JP2011506155A - 高難燃性パネル - Google Patents

高難燃性パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2011506155A
JP2011506155A JP2010539717A JP2010539717A JP2011506155A JP 2011506155 A JP2011506155 A JP 2011506155A JP 2010539717 A JP2010539717 A JP 2010539717A JP 2010539717 A JP2010539717 A JP 2010539717A JP 2011506155 A JP2011506155 A JP 2011506155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
flame retardant
copolymer
grafted
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010539717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5635413B2 (ja
JP2011506155A5 (ja
Inventor
ロワ ピエール ローラン
セバスチャン ティンディリエーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2011506155A publication Critical patent/JP2011506155A/ja
Publication of JP2011506155A5 publication Critical patent/JP2011506155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635413B2 publication Critical patent/JP5635413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • B32B17/04Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments bonded with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • B32B27/205Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • E04B1/942Building elements specially adapted therefor slab-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses, catheter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/2057At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/696Including strand or fiber material which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous compositions, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

難燃性パネル構造は、少なくとも1つの外部金属層、1つ以上の機能化ポリマーを含む1つ以上の結合層およびガラス繊維製のファブリックで作られたコア層を含む。難燃性パネル構造は、例えば押出し加工またはカレンダ加工などの従来のプロセスによって適正な製造コストで製造されながらも、匹敵する難燃特性を示す。難燃性パネル構造は、難燃性および/または防火が必要な用途、例えば建物および建設用途、自動車または鉄道用途、医療機器および旅行鞄などにおいて使用可能である。

Description

本発明は、難燃性および/または防火が必要とされる環境において使用するために設計された難燃性パネルに関する。
建物および建設用途において使用されるパネルには、延焼を防ぐために難燃性材料が望まれる。難燃性パネルは建物の外部ならびに内部表面を被覆するために用いられることが多く、通常「サンドイッチ」構造を有し、以下の段落で記述する通り、2つの外部層は金属でできており、中間層は難燃性組成物で作られている。
