JP2011502879A - 携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置 - Google Patents

携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011502879A
JP2011502879A JP2010533678A JP2010533678A JP2011502879A JP 2011502879 A JP2011502879 A JP 2011502879A JP 2010533678 A JP2010533678 A JP 2010533678A JP 2010533678 A JP2010533678 A JP 2010533678A JP 2011502879 A JP2011502879 A JP 2011502879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
base
connection
magnets
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533678A
Other languages
English (en)
Inventor
ザネッティ,パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walmec SpA
Original Assignee
Walmec SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walmec SpA filed Critical Walmec SpA
Publication of JP2011502879A publication Critical patent/JP2011502879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/007Connection with the article using magnetic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置(10)であって、少なくとも二つの隣接するマグネットを組み込むとともに運転手及び乗員室の内部の表面に固定可能なベース(100)と、支持対象機器の後部、又は、支持対象機器用に構成された中間備品に、固定又は組み込まれる強磁性体を含む接続プレート(200)とを有し、その片面に運転者及び乗員室の表面に対する接着材層を有する前記ベースが、それぞれが多角形平面形状を備え互いに吸着した少なくとも二つのマグネットの同一平面内接近によって形成される。

Description

本発明は、携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置に関する。
携帯電話、同様に、カーナビゲーション装置、更に小型の電子処理装置、は周知である。それは、今日では日常的に広く使用されており、ユーザはそれらをほとんど全ての状況において携帯する。自動車の運転中は、少なくとも一部の国において、そのような機器を安全な状態で使用するための規制、これをハンズフリーと称する、がしかれている。この要件を満たすためには、携帯機器を、運転手の気を散らすことなく容易にアクセス可能にするべく、原則的に、運転手に可能な限り近い位置、例えば、ダッシュボード又はギアトンネル、で、自動車の運転手及び乗員室の内部にしっかりと又は仮に固定された支持体に、固定されなければならない。
たとえ自動車会社によって元から提供されたものではないとしても、携帯電子機器用の支持体には種々のものがある。従来、最も広く使用されている装置は、その固定ベースに、吸盤を備えるものであり、この吸盤はカムと協働するレバーの操作によって吸盤を所望の場所に保持するのに十分な負圧を得る。吸盤ベースから支持アームが延出し、このアームの端部に電子機器を保持するための種々の装置、例えば、ネジクランプ、ベルクロテープ、その他、を取り付けることができる。電子機器が固定される第1材料層を、例えば、ダッシュボード上に固定するために、その他の経験的な支持装置が、例えば、両面テープやベルクロテープを利用して、通常、ユーザによって直接作られている。
