JP2011503473A - 周囲空気を用いた低温流体の連続的な再ガス化中の断続的な除氷 - Google Patents

周囲空気を用いた低温流体の連続的な再ガス化中の断続的な除氷 Download PDF

Info

Publication number
JP2011503473A
JP2011503473A JP2010533380A JP2010533380A JP2011503473A JP 2011503473 A JP2011503473 A JP 2011503473A JP 2010533380 A JP2010533380 A JP 2010533380A JP 2010533380 A JP2010533380 A JP 2010533380A JP 2011503473 A JP2011503473 A JP 2011503473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporizer
heat
tube
heat transfer
transfer surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533380A
Other languages
English (en)
Inventor
ファカ、ソロモン
Original Assignee
ウッドサイド エナジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドサイド エナジー リミテッド filed Critical ウッドサイド エナジー リミテッド
Publication of JP2011503473A publication Critical patent/JP2011503473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/10Arrangements for preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • F17C9/04Recovery of thermal energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0128Shape spherical or elliptical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • F17C2227/0142Pumps with specified pump type, e.g. piston or impulsive type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0304Heat exchange with the fluid by heating using an electric heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0311Air heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0323Heat exchange with the fluid by heating using another fluid in a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0327Heat exchange with the fluid by heating with recovery of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/033Heat exchange with the fluid by heating using solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0332Heat exchange with the fluid by heating by burning a combustible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0397Localisation of heat exchange characterised by fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/07Actions triggered by measured parameters
    • F17C2250/072Action when predefined value is reached
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/016Preventing slosh
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/031Dealing with losses due to heat transfer
    • F17C2260/032Avoiding freezing or defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/05Regasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/07Generating electrical power as side effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0118Offshore
    • F17C2270/0121Platforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)

Abstract

低温液体をガスの形に再ガス化するための方法及び装置が記載される。大気気化器を通して低温液体又は中間媒体を循環させることによって、熱が周囲空気から低温液体へ熱伝達面を横断して移動され、このとき周囲空気と、低温流体又は中間媒体とは直接接触しない。使用時には、大気に曝された熱伝達面のうち、少なくとも熱伝達面における温度が水の凝固点温度より低い外側部分に氷の層が生成されることが許容される。制御デバイスに動作可能に関連付けられた熱源を用いて、氷の層が気化器から断続的に取り除かれ、ここで制御デバイスは、除氷が必要であるときに信号を発生させるように配置されている。熱源は、氷の層と熱伝達面との間の境界面に方向付けられる。