建設用パネル向けの難燃性組成物の重要な特徴は、高い難燃性、優れた熱性能および優れた機械的特性にある。今日、建物用パネルの製造に適した典型的な難燃性組成物は、アルミニウム三水和物(ATH)および/または水酸化マグネシウムなどの難燃性添加剤を最高約75重量%有するポリエチレン(PE)および/またはエチレン酢酸ビニル(EVA)の配合物を主成分とする。例えばDIN4102分類A2などの要求の厳しい政府試験規格を満たす目的で、難燃性添加剤の量を著しく増加させる(最高約90重量%)ことによって組成物の難燃性を改善するために数多くの改良が達成されてきた。このような大量の難燃性添加剤の取込みは組成物に高い難燃性を付与するものの、かかる組成物にはいくつかの欠点がある。このような大量の難燃性添加剤を取込むことで、熱可塑性ポリマーの機械的特性が劣化する(プラスチックは例えば、出発ポリマーに比べて弾性を失い脆弱になり、これは数多くの用途にとって不利である)ばかりでなく、複合パネルの製造にも問題が発生する。難燃性添加剤の量を増大させるのに伴い、熱可塑性組成物の加工性は低くなり、こうして例えば押出し加工またはカレンダ加工などの従来の手段による加工が不可能になる。熱可塑性組成物中にこのような大量の難燃性添加剤を含む場合、難燃性複合パネルは、適切な熱および圧力条件を用いる平床式積層加工などのプロセスおよび接着性ポリマーを用いて、アルミニウム板と熱可塑性組成物をボンディングすることによって製造される。
一方で、建物および建設用途においては、コスト効率が高いことが一般的に所望されている。ATHなどの難燃剤は、高価であり、そのためこれらの化合物を大量に含む典型的な難燃性組成物は高価になり得る。ATHまたは水酸化マグネシウムなどの難燃性添加剤の高コストならびに必要とされる製造プロセスの複雑性および投資コストのため、これらの複合パネルの生産は魅力的なものではなくなっている。
したがって、高い難燃性を示ししかも従来のプロセスを用いて適正なコストで製造できる難燃性パネルに対する必要性が存在する。
驚くべきことに、
(i)少なくとも1つの外部金属層と;
(ii)1つ以上の機能化ポリマーを含む1つ以上の結合層と;
(iii)ガラス繊維のファブリックで作られたコア層と;
を含む難燃性パネル構造、
により上述の問題を克服できるということが発見された。
例えばDIN4102分類A2などの要求の厳しい政府試験規格を満たす最新の難燃性パネルと比較した場合、本発明の難燃性パネル構造は、例えば押出し加工またはカレンダ加工などの従来のプロセスを用いて適正なコストで製造される一方で、匹敵する難燃性特性を示す。
本発明に係る難燃性パネル構造の少なくとも1つの外部金属層は、耐炎性が必要とされる用途において用いられる構造に適したあらゆる金属で作ることができ、例えばアルミニウム、ステンレス鋼、銅、鋼、真ちゅうおよびそれらの合金の中から選択することができる。金属層は、難燃性パネル構造自体に対し、その総重量を実質的に増大させることなく、強度と剛性、さまざまな気候条件に対する耐性、付加的な難燃性および美しい外観を付与する。アルミニウムは、その軽量性、耐腐食性および耐久性のため、好んで使用される。本発明に係るパネル構造の中で1つの外部金属層が使用される場合、それは、1つ以上の機能化ポリマーを含む1つ以上の結合層の1つに隣接している。本発明に係るパネル構造の中で2つの外部金属層が使用される場合、それらの各々は1つ以上の結合層の1つに隣接してコアを間に挟持している。少なくとも1つの外部金属層の厚み範囲は、好ましくは100〜500μmの間にある。
1つ以上の結合層とは、i)1つ以上の結合層が外部金属層とコア層の間にあり、ここで結合層は互いに隣接していること、またはii)1つ以上の結合層がコア層の両側にあり、ここで結合層が互いに隣接していることを意味する。本発明に係るパネル構造の1つ以上の結合層は、1つ以上の機能化ポリマーを含む。「機能化ポリマー」とは、ホモポリマー、コポリマーまたはターポリマーであり得るポリマーが有機官能基でグラフト化および/または共重合されていることを意味する。本発明に係る難燃性パネル構造の層内で使用される1つ以上の機能化ポリマーは、好ましくは、無水物機能化ポリマー(a)、エチレン酸コポリマー(b)、C4−C8不飽和無水物、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4−C8不飽和酸のモノエステル、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4−C8不飽和酸のジエステルからなる群から選択されたコモノマーおよびエチレンの共重合単位を含むコポリマー(c)、およびそれらの混合物からなる群から選択される。1つ以上の外部金属層との強い接着力を得るために、カルボン酸または無水物官能基の存在が必要とされる。
1つ以上の結合層の構成要素として使用するのに適した無水物グラフト化ポリマー(a)が、無水物グラフト化ポリマーである。好ましくは、無水物グラフト化ポリマーには、約0.01〜約3重量%好ましくは約0.05〜約1重量%の不飽和ジカルボン酸無水物でグラフト化されたポリマーが含まれ、この重量百分率は無水物グラフト化ポリマーの合計重量に基づいている。グラフト化剤には、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、および無水テトラヒドロフタル酸などの不飽和ジカルボン酸無水物が含まれ、無水マレイン酸が好ましい。グラフト化されるポリマーは、ホモポリマー、コポリマーまたはターポリマーであってよい。好ましくは1つ以上の無水物グラフト化ポリマーは、無水物グラフト化ポリオレフィンである。例としては、グラフト化ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンアルファ−オレフィン、エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレンプロピレンジエンメチレンコポリマー(EPDM)、スチレンエチレンブタジエンスチレン(SEBS)コポリマーおよびスチレンブタジエンスチレン(SBS)コポリマーが含まれる。「アルキル(メタ)アクリレート」はアクリル酸アルキルおよび/またはメタクリル酸アルキルを意味する。好ましい無水物グラフト化ポリマーは、グラフト化ポリエチレン、グラフト化ポリプロピレン、グラフト化エチレン酢酸ビニルコポリマー、グラフト化エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマーおよびそれらの混合物の中から選択される。