永久マグネットも同様に周知である。自動車産業においても、それらは、種々の機器又は備品を、例えば、従来のスキーキャリアのように、大抵の場合においては運転手及び乗員室の外部に、取り外し可能な方法で、固定するために使用される。マグネットは、種々の材料によって引き付け又は反発される。マグネットによって強く引き付けられる材料、例えば、鉄やスチールは、高い透磁率を有し、そのことから、強磁性と定義される。マグネットにはアルニコマグネットなど、様々なものがある。それらは、融合又は焼結によって作り出される。それらは高温まで非常に良く反応する。それらは高い残留磁気(remanence)を有するが、保磁力(coercive force)はかなり低い。それらの形状は低い保磁力(coercive force)に関係している。フェライトマグネットは主として焼結によって作られる。それらが最もよく利用されている理由はその品質価格比(コストパフォーマンス)にある。それらは種々多様な品質のものがあり、消磁に対する良好な耐性を有する。今日存在するものの中で、ネオジム又はNDマグネットが最善のものである。これらは温度に応じて良好に挙動する。最後に、希土類の元素から作り出されるサマリウムコバルトマグネットはサイズの縮小を可能にし、高エネルギであり、しかも高温までかなり良好に反応する。
場合によっては、永久マグネットは、運転手及び乗客室内部でも、以前から支持手段として、使用されてきた。例えば、自動車の運転手及び乗客室は今日ではプラスチック製であるが、過去において大抵は金属材から、具体的には普通の形状の金属プレートから形成されていたことが記憶される。強磁性材から形成されていることにより、一部の備品、特に、ガジェット(gadgets)や聖像(religious icons)、はその後部に粘着接続接合面(インターフェース)を備え、四角形や円形の幾何学形状に応じて形成された磁気テープを有していた。このようにすることで、マグネットを後部に吸着したガジェット自身を、所望の位置に取り付けることが可能とされた。
特許文献において、備品やアクセサリの支持用のマグネットの利用に関するいくつかの重要な具体例が開示されている。例えば、SE 512358(Gustavsson)は、コンピュータ、モニター、テレビに固定可能なシールドされたマグネット携帯電話スタンドを開示し、これは、多極マグネットを包囲するスチール容器を備えている。このマグネットの容器は、接着剤若しくは両面接着テープによってコンピュータに固定される。
これに対して、本発明により近いものとしてKR200a10012021(Ahn)には、三極部分を備えるネオジウムマグネット携帯電話スタンドが記載されている。マグネット携帯電話スタンドは、携帯電話を車両に対して傷を付けることなく固定することを意図するものであって、衝撃(knocks)や子供に対して容易に保持することが可能である。このスタンドは、湾曲部分に対して固定されるように構成されたスポンジ又はゴム体の弾性表面から構成される。高弾性のフロントプレートが、ラテックスなどの接着剤によって前記弾性表面の前面に接着している。前記弾性表面には芳香族化合物が含有されており、その中心にはマグネットを保持するための空洞が形成されている。鉄を含有する小さなバーが携帯電話バッテリに取り付けられる。マグネットを引き付ける鉄板の前面には両面接着テープが添付されている。ここで使用されるマグネットは、二極マグネットではなく、上方又は下方に接続する能力(upward or downward connection capacity)又は三極ネオジウムマグネットである。三極の磁界を備えるマグネットは、均一な磁気分布を有するため、磁極の近傍に幅広い磁界を有している。それは内部の電子コンポーネントに影響を与えることがない。
US 6888940(Deppen)は、携帯電話用のマグネットスタンドを記載している。これは、強磁性材から成るカップから成り、その内部にマグネットが支持される。前記カップの後部にはこのカップを車両のダッシュボードの表面に固定するための両面接着テープが設けられている。カップはその前縁に沿って磁力を集中させる。摩擦リングがカップの前縁を囲み、内部のマグネットと携帯電話のバッテリ又はその他の金属パーツとの間の磁気吸引力によりカップに固定された携帯電話の効果的な保持を提供している。
WO 0049919(Wemy)には、種々の備品又は機器用のマグネット接続具が記載されている。自動車のダッシュボード上に、ゴムやネオプレンによって被覆されるとともに、その周部が丸みを帯びた表面となるように成型されたマグネットで構成されたベースが、接着材によってセットされる。支持の目的を持った種々の備品が、ベースに接続されることができ、ベース上に、強磁性材から成るカウンター形状の台座を提供する。
以上に述べた全てのことから、以下の構成は公知であると考えることが適当である。
a)自動車の運転手及び乗員室内、特にダッシュボード上に、例えば携帯電話などの電子備品又はその支持備品の取り外し容易な支持のために、少なくとも1つのマグネットを使用すること。