Description

本発明は、気化のための主要な熱源として周囲空気に依存し、連続的に動作させることができる、低温液体をガスの形に再ガス化するための方法及び装置に関する。本発明は特に、ただし排他的にではなく、気化のための主要な熱源として周囲空気を用いて、LNGを天然ガスに再ガス化するための方法及び装置に関する。
天然ガスは、石炭又は石油よりも生成する排出物及び汚染物質が少ないため、最もクリーンな燃焼用化石燃料である。天然ガス(「NG」)は通常、「液化天然ガス」(「LNG」)としてその液体状態である場所から他の場所へ輸送される。LNGは、同量の天然ガスがその気体状態で占める体積の約1/600しか占めないため、天然ガスを液化することによって輸送がより経済的になる。ある場所から他の場所へのLNGの輸送は、「LNGC」と呼ばれる低温貯蔵能力を有する二重船殻構造の外洋航行船を用いて実施されるのが最も一般的である。LNGは通常、LNGC内の低温貯蔵タンクに貯蔵され、その貯蔵タンクは、大気圧又は大気圧よりわずかに高い圧力で作動されている。既存のLNGCのほとんどは、120,000m〜150,000mの大きさの範囲のLNGの積荷貯蔵容量を有し、一部のLNGCの貯蔵容量は最大264,000mである。
LNGは通常、天然ガスに再ガス化された後、最終使用者の引き渡し要件を満たす温度及び圧力で、パイプライン又は他の分配ネットワークを通して最終使用者に分配される。LNGの再ガス化は、LNGの温度を上昇させて、所与の圧力に対してLNGの沸点より高くすることによって行われるのが最も一般的である。LNGCは、ある国にある「輸出ターミナル」でLNGの積荷を受け取り、次いで海を渡って航行し、その積荷を他の国にある「輸入ターミナル」で引き渡すのが一般的である。輸入ターミナルに到着すると、従来からLNGCは桟橋又は突堤に停泊し、LNGを液体として輸入ターミナルにある陸上の貯蔵及び再ガス化設備に降ろす。陸上の再ガス化設備は通常、複数の加熱器又は気化器、ポンプ及び圧縮機を備えている。そうした陸上の貯蔵及び再ガス化設備は、通常は大きく、そうした設備の建設及び稼働に伴う費用はかなりのものになる。
最近では、陸上の再ガス化設備の建設に伴う費用及びソブリン・リスクに対する社会的な関心により、居住地域及び陸上活動から離れた海上の再ガス化ターミナルが建設されるようになってきている。異なる構成及び組み合わせを有する、様々な海上ターミナルが提案されている。例えば米国特許第6,089,022号には、再気化した天然ガスを海岸まで運び、陸上の設備に引き渡す前に、運搬船内でLNGを再ガス化するためのシステム及び方法が記載されている。運搬船を取り巻く水域から得られる海水が、運搬船に取り付けられた再ガス化設備であって、したがって輸出ターミナルから輸入ターミナルまでの全行程を運搬船と共に移動する再ガス化設備を通して流され、LNGは、この海水を用いて再ガス化される。海水はLNGと熱を交換してLNGを天然ガスに気化し、冷却された海水は運搬船を取り巻く水域に戻される。海水はLNGを気化するための中間媒体の安価な供給源であるが、環境問題、特に冷却された海水を海洋環境に戻すことによる環境への影響のために魅力が失われてきている。
LNGの再ガス化は一般に、オープン・ラック式、中間媒体式又は液中燃焼式の3つのタイプの気化器(vaporizer)のうちの1つを用いて行われる。
オープン・ラック式気化器は通常、LNGを気化するための熱源として海水を使用する。こうした気化器は、気化用の熱源として加熱器の外側で貫流する海水の流れを使用する。それらは水の凍結を妨げず、操作及び維持が容易であるが、建設費用が高い。それらは日本で広く用いられている。米国及び欧州での使用は限られており、いくつかの理由のために経済的に正当化することが難しい。第1に、現在許容されている環境では、海洋生命に対する環境問題のために、海水をきわめて低い温度で海に戻すことができない。また米国南部のような沿岸水域は清浄ではなく、濾過を必要とする可能性がある懸濁した固体を多く含むことも多々ある。こうした制約のため、米国でのオープン・ラック式気化器の使用は、環境的及び経済的に適切ではない。
中間媒体式の気化器は、水又は蒸気を用いて直接加熱することによって液化天然ガスを気化するのではなく、プロパン、フッ素化炭化水素、又は低い凝固点を有する同様の冷媒を使用する。まず冷媒を高温の水又は蒸気を用いて加熱し、冷媒の蒸発及び凝縮を利用して液化天然ガスを気化する。このタイプの気化器は、オープン・ラック式の気化器より建設費用は安いが、高温の水又は蒸気を用意するためにバーナなどの加熱手段が必要であり、したがって、燃料を消費するために稼働に費用がかかる。
液中燃焼式の気化器は水に浸されたチューブを有し、このチューブが、バーナからその内部に注入される燃焼ガスで加熱される。中間媒体式のように、液中燃焼式の気化器も燃料の費用が必要であり、稼働に費用がかかる。液中燃焼式の気化器は水槽を有し、その中にガス・バーナの煙道ガス・チューブ、並びに液化天然ガスを気化するための交換器チューブ・バンドルが設置される。ガス・バーナは、燃焼煙道ガスを水槽中に放出し、それが水を加熱して液化天然ガスを気化するための熱を与える。液化天然ガスは、チューブ・バンドルを通って流れる。このタイプの気化器は信頼性が高く、コンパクトな大きさであるが、燃料ガスの使用を必要とするために稼働に費用がかかる。
特定の下流での動作のために、低温液体を気化してガスの形にする周囲空気又は「大気」気化器を使用することが知られている。大気気化器は、周囲空気から吸収された熱を使用することによって低温液体を気化する装置である。
例えば1983年8月23日にVogler,Jr.等に対して発行された米国特許第4,399,660号には、低温液体を連続的に気化するのに適した周囲空気気化器が記載されている。この装置は、周囲空気から吸収された熱を使用する。少なくとも3つの実質的に垂直なパス(pass)が、一緒に配管される。それぞれのパスは、チューブのまわりに実質的に等間隔に配置された複数のフィンを有する中心チューブを含む。
1993年10月12日にL.Z.Widderに対して発行された米国特許第5,251,452号には、低温液体用の周囲空気気化器及び加熱器が開示されている。この装置は、垂直に取り付けられ、且つ平行に接続された複数の熱交換チューブを利用する。チューブはそれぞれ、複数の外部フィン、及び中央開口部と流体連通するように対称に配置された複数の内部周縁通路を有する。中央開口部の中には、気相の低温流体と周囲空気との間の熱伝達速度を高めるために、各チューブの所定の長さにわたって固いバーが延びている。流体は、チューブの底部におけるその沸点から、製造及び他の動作に適した頂部での温度まで上昇される。
2003年9月23日にEyermannに対して発行された米国特許第6,622,492号には、循環水を加熱するために周囲空気から熱を取り出すことを含む、液化天然ガスを気化するための装置及び方法が開示されている。その熱交換方法は、液化天然ガスを気化するための加熱器、循環水系、及び循環水を加熱するために周囲空気から熱を取り出す水塔を含む。2003年11月11日にEyermannに対して発行された米国特許第6,644,041号には、水を水塔に流入させ、水の温度を上昇させること、温度が上昇した水を第1の加熱器を通して汲み出すこと、循環流体を第1の加熱器を通過させ、温度が上昇した水から循環流体へ熱を移動させること、液化天然ガスを第2の加熱器に流入させること、加熱された循環流体を第1の加熱器から第2の加熱器の中に汲み出し、循環流体から液化天然ガスへ熱を移動させること、及び気化した天然ガスを第2の加熱器から放出することを含む、液化天然ガスを気化するための方法が開示されている。
一般に大気気化器が連続運転に用いられない理由は、大気気化器の外面に氷及び霜が蓄積し、持続した使用期間の後に装置が非効率的になるためである。大気気化器を断続的に使用するときには、装置をオフラインにしたときに氷が溶けて脱離するため、氷の蓄積は一般には問題にならない。しかし、大気気化器を連続的に動作させる必要があるときには、持続した動作期間の後、氷が気化器に対する熱伝達の有効表面積を減少させ、断熱体として働くため、気化器は非効率的になり、周囲空気から低温流体への熱伝達速度が低下する。大気気化器の効率が低下すると、ガスの出口流量若しくは出口温度、又はその両方が低下する。このため、大気気化器は一般に、貯蔵された低温液体を連続的に気化するのに好ましいものではない。
外部フィン上に氷が蓄積する速度は、周囲温度とチューブ内部の低温液体の温度との間の温度差に部分的に依存する。通常、最大の積氷部分は入口に最も近いチューブ上に生じる傾向があり、しかし周囲温度が凝固点に近く又はそれより低くない限り、出口付近のチューブ上に蓄積する氷はあったとしてもわずかである。したがって、周囲空気気化器のチューブ全体にわたる氷の分布が不均一になるのは珍しいことではなく、それによって装置の重心の位置が変わり、チューブ間で差異のある熱勾配が生じる可能性がある。
氷が蓄積する問題への対処は、いくつかの方法で試みられている。外部からの高温の水噴射又は蒸気噴射を利用すること、並びにピック及びシャベルを用いて機械的に除去することによって、人による定期的な手動式の除氷(de−icing)が行われている。手作業による行為が必要になるため、それを実施するのは望ましいことではない。氷の構造は予測できない。氷が落下して作業を行っている人員を傷つける恐れがあり、また気化器及び関連する配管に構造的な損傷を与える恐れもある。他の技術は、蓄積された氷を、氷が堆積する主要な面として働くように企図されたむき出しの配管(すなわち外部フィンなしの配管)の初期長さの上に受け入れることである。むき出しの配管はフィン付きの配管より費用が安く、多量の氷の蓄積を受け入れるための費用の安いアレイ(array)として支持することができるため、この技術が用いられる。しかし、望ましくない大量のむき出しの配管、床面積、及び構造上の支持体を使用する必要があり、それがこの技術を魅力のないものにしている。
他の従来技術は、1つ又は複数の重複した又は余分な気化器の列を設けることである。1つの列の気化器が活動状態である間、1つ又は複数の他の列をオフラインにして氷を溶かすことができる。多くの方式で列を切り換えることができる。簡単な方式は、単にタイム・スケジュールによって列を切り換えることであるが、それによって他の考慮すべき事柄は無視される。余分な気化器を使用すると、再ガス化設備の費用が増えると同時に、必要な空間の量も増大する。従来技術によるさらに他の解決策は、再ガス化設備を必要以上に大きくして、気化器ごとの平均の熱伝達負荷を軽減することであるが、それによって費用及び床面積の要求は高まる。
米国特許第6,089,022号 米国特許第4,399,660号 米国特許第5,251,452号 米国特許第6,622,492号 米国特許第6,644,041号
前述の理由により、余分な気化器を必要とせずに連続的に動作することができ、且つこれまでの従来技術の大気気化器に特有な動作効率の低下を克服する、又は少なくともそれを改善することができる、低温流体を再ガス化するための方法及び装置が依然として求められている。
本発明の第1の観点によれば、低温液体をガスの形に再ガス化するための方法であって、