無水マレイン酸グラフト化ポリエチレン(MAH−g−PE)を調製するために使用されるポリエチレンは、HDPE(密度0.94g/cm3超)、LLDPE(密度0.915〜0.925g/cm3)、LDPE(密度0.91〜0.94g/cm3)およびメタロセンポリエチレンから選択された市販のポリエチレン樹脂である。無水マレイン酸グラフト化ポリプロピレン(MAH−g−PP)を調製するために使用されるポリプロピレンには、プロピレンのホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマーおよびターポリマーが含まれる。プロピレンのコポリマーには、プロピレンとその他のオレフィン、例えば1−ブテン、2−ブテンおよびさまざまなペンテン異性体とのコポリマーが含まれる。エチレンアルファ−オレフィンコポリマーはエチレンおよび1つ以上のアルファ−オレフィンを含む。アルファ−オレフィンの例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン−1、4−メチル1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセンおよび1−ドデセンが含まれるが、これらに限定されない。
エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマーは、エチレンコモノマーと少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートコモノマーの共重合から誘導される熱可塑性エチレンコポリマーであり、ここでアルキル基は1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。本発明に係るパネル構造の1つ以上の結合層中にエチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマーが使用される場合には、それは好ましくは、エチレンメチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレンエチル(メタ)アクリレートコポリマー、エチレンブチル(メタ)アクリレートコポリマー、またはそれらの2つ以上の組合せの中から選択される。
本明細書において、「エチレンプロピレンジエンエラストマ(EPDM)」という用語は、エチレンのターポリマー、少なくとも1つのアルファ−オレフィンおよび共重合可能な非共役ジエン例えばノルボルナジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエンなどである任意のエラストマを意味するように使用されている。
エチレン酸コポリマー(b)は、エチレンとα、β−不飽和C3−C8カルボン酸との共重合により調製されてよい。好ましくは、本発明のパネル構造の1つ以上の結合層の中で使用するためのエチレン酸コポリマーはエチレンアクリル酸コポリマー(EAA)、エチレンメタクリル酸コポリマー(EMAA)エチレンマレイン酸モノエチルエステルコポリマー(EMAME)、またはそれらの混合物である。好ましくは、エチレン酸コポリマーは、約1〜約30重量%、より好ましくは約2〜約10重量%のα,β−不飽和C3−C8カルボン酸を含み、重量百分率はエチレン酸コポリマーの合計重量に基づいている。エチレン酸コポリマーは同様に、E/X/Yコポリマーとして記述できるターポリマーなどの高次のコポリマーも含んでおり、ここでEはエチレンであり、Xは上述の通りの少なくとも1つのα,β−不飽和C3−C8カルボン酸であり得、Yはアクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキルまたはそれらの組合せなどの軟化用コモノマーである。Xは、約3〜約30重量%、好ましくは約4〜約25重量%、そしてより好ましくは約5〜約20重量%で存在でき、Yは0〜約35重量%、好ましくは約0.1〜約35重量%そしてより好ましくは約5〜30重量%であり、この重量百分率は、E/X/Yコポリマーの合計重量に基づいている。