b)多極、即ち、中心核と両側の極とを備える三極構成の磁界を備え、目的a)に従った単数又は複数のマグネット。
c)固定されるべき電子備品又は支持備品上に設けられた反対(カウンター)形状のメス台座(シート)内にセットされるように意図された円形の幾何学形状を有するベースに組み込まれたマグネット。
スウェーデン特許第512,358号 韓国特許公開公報第200a10012021号 米国特許第6,888,940号 国際公開第00/49919号
本出願人に拠れば、上述した解決構成には、いくつかの欠点がある。特に、SE 512358(Gustavsson)の解決構成には、マグネットは備品に対して直接接触するのではなく、誘導吸引表面を構成する周部容器を利用しており、そのため、マグネットの作用が変化して、その結果、機器が不意に脱離することがある。
KR200a10012021(Ahn)に関しては、その多極マグネットの解決構成は備品又は機器を良好に固定するためには有効であるように思える。しかしながら、モノリシック構造のマグネットから構成されることから、それには十分に平坦な空間と大きなサイズとが必要とされ、現在は、自動車の従来の内部設計において見出すことが困難なものである。
US 6888940(Deppen)に提案されている解決構成は、基本的にSE 512358(Gustavsson)に極めて類似したものであり、従って、後者に類似の問題点を仮定することは理にかなっている。
最後に、WO 0049918(Wemy)に関しては、それは自動車のダッシュボードに固定されるマグネットの作用と、機器又は後者の中間支持備品に設けられるハウジング台座と、を組み合わせたものであり、その解決構成は恐らく保持作用を改善するものであることが判る。しかしながら、従来のモノリシックマグネットは備品の良好な保持を可能にするものではなく、これは、時として備品に重量があることを効力に入れると、マグネットサイズの適正な増加が必要であると仮定することは妥当である。上述したその他の解決構成においても後者の問題は、マグネットシステムを固定する接着剤の有効な接着のために十分に広く、平坦な表面が必要であるということを暗に意味している。しかしながら、実際には、自動車製造における美観上及び技術上の進化によって、ますます、湾曲した表面の僅かな空間しか利用可能でない状況となっている。更に、公知の技術によって提供されている装置では、それらのサイズにより、支持装置の製造コストが増大するのみならず、その美観も損なわれ、運転者及び乗員室内部に装置を設置することは、装置に強磁性材部分又はマグネットを付着させる必要がある場合、携帯装置の重量とサイズが増大することに加えて、それが非常に目立つものとなるため、ユーザにとって非常に受け入れがたいことである。
これら全てに鑑みて、当該産業において、少なくとも上述した問題を克服することが可能な革新的な解決構成が求められている。
これら及びその他の課題は、上述した問題点を解決する本発明の添付のクレームに記載の特徴構成によって達成される。即ち、携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置であって、少なくとも二つの隣接しているマグネットを組み込むとともに、運転手及び乗員室の内部の表面に固定可能なベースと、前記機器支持用に設けられた中間備品の後部に固定可能もしくは組み込まれる強磁性材を含む接続プレートとを有し、その片面に前記運転者及び乗員室の表面に対する接着材層を有する前記ベースは、それぞれが多角形平面形状を備えて互いに対して吸着される少なくとも二つのマグネットの同一平面内の接近によって形成される。強磁性材から成る少なくとも1つの部分を含む前記接続プレートは、両面接着材層を備える前記機器との接続面を備え、これに対して、前記ベースの磁界によって引き付けられる面は、それが受ける磁界の配置により、それに対して固定されなければならないマグネット上に自動的にセンタリングされるのに適したサイズを有する。
このようにして、その作用が即座の大きな技術改良をもたらす大幅な創造的貢献により、種々の重要な課題が達成される。その第1の課題は、電子機器の支持のためのマグネット装置であって、その機器の当該支持からの接続及び取り外しを、自動センタリング式で、記載された解決構成の利用から通常得られるよりも遥かに高い精度で行うこが可能なマグネット装置を得ることにある。これは、そのシステムを構成するマグネット周囲における、幾何学構成の対称中心と、磁界の磁力線の集中と、が前記ベースの総吸引力面の中心に一致する、隣接している複数のマグネットによって与えられる応用解決構成によって可能となった。この構成によれば、ユーザの手は、多極磁界によって更に駆動され、機器に接続された挿入部を正しく位置決めするように案内される。KR 200a100012021(Ahn)は、一見したところ、前記問題を同様に解決するものであるようであるが、この場合、そのマグネットはモノリシックである。このことは、マグネットの多極磁化は、マグネット周囲領域における磁束の集中を、隣接している複数のマグネットを備える構成のようには、達成することができないという問題点を暗に示している。換言すると、それは、本発明のように、湾曲面に対して適合可能で、外観がかさ張らず、実用的、効果的でコンパクトな固定を可能にするものではない。
