バールの範囲で見い出すことができる。例えば10バール以上だが50バール以下、例えば40バールか30バール以下のようになる。
本発明の構造では、少なくとも1つの粒子収集チャンバ(105,405,505)を備える。粒子収集チャンバは、少なくとも1つのスプレーノズル(101,401a、b...、501a、b..)を含み得る。
図1は、1つの関連するノズルがある粒子収集チャンバの変形例を示す。この変形例は上述した。さらに以下を参照されたい。
図4a−bでは、スプレー出口(409a、b..)で2つ以上のノズル(401a、b..)を備える収集チャンバ(405)を示す。流体(416a(b)..)用の、溶液(421a、b)用の、およびメーキャップ剤(439a、b...)のための輸送導管は、流体、溶液およびメーキャップ剤用の貯蔵タンクに接続された部位の上流側にそれぞれある。チャンバの下流側に、バック・プレッシャ調整装置(426)との出口導管(425)がある。出口導管(425)は、バック・プレッシャ調整装置の下流に、消耗すべき溶剤/流体の混合物を輸送するか、あるいは分離機能部へ輸送する。分離機のうぶでは、流体は溶剤から分けられ、流体の流れへ戻して再利用される。
本構造での粒子収集チャンバの数は典型的には1典型的には1つで、2、3、4あるいは5以上でもよく、典型的には10または20が上限である。
チャンバ(105)の下流端に、粒子を生ずる物質に関して消耗し、たとえばチャンバで生成された粒子が全然ない溶液−流体混合物の選択的な出口が典型的にはある。これを達成するために、形成された粒子から混合物を分けるための機能部(115)は、フィルタのように、粒子収集チャンバ(105)を下流端に典型的には含む。この出口は、典型的には、ノズルのスプレー出口より下のレベルに置かれる。
メーキャップ剤は、流体の状態である場合、亜臨界的な状態あるいは超臨界的な状態であるが、平均サイズ、サイズ分布および/または粒子の形態に影響を及ぼす。
別の種類の典型的なメーキャップ剤は、粒子を生ずる物質の可溶化を促進する。例えば、それは粒子を生ずる物質のための溶剤である。
典型的なメーキャップ剤は、上述のような粒子を生ずる物質に影響することができる液体中で選択し得る。それらは好ましくは、部分的に混和するか、あるいは亜臨界的な状態あるいは超臨界的な状態の流体および/または溶液の溶剤において溶解可能である。言いかえれば、好ましいメーキャップ剤は、希望の粒子の形成以外の相分離を引き起こさない。剤の候補は、下記の「溶液と流体」の項で示す。溶液の溶剤の1つ以上の構成要素を備えた共沸混合物を形成する液体は、形成された粒子を乾燥させるかもしれないし水和するかもしれない。そのことが特別に興味を引く。
メーキャップ剤は、原則としては、流動する流れのどのような位置でも構造へ接触させることができる。たとえば混合構造(114)の上流の任意の位置である。その導入は、このように、下記の接続された個別の入り口導管(217)によってなされる。
ある種類の典型的なメーキャップ剤は、核形成および/または溶液でのおよび/または溶液流動性の混合物での粒子を生ずる物質の粒子形成を促進する。例えば、粒子を生ずる物質のための反溶剤である。この種の剤は、さらに沈澱剤の役割を果たす。
別の種類の典型的なメーキャップ剤は、粒子を生ずる物質の可溶化を促進する。例えば、それは粒子を生ずる物質のための溶剤である。
典型的なメーキャップ剤は、上述のような粒子を生ずる物質に影響することができる液体中で選択し得る。それらは好ましくは、部分的に混和するか、あるいは亜臨界的な状態あるいは超臨界的な状態の流体および/または溶液の溶剤において溶解可能である。言いかえれば、好ましいメーキャップ剤は、希望の粒子の形成以外の相分離を引き起こさない。剤の候補は、下記の「溶液と流体」の項で示す。溶液の溶剤の1つ以上の構成要素を備えた共沸混合物を形成する液体は、形成された粒子を乾燥させるかもしれないし水和するかもしれない。そのことが特別に興味を引く。
A)流体(ノズル(201)内の)用の内部輸送導管(210)、
及び/または
B)加熱萩能部(141)中でノズル(101,201)に例えば流体をガイドする外部輸送導管(116,216)、
及び/または
C)外部輸送導管(116)の上流の位置での構造、例えば流体用の外部輸送導管(116)の上流端で外部輸送導管(116)に沿って置かれた加熱位置(141)に直接あるいは間接的に取り付けられる液体貯蔵タンク(122)。
メーキャップ剤は、システムに、あるいは1つ以上の他の構成要素と結合して単独で加えられ得る。これらの他の構成要素は他のメーキャップ剤を包含し得る。それは、好ましくは流体と混和する媒体および/または、関係のあるメーキャップ剤などのための溶剤である。これは、流体が、メーキャップ剤のために媒体として使用されてもよいことを含む。メーキャップ剤の導入のために使用された構成は、亜臨界あるいは超臨界の状態かもしれない。メーキャップ剤を流体の流れ(103)に加える導管(139,239)は、流体の流れ(103)に関する流れ速度の制御のために、適切なバルブ機能、ポンプおよび他の機能(140,240)を装備している。
メーキャップ剤が加えられる好ましい位置は、ノズルに流体を転送する外部輸送導管(116,216)内である。
メーキャップ剤を加える1つの方法は、ステップ(iii)後の流体が溶剤/溶液から分離され、メーキャップ剤がシステム/構造へ接触させられる位置のうちの1つへ循環処理させられるのであれば、実行可能である。多くの場合では、このように循環処理される流体は、物質が最初に溶かされたか分散した残余の量の溶剤を含むであろう。これらの残余量は典型的には粒子サイズおよび/またはメーキャップ剤の役割を果たし、そのために形成された粒子の形態に影響を及ぼすであろう。それは、やはり循環処理される流体に、主たる流体の流れへ戻す輸送の間に、別のメーキャップ剤を加えることである。つまり循環処理するための導管(119)にこの種の剤を加えることである。
流体の流れと受け入れられるメーキャップ剤の割合は、本明細の他の箇所で述べる。