本発明に係る難燃性パネル構造の1つ以上の結合層において使用してよい機能化ポリマーの第3の部類は、C4−C8不飽和無水物、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4−C8不飽和酸のモノエステル、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4−C8不飽和酸のジエステルおよび、このようなコポリマーの混合物からなる群から選択されたコモノマーおよびエチレンの共重合単位を含むポリマーである。エチレンコポリマーは一般に、約0.5重量%〜約25重量%のコモノマーの共重合単位を含む。コポリマーは、ジポリマーまたは高次のコポリマー例えばターポリマーまたはテトラポリマーであってよい。コポリマーは好ましくはランダムコポリマーである。エチレンコポリマーの適切なコモノマーの例としては、不飽和無水物例えば無水マレイン酸、無水イタコン酸;メチルハイドロゲンマレエート、エチルハイドロゲンマレエート、プロピルハイドロゲンフマレートおよび2−エチルヘキシルハイドロゲンフマレートを含めた、ブテン2酸(例えばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびシトラコン酸)のC1−C20アルキルモノエステル;ブテン2酸のC1−C20アルキルジエステル、例えばジメチルマレエート、ジエチルマレエートおよびジブチルシトラコネート、ジオクチルマレエートおよびジ−2−エチルヘキシルフマレートが含まれる。これらのうち、無水マレイン酸、エチルハイドロゲンマレエートおよびメチルハイドロゲンマレエートが好ましい。無水マレイン酸およびエチルハイドロゲンマレエートが最も好ましい。エチレンコポリマー構成要素の例である高次のコポリマーには、ターポリマー例えばエチレン/アクリル酸メチル/エチルハイドロゲンマレエート、エチレン/アクリル酸ブチル/エチルハイドロゲンマレエートおよびエチレン/アクリル酸オクチル/エチルハイドロゲンマレエートが含まれる。
結合層の厚み範囲は好ましくは10〜500μmの間、より好ましくは30〜90μMの間である。
本発明に係る難燃性パネル構造のコア層は、ガラス繊維ファブリックで作られている。コア層は、ファブリックが劣化や層間剥離に関して耐性があることを条件として、ガラス繊維の不織布、一方向ファブリックまたは織地であり得る。その上、劣化または層間剥離に対して耐性を有するという同じ要件がある場合、ファブリックの表面が充分に平担で全ての層の間に優れた接着が得られることが好ましい。好ましくは、本発明に係る難燃性パネル構造のコア層は、ガラス繊維の織地であるガラス繊維ファブリックでできており、ここでこのガラス繊維は直径が0.5〜300μm、好ましくは5〜30μmであるE−ガラスフィラメントである。ガラス繊維ファブリックで作られたコア層の厚み範囲は、好ましくは2〜5mmの間そしてより好ましくは3〜4mmの間にある。
燃焼中に発生する煙および熱の量を削減する目的で、かつ燃焼速度を低下させるために、コア層内で使用されるガラス繊維ファブリックにフェノール樹脂を含浸させることができる。
本発明に係るパネル構造の難燃性をさらに改善する目的で、1つ以上の結合層はさらに非反応性無機充填材を含んでいてよい。「非反応性充填材」とは、結合層中で使用されるポリマーの有機官能基すなわち無水物および酸性官能基と反応しない充填材を意味する。非反応性充填材の例としては、シリカ、滑石粉、か焼粘土、雲母およびホウ酸亜鉛が含まれるが、これらに限定されない。不活性充填材は好ましくは20〜80重量%、より好ましくは約40重量%〜約60重量%の量で存在し、この重量百分率は、結合層の合計重量に基づいている。
本発明の難燃性パネル構造の中で使用される1つ以上の結合層は、一般的な添加剤、例えば酸化防止剤、カーボンブラック、UV安定剤、潤滑剤、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、ろう、顔料、二酸化チタンおよびポリマー配合技術において公知のその他の加工助剤をさらに含んでいてよい。これらの添加剤は、1つ以上の結合層の組成中に、当該技術分野において周知の量および形態で存在していてよい。
万一コア層の表面が全ての層の間で優れた接着を得るのに充分平担でない場合、1つ以上の結合層とコア層の間に1つ以上の付加的な層を追加することができる。本発明に係るパネル構造の難燃性をさらに改善する目的で、この1つ以上の付加的な層は、好ましくは難燃性組成物を含む。典型的な難燃性組成物は、例えばアルミニウム三水和物および水酸化マグネシウムなどの難燃性添加剤を含みかつ例えば炭酸カルシウム、滑石粉、か焼粘土、雲母またはホウ酸亜鉛などの不活性充填材を含んでいてもよいポリエチレンおよび/またはエチレンコポリマーの配合物を主成分とするものである。1つ以上の付加的な層の中で使用可能な難燃性組成物の例は、国際公開第2006124658号パンフレット中および米国特許第7279520号明細書中に見出すことができる。1つ以上の付加的な層とコア層の間の接着が不充分である場合には、それらの間に1つ以上の従来の接着剤層を追加することができる。
本発明に係る難燃性パネルの耐スクラッチ性および耐擦傷性を増大させる目的で、このようなパネルは、外部金属層に隣接しこうして環境に面し難燃性パネル構造を気候条件から保護する外側層をさらに含んでいてよい。このような外側層はイオノマー組成物を含んでいてもよいし、またはそれで作られていてもよい。イオノマー、そして耐スクラッチ性、耐擦傷性を有する上面層としてのその使用および利点は、欧州特許第0730622号明細書または国際公開第95/07178号パンフレットの中で記述されている。