第2の課題は、運転手及び乗員室の不規則な表面及び湾曲、例えば、ダッシュボードに、より良好に適合するマグネットベースを実現することにある。即ち、単一のマグネットから成るKR 200a100012021(Ahn)や、複数のマグネットを備えるものではあるが、複数のマグネットは、容器中に一体化され、従って、その底部により単一の平坦面となる粘着面から離れるUS 6888940(Deppen)やSE 512358(Gustavsson)と、は異なり、本発明の解決構成では、フレキシブルな両面粘着テープによって支持された少なくとも三つのマグネットの接近によって構成されることから、たとえ僅かな湾曲や凹凸であっても、全ての表面に対して最適な状態で適合することができ、ベースのメス構造を大幅に変更することなく、複数のマグネット自身の間のある程度のクリアランス誤差が許容される。
第3の課題は、外観を目立ちにくくし、全体として製品の製造コストと在庫管理とを制限することにある。
結論として、これらの利点の大きな価値は大きな技術的改善を達成するものである。
これら及びその他の利点は、添付の概略図面を参照して好適解決構成に関する以下の詳細説明から明らかになるであろう。但し、これらの実施詳細は限定的なものではなくもっぱら例示的なものに過ぎないと理解される。
四つのマグネットの隣接から形成されるベースの平面図である。 図1のベースの接続プレートの図である。 接続段階における携帯機器の支持用のマグネット支持装置を示す部分図である。 図3のマグネット支持装置の底部からの部分図である。 図3及び図4の接続されたマグネット支持装置の側方全体図である。 図1のベースを形成する4つの対称配置されるマグネットの1つの平面図である。 強磁性挿入部を支持する接続プレートのみに関連する第2解決構成の平面図である。 図7の接続プレートの断面図である。
本発明は、携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置10(図4)に関する。
携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置10は、基本的に二つの部分、即ち、ベース100(図1)と、このベース100に引き寄せられる接続プレート200a(図2)又は200b(図7)と、に分けられる。
ベース100は、軸方向に磁化されたマグネット100の少なくとも二つが、極性が反転されて互いに接近させる引き付けが得られ、1つの実施例では、磁化度(magnetizing degree) N50の4つの対称配置されたND(ネオジム)マグネット110、から形成される(図1)。各マグネット100(図6)は、面取りされた水平エッジ111と垂直エッジ112とを備えた四角形平面の幾何学的設計を備える平行六面体形状を有する。各マグネット110は、2つの第1壁115と2つの第2壁116とによって周囲を規定される上面113と下面114とを有する。より詳しくは、上面113は、主要な吸着面を構成するのに対して、下面114は、支持材の層(図示せず)、例えば、両面接着テープ、への接続部を構成する。1つの可能性がある構成として、上面113は、その四つのコーナーの1つに、降下平面117を有し、これは上面113を斜めに切断する段部118を備えている。
ベース100を形成するべく、複数の降下平面117を隣接させて複数のマグネット110を互いに接近させる引き付けによって、1つの降下台座(シート)120、メス部が構成される。
接続プレート200a(図2)に関しては、円形面を有し、オス挿入部を有する。即ち、この接続プレート200aは、その面が装置10の外部へ向いて平坦で接着材211を備える底部210を有する。面211の反対側は、段部221によって周囲が規定され、底部210の内側に位置する同心円状の円形面を備え、強磁性材から成る第1隆起面220であり、これにより、降下台座120周囲のベース100の吸着面に対する接触面が得られている。隆起面220の領域の内側には、オス挿入部230を構成する、突出している第2隆起面が形成され、これは、ベース100の降下吸引台座120に対照して反対(カウンター)形状の強磁性材から成り、従って、面取り案内導入エッジ231を備える四辺形状を有している。