(a)大気気化器を通して低温液体又は中間媒体を循環させることによって熱を周囲空気から低温液体へ熱伝達面を横断して移動させるステップであって、この周囲空気と、低温流体又は中間媒体とは直接接触しないステップと、
(b)使用時に、大気に曝された熱伝達面のうち、少なくとも熱伝達面における温度が水の凝固点温度より低い外側部分に氷の層が生成されることを許容するステップと、
(c)制御デバイスに動作可能に関連付けられた熱源を用いて氷の層を気化器から断続的に取り除くステップであって、制御デバイスは、除氷が必要であるときに信号を発生させるように配置され、熱源は、氷の層と気化器の熱伝達面との間の境界面に方向付けられ、それによって、気化器を通る低温流体又は中間媒体の循環を中断する必要なしに除氷が実施されるステップと
を含む方法が提供される。
一形態において、制御デバイスは、気化器を出るガスの形の低温液体の温度が低下して所定の最低温度より低くなるとステップ(c)を開始するように信号を発生させる。他の形態では、制御デバイスは、気化器を出るガスの形の低温液体の流量が低下して所定の最低流量より低くなるとステップ(c)を開始するように信号を発生させる。
ステップ(c)に適した熱源は、電気エネルギー、RLNGCの推進システムから回収される廃熱、廃熱ボイラ若しくは他の供給源からの蒸気、液中燃焼式気化器を用いて発生させた熱、太陽エネルギー、RLNGCを停泊させたときの推進設備の過剰な発電容量を用いる電気加熱器、ディーゼル・エンジン若しくはガス・タービンの燃焼排気に適合させた排ガス熱交換器、又は天然ガス燃焼式の温水加熱器若しくは熱媒油加熱器、又は天然ガス若しくは油を用いた直接燃焼によって発生させた熱、又はマイクロ波エネルギーのうちの1つ又は複数とすることができる。
一形態において、ステップ(c)のための熱源は、気化器の熱伝達面と氷の層との間の境界面に配置された1つ又は複数の電気加熱要素である。気化器が少なくとも1つのチューブを含むとき、電気加熱要素は、チューブの外側の熱伝達面上に配置することができる。それぞれが複数の半径方向フィンを含む少なくとも1つのチューブを気化器が有しているとき、電気加熱要素は、半径方向フィンの1つ又はすべての上に配置することができる。有利には、電気加熱要素は自動制御式とすることができる。
他の形態では、気化器が少なくとも1つのチューブを含むとき、ステップ(c)のための熱源は、制御デバイスによって生成された信号に応答して、チューブの少なくとも着氷が起こると予想される部分に沿って配置された除氷ダクトを通して循環される加熱流体とすることができる。チューブが複数のフィンを含むとき、除氷ダクトは、隣り合う半径方向フィンの基部に隣接するチューブの外側の熱伝達面上に位置決めすることができる。別法として、又は追加として、各除氷ダクトは、加熱流体を流すための中空コアを各フィンに提供するように半径方向フィンの長さに沿って配置することができる。
好ましくは、加熱流体は乾燥した過熱蒸気であり、乾燥した過熱蒸気は、エンジンによって生成される高温の排気ガスと熱を交換するように配置された廃熱ボイラを用いて生成することができる。
中間媒体を用いて周囲空気から低温流体へ間接的に熱を移動させるとき、中間媒体は、グリコール、グリコールと水の混合物、メタノール、プロパノール、プロパン、ブタン、アンモニア、ホルメート、淡水及び軟水からなる群から選択することができる。一形態では、中間媒体は、アルカリ金属ギ酸塩又はアルカリ金属酢酸塩を含有する溶液を含む。
当該方法の一形態では、ステップa)は押込通風機を使用することによって促進される。
大気気化器が複数のパスを有するとき、パスは互いに間隔を置いたアレイとして配置することができる。好ましくは、各パスは垂直方向を向き、隣接するパスは直列若しくは並列に、又は直列の構成と並列の構成の組み合わせとして接続される。一形態では、各パスは、低温液体を流すための中央孔を有する少なくとも1つのチューブを有し、各チューブは、フィン付きの外面、一端にある流体流れ用の入口、及びチューブの他方の遠位端にある流体流れ用の出口を有する。
一形態では、気化器は、浮いている運搬船内に設置するための再ガス化システム内に設けられ、ステップ(c)のための熱源はLNG運搬船のエンジンから回収される。好ましくは、低温流体はLNGである。
本発明の第2の観点によれば、低温液体をガスの形に再ガス化するための装置が提供され、当該装置は、
大気気化器であって、この大気気化器を通して低温液体又は中間媒体を循環させることによって熱を周囲空気から低温液体へ熱伝達面を横断して移動させるようになされており、このとき周囲空気と、低温流体又は中間媒体とは直接接触しない大気気化器と、
制御デバイスであって、この制御デバイスに動作可能に関連付けられた熱源を用いて気化器から氷の層を断続的に取り除くようになっており、ここで氷の層は、使用の際に大気に曝された熱伝達面のうち少なくとも熱伝達面における温度が水の凝固点温度より低い外側部分に生成することを許容されており、また制御デバイスは、除氷が必要であるときに信号を発生させるように配置されている制御デバイスと、
氷の層と気化器の熱伝達面との間の境界面に方向付けられ、それによって、気化器を通る低温流体又は中間媒体の循環を中断する必要なしに除氷が達成される熱源と
を有している。
一形態では、制御デバイスは、気化器を出るガスの形の低温液体の温度を測定するための温度センサと、温度センサによって測定される温度が低下して所定の最低温度より低くなると断続的な除氷を開始するように信号を発生させるための信号発生器とを含む。他の形態では、制御デバイスは、気化器を出るガスの形の低温液体の流量を測定するための流量計と、流量計によって測定される流量が低下して所定の最低流量より低くなると断続的な除氷を開始するように信号を発生させるための信号発生器とを含む。
熱源は、電気エネルギー、RLNGCの推進システムから回収される廃熱、廃熱ボイラ若しくは他の供給源からの蒸気、液中燃焼式気化器を用いて発生させた熱、太陽エネルギー、RLNGCを停泊させたときの推進設備の過剰な発電能力を用いた電気加熱器、ディーゼル・エンジン若しくはガス・タービンの燃焼排気に適合させた排ガス熱交換器、又は天然ガス燃焼式の温水加熱器若しくは熱媒油加熱器、又は天然ガス若しくは油を用いた直接燃焼によって発生させた熱のうちの1つ又は複数とすることができる。
一形態では、熱源は、気化器の熱伝達面と氷の層との間の境界面に配置された1つ又は複数の電気加熱要素である。気化器が少なくとも1つのチューブを含むとき、電気加熱要素は、チューブの外側の熱伝達面上に配置することができる。それぞれが複数の半径方向フィンを含む少なくとも1つのチューブを気化器が含むとき、電気加熱要素は、半径方向フィンの1つ又はすべての上に配置することができる。一形態では、電気加熱要素は自動制御式である。
他の形態では、気化器は少なくとも1つのチューブを含み、熱源は、制御デバイスによって生成された信号に応答してチューブの少なくとも着氷が起こると予想される部分に沿って配置された除氷ダクトを通して循環される加熱流体である。チューブが複数のフィンを含むとき、除氷ダクトは、隣り合う半径方向フィンの基部に隣接するチューブの外側の熱伝達面上に位置決めすることができる。好ましくは、加熱流体は乾燥した過熱蒸気である。乾燥した過熱蒸気は、エンジンによって生成される高温の排気ガスと熱を交換するように配置された廃熱ボイラを用いて生成することができる。
一形態では、装置はさらに、周囲空気の流れを気化器の方に向けるための押込通風機を有している。
一形態では、気化器は、浮いている運搬船内に設置するための再ガス化システム内に設けられ、熱源はLNG運搬船のエンジンから回収される。
本発明の本質をさらに詳しく理解することを容易にするために、次に本発明のいくつかの実施例を、例示のみの目的で添付図面を参照ながら詳しく説明する。
RLNGC内に貯蔵されたLNGを連続的に再ガス化して天然ガスにするための、船内の再ガス化設備を備えたRLNGCの概略的な側面図であって、天然ガスは、海中パイプラインに関連付けられたマリン・ライザを介して陸上に運ばれる側面図である。 周囲空気との直接的な熱伝達のためにLNGが循環される大気気化器を含む再ガス化設備の一実施例を示す流れ図である。 隣接するフィンの間、又は隣接するチューブの間に蓄積する氷の層を示す、2つの隣接するチューブの断面図である。 収集トレイを含む4つのパスの気化器の一実施例に関する等角図である。 入口マニホルド及び出口マニホルドを含む、単一パスの気化器の等角図である。 複数パスのチューブを通る流体の流れを示す、大気気化器の4つのチューブを通る断面図である。 チューブを通る流体の流れを示す、単一パスの大気気化器の4つのチューブを通る断面図である。 半径方向のフィンを示す部分等角図であって、チューブの外面に熱源を提供して、気化器の熱伝達面から氷の層を定期的に取り除くために電気加熱要素を用いた1つのチューブの部分等角図である。 チューブから氷を取り除くために、隣接する半径方向のフィンの基部に、加熱流体を断続的に流すように位置決めされた除氷ダクトを示す1つのチューブの部分等角図である。 加熱流体が流される中空コアを各フィンに提供するように、半径方向のフィンの長さに沿って配置された除氷ダクトを有する1つのチューブの部分等角図である。 大気気化器を含み、それを通して中間媒体を周囲空気との熱伝達を行うように循環させ、次いで加熱された中間媒体を用いて熱を気化器のLNGへ移動させて天然ガスを生成する、再ガス化設備の他の実施例を示す図である。
次に、気化のための主要な熱源として周囲空気を用いて低温流体をガスの形に再ガス化するための方法及び装置の特定の実施例について説明するが、例示のみの目的で、特にLNG運搬船内の液化天然ガス(「LNG」)の海上における再ガス化について言及する。本発明は、他の低温液体の再ガス化にも同様に適用可能であり、また陸上の再ガス化設備、又は固定された海上作業台若しくは艀での使用にも同様に適用可能である。本明細書で用いられる用語は、特定の実施例を説明するためのものにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。別段の定義がない限り、本明細書で用いられる技術用語及び科学用語はすべて、本発明が属する技術分野の技術者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。図面では、同じ参照番号は同じ部材を指すことを理解すべきである。
本明細書全体を通じて、「RLNGC」という用語は、LNGを天然ガスに変えるのに使用される船内の再ガス化設備を備えた自動推進式の大型船、船舶又はLNG運搬船を指す。RLNGCは、改造された外洋航行用のLNG船、又は船内の再ガス化設備を含むように注文で、若しくは特定の目的で建造された船舶であってよい。
本明細書で用いられる「気化器」という用語は、液体を気体に変えるために使用される装置を指す。本明細書で用いられる「大気気化器」という用語は、主要な熱源として大気を用いて液体を気体に変えるために使用される装置を指す。
本明細書で用いられる「低温液体」という用語は、大気中の沸点が200ケルビン(−73℃)より低い液体を指す。