超臨界流体として使用することができる、実例となる流体は、室温と気圧で典型的にガスである。それらが、溶剤に分散されている物質であって、粒子を生ずる物質に対する、剤および反溶剤をスプレーすること役割を果たすことができることで典型的には選択されている。それらが選ぶことができる特定の合成物/成分は、二酸化炭素(Pc=74バールおよびTc=31°C)、亜酸化窒素(Pc=72バールおよびTc=36°C)、六フッ化硫黄(Pc=37バールおよびTc=45°C)、エタン(Pc=48バールおよびTc=32°C)、エチレン(Pc=51バールおよびTc=10°C(キセノン(Pc=58バールおよびTc=16°C))、トリフルオロメタン(pc=47バールおよびTc=26°C)およびクロロトリフルオロメタン(pc=39バールおよびTc=29°C)および混合物である。前記Pcは、臨界圧を、Tcは臨界温度である。
超臨界流体に関するのと同じ方法で、溶液に溶かされた、粒子を形成する物質に対する、剤および反溶剤をスプレーにする能力によって典型的には選ばれる。
実例となる溶剤は、液状の状態に典型的にありが、室温と大気圧で揮発性を有する。さらに、それらは、溶液流れのプロセス温度で溶液に溶かされた形態で粒子を生ずる物質を典型的には維持することができる。つまり、溶かされた物質の濃度は物質の飽和濃度未満であり、典型的には、混合構造の上流に印加された圧力および温度で、圧力と温度の飽和濃度の80%である。溶液中の粒子を形成する物質の適切な濃度は、それらは、典型的には20%以下の範囲、たとえば10%以下、あるいは5%以下、あるいは3%以下であり、下限は005%あるいは0.1%(すべてw/v%)である。本発明の説明中で、溶剤には典型的な用語「揮発性」は大気圧下で150°C以下の沸点、たとえば110°C以下あるいは100°C以下でのものである。例としては、非水性の無機溶剤と同様に水も含む無機溶剤、および対称及び非対称C1−5ジアルキルケトンを含む有機溶媒である。たとえばアセトン、ブタノン、ペンタノン、対称及び非対称C1−5ジアルキルエーテルなど、たとえばジエチルエーテル、メチルプロピルエーテル、メチルブチルエーテル、メチルペンチルエーテル、エチルプロピルエーテルなど、フッ素で処理された形態および様々な第一の、第二、第三の形態を含むC1−5アルカノール、たとえば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノールおよび様々なブタノール、ペンタノールなどのように、C1−5カルボン酸、C1−5アルキルエステル、たとえば、エチルアセテート、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルフォルムアミド、アクリロニトリルなどである。潜在的に有用なフッ素で処理されたアルカノールはトリフルオロエタノールである。用語「溶剤」は、混和する液体の混合物を含む。
ここで、用語「物質」は広く単一の合成物を含めて、本発明の情況中で解釈されるあろう。合成物の混合物も同様である。たとえ、変質させられる典型的な物質が、単一の合成物あるいは同様の化学的および物理的な特性がある合成物の混合物を意味するとしてもである。本発明の方法で粒子に変質される多くの物質は、それらは生物学的にアクティブであり、あるいは媒体、添加剤、賦形剤として作用し、粒子は本発明によるそれらの生産の後に組み入れられる。最も重要な物質は薬理学的な意味して使用され、たいていは「生物学的に活発な」という用語は、「治療上有効な」ことを意味する。物質は、本発明で使用される溶液で希望の濃度で溶ける水溶性あるいは水不溶性のものであり得る。それらはポリペプチド構造および/またはヌクレオチド構造のような非ポリペプチド構造を示すかもしれまない。たとえば、炭水化物構造、脂質構造、ステロイド構造、ホルモン、鎮静剤、抗炎症性の物質などである。
実験例1:
セトン中の2%のw/vブデソニド液を、図1の構造に置かれた図2のノズルへ導入し(再使用可能性を除く)、メーキャップ剤4.2ml/minのアセトンで緩和された125g/minの超臨界二酸化炭素(約150ml/min)と一緒に、個別の高速液体クロマトグラフィーポンプを1.4ml/min使用した。このシステムでの圧力は100気圧であった。また、温度は60℃であった。流れはすべて、粒子収集チャンバ中で形成され、収集されたノズルおよびブデソニドパウダーと接触する。超臨界二酸化炭素とアセトンはバック・プレッシャ調整装置出口経由で排出した。その後、さらに洗浄プロセスを超臨界二酸化炭素中で混合された溶剤を除去するために行なった。洗浄プロセスの後に、CO2は、チャンバからゆっくり流出させた。一旦CO2が完全に削除されたならば、フィルタ上の、および壁上の粒子を分析のために収集した。粒子は、Mastersizer 2000(商品名:モールヴァン・インストルメンツ株式会社製(ウースタシア、英国))のレーザー回析によって特徴を見た。
さらなる実験を実験例1で使用した装置で行った。プロセス・パラメーターは、2.1ml/分と最小だったメーキャップ剤の流れ速度を除いて、実験例1と同じ値にセットした。
さらなる実験を再現性の制御のために実験例1で使用した装置で行った。プロセス・パラメーターは、実験例1と同じ値にセットした。
またさらなる実験を実験例1で使用した装置で行った。プロセス・パラメーターは、1.4ml/時間だったメーキャップ剤の流れ速度を除いて、実験例1と同じ値にセットした。
またさらなる実験を実験例1で使用した装置で行った。使用したノズルは、同じ種類の新しい生産ノズルに交換した。プロセス・パラメーターは、実験例1と同じ値にセットした。
Claims (27)
- 一群の物質の粒子を生成する方法であって、前記物質が粒子成形加工物質であり、その生産構造において、前記粒子は、主として、平均粒子直径および/またはサイズ分布として測定される前もって定義したサイズ及び/または形態を持ち、次のステップを含む。
i)スプレーノズル(101、201)内の混合、および流れの下での混合は、液状の溶液(102,202)の流れを条件とし、その中で物質は亜臨界状態あるいは好ましくは超臨界状態である流体(103,203)の流れで溶かされるか分散し、溶液での溶剤の種類、流体の種類、および溶液のボリュームの割合は、流体の体積に応じて、核形成及び混合物での物質の粒子形成を促進するために選択され、そして