図7及び8に図示されている構成(バージョン)の支持装置10は、対応するベース100への接続プレート200bの第2の可能な構成を提供している。この接続プレート200bは、シェル状カバー240を有し、これは、強磁性材から形成され中心に位置する挿入部250に対してその外側に射出成型された(over-injected)タイプのプラスチック材から成るものである。この場合、挿入部250は、ベース100の降下吸引台座120に対照して反対(カウンター)形状の構成を備えて、カバー240の外面241に対して突出している。カバー240の形態に関し、その内部に、強磁性材からなる挿入部250の抜けを防止する周部歯242から成る保持領域を有することが判る。更に、外面241の反対側の支持対象物への接続面上においてカバー240が、その周部に、広いハウジングを形成するべく、エッジ機能を有する末広壁243を有することが見て取れる。壁243によって輪郭形成されるハウジングの内部には、両面接着材300の層が設けられ、この層は、壁243の端部(エッジ)から可視可能な外面302をもって突出するべくハウジングの深さよりも大きな厚みを有する。接続(接着)接合面301は、両面接着材300の層を、挿入部250を保持するカバー240及びこの挿入部250自身に対してしっかりと接続する。これに対して、取り外し可能な接着防止膜を備える外面302は、表面形状に対して最適な方法で適合されるので、支持対象物に対する接続プレート200bの固定を容易にすることができる。
最後に、別の構成(バージョン)において、強磁性材から成る挿入部230、250を支持対象の電子機器のプラスチック材からなる後部に直接組み込むことも可能であることがわかる。
支持装置10は、支持対象の機器に面211、302によって接続された接続プレート200a又は200bを、運転手及び乗員室の表面上の接着ベース100に載置するというその機能を果たし、これにより、吸引力で、接続プレート200a、200bの第2隆起面又は挿入部230、250が、その相互吸引力によって、ベース100の降下吸引台座120に一致し、これに入るとともに、それと同時に、第1隆起面210又はカバー240の外面241が、降下吸引台座120を取り囲むベース100の表面と接触して吸引される。
本発明は、携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置に好適に利用することができる。
10 マグネット支持装置
100 ベース
200a、200b 接続プレート
110 対称マグネット220
111 水平エッジ
112 垂直エッジ
113 上面
114 下面
115 第1壁
116 第2壁
117 降下面
118 段部
120 四辺形降下台座
210 底部
211 面
220 第1面
221 段部
230 オス挿入部
231 案内導入エッジ
240 シェル状カバー
250 オス挿入部
241 外面
242 周部歯
243 末広壁
300 両面接着材の層
302 可視外面
301 接続(接着)接合面
302 外面

Claims (11)

  1. 携帯可能な電子機器を車内で支持するためのマグネット装置であって、運転者及び乗員室の内部表面に固定可能な少なくとも1つのマグネットを組み込むベースと、前記支持対象機器の後部又は前記支持対象機器の支持用に構成された中間備品に取り付けられる強磁性材を含む接続プレートと、を備えたものにおいて、
    前記ベース100が、その片側に前記運転者及び乗員室の表面への接着剤の層を備えるものであって、メス構造であるとともに、互いに引き付けられた少なくとも二つの永久マグネット110の同一平面での接近によって作り出され、互いに引き寄せられて降下吸引台座120を形成するように成形されており、
    前記ベース100に対する前記接続プレート200a、200bが、前記降下吸引台座120に対照して反対形状の少なくとも1つのオス部分又は挿入部230、250を有することを特徴とするマグネット装置。
  2. 請求項1に記載のマグネット装置であって、前記接続プレート200a、200bは、両面接着材211、300の層が備えられる、前記機器に対する接続接合面を有する。
  3. 請求項1又は2に記載のマグネット装置であって、前記複数のマグネット110は、軸方向に磁化されたタイプのものであり、極性が反転されている。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載のマグネット装置であって、前記接続プレート200bは、前記強磁性挿入部250に対してその外側に射出成型されたプラスチック材から成るシェル状のカバー240を備え、当該カバー240の外面241から、前記ベース100の前記降下吸引台座120に対照して反対形状の構造体が突出している。