次に、本発明の方法及びシステムの第1の実施例を、図1〜6を参照して説明する。この第1の実施例では、RLNGC12の船内に再ガス化設備10が設けられ、それを用いて、RLNGC12内の1つ又は複数の低温貯蔵タンク14に貯蔵されたLNGを再ガス化する。船内の再ガス化設備10は、LNGを再ガス化して天然ガスを生成するための主要な熱源として周囲空気を使用する。LNGを再ガス化するための主要な熱源として(燃料ガスの燃焼からの熱ではなく)周囲空気が用いられ、亜酸化窒素、二酸化硫黄、二酸化炭素、揮発性有機化合物及び粒子状物質の排出を最小限に保つ。船内の再ガス化設備10を用いて生成された天然ガスは、天然ガスを陸上のガス分配設備(図示せず)へ送り出すための海底パイプライン16に移される。
本発明の一実施例では、LNGは、RLNGC内の4〜7つの角柱状の自立した低温貯蔵タンク14の中に貯蔵され、貯蔵タンク14はそれぞれ、30,000〜50,000mの範囲の総貯蔵容量を有している。RLNGCは、RLNGCが厳しい多方向にわたる環境条件に曝されたとき、貯蔵タンク14内の中間の充填レベルによって加えられる負荷に耐えることができる船体支持構造18を有している。RLNGC内の(1つ又は複数の)貯蔵タンク14は、貯蔵タンクが部分的に充填されているとき、又はRLNGCが停泊しながら嵐を乗り切るとき、LNGのスロッシングに対して強固であるか、又はスロッシングを低減する。スロッシングの影響を低減するために、(1つ又は複数の)貯蔵タンク14は、複数の内部バッフル又は強化膜を備えている。膜状の貯蔵タンク又は角柱状の貯蔵タンクを用いることによって、RLNGCの甲板上に再ガス化設備のためにより広い空間が与えられる。例えばモス型タンクなどの自立した球状の低温貯蔵タンクは、RLNGCが船内の再ガス化設備を備えている場合、モス型タンクによってRLNGC12の甲板22上に再ガス化設備を配置するのに利用することができる甲板の面積が減少するため、適切ではないと考えられる。
図2を参照すると、貯蔵タンク14からのLNGは、少なくとも1つの低温送出ポンプ26を用いて、必要な送出圧力で船内の高圧配管系24を通して再ガス化設備10まで運ばれる。適切な低温送出ポンプの実例には、渦巻ポンプ、容積式ポンプ、スクリュー・ポンプ、速度水頭ポンプ、回転ポンプ、歯車ポンプ、プランジャ・ポンプ、ピストン・ポンプ、ベーン・ポンプ、ラジアル・プランジャ・ポンプ、斜板ポンプ、平滑流ポンプ(smooth flow pump)、脈流ポンプ、又は気化器の吐出ヘッド及び流量の必要条件を満たす他のポンプが含まれる。送出ポンプ26の容量は、再ガス化設備10に設置された気化器30のタイプ及び数量、気化器30の表面積及び効率、並びに所望される冗長性の程度に基づいて選択される。またそれらは、RLNGCがその積荷を通常の輸入ターミナルにおいて、10,000m/時(公称)の速度、ピーク時には12,000〜16,000m/時の範囲の速度で放出することができるような大きさに定められる。
図示される図2の実施例では、LNGは、大気気化器30のチューブ側入口32に流入するように方向付けられる。LNGは、気化器30のチューブ34を通過すると気化されて天然ガスを生成し、天然ガスは、チューブ側出口36を通って気化器30を出る。気化器30のチューブ側出口36を出る天然ガスが、まだ海中パイプライン16の中に分配するのに適した温度になっていない場合には、天然ガスの一部又はすべてを補助的な加熱器38を通るように方向付けることによって、その温度及び圧力を高めることができる。補助的な加熱器38に適した熱源は、エンジン冷却からの熱、発電設備からの廃熱回収及び/又は発電設備からの過剰な出力による電気的加熱、排ガス加熱器、電気的な水又は流体の加熱器、船舶の推進装置(再ガス化設備がRLNGC内にあるとき)、ディーゼル・エンジン、或いはガス・タービン推進設備のうちの1つ又は複数を含む。
図3を参照すると、LNGは、気化器30のチューブ34の内部中空孔40を通って流れるとき、気化器30のチューブ34の外側の熱伝達面42に作用する周囲空気との熱交換によって再ガス化され、天然ガスを生成する。LNGは周囲空気によって、周囲空気との間の温度差、並びに気化器30のチューブ34を通るLNGの温度及び流量の関数として暖められる。各チューブ34は、優れた熱伝達特性を有する材料から構成され、アルミニウム、ステンレス鋼又はモネルが好ましい材料である。大気気化器30に向かう空気の流れを、好ましくは下方に向けるように配置された押込通風機44を用いることによって、周囲空気とLNGの間の熱伝達を補助することができる。
図4は、互いに間隔を置いて、正方形、長方形又は三角形の配列として配置された複数のパス46を含む大気気化器30を示している。パス46は、直列若しくは並列に、又は直列の構成と並列の構成の組み合わせとして接続することができる。流体が流れるパス46の数、及び気化器30を通る流体流れの経路(すなわち直列若しくは並列、又は直列と並列の組み合わせ)は、最終用途の温度及び流量の必要条件、周囲温度、熱伝達特性、圧力低下の要素、及び当分野の技術者に知られている他の考慮すべき事項など、様々な要素によって決まる。したがって、大気気化器30に等しく許容されるのは、単一のパス46を有することである。最良の結果を得るために、チューブ34は垂直方向に向けられ、気化器30と気化器30が支えられている面との間にクリアランスが形成された状態で、適切な支持体48によって適所に保持される。
パス46はそれぞれ、任意の適切な方法で互いに接続された複数のチューブ34を有している。実例として、図4a及び図5aに示す実施例では、気化器30を通して低温流体をどのように流すかを説明するために、複数パスの気化器30の4つのチューブ34を示している。この実例では、LNGは、第1のチューブ54の底部から気化器30のチューブ側入口32に入り、第1のチューブ54を上方へ移動し、第1のコネクタ55を通過して隣接する第2のチューブ56に向かい、第2のチューブ56を下方へ移動し、第2のコネクタ57を通過して隣接する第3のチューブ58に向かい、第3のチューブ58を上方へ移動し、第3のコネクタ59を通過して隣接する第4のチューブ60に向かい、第4のチューブ60を下方へ移動し、順次チューブ側出口36から出るが、ここでLNGは、指定された最終用途に適切な温度の天然ガスとして気化器30を出る。図4b及び5bに別法を示すが、同じ参照番号は同じ部品を示す。この実施例では、LNGは気化器30のチューブ側入口32に入り、単一パスの形の第1、第2、第3及び第4の各チューブ54、56、58及び60をそれぞれ通って流れるように方向付けられ、天然ガスを生成し、天然ガスは、チューブ側出口36を介して気化器を出る。チューブ側入口32は、第1、第2、第3及び第4の各チューブ54、56、58及び60に低温流体をそれぞれ分配するための入口マニホルド33を含む。チューブ側出口36は、第1、第2、第3及び第4の各チューブ54、56、58及び60からガスをそれぞれ受け入れるための出口マニホルド37を含み、これはガスを、チューブ側出口36を通って気化器30から流出するように方向付ける。
図6a、6b及び6cを参照すると、チューブ34はそれぞれ、LNGを流すための中央孔40を有している。チューブ34はそれぞれ、フィン付きの外側の熱伝達面42、任意選択でフィン付きの内側面、一端にある流体流れ用の入口66、他方の遠位端にある流体流れ用の出口、及び必要な送出圧力のLNGを収容するのに十分な壁厚を有している。各チューブ34は、チューブの長さに沿って延びる複数の半径方向のフィン70を備え、半径方向のフィン70は、チューブ34の周縁部のまわりに実質的に互いに等間隔で配置される。実例として、チューブ34が6つの半径方向のフィンを備えているとき、フィン70はそれぞれ、チューブ34の周縁部のまわりに互いに対して約30度の角度で配置される。半径方向のフィンは、チューブに対してさらに機械的な支持を与えるだけではなく、低温流体及び周囲空気である熱交換にとって有効な表面積を増大させるように用いられる。
LNGが大気気化器30のチューブ34を通過すると、チューブ34の外側の熱伝達面42は、LNGの沸点から、支配的な周囲空気の温度に近い温度までの範囲の温度に冷却される。周囲空気はLNGに熱を伝達し、LNGを天然ガスに気化させると、周囲空気自体が冷却される。空気中の水分が凝縮して、気化器30の外側の熱伝達面42上に氷の層72(図3に示す)を形成する。凝縮の潜熱は、空気からの顕熱に加えて、循環するLNGに伝えられる熱のさらなる供給源を提供する。氷の層72は、気化器30の外面42の、温度が低下して水の凝固点より低くなった部分に徐々に蓄積する。氷の層72は、チューブ34の外面42上の隣接するフィン70の間の空間74を完全に埋める可能性があり、またやがては、隣接するチューブ34の間又は隣接するパス46の間の空間76も埋める可能性がある。生じる着氷の速度及び程度は、それだけに限らないが、周囲空気の温度及び相対湿度、周囲空気気化器30を通るLNGの流量、並びに周囲空気気化器30を構成する材料の熱伝達特性を含めた、いくつかの関連する要素によって決まる。周囲空気の温度及び相対湿度は、再ガス化が行われる場所の季節又は天候の型によって異なる可能性がある。
本発明の方法を用いて、周囲空気気化器30の外面42に氷の層72が蓄積する速度が監視される。氷の層の厚さが増すにつれて、周囲空気とLNGの間の熱伝達の効率が低下し、結果として温度が低下する場合、或いは温度が一定に保たれる場合には、気化器30のチューブ側出口36から流出する天然ガスの流量が減少する。本発明の方法及び装置の一実施例では、協働するように信号発生器84に関連付けられた温度センサ82の形の制御デバイス80を用いて、気化器30のチューブ側出口36を出る天然ガスの温度が低下して所定の最低温度より低くなったことを示す信号を発生させる。温度センサ82は、気化器30のチューブ側出口36に配設され、気化器30のチューブ側出口36を出る流体の温度が低下してあらかじめ設定した点の温度より低くなったときを示す切り換え信号を発生させる。信号発生器84によって切り換え信号が生成されると、気化器30を通るLNGの流れを継続させると同時に、気化器30の熱伝達面42から氷の層72を取り除くために、氷の層72と気化器30の熱伝達面42との間の境界面88に熱源86を適用する。取り除かれた氷の層72は、重力の影響を受けて収集トラップ90の中に落下し、収集トラップ90内では、氷が溶けて淡水を生成する。こうして、周囲空気気化器は定期的に断続的な除氷を受け、気化器を通るLNGの流れを妨げずに効率を高め、再ガス化設備が連続的に動作することを可能にする。
本発明の方法は、外部から熱を加えて氷を完全に溶かすことによって気化器の外面から氷を除去するものではないことを理解されたい。そうではなく、熱源86を氷とチューブの熱伝達面の境界面に適用し、氷の層が気化器30の外側の熱伝達面42から分離されるようになるのを促すものである。氷の層はこうして断続的に除去され、その結果、周囲空気が気化器の外側の熱伝達面42に接触するようになり、周囲空気と気化器のチューブを通して循環させるLNGとの間の熱交換を最適化することができる。この点に関して、熱源は本質的に氷の層に対してチューブ側から外に適用され、むしろ、氷の層のより外側の外面に加えられる熱に依存する従来技術の方法とはまったく対照的である。本発明の方法を用いて熱伝達面42と氷の層72の間の境界面に熱源を適用すると、氷を取り除くのに使用される熱が、気化器30を通って流れる低温流体を気化するための熱を提供するという派生的な機能を果たすため、除氷動作中に気化を継続することができる。