ii)
チャンバ(105,205)などの粒子収集容器中へノズル(101,201,301)のスプレー出口(109,209,309)によるスプレー(204)の形で通過するよう前記混合物を通し、そして
iii)
前記容器内で前記混合物から前記粒子を分離して集める方法において、流体の流れ(103,203)に1つ以上のメーキャップ剤(107,207)を供給する補足ステップを有することを特徴とする方法。 - 請求項1の方法において、混合時の流体の流れおよび溶液の流れの割合及びメーキャップ剤の割合および種類は、混合後に単一の流体の状態を維持するために選択されていことを特徴とする方法。
- 請求項1または2のうちのいずれかの方法において、シーケンスを実行する補足ステップが、
a)ステップ(iii)の間に前記物質中で消耗した後に溶液と流体の混合物を収集し、
b)分離機能部(120)中の溶液の溶剤から流体を分離し、
そして、
c)前記流体の流れ(103)へステップ(b)中で分離された流体を再循環(106,206)させる
ことを特徴とする方法。 - 請求項1から3のうちのいずれかの方法において、再循環した流体は、前記メーキャップ剤の少なくとも一つを例えば残余量の溶剤の形態で含むことを特徴とする方法。
- 請求項4の方法において、テップ(i)および(ii)は、2つ以上の別個のスプレーノズル(401a、b...)の中で実行され、それらノズルは、粒子収集容器(505a、b...)を備えた生産構造に属し、該容器(505a、b...)はそれぞれ少なくとも1つのノズル(501a、b...)を含んでいることを特徴とする方法。
- 請求項1から5のうちのいずれかの方法において、a)2つ以上の前記ノズルが本質的に同一のものであり、及び/または
b)少なくとも2つ以上の前記ノズル中で2つの粒子形成を同時に実行することを特徴とする方法。 - 請求項1から6のうちのいずれかの方法において、ステップ(i)および(ii)は、2つ以上の別個のスプレーノズル(401a、b...)の中で実行され、それらノズルは、粒子収集容器(505a、b...)を備えた生産構造に属し、該容器(505a、b...)はそれぞれ少なくとも1つのノズル(501a、b...)を含んでいることを特徴とする方法。
- 請求項1から7のうちのいずれかの方法において、
混合時に流体とともに流れる少なくとも一または二以上の前記メーキャップ剤の体積流量速度が流体の流れの濃度を与え、飽和しておらず、かつ流体の流れの体積流量速度の0.01−20%の範囲内で選択されていることを特徴とする方法。 - 請求項1から8のうちのいずれかの方法において、前記メーキャップ剤が室温と大気圧で液体であることを特徴とする方法。
- 請求項1から9のうちのいずれかの方法において、一またはそれ以上の前記メーキャップ剤の少なくと一つが、溶液と流体の混合物中で、前記粒子形成物質の核生成および粒子形成を促進する、粒子を形成する物質のための反溶剤であることを特徴とする方法。
- 請求項1から10のうちのいずれかの方法において、一またはそれ以上の前記メーキャップ剤が粒子を形成する物質の可溶化を促進しする、粒子を形成する物質のための溶剤であることを特徴とする方法。
- 請求項1から11のうちのいずれかの方法において、混合は、流体の流れおよび溶液の流れの合流により始まり、合流角度は0°から180°の範囲で選択された角度であり、好ましくは30°から150°の範囲、および絶対的な好ましい角度は90°であることを特徴とする方法。
- 請求項1から12のうちのいずれかの方法において、
A)ノズル(201,301)が以下を含み、
a)それぞれ溶液用、流体用の2本の内部輸送導管(202,203,203,303)であって、該導管は少なくともそれらの上流部分において共軸であり、それらの下流端(238,234)は互いに合流しており、
b)後続および/または一致する混合配置構造(214,314)、
c)スプレー出口(209,309)、そして
B)前記混合配置で前記ステップ(i)を、前記スプレー出口で前記ステップ(ii)を実行することを特徴とする方法。 - 請求項13の方法において、
a)2本の内部輸送導管(210,212,310,312)のうちの1つの下流側の部品(238,342)は円筒状であり、別の導管と合流する位置で円筒状の流れを与え、そして、導管の他の1つの下流側の部品(234,334)は円盤状であり、環状の流れを与え、円筒状の流れの軸と一致する中心から放射状に外へでる流れとなり、2本の導管間の合流角度は、30°から150°の範囲で選択されており、そして
b)2本の内部輸送導管(210,212,310,312)の合流で環状の上流端、下流端で、混合配置構造(214,314)が環状をなし、そして
c)スプレー出口(209)は環状であり、上流側で混合配置構造の環状の下流端と通じることを特徴とする方法。 - 請求項14の方法において、2本の共軸の内部輸送導管(210,212)の内側の一本(212)は、その下流端(238)において円筒状であり、また、外側の一本(210)は、その下流端(234)で円盤状であることを特徴とする方法。
- 請求項14の方法において、2本の共軸の内部輸送導管(310,312)の外側の一本(310)は、その下流端(342)において円筒状であり、また、内側の一本(312)は、その下流端(334)で円盤状であることを特徴とする方法。
- 請求項13から16のうちのいずれかの方法において、溶液は、内部輸送導管(210,212,310,312)の内側のもの(212,312)により流れ、内部輸送導管は上流端で共軸であり、そして流体は、これらの導管25(210,212,310,312)の外側のもの(210,310)により流れることを特徴とする方法。
- 請求項13から16のうちのいずれかの方法において、液体は、内部輸送導管(210,212,310,312)の内側のもの(212,312)により流れ、内部輸送導管は上流端で共軸であり、そして流体は、これらの導管25(210,212,310,312)の外側のもの(210,310)により流れることを特徴とする方法。