  5. 請求項4に記載のマグネット装置であって、前記カバー240は、その内側に、周部歯242から成る保持領域を有し、その前記外面241の反対側の支持対象物への接続面上において、ハウジングを周囲に輪郭形成する壁243が設けられ、前記ハウジングの内部には、前記壁243の端部から可視可能な外面302をもって突出するべく前記ハウジングの深さよりも大きな厚みを有する両面接着材層300が収納されている。
  6. 請求項5に記載のマグネット装置であって、前記接続接合面301は、前記両面接着材層300を、前記挿入部250を保持する前記カバー240と、前記挿入部250自身と、にしっかりと接続し、これに対して、取り外し可能な接着防止膜を備えた前記外面302は前記支持対象物への前記接続プレート200bの固定を容易にするように構成されている。
  7. 請求項1から3の何れか一項に記載のマグネット装置であって、前記ベース100の各マグネット110は、1つの降下面117を備え、当該降下面117は、降下吸引台座120を得るべく、互いに引き寄せられて対応している複数のマグネット110の少なくとも1つの第2番目の降下面117と合同して対称であり、前記ベース100に対する前記接続プレート200aは、前記ベース100に形成された前記降下吸引台座120に対照して反対形状であって強磁性材から成る少なくとも1つのオス挿入部230を含むものであって、両面接着材層211が備えられた、前記機器への接続接合面を備えている。
  8. 請求項1から3及び7の何れか一項に記載のマグネット装置であって、各マグネット110は、面取りされた水平エッジ111と垂直エッジ112とを備えた1つの四角形平面幾何学的設計を備える平行六面体形状を有し、各マグネット110は、2つの第1壁115及び2つの第2壁116によって周囲を輪郭形成される上面113及び下面114を備え、前記上面113は、前記主要な吸着面を構成し、これに対して、前記下面114は、両面接着の支持材の層への接続側を構成し、前記上面113は、その四つのコーナー部の1つに降下面117を含み、当該降下面117は、前記壁115、116に対して前記上面113を斜めに切断する段部118を形成しており、当該段部118の両端部が前記各壁115に接続されている。
  9. 請求項1から3、7及び8の何れか一項に記載のマグネット装置であって、前記ベース100は、隣接する第1及び第2降下面117を備える少なくとも二つのマグネット110から成り、これらが互いに隣接した放射状であることによって、各マグネット110に対して1つ備えられ、互いに垂直になるような方法で配設された多数の段部118によって周囲が規定された降下台座120が形成されている。
  10. 請求項1から3、7、8及び9の何れか一項に記載のマグネット装置であって、前記接続プレート200aは、円形面を有するとともに、底部210を含み、当該底部210の面211が、前記装置10の外部へ向いた面であって平坦で接着材211を備え、前記面211の反対側は、段部221によって周囲を輪郭形成され、前記底部210の内側に位置する同心円状の円形面を備え、強磁性材から成る第1隆起面220であり、当該1隆起面220の面により前記降下台座120周囲の前記ベース100の吸着面に対する接触面が得られており、前記隆起面220の領域の内部には、突出している第2隆起面のオス挿入部230を有しており、当該オス挿入部230は、前記ベース100の前記降下吸引台座120に対照して反対形状の強磁性材から成り、面取り案内導入エッジ231を備える四辺形状を有している。
  11. 請求項1に記載のマグネット装置であって、前記強磁性材挿入部230、250は、支持対象の電子機器のプラスチック材の裏側に直接組み込まれている。
JP2010533678A 2007-11-14 2008-11-13 携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置 Pending JP2011502879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000182A ITTV20070182A1 (it) 2007-11-14 2007-11-14 Dispositivo magnetico per il supporto, particolarmente in automobile, d'una apparecchiatura elettronica portatile.