1つ以上の結合層の中で使用される組成物および1つ以上の付加的な層の中で使用される組成物は、当該技術分野において公知のあらゆる溶融混合方法を用いることでポリマー構成要素と非ポリマー成分を組合せることによって得られてよい。例えば、ポリマー構成要素および非ポリマー成分を、例えば単軸または2軸押出し機、配合機、単軸または2軸混練機、Haakeミキサー、Brabenderミキサー、Banburyミキサー、またはロールミキサーなどのメルトミキサーに、シングルステップ添加を通して一括してまたは段階的に加え、その後溶融混合してよい。段階的にポリマー構成要素および非ポリマー成分を加える場合には、最初にポリマー構成要素および/または非ポリマー成分の一部を加えて溶融混合し、残りのポリマー構成要素および非ポリマー成分を後に追加し、充分に混合された組成物が得られるまでさらに溶融混合する。
1つ以上の結合層および1つ以上の付加的な層は、以上で記述した通り溶融配合物押出し加工によって直接製造するか、または押出し加工、カレンダ加工および高温積層加工などの任意の従来の技術を用いて後で加工される組成物を調製することにより、製造することができる。
本発明に係る難燃性パネル構造は、コア層上に1つまたは複数の結合層のポリマー材料を予め積層加工または押出しコーティングしてから、こうして得た多重層に1つまたは複数の外部金属層を積層加工することなどの従来のプロセスを用いて製造可能である。
本発明に係る難燃性パネル構造が1つまたは複数の結合層とコア層の間に1つ以上の付加的な層(例えば難燃性組成物で作られているもの)を含む場合、このようなパネル構造は、a)コア層上に難燃性組成物を積層加工または押出しコーティングしてから、こうして得た多重層上に1つまたは複数の結合層のポリマー材料を積層加工または押出しコーティングし、その後こうして得た多重層を1つまたは複数の外部金属層で積層加工すること、またはb)コア層上に難燃性組成物および1つまたは複数の結合層のポリマー材料を同時押出しコーティングしてから、こうして得た多重層に1つまたは複数の外部金属層を積層加工することなどの従来のプロセスを用いて、製造可能である。
本発明に係る難燃性パネル構造が1つまたは複数の付加的な層とコア層の間に1つ以上の従来の接着剤層を含む場合、このようなパネル構造は、a)コア層上に1つまたは複数の従来の接着剤層を積層加工または押出しコーティングしてから、押出しまたは積層加工プロセスを行なうこと、またはb)コア層上に従来の接着剤を難燃性組成物にコーティングしてからこうして得た多重層上に1つまたは複数の結合層のポリマー材料を積層加工または押出しコーティングし、その後こうして得た多重層に1つまたは複数の外部金属層を積層加工することなどの従来のプロセスを用いて製造可能である。
または、本発明の難燃性パネル構造は、温度および圧力の適切な制御を可能にする油圧プレスを含むプロセスによって製造することもできる。
本発明に係る難燃性パネル構造は、その高い難燃性のため、耐炎性および/または防火が必要とされる複数の用途において特に適している。このような用途の例としては、建物および建設用構成要素、例えば正面壁面、内壁、視覚的ディスプレイ、床、分割/間仕切りまたは/および装飾用壁用のパネル;家具;および自動車、鉄道向け車両構成要素、医療機器および旅行鞄が含まれる。
本発明に係る試料および比較用試料を調製するために以下の材料を使用した:
コポリマーA:E. I du Pont de Nemours and Company (Wilmington, Delaware)(DuPont)製のMFIが20であるエチレンアクリル酸メチルコポリマー(MA24重量%)。
機能化コポリマーB:DuPont製の、無水マレイン酸でグラフト化されたエチレンアクリル酸メチルコポリマー(MA7.7重量%、グラフト化無水マレイン酸0.13重量%)。
機能化コポリマーC:DuPont製の、無水マレイン酸でグラフト化されたエチレン酢酸ビニルコポリマー(VA8.1重量%、グラフト化無水マレイン酸0.13重量%)。
ATH:Nabaltec(ドイツ)製のApyral(登録商標)
ガラス繊維製ファブリック:Sicomin(フランス)製の、厚み3mmの織地(単位重量3400g/m2の裏打ちされたLT1700)。
比較例1(C1):コポリマーA30重量%およびATH70重量%。30重量%のコポリマーAと70重量%のATH(C1)を含む配合物を、溶融配合によって調製した。溶融配合は、約12分間190℃で250グラムからのバッチを用いて2本ロール機上で実施した。生成物を、1分間加圧無しで、約2分間150バールで、そして次に10度/分の速度で15分間150バールの圧力を維持しながらプラックを冷却させることにより、190℃の油圧プレス内でテスト用プラックへと成形した。
実施例1(E1):最初に、機能化コポリマーBおよび機能化コポリマーCを同時押出し加工することにより、2層ポリマーフイルムを調製した。これらのフイルム(機能化コポリマーB層;25μmおよび機能化コポリマーC層;50μm)を次に、約5分間油圧プレス内で厚み3mmのガラスファブリックの両面に150℃でプレスした。