- 請求項1から19のうちのいずれかの方法において、一またはそれ以上の前記メーキャップ剤が、粒子を形成する物質を含んでいる溶液の溶剤中の成分のうちの1つと同じ種類であることを特徴とする方法。
- 請求項1から19のうちのいずれかの方法において、一またはそれ以上の前記メーキャップ剤が、粒子を形成する物質を含んでいる溶液の溶剤中の成分のうちの1つと同じ種類であることを特徴とする方法。
- 請求項1から20のうちのいずれかによる方法において、前記物質が薬理学的にアクティブなものであることを特徴とする方法。
- 製薬の調合方法において、治療上有効な成分を含み、該成分が媒体、添加物などと一緒に存するものにおて、成分の少なくとも1つは、調合の製造過程で請求項1から21のいずれかによって生産された粒子の形で使用されることを特徴とする方法。
- 請求項1から21のうちのいずれかの方法によって溶液から粒子を生産するための生産構造であって、
a)流体の輸送導管(210,212,310,312)を有するスプレーノズル(101,201,301)、溶液輸送導管(210,212,310,312)、及び流体との混合のための混合構造(114,214,314)を備え、そして溶液は互いに内部輸送導管(210,212,310,312)及びスプレー出口(109,209,309)の下流で混合され、
b)ノズルのスプレー出口(109)が置かれる粒子収集チャンバー(105)とスプレーノズルからの溶液と流体の混合物中で、生産された粒子を分離し収集するための機能部(115)を備え、また
c)ノズル(101,201)の流体輸送導管(210,212,310,312)に流体(103、203)を転送するため、ノズル外部に輸送導管(116,216)を有する
ものにおいて、
(i)メーキャップ剤を導入するための、および/または生産構造(117,118および217,218、)においてそれぞれで使用された流体を生産構造での生産に再利用するための流体の流れ(103,203)に使用される1本以上の入り口導管であって、混合構造(114,214)に上流側の流体の流れの位置に配されるもの、及び
ii)入り口導管(118,218)の一つを介する流体の流れ(103,203)へ、プロセスで再使用するための流体(106,206)を再循環させる機能部(118+119+120,218+219)であって、混合構造(114,214)に上流側に位置するものをオプションとして備えることを特徴とする生産構造。 - 請求項23の生産構造において、同じ粒子収集チャンバー(405)に置かれている少なくとも2つ(401a、b...)以上の、及び/または、少なくとも異なる粒子収集チャンバー(505a、b...)に置かれている2つ(501a、b...)のスプレーノズル(401a、b..、501a、b...)を備え、各粒子収集チャンバーは、少なくとも1つ、2つあるいはそれ以上スプレーノズルを含んでいることを特徴とする生産構造。
- 請求項23または24の生産構造において、前記スプレーノズルが請求項12から19のいずれかに記載のものであることを特徴とする生産構造。
- 請求項23から25のいずれかの生産構造において、前記スプレーノズルが請求項14から16のいずれかに記載のものであることを特徴とする生産構造。
- 請求項23、25、26のいずれかの生産構造と請求項24の生産構造とを組み合わせてなる生産構造において、二つ、好ましくは全ての前記二つあるいはそれ以上のノズルが、同一のものであり、前もって定義したサイズおよび形態的特性を持っている粒子の個数を生産することができるものであることを特徴とする生産構造。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0702735 | 2007-12-07 | ||
US1939108P | 2008-01-07 | 2008-01-07 | |
US1375808P | 2008-02-07 | 2008-02-07 | |
PCT/SE2008/000674 WO2009072950A1 (en) | 2007-12-07 | 2008-12-01 | Method and arrangement for the production of particles |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014076389A Division JP2014166631A (ja) | 2007-12-07 | 2014-04-02 | 粒子を生成する方法と構成 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011507676A true JP2011507676A (ja) | 2011-03-10 |
Family
ID=40717955
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010536878A Withdrawn JP2011507676A (ja) | 2007-12-07 | 2008-12-01 | 粒子を生成する方法と構造 |
JP2010536881A Active JP5876650B2 (ja) | 2007-12-07 | 2008-12-05 | 亜臨界流体を利用して粒子を生成する方法と構造 |
JP2014076389A Pending JP2014166631A (ja) | 2007-12-07 | 2014-04-02 | 粒子を生成する方法と構成 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010536881A Active JP5876650B2 (ja) | 2007-12-07 | 2008-12-05 | 亜臨界流体を利用して粒子を生成する方法と構造 |