気化器を断続的に除氷するのに適した熱源86には、冷凍の技術分野では「電気ヒート・トレース」と呼ばれる電気ケーブル、RLNGCの推進システムから回収される廃熱、廃熱ボイラ若しくは他の供給源からの蒸気、液中燃焼式気化器を用いて発生させた熱、太陽エネルギー、RLNGCを停泊させるときの推進設備の過剰な発電容量を用いる電気加熱器、ディーゼル・エンジン若しくはガス・タービンの燃焼排気に適合させた排ガス熱交換器、又は天然ガス燃焼式の温水式加熱器若しくは熱媒油加熱器、又はマイクロ波エネルギーが含まれる。副次的な熱源は、さらに熱が必要であるとき、天然ガス若しくは油を用いた直接的な燃焼によって同様に発生させることが可能である。
図6aに示す実施例では、氷の層72は、電気抵抗加熱要素92を用いた電気加熱の形の熱源86を使用して、氷の層72とチューブ34の外側の熱伝達面42との間の境界面における部分的な融解を利用して取り除かれる。電気加熱要素92は、気化器30の外側の熱伝達面42と使用時に生じる氷の層72との間の境界面に相当する、チューブ34の外側の熱伝達面42の上に配置される。電気要素92は、前述の方法で信号発生器84によって生成される切り換え信号に応答して、気化器30から氷の層72を取り除くのに十分な熱を発生させるように用いられる。加熱ケーブル92への電力は温度センサ82からの切り換え信号に従って調節され、この信号は、休止サイクルと除氷サイクルの間で加熱ケーブル92への電力をサイクル動作させるように用いられる。
電気要素92は、チューブ34の内側又は外側に存在すること、或いは図6aに示すようにフィン70の上に配置することができる。電気要素92は、所望の間隔で加熱ケーブルへの電力供給を調節するためのスイッチと、加熱ケーブルの温度を制御するための加減抵抗器とを含む電気制御手段84に動作可能に接続される。加熱ケーブルへの電力は、休止サイクルと除氷サイクルの間で加熱ケーブルへの電力をサイクル動作させるのに用いられる温度センサからの切り換え信号に従って調節される。或いは必要に応じて、自動調節式の加熱要素を用いて出力を自動的に調整し、温度変化を補償することができる。
図6b及び図6cに示す実施例では、氷の層72は、少なくとも各チューブ34の着氷が起こると予想される部分に沿って配置された薄壁の除氷ダクト98の中空孔96を通して断続的に循環される加熱流体の形の熱源を用いて取り除かれる。必要に応じて、除氷ダクト98は、チューブの入口端からチューブの放出端に及ぶチューブ34の全長に沿って延びることができる。除氷ダクト98は、鋼など導電性の高い金属から構成され、高温流体を動作可能に循環させるための中央孔96を有する。図6bに示す実施例では、除氷ダクト98は、各半径方向のフィン70の基部100に隣接するチューブ34の外側の熱伝達面42上に位置決めされる。こうして除氷ダクト86は、LNGを流すためのチューブ34の中空孔40のできるだけ近くに位置決めされる。図6cに示す実施例では、除氷ダクト98は、加熱流体を流すための中空コアを各フィンに提供するように各半径方向のフィン70の長さに沿って配置される。こうしてフィン70は、本質的に裏から加熱され、チューブ34の外側の熱伝達面42の温度を上昇させてセ氏0度より高くすると、氷の層70が取り除かれるようになる。
使用時には、除氷が必要であることを示す信号が制御デバイス80から生成されると、加熱流体のパルスをチューブ34の除氷ダクト98を通して流し、加熱流体によって生成される熱と、加熱流体によって生成される熱のためにダクト98が膨張するときに生成される半径方向の力との組み合わせによって、氷の層72をチューブ34の外側の熱伝達面42から取り除く。こうして熱源86は、氷の層72と気化器30の外側の熱伝達面42との間の境界面88に導かれる。図7に示す実施例では、気化器30のチューブ側出口36を出る天然ガスの流量が低下して所定の最低流量より低くなると、制御デバイス80が除氷を開始する。
図6b及び6cに示す実施例では、加熱流体は、エンジンによって生成される高温の排気ガスと熱を交換するように配置された廃熱ボイラを用いて生成される乾燥した過熱蒸気である。蒸気は、専用の電気蒸気発生器を用いて同様に発生させることができる。好ましくは、乾燥した過熱蒸気は500〜650℃程度の温度であり、したがって過熱蒸気の温度は十分に高く、ダクトを通して蒸気を律動的に送り込むときに生成される熱量は、気化器30のチューブ34の外側の熱伝達面42から氷の層72を取り除くのに必要な熱を提供するのに十分なものである。ダクト98自体の内部で着氷が起こるのを回避するために、気化器30の動作中は常に最低限の量の蒸気を循環させ、除氷が必要なときには(最低限の量より多い)蒸気のパルスを断続的に循環させる。或いは、蒸気を用いて蒸気タービンを駆動することが可能であり、タービンを回転させて機械的な軸に回転運動を与え、図6aに示す実施例に用いられる熱ケーブルに動力を与えるのに使用される電気を発生させることもできる。乾燥した不活性ガスの蒸気を用いて、各除氷サイクルの後にダクト98をパージすることも可能である。
船内の再ガス化設備14の別の実施例を図7に示すが、同じ参照番号は同じ部品を指す。この実施例では、中間媒体(IF)は、周囲空気熱交換器40のチューブ34を通って流れるように方向付けられ、中間媒体は、周囲空気熱交換器40の外側の熱伝達面に作用する周囲空気との熱交換によって加熱される。次いで中間媒体を気化器30へ循環させ、気化器30の中でLNGは、加熱された中間媒体との熱交換によって天然ガスに再ガス化される。この実施例では、気化器30を出る冷却された中間媒体は、サージ・タンク100に向けられ、次いで中間媒体用のポンプ102を用いて汲み上げられ、周囲空気熱交換器40に戻される。この実施例では、外側の熱伝達面の温度が、周囲空気中に存在する水の凝固点温度より低くなると、周囲空気熱交換器40の外側の熱伝達面に着氷が起こる可能性がある。
本発明の方法及び装置での使用に適した中間媒体には、グリコール(エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、又はそれらの混合物など)、グリコールと水の混合物、メタノール、プロパノール、プロパン、ブタン、アンモニア、ホルメート、軟水若しくは淡水、又は当分野の技術者に一般的に知られている許容可能な熱容量、凝固点及び沸点を有する他の任意の流体が含まれる。中間媒体には、グリコールより環境的に好ましい材料を使用することが望ましい。この点において、水中のギ酸カリウム若しくはギ酸ナトリウムなどのアルカリ金属ギ酸塩を含有する溶液、又はギ酸アンモニウムの水溶液を含む中間媒体を使用することが好ましい。別法として又は追加として、酢酸カリウム又は酢酸アンモニウムなどのアルカリ金属酢酸塩を用いることができる。溶液は、組み合わせたものの耐凍結性を高めるように、すなわち凝固点を下げてギ酸カリウムのみの溶液のレベルを超えるように計算された量のアルカリ金属ハロゲン化物を含むことができる。低い凝固点を有する中間媒体を使用することの利点は、選択された特定タイプの中間媒体の凝固点に応じて、気化器30のシェル側出口40を出る低温の中間媒体を、−20〜−70℃の範囲の温度まで低下させることが可能になることである。これが許容されると、周囲空気熱交換器の熱伝達面の一部に氷の層が形成されることがあり、この熱伝達面は、氷の層と熱伝達面の間の境界面に適用される熱源を用いて断続的な除氷を受けることができる。
前述のように、空気の流れを熱交換器40の方に向けるように配置された押込通風機44を使用することによって、周囲空気と中間媒体の間の熱伝達を補助することができる。
図2にはただ1つ気化器が示され、図7にはただ1つの周囲空気熱交換器が示されているが、再ガス化設備10は、再ガス化設備10から送り出される天然ガスの容量に合わせるように、より多数の気化器30又は熱交換器40を同様に有することが可能であることを理解されたい。実例として、熱交換のための十分な表面積を与えるために、気化器30は、例えば直列、並列又は複数の列の形など、様々な構成に配置された複数の気化器のうちの1つとすることができる。周囲空気気化器30は、フィン付きのチューブ加熱器、曲管・固定管板型の交換器、螺旋チューブ交換器、プレート型加熱器、又は再ガス化するLNGの量に対する温度、体積及び熱吸収の必要条件を満たす、当技術分野の技術者に一般的に知られている他の任意の熱交換器とすることができる。周囲空気気化器は、氷の層が気化器の外面に形成されたときにさらに生じる重力による曲げ負荷に耐えるように最も有利に適合されているものであることが好ましく、この点については、水平なチューブ・バンドルより垂直なチューブ・バンドルの方が好ましい。垂直なチューブのパスを使用することによって、再ガス化設備10の全体的な設置面積の低減にもさらに適したものになる。気化器30、熱交換器及び送風機44は、再ガス化中、RLNGCを海上に停泊させている間に受ける負荷だけではなく、移動に伴う負荷、場合によっては青波の負荷を含めた、海上での船舶による運搬中にRLNGC12の甲板上に配設されていることに伴う構造的な負荷に耐えるように設計される。
本発明の方法及び装置は、
a)再ガス化設備を通るLNGの流れを乱すことなく着氷を処理することができるため、余分な気化器を設ける必要性が克服され、再ガス化による全体的な専有面積が低減され、余分な気化器を設けることによる余計な出費が避けられること、
b)連続的な再ガス化の間、バッチ式に除氷が行われること、
c)氷を除くのに必要な熱量が、氷を完全に溶かすのに必要な熱量よりかなり少ないため、除氷動作に用いられるエネルギーが低減されること、
d)除氷のための熱源によって、手短に言うと、着氷を確実に避けることに依存する従来技術の方法より必要なエネルギーが少ない断続的なバースト(破裂)が提供されること
を含む、従来技術より優れたいくつかの利点を提供する。
ここでは本発明のいくつかの実施例について詳しく説明してきたが、基本的な発明の概念から逸脱することなく、多くの変更及び修正を加えることが可能であることが関連分野の技術者には理解されるであろう。例えば必要に応じて、連続的なLNGの再ガス化を行うためにLNGをチューブを通して流し続けながら、マイクロ波を用いて除氷のための熱源を発生させることができる。そうした修正及び変更はすべて、本発明の範囲内であると考えられ、その本質は先の記述及び添付の特許請求の範囲によって定められる。
本明細書に引用した特許はすべて、参照によって本明細書に援用される。本明細書ではいくつかの先行技術の刊行物を参照しているが、この参照は、これらの文書のいずれかが、オーストラリア又は他の任意の国で当技術分野に共通する一般的な知識の一部をなすことを認めるものではない。発明の概要、後続の説明及び特許請求の範囲では、文脈において明確な言葉又は必要な暗示によって別段に要求される場合を除き、「有する(comprise)」という単語、又は「有する(comprises)」若しくは「有している(comprising)」などの変化形は、包括的な意味で用いられる。すなわちそれらは、明記された特徴の存在を特定しており、しかし本発明の様々な実施例における他の特徴の存在又は追加を排除するものではない。