比較を目的として、DIN仕様4102分類A2を満たす市販の複合パネル(C2)の限界酸素指数を測定した。この複合パネル(C2)(Alucobond(登録商標)A2の商標でAlcanから市販されている)は、2つのアルミニウム層の間に位置づけされる80重量%超の量の無機難燃性充填材を含むポリオレフィンポリマーを含むコアで作られている。2つのアルミニウム層を機械的に除去し、コア層の限界酸素指数を測定した。
限界酸素指数(LOI)をASTM D2863に準拠してテストした。結果は表1中に示されている。
表1
Figure 2011506155
表1は、本発明の試料(E1)が、70重量%のATH難燃性添加剤を含んでいた比較用試料(C1)より高いLOI値を有していたことを示している。本発明の試料(E1)は、極めて厳しいDIN仕様4102分類A2を満たす非常に大量の充填材を含む比較用試料(C2)に類似したLOI値を有していた。

Claims (13)

  1. (i)少なくとも1つの外部金属層と;
    (ii)1つ以上の機能化ポリマーを含む1つ以上の結合層と;
    (iii)ガラス繊維のファブリックで作られたコア層と、
    を順に含む難燃性パネル構造。
  2. 前記機能化ポリマーが(a)無水物機能化ポリマー、(b)エチレン酸コポリマー、(c)C4−C8不飽和無水物、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4−C8不飽和酸のモノエステル、少なくとも2つのカルボン酸基を有するC4−C8不飽和酸のジエステルまたはそれらの2つ以上の混合物を含むコモノマーおよびエチレンの共重合単位を含むコポリマー、または(a)、(b)および(c)の2つ以上の混合物からなる群から選択される、
    請求項1に記載の構造。
  3. 前記機能化ポリマーがグラフト化ポリエチレン、グラフト化ポリプロピレン、グラフト化エチレン酢酸ビニルコポリマー、グラフト化エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマーまたはそれらの2つ以上の混合物である、請求項1または2に記載の構造。
  4. 前記無水物グラフト化ポリマーがエチレン酢酸ビニル、エチレンメチル(メタ)アクリレート、エチレンエチル(メタ)アクリレート、エチレンブチル(メタ)アクリレート、またはそれらの2つ以上の混合物である、請求項2または3に記載の構造。
  5. − 前記無水物グラフト化ポリマーが、約0.01〜約3重量%の不飽和ジカルボン酸無水物でグラフト化され、重量%は前記無水物グラフト化ポリマーの合計重量に基づいており;かつ
    − 前記エチレン酸コポリマーがエチレンアクリル酸コポリマー、エチレンメタクリル酸コポリマー、エチレンマレイン酸モノエチルエステルコポリマー、またはそれらの2つ以上の混合物である、請求項2または4に記載の構造。
  6. − 前記エチレン酸コポリマーが約1〜約30重量%のα、β−不飽和C3−C8カルボン酸を含み、重量%が前記エチレン酸コポリマーの合計重量に基づいており;かつ
    − 前記結合層が10〜500μmの間の厚みを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の構造。
  7. − 前記外部金属層がアルミニウム、ステンレス鋼、銅、鋼、真ちゅうまたはそれらの合金で作られており、好ましくはアルミニウムで作られており;かつ
    − 前記金属層が100〜500μmの間の厚みを有する、
    請求項2に記載の構造。
  8. 第1の金属層の反対側でガラス繊維のファブリックで作られた前記コア層に隣接して位置づけされ、かつ1つ以上の結合層によってガラス繊維製の前記ファブリックに接着されている付加的な金属層を含み、
    − 前記結合層がさらに非反応性無機充填材を含み;
    − ガラス繊維ファブリックで作られた前記コア層が2〜5mmの間の厚みを有し;かつ
    − 前記コア層の前記ガラス繊維ファブリックにはフェノール樹脂が含浸されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の構造。
  9. ガラス繊維ファブリックで作られた前記コア層と前記結合層の間に1つ以上の付加的な層をさらに含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の構造。
  10. 前記1つ以上の付加的な層が、難燃性組成物で作られている、請求項9に記載の構造。
  11. 前記外部金属層に隣接しイオノマー組成物で作られている外部層をさらに含む、請求項2に記載の構造。
  12. 前記結合層がグラフト化ポリエチレン、グラフト化ポリプロピレン、グラフト化エチレン酢酸ビニルコポリマー、グラフト化エチレンアルキル(メタ)アクリレートコポリマー、またはそれらの2つ以上の混合物である、請求項11に記載の構造。
  13. 建築用途、自動車または鉄道用途または医療機器のための、請求項1〜12のいずれか1項で特徴づけされている難燃性パネル構造の使用。
JP2010539717A 2007-12-17 2008-12-17 高難燃性パネル Active JP5635413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1411107P 2007-12-17 2007-12-17