JP2014076389A Pending JP2014166631A (ja) | 2007-12-07 | 2014-04-02 | 粒子を生成する方法と構成 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8585943B2 (ja) |
EP (2) | EP2229233B1 (ja) |
JP (3) | JP2011507676A (ja) |
CN (2) | CN101918123B (ja) |
AU (2) | AU2008331967B2 (ja) |
CA (2) | CA2706684C (ja) |
PL (2) | PL2229233T3 (ja) |
WO (2) | WO2009072950A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015527390A (ja) * | 2012-09-06 | 2015-09-17 | セルビオス − ファルマ・エス・アーCerbios − Pharmasa | チオトロピウム製剤 |
WO2016052958A1 (ko) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | (주)엘지하우시스 | 중합체 분말 및 이의 제조방법 |
US10450409B2 (en) | 2014-09-29 | 2019-10-22 | Lg Hausys, Ltd. | Polymer powder and method for preparing same |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011159218A1 (en) * | 2010-06-14 | 2011-12-22 | Xspray Microparticles Ab | Apparatus and method for the production of particles |
EP3181128B1 (en) | 2012-01-13 | 2023-03-08 | XSpray Pharma AB (publ) | Nilotinib pharmaceuticalcomposition |
CN103521128B (zh) * | 2013-11-06 | 2015-10-07 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 利用超临界流体制备超细微粒的装置 |
CN103623746B (zh) * | 2013-12-02 | 2016-04-06 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 超临界-溶剂热相结合制备纳米材料的装置及方法 |
CN104784696B (zh) * | 2014-01-16 | 2017-10-10 | 北京化工大学 | 水难溶性药物的水相纳米颗粒的制备方法 |
FI20140266A (fi) * | 2014-10-06 | 2016-04-07 | Nanoform Finland Oy | Menetelmä ja laite nanopartikkeleiden valmistamiseksi |
WO2019126994A1 (zh) * | 2017-12-26 | 2019-07-04 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 多功能超临界微粒制备系统 |
CN116808044A (zh) | 2018-06-15 | 2023-09-29 | 汉达癌症医药责任有限公司 | 激酶抑制剂的盐类及其组合物 |
FI129026B (en) | 2020-01-29 | 2021-05-31 | Nanoform Finland Oy | System and method for producing particles of organic substances |
CN112179664B (zh) * | 2020-08-29 | 2021-07-23 | 西北工业大学 | 一种用于研究亚-超混合流动的可调式低压点火实验系统 |
WO2024074585A2 (en) | 2022-10-05 | 2024-04-11 | Mireca Medicines Gmbh | MICROPARTICLE AND IMPLANT FORMULATIONS FOR cGMP ANALOG THERAPY |
JP7289584B1 (ja) * | 2023-03-10 | 2023-06-12 | 大川原化工機株式会社 | 大容量型超微粒化噴霧乾燥装置及び大容量型超微粒化噴霧乾燥方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10502016A (ja) * | 1994-06-30 | 1998-02-24 | ユニバーシティ オブ ブラッドフォード | 粒子の形成のための方法及び装置 |
JP2002505182A (ja) * | 1998-03-02 | 2002-02-19 | ブラッドフォード パーティクル デザイン パブリック リミティド カンパニー | 粒子形成方法 |
JP2007515290A (ja) * | 2003-12-22 | 2007-06-14 | センスデリバリー アーベー | 微粒子を製造する装置、方法及びその使用 |
WO2007136830A2 (en) * | 2006-05-21 | 2007-11-29 | Kerkhof Nicholas J | Process for producing nanoparticles by spray drying |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2608988B1 (fr) * | 1986-12-31 | 1991-01-11 | Centre Nat Rech Scient | Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanoparticules |
US5554382A (en) * | 1993-05-28 | 1996-09-10 | Aphios Corporation | Methods and apparatus for making liposomes |
GB9313642D0 (en) * | 1993-07-01 | 1993-08-18 | Glaxo Group Ltd | Method and apparatus for the formation of particles |
JP3986086B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2007-10-03 | ザ ユニバーシティ オブ カンザス | 近臨界および超臨界反溶媒を用いる粒子析出方法および被覆方法 |
GB9703673D0 (en) * | 1997-02-21 | 1997-04-09 | Bradford Particle Design Ltd | Method and apparatus for the formation of particles |
WO1999030834A1 (en) * | 1997-12-17 | 1999-06-24 | Universidad De Sevilla | Device and method for creating aerosols for drug delivery |
GB9810559D0 (en) * | 1998-05-15 | 1998-07-15 | Bradford Particle Design Ltd | Method and apparatus for particle formation |
SE9804000D0 (sv) * | 1998-11-23 | 1998-11-23 | Astra Ab | New composition of matter |
SE9804001D0 (sv) * | 1998-11-23 | 1998-11-23 | Astra Ab | New process |
GB9828204D0 (en) * | 1998-12-21 | 1999-02-17 | Smithkline Beecham Plc | Process |
GB9915975D0 (en) * | 1999-07-07 | 1999-09-08 | Bradford Particle Design Ltd | Method for the formation of particles |
GB9919693D0 (en) * | 1999-08-19 | 1999-10-20 | Rhone Poulenc Rorer Ltd | Process |
GB9920558D0 (en) | 1999-08-31 | 1999-11-03 | Bradford Particle Design Ltd | Methods for particle formation and their products |
GB0102075D0 (en) * | 2001-01-26 | 2001-03-14 | Astrazeneca Ab | Process |
NZ528082A (en) * | 2001-02-26 | 2004-05-28 | Dompe S | Apparatus and method for micron and submicron particle formation |
TW586963B (en) | 2001-07-20 | 2004-05-11 | Nektar Therapeutics Uk Ltd | Method and apparatus for preparing target substance in particulate form and fluid inlet assembly for said apparatus |
WO2003047553A1 (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-12 | Eiffel Technologies Limited | Synthesis of small particles |
WO2003086606A1 (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Feyecon Development & Implementation B.V. | Process for small particle formation |
GB0216780D0 (en) * | 2002-07-19 | 2002-08-28 | Bradford Particle Design Ltd | Methods of particle formation |
JP2004195307A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Itec Co Ltd | 高圧流体を用いて微粒子や微細カプセルを製造する方法及びその装置 |
JP4418980B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2010-02-24 | 株式会社奈良機械製作所 | 粉粒体生成装置 |
JP4545467B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-09-15 | 株式会社大川原製作所 | 超臨界微粒子製造装置 |
EP1742615A2 (en) * | 2004-05-05 | 2007-01-17 | Akzo Nobel N.V. | Antisolvent emulsion solidification process |
US20060280027A1 (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Battelle Memorial Institute | Method and apparatus for mixing fluids |