Claims (35)

  1. 低温液体をガスの形に再ガス化するための方法であって、
    (a)前記低温液体又は中間媒体を大気気化器を通して循環させることによって、熱を周囲空気から前記低温液体へ熱伝達面を横断して移動させるステップであって、前記周囲空気と、前記低温流体又は中間媒体とは、直接接触しないステップと、
    (b)使用時に、大気に曝された前記熱伝達面のうち、少なくとも前記熱伝達面における温度が水の凝固点温度より低い外側部分に氷の層が生成されることを許容するステップと、
    (c)制御デバイスに動作可能に関連付けられた熱源を用いて、前記氷の層を前記気化器から断続的に取り除くステップであって、前記制御デバイスは、除氷が必要であるときに信号を発生させるように配置され、前記熱源は、前記氷の層と前記気化器の前記熱伝達面との間の境界面に方向付けられ、それによって、前記気化器を通る前記低温流体又は前記中間媒体の循環を中断する必要なしに除氷が達成されるステップと
    を含む方法。
  2. 前記制御デバイスは、前記気化器を出る前記ガスの形の前記低温液体の温度が低下して所定の最低温度より低くなるとステップ(c)を開始するように信号を発生させる請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御デバイスは、前記気化器を出る前記ガスの形の前記低温液体の流量が低下して所定の最低流量より低くなるとステップ(c)を開始するように信号を発生させる請求項1又は2に記載の方法。
  4. ステップ(c)のための前記熱源は、電気エネルギー、RLNGCの推進システムから回収される廃熱、廃熱ボイラ若しくは他の供給源からの蒸気、液中燃焼式気化器を用いて発生させた熱、太陽エネルギー、RLNGCを停泊させたときの推進設備の過剰な発電容量を用いる電気加熱器、ディーゼル・エンジン若しくはガス・タービンの燃焼排気に適合された排ガス熱交換器、又は天然ガス燃焼式の温水加熱器若しくは熱媒油加熱器、又は天然ガス若しくは油を用いた直接燃焼によって発生させた熱のうちの1つ又は複数である請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. ステップ(c)のための前記熱源は、前記気化器の前記熱伝達面と前記氷の層との間の前記境界面に配置された1つ又は複数の電気加熱要素である請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記気化器が少なくとも1つのチューブを含み、前記電気加熱要素が、前記チューブの前記外側の熱伝達面上に配置される請求項5に記載の方法。
  7. 前記気化器は、それぞれが複数の半径方向のフィンを含む少なくとも1つのチューブを含み、前記電気加熱要素は、前記半径方向のフィンの1つ又はすべての上に配置される請求項5に記載の方法。
  8. 電気加熱要素又は前記電気加熱要素が自動制御式である請求項5に記載の方法。
  9. 前記気化器は少なくとも1つのチューブを含み、ステップ(c)のための前記熱源は、前記制御デバイスによって生成された前記信号に応答して、前記チューブの少なくとも使用時に着氷が起こる部分に沿って配置された除氷ダクトを通して循環される加熱流体である請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記チューブが複数の半径方向フィンを含み、各除氷ダクトは、隣り合う半径方向のフィンの基部に位置決めされる請求項9に記載の方法。
  11. 前記チューブが複数の半径方向フィンを含み、各除氷ダクトは、前記加熱流体を流すための中空コアを各フィンに提供するように半径方向フィンの長さに沿って配置されている請求項9に記載の方法。
  12. 前記加熱流体は、乾燥した過熱蒸気である請求項9に記載の方法。
  13. 前記乾燥した過熱蒸気が、エンジンによって生成される高温の排気ガスと熱を交換するように配置された廃熱ボイラを用いて生成される請求項12に記載の方法。
  14. 前記中間媒体が、グリコール、グリコールと水の混合物、メタノール、プロパノール、プロパン、ブタン、アンモニア、ホルメート、淡水及び軟水からなる群から選択される請求項1から13までのいずれか一項に記載の方法。
  15. ステップa)が、押込通風機を使用することによって促進される請求項1から14までのいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記大気気化器が複数のパスを有し、前記パスが互いに間隔を置き、アレイとして配置される請求項1から15までのいずれか一項に記載の方法。
  17. 各パスが垂直方向を向き、隣接するパスが直列若しくは並列に、又は直列の構成と並列の構成の組み合わせとして接続される請求項16に記載の方法。
  18. 各パスが、前記低温液体を流すための中央孔を含む少なくとも1つのチューブを有し、各チューブが、フィン付きの外面、一端にある流体流れ用の入口、及び前記チューブの他方の遠位端にある流体流れ用の出口を有する請求項16に記載の方法。
  19. 前記気化器が、浮いている運搬船内に設置するための再ガス化システムの中に設けられ、ステップ(c)のための前記熱源は前記LNG運搬船のエンジンから回収される請求項1から18までのいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記低温流体がLNGである請求項1から19までのいずれか一項に記載の方法。
  21. 低温液体をガスの形に再ガス化するための装置であって、
    内部を通して前記低温液体又は中間媒体を循環させることによって熱を周囲空気から前記低温液体へ熱伝達面を横断して移動させるための大気気化器であって、前記周囲空気と、前記低温流体又は中間媒体とは、直接接触しない大気気化器と、
    熱源を用いて前記気化器から氷の層を断続的に取り除くための制御デバイスであって、前記熱源は前記制御デバイスに動作可能に関連付けられ、前記氷の層は、使用時に、大気に曝された前記熱伝達面のうち、少なくとも前記熱伝達面における温度が水の凝固点温度より低い外側部分に生成されることが許容され、前記制御デバイスは、除氷が必要であるときに信号を発生させるように配置されている制御デバイスと、
    前記氷の層と前記気化器の前記熱伝達面との間の境界面に方向付けられた熱源であって、それによって、前記気化器を通る前記低温流体又は前記中間媒体の循環を中断する必要なしに除氷が実施される熱源と
    を有する装置。
  22. 前記制御デバイスは、前記気化器を出る前記ガスの形の前記低温液体の温度を測定するための温度センサと、前記温度センサによって測定された前記温度が低下して所定の最低温度より低くなると断続的な除氷を開始するように信号を発生させるための信号発生器とを含む請求項21に記載の装置。
  23. 前記制御デバイスは、前記気化器を出る前記ガスの形の前記低温液体の流量を測定するための流量計と、前記流量計によって測定された前記流量が低下して所定の最低流量より低くなると断続的な除氷を開始するように信号を発生させるための信号発生器とを含む請求項21又は22に記載の装置。
  24. 前記熱源が、電気エネルギー、RLNGCの推進システムから回収される廃熱、廃熱ボイラ若しくは他の供給源からの蒸気、液中燃焼式気化器を用いて発生させた熱、太陽エネルギー、RLNGCを停泊させたときの推進設備の過剰な発電能力を用いる電気加熱器、ディーゼル・エンジン若しくはガス・タービンの燃焼排気に適合された排ガス熱交換器、又は天然ガス燃焼式の温水加熱器若しくは熱媒油加熱器、又は天然ガス若しくは油を用いた直接燃焼によって発生させた熱、又はマイクロ波エネルギーのうちの1つ又は複数である請求項21から23までのいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記熱源が、前記気化器の前記熱伝達面と前記氷の層との間の前記境界面に配置された1つ又は複数の電気加熱要素である請求項21から24までのいずれか一項に記載の装置。
  26. 前記気化器が少なくとも1つのチューブを含み、前記電気加熱要素が、前記チューブの前記外側の熱伝達面上に配置される請求項25に記載の装置。
  27. 前記気化器は、それぞれが複数の半径方向のフィンを含む少なくとも1つのチューブを含み、前記電気加熱要素が、前記半径方向のフィンの1つ又はすべての上に配置される請求項25に記載の装置。
  28. 電気加熱要素又は前記電気加熱要素が自動制御式である請求項25に記載の装置。
  29. 前記気化器が少なくとも1つのチューブを含み、前記熱源は、前記制御デバイスによって生成された前記信号に応答して、前記チューブの少なくとも着氷が起こると予想される部分に沿って配置された除氷ダクトを通して循環させる加熱流体である請求項21から28までのいずれか一項に記載の装置。
  30. 前記チューブが複数のフィンを含み、前記除氷ダクトが、隣り合う半径方向フィンの基部に隣接する前記チューブの前記外側の熱伝達面上に位置決めされる請求項29に記載の装置。
  31. 前記チューブが複数の半径方向フィンを含み、各除氷ダクトが、前記加熱流体を流すための中空コアを各フィンに提供するように、半径方向フィンの長さに沿って配置されている請求項29に記載の装置。
  32. 前記加熱流体は、乾燥した過熱蒸気である請求項29に記載の装置。
  33. 前記乾燥した過熱蒸気は、エンジンによって生成される高温の排気ガスと熱を交換するように配置された廃熱ボイラを用いて生成される請求項32に記載の装置。
  34. 周囲空気の流れを前記気化器の方に向けるための押込通風機をさらに有する請求項21から33までのいずれか一項に記載の装置。
  35. 前記気化器は、浮いている運搬船内に設置するための再ガス化システムの中に設けられ、前記熱源が、前記LNG運搬船のエンジンから回収される請求項21から34までのいずれか一項に記載の装置。
JP2010533380A 2007-11-16 2008-11-13 周囲空気を用いた低温流体の連続的な再ガス化中の断続的な除氷 Pending JP2011503473A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/941,637 US20090126372A1 (en) 2007-11-16 2007-11-16 Intermittent De-Icing During Continuous Regasification of a Cryogenic Fluid Using Ambient Air
PCT/AU2008/001678 WO2009062240A1 (en) 2007-11-16 2008-11-13 Intermittent de-icing during continuous regasification of a cryogenic fluid using ambient air