PCT/IB2008/003224 WO2009063314A1 (en) 2007-11-14 2008-11-13 Magnetic device for the support, in cars, of portable electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011502879A true JP2011502879A (ja) 2011-01-27

Family

ID=40315058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533678A Pending JP2011502879A (ja) 2007-11-14 2008-11-13 携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100317418A1 (ja)
EP (1) EP2250049A1 (ja)
JP (1) JP2011502879A (ja)
KR (1) KR20100115733A (ja)
CN (1) CN101909940A (ja)
AU (1) AU2008322652A1 (ja)
BR (1) BRPI0818103A2 (ja)
CA (1) CA2705705A1 (ja)
IT (1) ITTV20070182A1 (ja)
MX (1) MX2010005348A (ja)
WO (1) WO2009063314A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTV20080083A1 (it) 2008-06-06 2009-12-07 Am Teknostampi Srl Dispositivo d'attacco d'una apparecchiatura elettronica portatile con dispositivo d'ancoraggio provvisto di un supporto magnetico
US20110147424A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Brown Gregory M System for removably attaching objects to vehicles negating the effects of gravitational forces, vibration and shock loading
US8823477B2 (en) 2011-06-21 2014-09-02 They Innovate Inc. Shielded magnetic attachment apparatus
US9067682B2 (en) 2011-10-13 2015-06-30 Nick Pajic Electronic device support for vehicles
US8667904B2 (en) 2011-10-13 2014-03-11 Nick Pajic Aircraft tray table with electronic device support
US9796344B2 (en) 2011-10-13 2017-10-24 SmartTray International, LLC Electronic device support for vehicles
GB2510884A (en) * 2013-02-15 2014-08-20 Patrona Luggage Ltd Mounting System
RO130497A2 (ro) 2014-02-21 2015-08-28 Route 66 Switzerland Gmbh Kit auto inteligent pentru fixarea unui dispozitiv electronic
US20150207535A1 (en) * 2015-03-31 2015-07-23 Keith Wilson Magnetic button phone case
US10563683B2 (en) * 2016-05-02 2020-02-18 Yona Lebovitz Magnetic mobile-device mount
IL246291A (en) * 2016-06-16 2017-07-31 Anisfeld Ron Means for attaching a smartphone that includes a magnetic board with opposite poles
US10834248B2 (en) 2016-12-26 2020-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Device, method, and graphical user interface for starting application
CN109587313A (zh) * 2019-01-30 2019-04-05 王立真 一种手机吸附固定装置及其使用方法
US11299106B2 (en) 2019-06-20 2022-04-12 Pro-Gard Products, Llc Mounting system for a mobile microphone
US11524635B2 (en) 2019-12-17 2022-12-13 Steven Wayne Thomas Retainer for securing personal electronic devices on seatbacks
WO2022066134A1 (ru) * 2020-09-28 2022-03-31 Сергей Дмитриевич ПОЛИНКЕВИЧ Держатель для электронного устройства
US11796126B2 (en) * 2021-01-16 2023-10-24 Videndum Media Solutions Spa Magnetic attachment multi-configuration gripping clip for electronic devices
USD1024048S1 (en) 2022-06-28 2024-04-23 Annex Products Pty Ltd Mounting head
USD1024049S1 (en) 2022-06-28 2024-04-23 Annex Products Pty Ltd Mounting head
USD1028964S1 (en) 2022-06-29 2024-05-28 Annex Products Pty Ltd Desk stand

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2217514A (en) * 1938-03-01 1940-10-08 Dorsey Spencer H Dish
DE1127509B (de) * 1957-06-25 1962-04-12 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Haftmagnetsystem mit Dauermagnet aus Oxydwerkstoff
US3013688A (en) * 1957-10-14 1961-12-19 Alfred O Luning Coasters-magnetic
US3713614A (en) * 1970-12-23 1973-01-30 E Taylor Flashlight holder
US4319097A (en) * 1980-05-05 1982-03-09 Liautaud James P Mounting system for a mobile microphone
US5448806A (en) * 1991-05-24 1995-09-12 Riceman; Robert G. Magnetic latch
ITAN960024A1 (it) * 1996-06-27 1997-12-29 Prisma Di Tarulli Dario Supporto magnetico universale per sostenere un telefono cellulare
NL1005184C1 (nl) * 1997-02-05 1998-08-06 Progress Europ The Four Wheel Werkwijze voor het aanbieden van voertuigaccessoires, op een voertuigaccessoire gelijkend element en voertuig voorzien van een dergelijk element.