WO2007127380A2 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Schering Corporation | Process for the precipitation and isolation of 6,6-dimethyl-3-aza-bicyclo [3.1.0] hexane-amide compounds by controlled precipitation and pharmaceutical formulations containing same |
US7985058B2 (en) * | 2007-01-12 | 2011-07-26 | Mark Gray | Method and apparatus for making uniformly sized particles |
-
2008
- 2008-12-01 PL PL08856540T patent/PL2229233T3/pl unknown
- 2008-12-01 AU AU2008331967A patent/AU2008331967B2/en active Active
- 2008-12-01 WO PCT/SE2008/000674 patent/WO2009072950A1/en active Application Filing
- 2008-12-01 US US12/745,072 patent/US8585943B2/en active Active
- 2008-12-01 JP JP2010536878A patent/JP2011507676A/ja not_active Withdrawn
- 2008-12-01 CN CN2008801204460A patent/CN101918123B/zh active Active
- 2008-12-01 EP EP08856540.3A patent/EP2229233B1/en active Active
- 2008-12-01 CA CA2706684A patent/CA2706684C/en active Active
- 2008-12-05 CN CN200880120448XA patent/CN101918124B/zh active Active
- 2008-12-05 CA CA2707568A patent/CA2707568C/en active Active
- 2008-12-05 WO PCT/SE2008/000683 patent/WO2009072953A1/en active Application Filing
- 2008-12-05 EP EP08857378.7A patent/EP2219771B1/en active Active
- 2008-12-05 JP JP2010536881A patent/JP5876650B2/ja active Active
- 2008-12-05 AU AU2008331970A patent/AU2008331970B2/en active Active
- 2008-12-05 US US12/745,055 patent/US8585942B2/en active Active
- 2008-12-05 PL PL08857378T patent/PL2219771T3/pl unknown
-
2013
- 2013-10-10 US US14/051,107 patent/US20140044819A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-04-02 JP JP2014076389A patent/JP2014166631A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10502016A (ja) * | 1994-06-30 | 1998-02-24 | ユニバーシティ オブ ブラッドフォード | 粒子の形成のための方法及び装置 |
JP2002505182A (ja) * | 1998-03-02 | 2002-02-19 | ブラッドフォード パーティクル デザイン パブリック リミティド カンパニー | 粒子形成方法 |
JP2007515290A (ja) * | 2003-12-22 | 2007-06-14 | センスデリバリー アーベー | 微粒子を製造する装置、方法及びその使用 |
WO2007136830A2 (en) * | 2006-05-21 | 2007-11-29 | Kerkhof Nicholas J | Process for producing nanoparticles by spray drying |
JP2009537633A (ja) * | 2006-05-21 | 2009-10-29 | ニコラス, ジェイ. カークホフ, | 噴霧乾燥によるナノ粒子の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015527390A (ja) * | 2012-09-06 | 2015-09-17 | セルビオス − ファルマ・エス・アーCerbios − Pharmasa | チオトロピウム製剤 |
WO2016052958A1 (ko) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | (주)엘지하우시스 | 중합체 분말 및 이의 제조방법 |
US10450409B2 (en) | 2014-09-29 | 2019-10-22 | Lg Hausys, Ltd. | Polymer powder and method for preparing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101918124B (zh) | 2013-11-20 |
US20100308483A1 (en) | 2010-12-09 |
US20100308484A1 (en) | 2010-12-09 |