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503473A true JP2011503473A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40638238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533380A Pending JP2011503473A (ja) 2007-11-16 2008-11-13 周囲空気を用いた低温流体の連続的な再ガス化中の断続的な除氷

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090126372A1 (ja)
JP (1) JP2011503473A (ja)
KR (2) KR20150103328A (ja)
CN (1) CN101861492B (ja)
AU (1) AU2008323610B2 (ja)
WO (1) WO2009062240A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516765A (ja) * 2008-04-08 2011-05-26 テール アルメ アンテルナシオナル 補強される土壌構造物において使用するための安定化補強材
JP2014507614A (ja) * 2011-02-24 2014-03-27 アーケル・エンジニアリング・アンド・テクノロジー・アクティーゼルスカブ 温度制御

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2011000428A (es) * 2008-07-17 2011-02-23 Fluor Tech Corp Configuraciones y metodos para la recuperacion de calor residual y vaporizadores de aire ambiente en regasificacion de gas natural licuado.
FR2952161B1 (fr) * 2009-11-03 2012-01-13 Gea Batignolles Technologies Thermiques Systeme de vaporisation d'un fluide cryogenique avec des echangeurs centralises
KR101078853B1 (ko) 2009-12-28 2011-11-01 삼성중공업 주식회사 Lng 선박용 재기화 장치
CN101806555A (zh) * 2010-05-06 2010-08-18 常熟市格威普气体设备有限公司 空温式气化器用的翅片管
CN101825221A (zh) * 2010-05-06 2010-09-08 常熟市格威普气体设备有限公司 空温式气化器
AU2011292111B2 (en) * 2010-08-16 2015-03-26 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices using LOX to provide ventilatory support
US8662149B1 (en) 2012-11-28 2014-03-04 Robert E. Bernert, Jr. Frost free cryogenic ambient air vaporizer
CN103953849A (zh) * 2014-05-08 2014-07-30 王跃辉 一种液态气体的气化方法及气化装置
KR101506946B1 (ko) * 2014-12-11 2015-04-07 주식회사 태진중공업 고압용 대기식 초저온가스 기화기
CN105257978A (zh) * 2015-07-02 2016-01-20 浙江海洋学院 固接伸缩外换热片可拆连接内换热片的液化天然气气化器
CN105299452A (zh) * 2015-07-02 2016-02-03 浙江海洋学院 固接有伸缩式外换热片的液化天然气气化器
CN108141156A (zh) * 2015-08-20 2018-06-08 三星重工业有限公司 热电发电模块,包括其的热电发电装置和防冰气化装置以及气化燃料气液化工程装置
RU2615302C1 (ru) * 2015-10-08 2017-04-04 Межрегиональное общественное учреждение "Институт инженерной физики" Способ холодной регазификации криогенной жидкости бесперебойного действия и устройство для его осуществления
US10307709B2 (en) * 2017-01-19 2019-06-04 Sustainable Energy Solutions, Llc Method and apparatus for continuous removal of water vapors from gases
JP6624132B2 (ja) * 2017-03-15 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両及び燃料ガス充填方法
CN107559584A (zh) * 2017-10-31 2018-01-09 苏州朗华环境科技有限公司 工业气体汽化热回收应用系统
CN108397687A (zh) * 2018-04-13 2018-08-14 南通鸿富达利化工有限公司 一种二氯频哪酮生产用液氯气化系统
KR101913556B1 (ko) * 2018-06-01 2018-10-31 주식회사 태진중공업 강제 송풍 대기식 기화기
US20210164619A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-03 Chart Inc. Ambient Air Vaporizer with Icephobic/Waterphobic Treatment
CN111120859B (zh) * 2019-12-17 2020-11-10 西安交通大学 一种强化太阳辐射换热抑制结霜的空温式气化器
CN111731485B (zh) * 2020-07-03 2021-09-03 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 一种自主间歇式除冰装置及其安装方法和除冰方法
CN112097113A (zh) * 2020-08-13 2020-12-18 中国神华煤制油化工有限公司 吹除器和流体存储系统
US11466609B2 (en) * 2020-12-02 2022-10-11 Ennovare, LLC Turbo air cooler
US11976789B2 (en) 2021-03-11 2024-05-07 Praxair Technology, Inc. System and method for cryogenic vaporization using ambient air vaporizer
KR20230154461A (ko) * 2021-03-11 2023-11-08 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 대기식 기화기를 사용한 극저온 기화를 위한 시스템 및 방법
CN114893715B (zh) * 2022-04-02 2023-11-21 安徽宇航派蒙健康科技股份有限公司 加热控制方法及其装置、系统、计算机设备和存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135856U (ja) * 1975-04-25 1976-11-02
US4487256A (en) * 1980-07-10 1984-12-11 Cryomec, Inc. Cryogenic heat exchanger
GB2143022B (en) * 1983-06-20 1986-08-20 Nissan Kogyo Kk Method of vaporizing a liquefied gas and vaporizing apparatus for use in the method
JPH06147400A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Kobe Steel Ltd 低温液化ガス用空温式気化器
JPH0741268U (ja) * 1993-12-06 1995-07-21 株式会社神戸製鋼所 オープンラック型液化低温ガス気化装置用伝熱管
JPH09157667A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化ガス運搬船用液化ガス蒸発装置
JP2004324761A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Kobe Steel Ltd 低温液化ガス気化装置の運転方法
JP2006029356A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Kobe Steel Ltd 低温液化ガス気化装置
JP2009529630A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ウッドサイド エナジー リミテッド 周囲空気を用いたlngの連続的再ガス化