IT1298767B1 (it) * 1998-03-20 2000-02-02 Bled Di Gollinucci Viviana Dispositivo in materiale elastico per il fissaggio amovibile mediante attrazione magnetica e la protezione,dei telefoni cellulari in
KR19990022405U (ko) * 1999-02-12 1999-07-05 김영훈 휴대폰홀더
US6305656B1 (en) * 1999-02-26 2001-10-23 Dash-It Usa Inc. Magnetic coupler and various embodiments thereof
US6888940B1 (en) * 2000-04-12 2005-05-03 Daniel Deppen Magnetic holder for cell phones and the like
FR2840751A1 (fr) * 2002-06-07 2003-12-12 Franck Daniel Edmond Letinois Le support portable et telecommande par pression aimantee
WO2004083658A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flat panel display unit provided with attachment means and attachment unit for the removable attachment of an object
US7374142B2 (en) * 2003-03-27 2008-05-20 Carnevali Jeffrey D Magnetic mounting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009063314A1 (en) 2009-05-22
BRPI0818103A2 (pt) 2015-09-22
EP2250049A1 (en) 2010-11-17
ITTV20070182A1 (it) 2009-05-15
US20100317418A1 (en) 2010-12-16
MX2010005348A (es) 2010-10-26
CA2705705A1 (en) 2009-05-22
AU2008322652A1 (en) 2009-05-22
CN101909940A (zh) 2010-12-08
KR20100115733A (ko) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011502879A (ja) 携帯電子機器の特に車内での支持のためのマグネット装置
US20200182276A1 (en) Magnetic mobile-device mount
US10134517B2 (en) Self-aligning, multi-surface magnetic mount for electronic display devices
JP2011523829A (ja) 磁性支持部材が設けられた固定装置を有する携帯用電子機器支持用装置
HK1201239A1 (en) Display having self-orienting mounting area
US20050029133A1 (en) Compact disc holder and its support base
CN117999195A (zh) 用于移动装置的固定角度的车载安装件
CN220775889U (zh) 一种具有磁吸支架功能的电子设备保护壳
JP4452559B2 (ja) 筐体の取付け構造
CN205610729U (zh) 车载磁性手机支架
WO2016192104A1 (zh) 电子产品保护套
CN219530251U (zh) 一种电子设备支架及系统
CN217390151U (zh) 电子设备保护套
CN217532729U (zh) 一种磁吸底座
CN220171864U (zh) 一种磁吸组件及磁吸支架
CN213693809U (zh) 一种多磁极磁吸式手机支架套装
CN213213140U (zh) 电子设备背贴及无线充电系统
KR200255276Y1 (ko) 희토류계 양면 6극 자석이 내장된 핸드폰 홀더
CN211779761U (zh) 支架
CN215817669U (zh) 磁吸定位充电装置
KR20190002923U (ko) 디자인 변경이 가능한 휴대 단말기용 거치 장치
KR200230380Y1 (ko) 실리콘 휴대폰 홀더
CN213522015U (zh) 一种新式磁吸保护壳
CN207266095U (zh) 一种多功能车载支架
CN214380327U (zh) 隐藏式无线充电的定位工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025