EP2219771A4 (en) | 2013-11-06 |
US8585943B2 (en) | 2013-11-19 |
PL2219771T3 (pl) | 2019-12-31 |
CN101918123A (zh) | 2010-12-15 |
EP2219771B1 (en) | 2019-06-12 |
WO2009072953A1 (en) | 2009-06-11 |
CA2707568C (en) | 2016-08-23 |
EP2219771A1 (en) | 2010-08-25 |
AU2008331967A1 (en) | 2009-06-11 |
WO2009072950A1 (en) | 2009-06-11 |
US8585942B2 (en) | 2013-11-19 |
AU2008331970B2 (en) | 2012-11-01 |
PL2229233T3 (pl) | 2020-03-31 |
US20140044819A1 (en) | 2014-02-13 |
CA2706684A1 (en) | 2009-06-11 |
EP2229233B1 (en) | 2019-10-09 |
AU2008331967B2 (en) | 2012-10-25 |
JP2011506059A (ja) | 2011-03-03 |
EP2229233A1 (en) | 2010-09-22 |
CA2707568A1 (en) | 2009-06-11 |
JP5876650B2 (ja) | 2016-03-02 |
CA2706684C (en) | 2016-01-12 |
EP2229233A4 (en) | 2013-11-13 |
AU2008331970A1 (en) | 2009-06-11 |
CN101918123B (zh) | 2013-12-18 |
CN101918124A (zh) | 2010-12-15 |
JP2014166631A (ja) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011507676A (ja) | 粒子を生成する方法と構造 | |
JP2014166631A5 (ja) | ||
Tabernero et al. | Supercritical fluids for pharmaceutical particle engineering: Methods, basic fundamentals and modelling | |
Salmaso et al. | Production of solid lipid submicron particles for protein delivery using a novel supercritical gas‐assisted melting atomization process | |
Parhi et al. | Supercritical fluid technology: A review | |
AU2002236021B2 (en) | Apparatus and method for micron and submicron particle formation | |
JP2011506059A5 (ja) | ||
JP2004105953A (ja) | 粒子を形成するための方法及び装置 | |
JP2006517465A (ja) | 粒子形成方法 | |
US7449136B2 (en) | Method and apparatus for producing composite particles using supercritical fluid as plasticizing and extracting agent | |
Yoshida et al. | Supercritical fluid and pharmaceutical applications. Part I: Process classification | |
US7901606B2 (en) | Production of porous materials by supercritical fluid processing | |
WO2004062784A1 (en) | Process and device for particle formation | |
US20080260852A1 (en) | Supercritical fluid extraction produced by in-line homogenization | |
KR101359581B1 (ko) | 초임계 유체와 반용매를 이용한 천연 추출물의 수용성 미립자 제조 방법 | |
Aguiar-Ricardo et al. | Supercritical Fluid Manufacture | |
Martín et al. | Post‐extraction Processes: Improvement of Functional Characteristics of Extracts | |
ES2761663T3 (es) | Método para la producción de partículas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120924 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130123 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140317 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140414 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140613 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20140620 |