US61/014,111 2007-12-17
PCT/US2008/087065 WO2009079526A1 (en) 2007-12-17 2008-12-17 Highly flame retardant panels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011506155A true JP2011506155A (ja) 2011-03-03
JP2011506155A5 JP2011506155A5 (ja) 2012-01-26
JP5635413B2 JP5635413B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=40429874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539717A Active JP5635413B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 高難燃性パネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8048519B2 (ja)
EP (1) EP2231393B1 (ja)
JP (1) JP5635413B2 (ja)
CN (1) CN101903167B (ja)
WO (1) WO2009079526A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102029747B (zh) * 2010-10-27 2013-06-26 北京理工大学 一种复合板材及其作为烟花爆竹运输车厢体复合材料的用途
CN102296713A (zh) * 2011-07-11 2011-12-28 谷艮之 保温隔热防火复合板
TW201408490A (zh) * 2012-08-23 2014-03-01 Zhao-Lang Wang 具金屬層之高壓防火材料及其製法
CN102975427A (zh) * 2012-12-03 2013-03-20 方大新材料(江西)有限公司 一种防火阻燃钢塑复合板及其制造方法
KR101942258B1 (ko) * 2016-09-29 2019-01-25 (주)엘지하우시스 열가소성 복합재, 열가소성 복합재의 제조방법 및 패널
CN110476268A (zh) * 2017-03-30 2019-11-19 3M创新有限公司 转移制品
US20220288885A1 (en) * 2019-07-25 2022-09-15 Jinglei JIANG Laminated Board and Application Thereof
US11312109B2 (en) 2020-09-01 2022-04-26 Mitsubishi Chemical Composites America, Inc. Composite panel having noncombustible polymer matrix core
DE102021101908A1 (de) * 2021-01-28 2022-07-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schutzdeckel einer Kraftfahrzeugkarosserie
US20240157677A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-16 Hyundai Motor Company Laminated composite with non-uniform profile and method of manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422542A (en) * 1987-07-01 1989-01-25 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Composite material consisting of aluminum and glass fiber and manufacture thereof
JPH04505898A (ja) * 1989-05-30 1992-10-15 エイティーディー コーポレイション 熱障壁ラミネート

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1286586C (en) 1987-03-26 1991-07-23 Shigeki Yokoyama Finish laminates for high frequency circuits
US4851463A (en) * 1988-02-19 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene copolymer compositions having improved fire retardancy