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1699542A (en) * 1924-05-27 1929-01-22 Thomas E Murray Radiator
US1874578A (en) * 1931-04-09 1932-08-30 Sidney A Morrison Heat exchange device
US2833121A (en) * 1953-11-24 1958-05-06 Union Carbide Corp Apparatus for vaporizing volatile liquids
US3058317A (en) * 1958-03-31 1962-10-16 Superior Air Products Co Vaporization of liquefied gases
US3012408A (en) * 1958-07-22 1961-12-12 Union Carbide Corp Method and apparatus for vaporizing liquefied gases
US3208261A (en) * 1961-12-11 1965-09-28 Peerless Of America Method of forming reverse bends in extruded integral dual-passage heat exchange tubing
US3421574A (en) * 1966-03-11 1969-01-14 Niagara Blower Co Method and apparatus for vaporizing and superheating cold liquefied gas
US3435623A (en) * 1967-08-22 1969-04-01 Liquid Carbonic Corp Cryogenic vaporizer
DE2052154A1 (en) * 1970-10-23 1972-04-27 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Low temp gas evaporator - with low conductivity tube facing to prevent frosting
FR2281268A1 (fr) * 1974-08-06 1976-03-05 Bretagne Atel Chantiers Dispositif de transfert de charges lourdes entre deux navires a la mer
US4045972A (en) * 1976-07-23 1977-09-06 Lewis Tyree Jr CO2 Cooling of vehicles
US4408943A (en) * 1981-02-27 1983-10-11 Fmc Corporation Ship-to-ship fluid transfer system
US4813632A (en) * 1987-03-31 1989-03-21 Allied-Signal Inc. Ballast management system for lighter than air craft
US5095709A (en) * 1989-10-16 1992-03-17 Billiot Henry M Liquid nitrogen to gas system
US5313787A (en) * 1990-10-01 1994-05-24 General Cryogenics Incorporated Refrigeration trailer
NO179986C (no) * 1994-12-08 1997-01-22 Norske Stats Oljeselskap Fremgangsmåte og system for fremstilling av flytendegjort naturgass til havs
FI954953A (fi) * 1995-10-17 1997-04-18 Abb Installaatiot Oy Lämmösiirtoneste
US5598709A (en) * 1995-11-20 1997-02-04 Thermo King Corporation Apparatus and method for vaporizing a liquid cryogen and superheating the resulting vapor
JP3857747B2 (ja) * 1996-05-10 2006-12-13 株式会社神戸製鋼所 低温液化ガス気化装置
US5762119A (en) * 1996-11-29 1998-06-09 Golden Spread Energy, Inc. Cryogenic gas transportation and delivery system
EP0962384A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-08 Single Buoy Moorings Inc. Loading arrangement
JP2001317847A (ja) * 2000-02-28 2001-11-16 Osaka Gas Co Ltd 空気冷却装置
US6298671B1 (en) * 2000-06-14 2001-10-09 Bp Amoco Corporation Method for producing, transporting, offloading, storing and distributing natural gas to a marketplace
US6546739B2 (en) * 2001-05-23 2003-04-15 Exmar Offshore Company Method and apparatus for offshore LNG regasification
US6631621B2 (en) * 2001-07-03 2003-10-14 Thermo King Corporation Cryogenic temperature control apparatus and method
US7638735B2 (en) * 2002-02-11 2009-12-29 The Trustees Of Dartmouth College Pulse electrothermal and heat-storage ice detachment apparatus and methods
AU2003226548A1 (en) * 2002-04-17 2003-11-03 Clearwater International, Llc Optimizing inlet air temperature for gas trubines using heat exchanging fluid comprising alkali metal formate
FR2852590B1 (fr) * 2003-03-20 2005-06-17 Snecma Moteurs Alimentation en energie d'un terminal gazier a partir d'un navire transportant du gaz liquefie
JP4261582B2 (ja) * 2003-08-12 2009-04-30 エクセルレイト・エナジー・リミテッド・パートナーシップ Lng搬送体に関する交流推進設備を使用した船上での再ガス化
JP4342292B2 (ja) * 2003-09-01 2009-10-14 大阪瓦斯株式会社 液化ガスの気化装置
US7155917B2 (en) * 2004-06-15 2007-01-02 Mustang Engineering L.P. (A Wood Group Company) Apparatus and methods for converting a cryogenic fluid into gas
WO2005105565A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-10 Single Buoy Moorings Inc. Side-by-side hydrocarbon transfer system
MX2007002937A (es) * 2004-09-13 2008-03-05 Argent Marine Operations Inc Sistema y proceso para transportar gas natural licuado mediante un transportador de gas natural licuado, marino, no auto-propulsado.
US20060075762A1 (en) * 2004-09-16 2006-04-13 Wijngaarden Wim V LNG regas
EP1814784B1 (en) * 2004-10-15 2015-11-18 ExxonMobil Upstream Research Company Subsea cryogenic fluid transfer system
US8402983B2 (en) * 2005-02-17 2013-03-26 Single Bouy Moorings, Inc. Gas distribution system
JP4628141B2 (ja) * 2005-03-03 2011-02-09 大阪瓦斯株式会社 気化装置及び気化システム
US7493868B1 (en) * 2005-08-16 2009-02-24 Lockheed Martin Corporation Catamaraft alongside ship coupling system
US7543613B2 (en) * 2005-09-12 2009-06-09 Chevron U.S.A. Inc. System using a catenary flexible conduit for transferring a cryogenic fluid
US20070271932A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Chevron U.S.A. Inc. Method for vaporizing and heating a cryogenic fluid

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135856U (ja) * 1975-04-25 1976-11-02
US4487256A (en) * 1980-07-10 1984-12-11 Cryomec, Inc. Cryogenic heat exchanger
GB2143022B (en) * 1983-06-20 1986-08-20 Nissan Kogyo Kk Method of vaporizing a liquefied gas and vaporizing apparatus for use in the method
JPH06147400A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Kobe Steel Ltd 低温液化ガス用空温式気化器
JPH0741268U (ja) * 1993-12-06 1995-07-21 株式会社神戸製鋼所 オープンラック型液化低温ガス気化装置用伝熱管
JPH09157667A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化ガス運搬船用液化ガス蒸発装置
JP2004324761A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Kobe Steel Ltd 低温液化ガス気化装置の運転方法
JP2006029356A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Kobe Steel Ltd 低温液化ガス気化装置
JP2009529630A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ウッドサイド エナジー リミテッド 周囲空気を用いたlngの連続的再ガス化

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516765A (ja) * 2008-04-08 2011-05-26 テール アルメ アンテルナシオナル 補強される土壌構造物において使用するための安定化補強材
JP2014507614A (ja) * 2011-02-24 2014-03-27 アーケル・エンジニアリング・アンド・テクノロジー・アクティーゼルスカブ 温度制御

Also Published As

Publication number Publication date
CN101861492A (zh) 2010-10-13
US20090126372A1 (en) 2009-05-21
WO2009062240A1 (en) 2009-05-22
KR20100106345A (ko) 2010-10-01
CN101861492B (zh) 2012-10-10
AU2008323610A1 (en) 2009-05-22
KR20150103328A (ko) 2015-09-09
AU2008323610B2 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503473A (ja) 周囲空気を用いた低温流体の連続的な再ガス化中の断続的な除氷
JP5043047B2 (ja) 周囲空気を用いたlngの直接及び間接併用再ガス化
KR101363998B1 (ko) 대기를 이용한 lng의 연속재기화
JP5283514B2 (ja) Lngの船上再ガス化
KR100868281B1 (ko) 운반선에 탑재된 lng의 재기화 방법 및 장치
CN107110427B (zh) 用于冷却液化气的装置和方法
US20070144184A1 (en) Enhanced LNG regas
US20110030391A1 (en) Mechanical Defrosting During Continuous Regasification of a Cryogenic Fluid Using Ambient Air
US20070214804A1 (en) Onboard Regasification of LNG
US6405540B1 (en) Process and system for preventing the evaporation of a liquefied gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141105