GB8806497D0 (en) * 1988-03-18 1988-04-20 Mortile Acoustic Ind Ltd Non-toxic fire retardant thermoplastic material
CH686309A5 (de) 1994-03-24 1996-02-29 Alusuisse Lonza Services Ag Polymerhaltige Mischung.
CN1116157A (zh) * 1995-05-17 1996-02-07 王学田 高氧低泡防火装饰板及生产工艺
US6753372B1 (en) * 1997-07-25 2004-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant polyolefin compositions
US20050215695A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Goossens Danielle F Stabilized flame retardant additives and their use
US20060264549A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Rolland Loic P Flame retardant compositions for building panels
US7547650B2 (en) * 2006-03-07 2009-06-16 Missing Octave Insights, Inc. Flame retardant multicomponent articles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422542A (en) * 1987-07-01 1989-01-25 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Composite material consisting of aluminum and glass fiber and manufacture thereof
JPH04505898A (ja) * 1989-05-30 1992-10-15 エイティーディー コーポレイション 熱障壁ラミネート

Also Published As

Publication number Publication date
CN101903167B (zh) 2014-10-08
CN101903167A (zh) 2010-12-01
WO2009079526A1 (en) 2009-06-25
EP2231393A1 (en) 2010-09-29
JP5635413B2 (ja) 2014-12-03
US8048519B2 (en) 2011-11-01
US20090155584A1 (en) 2009-06-18
EP2231393B1 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635413B2 (ja) 高難燃性パネル
JP5204491B2 (ja) 温度管理用相変化物質(pcm)組成物
US7838123B2 (en) Variable vapor barrier for moisture control in buildings
JP2021518292A (ja) 多層要素
JP2017502117A (ja) 高分子中間層シートおよびそれから製造される軽量ラミネート
JP2011514917A (ja) 調整された透湿性を有する組成物および構造
KR101816875B1 (ko) 폴리프로필렌 친환경 바닥재 및 이의 시공방법
CN101993673A (zh) 粘合剂组合物及其用途
EP1882008B1 (en) Flame retardant compositions for building panels
JP5712836B2 (ja) 積層体及び建装材
EP2646246B1 (en) Membranes
JP2022528675A (ja) 押出可能なハロゲン非含有難燃性組成物
JP2004352934A (ja) 難燃性樹脂組成物、それを用いた難燃性樹脂シートおよび該樹脂シートの積層体
JP2013216870A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法、成形体、並びに多層材料
CA3198293A1 (en) Polypropylene multilayer sheet
JP3675906B2 (ja) 多層合成皮革及びその製造方法
JP4700779B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
TH2001005987A (th) ชิ้นส่วนประกอบหลายชั้น
JP2006103181A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07329263A (ja) 強化積層体
JPS63295669A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250